X



ニッコールレンズ in デジ板 186本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ae3-RV6q)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:50:37.24ID:uqP7Qrgs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 185本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1616075646/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f89-v+mA)
垢版 |
2021/04/12(月) 05:25:32.26ID:YjHtf2Lh0
ズーム含めニッコールレンズの値段は昔からこんなもん
新設されたSラインF1.8シリーズの比較相手がいない状態で
非SのF1.8単焦点シリーズが出ておらず
サードもいないのが値上がりしたと感じる原因
0105名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FF87-9lDx)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:16:56.42ID:pqBPQccEF
>>101
昔は全部10万円代
感覚的には10年で1.5倍は上ってる
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-1uKb)
垢版 |
2021/04/12(月) 11:48:48.09ID:5yhMc1bA0
>>94
持ってないんだからマジレスしても無駄よ
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06a5-9lDx)
垢版 |
2021/04/12(月) 14:01:20.94ID:fQ6iq8bl0
>>108
撤退発表の方が先だな
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b12-yUJL)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:46:05.04ID:W1sHXKyl0
すでにGW気分な俺じゃないんだからさぁ
もう少し仕事しようよ
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e26d-oleX)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:06:53.89ID:QG7EkcNH0
もう従わない
一人でカメラ撮って人気のないとこ行くだけだから
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e6-HIlx)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:58:48.16ID:bydsR3wS0
10bitLog・12bitRAW内部記録可能な動画用低画素機Z3ケージ付
ファインダーを端っこに寄せたスクエア型Z30
全長4cmパンケーキだけど、俊足AFで24-70/4に迫る画質の28/2.8と40/2.8
インナーズーム式200-600/5-6.3
2021年最強画質の400、Z100-400S

これらを2021年内にやれば挽回できる
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0601-SzD/)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:33:08.20ID:Y9yIviw30
Z50バリアングルで動画寄のカメラでC4k60p対応のやつは出して欲しいわ
0125名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-ZZNj)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:10:12.85ID:b72kbV0Yr
>>118
バカ? 元々ズイコーは光学性能優秀なレンズだよ。
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e26d-oleX)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:30:06.93ID:UyGGcqtt0
18-150が気になるけど下にDXあるからFXじゃないかな
0135名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9e-oZq8)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:05:43.13ID:FAOfmtDGH
>>133
写りからして2.8と1.8と1.2は三次元ハイファイそのもの
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e6-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:49:42.69ID:T2puz18R0
キャッシュバック逆効果だろう
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e02-1uKb)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:13:57.65ID:O7rEyQKl0
>>142
ダメかはわからんけど、Nikonが情報を
小出しにする意味がわからんわな
Z9の発表と同時に望遠レンズも
鋭意製作中と情報チラ見せすべきなのは
事実だよなぁ。

レンズの描写能力はZレンズがぶっちぎる
可能性は濃厚だけど、フォーカススピードとか
トータルで考えるとCanonはいいのを出してくる
だろうし。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62ad-p+Zv)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:29:24.11ID:0Kw0BKsA0
Zはレンズがとにかく少なすぎるわ。
本数だけ見たらそれなりに発売したように見えるが同じ様な焦点距離ばっかりでシステムの完成度が出てから2年以上経過してるとは思えない程貧弱だ。
0150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e26d-oleX)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:40:41.98ID:oAp56HYK0
趣味のワイは24200 1本で十分楽しめてて幸せ者だなぁ
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 27aa-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:37:12.56ID:upDAwpog0
素人受けすることしないからだよ。F2通しとか。
あとサードパーティー締め出しとか。
それらはすべて望んでしていることだから、ニコンは現状に満足してるんじゃない?
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e1f-AglQ)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:44:52.71ID:EO7rVmA50
やたらZマウントの情報公開しろって言ってる人いるけど、情報公開したら明るい未来でも来ると思ってるのかな
Sonyがやったことが何でもニコンに当てはまるわけでもないのに
0159名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-I+px)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:52:05.72ID:uTOCf7EsM
>>156
Fマウントレンズ使うならDのほうが圧倒的にいい
Fでは高速高精度だった純正レンズがZでは他社以下
FTZで性能変わらないとかはデタラメだから
0161名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-I+px)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:55:36.62ID:uTOCf7EsM
>>158
200-600を出してZ6VでR6なみAF
それで挽回できる
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-SzD/)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:05:46.58ID:GoEwmBSk0
r6のafはR5ほどよくないというかZ6iiと変わらんぞ
AIがあるから鳥瞳とかは効くけども
0163名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe7-v+mA)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:08:14.19ID:NjknE4/iM
>>159
FTZで変わらないってのは本当なんじゃないの?
変わる理由は成熟したレフ機の位相差センサーと
向上したとはいえまだまだ発展途上の像面位相差AFとの違いでしょ
ミラーアップしたD780とFTZ着けたZの比較がもしも同等なら
FTZで変わらないは正しいかと
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-ZZNj)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:13:39.27ID:YQiILYMQ0
>>159
何を持って断言か、その論拠を示してよ
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e8c-GeuW)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:13:54.35ID:AMw+BKyT0
Zは2年でレンズ結構出してるけど、実際問題としてソニー・キヤノンに見劣りするのがダメ
せめてレンズは頑張れよ、光学屋なんだから
テレコン70-200/2.8使えやFマウント使えは聞き飽きた、レンズ出せという意見を叩くのは、理解不能
ユーザーにはメリットしかないのに
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a270-9lDx)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:16:52.71ID:3ETpFFLK0
>>156
ちくしょー
悔しいけどSONYに完敗だ
男らしく負けを認めて
俺はSONYに転向するぞ
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb02-SzD/)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:17:32.31ID:GoEwmBSk0
シグマのレンズはFTZ付けた方がAF速いし正確という謎
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e26d-oleX)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:46:05.92ID:oAp56HYK0
>>170
しかもボディーがぶっ壊れちゃう
R5もそろそろ何か来る頃合いだな
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e05-J2Kj)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:02:13.64ID:b3BXtsP+0
>>169
出すのが遅いて、何年も先行してるメーカーと比べて?2年そこそこで大三元から主要単焦点、キラー単焦点2本、便利ズーム、キットレンズ、コンパクトズーム出てるやん
後マクロも望遠も今年全部出るし
ソニーは3年で14から600まで揃ったんか?
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e3-EVOA)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:17:27.60ID:He1NcnDP0
F使えるから足りてるとは言わないが、ラインナップの充足速度は決して遅くないと思うがな。
それともなにか、煮詰めが足らなくて、高いのはスペック値と値段だけのレンズとか、現行品の焼き直しとか、そんなので良いっていうのかな?
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f5f-QdUs)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:33:20.29ID:xs6BDz/Y0
すごーく不思議なんだけどRFのどのレンズが欲しいんだろう
100マクロもヨンニッパもロクヨンも出るのは7月下旬の存在しないレンズ
今ある色物ばかりのラインナップで欲しいのどれよ?
お笑いテレコン対応の100-500?
キヤノンユーザーはなにも言わないけどテレコン含めてZの70-200/2.8見て絶対ぐぬぬぬてなってるよ
ああニコンユーザーでほんとよかったわ〜
0175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-zUQ0)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:35:01.47ID:9fvQbHwc0
>>165
キャノンがアダプター合体超望遠出してきたけど
あれならアダプターとEF買えば1DXも使えるからいいと思うけどね。
R3で1DXを完全に超えるからあれを出したんだろうね。

ニコンはZユーザーがFレンズ買ったらFTZもらえる式にすれば良いのにね
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbba-VRFv)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:17:12.54ID:h7ytkbVH0
超望遠というか、100-400と200-600は今すぐにでも出さなきゃいかんレベル。
今どき400mmとか500mmは、超の外れた望遠であって、この辺をカバー出来ないレンズシステムは如何にも守備範囲狭く見えるよ。
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2e6-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:30:23.09ID:T2puz18R0
ニコンが200-600を出さないといけない理由はマウントやカメラ事業の継続性を疑われるから
すでにZを買った人が不安な気持ちになるだろう配慮しろよ
動画で70-200+2倍テレコンが高性能!とかやってるとまさか100-400出さない気かと不安な気持ちになる
>>175
70-200にテレコンより100-500の方が普通の人には需要あるだろう
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb5f-xVK8)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:51:37.41ID:shCQE3yG0
ZNIKKORはFに比べて写りは抜群という感触はあるよ。単焦点f1.8シリーズはf1.8レンズの常識が変わったし、大三元も同様。ハズレ無しだし開放でバンバン使える。望遠は70-200で間に合う撮り方なので満足出来てるんかな?薄型単焦点を早く出して欲しいわ。50mmf1.2も気になる。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bbba-VRFv)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:26:56.51ID:S7zYJGwZ0
70-200x2が、今までの2倍テレコンの尺度で語れないほど良く写るのは確か。
ただ、当たり前の話だけど、それはガチピンが来た時の話。2倍テレコン付けると些かガチピン率が低下するきらいが有るので、400mmを実用的に使うなら、やはり100-400は必須だと思う。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e8c-GeuW)
垢版 |
2021/04/15(木) 09:37:32.44ID:gdO3lO740
超望遠単焦点は報道プロか金持ちしか買えないけど
100-400や70-300は普通だろ…
ないとマウントの魅力なくね?
そんなことはニコンも理解してると思うが、変にフォローしなくても
0190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7bd-iuT5)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:51:48.61ID:VOXvn43u0
>>188
Zマウントとしての良さを分かりやすい形で比較するなら諸元は揃えた方が良いというのはある
それにある程度淘汰されて残った諸元で、必要度でも優先度高い
変わったスペックのも検討してるとは明言してる
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c28b-+sTj)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:06:49.78ID:WL9k2dKF0
今のニコンって
あんまり変わったレンズは出さないよね
0193名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-6x3a)
垢版 |
2021/04/15(木) 13:24:13.04ID:ilXt9liqd
ニコンのZマウントレンズの展開が遅いとまでは言わないけど、マクロや望遠の発売が遅いし偏ってるんだよな
標準域の焦点距離が被るレンズが多すぎる。今回も、ソニーやキヤノンが新レンズを発表している最中、全く動き無し…
今すぐにでも噂されているマクロやパンケーキ等の発売日発表をして、早く安心させて欲しい
夏期賞与の支給日までには、どうかレンズ出してくださいお願いします
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0601-SzD/)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:50:01.49ID:WTo50I+e0
キヤノンはマクロレンズ出したのにニコンはマイクロだもんな
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebb8-ISD9)
垢版 |
2021/04/15(木) 15:08:57.77ID:gLPs3qAE0
1.2は三次元的ハイファイだと感じたけど1.8もなの?
三次元的ハイファイって球面収差等を敢えて残してバランスを取って立体感を感じる描写にしてるって解釈をしてたんだけど1.8って収差を徹底的に抑えてない?
二次元特性の解像力を重視したレンズかと思ってた
0201名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sabb-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:00:36.28ID:gLnAcB7Da
>>186
70-200と100-400はそんなに売上本数に差はないだろう
恐らく5対2か3対1くらいの感じだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況