X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#125[M.ZUIKO]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96b0-Gz4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 22:36:13.53ID:KtTYfkq30
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
オイコラ回避

前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#124[M.ZUIKO]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff68-F1hQ)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:33:29.35ID:tth9DMc90
>>585
二線ボケは主光線からマージナル光線に至るまでの分布が、焦点を外れた位置における像面において一様な分布ではなく強度に偏りが出るために起きるんだよ
組立精度とかそういう話ではなく、収差補正状態により現れる現象
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-Cwx9)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:04:31.71ID:EL3+u3HZ0
>>585
非球面の後ボケに出ることがあるグルグルを念頭に置いてない?

>>589
その現象はどんなレンズでも発生しうるもので、ただし、レンズによって前ボケに出るか後ボケに出るかの別があるし、
撮影距離とボケている物の位置関係と絞りによって「出ていると気付きやすいか」が変わると。
一般に二線ボケが問題にされているのは、出ているのが目立ちやすい撮影距離の後ボケで出るタイプだからということもあると。
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:28:38.35ID:4B7z82Gt0
>>598
M.Zuiko 300mmF4 の価格は今や30万円超えだが、
NikonやCanonの300mmF4の値段を見ると、更に驚くことになるだろう。「差額でボディが買える」と。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:31:38.63ID:4B7z82Gt0
それが理由で、「M.Zuiko. 300mmF4 proは絶対に買わない」と心に誓った。
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:47:56.38ID:4B7z82Gt0
>>598, >>601自己レス
Canon EF300mm F4L IS USM 価格137,170円
Nikon AF-S NIKKOR 300mm f4/E PF ED VR 価格179,810円
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 価格306,026円

CanonのLレンズでもこの価格。
更に、
上記Nikonの300F4PFのMTF曲線を見てしまった日には、
度肝を抜かれて小便漏らしながらその場にヘナヘナと座り込んでしまうこと間違いなし。
そして次には「PFレンズって何だろう?」とネット検索しまくる事になる。

オリンパスが何を考えてるのかは知らんが、300F4の値付けを間違えた
と思ってる。
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:51:54.49ID:4B7z82Gt0
更に
Nikonの300F4PFは、オリの300F4よりかなり小さく、また、かなり軽い。
本当か?信じられん。


さて、NikonのPFレンズとは、何ものでしょう?
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:42.01ID:4B7z82Gt0
そうだね。PFの唯一の弱点、画面内に明るい光源があると、厳しい。
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7c-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:13:24.94ID:K6fErCBx0
>>588
だからGF1のキットだったんだよ。
実際最高だったw
アレはマイクロフォーサーズ自体の撒き餌だったね。店頭でさわって衝動買いした人も多いのでは。
ただし、あの時代だったからできたこと。ミラーレスが沢山ある今やっても埋没するだけだ。
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7c-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:15:58.59ID:K6fErCBx0
サンヨン同士で比較しても意味無いんじゃね?
m43の300mm/F4使いたい人はFF600mm相当、更にMC14かMC20使って最大1200mm相当まで伸ばしたいわけだから。
FFの300mmってm43の150mmだから比較としては40-150/2.8になるんじゃねーかなと。

FFで600mm欲しければ一気に40万超コースなわけでなぁ…。
APS-Cなら安いかなと思ったけど400mm付近無いし、どっちにしろ40万コースだし。
オリの300/4、もちっと安ければなぁとは確かに思うけど、m43に最適化して画質出してんだからしかたないかな、って感じはする。
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/14(木) 06:39:28.65ID:mzTFbahz0
300mmF4のレンズとは、レンズ自体の焦点距離と口径を表しているので、
撮像素子の大きさにかかわらず300mmF4であって、そこは変わらない。

一方で撮像素子が大きいと、レンズのイメージサークルを大きくする必要があるので
レンズの径は大きくなる方向。
撮像素子が小さければ、レンズのイメージサークルは小さくて済み、
そして撮像素子に映る画角は狭くなる。
ここで大切なのは、画角が狭いのはレンズの焦点距離が伸びたのではなく、
ただ、イメージサークルの中で撮像素子の大きさに画をクロップしただけ、と言う事だ。
レンズ自体は300mmF4で変わらない。

それを「600mm相当」と言い出してしまうから誤解を生じる。
それを言うなら「画角600mm相当」であり、同時にF値についても「口径F8相当」と言うべきだ。
しかし実際には「F4で明るい」とか言ってしまう人がいるから困ったもんだ。
あ、いや、分かりますよ、撮像素子の飽和電荷量を考えると確かに「明るさはF4」で間違いない。
でもそれなら、単位画角でのSN比が4倍悪い(ノイズが4倍大きい)事も明記すべきだ。
そして更に、画としてのボケ量がF8相当に小さくなる事も同時に知らせる必要があるよな。

しかし実際には、その誤解が風邪をこじらせて、
本当にフルサイズの600mmレンズと比較して宣伝しているから始末が悪い。
百歩譲って、同じ画角で「大きさ重さ」を比較するのは良しとしよう。
そして更に千歩譲って、「同じ望遠(画角)なら安く済む」と言うのも良しとしよう。
しかしそこへ来て、レンズの値付けまでをもフルサイズ600mmを参考にし始めたら、
これはもう、世の中一般的な会話の中で「詐欺」という単語を使われたとしても
否定のしようがないかも知れない。
いや勿論、刑法の中での「詐欺」に相当するとは言わないが。

このオリの300mmF4、その誤解が風邪をこじらせた値付けになっていないか?
撮像素子が小さい分、分解能を2倍に上げないと釣り合わないのは分かる。
しかし「MTF曲線」が2倍良いようにも見えないし。

300mmF4は、10万前半で頼むよ。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-5z1F)
垢版 |
2021/01/14(木) 10:23:54.30ID:itAZnFRJ0
>>619
とはいえ、m43とフルサイズではセンサーサイズに比例した「2段落ち」なので、
m43のISO1600とフルサイズのISO6400がノイズ量ではいい勝負。

だから、ノイズ量と被写界深度を考える場合には「フルサイズなら絞って感度を
上げれば良い」だけの話だよ。

老人と文学社でもそういう検証をしてた。
https://youtu.be/o1akl1tgrwE
0630名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-+uhp)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:03:05.79ID:tjFvHzogM
超望遠でボケのF値換算とか笑えるw
フルサイズ300/2.8ならカメコポトレの話として理解もするけど、換算600mmの画角でボケ量欲しいか?w
被写界深度稼ぐために絞りたいぐらいだろ…。

そして同じ被写界深度にするとフルサイズは2段絞るから、ISOの2段優位も相殺。
あくまで被写界深度を稼ぐ時に限るけど、フルサイズとマイクロフォーサーズの差異は無くなるんだよね。
実際は自由度が高いぶんフルサイズの方が有利だけど、その代わりシステムが大きくなる。

どっちを取るかって話なので、4度の画角を得るために40万円で巨大なレンズ使いたいならフルサイズどうぞ、って話なんだよ。
画角8度と画角4度を比較してる時点でナンセンスと気付いて欲しい。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:28:29.23ID:mzTFbahz0
全てに300F4を付けて、
フルサイズやAPS-Cについては4/3サイズまでクロップする。
そうすれば換算する必要なく、全てガチで比較できる。

オリの300F4って、クソ高くね?って話。
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:48:48.88ID:mzTFbahz0
レンズは
焼物や絵画と違って、その有難さや芸術性で値段が決まるのではなく、
製造コスト等によって値段が決まる。


オリの300F4って、クソ高くね?って話。
0642名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-2Bv6)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:35:47.57ID:gglsmeHZd
外で猫に遭遇しないなあ
実家に帰った時に犬猫撮りまくってる
17mm/1.8、25mm/1.4、42.5mm/1.7、12-45mm/4.0、40-150mm/4.0-5.6辺りを使ってる
56mm/1.4や75mm/1.8、すごく良さそうだけど自分の場合他に使い道がないんよなー…
0643名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-+WPN)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:39:29.54ID:RvZfZRgda
>>638
300はフラッグシップという理解で自分を納得させてたが
100-400は高いと思った
勝手に75-300の延長程度で考えてたから
400の焦点距離を必要としてる向きには重要な存在だとは思う
自分はそこまで必要としてないんで40-150とMC20にした
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:42:34.75ID:mzTFbahz0
>>641
そうなんですよね。
オリの300F4の金額で、ニコキャノの300F4とボディをセットで買っても釣りが来る。


オリの300F4って、クソ高くね?って話。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff63-tcKR)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:51:03.36ID:mzTFbahz0
>>643
> 300はフラッグシップという理解で自分を納得させてた

そういう強引な意味づけをしないと、買えないよね。
他社に顧客を撒き散らすかのような値付け、と受け取る人も出てくるかも知れない。
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df2c-Y2Aa)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:56:11.07ID:BqHKw9lM0
Panasonicの12-60mmを買おうと思ってるのですがLEICAとLUMIXならどっちがおすすめですか?
ネットでは値段ほどの差は無いのでLUMIXで良いんじゃない?という意見も見ますがそこはほら言ってもやっぱりLEICAだよ?な感じなのでしょうか?
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-ClrC)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:34:11.97ID:RPCHU0UG0
オリの100-400
SIGMAの100-400のOEM品だと考えると
高いわね。
まぁPENTAXの15-30とかも
FマウントやELマウントだと八万くらいで
売ってるのに、タムロンOEMのPENTAXの
コーティングが乗っただけのレンズが15マン
だから、自社開発品じゃない場合は高いケース
も多いのかね。
もっとも、Nikonの200-500みたいに
タムロン製であってもバーゲンセール品
みたいなレンズも存在するし。

>>646
パナライカのレンズはクオリティ高いし
パナライカ選んどいた方がいい気がする。
まぁどっちのレンズも使ったことはないけど。
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-ueCM)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:39:52.46ID:VytD118s0
>>652
何度も書かれてるけど、レンズ構成が異なるので基本部分が共通でも別物なんだがな100-400。
前玉径が違うしフォーカス群も異なる。ズームリングはシグマの逆回転。要求仕様が違うのだから当然だ。
オリ製テレコンにも対応しとる。惜しいのはIS制御の一部を秘匿するためか、デュアルISではない点と、
レンズ先端の極小ビスが弛むことかな。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f35-IvF4)
垢版 |
2021/01/14(木) 13:56:11.62ID:mD3kRilE0
>>646
両方持ってるけど、歴然の差だよ。
安の方は売り時逃して、今や1万ちょっとでしか売れないので、軽いレンズとして出番有るかもと思って置いてるが、パナライカも十分軽いから出番なし。
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfe5-tGvQ)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:07:05.79ID:3Nw/tDV40
オリの300mm F4、確かに高いと思う
パナの200mm F2.8も
ただ、これらを異センサーサイズ他マウントの同じサンヨンとかと比べて高いというのはちょっと違うと思う
それなら例えばパナの12mm F1.4は激安に感じるんだろうか

F値も換算すればって奴も阿呆だなとしか思わん
換算した値で露出を計算するのか?

メーカーの説明が欺瞞というのは否定しないが、どこのメーカーもやっている事
(ニコワンなんかはオリンパスよりも顕著だった)をさも一つのメーカーだけがやっているような批判はどうなのかとも思うし、
品質誤認というなら駆け込む場所が違うだろう
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-6aqs)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:21:29.36ID:LqbC6FnZM
割高に感じるのは25mm単だな
部材だけみればむしろローコストにつくられているようにみえるのに比較的高い

もちろんこれは錯覚で、加工組み付けの精度や、実焦点距離に対して収差が少ないことなどを踏まえればそんなことはないとわかるが
0658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa53-vbur)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:46:45.82ID:WVxtNP+ka
>>657
加工組み付けの精度なんて、十分だろ。
それよりフォーカスやズームの可動部分の精度だろ。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-ADFC)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:52:26.50ID:R1u0oDprd
>>653
新型のミラーレス用じゃなくてデジイチ用の使い回しだって何度も書かれてるのに未だに理解できてないのヤバくない?

主な仕様 M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/100-400_50-63is/spec.html
https://www.olympus-imaging.jp/content/000110577.jpg

レンズ構成図/仕様 | 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_100_400_5_63/specifications/
https://www.sigma-global.com/common/lenses/cas/product/contemporary/c_100_400_5_63/specifications/images/construction_large.gif
レンズ構成図/仕様 | 100-400mm F5-6.3 DG DN OS
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c020_100_400_5_63/specifications/
https://www.sigma-global.com/common/lenses/cas/product/contemporary/c020_100_400_5_63/specifications/images/construction_large.gif
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-x/7U)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:17:06.23ID:mFQ2EeqB0
OEMでもロットがでかけりゃ安くなるし、小さいと高くなるだけの話かと
基本設計は流用できても、シェア違うマウントなら、シェア小さい方は仕切り値高くなるわな
大量生産してオリが在庫全部抱えてくれるんならまた違うんだろうけど、んな体力なくなってるし
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-6aqs)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:20:46.34ID:LqbC6FnZM
レンズだって別物になってるだろ 同じ解像度じゃ成立しないんだから
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f33-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:47:53.41ID:pH29mUJU0
>>637,649
あれ135フォーマット換算と同じ(センササイズは半分だから同一画素数でも画素ピッチは倍になるので倍でやってる)に
なるようにしてるあたり、良心的だと思うわ

センササイズを小さくすればレンズの解像度が要求されて
軽くなる代わりに精度が要求されて高くなる
MFTの20Mピクセルって135サイズだと80Mピクセルだもんな
0664名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-URYY)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:53:49.51ID:P3Dtr08/r
>>582
やっぱりΣは色が薄いな
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df84-+uhp)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:05.29ID:B2+Ly/bA0
>>666
流石にF値は1段暗くてもいいだろ、って思うけども、
フルサイズ単焦点400mmと600mmをkakakuで調べると安い順でもこんなのしかないw
CANON EF400mm F4 DO IS II USM \693,020
ニコン AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR \1,261,125

暗め安めのm4/3換算250mm相当でもこうだからな
ニコン AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR \449,544

しかしここで、例の暗黒望遠が異色を放つ。
CANON RF600mm F11 IS STM \87,120
CANON RF800mm F11 IS STM \111,870
実はけっこう良い目の付け所じゃないかと思う。ただし800mmは像が甘いから600mmが良いかね。
それでもオリンパス300/4と比べられるような性能じゃ無いわけだが。
どっちかというとm.ZD75-300と比較されちゃうようなレンズだからな…。

てわけで超望遠単焦点だとフルサイズを選択するのはホントのプロか、金持ち趣味人のどっちかだけだな。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-PDow)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:35.75ID:XaFkthBud
パナの200F2.8+テレコンか100-400に手を出す寸前で悩んでるんだけど
小鳥の作例を見ていて背景のノイズの多さに戸惑ってる。
ISO800ぐらいが限界だと思ってF値を考えた方がよいのかな。
街撮りなんかだと大丈夫でも、自然背景でバックが淡いとやっぱきつい?
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMdf-6aqs)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:01:55.13ID:LqbC6FnZM
どのくらいノイズが気になるかは個人の感覚の問題でしかなく、定量的な表現もできない。
撮影時のセンサーのコンディションによって変わっちゃうから、条件を揃えて話し合うことも困難。

フルフレームでISO400くらいの作例でもノイズでちゃうんだ!?って気になることもある。

ノイズ、もう許しちゃえよ
0681名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-PDow)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:22:58.99ID:XaFkthBud
>>679
スナップならわざとグレイン入れることもあるけど
鳥さんのときには限りなく無い方がいいなぁ。
ちなみに遊び程度だけど、
APS-Cで鳥を撮ってた頃はISO1600以上にならないようにしてた感じ。
フルサイズも使ってるけど、望遠レンズを持ち歩く気になれなくて...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況