X



【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part33
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 16:03:43.72
ニコン、最終赤字500億円に 21年3月期、過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62365130W0A800C2I00000/

ニコンは6日、未定としていた2021年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が500億円の赤字(前期は76億円の黒字)になりそうだと発表した。通期の赤字額としては過去最大。新型コロナウイルスで主力のカメラ販売が大きく落ち込む。半導体向け製造装置も渡航制限の影響で4〜6月に搬入や据え付けができなかった。

売上高は前期比29%減の4200億円、営業損益は750億円の赤字(前期は67億円の黒字)を見込む。

同日、発表した4〜6月期の最終損益は135億円の赤字(前年同期は82億円の黒字)だった。売上高は55%減の647億円だった。

※前スレ
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605025278/
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:35.60ID:8idbU4vC0
だからモノホンのマサイの戦士が居たとして
そいつらは自分の肉眼以外は信用しないし
暗視スコープ付きEVFがあるといっても
オマエラお遊び戦士は次々に電池切れでバタバタと
あっけなく意図も簡単に始末されるというオチ〜w
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 22:15:41.52ID:7hVF0NEO0
大して活かせてないデカマウントと短すぎるフランジバックが今の価格とサイズでボディ性能上げる足枷になってたりして
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 22:18:30.97ID:8ZJyPU0A0
>>844

炊飯器で旨い米を炊くのにシェーダー活用してますぐらいの話しだなぁ。

無駄
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:34.26ID:32YTgAmy0
>>831
またデマinfoのソニー叩き記事かよ?
他のカメラブログと翻訳や切り抜きが間反対じゃん
キャノンのR5の批判記事や不具合欠陥記事は全く取り上げない対立煽りステマブログw
更新頻度もガタ落ち検閲しすぎてコメント激減PVも下がってそう
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 22:56:17.00ID:32YTgAmy0
>>834
6400やα7RWも出てから半年は海外のSARをはじめとしたアフィブログで
進化がないとか変わり映えしないとか価格が高いと叩き記事ばかりだったが
半年過ぎたあたりからずっとランキング上位常連になるほど
権威ぶってるアフィブログや自称プロのレビュアーが市場と乖離してる証拠です
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 23:09:05.42ID:k10DVogI0
フルサイズは盤石のソニー、追い上げのキヤノン、動画重視のパナ
APS-Cは残存者利益を得てるフジ
MFTはスマホに食われつつあるけど望遠と動画機として生き残りを図ってる
こうやって見るとミラーレスにニコンの居場所はねえんだわ、つか市場に存在自体が求められてないわ
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 23:18:21.53ID:bJAP9Z+t0
>>859
逆ネジ
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 23:24:36.75ID:HxyVL5Wm0
>>859
狂信者の洗脳
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 23:51:15.54ID:hiviV+l00
>>859
豊富な光
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 23:55:40.96ID:od6f69bt0
>>859
究極の感動
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 00:07:23.05ID:/kiqYDP+0
>>859
オイルダスト付着機能
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 00:27:28.29ID:YXQPVEt50
>>859
FXフォーマット
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 00:28:44.20ID:l2wvROQE0
>>837
がっ!
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 01:49:16.39ID:IvcZfeQa0
ニコンアンバーとも言えるノスタルジー感ある色味は守るべき独自性だったんじゃないかなぁ。標準的な色と切り替えて使える必要はあるけど。
0873507
垢版 |
2020/11/24(火) 07:45:47.77ID:RVNxc5Pu0
z7UとFTZに45万出すなら、α7R Wを35万で買った方が良い気がしてきた。中古なら30万くらいだし
でも、手持ちのレンズを入れ換えることを考えるとやっぱりz7か?って悩む
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:02:20.30ID:EnGjzJbB0
>>873
地獄の悩みだなwwwwww

SONYに行くか…Nikon Zの醜い軍艦部を選ぶか…
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:03:53.57ID:P9+DCn8x0
>>873
ピンチはチャンス
ニコ爺から脱却するチャンスが到来してるんだよ
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:22:24.10ID:FSCVNJWL0
正直なとこ一眼レフを作るメーカーが
ペンタともう一社くらいあっても
いいと思ってる
(事業規模はそれなりに小さくするとして)
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:37:34.01ID:r+aVaZqu0
ぶっちゃけ今後のニコンのFマウントはメカとAFはD850、780のままで
センサーとエンジンだけミラーレスの更新とともにアップデート入れ替え
ってお手軽路線でいいと思う
それでも売れるのは目に見えてるからなあ、ライバルのキヤノンやペンタと比べて一眼のハードなら相変わらず優位だし
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 08:42:00.69ID:r+aVaZqu0
>>814
画像処理は本体チップ側でソフトウェア処理してるモデルも結構ある
むしろそれを差異化に仕様としてるメーカーがの最北がApple
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 09:08:44.02ID:V8ecQGEO0
>>879
だから、A14にはカメラにそのまま使えない無駄が多いと言って言ってるのにまだ理解できないのか。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 09:09:26.76ID:6pCSxCsH0
>>878
D780が売れてると言えるレベルならそれでいいと思う
実際はジリ貧だけど、ボディ出し続けてもレンズは大して売れないし
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:17:48.51ID:EnGjzJbB0
FM3Aの系譜でZマウント機を作らんかね

マウント部分に合わせて全体のサイズを変え、ダイアル類も雰囲気を残したまま今風に変える

やっぱし、素材が金属であることを感じさせる立体感は「触りたい、握りたい」と言う好奇心を刺激するよ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:23:05.88ID:9pX6YJoN0
>>880
市場が縮小してるのにフルラインメーカーが、これまで通りの数で存在出来ると考えるのは何脳なんでスカ?
0887!id:none
垢版 |
2020/11/24(火) 10:27:29.56ID:V4rh8EB60
>>885
ニコンに作らせたらDfみたいなキメラが出来上がる
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:29:44.60ID:gf+E1qex0
>>876
ペンタみたくニッチ需要向けメーカーになるなら、
企業規模を今の10分の1以下にしてもまだヤバそう
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:32:54.60ID:gf+E1qex0
>>885
付けるレンズがZレンズじゃデザインが合わないでしょ
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:49:51.58ID:35JtH93e0
カメラで飯食ってるけど、SONY機で仕事だけはしたくないなぁ。ハードに使うから現場で壊れたら仕事失うし。あと操作がしづらいよね。なんか、イライラするw
カタログのスペックでいうと10年くらい前のカメラでも十分仕事はできる。どのメーカーのカメラでも撮影のテクニックとノウハウがあれば。ただSONY機だけは使いたくないw
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:59:54.54ID:Kn1sWZgv0
俺はカメラじゃなくて写真で飯を食ってるから10年前のカメラやプロサポートが死んでるメーカーのカメラは使わないな。
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:03:07.59ID:1yAzbtxP0
俺は写真で飯食ってるけど10年近く前の1DXでも仕事できるよ。ただニコンはプロサポートクソだしすぐ壊れるし仕事にならない
ソニーは未知数
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:12:01.24ID:dBgGmbIJ0
まあ労働者階級の下賤の者はニコンでいいんじゃね?
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:17:32.57ID:pDjdiRK30
>>893
上層階級はライカな。
ソニー持ちと言っても、大半は無印3にタムロン程度だしな。
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:46:44.28ID:dBgGmbIJ0
上流階級だけど
周りはSONYしか使ってないな。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:48:31.02ID:aKzd5eV/0
>>876,888
しかしペンタはいつつぶれてもおかしくない状態ではある
そもそもK-1自体裏面照射センサーに合わせて更新できてない時点で…
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:52:35.24ID:aKzd5eV/0
とはいえ年1本レンズ出せるかどうかって状態と比べるとなぁ
月間Zが出来てるだけでニコンの規模がわかる
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 11:59:40.24ID:zfqu2pCJ0
カメラマンなんて職業、いまどきは、だれも「ほー」とか「カッコいい」とかにならないのにな

キャバクラでもモテなさそうだし、結婚式のカメラマンとか、そんなのでもカメラマンって言ってるしな

商売としては特殊技能もなく、カメラ一式っていう少資本で始められる稀有な業種だろ

焼き芋屋と変わらない

他の商売なら100万200万資本にかかるのにな、ノクトすら買えないやつがここで

「写真で食ってるものだが(キリっ)」みたいの、ちゃんちゃらおかしい

「焼き芋屋だが、ニコンは…、ソニーが…」って、書かないだろ、
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:03:53.90ID:zfqu2pCJ0
言いたいのは、とっかえひっかえ、機材を入れ替えて、いろんなカメラ、メーカーを試した挙げ句の

ニコンは…、ソニーが…、なら説得的なわけだが、

「俺は写真で食ってる」みたいなヤツ、つまりここでそんなことを敢えて書いて、しょぼい自己承認を

得ようとしてるようなクラスのカメラマンなんてのは、単に専門学校出て、

センパイから安く譲ってもらったり、借金して中古買った

そのメーカーのをずっと使い続けてるだけなんだろうから、

焼き芋屋でカメラ趣味の人と何ら変わらないだろ、だから

カメラマンだが、って書くなっていうことなんだ
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:29:48.18ID:tyrxVR0W0
ハードに使うって言って憚らない人本当に何なんだろう?商売にしろ趣味にしろ道具を粗末に扱うことを自慢げに語るなんてカメラだけだぞ

仕事で使うから利用頻度が特に高いって意味ならそれなりのサポートに入ればいい話
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:35:22.47ID:zIx1YJoN0
>>902
そういや、みなとみらいにロードスターの焼き芋屋がいるな。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:39:30.99ID:Kn1sWZgv0
ハードな使い方を強いられるときはあるな、料理でも油や火の目の前だったりな。
だからこそサポートが糞な会社の機材は使わない。

雑に扱う自慢してる馬鹿が多いのは同意する。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:51:23.00
粗末に扱うのとハードな環境で扱うのは別物だぞ
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:56:03.41ID:nTzdXLz50
カメラで飯食ってる俺はもう何年も前にニコンは捨てた
ニコンだけはもう信用できん
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 12:58:06.67ID:MPLgf7E40
カメラで飯食ってるって書けばマウント取れた気分になれるのが凄いわw
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 13:12:54.15ID:/5FuGqxX0
>>909
信用できたのはフィルム時代までだったよな
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:38:12.83ID:IvcZfeQa0
ニコン捨ててソニーに行ったプロは結構多いな。キヤノンのプロはキヤノンが性能悪かろうがキヤノン以外使わんって感じだけど
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 14:40:42.80ID:Kn1sWZgv0
キヤノン使ってた奴はMC-11でSONY使ってそのままSONY行った奴とR5で戻った奴に別れた。
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 15:32:43.30
↑などと幼稚な発言をしており
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 16:16:14.91ID:V7KzJntJ0
ニコ爺ってニコン叩く奴が自動的に他社信者認定するのって笑えるな

ほとんどのやつがニコ爺が嫌いなだけでどのメーカー使っても基本いいでしょってスタンスなのにな。
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 16:46:38.41ID:Kn1sWZgv0
>>919
そっちより14-24とこの前の一眼レフ志向が強いの記事見ると笑えるぞ。
いかに信者の爺さんたちが文句言うだけで買わないかがよく解る。

前者3件に対して後者はまだまだ伸び続けて200件超えてる。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 16:51:51.41ID:ROxuUEHF0
価格.comで富士フイルム製品のレビュー見てたら、
ニコ爺が着々と移行しててワロタ。
しかしレビュー読む限りでもクソ面倒なユーザーが増えてメーカーも大変だな。
フジは唯我独尊だから流されはしないだろうけど。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:20:42.84ID:ksTUYwcA0
>>895
動画も静止画も撮れないただのカメラマンはクライアントも必要としないから
日本でも数年以内に一眼レフしか使えない老害は絶滅するだろ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:26:46.94ID:ksTUYwcA0
>>926
物撮りでシャッター&ミラーショックがでかいNのボディがダメ
Fマウントレンズは解像度も足りないボケ煩いで使えないのが事実
型落ち中古ジャンクトイカメラしか使ったことのないニコ爺w
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:33:18.97ID:6Zz5eBbz0
>>931
x,y軸カメラマン乙w
ミラーアップでシャッターショックって
それ1,980円のワゴン売三脚か何かだろwww
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:38:39.05ID:6Zz5eBbz0
>>932
黄色い眼鏡だと画像が青くなる反対色も分らんアフォーwwwww
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:43:10.70ID:ziJkqqeN0
>>915
MC-11の存在は、結果的にCanonに幸いしたかもな。お試しでミラーレスを手持ちのEFで運用して、Rが出たらCanonにまた戻ることができた。
ニコン使いでミラーレス使うには、レンズもボディもSONYを買わざるを得ないから、そのままSONYに流れてニコンは売っぱらった奴も多いだろう。
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:43:16.34
誰かと思えば眼鏡コンプレックスの人か
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:47:19.09ID:Kn1sWZgv0
>>936
そういう事だな。
特にTS-Eは手放せなかったから余計にな。
ニコンは結局電磁絞り化が遅かったのが致命傷になった。
電磁絞り化が早かったら同じくアダプターでFをSONYで使って戻ってくる奴も居ただろうと思うが、残念ながらZの利点はレンズであってボディは死んでるから結局現状は変わってないだろうな。
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:08:02.14ID:6Zz5eBbz0
>>940
はあ?
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:09:52.91ID:6Zz5eBbz0
>>940
俺はメガネ掛けてないおーwwwww
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 18:18:08.83
>>940
そいつはただ煽りたいだけだから相手しちゃダメ
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 19:32:44.31ID:5ttKzdTg0
>>944
本来の目的のシグマSAマウントとそのおまけwのEFマウントはフル電子マウント。
ニコンはEタイプ以外はメカレバー絞りだしAF-S以前はボディ駆動のメカ連結AF。
シグマもそんな面倒な奴の相手はしたくないだろう。
さらに想像して欲しい。アダプターのボディ側は正ネジでレンズ側は逆ネジなんで
落下事故頻発するだろう。www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況