X



Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fa5-ta7A)
垢版 |
2020/12/03(木) 21:39:15.45ID:uq0bffig0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は>>1の冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が三行並ぶようコピペ下さい

■ミラーレスカメラ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/discontinue_lineup/

■1マウントレンズ製品一覧 (旧製品)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/discontinue_1mount/


旧製品のためsage進行でお願いします。

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589288195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81ba-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 22:59:19.86ID:xp+L8gq60
はい、はい、皆さんV1の3台持ちの俺様が来ましたよ。

V1、最初の発表時にPC画面で見た時は、”ニコンやっちまったな”って思ったけど、
実物見たらシンプルなヨーロピアンスタイル(もしくは北欧系)で一目ぼれ。

あのデザインのままで、若干の操作性の向上と背面まで金属で巻き込んだ薄型ボディー
へと変化させてくれたら良かったのに、って思っても後の祭りか?

V1、バッテリーの供給に不安がないのも何気に安心感を誘う。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-IOrJ)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:31:12.54ID:u7Iu0Z1sM
V1中古で買って使わないまま2年くらい押し入れ入れっぱなしだった
フィルムコンパクトのレンズ抽出して撮れるように改造しようと思ってたんだがめんどくさいし部品がないんでしてなかった
0287名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM85-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:45:26.82ID:UAe8diyIM
>>286
そういう細かいところをブラッシュアップでV2作ってくれたらよかったんだけど、ニコンにしてみりゃそもそもの売り上げが期待外れだったっぽいから
ガラッとスタイル変えて方向性模索したのがどうもなあ。多分最初はコンデジのハイエンド期待、次はフルサイズ持ちの小型需要みたいな感じで、
いろいろやろうとしたのは分かるが、結局どっちも需要が無かったんだろうね。でV3はJシリーズに媚びたみたいにファインダー外すし。
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-IOrJ)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:44:17.87ID:RreVv3EgM
長年愛用しているV1の弱点は片手でのホールドが絶望的にしにくい点。マウントアダプターを併用して重いレンズを装着した時などは落っことしそうになります。しかし、コレを使えば万事解決。本体購入時はなんてアホらしい製品なんだとバカにしてましたが、V2を使う様になってから考えを改め、ニコワンが開発終了となって久しい今更になって急に欲しくなりました。中古でしたが状態が良いものが手に入り、わがV1も息を吹き返したようで満足しています。欲を言えばグリップ部分がもう少しゴツいと個人的には手に馴染むだろうなと。それと、強度的に必要だとは思うもののボトムが少々分厚くて、全体的なフォルムが損なわれる点が珠にキズですかね。でも、無いよりは有った方が全然良いです。
0308名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-sGgr)
垢版 |
2021/01/05(火) 07:15:49.68ID:m2O237uOr
>>305
バッテリーの蓋の凹みにスペーサを噛ませろ。
俺はパン袋を纏める奴で作った。
0309名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-Gg9y)
垢版 |
2021/01/05(火) 07:32:34.18ID:d2yW15BLr
このスレ読んでると、ニコワンがセールスに失敗した終了システムとはとても思えない
愛されてるし、実際に利用もされてる
他機にないメリットも多々ある
V、J、Sのうち、せめて1つだけでも復活させてくれたらありがたい
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM75-IOrJ)
垢版 |
2021/01/05(火) 08:12:52.62ID:Tes1O8b+M
非正規雇用の契約更新は2ヶ月単位だし契約守んないで会社都合ですぐ首にするし
後先考えない一般人が政治に介入できるシステムの日本は財政が破綻してほとんどの会社が潰れていくと思う
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e989-rItI)
垢版 |
2021/01/05(火) 12:58:57.56ID:c4miSPyr0
>>309
自分はZ持ってるけどニコワンも現役
いわゆる高級コンデジは28mmや35mmはあるけど
50mmや85mm(相当の)単焦点が使える
小型のカメラは殆ど無いし
やはり単焦点は楽しい
小さい広角ズームも代わりが無い
望遠は30-110にしろ70-300にしろクソ軽い

ただ、安売りしないと売れなかったから
撤退やむなしだったとは思う
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 827c-2BqI)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:12:51.96ID:gi5RYpmE0
>>316
オレンチちょっとしたオフイスもあるけど実質全部自宅
ジイさんバアさんと子供が年中エアコン入れっ放しのせいか電気代が10万切るのは秋と春の1ヶ月くらい
特に電気を使うものはない、エレベーターの電気代は知れている
0331名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-Gg9y)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:38.91ID:30sjpUBLr
コマーシャル戦略にも問題あったかもしれないが、俺が思うに、シグマを訴えたのがまずかった。
あれでニコワンの廉価互換レンズが登場する可能性が潰された。
ソニーは対照的にEマウントの規格を公開。
仲間を増やさないとだめじゃない?
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42d8-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 13:54:15.59ID:6WPNRZb50
これのことかな?

電子ビューファインダーDF-N1000 ご愛用のお客様へ   2014年04月23日お知らせ

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、Nikon 1 V3 用電子ビューファインダー DF-N1000 を Nikon 1 V3 に装着した際に、取り外しが困難になる可能性があることが判明いたしました。
下記の対象製品をご購入いただきましたお客様におかれましては、無償にて点検・調整をさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

以下;
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0423.html


対象は初期ロットで少数だけど。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM26-1q/w)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:59:08.51ID:Qi2IfdUtM
j1からj5買おうと思うけどどうなんだろう。
無性にcマウントに接写リング付けてマクロ撮りたくなってるんだけど。
0355名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-6l3d)
垢版 |
2021/01/08(金) 04:50:57.91ID:xcQcyi8Oa
ニコワンのv2とj5使って来たけど、FUJIのx-s10を最近知って、店でさわった感じがv2っぼくてかなり惹かれてる。
ただFUJIはレンズが高すぎるよね…
ニコワンは32mmも広角も70-300mmも持ってて、これでずっと戦っていけると思ってたけどFUJIのミラーレスも並行して使ってる人いたら感想聞きたいです。
FUJIはx-70だけ持ってて、かなり愛用してます
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7c-aRWq)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:59:55.22ID:ZPSnAJVu0
>>351
Cマウントでニコワンにつけて実用に耐えるレンズは少ないよ
10本近く入手したけどロクな物が無い
イメージサークルが小さい事もあるけれど、
元々動画用のレンズなのでニコワンが要求する解像度高コントラストにとても耐えられない
0377名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-nLFD)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:48:36.90ID:XSNarxEGr
>>376
自分の持っている、J1,J3,V3,AW1同じバッテリーだけど
10-30PDを使うと電動ズームなので減りが早い気がする
AW1だとGPSが付いているから減りが早い気がする
いつも予備持っているから問題無いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況