X



【RAW現像】Luminar ルミナー Part2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 14:14:10.56ID:iL7Q3Mkn0
>>852
いや、Appleは流石に日本語はちゃんとしてるぞw
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 14:23:00.82ID:iL7Q3Mkn0
>>854
まぁねw

以前流れてたルミナーのYouTube広告、胡散臭さ全開だったな。
大きな月の画像を合成して「夢か現実になる!」とか言ってたやつ。
あれ見て興味を失ったw
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/22(金) 23:37:11.35ID:cRpAPaG/0
最初は凄いソフトだと思ったけど底が浅いというか何というか
反則的過ぎるせいなのか分からんが
あまり思い入れを持てない感じがする
ここの過疎っぷりを見てもそんな感じだな
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 00:34:09.86ID:M2K6lPRm0
マジレスだけどルミナースレは流行っている方
数日〜数十日に1度だけの現像スレは沢山ある

俺はキャプワンにお引っ越し、ルミナーが軽ければそのまま使ってたんだけど

この度高画像カメラを買い換えたらルミナーは重たすぎたのが引っ越しの理由

キャプワンもメジャーだけどルミナースレと比べたら過疎ってるよ(汗
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 01:59:03.75ID:M2K6lPRm0
写真を写真として破綻しない程度の忠実な再現性を求める人にはルミナーは合わないのかも?
こういう人はキャプワンが合っていると思います。

キャプワンに引っ越して思った事は写真の破綻を越えた現像が難しい事

そういう意味ではルミナーの方が自由度が高く個性が出せるじゃないかな?と振り返りました
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 13:13:19.93ID:GN4U5t9Q0
範囲選択やHLS色空間をいじれるぐらいのところまでレタッチ技術を理解してれば、普段の現像の範囲なら正直どのソフトでもやれることに大差ない。
だから、ソフトの軽さか、写真の枠を超えたトンデモ加工、他ソフトとの連携、ファイル管理あたりで選ぶことになるのだけど、Luminarは軽さをもうちょっと重要視してほしい。
ワンタッチやスライダーで簡単にすごい加工ができるのは評価するが、そのために動作が重くなっては正直つかいづらい。
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 23:30:01.30ID:H8FXNC1q0
確かにいい所もあるよ。
ただ
・1年で現行版を捨てるな。まだ安定すらしてねーのに
・新カメラ対応が遅い
この辺何とかしてくれないとここのは2度と買う気が起きない
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 08:42:02.65ID:Q/PmiflJ0
対応しても
Eos r5 r6の色がいつまでも変
それ以前のカメラは問題ないが
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 11:35:10.93ID:Q/PmiflJ0
それと空の合成とか
他の人が同じの使ったら同じ空になっちゃうしフリー素材含む
あからさま
自分で撮影した空や星しか使えない
他人のパクってまで素材合成しようとは思えない
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 13:55:58.01ID:BKL35Bxt0
ルミナーのおかげでルミナーで合成したみてえな雲を探して撮りに行く趣味が出来たからヨシとする
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/24(日) 21:53:51.22ID:NuVfkMsV0
Windows11に嫌気が差して10をクリーンインストールしてついでに4,AI両方入れてみたけどメモリ消費量がまるで違うな
AIがテンプレートを選ぶだけで8GB以上消費するのに4は4GB以内に収まる
操作してから反応するまでも4は瞬時
AIのリリース直後は4より若干軽いかな?くらいだった気がするし
ここでも似たようなこと言われてた覚えがあるんだけど重くなるようなアップデートあった?
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 03:20:51.80ID:G1D2jsJ60
そもそも他人が撮った空や星を複数の人が使うこと自体が違和感。
同じ空が複数なんて結局は合成用の空も自分で撮らな
オリンピックのロゴで干された佐野けんじゃあるまいし
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 04:35:36.25ID:YBv2q+rH0
>>869
AIが裏で自己学習してメモリ食ってるんやろ。

マジめに答えると、大きめのアプデが1回あってポートレートボケあたりが追加されたんじゃなかったっけ。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 07:42:44.68ID:ysN4hR6s0
>>870
言いたいことはわかるが個人の趣味の範疇で楽しむ分には問題ないやろ

曇り空の写真とかを生まれ変わらせるのはなんだかんだ、楽しい
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 12:09:10.09ID:G1D2jsJ60
>>872
個人の趣味なら問題ないね
ただそれを個人でも個展とか展覧会だとかデザフェスとかコンテストに出すのはちょっと
空と星は自分の写真ではないわけだし他人に見せるものでなくあくまで個人鑑賞なら良いと思うよ。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 12:29:05.68ID:23rPJBbg0
今どきはコンテストや報道写真なんかでもrawも一緒に提出するとこあるんじゃなかったかな
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 12:39:24.12ID:G1D2jsJ60
Isisで捕まり戦場カメラマンの後藤さんの背景もあからさまに合成だったんだけどね
太陽の位置と影があからさまに逆だったので
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 13:08:44.40ID:sbr7jzkI0
>>876
話も噛み合ってないし、isisが合成だったとしてもルミナーと何の関係があんの?

おまえ頭おかしいの?
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 17:43:21.66ID:G1D2jsJ60
ルミナー使うとあからさまにisisの合成動画並みに繋ぎ目がおかしいのよ
君が個人の趣味なら使えば良いだけ
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 19:43:35.36ID:Ydg6YkjY0
今日購入して使い始めた

50枚くらい現像

とりあえず12枚エクスポート

10枚目で全然進まなくなる

×押したら「canceling」が終わらない

という状況なんだけど、強制終了したら現像データ消えるかな?
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 20:06:25.23ID:Ydg6YkjY0
20分建っても進展ないから強制終了したけど現像データ残ってて助かった
ポトレAI優秀だけど、ryzen7+16GBでも何やるにも時間かかってしょうがないな
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 20:16:24.15ID:YH5rDPbX0
俺がアンインストールの理由の所に重いって書いといたから来月には改善するだろうな
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 20:16:57.06ID:aZjdnRpv0
>>881
同じくRyzen7と16GBだけどメモリ不足で落ちることもある
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 23:24:22.57ID:Uc1vCXiU0
>>883
同じくRyzen7と16GBだけど、メモリ不足でよく落ちるからもう半年くらいまともに使ったことない
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 01:32:37.62ID:QnbxnYdA0
>>885
同じくRyzen7と16GBだけど、AIは落ちるからもっぱら4を使ってる
既存ソフトの改善をしないで新バージョン出してるんだから付き合いきれないね
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 10:34:26.44ID:KWdTsIvy0
>>886
ryzen5 2500X geforce 1050tiだけど32GBメモリ積んでたら落ちないよ

最初はめちゃくちゃ重かったけど、メンテ繰り返してちょっとはマシになった。

それでも重いけどね。
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 12:25:21.11ID:OT8yeJbq0
メモリを32GBにしても落ちる。だいたい推奨環境が16GB以上なんだから16GBでも安定してないとおかしいだろ

neoは新しいエンジンみたいだから買うけどこれで不安定なら今度こそ見限る
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 16:27:00.84ID:mA8dowIg0
>>887
ほぼ同じ仕様、cpuがRyzen7 3700x メモリが32GB グラボは同じ
AIも買ったけどほぼ4しか使っていない
重さは読み出しから編集に行くまでがワンテンポかかるのと、エクスポートが激遅の点は不満

先週 Ryzen9 5900xに変えてみたが気持ち早くなったかな?と感じれる程度、エクスポートは相変わらず

他のソフトは使ってないのでこんなもんかな?と思って使ってる

neoも予約した信者です
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 18:03:45.10ID:WkhFQrUD0
俺は信者ではないので擁護する気は全くないけど、
メモリ不足って明確にそういうメッセージ出て落ちてるのかい?
Ryzenだらけという方がよほど気になるんだけど


まあIntelでも落ちるんですけどね!
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 18:23:30.17ID:fA31iR9+0
写真の書き出しだけなら良いグラボは無意味でメモリに金かけろと身を以て教えてくれたLuminar先生
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 19:48:38.45ID:QnbxnYdA0
AI Ver1.5.1が来たからアップデートした
テンプレート連打してみたけど落ちなくなってる
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 20:06:53.40ID:QnbxnYdA0
やっぱり駄目だ
新しくRAW読み込ませてテンプレート選択5回目でC0000005エラー吐いて落ちた

>>895
かといってルミナーも新型カメラに対応してくれる期間を過ぎると枯れずに腐り始めるからなあ
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 20:55:13.11ID:wmUl2mFY0
退かぬ
(旧商品を別ソフトと位置付け売り続ける)

媚びぬ
(金にならない細かな無償アップデートはしない)

省みぬ
(旧商品での不安定な動作を改善せず常に動作不安定な新ソフトを出し続け批判を受ける)
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 23:09:00.18ID:3rUMgZaB0
>>895
買い切りだと1-2年置きにアップグレード代かかるよ。
延々と古いバージョン使うのは嫌だわ
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 13:21:49.77ID:9r6WhMS80
>>899
こういうのは1つ飛ばしでいいんじゃねーの…
そもそも更新内容でいるものかいらないものか普通判断するし
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 14:42:27.23ID:NbdVeS/P0
ニコンFマウントはいいぞおじさん「そういう心配しなくてすむからFマウントは良いぞ」
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 15:10:49.68ID:FC22/qJd0
今のカメラは画質向上したと言っても高感度性能以外は10年前のカメラと比較しても見分けつかないくらいの差だからね。

ローパスフィルターレスや高解像度になったところで等倍で見比べないとわからないレベルしか進化してない。

Luminarも1製品ぐらいの差てはあまり進化しないけど、できれば製品別じゃなくてバージョンアップという形でブラッシュアップしていってほしいな…
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 16:43:49.64ID:aVDe9syA0
10年前ってAPS-C16MPあたりだから、流石に差はあると思うよ。
当時はまだシャドウ補正やハイライト補正も今ひとつだったし。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 19:48:41.75ID:6213nG/S0
>>908
そうおもうと分野は違えど買い切りできちんとアップデートしてくれるAffinityやFilmoraってまじですごいと思うわ。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 22:57:34.60ID:MlOQ3cqt0
Luminar AI Update 5: おすすめの空と細かいバグ修正


素晴らしいニュースです。Luminar AI Update 5が登場しました。
空のAIツールでは、コンテンツを認識するテクノロジーを使用して、特定の写真に最適な空を推奨するスマートな「この写真のために」機能が追加されました。
どのオプションも気に入らない?候補にはLuminar MarketplaceのSkiesコレクションが含まれているので、クリエイティブな可能性を追求することができます。


皆様からのご意見、ご要望にお応えして、Luminar AIはさらに進化しました。
Luminar AIは新しいカメラをサポートし、Canon EOS R5で撮影されたRAW写真をハイライトとシャドウの完全な情報を保持したまま開くことができ、完璧なサポートを提供します。
さらに、予期せぬ結果を引き起こす可能性のあるWindowsのマイナーなバグを7つ修正しました。より安定したパフォーマンスをお楽しみください。


www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 21:06:32.28ID:sWQwHShF0
Win11の通知きたからサイト見たら対応OS10のままだった
さすがにAIくらいは11正式対応するよね・・・?
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 09:11:35.97ID:Cy5364lX0
AIで同期調整したらホワイトバランスとかも変わってしまって、色味が変になるんですが、フェイスaiとかスカイエンハンサーとか自動調整の項目だけ適用できる方法ないですかね
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 07:04:33.97ID:I8/O3ZnR0
RAWをDNG形式にするというのは?
新カメラが対応していない時期にDNGに変換したら使えるようになったので、どうかなと。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 19:58:31.63ID:vkdM2MyN0
すまねぇ、構図AIのやり方教えてくれねえか
比率2:3でAIの考えた構図を示してくれるけど、他の比率だと上手くいかん
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 23:50:42.82ID:N7pup2LN0
今やってみたけど、2:3というか元画像のアスペクト比でしかAI効かないような挙動だね
前は自由なアスペクト比を指定できてたの?

それならバグかもしれないけど、今まで構図AI使ってなかった俺は分からないから
教えてエロい人
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 09:34:41.76ID:NoibjNP80
比率もAI任せだと思って使って無かったが
ここ見て久しぶりに構図AI使ってみたら
比率もそうだけどなんか左上からのトリミングしかし無くなってた
PURE RAW使ったDNGだと使えないのかな?
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 18:52:54.07ID:g5LKv99L0
返答サンクス
うーん、現状、構図AIは使い物にならない感じかな
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 20:07:28.18ID:yIkkJPJ70
Luminar買おうと思うんだけど、AI買わずにNeo待ったほうがいい?Neoは冬って言ってるけどいつ頃出るんだろう。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 19:21:01.68ID:3hLaYlSc0
ニューラルフィルターみたいなのがありますか?
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 22:35:36.08ID:Ih2Fawwk0
>>929
いつもの事。
近日発売→今秋発売→今冬発売→年明け後ダウンロード開始も不安定で使いものにならず。動作改善バージョンが春頃に出てきて、夏になれば大幅値下げで秋になればまた近日発売!になるまでがLuminarのテンプレ


ここの住人は予定通りに発売されて動作に問題なければ逆に驚くんじゃないかな。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 00:10:00.04ID:sutyqyij0
一つのソフトを大切に育ててほしいわ
さすがにユーザーもこの商法見捨てだすでしょ
0933ちょっと通るわ
垢版 |
2021/11/09(火) 15:47:49.95ID:5zIYrpIH0
MBP16 i9 9880h の64GB使いだけど
いままで一回たりとも止まったことない
カメラは一番重いのでニコンD850だけど
一番メモリ消費食らったときで40GB超過したことはある
32gbでルミナーはプロセス落ち確定違う?
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 16:15:07.16ID:qyjXkzAp0
>>933
推奨環境が16GBなのに64GBなきゃ落ちるってのはどうなのよ?
俺は32GBだから断言は出来ないけど、前に64GB積んでても落ちるって書き込みがあったはず。メモリの容量はあんま関係ないんじゃね?
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 19:52:42.06ID:5zIYrpIH0
WindowsとMacでRAMのシステムも違うのだっけ?

ルミナーは色表示の関係からわざとMacだけインスコしてるから
Windows環境で使ったことないからゴメンやで
ただ32GBだとキツイようなメモリ変移の挙動は2000万画素のjpgでも24gbとか時々見るわ
基本メモリ使用率70%超過でプロセス落ちは警戒しないといけん

その64gbで落ちた人はWindowsかMacなのかが気になる
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 20:09:38.47ID:PEk61elR0
>>937
俺もそう思ってたけど、前スレを「64」で検索しても出て来ないから勘違いっぽい

ハイスペックMacは重たいって話だったかも
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 20:11:16.13ID:XrY3Vl8q0
前、メモリ不足って明確にメッセージ出て落ちてるの?って聞いたら返答なかったから、
重くなって落ちる=メモリ不足。みたいなただの思い込みだと思う
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 20:42:06.07ID:Bt3g92Hh0
>>939
メモリを正常な使い方してたらOSがエラーメッセージを出せるけどそうじゃないと無言だからね
イベントビューアには記録が残るからわかるよ
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 21:09:07.76ID:XrY3Vl8q0
わかるよってどっちの意味なんだろう?

俺はPCの物理メモリ不足じゃなくて、AIがクソだから落ちてる
(その中にはメモリ破壊系バグももあるかもしれんけどそれは「不足」じゃない)
んでしょって意味なんだけど
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 21:34:58.89ID:vka7osWJ0
そもそもwin10だとメモリ24GB消費させる方法がわからんのだけど、Macではどんな操作すればできるん?
最大10GBぐらいでそれ以上は無理ゲーだった
32GBのPCで稀に落ちるが、windows版では足りてないということはまずない
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 22:20:29.50ID:5zIYrpIH0
結構あっさり逝くで

Windowsだと普通にd850のrawやjpg眺めていれば24gbキルはあっさり逝く
Macも結構あっさり24GB逝く
紀伊ノートに100枚jpg投下でもそこそこ18gbは逝く200投下ならgb24キル余裕

ただワイが速読習性あるからそれの弊害で結構早く操作してるのも影響であると思う

ルミナーだと普通に色々弄ったり眺めていればあっという間に24は逝く
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 22:21:32.66ID:5zIYrpIH0
>>937 データ起因で落ちてる可能性もあるので一概でもないよ
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 22:38:27.20ID:vka7osWJ0
>>943 もしかしてLuminar単体じゃなくてPC全体の消費メモリ?それだと人によって常駐ソフトで差が出るから話噛み合わなくなりそ

それはそうとして、確かにありえない速度でテンプレ適用連打すると増えるけど、ちょっとでも気を抜くとガベージコレクションが働くのか減ってしまうぞ
どんだけの勢いで操作してるねん!ってワロタわ
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 22:55:47.21ID:5zIYrpIH0
まあ基本そやな
でもファインダーとルミナーAi とosのメモリで20は余裕やわ
カタログの時点でルミナー単体で12gb逝ってるので
そこから色々インスタ用にホイホイ押して行けば直ぐやけど…ウエイトタイム結構イライラするわ

Winはそもそも画像編集結構キツイ構成:32gb i5 10400 gtx960 の自作やから課金してない
これでもデータ管理専用の自作pcやわ、いつもここからsdカードに突っ込んでMacに持ってってほじくってる
自作も64gbてんこ盛りが正解だったと後悔
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 08:12:16.38ID:mbDZowII0
まぁ、フォトショップにニューラルフィルターや空の置き換えツール出てきた時点で、Luminarを使う必要性減ったしわざわざ買わなくても良いソフトになったからな

素直に安定してるフォトショップ使えばいいと思う。
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 12:32:22.34ID:Up00Gkzs0
>>947
ポートレートの簡単修正にしかもう使ってないわ
まだPhotoshopじゃあそこまで簡単修正できないからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況