X



ニッコールレンズ in デジ板 179本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dad-HYjl)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:35:34.81ID:x9Dnm0AX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 178本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602173110/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1232-t1Nk)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:36:16.30ID:L9MfdjfU0
>>1
乙7U
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76d3-aS55)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:15:24.08ID:78fgZpvZ0
>>1

前スレ>>994
>>パンケーキレンズってつけっぱで街角スナップするためのレンズだろ
>>そんな撮り方メインならGRやソニーのコンデジで充分だと思う

スレ的にはザ・正論だけど、ニコンとしてはそういうライト層も取り込みたいだろうな。喉から手が出るくらい
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 926d-GqKp)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:16:31.25ID:LT05dS260
>>4
ライト層が消えてったのが今の一眼カメラ業界じゃ
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1232-t1Nk)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:20:23.76ID:L9MfdjfU0
5年以上前の古いレフ機を持っていて、買い換えを検討している人にはどの
カメラを薦めるべきでしょうか。ミラーレスのほうがもういいでしょうね。
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:39:30.35ID:NiLeuQW60
こういう変なマニアが付いて
言う事を聞くようになったら会社は終わり。


989 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9205-BiPA) sage 2020/11/05(木) 21:20:01.46 ID:gtMTw0J70
>>983
>>982
完全に同意
画質で勝負しないと、意味が無いし
そこそこ画質ならiPhoneで良い。
パンケーキなんて売れねーわな24-50すら公式ページも記事すらも見る気無いし
画質悪いのにスマホより重い、嵩張るカメラとか誰が欲しがるのよ
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9224-SV/2)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:42:42.84ID:uUYoUmLR0
カメラ持ってると画質が良くてもスマホなんかで写真撮る事ほぼ無くなる
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a901-yk+0)
垢版 |
2020/11/06(金) 04:49:35.74ID:QOkUUPz10
Zの単焦点レンズはどの焦点から揃えれば良いでしょうね?
其れともズームレンズで行くべきですか?
0015名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-mcmt)
垢版 |
2020/11/06(金) 08:15:52.20ID:0KK9NRu4d
>>13
ここはFマウント専用?
0016名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-yk+0)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:24:17.27ID:momXBzwnr
>>13
え、本当に?知らなんだ。
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:25:01.00ID:DOskiAEc0
チャートを撮らないとわからない差の製品に一般人は
10倍もの金額を払わない。
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:27:02.57ID:DOskiAEc0
例えばスマホとフルサイズの画質なら一目瞭然だが。
50単の2万円と20万円にどれほどの違いがあるか?
20万円ばかりにニコンは力を入れてるから
衰退する。
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:39:07.48ID:DOskiAEc0
>>19
Zにある?
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:59:57.45ID:DOskiAEc0
高いだけのモデルは一般人は買わない。
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:01:12.16ID:DOskiAEc0
結局IPスレを使ってるのは
ニコンとオリンパスだけ。
いかにユーザーがキチガイかよくわかる。

キチガイのいいなりになれば企業は衰退する。
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:10:49.51ID:DOskiAEc0
>>24
じゃZを売るなよw
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:11:08.76ID:DOskiAEc0
>>25
機能してないだろ
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:12:37.42ID:DOskiAEc0
Canon EOS R6 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1603403542/


このスレなんかワッチョイもIPもないが
全く荒れない。

ワッチョイ真理教のキチガイに洗脳された
ニコンとオリンパスは沈没。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a205-/fmf)
垢版 |
2020/11/06(金) 10:49:07.77ID:uRQFoX9s0
ZもFも両方揃えればわかると思うけど、明確な差なんて俺に分からん。
大きさも重さも大して変わらんし。
レンズが安い分Fの方が遊べることが分かってZは売り払ったわ。
105mm/F1.4に惚れた、クソ重いけど。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 368c-6g73)
垢版 |
2020/11/06(金) 11:06:13.52ID:9V1blnd90
本体はボディ内手ぶれ補正と顔/瞳AFがあるから、ミラーレスが便利だけどね
レンズはFマウントの新しいレンズなら、そこまで写りに差はない気がする
小型軽量にしやすい、はありそうだけど
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:30:52.17ID:8cDpWQ5D0
>>29
1.8w
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:48:59.69ID:8cDpWQ5D0
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれるニコンも久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5189-+PbA)
垢版 |
2020/11/06(金) 15:20:33.77ID:sN8ORPED0
ミラーレス化の恩恵はむしろズームレンズが大きい感じ
Fマウントは光学でも制御でも制約が大きかったと思う
Zは動画も意識してるからフォーカスブリージングの差は圧倒的

Z5のスレでも貼ったけど
https://youtu.be/405Y-qc9Sxo
24-120/4とZ24-200の比較
ズーム全域でZがシャープかつ
フォーカスブリージングも少ない

https://youtu.be/r5d65II8YqU
28-300/3.5-5.6とZ24-200の比較
ズーム全域でZがシャープかつ
フォーカスブリージングも少ない
0040名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-N5Rd)
垢版 |
2020/11/06(金) 15:31:13.03ID:S5oEHokEa
凸先行ズームはW端の性能が全てな所がある
特に広角始まりの標準ズームでは余計にその性質が強い
ミラーボックス分だけバックフォーカスを伸ばす必要のあるレフ機ではバランスの悪い光学系にせざるを得ず、性能が上がらない
一方ショートバックフォーカスなミラーレスではバランスの良い光学系を組めるので広角の性能を上げやすく全体の性能も良くなる、という寸法だよ
0041名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-/fmf)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:42:33.32ID:n48UTlj8r
>>35
Zに移行しても手元に残したいですね。
しばらく先になりますが。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-N5Rd)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:15:34.19ID:Ec/Xw3U3a
>>44
目標性能が違うから
としかいえない

Z50/1.8Sは最高性能目指して作られたもの
AF-S50/1.8Gにフロントワイコンとリアテレコン付けたような最新構成で収差撲滅
AF-S50/1.8Gは安さを目指して作られたもの
古典的な構成で安く軽く短く作ったので収差はそれなりに残ってる

数字だけじゃなくて光学系にも目を向けようぜ
ここレンズスレだしな
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:51:48.97ID:8cDpWQ5D0
>>44
売れなくするため

おかげでニコンは、赤字
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a901-ONJU)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:44:37.06ID:Q59GaKYY0
私jはフィルムのNikonと、フルサイズのデジカメ使っていて、
手持ちレンズの中で、 24-50mm で風景撮りに行くと、は画角的に?とても楽しいんだ。
このスレでは評判が悪いの?

一度フルサイズかフィルム機に24-50mmをつけて、写真撮りに行くとよいよ。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1232-Rpev)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:17:43.82ID:ljCAiH4J0
Z24-70mm F2.8Sのファームウェアが配布されてるよ
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9ba-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:04:33.10ID:KcPuFa1W0
>>46
誰か呼んだ? お買い物上手の俺様が来ましたよ。

やっぱり使ってみるとZレンズは良いもの揃いだと思うよ。

安物の世界観を崇拝するなら、それは技術の進歩を否定する行為だろ。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9ba-t1Nk)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:37:00.57ID:KcPuFa1W0
いや、それは違うな。絶対に。

大昔のニコンは今でいうとボディと標準レンズで自動車を買うぐらいの価格設定だった。
(大卒の初任給が17000円とかいう時代ね。)

カメラは相対的にかなり安くなっていると思うよ。

しいていうなら安物カメラでもそれなりの写りをするから、高級機は売れなくなったってのが正解だと思う。
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:13:00.78ID:tVvRmCdX0
>>57
爺さん
もう寝る時間だぞ。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:14:09.27ID:tVvRmCdX0
>>59
スマホは毎日15時間はさわるが
カメラは月に15時間

どちらに金を掛けるかバカでもわかる。
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:15:57.37ID:tVvRmCdX0
10年前

5万円 エントリー機
10万円 中級機
20万円以上 ハイエンド


今は
10万円がエントリー機
30万円以上がハイエンド
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9224-SV/2)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:26:53.13ID:W7cLwWcl0
寝てる間以外は常にスマホ握りしめてる状態か
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:34:44.69ID:tVvRmCdX0
他人の書き込み時間を調べるストーカーの方が

キチガイだろw
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a27d-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 01:23:06.35ID:Kv16gb5d0
まだ一日15時間は他の人の話で自分じゃないって言い訳できたのに
本当に15時間スマホ握りしめてポチポチコピペ荒らししてるのバレちゃったね
ガチの障碍者怖すぎるだろ
0071名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-vQYj)
垢版 |
2020/11/07(土) 04:15:15.30ID:w/3+j8t2r
zの50/1.2s、あまり寄れないな
キヤノンのほうが寄れてバカボケ、持ってる奴少ないのか作例目にしないけどw

写りはいいのかな?大したことないねってなると厳しいな

シグマの50mmアートもよく批判されたけど、何だかんだ写りは従来50mmと別物、以後シグマ好調でニコンは苦しめられるターン
0072名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd12-B5oV)
垢版 |
2020/11/07(土) 05:10:43.32ID:ZZkr9671d
>>57
1958年に出たスバル360が約36万、翌年に出たFの5cm付きが6.7万、スバル360の前年に出たSPで約10万。
D6がボディのみで発売当初約80万としてFの時代の合わせると、現在の軽自動車が400万超する計算になるんだけど?

ニコンのカメラで普通乗用車に匹敵する価格だった時代なんかねーよ。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e2c-2iOx)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:42:27.28ID:C7BryUXs0
今度はZ50/1.2sをdisですか忙しいですね
0075名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-yk+0)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:47:39.71ID:+sFGhBHTr
ま、所詮買う気持ちも金も無い奴がアレコレ好き勝手に書き込みできるって良いのか、逆なのか?

カメラ雑誌も買わず立ち読みし、知ったかぶりするのは恥ずかしいとは思わないんだろうな
0076名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF71-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:57:41.33ID:Sm6GydaFF
>>69
違うよ
バカ息子が趣味で経営して自分の会社を傾けるのと同じ。

「初代が創業して、二代目で傾き、三代目が潰す」
0077名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF71-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:01:28.19ID:Sm6GydaFF
売り家と唐様で書く三代目(読み)ウリイエトカラヨウデカクサンダイメ

売(う)り家(いえ)と唐様(からよう)で書(か)く三代目(さんだいめ)



初代が苦心して財産を残しても、3代目にもなると没落してついに家を売りに出すようになるが、その売り家札の筆跡は唐様でしゃれている。遊芸にふけって、商いの道をないがしろにする人を皮肉ったもの。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF71-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:02:58.83ID:Sm6GydaFF
ニコンの経営者も技術者も
ここ10年は仕事は下請けに全部投げて
ゴルフばかりやってたのか?
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5189-+PbA)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:08:39.53ID:VaP4seOf0
Z50/1.2sをディスるのはそれこそ無理筋
50/1.8と違いFレンズに比較対象が居ないし
他社同スペックレンズよりも安値
そのくせレンズ構成は圧倒的な物量投入で
開発陣の本気が伺える対称的なレンズ配置
レビューではむしろノクトと比較されるポジ

寄れない と言うのが精一杯
0084名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF71-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:17:28.55ID:Sm6GydaFF
>>80
世界中で1万人しか買わないようなレンズに
技術も資源も投入するのはバカ

キヤノンも50F1.0で大失敗しただろ。
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM96-yjBH)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:49:51.92ID:sLz3v1RdM
>>83
ほんと俺もそれだわ
Zの大三元は優秀すぎる
あとはプロボディ待ち
0087名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-yk+0)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:53:22.23ID:+sFGhBHTr
>>86
プロボディを必要とするプロカメラマンの方ですか?
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-4vwL)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:25:43.18ID:YN7vG6640
>>85
70-200とテレコンが神過ぎて忘れられてる感が有るけど、未だにネイティブのFX望遠がそれしか無いってのは大問題だよね。
100-400と70-300は両方共最低限必要なアイテムだと思う。
これらが揃って初めてまともなシステムになったと言えるね。大砲単焦点は除いてだけど。
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 655f-K/w3)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:01:48.13ID:8pKEr9NF0
>>88
キヤノンは、それなりにボディもレンズも矢継ぎ早に出してるのにな。キヤノンはフルサイズミラーレスを発売こそしなかったが、裏ではしっかり開発してた感じ。ニコンはD850も爆売れだしってことで、開発サボってたとしか思えん。
0091名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:04:31.70ID:qIHHpLZ7a
勝手にIPにするから
本スレに誘導されてるだけ。
0092名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:05:02.73ID:qIHHpLZ7a
>>90
キヤノンも糞ばかりじゃん。
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d270-1lIo)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:30:08.78ID:tVvRmCdX0
>>93
自己紹介乙
0097名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-b6P4)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:45:19.96ID:9r3fn6Eda
>>90
入念に準備して出したのがEOS-Rって
さすがにキヤノンをバカにしすぎでしょ
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 368c-6g73)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:02.37ID:tRIrkuzr0
キヤノンはレンズ出すペースが早いし、EOS R5/6で性能や人気が復活したからなあ
フルサイズミラーレスでソニーを抜くのも時間の問題で、さすがリーディングカンパニーという感じ
ニコンもレンズは間違いなくレンズはトップで、本体も必要十分なんだけど、なんか売れてない…
来年には超望遠以外はレンズ揃って、フラッグシップクラス出すだろうから、そこに期待か
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9eba-4vwL)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:31:14.57ID:YN7vG6640
キヤノンはイロモノレンズが混ざってるとはいえ、短いのから長いのまで焦点距離的にはバランス良くリリースしてる感じはする。
ニコンは望遠のリリースが遅すぎるのは間違い無い。
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127f-L1wp)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:35:17.64ID:ypWYK/6N0
>>98
売れてないという事実がもう答えとして出てる気がする
高画質を謳いながら高価で使い勝手の悪いレンズ出す以前にやることあったはず
残念ながら生粋のニコンユーザー以外はあまり求めてないんだよ
技術と投資の仕方が失敗したから国内製造やめるんでしょ
それこそニコンユーザーへの裏切りにならないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況