X



Nikon D500 Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a4b-CoCA)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:36:22.24ID:On0Uqp7p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイIP設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さいね。

D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 ニコン
D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

D500
世界はここまで、凝縮できる。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/pdf/d500.pdf

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737989.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■DPReview
http://www.dpreview.com/news/4939144988/

前スレ
Nikon D500 Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611739905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9c-C10v)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:08:15.66ID:lSX5XGJX0
でも50代前半と60代後半とその間では免許証が違うぞ
確か50代前半は小型自動二輪を取得してから中型、限定解除で、60代後半は限定解除なしで最初から大型自動二輪も乗れたと思う
もっと凄いのが80代で、軽自動車の免許でみんな乗れるらしい
0304名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-pyKr)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:31:40.16ID:fjsxym4Jd
>>303
いきなり中型取れるよ
小型取る必要はない
あと昭和50年以前はオート三輪があったからもともとバイクの区分はなく普通免許で乗れた
今の普通自動車取ると原付も乗れるのと同じレベルの話
0306名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f10-DjaX)
垢版 |
2021/05/08(土) 10:08:47.75ID:loRLOVqF0
RZ350をサンパンと呼ぶのも、いきなり中型取れるのも時代や地域によるよ
教習所によっては女の子は小型から取らせるところもあったみたいだし
あとは引き起こしさせてダメなら小型とかね
0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b9c-C10v)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:23:50.52ID:lSX5XGJX0
>>304
今は知らないけど、未成年者は小型取得して半年以上経たないと中型は取れなかった
今の4tトラックみたいなものだよ
>>306
350mlの缶ビールをサンパン缶っていうか?
RZ350が発売された頃はサンパンって言ったけど、RZ250発売の後にはmr Bikeやオートバイにサンゴーやニイゴーって書いてあって定着したから言わなくなった
0315名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-pt/0)
垢版 |
2021/05/08(土) 12:24:54.19ID:C/y7+N2Xd
荒れてるね〜
D500の話されると困る奴が居るんだろうなあ。
そう言えば、噂ではもうじきAPS-Cミラーレス新型機出すメーカーがあるとか。
その新型はD500をどうしても凌駕出来ない点があるんだろうか?
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4359-G2Tw)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:22:19.71ID:agicc66c0
だよなあ
55歳定年の時代と70超えても働くのが当たり前の現在
いま55歳なんて小僧みたいなもんだからな
特に鳥とか飛行機なんてほとんど定年後楽しんでる人ばかりだからな
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f10-2OLv)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:15:11.76ID:loRLOVqF0
ググったらサザエさんって1946年から連載しているんだな
終戦一年後だから昔からの土地持ちなんだろうな
まさか某国人が戦後のドサクサに紛れて不法…
おや、誰か来たようだ
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/08(土) 20:30:27.08
自分のバイクをD500で撮ればいいんだが、さすがにもう誰一人D500を使っていないというこの状況。
Zを買ってFを支援しよう!
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd6-2xAZ)
垢版 |
2021/05/09(日) 09:01:12.35ID:e4g7f+3gM
>>268
後方排気の機構も知らんアホが語るな
スイングアームの横から出すんじゃ無くてテールカウルからサイレンサー出すんだよ
WGPで走るワークスマシンで採用されたのが88年くらいか?
V4エンジンだから2本はケツから出すのがとても合理的で画期的な進化だったな
0356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-rYak)
垢版 |
2021/05/09(日) 22:18:45.53ID:tYooWytTM
自分もいづれはミラーレスに移行するんだろうけど、主たる被写体が動き物なので、あと最低1年はD500がメインカメラだと思ってる。
http://2ch-dc.net/v8/src/1620565048111.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620565125881.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620565820125.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620565862473.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620565900535.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620565944842.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620565983049.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620566020357.jpg
0357名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-u4Ep)
垢版 |
2021/05/09(日) 22:59:57.95ID:7e7roKJjd
>>349
空を飛んでるときって
すごくスローモーションなんだぜ
どこから着地するかなんて考えながら
体捻ろうとしている
ふと思った、トップクラスのアスリートって
競技中はこんな風に見えてるんじゃないだろうか
0359名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-u4Ep)
垢版 |
2021/05/10(月) 04:36:45.69ID:S1n3Zsicd
>>358
だな
ちゃんとしたブレーキ
というものがあるのに
メーカーもエンブレ弱める志向なのに

敢えてカメラに例えれば
せっかくの高速AFがあるのに
置きピンがーと騒ぎながら
MFで飛行機撮ってた
伝説の南禅寺おじさん
みたいな戯言だわ
しかも見当違いな距離の
オブジェクトで置きピン
0362名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-u4Ep)
垢版 |
2021/05/10(月) 05:35:42.40ID:S1n3Zsicd
>>360
4気筒がイメージだったCBRも
2気筒でポコポコ走ってるとなんだかねぇ
GPX250とか思い出す

しかも今どきのアピールって
価格の次に燃費なんだな

かつては価格はともかく
嘘の馬力とトルク
そしてパワーカーブ
雑誌の紹介でゼロヨンタイムは
必須の項目だった
0366名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd8a-u4Ep)
垢版 |
2021/05/10(月) 08:25:49.00ID:CFgPcnUOd
>>365
シフトの合間に一回吹かすタイプかな
ダブルクラッチ!みたいな

クラッチと言えば
青信号になっても前の車がなかなか発進しないので
半クラ使ってたら、その車のおっさんが降りてきたことはあります
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2689-rYak)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:10:09.19ID:rp/WoLY90
>>381
自分は、ヘタでも数打ちゃ当たる方式なので、スーパー耐久の予選、本選の2日間で計9千枚以上撮りました。
ボツの基準は人それぞれなので、何枚残ったかは書きませんが、気に入った写真がある程度残ればそれで良いと思っています。

http://2ch-dc.net/v8/src/1620692871549.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620693056842.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620693114304.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620693166749.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620693205822.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620693262294.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620693323000.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620693367655.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1620694291591.jpg
0387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-rYak)
垢版 |
2021/05/11(火) 17:47:25.24ID:+B9zdFhSM
>>386
昔はレースクィーンも2〜3回撮ったことあったけど、もう10年ぐらいは撮ってないです。(自分は地元SOGUでのレースのみで、年に1〜2回しか行かない)
早瀬あやという方も全く知らなかったのでネット検索しましたが、そこらのアイドルよりもはるかに美人ですね。
ちなみに、このスーパー耐久でのレースクィーンは、常にマスクを着用していましたので、もし撮れるチャンスがあったとしても、撮らなかったです。
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 20:13:26.02
パナソニックも日本国内でテレビ作るのから撤退した。
すなわちそれはパナソニックのテレビ撤退を意味する。
同じことがニコンにも言えるだろう。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-qU3v)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:42:25.46ID:+YhKMNax0
テレビなんてコモディティ化したもん国内で作る方がアホだし
撤退でなんらかまわん

逆にレフ機なんかいまだに日本企業のほぼ寡占状態
レフ機にしか出来ない事もある以上
ニッチな需要はまだあるよ
タイで作れるんならそれで問題ないし
0395名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr33-Hnlo)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:50:59.39ID:zrXAqna3r
でも今の日本企業ってどこもニッチな需要は積極的に切り捨てに行くからね
面白電子ガジェットも日本のメーカーからはすっかり出なくなって最近は中国製ばかり
一時期韓国もその辺の勢いあったけど今はすっかり下火
ポケットサイズのちっこいパソコンとか一時期は日本のメーカーの独壇場だったのに
今はクソつまらん企業や官公庁の大量導入向けの製品しかやらない
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 21:09:16.19
キャノンは頑張ってるんだよな。
Powershot ZOOMみたいな面白カメラ出してる。
ソニーでも忘れた遊び心がキャノンに残ってるのは心強い。
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/12(水) 08:27:23.11
ノクトはとんでもない冒険だったと思うけどね。
ただ冒険には死の危険が常に付きまとう・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況