X



Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d34-NW7M)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:17:52.67ID:R0pA7j8N0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

※α6000には専用スレがあります。
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601850974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697c-BBz2)
垢版 |
2020/11/09(月) 13:43:13.45ID:McYcCz7h0
>>1おつ
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4170-lkih)
垢版 |
2020/11/10(火) 15:43:45.87ID:bJ6fI+Yq0
APSCで戦い抜くスレ
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-tE7G)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:24:31.63ID:mie5HOrI0
6600にRonin rsc2でジンバルデビューしてみたんだが
想像してたよりかなり重かった…
遊歩道や公園で2時間くらいSEL1655GとSEL35F18F使って
あれこれやってたら、帰るときにはもう腕がプルプルw

俺の体力じゃ、フルサイズに大口径重量級レンズつけて
振り回すのは無理だと悟った
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f570-2xue)
垢版 |
2020/11/12(木) 17:48:34.42ID:RVFzVSsq0
>>9
同じくRSC2デビュー。6600とシグマ30mmでプルプルやわw
前使ってたCRANE M2に比べたら石の塊みたいに感じる。まあRSC2は軽い方なんだろうけど・・
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f570-2xue)
垢版 |
2020/11/12(木) 20:03:54.90ID:RVFzVSsq0
RAWだけ?
0015名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-yqSf)
垢版 |
2020/11/12(木) 20:24:20.57ID:3QU0HoMHd
RAWもJPEGもGPSログも内蔵HDDに保存する
定期的に外付けHDD二台にバックアップする
お気に入りチョイスのJPEGだけスマホに入れる
家族向けチョイスのJPEGはGoogleドライブにアップ
Googleドライブは有料の100GBを使ってる

こんな感じ
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f570-2xue)
垢版 |
2020/11/12(木) 20:59:45.66ID:RVFzVSsq0
>>15
なるほど
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3fd-6CyH)
垢版 |
2020/11/13(金) 13:40:44.85ID:hv0ygv5o0
シグマのcanon用17-70 2.8-4のズームにmc11つけて使ってる。フォーカス合わせがカチャカチャうるさくて動画には使えないし、マウントアダプター分でかくなるけど普通に使える。
mc11持ってるならレンズは中古で凄く安いから買ってもいいかも。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-mDUk)
垢版 |
2020/11/15(日) 04:30:07.36ID:m21VxO6fa
>>34
rx100は使ったことないから分からないけど、ガチな人から見たら所々甘いとこがあるかもしれない
でもコンデジ並みにコンパクトになって明るさも2.8あってお散歩バックや自転車での持ち運びしやすくて気に入ってる
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5e6-sF7Z)
垢版 |
2020/11/15(日) 06:38:26.63ID:x3sitslR0
16f28だけどもキットのsel18-55みたいな写りの甘さ
ライトルームで補正前提なら全然使えるかと
趣味スナップならまったくもって問題ないと思う
RX100は使ったことないからわからん
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-5NY1)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:46:11.80ID:cxwYdj4z0
- 日本人.チョロ.すぎ!(笑).マスコミ.の日本人.民族.浄化.計画 -
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ.
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ!
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-5NY1)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:47:08.74ID:hKlNO3NL0
-. あたま.空っぽ.日本人は.マスゴミ.のおもちゃ.(笑) -
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ!
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ。
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ。
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
(6)「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通.グループ.会長.成田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki
0053名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-8eU0)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:18:24.71ID:ALltbMA4d
最近はレンズの性能上がってるね、重くもなってきてるけど
レンズ良くなってきてるからボディももう少し気合入ったモデルが欲しいわ
センサー新しくして
EVFも個人的には中央にある方が好きなんだよね
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bb9-2xue)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:23:02.33ID:28ZQXCKW0
俺は7本だよ。沼は深い・・
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b47-iTUm)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:37:57.90ID:ZA4SkJjp0
1018、1655 、70350以外はほとんど使わないので、7C購入をきっかけとして、apscレンズ売却している。1650/1670/16/24/35/50は売却した。今後、フルサイズで単とズームは軽いタムロンで揃える。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-NlfS)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:05:00.58ID:D0nVccNl0
>>64
オマエワオレカ?w
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b47-iTUm)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:42:39.19ID:ZA4SkJjp0
>>57
ファインダーは効き目で見るもんだろう。人間は効き目が右が圧倒的に多いからファインダーが左になっている。効き目が左の人は、中央ファインダーのカメラから選んでね、というのがメーカーの本音。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fad-9VZf)
垢版 |
2020/11/18(水) 03:13:53.73ID:GXJE9UJJ0
サーキットで車撮影してて初めてローリングシャッターを意識したかも

逆に言えばいままではあまり気にならない撮影をしていたということ
他にローリングシャッターで困る撮影ってなんだろ?
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 522d-rnDP)
垢版 |
2020/11/18(水) 05:21:10.68ID:1TEUAFdu0
電車みたいな直角の出てるものはわかりやすい
ドッグランとか犬はわかりにくいけど後ろのフェンスが傾いてるのはわかりやすい
0081名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd02-9VZf)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:01:54.60ID:vWj8dfEEd
>>78>>80
サンクス

歪んでる写真は残そうとは思わないけど
被写体が歪むような撮影はあまりしないからそこまで重要な機能じゃないかもな

最初はサイレントで撮ってたから歪みまくりだったけど
途中から切って機械式シャッター?にしたらマシになった気がする

グローバルシャッターのメリットで歪まない以外に何かあるのかなってふと思った
0083名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-YgOy)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:12:30.87ID:qyf7z+CNa
35F18使っててちょっと画角狭いなと感じることがありまして、もうちょい広角の単焦点検討してます
24F18カールツァイスレンズってどうでしょうか?画質は綺麗ですか?
シグマの16も捨て難いなと思ってます
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e763-AsOu)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:26:02.30ID:+jnCutfo0
>>83
sigma16、デカイから結局、使わなくなった
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2da-O13t)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:40:14.65ID:6t0BGvoq0
サブに7C買ったらいろいろ吹っ切れたので、6400をドナドナすることにした

来週からは6600がメインカメラだ!
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:47:25.19ID:UuykrLS00
>>89
ん?a7Cメインじゃないのか?
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2da-O13t)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:45:16.77ID:6t0BGvoq0
山歩きで鳥も景色も花も昆虫もとなったとき、6600と1655と70350とマクロアダプターという組み合わせが万能かつ最強だよ
7Cはたまに撮るポトレ用
0097名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbb-O13t)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:39:38.37ID:qxGA9qimH
>>95
7Cは小型単焦点運用以外考えてない
だからスーパーサブ
0098名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbb-O13t)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:43:02.40ID:qxGA9qimH
ちなみにオレは>>89,92だけど>>94は似たものの別人さんね
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3da-n9sk)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:52:11.01ID:jH5A8raS0
>>98
ご免ね

>6400をドナドナすることにした

俺なら

6400+1655
6600+70350 で山で運用する

7Cはたまに撮るポトレ用

自分ならドナドナしないけど、人によるけど行く山によっては少しでも重さ減らしたいのかな

って意味だったの



で、実際には

6000+広角系のズーム
6600+16200 で街撮り用

フルサイズ系ははたまに撮るポトレやら、気合入った風景とか、こんな感じかな今は
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27d-mU6d)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:00:23.41ID:WyHa4FB+0
>>100
レンズの補正段数は上がらないけどレンズで補正できない回転とかの補正をボディでやれるようになる
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:20:59.89ID:UuykrLS00
全然違う。微ブレが無いと一気に解像感が上がる
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27d-mU6d)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:34:23.56ID:WyHa4FB+0
レンズ側で手ぶれ補正あればそこまで必須だとは思わんなあ

オリからの移行だからむしろ微ブレしか対応出来ないのに+5万はコスパ悪いわ

もともと近距離は手ぶれ補正あまり必要とされないし
長距離はボディ内手ぶれ補正だと効果下がる
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:38:19.64ID:UuykrLS00
手持ちならレンズ内だけでは不十分。あと6000ユーザーはどうしてもシグマF1.4使いたいからね
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e27d-mU6d)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:42:51.72ID:WyHa4FB+0
近距離でロールや並進ブレ対応してくれないとブレるって
カメラの構え方ちゃんと覚えた方がいいんじゃね?

レンズの向きじゃなくて本体動かしながら撮ってるってことだぞ
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/19(木) 13:08:39.09ID:UuykrLS00
なぜ最新のカメラには全てボディ内手振れ補正が入っているのか?自ずと答えは出ているよね
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/19(木) 23:57:26.05ID:UuykrLS00
1655キャッシュバックか。a7Cは来なくてよかった。買ってしまうところだ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:55:13.00ID:s9yVP71R0HAPPY
おっ、今更シグマ16mm F1.4DC DNのファームウェアアップデート来たかw
0124名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e27d-mU6d)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:16:26.95ID:wEFgjqXf0HAPPY
今年は6400に30750で株主優待有効に使えたわ

9月末が締め切りと勘違いしたせいで次の半期クーポンに反映間に合わなかったけど

優待秋だと4000円とかに値上がりするから6月に買うのがいいね
0133名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:30:22.79ID:s9yVP71R0HAPPY
単焦点24mm F1.8 OSS で出して欲しい
0135名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 522d-rnDP)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:47:25.27ID:IJor7aPj0HAPPY
今の技術で作った広角ズームのGレンズがほしい
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57da-sp9z)
垢版 |
2020/11/21(土) 06:46:26.90ID:WXU4WSDV0
新APS-Cボディ 早く出ないかな
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-ZPTO)
垢版 |
2020/11/21(土) 10:09:58.93ID:YiQudQZh0
夢がない人は悲しいな
欲しいものなくてここで憂さ晴らしとか悲しい
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-RMOz)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:44:14.55ID:g4bOvuT20
【悲報】日本人、簡単に洗脳される(笑)〜幼稚な多数決カルト信仰の末路〜
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
什、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり!
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
ー ソース ー
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e66-qnvZ)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:53:33.04ID:IE5mpvzO0
>>149
自分も前回のキャッシュバックの時に購入したけど、同じく前玉にホコリ入ってた(;_;)
写真撮りだすとホコリの存在わすれちゃうから大丈夫!!!
楽しすぎてキャッシュバックの存在も忘れてしまったよ😭😭😭
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:56:22.93ID:hYtO74Tv0
>>164
来たか!値段は?
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM92-rnDP)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:08:50.82ID:2qJCJZAKM
2.8って室内じゃiso1000超えることのほうが多いじゃん
apscで2.8のレンズって需要あるのかなあ
昔のシグマのみたいに1.8通しのほうがいい気がする
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce47-tgNH)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:19:24.68ID:9AKughLS0
1655gにOSSがついてないから6400ユーザーと資金不足のユーザーには売れるかも。だけどちょっとデカ過ぎだよな。これなら7c+2875/28200とほぼ同じサイズ。apscの意味ないよなあ
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-uHdX)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:02:14.42ID:+wCDf24h0
新レンズはどこ情報?
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:48:59.96ID:hYtO74Tv0
タムロンなら6万円くらいで出してくれよ
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 369d-fk5n)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:35:50.30ID:xtWINxbv0
比較画像を見ると、タムロン17-70は1655Gより長いみたいだね
値段次第では欲しいけど、サイズがネックだな
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-xT7W)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:27:10.67ID:HLaGN0YH0
>>185
個人的には7Cと28200は良いバランスだと感じているので悪くないと思った
そんなに悪いかな?鏡筒細いし、長さのおかげでギッシリ感なくて軽く感じるし
0188名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-G4W+)
垢版 |
2020/11/24(火) 05:14:07.53ID:CGdRVnuJr
室内料理写真で被写界深度を深くしたくて
F8より絞っているのだが
これなら1655Gでなく1670Zで良かったかもなあ

室内でペットや子供を撮ってたときはF4でも足りなかったんだが
今はどちらもいないからなあ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:48:02.77ID:k/xdkwa70
良いよ日記書いても
0193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-YgOy)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:35:32.68ID:Th+tgrC7a
言われるまでは気にならなかったけど、6400で撮った写真、VIPとかで見せるとソニーで撮ったやつかと言ってくる人が結構いる
ソニーの発色は青っぽいからなんか変な感じだと怒られた
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:43:28.52ID:k/xdkwa70
ポエムでしょ
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f70-b/EO)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:05:48.41ID:k/xdkwa70
タムロン17-70 デカいけど絶対買うぞ。APSCに希望の光が差したね
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf47-7BP0)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:13:26.68ID:ZZvMJa4X0
昔B011のVC(手ブレ補正)で酷い目にあった。突然ブルブル震え出して何をしても止まらなくなる。それが仕様だと言われ、タムロンのVCの癖みたいなものらしく、B011だけじゃなく起きていると。oemのsel18200 SEでも起きている書き込みもあった。今は良くなったのか?誰か知ってる?
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f79b-tDCZ)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:53:56.92ID:EQF+5Uz00
フルサイズ用のレンズとじゃなくて、競合する1655Gとの比較画像を見たいな
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-7Bt3)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:55:32.10ID:GxgnpzsC0
スペックシート出たね
フルサイズ換算28-105mmのF2.8通しで520gなら上出来じゃないか
1655G1670Zとも棲み分けできるね
https://i.imgur.com/akPPbnP.jpg
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5770-Q4ep)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:32:24.51ID:F5/yAW5t0
1655より一回り長くて大きいね。うーむ・・
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f2d-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:00:55.23ID:LdsbvJDQ0
2.8ってAPSCだと微妙なんだよなあ
フルサイズだと気にならないんだけど昼間でも屋内はISO1000超えることも多いし
そのへんsigma単焦点の三本はいいところついてるんだよね
APSCの1.4って同じ換算距離のフルサイズの1.8とほぼ被写界深度一緒だし明るいぶんISOを抑えられるから同じ感覚で使えるんだよね
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5770-Q4ep)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:29:44.18ID:F5/yAW5t0
シグ3はF1.8のトロトロのボケ味が好きだけどな
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5770-Q4ep)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:35:00.31ID:F5/yAW5t0
ボディは両方a6400で左がシグマ1770右が1655。デカすぎてビビる
https://i.imgur.com/ej5R58D.jpg
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f68-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:52:34.18ID:7a3q64aS0
まあ今ごろサードパーティのF2.8通しズームレンズが出ても、1655G持ってるからこれを買うことはないんだけど、
安くて画質がそこそこの競合製品が出れば、1655G手放すことになったときのリセールバリューは落ちるな
0237名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-07gv)
垢版 |
2020/11/25(水) 22:55:33.15ID:N0e3u1pJr
ボケ過ぎるというか被写界深度のコントロールはどうやるの?
プロの写真を見ると、トンカツの皿の上のとんかつ全体にピントが合ってるのに、隣接した千切りキャベツはボケてるじゃん
0238名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-07gv)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:01:14.43ID:N0e3u1pJr
>>225
外で勝手撮影してると、いっそデカい方が許されるのか悩むw

外食だと1655で長過ぎることがあるからsel20f2.8は有用な気がしてきた
ご時世的に1655が長いような店に行けなくなってしまったけど
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5770-Q4ep)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:09:31.86ID:F5/yAW5t0
>>235
まあデカい事に変わりないとも言えるかw
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5770-Q4ep)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:11:37.70ID:F5/yAW5t0
>>238
やっぱり長いのか・・うーむ
0245名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-07gv)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:13:13.81ID:eQQavEdsM
>>241
具体的にはHUBのテーブルを4人で囲むような場合は
テーブル上のフィッシュ・アンド・チップスバスケットを撮るのに椅子から降りなきゃいけなかった
店内もテーブルも狭いから後ろにのけぞれないし、テーブルも高いから椅子から降りても上から撮すなら大仰になる
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-JW44)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:23:14.47ID:yGrKlKJH0
hubのポテトなんかスマホでええやろ
0255名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-mfQV)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:01:55.49ID:/3aUXTJur
子供の撮影(動画含む)のためα6400を売ってα6600に買い替えるか、70-350Gのレンズを買い足すか迷っています。皆様だったらどうされますか?
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-mfQV)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:37:25.83ID:KHJc4f4l0
>>255
皆様ありがとうございます。
去年6400でお遊戯会の動画をズームで撮ったときかなり手振れしていまったので本体のスペックが足りないのかなと思っていました。
レンズに資金投下した方が良さそうですのでキャッシュバックもあることですしそうしたいと思います。
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-mfQV)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:49:38.77ID:KHJc4f4l0
>>260
次回は肩に三脚噛ませるスタイルで試してみようと思ってましたが、手持ちズームの動画はα6600でも全然無理な感じですか?
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-PD4h)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:09:24.17ID:voU3j7F+0
動画で手持ちの手振れが気になるなら
素直にハンディカムを買ったほうが良いと思う
機構が違うので効果が段違いだから

センサーサイズやレンズにこだわりがあるなら
三脚やシンバルを導入するしかないかと
0267名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-OIkU)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:13:35.61ID:gsuoB+qyd
>>262
いろいろと勘違いしてるが、αはレンズの手ぶれ補正とボディの手ぶれ補正は同時には効かない
そしてα6600ではレンズの補正の方が優秀
オリンパスのカメラの手ぶれ補正は相当優秀と聞いたことがあるが詳しくは知らん
望遠撮影での手ぶれはどうやっても生じるので、動画撮影で気になるならジンバルを使うか、強力な補正機能が載った動画機、あるいは編集段階で手ぶれ補正フィルタをかけることを勧める
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-JW44)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:28:45.23ID:N52PdjlwM
角度だけレンズあとの3軸はボディ
オリンパスは補正ついてるレンズほとんどないけど同じ
パナソニックだけがdual isで距離によって両方で最適な補正をするんじゃなかったかな
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5770-Q4ep)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:38:37.53ID:myYr4Uy+0
RONIN RSC2 買っておけば間違いなし
0270名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srcb-mfQV)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:27:45.56ID:/3aUXTJur
すみません、皆様ご丁寧にありがとうございました。よく分かりました。フルサイズで新しいの出てましたけど、レンズ重いの無理なので今の機種で何とかしようと思います。
0271名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-EAtc)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:21:30.55ID:8ZxbYNZmM
>>268
オリンパスは超望遠のレンズに手振れ補正ついてて
特定のボディで協調補正で補正段数あがる
換算400ぐらいならボディだけでいける

>>262
オリのボディ内手振れ補正は片手で歩きながら動画撮っても
揺れ吸収できるけどソニー機なら素直に三脚かジンバル使うのがいいと思う

肩にってことは床に三脚置けないのかな
1脚とかならスペース取らないけど
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-083S)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:02:28.39ID:65SMMh2Hd
>>262
6600と70350持ってるけど350mmで動画なんて撮ったことないから知らん
でもシャッター半押しでしっかり構えてもプルプルするのに演技中ずっとは無理でしょ、安いハンディでも腕疲れるわ
三脚だよ、パンも滑らかだし
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-zKLp)
垢版 |
2020/11/28(土) 05:21:13.17ID:+H4m8ECw0
>>274
紅葉でしょ。
昼間の外で撮って、曇天だったけど、手ブレしてたのは立ち止まれない横断歩道を歩きながらラフに撮ったショットくらいで、あとは手ブレが気になるようなことはないんだが。

ピクセル単位みたいなので見たらどうかは知らんけど。
0276名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-9Riw)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:30:21.11ID:csE3IUlkd
ハンディカムが最適解なんだろうけど
70350と1脚とかどうなんだろうな
運動会とかお遊戯会みたいなのは三脚禁止とかありそうだが

先日サーキット行ったらガチ勢っぽい人がバズーカみたいな望遠レンズに1脚で撮影してたわ
きっとあれが合理的な形なんだろう
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f92-mfQV)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:01:05.48ID:ugALe54M0
>>276
ご指摘のとおり三脚ダメなんですよね。。。
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfcf-lZUT)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:22:42.87ID:4jUR1bgo0
>>276
サーキットで流し撮りは3脚じゃ出来ないからね。
移動して撮るから場所取りする人も少なくて可搬性からも1脚が便利。
あとフルサイズだとレンズが巨大だからAPS-C使っている人が多い。
EOS 7D系あたりが定番機材だけどαも近年見かけるようになった。
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-VDAt)
垢版 |
2020/11/30(月) 09:07:38.26ID:M941/IH80
一昨日保育園児のお遊戯会だった(コロナ対策で入れ替え制、三脚は禁止)
SONYのHDR-CX680で手持ち撮影した やっぱ動画はハンディカムよ
一眼レフD750も一応持っていったけど狭いスペースで、2台操作は案の定無理だった
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-zKLp)
垢版 |
2020/11/30(月) 13:41:50.70ID:6+/8hyWP0
ハンディカムみたいな昔ながらのスタイルのムービーカムはもう買いたくても変えないよね。
電気屋の売り場もびっくりするくらい狭くなってるし。

ウチではムービーカム買い換えようと電気屋行ったら、とても選べなくて、録画時間制限のなくなっていたα6400にした感じだ。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-083S)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:39:54.37ID:6gJT3vkQd
>>281
うちは三脚okだからHDR-CX680を三脚、写真用の70350を手持ちでいくつもり
D750ってサイレントシャッターある?シャッター音結構目立つよね
70350、運動会は最高だったけどお遊戯会の暗さで上手く撮れるかしら
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf05-VDAt)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:25:53.15ID:M941/IH80
>>284
D750はシャッター音バシャバシャ煩いですね。一応持って行っただけで、演技中は撮るつもりはありませんでした。
ということで、サイレントシャッター+瞳AFのα6400が良いなぁと思ってスレ覗いてる段階です。
まさに運動会用に70-350とセットで欲しいと思ってるところです。
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977c-7Bt3)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:43:25.30ID:r+XjeIXl0
6300ってことはない?
福袋系によく入ってる気がする
0297名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-DJFm)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:14:11.47ID:txzNI96Ld
6300はもう売ってないしダブルズームないから違う
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5770-Q4ep)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:30:16.92ID:xeUeSnzh0
7Cは色々足りないので乗り換えようと思わない
a6800を待つのみ
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 23:21:42.39
おやおや、APSでも大口径レンズを売りつけようとするバッタ屋らしくない正しい指標ですね。
0310 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:22:33.43
おやおや、X-X10スレを追い出されて今度はこっちへ来たのかい哀れなアナルオナニー好きクン
0312 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:28:43.84
はいいつもの嘘アスペ。ほんとなら作例あげられるよな
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f692-J70I)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:32:42.40ID:hcWvD2iu0
>>308
俺もだから買えない これでも持ち運ぶ気にはなれない時が多い。。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 00:36:19.14
作例上げてもいいけど、まずはお前が作例アップされたらどうなるのか、遺書を先に出してくれ。
作例だけ出してトンズラされたらかなわんからな。
0315 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:40:14.68
業務用の巨大ミキサーにおまえを突っ込んで自分でスイッチ押させてやるよw
ちゃんとジュースになったら青汁とリポD混ぜておまえの親に飲ませてやるから安心して作例出せや
0318 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:44:10.94
御託はいいから、いつまでも逃げ回ってないで作例だしてみろや、な?w
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 00:45:41.99
強弁はもういいから、逃げ出す前に遺書出しなよw
もう延々と遺書提出から逃げ回ってる=死を覚悟してるじゃねーか。
0322 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:47:36.95
遺書だしなよぉー オカマだから作例出せないの?
ねぇ、今どんな気持ち?普段の煽りがおまえ個人に向けられるってどんな気持ち?
オニイさんにいってごらん?いまどんなきもひ?
0323 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:50:06.89
くやしいの?とっても悔しいの?それとも気持ちいいの?
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 00:50:11.12
えっ?
全然、まったく、なにひとつ感情も湧き起らないけど???
毎回お前が遺書を出せないで逃げていく様を見つめる心境を、強いて言うなら、辟易、かな。
0325 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:51:27.59
きもひいいの? ほら、正直にいってごらん。
0327 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:52:32.11
遺書書いてあげようか? なら、ちゃんといわないと。
0328 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:53:19.75
書いてほしいもんな普通は遺書。そうじゃなきゃいられないもんな。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 00:54:43.97
別に遺書書かなくていいぞ?
お前がみっともない逃亡劇を繰り返してる恥さらしが続くだけだから、
晒し物としてはそっちのほうが効果的w
0330 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:55:22.98
人間生きてりゃ遺書くらい書いてほしいときがあるよな。わかるよ。だから。ね。さぁ、いってごらん
0331 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:56:37.95
遺書を書いてほしいいんだなぁ。 みつお
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 00:58:04.00
お前が出す遺書はトランプの敗北宣言と同じで、出した瞬間、お前のアイデンティティが吹き飛び、即死するので
自殺したいなら遠慮なく出すといい。
0333 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 00:59:49.09
ぼ・僕は遺書を書いて、書いて、書いてほしいんだなぁ。 裸の大将
0334 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 01:01:36.05
死体蹴り飛ばすのつまんないから、はやく作例あげてから今どんな気持ちかかけよ
眠くなってきたわ
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 01:03:03.59
おまえがつまんないのは、毎回死を恐れて遺書を出せないというワンパターンの狂言を繰り返しているから。
まぁ、率直に言って、精神障害者だよな。
0337 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 01:05:23.76
はーやーくー
0338 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 01:05:56.03
まーだー(チンチン
0339 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 01:06:58.95
おまえ毎回他人に遺書書かせたいの?www 病気だわww
0340 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 01:07:43.14
さすがにどんな特殊なイメクラ嬢でも逃げ出す性癖だわww
0341 ID
垢版 |
2020/12/02(水) 01:08:53.38
死体殴り続けてもつまらんから寝る。おまえは悔しさをぶつける先でも見つけるんだな
0344名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd70-59v2)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:15:02.55ID:G6Ffy3Znd
確かに5100だなこれ。マウント部分が本体に少し出っ張っているから。6x00は全部平らなので違うわ
だとするとこんなんに倍率200倍近くいってるのが笑うしかない
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:15:56.98ID:BlpJkoP60
タムロン1770は9万円か・・
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7226-r5YC)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:50:02.95ID:KfBg5lVI0
このタイミングで3分でわかるαレンズのヒミツとかいって
1655G関連のメルマガ送ってきてた
おー焦っとる焦っとるって感じだ
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:08:07.98ID:BlpJkoP60
1770は手振れ補正 F2.8 で9万円だから1655は喰われるな
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-6Cl3)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:06:41.33ID:A7RN3sflM
高いレンズの話の流れ中に申し訳ないですが
キットの標準ズームレンズ16-50mmで誕生日ケーキのロウソクを吹き消すところを撮影したいのですがどのように設定するのがオススメですか?
本体はα6300です
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:27:51.72ID:BlpJkoP60
>>355
写真?動画?
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce7c-w8Ts)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:25:16.28ID:V7wKkAgb0
>>363
2875をAPSCメイン運用してる人なんているだろうけど流石に少数派だろうね
そこが多少減ってもは1770でガッツリ取り込んだ方がプラスだろう
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62bd-swtx)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:46:14.01ID:u5o3EWzc0
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97bd-swtx [122.133.72.24])2020/12/02(水) 19:17:41.73ID:AVpjliNs0
ID:gsz28EuOaのレス先
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201202/Z3N6MjhFdU9h.html

753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-NRnE [182.251.226.100])2020/12/02(水) 19:32:44.71ID:Dp/cxWjja
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが

今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62bd-swtx)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:46:34.17ID:u5o3EWzc0
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97bd-swtx [122.133.72.24])2020/12/02(水) 19:17:41.73ID:AVpjliNs0
ID:gsz28EuOaのレス先
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201202/Z3N6MjhFdU9h.html

753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-NRnE [182.251.226.100])2020/12/02(水) 19:32:44.71ID:Dp/cxWjja
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち>>568
>それは古い考え方だ。

何言うてるんや
テレビ放送はいつからあったんや
あほちゃうか
老人は動画について行けないならテレビ見とらんやろ
ほんま何言うてるんやアホが
ugug.o;
今回はレソズの新製品発表やろ
そんなんテクストでええ言うてるんや
何で地方中小企業の変なオッサンの学芸会見なきゃあかんねん
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-yLR1)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:53:42.47ID:CNZoWCHS0
俺は動画メインのつもりで買ったけどなあ。
静止画も撮れるから動画の用事がないときは静止画も撮るけど。

>>355
動画モードで露出もオートでいいんじゃないの?
部屋を暗くするなら、露出を低めにするくらいで。
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7226-r5YC)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:00:45.13ID:ZUEq7yVF0
>>368
一眼レフじゃあるまいしコントラスト併用してるのにそれはないだろ
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:12:59.33ID:BlpJkoP60
6400 6600 って動画が強いのに撮らない人いるんだね
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba47-RjZ/)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:42:24.08ID:bdE7qmvs0
>>362
いやいや、写り重視でサイズ重量が2の次なら、1770買うんじゃなくて、フルサイズに行くだろっていうこと。7C+タム三元なら、サイズ重量変わらす、費用も似たりよったりでフル化出来るんだから。
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 22:03:23.25
動画の話したいならビデオカメラ板でやればいいのに。
個人の勝手とかいうBLMが大手を振って歩く無秩序スレ。
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 22:42:33.92
本当に売りにしてるならなんで動画の作例アップされないの?
どんな頭悪い奴でもこのおかしな広告に気づくだろ。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 23:03:13.71
二言目じゃなくて、一言目からおかしな矛盾を突きまくるんだよね。
広告を見破られて悔しい業者は見えないふりしたほうがいいよ。
真実を暴く副音声は一見さんだけに届くように放送されています。
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ebd-dozL)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:21:18.40ID:vdIeVS300
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97bd-swtx [122.133.72.24])2020/12/02(水) 19:17:41.73ID:AVpjliNs0
ID:gsz28EuOaのレス先
http://hissi.org/rea...02/Z3N6MjhFdU9h.html

753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-NRnE [182.251.226.100])2020/12/02(水) 19:32:44.71ID:Dp/cxWjja
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように 他に早く
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ebd-dozL)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:21:35.77ID:vdIeVS300
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97bd-swtx [122.133.72.24])2020/12/02(水) 19:17:41.73ID:AVpjliNs0
ID:gsz28EuOaのレス先
http://hissi.org/rea...02/Z3N6MjhFdU9h.html

753名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5f-NRnE [182.251.226.100])2020/12/02(水) 19:32:44.71ID:Dp/cxWjja
飯でも食いに行ったかMr.あぼ〜ん荒お前が買えない機種のオーナー相手に悔しさで咽び泣くのはそれでいいよ
でも
わざわざ書き込むな小説家なのに作り手側のメッセージを理解できないのか否定的な意見は全部あらしだと思える能天気さは凄い
ほんとに周りが見えてないんだなあ狂ったように荒らされると新製品の発売が近いんだなって思う生きながら死ぬってこーゆー事なんやなNG登録するとき、週の半分が終わりやなぁ…。っていう曜日感覚になってきた。>>526
メガネはどうした?ニコンが作ってるからいいのか?おでん屋台は寒くなって来たから最近お気に入りなのか?ニコンのZが空気にならない方法でも一緒に考えようぜ、画質でアピールは90が93になるくらいの差しかないから弱い、ほかにニコンのすげえところはないものか…エンタメ要素っていう点でも、変な方言の人が言うように
社長や担当部長のトークにエンターテイメント性が足りないと思うけど 棚やらは
本当にあれを楽しめてるの?>変に養護してる人たち
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:33:31.79ID:BlpJkoP60
>>374
まあ7Cが微妙なのと今持ってるAPSCレンズ資産どーする問題があるから1770かな
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:22:26.96ID:7vbnESKc0
1770 今日予約開始で1月14日発売 最安値84000円 買います
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce01-YXDh)
垢版 |
2020/12/03(木) 04:35:50.43ID:fqe443sx0
ヨドバシの高倍率ズーム8万円(実質72,000円)は6400かな?
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 382d-fAcm)
垢版 |
2020/12/03(木) 07:05:44.19ID:qHEVcbVj0
>>393
タムロンのレンズ補正はゴミで有名
効かないどころか勝手に震えたり
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba47-RjZ/)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:34:38.14ID:BC9g8Gh50
>>396
タムロンの手ブレ補正VCの酷さはb011とそのOEM版の18200 LEでソニーユーザーでも経験者が多い。俺も、b011買って構えた途端にブルブル震え出してびっくりこいたわ。価格スレなんかでも昔騷がれていたし、最近はまともになったんだろうか?
0415名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-Jjlp)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:59:09.24ID:/c2AKnRld
>>409
今回のは手振れ補正良さそうだぞ
https://youtu.be/IH0Bod2MDqY
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/03(木) 19:27:09.73
ID無しが叩いたのは等倍厨でポップコーン荒らししてた笹食ってろ=鈴木だけ。
等倍厨でポップコーン荒らしの笹食ってろ=鈴木じゃ無ければ叩かれない。
0418名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-Q+Pp)
垢版 |
2020/12/04(金) 09:51:57.04ID:eNNPkxKDd
どれだけ電気消してるかにもよるけど3200くらいかな
ただ今のは通常写真の場合で、誕生日の記念写真ならもっと下げて綺麗に撮ってやったほうがいいけど
0423名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFb2-Jjlp)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:09:55.60ID:Ac+1z1ueF
>>422
動画だけだがAIを使った手振れ補正らしいぞ
ホントもなにも動画見たらスゴいの分かるよ
0425名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-Q+Pp)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:34:22.37ID:eNNPkxKDd
公式のなんて話半分で見とかないと壺買わされるぞw
0426名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDde-CBXB)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:00.78ID:EmcCxapdD
O1xif2a2F
>>960
専用スレ来て何を言ってる近年の大口径超望遠レンズなんてキヤノンの方がソニーをパクってるくらいだからな
あれだけニコン信者が絶賛していたNikkor Z 20mm F1.8も、実際にはソニーのFE20mmF1.8の方が小さく軽く光学性能でも上回っていた
ソニーの光学技術はナノコーティングも含めて既にニコンを超越してるよ>>742
ソニーのレンズが高性能なのに小型なのは動力機構そのものが小さい(のに大パワー)のも寄与していると思われ
モーターも電子部品だからソニーに一日の長がある。
ソニーの小型化に対する長年の弛まぬ努力が、光学系以外の空間を著しく省スペース化してレンズ全体の小型化を果たしているのだろう
まあ、Nikkorに関しては全長そのものが長い時点で言い訳不能だが・・・無限城
不動産業ライカなんてニコンFで打ち負かしてるだろw
日本メーカーに敗北したライカはミノルタのOEMメーカーに成り下がった
そんなことも知らないなんてどこの小学生だニコンは高級ブランドではない。そして高級ブランドというのは確立に何十年も掛かる。
ニコンがLeicaやPRADAのような商売を目指すのは自由だが、それには安い製品を廃して(50万以下の商品はラインナップしない等)、商売の規模そのものを小さくして(例えばプラダの上半期決算は200憶円程度)、その小さな規模で数十年(最低20〜30年)耐え忍んで高級ブランドのイメージを積み重ねる必要がある。
逆に500億〜1000憶以上の売り上げを目指すなら薄利多売且つライバルに技術力や企画力で打ち勝つしか方法はない眼鏡レンズでやれることはやり尽くして今の主戦場は累進レンズ
これはコンタクトで真似できないから非常に強い競争力がある
ニコンはここでも大幅に出遅れて置いてけぼりをくらってる
トップのHOYAとは一体何周差だよという違い

このスレの年寄り達もしっかり計測してHOYALUX RSiで眼鏡作ってみるといいなにもしないで黒字よりは
積極的な設備投資で赤字のほうがマシ
ソフバンとかそうだけど黒字なんて出しても法人税で役人にガッポリ持っていかれるだけ
今までのレフ機とは別に鬼滅23巻
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/05(土) 10:53:34.78ID:uu+ei1j80
あの人の顔が苦手
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6502-eHBG)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:10:39.16ID:etzXhcVF0
安いっちゃ安いけど155800なんて価格で6400が売られたことなんてないだろ…
6600ならともかく

ソニストが15%引きとお買い物券で97000円
キャッシュバック時期だと1万マイナスだから87000円で3年ワイド
78000円で1年保証だとそんなでもないな
0433名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-qF7v)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:38:38.24ID:w5ZZjQkcd
ボディだけ買うよか安いな
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:42:21.17ID:uu+ei1j80
a7W 25万円の噂出てきたな。a7Cスルーして待つかな
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ec63-0y7a)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:03:54.98ID:n/+YAaPW0
はじめっから0だろ
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e75f-qF7v)
垢版 |
2020/12/06(日) 02:06:28.26ID:EhvnIR310
>>445
同じく。

NEX-6は名機だと思う。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/06(日) 14:27:09.32ID:aIcEInEl0
>>451
普通に見たいから作例出せ
0456名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-qF7v)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:01:21.51ID:gWXm6B98d
そのレンズ買ってからもう他のレンズ付けてないわ。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:23:14.77ID:4gnwohWu0
>>458
他のも見せて。撮って出し?
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM88-fAcm)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:46:56.62ID:kyCFsSdJM
この左下のexifのウォーターマークってどうやって出してるの?
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM1a-fAcm)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:09:31.26ID:I1hsVb7WM
>>464
知らんかったわ
サンクス
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96ca-TGGm)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:10:53.28ID:RHLdVK6U0
買ったレンズのテストで撮ったスナップに、水平がどうだ、トリミングがどうだ、とすぐイチャモン付ける。
だから、暇もて余してる年金生活者はクズなんだよ。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0770-Jjlp)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:41.34ID:4gnwohWu0
いや、過保護もダメだよ。タメになる指摘もあるからね
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 98ad-JBaJ)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:14:23.88ID:gurNEAxB0
>>473
この日向ぼっこ状況ならこっちも一緒にカメラ覗かず日向ぼっこしてれば
そのうちこっち見たり顔上げてよそ見したりするんだよ
その時がシャッターチャンスで水平も構図も実はどうでもいい
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-6Cl3)
垢版 |
2020/12/08(火) 12:30:07.42ID:Ug86xDWLM
顔認識をオンにしてるんですがシャッター半押しすると中央の枠がピピッと緑色になってしまいます
他にも設定必要なんでしょうか?それともこれで一応顔の方にフォーカスは合ってるんでしょうか?
撮れた写真見てみるとそうは思えないんですが…
0483名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-Jjlp)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:06:14.22ID:ULcfan85d
>>479
良いな。作例よろしく
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 96ca-TGGm)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:42:33.78ID:xY0c5pas0
>>491
そりゃ価格が違うんだからしょうがない。でもα7Cよりははるかに見やすいぞ。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f2d-3nR/)
垢版 |
2020/12/09(水) 05:27:23.58ID:NdjbOGp40
>>493
テレ端より18mmがあまり良くない
イメージサークル小さくてrawで見ると四角がケラレてるから周辺が流れる
でも高倍率の中じゃ一番いいと思うよ
なによりAFが早いから動きモノでも6400の優れた追従機能をあますことなく使えるのがいい
でも動画なら電動ズームの18105gのほうがいい
タムやタムOEMの18200は手ブレ補正がよく誤爆して震えたりするみたいだしやめたほうがいいと思う
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf92-pBmB)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:36:47.13ID:Shy95Ney0
初心者でスレ汚しすまぬが、初代NEX-5持ちで、買い替えとなるとやはり6400 が良いだろうか?6100だとあかんか?
それとEレンズは全部互換性あるよね!(と思っているが確証得たく)

誰か背中を押して欲しくて書き込みました

このまえ23時00分の楽天逃してから欲しくてたまらなくなってしまった
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-TSi2)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:41:18.04ID:dOZ8Y+FN0
レンズは大丈夫

6100はEVFの解像度半分だったり防水処理手抜きされてたり
水準器が表示できなかったり…
よっぽど金ないんじゃない限りやめたほうがいいよ

楽天って3台限定の奴でしょ?

キャッシュバックにお買い物券、株主優待つければそんな変わらんよ

ただどっかの工場の火災で6100が供給不足らしいから販促控えるかもなあ
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:29:38.95ID:vaAboxjl0
機会損失を考えたら即カメラ買って撮りまくる
わずかな金額差なんて時間に変えられない
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-JIxf)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:48:46.26ID:tFYTc+vH0
便乗で聞きたいんだけど今6000を買うのはなし?
スマホ以上を求めて初めてのカメラが欲しいんだけど、SEL35F18とボディセットで10万ならいいかと悩み中
最初ならキットレンズのパワーズームの方だけでも持ってた方がいいのかな?
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-3nR/)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:58:45.75ID:p9vNUMDNM
カメラの優位性ってAFが大きいんだからリアルタイムトラッキングついてる6100以上のほうがいいよ
望遠域は使わず6000で静物しか撮らないならいつでも出せるスマホでいいんじゃね
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:00:33.21ID:vaAboxjl0
6400と35F18が答えでしょう。写りの悪いキッドも古い6000も要らない。すぐ買い替えるのがオチ
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df41-kRr2)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:43:44.51ID:f0Qt3WnK0
>>506
旧型でも何か秀でた部分があれば購入する価値はあるかと
例えばバッファ容量が多く、手振れ補正が搭載された6500あたりなら人によってはまだ買う価値がある
ただ、6000や6300についてはそういった秀でた部分が無く、価格の安さくらいしかない
そういうカメラを買っても撮影中に「性能の良いカメラを買っておけば・・・」と後悔する時が必ずやって来る
多少無理をしても性能の良いカメラを選択しておいた方が後々後悔が少ない
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp1b-MC0k)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:26:02.45ID:OORLDlMHp
>>505 ありがとう 12月に使いたいイベントがあるんだけどそれ以外はない急ぎ欲しい理由はないんだよね
デジタル一眼とhdハンディはあるんだけどどうしようか悩んでる
確かに機会ロスを考えたら買うべきとも思ったり
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f32-JIxf)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:24:56.64ID:tFYTc+vH0
確かに6000買って満足できないステップアップしたいと思ったら6400に買い替えようと思ってたけど無駄になるか
ソニストのお買い物券あるしキャッシュバック待ってみるのがお得に買えそうかな、レスサンクスちと他の機種調べたりしつつ待ってみるよ
0515名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-T9Pe)
垢版 |
2020/12/10(木) 15:57:19.47ID:VJBNz/PGd
>>514
何買うにしても、
慣れてそこそこ満足して撮れるように
なるまで結構時間かかるよ
せっかくカメラ買ってまで撮ったのに
露出、ピントがボロボロだと泣ける
なる早で買って使い倒すのが吉
0523名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM1b-TSi2)
垢版 |
2020/12/11(金) 08:35:29.44ID:S31+a58FM
ソニストのワイド保証は最強
落下水没も保証してくれて在庫なければ現行世代に替えてくれる

今までにソニストで5万使ったことあれば半期ごとに3年ワイド無料のクーポン貰えてるはず

10月と4月に前月の半ばぐらいまでの累積額から判定されるから
待てるなら3月頭に自分宛にお買い物券買うとか手段あるんだけど…

あとは株主優待クーポンで割引15%になるんだけど6月ぐらいだと1500円くらいで買えるクーポンが
いまだと4000円くらいまで値上がりしてるから10万くらいの買い物だとギリギリなんよね
0544名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sp1b-FOlx)
垢版 |
2020/12/12(土) 15:16:26.60ID:9ZnAXTlAp1212
>>543
楽しい、楽しくなんかは関係ない
事実は事実だから
こんなところで忖度なんてせんわ

まぁ、それと比較すると最新の1655Gは
あらゆるメーカーのAPS-Cズームの中でNo.1かもしれん

あまりに両極端
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 15:22:12.13
そんなナンバーワンを自称するナンバーワン作例が一切出てこないあたりが、事実なんだよなぁ。
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 16:08:47.42
勝ち負けとかどーでもよくて、作例が無いのにナンバーワンとか言っちゃう恥さらしに反吐が出るのよ。
0549名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW df8c-NUNf)
垢版 |
2020/12/12(土) 16:31:37.31ID:UlN7GC7I01212
ボーナス出たからレンズを買い足そうと思ってる。
タムロン 17-70 mm F2.8と、
ソニーE 16–55mm F2.8 Gで迷うなぁ。
タムロンを買うなら、手持ちのSELP18105Gを放出しても良いから、出費はかなり抑えられる...。
0555名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ bf02-Goa5)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:12:48.67ID:rVyvLVii01212
>>549
タムロン、ちょっとデカくないか
望遠側が伸びてるけど
1655Gの解像感だとそれくらいの差はトリミングしても
ぜんぜん問題ないレベルの画質が得られてる

コスパでいえばタムロンかもしれないけど
EマウントAPS-C専用標準ズームレンズの
最高クラス画質が撮りたいなら迷わず1655G
0556名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッ Sdff-Fu17)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:17:17.66ID:tnGmaptod1212
次機種まだかな
α6600今買うのも今更感があって踏み切れない
0559名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:31:34.80ID:dJzPPadL01212
タム1770は8万円で手振れ補正有り
動画は協力。普通はこっち買うでしょう
0564名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/12(土) 19:13:21.90ID:dJzPPadL01212
>>562
レンズとボディ両方あるとより効く
望遠なら尚更欲しい
0565名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 67ad-NO+1)
垢版 |
2020/12/12(土) 19:20:35.92ID:TxFwGLq901212
>>563
三脚据えた方が良いのは確かだけど

sigma三種や純正f1.8とかだとそこそこ綺麗に撮れるよ
イルミネーションのある歩道や人気スポットだと三脚使えなかったりするしね

ディズニーには全く興味がないけどパレードとか撮ってみたい
あそこも三脚禁止だし、そもそも今はパレードやってないかもだけど
0566名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 6710-T9Pe)
垢版 |
2020/12/12(土) 19:21:28.07ID:mI2ITaYz01212
>>561
同意、6600の次はフルサイズって感じよね
0568名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW dfda-QbFk)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:39:43.07ID:HrQnwyJ/01212
>>560
6600の手ぶれ補正もそれほど立派じゃないので6400でも十分使える
そもそも夜景をよく撮るなら、フルサイズセンサー機にした方がいいし
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbb-MLHV)
垢版 |
2020/12/13(日) 10:00:07.69ID:J4fNA1v10
>>535
良かった
解像するしAFもチョイうるさいけど普通の速度で正確
youtubeで周辺解像が、と言うレビューがあったけどそこまで悪くない、像面湾曲のせいかと思う
開放だと周辺減光は大き目、フリンジは結構出るので注意
最近はこれをつけっぱなしにしてる
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf92-pBmB)
垢版 |
2020/12/13(日) 12:14:14.21ID:3e+Yl17n0
>>534
先週くらいからこちらで相談していた者です、NEX-5からの乗り換えで6400買った!
皆様、色々教えて頂いてありがとうございました!
ソニストで割引いくつか効いた。
パワーズームと3年ワイドで12まん
今ポチった

安い買い物ではないので、
これからは心を入れ替えて勉強するわ(?)
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:14:15.80ID:7irIAmdz0
パワーズームでは写真を撮る楽しさを感じられないので
35F18を買うのをおすすめします
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:49:49.04ID:7irIAmdz0
俺の沼はシグマ3兄弟、1018、18105、35F18、50F18
次は1770予定。APSCで戦い抜くつもりだ
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-/AnK)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:59:26.18ID:PJLg24m30
SEL24F18ZとTouit2.8/12しか持ってないわ。
ズームの買い増し考えてて、SEL1655Gかタムロン17-70mm F/2.8か悩んでる。
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff9d-lOFs)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:11:56.21ID:I71T+/UG0
持ってるレンズは
sigma16mmF1.4、sel24f18z 、sel55f18z、sel18135

売ったレンズは
sel1655g、sel20f28、Touit32mm

最近はsel24f18zを付けっぱになって、沼から抜けられた感じがする
子供が大きくなったらsel70350gを買って終わりにしたい
0582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:31:41.16ID:7irIAmdz0
>>581
ボディは?オールドレンズの作例見たいな
0584名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-89HE)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:53:25.45ID:hNXPeUOza
APS-C用ズームではこの写りが限界だと思うことで撮れなかったときの後悔が減ります
他のレンズ買うと例えばF4通しだったらF2.8なら撮れたかも…とか
タムロンじゃなければAF間に合ったかもしれない…とか思い続けて一生を過ごす
0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df92-Abgz)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:03:30.71ID:ghw35iHI0
>>583
一理ある
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e770-JR9O)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:16:16.93ID:7irIAmdz0
もっと楽しく撮りましょうよ
変な比較はやめておこう
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-mo11)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:45:45.36ID:EJbnvwXi0
1655は一段落とした単焦点を複数内包していると考えると優れたレンズ
複数の単焦点を揃えてなおかつレンズ交換や持ち歩きが苦にならないのならいらない
最近テレ端しか使わないから5518Zで良いかもしれんと思い始めている
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf92-pBmB)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:01:08.39ID:HyMrAXpL0
>>573
ご助言サンクス、パワーズームはなんかヨドバシの人が動画でラフに使う場合にオススメ?してたので。
最初のNEXのキットだった1855というのと16f18、タムロンで18-200って持ってて
主に子供撮影用です
落ち着いてきたらぜひ皆さんのオススメを勉強してみます!
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47ba-1CcI)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:55:46.47ID:eaifGls20
6400の高倍率ズームキットを買ったんですが手軽に持ち歩ける用に手頃価格のコンパクトなレンズを探してるんですがおすすめありますか?
SEL16F28やSEL20F28ってどうですか?
0596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-FnqM)
垢版 |
2020/12/14(月) 05:08:08.81ID:rPps5u8Ea
9年使ったα77が壊れた。
今更修理したりα77IIを買う気にもならない(というか生産終了)
用途は鉄道が6割、風景が3割、動物園や水族館が1割。

所有レンズ
SAL1680Z
SAL1855
SAL35F18
SAL50F18
SAL85F28
SAL30F28M
SAL70300G
タムロン 70-200mm F2.8 (A009)

乗り換え先はα6600が順当だけど気がかりな点がいくつか。

タムロン70-200mm F2.8 (A009)はα6600+LA-EA5で動く?動かない?
もしくは動いても何らかの問題あり?(純正レンズに比べて連写が遅くなる、謎のバッテリー消耗、フリーズなど)
問題がある場合はかなり無理してでもSEL70200GMに入れ替える。(36回払い)

それと70-200mm F2.8をつけた場合に明らかにバランスが悪いけど慣れでカバーできる?
三脚はほとんど使わなくてA009の三脚座も外してる。
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMbf-3nR/)
垢版 |
2020/12/14(月) 07:06:54.31ID:sXo8lLY6M
>>594
先代のシグマ3兄弟は中央しかハイブリッドAFに対応してないからかなりAF遅いよ
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c702-TSi2)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:40:31.51ID:+QGJDzco0
>>596
なんとなくフルに行った方が良さそうな気もするけど状況ニッチすぎて
答えられる人少ないんじゃないかなあ

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504949791/

こっちとかで持ってる人に聞いてみたら?

LA-EA5ってまだα7r4と6600にしか対応してないんだね
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f26-qSGk)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:51:54.84ID:Y0Q6TmYC0
>>602
2470Zじゃ1655G比で70gしか変わらないけど>>600にして見れば大きな差なんだろう
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-zB9R)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:52:02.83ID:uJst8J2l0
2470Zじゃなくて1670Zかな?
評判悪いけど素人目では普通に綺麗に撮れたし軽量コンパクトで重宝したよ、値段さえ許せるならオススメ
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a77c-zB9R)
垢版 |
2020/12/15(火) 23:06:48.68ID:uJst8J2l0
>>608
日中のカフェとか明るい室内ならふつう、逆に居酒屋みたいな暗い室内だとノイズ厳しいね
ただそういう環境は正直F2.8通しでも厳しいから24F18Zとか単焦点勧める
自分はSEL1655G使ってたけど暗所はどうしても険しかったから結局シグマ三兄弟使うことが多かった
1670Zは明るい室内でもふつうレベルだから、室内メインって決めてるなら単焦点がいいと思うよー
0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbf0-Khak)
垢版 |
2020/12/16(水) 10:18:12.15ID:2SSQrTgQ0
>>614
コレとTouit2.8/12のツァイス2本だけで何とかやってるわ。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b01-f8cj)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:53:04.13ID:4+Xma/9K0
来年タムロンが出るから下取りしようか迷っていたが、やっぱり1670zはいいな。明るくないけど、OSS付き標準コンパクトズーム、カリカリ一歩手前の解像感、独特の色味は割と他にない。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e370-0QmM)
垢版 |
2020/12/17(木) 00:03:33.76ID:Hk0H3iSE0
シグマ単焦点かな
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-/G3L)
垢版 |
2020/12/17(木) 13:11:14.02ID:4IN8TUav0
>>627
予約したよ
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bfa-E0Lm)
垢版 |
2020/12/18(金) 12:54:52.91ID:8IU1WjP60
作例なんて山程あるじゃん
1655G 作例 で検索してないよね?
まずは1655Gを購入した奴を見つけるんだよ
レビュー記事は飛ばして良いから、そいつの撮った写真を見るんだ
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7eca-mSHt)
垢版 |
2020/12/19(土) 00:18:51.41ID:01K20kd70
いやぁ周辺まで解像してるな。来月発売になるタムロンの17-70mmF2.8にもこれくらいの画質を期待したい。
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb4-X3VK)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:52:48.16ID:xM7Q3osT0
>>597
中央も対応してないよ
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f02-HHCY)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:14:04.35ID:T1a063wJ0
露出補正を始めからホイールに割り当てて使いたいのだがA6400じゃ出来ない?
仕方がないからマイダイヤルでホイールに設定してカスタムボタンを押した後に使っているが、
ふとした拍子にボタンを押していない時があって絞りを思い切りいじってしまう。
なにかいい方法はないですかね。
0660名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-1/Zh)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:15:11.22ID:USr2kuFVr
ソニー信者が甘やかしてるせいでどんどんαがダメになってるね

α7IIIのシャッター崩壊は被害者の会登録数1000人目前だけど未だにソニーは欠陥隠蔽してるし
https://facebook.com/groups/418715925421277/

α7Cは同じセンサーのZ6IIと比べて高感度ノイズがとんでもなく酷くなってる
http://2ch-dc.net/v8/src/1607530567724.jpg
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2692-dXp7)
垢版 |
2020/12/20(日) 01:51:44.53ID:ntMdFgXi0
先週買った6400で星空練習中。
今度の土星木星を撮りたい。
こういう星のピンポイント撮りって
普通の望遠でいけるもんだろうか?
持ってるの70-200でf3.5-6.5くらいだけど
(望遠鏡と無理やりくっつけようかな)
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5f-Slkl)
垢版 |
2020/12/20(日) 04:27:24.57ID:Haur5Jix0
>>663
SEL55210と6400で土星をがんばってみたことあるけど、点でなくある程度の直径と色は写る。
輪っかは写らなかった。
ピントが追い込みきれなかったような気はする。

日曜夜に木星土星を撮りに行けたらいいと思ってる
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bb4-X3VK)
垢版 |
2020/12/20(日) 20:15:05.19ID:L70Bnc3L0
>>655
α6400でAF-Cでそのような動きはするけど、遅くて使いものにならなかった…(特に30mmが遅い)。個体差あるかもですが。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-RfMQ)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:36:28.84ID:PRGjCslFa
大学時代に買ったNEX5Rという古い機種持ってて、
社会人になって数年経つし新機種の購入を検討してる

調べてたらα7cっていうフルサイズで軽いやつがいい気がするんだけど
今までのAPSCのレンズ財産考えたらフルサイズに移行するのを躊躇しちゃう

どっち買ったら良いもんかね
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f02-gEJd)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:51:54.69ID:0m5uVwsi0
APS-Cはそのままにしてα7cのレンズキット追加購入

後で6400あたり買って2台持ちとかどうだろう

フルサイズでAPS-Cレンズ使うにはα7R4とかになるからハードル大きいだろうし
0672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae2-RfMQ)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:06:12.18ID:PRGjCslFa
>>671
レンズキットだけ購入もアリか

なんかレンズをもう一度そろえなきゃいけない義務感があったけど
レンズキットだけで、あとはAPSCで補うのもアリか

α7cかα6400で迷ってるけど、将来的にはフルサイズで撮りたいしな
とりあえずα7cにしとくわ
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f310-t/tr)
垢版 |
2020/12/21(月) 06:58:02.20ID:/pXSPMtR0
>>678
お上手
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-sjWL)
垢版 |
2020/12/21(月) 08:37:08.68ID:ShLa5kl8M
>>673
70350Gが新型モーター爆速AF、鬼解像でかなり小さいから優秀すぎるんだよね
55210しかない頃はFEレンズ使うしか選択肢がなくてAPSCのメリットは1.5倍しかなかったけど
他のマウントと比べても70350Gは値段的にもかなり安いし
0684名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-n0ly)
垢版 |
2020/12/21(月) 21:16:35.45ID:QVhtz7b1r
>>682
スゴー
0699名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb6-3rSP)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:58:20.83ID:L3wPj6CfM
静止画にてSIGMA30 1.4を利用してまして、最低撮影速度を1/100と言うふうに設定することはできませんか?
明るいところに出た時にはssを上げてもらっていいですが、開放は変更させたくありません。
sモードだと明るいところに出たときに勝手に絞ってしまうので困っています
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6666-8fVj)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:33:36.96ID:q3Og6pwz0
ありがとうありがとう
このスレの住人はみんな優しいなあ

>>695
25年ぐらい前に買った反射望遠鏡を引っ張り出してきたよ
Eマウントアダプターあるのが驚きだったわ
しばらく星撮影が捗りそう
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6666-8fVj)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:36:27.96ID:q3Og6pwz0
>>699
AでISO AUTO低速限界
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-FZ4g)
垢版 |
2020/12/22(火) 23:30:28.75ID:YhbLiETH0
>>706
地球の自転は、360÷24=15度/1時間
15÷3600=0.00041666...度/1秒

こんな高精度に自動追尾するモーターなんてあるわけねーだろw
それも軸を北極星にピタリと合わさないといけないわけでw
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-06OF)
垢版 |
2020/12/23(水) 00:50:05.54ID:ItPbFXzM0
モータードライブの赤道儀あればなら分単位で露光できるよね。

たった210mmのテレ端でも木星の衛星くらいの大きさに注目すると1/2秒が星っぽく見える限界で、1秒ではもう線になってたな。
0710686 (ワッチョイ 1bd6-Yke/)
垢版 |
2020/12/23(水) 21:04:57.66ID:yPfKkeUt0
>>706
1/100秒 F6.3 ISO1600で撮影。ブレ軽減のために三脚を使ってセルフタイマー2秒。
EXIF確認したら焦点距離470mm(フルサイズ換算706mm)で撮ってたらしい。もう少し拡大できたのか…。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/12/24(木) 20:22:25.12
実に多い、とかいういじめられっ子特有の被害妄想。
直前の作例なんか絶賛の荒らしじゃねーか。
どこに悪口があるんだよ。
妄想いいかげんにしろ。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (中止 43da-80jV)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:46:29.23ID:Lb9Jj2hL0XMAS
>>716
料理本とかの写真て全体にピントがあうように写すけど、ああいうのて三脚なしだと無理??
一眼とか高級コンデジ使えば使うほど一部にピントが合ってそれ以外はボケてしまうよね。
レストランだと暗いところがあるから、絞るわけにもいかんし。
ああいうのは照明も配置して三脚立てて写すもの?
0738名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5306-wH3H)
垢版 |
2020/12/25(金) 21:51:08.01ID:auF/huDb0XMAS
物撮りや料理撮影は、ガチでやるならカメラより照明の方が大事かもね
仰る通りレストランみたいな暗いところで被写界深度深くパッと写したいなら
センサーサイズの小さい、、、というかむしろスマホとかのが良いかも。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sad3-Z3f+)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:29:55.64ID:xPXyMGcxaXMAS
オレは素人で自己満写真撮るだけだから、F値解放で明るくしてシャッタースピード稼いで手ブレしないの最優先
強調したいのにピント合わせて少し暖色系で明るめにして撮る
0744名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f701-VHNj)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:57:29.28ID:AwZ4evhR0XMAS
そんなことより聞いてくれよ。
今自宅に戻ったらタムロンサンタから例のチャンネルのブツが届いてたぜ。年明け三兄弟買っちゃう。クロップされるけど。
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-ass7)
垢版 |
2020/12/26(土) 10:24:04.61ID:BXHMy4hs0
ポトレで高画素で撮り(2000万画素以上から)その時に解像度が高いレンズを使うと
いくら化粧をしていてもモデルの肌のアラが目立ってしまう
間違えて無修正のデータを送ると思いっきり嫌われてしまうからw
0751名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-Rbei)
垢版 |
2020/12/26(土) 13:30:05.86ID:uFujElwud
まだ土星ワンちゃんあるかと思って、天体望遠鏡の
Tマウントとイーマウントのアダプタ買ったんだが、
望遠鏡にF値とかあるはずもなく、設定わかんない、
誰か、ご教示くださいませんか?
今のところ真っ白か真っ黒しか見えない
(α6400買った初心者)
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-ARqL)
垢版 |
2020/12/26(土) 14:31:18.82ID:/STn4S070
天体望遠鏡に通常絞りの機構はないけど当然F値はあるよ
焦点距離(拡大撮影の場合は合成焦点距離)わる有口径がF値
土星撮るなら直焦点じゃなくて接眼レンズ使って拡大撮影が一般的だけど、どちらにせよピント合わせてシャッター切るのは同じ
シャッター速度と感度変えて綺麗に写るようにすればいい
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf3a-TobH)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:09:48.88ID:iEqM0FYa0
>>716
画像の左下の情報ってどうやって出すの?
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-IKLO)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:31:36.78ID:3JAVrlee0
RX100M3が壊れたんで新しいカメラ考えてるんですけど、ここだと6400がいいんですか?
主に撮るのはスナップ写真とか食事なんですけど、なるべくコンパクトさを求めて、それでいい写真撮れたらなぁと思っていて
コンデジか6000シリーズかで迷ってるところです
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b4b-t1kh)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:43:28.12ID:jmUP7QAu0
個人的な意見ですが、コンパクトさ求めるのならRX100シリーズ買った方が無難な気もします。レンズ交換式がほしくて、食卓の上のブツ撮りメインならアルファ6000でも良い気がします
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-06OF)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:43:58.02ID:4r1/Mb6Z0
コンデジでもいいならコンデジにしとくのがいいと思う。
どんなに安いレンズでもコンデジとかスマホ買い換えられるくらいの値段するってコンデジで満足できるなら入らないほうが良い沼地。
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b02-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 16:17:00.03ID:LS1T7qZV0
>>755
カバンやポケットに常時入れておきたいなら
コンデジがベストです
その中でも写りや撮りやすさにこだわりたいなら
10万前後で買える高級コンデジといわれる部類のものから選べば
街中スナップや飯テロ写真撮りには満足できるかと

ちょっと暗いところでもブレずに
美しいボケがほしいとか寄って撮りたいとかなら
6400や6600が望ましいけどレンズも入れると
カメラバッグや大き目のカバンじゃないと
持ち歩きには不便になります

ちなみに6600に1655Gという標準ズームレンズで
スナップ写真を主に撮ってますが
慣れていても1日持ち歩くと結構疲れます
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-IKLO)
垢版 |
2020/12/26(土) 16:37:27.56ID:3JAVrlee0
ご意見ありがとうございます。高級コンデジ購入で検討してみようと思います!
0762名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa71-TobH)
垢版 |
2020/12/26(土) 18:38:04.23ID:cpVaAPnla
>>758
ありがとう
iPhoneじゃ出来ないか
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b01-uMNi)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:51:46.17ID:p13fLovk0
>>715
ハンバーグ食いたくなった
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f701-/8PX)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:13:31.76ID:d4ao02TP0
先日、自分へのクリスマスプレゼントで70350Gをゲット
ファーストライトで木星と土星のランデブーを撮影してみたけど、辛うじて土星の輪の雰囲気は分かるね。

凄いね、このレンズの解像度は、、。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-ass7)
垢版 |
2020/12/28(月) 10:45:50.68ID:rV0aS1wj0
その頃オリンパスは部品保有期間修理のみの会社となり
ペンタはリコーと共にカメラ業界を去りオリと同じく保守の会社が
パナでは動画に特化した機種のみの販売で何とか…

生き残るのはキャノンとフジにライカぐらいか?ソニーは業績次第
レンズではタムロンはソニーに吸収されシグマとコシナはまあ何とかやっている
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-w8eF)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:00:35.81ID:iXwyE6jXM
前にこのスレで動画メインで撮ってるって人がいたような気がするんだけど1650ズームしか持ってない人で誕生日パーティー撮るときってどんな設定オススメかな?
バースデーケーキのシーンを残したいです
一応三脚は持ってます
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f701-/8PX)
垢版 |
2020/12/29(火) 22:04:04.61ID:RDWchKHx0NIKU
>>792
ありがとう

木星と土星だとかなり明るさが違うから、木星に合わせると土星は露出不足になる感じだね。
でもこのレンズなら表面の模様を捉えられる気がするよ。

そもそもこの写真も通常のjpgファインで画像処理はトリミングだけなんだよ。

買って良かったと思えるレンズだね(^^;;
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fada-EE5X)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:29:16.65ID:FDajTJL50
>>802
自分も相手も止まっているなら焦点距離分の1まではなんとかなるけどね
シャッター押す時に本体をよじる力がかからないように持ち方工夫してみては?
特に右手の親指の位置とか
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e2d-oW1n)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:37:10.86ID:YYfImg9l0
手が震えるならタイマーにしたらホールドに集中できるしかなり改善するよ
スマホなんか音量押しにくい時もあるしタイマーにすると捗る
0807名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-AaLj)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:38:51.12ID:p69HqiPbM
6400をジンバルにつけて動画撮影する用に50mm程度の単焦点レンズ欲しいなと思ってるんだけど

SIGMA 45mm F2.8 DG DN
SIGMA 56mm F1.4 DC DN

予算と重量考えてこの2つにとりあえず絞りましたが参考までに意見ください
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c21f-eSsd)
垢版 |
2021/01/01(金) 00:48:31.71ID:+fawAq+n0
その2つに絞ったのに1つに絞れない理由を書いてくれないと答えようがなくね。好きな方か安い方買えば?くらいしか言うことがない
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-U+fM)
垢版 |
2021/01/01(金) 01:26:58.01ID:Iptxdpn40
>>807
ポートレート動画でも撮るの?
56mmは解像度が高く色収差も少なく、かつボケも綺麗な高性能レンズ
45mmは開放で距離が近いとピント面や少しボケた所が滲んだように写る個性的なレンズ
鏡筒やフードの造りに拘りを感じる
最大ボケ量の違いはかなり大きい

普通におすすめなのは56mm
フルサイズでも使いたい場合や写りや造りに強く惹かれるなら45mm

ジンバル使う場合でもレンズの光学手振れ補正は有効だから純正apsc用の50mm1.8でもいいと思うけど
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/01(金) 04:41:26.66
そこら辺にあるレンズレビューをコピペして改変しただけなのに感謝するから最高だよな
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM26-YGvr)
垢版 |
2021/01/01(金) 08:49:15.54ID:4BYwvijOM
ジンバルのせて何撮るかだよね
風景なら広角が良さそうだし人とか動物撮るなら50でもいいけどあんまり動き回る相手だと被写体追うのが至難の技
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:03:39.17ID:zRzKKLkF0
391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-3x+C [182.251.234.31])2021/01/01(金) 00:13:37.19ID:SJVAk5/ia
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはらあかさα7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性がある南部坂雪の別れかなあかさたなは差ははまあかさなははらさらさCPU Core i3 1005G1
ストレージ HDD 1TB
メモリ 4GBあかさたなはわあかさらあかさらあかさらなや無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄



荒らしは必ず叩き潰すかさはたまや💘か
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2bd-Jh9r)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:04:03.15ID:zRzKKLkF0
391名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-3x+C [182.251.234.31])2021/01/01(金) 00:13:37.19ID:SJVAk5/ia
α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性があるのかね
その手の話は実は単にあいつらの願望や妄想に過ぎないのではないかね
資金力が低下して人材が次々と逃げ出してる結果新しい製品が出ても他社より2回りも周回遅れの製品ばっか

まあレンズ群は元々レンズ屋だけあってそこそこのが出ては来ているがこれも金がいつまで持ちこたえられるかに委ねられてる現状結局のところニコンは最後の最後まで機械屋・光学屋の日本光学だったなという印象。

カメラが機械から電子機器化していく流れに乗ることが出来なかった。
お国の命で兵器用のレンズ作ってた頃から、良くも悪くもマインドが変わってない。
光学バカ一代。

ニコンに否定的な意見言う人間全員GKってことにしたいんだろう、もうそんなのいないのに滑稽だよ。歳とると被害妄想も凄くなるからしょうがないんだろうけどさ。汚言症の爺も被害妄想でなんかいつもキレてるし。ニコンが赤字で性能悪いのは現実なんだし、暴れても現実は変わらないんだけど、納得できないんだろうねww

α7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だなあはらあかさα7IIIの中古相場って全然下がらんのな
α7RIIIの中古と大して変わらん価格だし
後発のEOS RやZ 6はガタ落ちだからやっぱ市場は正直だな

ニコンの新製品が出る度にニコンの開発陣がインタビューに答えてこれからのすごいこと発言するけど実際どれくらい実行性と信憑性がある南部坂雪の別れかなあかさたなは差ははまあかさなははらさらさCPU Core i3 1005G1
ストレージ HDD 1TB
メモリ 4GBあかさたなはわあかさらあかさらあかさらなや無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄



荒らしは必ず叩き潰す
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-vRvb)
垢版 |
2021/01/02(土) 13:55:14.30ID:qZ9/C1vT0
ジンバルだと追いかけるのが大変になるから広角ってことか…

50mm と35mmを50mm画角にトリムしたものは違う(と思っている)ので
50mm近くの味が欲しいなと思ったけど
素直に35mmにした方がいいんかな
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-EHCd)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:28:57.98ID:UjOs7OY30
>>821
というか、そもそも50mm相当の画角が欲しいなら35mm単焦点か包含するズームレンズ買うしかないでしょうが。
選択肢はそれほどないので、黙ってタムロンの新製品を買うんだ。それでとりあえずなんでも来い状態。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6eca-pHuB)
垢版 |
2021/01/03(日) 10:43:48.69ID:xACQ74V/0
>>826
自分はBatis25のイメージが強いけど、今は20mmGの方が利用率が圧倒的に高い、と誰かとのコラボ対談動画でAUXOUTが話してた。
0832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5ba-1q/w)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:36.17ID:qGrXMc2T0
 日本テレビが3日に放送した「第97回東京箱根間往復大学駅伝・復路」(前7・50)で、フィニッシュ地点の実況を担当した同局・森圭介アナウンサー(42)のコメントがネット上で話題になっている。

【写真】ゴール後、関係者に支えられる創価大10区の小野寺

 往路で優勝を飾っていた創価大は10区・小野寺勇樹(3年)が3分19秒のリードを持って栄光のゴールを目指したが、21キロ手前で駒大の石川拓慎(3年)にかわされた。創価大は9区までトップを守っていたが、ゴールが目前に迫った10区で駒大に抜かれ、初の総合優勝を惜しくも逃した。

 終盤、小野寺は最後の力を振り絞って2位でフィニッシュ。小野寺の力走を見ながら森アナは「初めての往路優勝がありました。初めての総合優勝には届かなかった。目標は総合3位でした。目標達成とみれば、うれしい準優勝。ただ、悔しい準優勝となったか」と伝えた。

 そして「“2位で悔しい”と思えるチームになった」。
花田さかあ
 最後は「創価大学、準優勝!この悔しさを来年につなげます!」と結んで、小野寺のゴールを称えた。

 この実況にネット上では反響が続々。「綿密な取材と寄り添う心があって出てくる言葉だと思う」「胸に刺さりました」「日テレ森アナの実況の言葉がどの立場の選手にも寄り添ってくれるのがまた泣ける、、!」「森アナの一言で涙腺崩壊」「ゴール地点の森アナの実況だけで泣けた」「感動しました!」「素敵」などと相次いでいた。
0833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e5ba-1q/w)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:40:01.44ID:qGrXMc2T0
 日本テレビが3日に放送した「第97回東京箱根間往復大学駅伝・復路」(前7・50)で、フィニッシュ地点の実況を担当した同局・森圭介アナウンサー(42)のコメントがネット上で話題になっている。

【写真】ゴール後、関係者に支えられる創価大10区の小野寺

 往路で優勝を飾っていた創価大は10区・小野寺勇樹(3年)が3分19秒のリードを持って栄光のゴールを目指したが、21キロ手前で駒大の石川拓慎(3年)にかわされた。創価大は9区までトップを守っていたが、ゴールが目前に迫った10区で駒大に抜かれ、初の総合優勝を惜しくも逃した。

 終盤、小野寺は最後の力を振り絞って2位でフィニッシュ。小野寺の力走を見ながら森アナは「初めての往路優勝がありました。初めての総合優勝には届かなかった。目標は総合3位でした。目標達成とみれば、うれしい準優勝。ただ、悔しい準優勝となったか」と伝えた。

 そして「“2位で悔しい”と思えるチームになった」。

 最後は「創価大学、準優勝!この悔しさを来年につなげます!」と結んで、小野寺のゴールを称えた。
羅山花束
 この実況にネット上では反響が続々。「綿密な取材と寄り添う心があって出てくる言葉だと思う」「胸に刺さりました」「日テレ森アナの実況の言葉がどの立場の選手にも寄り添ってくれるのがまた泣ける、、!」「森アナの一言で涙腺崩壊」「ゴール地点の森アナの実況だけで泣けた」「感動しました!」「素敵」などと相次いでいた。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61a9-tibS)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:57:55.62ID:kCHsSwQB0
私は1655Gを買ったら逆に24F18Zを売ってしまいました。確かに24F18Zの写りはツァイスらしくコッテリとした写りで素晴らしいけれど1655Gのあの写りで換算24-85mmまでカバーするので出番が一気に減ってしまいました。

1655Gは写りもさることながらAFも高速でボケも綺麗。やや高いけれど後悔はないです。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 417c-L2bq)
垢版 |
2021/01/04(月) 14:29:13.67ID:bplZFPWr0
EマウントのAPSCシステムは
1018
1655G
70350G
24F18Z
55F18Z
85F18F
の組み合わせでかなりハイレベルな撮影体験できるから良いよね、正直新しいレンズはもう要らない感ある
単焦点は好みで分かれるかもだけど
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4202-hEIw)
垢版 |
2021/01/04(月) 15:10:18.03ID:S0yg1duW0
フルサイズほどデカくて重たいのはいらない、コンデジだとレンズ交換できない
aps-cはちょうどいい感じで今後もaps-cで行こうと思ってる、スマホじゃ撮れない写真も撮れるし楽しい
0841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5970-TmbZ)
垢版 |
2021/01/04(月) 15:20:38.28ID:z3PzBvEc0
>>838
シグマ3兄弟が抜けてるなんて勿体ない
0844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-a/sr)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:32:17.20ID:XHiRUtuB0
それでいて豊富な中華レンズで遊ぶの楽しいし沼ってほど金掛からんで良いよね
俺は18135、70350G、シグマ三兄弟、中華の魚眼で満足したわ
タム新作気にはなるけど三兄弟置き換えれる程じゃないだろうしなー
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd5f-W0Aq)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:06:38.79ID:4LpSHjah0
主に登山での風景写真撮影目的でα7R4+1635GMをメインに使ってきたけど、山の難易度が高くなるにつれフルサイズの大きさと重さが支障を来すようになってきたため、この間全て売っぱらってα6600にリプレイス。
できればAPS-C用の広角ズームGレンズを出して欲しい。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2ac-XEnJ)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:47:23.09ID:8EQrANga0
24F18Zは良いレンズだったな。コンパクト、明るさ、レンズの先端間近まで合うピント、ボケのキレイさ。
でも自分は1655Gのボケのキレイさ、利便性を取って、24F18Zは売り払った。資金面の理由が大きかった。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 61a9-tibS)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:38:22.63ID:kCHsSwQB0
現行の1018はいいレンズだけど今となってはもう少し周辺を改善してほしいですね。1016Gと言う焦点距離で画質とAFが改善して1655Gと外装が同素材にリニューアルしてくれれば間違い無く売れると思います。値段は1655G程度でお願いします。
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1f0-UVRG)
垢版 |
2021/01/04(月) 20:59:32.39ID:IXrFBK9v0
8-16出たら凄いね。
絶対買うわ。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5970-TmbZ)
垢版 |
2021/01/04(月) 21:27:18.37ID:z3PzBvEc0
1018はフルサイズにはない貴重なレンズだからね
OSSで軽くて小さいから重宝してる
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-UVRG)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:12:48.53ID:3dZ8vcgC0
広角持ってないから何か買おうと思ってるけど悩む悩む。
1018、Zeiss Touit 2.8/12で価格気にしないならどちらにする?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 417c-L2bq)
垢版 |
2021/01/04(月) 23:37:33.03ID:bplZFPWr0
>>854
1018かな
12は画角として物足りないと感じた
人によるけど
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4247-/MRP)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:23:35.90ID:gCJ5VD+x0
価格気にしない人なら、レンズはじゃんじゃん買おう! 使ってみて気に入らない時は売ればいい。レンズは資産価値が高いから、買って売ってもさほど損することはない。中古で買ってオクで売れば、実の出費がほぼ0円と言うこともある。こんなところで相談して回答貰っても、信憑性ある話とは限らないし、自分で使って判断するに越したことはない
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-UVRG)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:32:55.77ID:d3dJpdTd0
>>856
>>858
やはり突き詰めるとそうなりますかね。
α7cの後継機出てからにしようかな。


>>855
>>857
2本は無理ですね…。
星撮りたいです。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e63-Za7r)
垢版 |
2021/01/05(火) 09:13:11.50ID:3RgI1RQZ0
価格気にしないなら出たての α7cでいいじゃん
スマホと違って新機種がポコポコ出てくる訳じゃないし
俺はコスパも性能の一部だと思ってるからα6400を気に入ってる
気軽に持ち歩けるこの機種は最高だよ
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0666-a/sr)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:00:59.57ID:Gk097MYY0
>>861
もし星座に詳しくて、例えばペルセ群を撮りたい!みたいな目標があって、12mm画角で満たせるならZeissかな
星、特に流星には明るさが正義だからね。

そうでなく広角域を手に入れていろいろ撮って試してみたい、自分の好きな画角を知りたい、なら1018。実はこれでも星は十分撮れるし、当たり前だけど、星相手に自分が移動して画角調整なんて絶対不可能だからズームは便利。

レンズを上向けてシャッター切るだけだとショボいのしか撮れないけど、これはフルサイズでも同じ。下手に機能が用意されてない分、コンポジットの知識を学んだり、リアフィルターを自作したり、色々遊べるよ。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5970-TmbZ)
垢版 |
2021/01/05(火) 10:08:36.93ID:mXfUaZnC0
価格気にしない人はこのスレに来ないで下さい
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1f0-UVRG)
垢版 |
2021/01/05(火) 13:42:05.72ID:DulIbjXT0
>>864
は?
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2da-n4UC)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:56:13.51ID:f+riT0Xr0
ふっ ( ´Д`)y━・~~
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e95f-UVRG)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:05:47.49ID:TDMhgbYC0
>>875
素晴らしいよな。
最近はコレしか使ってないわ。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-7xLA)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:42:46.34ID:ewWwCGkZd
24f18zはボケも素晴らしい
0882名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-1a4v)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:43:24.48ID:FTlU0PmUM
>>879
単にレンズ交換式カメラ参入当社は、ブランドイメージ低かったので、ZEISSに金払ってバッジ付けてた。今は、ZEISSのバッジなしでもやっていけるので、余計な金を払わずにGレンズ。多分もうSONY製のZEISSは出ないのでは?
0889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa3-Eu+M)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:32:45.64ID:fwklU8zQa
カメラもだけど、パソコンを持ってない人、スマホ時代になってから増えたよね
スマホは、カメラだけじゃなく、パソコン、ウォークマン等、いろいろ駆逐してる。それぞれ専門機にはかなわないけど、万能マシーン
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-b6g7)
垢版 |
2021/01/08(金) 12:43:42.27ID:bGexhQ+50
新卒でキーボードまともに打てませんとか出てきてるっぽいけどアホだよなあ
持ち帰る仕事ないからパソコン買わないってのならわかるが

うちの子は3歳で俺よりスマホとタブレットは上手に使える
ガラケーの壁紙も勝手に変えられたけど
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:19:54.72ID:ZQ7HluAT0
iPhone12pro maxは画素数をα7SVと同じくらいに抑えたおかげでα6000シリーズよりも高画質になってしまった。
AFもToFセンサー搭載でデジカメを周回遅れにしたし、そもそもSoC、AIの出来が違う、写真家もこぞってiPhoneを使ってる事実。
昔はスマホ画面の中だけだとか言われたが、今やPCの27インチモニターで見ようが余裕
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fbd-zMe3)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:31:24.26ID:O6g2hRtL0
471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-YSFI [106.128.27.21])2021/01/08(金) 12:28:25.56ID:cZYq4FUCa
チリ取りで修理出しても除ききれてないし、中玉に傷をつけられて返却されたこともあった
写りに影響ないんだからいちいちチリくらいで修理送りにするのは無駄

472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdbd-zMe3 [122.133.75.226])2021/01/08(金) 12:50:23.72ID:O6g2hRtL0
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-flhj [125.198.10.12])2021/01/08(金) 08:21:06.23ID:5fwiB6Dd0
普通そこまでの酷さであればクレーム扱いで清掃に出すけどな
やらない所見るとGKさんのお仕事臭い話だな

455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8dd2-wrPG [114.144.217.202])2021/01/08(金) 08:32:10.30ID:RnfjhQLy0
その塵が入り込んだレンズを撮影するカメラはないのか?

456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be6-Cwx9 [153.167.206.180])2021/01/08(金) 08:33:23.56ID:hyc6KDZ40
>>453
ごちゃごちゃ言ってないで比較画像出せよ

457名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-YSFI [106.128.27.21])2021/01/08(金) 08:38:57.62ID:cZYq4FUCa
ゴミは入りやすいし、
鏡筒からのキラキラした削れくずも他社より遥かに目立つよ
殊更否定することではない

458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-zMe3 [125.194.52.112])2021/01/08(金) 09:19:25.41ID:1OFsv2nE0
聞き齧りと検索だけで写真撮った事の無いGKはすぐ嘘がバレる
GKさんお疲れ様
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 20:13:13.20
作例アップにケチなんかついたこと、一度もないのにいじめられっ子体質ってホント、被害妄想すさまじいな。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-IvF4)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:21:01.53ID:LqnR7YgdM
α6500でポトレ人物撮影(数m位の距離で撮影)で使いたいんですが、1番安くてf値が小さくコスパの良いレンズって何があります?
背景を思い切りぼかして被写体だけ際立たせたいです
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-GAaj)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:10.15ID:fl2Oaeg00
>>905
シグマ3兄弟の長い方どちらかを買っておけば後悔はしないと思う
30mm F1.4 DC DN | Contemporary
56mm F1.4 DC DN | Contemporary

自分が使いやすい画角で選んでね
0908名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa3-Eu+M)
垢版 |
2021/01/10(日) 00:08:41.92ID:IwcA5UBaa
俺もポートレートなら最初の1本目ならシグマ30mmF1.4だけど、1番安くないな
50mm F1.8が2万円台で買えるけど、換算75mmだから初心者には狭いかもしれん。まあ、そこは自分でググって良さげなほう買うしかないな
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-m8Vc)
垢版 |
2021/01/10(日) 04:51:36.05ID:N4LzqHWw0
50f18の中古なら1万円台で買える。
使ってみて気に入らなければ、売ればいい。
買った値段と同じくらいで売れる
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:36:55.64ID:geGavN160
488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-tYBP [182.251.225.6])2021/01/09(土) 22:46:30.00ID:H1VMzsWDa
ガバガバの押すと凹むマウント作って騒がれ、
Amazonでステンレス製の交換用部品が売られたボディがあったな。

あまぞん/dp/B00VIC3GH8

> 「一体成形」構造、純正マウントより丈夫! 高精度、耐久性が高い. 従来のガタツキ、光漏
> れも改善!
> 対応機種:α7R・α7・α6000・α5100・α5000,NEX-7・NEX-6・NEX-5R・NEX-5T・
> NEX-5N・NEX-5A・NEX-F3・NEX-3N・NEX-C3・NEX-3A,NEX-VG900・NEX-VG30・
> NEX-VG20・NEX-VG10・NEX-FS100・NEX-FS700・NEX-EA50
> 付属品:SHOTENメタルEマウント、精密ドライバー、ブロアー、取付説明書
> 注意事項:●本製品の使用、また取り付けミスによって生じた損害に対して、当社は、一切
> 責任を負いません。●本製品を取り付けた(カメラ本体の改造が行われた)場合、メーカー
> 保証が受けられなくなる可能性がございます。●お客様ご自身で交換作業(取り外し、取り
> 付け)が不安な方にガバガバの押すと凹むマウント作って騒がれ、
Amazonでステンレス製の交換用部品が売られたボディがあったな。
んはきなにくり
あまぞん/dp/B00VIC3GH8

> 「一体成形」構造、純正マウントより丈夫! 高精度、耐久性が高い. 従来のガタツキ、光漏
> れも改善!
> 対応機種:α7R・α7・α6000・α5100・α5000,NEX-7・NEX-6・NEX-5R・NEX-5T・
> NEX-5N・NEX-5A・NEX-F3・NEX-3N・NEX-C3・NEX-3A,NEX-VG900・NEX-VG30・
> NEX-VG20・NEX-VG10・NEX-FS100・NEX-FS700・NEX-EA50
> 付属品:SHOTENメタルEマウント、精密ドライバー、ブロアー、取付説明書
> 注意事項:●本製品の使用、また取り付けミスによって生じた損害に対して、当社は、一切
> 責任を負いません。●本製品を取り付けた(カメラ本体の改造が行われた)場合、メーカー
> 保証が受けられなくなる可能性がございます。●お客様ご自身で交換作業(取り外し、取り
> 付け)が不安な方には、当社が有償で作業を請け負うことが可能です。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f9f-/ZZX)
垢版 |
2021/01/10(日) 08:37:13.63ID:geGavN160
488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-tYBP [182.251.225.6])2021/01/09(土) 22:46:30.00ID:H1VMzsWDa
ガバガバの押すと凹むマウント作って騒がれ、
Amazonでステンレス製の交換用部品が売られたボディがあったな。

あまぞん/dp/B00VIC3GH8

> 「一体成形」構造、純正マウントより丈夫! 高精度、耐久性が高い. 従来のガタツキ、光漏
> れも改善!
> 対応機種:α7R・α7・α6000・α5100・α5000,NEX-7・NEX-6・NEX-5R・NEX-5T・
> NEX-5N・NEX-5A・NEX-F3・NEX-3N・NEX-C3・NEX-3A,NEX-VG900・NEX-VG30・
> NEX-VG20・NEX-VG10・NEX-FS100・NEX-FS700・NEX-EA50
> 付属品:SHOTENメタルEマウント、精密ドライバー、ブロアー、取付説明書
> 注意事項:●本製品の使用、また取り付けミスによって生じた損害に対して、当社は、一切
> 責任を負いません。●本製品を取り付けた(カメラ本体の改造が行われた)場合、メーカー
> 保証が受けられなくなる可能性がございます。●お客様ご自身で交換作業(取り外し、取り
> 付け)が不安な方にガバガバの押すと凹むマウント作って騒がれ、
Amazonでステンレス製の交換用部品が売られたボディがあったな。
んは気何庫裏李久万
あまぞん/dp/B00VIC3GH8

> 「一体成形」構造、純正マウントより丈夫! 高精度、耐久性が高い. 従来のガタツキ、光漏
> れも改善!
> 対応機種:α7R・α7・α6000・α5100・α5000,NEX-7・NEX-6・NEX-5R・NEX-5T・
> NEX-5N・NEX-5A・NEX-F3・NEX-3N・NEX-C3・NEX-3A,NEX-VG900・NEX-VG30・
> NEX-VG20・NEX-VG10・NEX-FS100・NEX-FS700・NEX-EA50
> 付属品:SHOTENメタルEマウント、精密ドライバー、ブロアー、取付説明書
> 注意事項:●本製品の使用、また取り付けミスによって生じた損害に対して、当社は、一切
> 責任を負いません。●本製品を取り付けた(カメラ本体の改造が行われた)場合、メーカー
> 保証が受けられなくなる可能性がございます。●お客様ご自身で交換作業(取り外し、取り
> 付け)が不安な方には、当社が有償で作業を請け負うことが可能です。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-HQPH)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:44:12.93ID:z+E6GYvi0
>>922
無印はソニー製、LEはタムロン製。画質は無印が優れる。また、無印にはアクティブ手ブレ補正があるので広角側の手ブレ補正がよく効く。LEの手ブレ補正はソニーの技術ではなくてタムロンのVCという技術だが、vcは突然ブルブル震え出すとか問題あるとの報告がある。LEは安くて軽いだけが取り柄。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f23-ADFC)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:55:21.67ID:3uPxcqP40
>>920
6600で空撮ってみたら開放で補正なしだと光量落ちてるの分かるわ。1段絞ったらかなり改善する。
描写がどうとか素人の自分には分からんけど安くてコンパクトでそこそこ寄れるから満足してるよ。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spb3-rmk0)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:41:48.52ID:cbMw+ONsp
>>925
自撮りしたい、動体撮影したいなら吉だけど、そうでなければ別に買い換えなくてもいいんじゃないの?と。
あと壊れてどうしようもないというのでなければ、新製品待つのもありでしょう。資金はなさそうだけど、6300持ってるなら6600かクロップ対応でレンズ資産を活かしつつα7cがよいのでは?
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spb3-3bld)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:43:43.68ID:lMdKuOh4p
>>929
APS-Cのレンズはα7cでは活かせない
カネがないのにわざわざなけなしの金払って24MPを10MPに画質落として使うとかアホの中のアホだろ
フルサイズ用レンズを使わないならフルサイズ使う意味なんて一つたりともない
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-bVD9)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:01:10.74ID:I/mwAMVy0
6600で安いAPSCレンズを取っ替え引っ替えが楽しいね
OSSも無いしデカいし高額なフルサイズなんて興味無し
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbd-AFO5)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:14:57.88ID:1Se70zA50
>>940
無印はもともとNEX-VG向けのレンズでコンパクト化をあまり考慮してないから
サイズを犠牲にして光学特性のほうに振れるというのはある
LEはちょっとでも小さく作ろうとした結果ああなったんだろう
実は発色はむしろ無印よりもLEの方が鮮やかなんだけど広角寄りの周辺像の流れと色収差がね・・・
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f02-b6g7)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:25:57.06ID:3Cd1AQKC0
>>942
インテルが微細化に苦労していて今は逆転してるのは事実だが
微細化実現してるのはTSMCだしそもそもx64でAMDをサードパーティ呼ばわりって…

しかもエプソンがスタンダードってなにを指してるんだ?
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f5f-QJvp)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:37:17.88ID:w7oJJeW60
>>935
12月に木星土星の最接近を撮って思ったけど、土星の環の形とかがピクセル単位まで拡大してぎりぎり面影が写ったんで、これが画素数半減以下になったら判別できなかったろうなと。
オレも適当なトリミングで写真見てたときはそれまでこんな画素数いらんと思ってたけど、画素数が威力を発揮するときは確かにある。
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fda-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:42:43.13ID:y9HKctPI0
>>945
そう。
PC98の頃は周辺機器はマウスやFDみたいなものまですべて純正があった。
業務用の世界だって、ストレージの巨人EMCは
もともとはIBMメインフレーム用の外部メモリ・ストレージ屋だった。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f47-HQPH)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:13:25.95ID:Nji+Fhh00
コロナでサプライチェーンが寸断されている。そのため生産量に限りがあり、今はα7s3とかα7c等の新機種の生産に注力しているそうだ。α6400等の廉価機種まで手が回らず、これがCBの対象から外した理由らしい。そのあたりの状況が改善されるかどうかでapscにCBを加えるかどうかの判断が変わりそう
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-KlYi)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:24:59.29ID:TRT5g89YM
持ち運びってどうしてますか?常時ストラップで首や肩に下げたりたすき掛け派?
財布スマホキーホルダーとカメラが入るくらいのショルダーかボディバッグタイプ探してるけどなかなかいいのが見つからないです
諦めてクッションボックスを自前のショルダートートに入れてみようとしたけどクッションボックス自体の厚みがあり過ぎてトートがパンパンに膨らんでしまう…
みんなどんなの使ってるか参考にしたい
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df70-bVD9)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:20:27.48ID:gAXcqSlY0
ピークデザインのフル装備
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-wrPG)
垢版 |
2021/01/14(木) 08:38:31.15ID:Ef5/pyeX0
最近は70350Gつけっぱなしだからカメラバッグに入れてるわ
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f57-it97)
垢版 |
2021/01/14(木) 09:29:43.53ID:dhHKB0fn0
>>978
辛辣で草
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fad-G18V)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:04:19.32ID:i2ij3izK0
ベッドだかコタツ布団だかに置いて柄がみっともないから全ボケで撮るくらいなら
それこそ自慢の自転車のサドルなり公園のベンチに置いて撮ればいいって話
身バレしたくないにしてもいくらでも撮りようはある
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf6-VkNk)
垢版 |
2021/01/15(金) 07:42:24.95ID:x/9q1mjaM
外部マイクつけようとしてるんですがホットシューがやたら固くて全部入りきりません
グイっといってしまっていいものやら
フラッシュとか持ってないから他のを試しようがないです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 0時間 24分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況