X



OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d250-x+ix [157.147.163.175])
垢版 |
2021/12/27(月) 00:44:27.70ID:1dcbhrMw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/
OM-D E-M5 Mark III
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk3/

※前スレ
OLYMPUS OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617623169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a45f-j5Xv [106.73.36.0])
垢版 |
2021/12/27(月) 16:36:03.16ID:lZbCj6Jz0
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|__      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....
     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|__       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-4QL8 [106.72.144.131])
垢版 |
2021/12/27(月) 19:43:20.34ID:XIKKoevL0
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ でスナップ(風景や建物)を撮影する場合
絞りは開放から2EV位絞ったほうがいいですか
それともシャッター速度等の問題がなければ目一杯絞ったほうがいいですか
小絞りボケという知識はあれど比較する目が無いので

室内でマクロ撮影でテストしてみると2EVより絞ると小絞りボケが出るみたいに見えるんですが
被写界深度は絞るほど深くなるのでどのあたりでバランスを取るべきか迷います
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa50-x+ix [157.147.163.175])
垢版 |
2021/12/27(月) 22:17:13.64ID:1dcbhrMw0
>>7
シャッタースピード上限で露出オーバーにならないように絞るくらいかな。
NDフィルター使うのが正しいんだろうけどスナップとかだと、そこまでしないかな。
m4/3のレンズは解放からシャープなのが多いから2段絞るとか考えたことないな。
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp61-ycmc [126.166.102.152])
垢版 |
2021/12/27(月) 22:40:34.38ID:uxkAj2c7p
>>7
プレミアムレンズで風景や花を撮る俺はAモード、ISOオートでF5をデフォにしてる。
F3.5-5.6ズームならF5.6や6.3をデフォにするな。
あとはISOオート上限をどこまで許せるか。
望遠側でもISO落としたい、シャッタースピード落としたく無い場合はデジタルテレコン使う。
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-4QL8 [106.72.144.131])
垢版 |
2021/12/27(月) 23:22:36.34ID:XIKKoevL0
頭でっかちが無駄に気にしすぎてるだけみたいですね
実際(よくわからずに)開放で撮影して不満に思ったことは無いのですが
色々いじってるうちに面白くなってしまって(以前はNDフィルターのコンパクトデジタルカメラだったのでこういう要素はありませんでした)
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp61-ycmc [126.166.102.152])
垢版 |
2021/12/27(月) 23:37:36.75ID:uxkAj2c7p
>>11
風景とか撮るんなら被写界深度を気にしてF値決めると思ってたんだけど違うん?
花を撮る時も手前と奥側の花弁でで被写界深度から外れるようだと花の写真としてどうなん?って思ってしまう。
それなりの構図意図や背景のキラキラ玉ボケガーとかが無いと開放F値で撮る意味無いと思ってる。
開放F値で撮ったらピントゆるゆるなので絞りますみたいな経験は無いぞ。
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7c32-r0MM [122.133.65.95])
垢版 |
2021/12/28(火) 07:40:26.65ID:BH82XADB0
そのレンズは中心部分の解像だけで周辺は流れるので割り切ってAF任せで開放で撮ってるよ
花はそれでいいけど風景はf5.6までかなあ
PANAの12ー32mmの方が周辺まで解像感ある
MTF曲線見てみると客観的にレンズの比較にはなる
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-4QL8 [106.72.144.131])
垢版 |
2021/12/28(火) 18:31:26.33ID:JRsg/8D/0
テレ端で f11(Pモード初期値) f8(開放) f22(最大絞り) と撮り比べてみたら
f11とf8は違いがわからないけどf22はフォーカスポイント・近距離・遠距離全てが若干ピンぼけしてました
意識して絞ったほうがクリアになるかと思っていましたが何も考えずに処理するのが無難そうです

花というかマクロはむしろごちゃごちゃした背景をボカしたいから開放側に舵をきってます
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b35-GATt [112.70.155.38])
垢版 |
2022/01/02(日) 19:38:23.16ID:Zwiej/Zs0
前スレでE-M5mark3とG99で悩んでた者ですが
結局昨年末キャッシュバックに釣られて12-45キット買いました
支払い12万でpaypay&Tポイント1.8万戻って来て更にUCカード1.5万円分でしょ
ウハウハ過ぎる
パラライカ12-60と12-100持ってるから12-45は使う事ないだろうし未使用なら手数料引いても3.5〜4万くらいで売れるみたいなのでG8と売るかな
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-gQ/8 [106.72.144.131])
垢版 |
2022/01/03(月) 08:30:16.73ID:9eQF6z/k0
>>21
立ったのは向こうが先だけど俺も>>3と同意見でこっちに居る

だけだとつまらないので蛇足

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II+三脚で1200mm相当の画像を20M画素で得ようとした場合
1.デジタルテレコン
2.ハイレゾショット(RAW)で中央部分を切り出す
の2通りを考えて、まあ2の方が良いんだけど
3.デジタルテレコン+ハイレゾショット(50M jpg)を20Mに縮小出力するほうがさらに良い気がしてもやもやしてる
理屈では2.が最高のはずなんだけど撮影写真の一部でそういう現象があって
でも同じ写真の別の場所だとまた違ったりしてるから撮影毎の微妙なピント他が影響してるのか…
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5f-gQ/8 [106.72.144.131])
垢版 |
2022/01/06(木) 07:39:14.16ID:tvLR9cAJ0
腰で寄りかかれる柵とか肘を固定できる手すり等があれば手持ち300(換算600)mmイケる
それより空気の揺らぎが敵

三脚+ハイレゾショットで中央2000万画素分を取り出すと換算1200mm
600万画素相当なら同2160mm相当で月が画面いっぱいになったり楽しい
0042名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa19-M8sD [106.132.60.106])
垢版 |
2022/01/13(木) 12:58:41.38ID:pFtQPayUa
>>38
オリ機の撮って出しJPEG、入門機であるM10や旧P/PLは、輪郭太めのコントラスト・彩度高めの調整。
M1系は素材型なので、フラットの眠たい描写にされているので、普段からvividにしておくと丁度良い。
でも、キャノン・ニコンに比べて地味ですよ。向こうのは本当にハッキリくっきり鮮やかですからね。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-Cz3U [106.132.61.128])
垢版 |
2022/01/28(金) 06:36:02.18ID:Vkc+ai81a
>>63
俗に言うシンクロ補正には対応してないが、回転ブレのみボディーと連動する。
基本はシグマ同タイプレンズなので、ISの効き始めまで若干のタイムラグが有るものの、
補正力自体は必要十分。ファインダー像も安定する。但しレンズ自体が暗いので、
手持ち撮影時はブレを防止するため
Iso感度高めで使うことをお勧めする。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-5nlX [106.72.144.131])
垢版 |
2022/01/28(金) 07:24:40.67ID:h6e1EVG20
ISOといえばどのくらいまで許容してる?
自分はAuto(200-800)にしてるけどシーンによっては800じゃ不足だし
シャッター速度有線で1/4000以上だと6400でも足りない
さすがに画質が荒れるからPureRAWでも導入しようかとか悩んでる

蛇足
キーコンフィグでJPEG(もしくはRAW)とRAW+JPEGを1プッシュで切り替えられるようにできるけど
RAWとJPEGで切り替えたかった
RAW+JPEGの需要が個人的に無い(ハイレゾショット50M以外ではファイルサイズとファイル数が増えるだけ)
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1901-dKss [60.144.1.22])
垢版 |
2022/01/29(土) 07:07:23.76ID:PghG2nuL0
>>66
画質やノイズを問題にするならRAW一択。
DxOのPure RAWで処理してから対応RAW現像ソフトで現像すれば、3200か6400くらいまではノイズほとんどなしでディテールもかなり出る。

現像ソフトはものによって相当に違いがあって、Light roomやCaptueOneだと、リアル40MPクラス以上ほどではないけど、何というか実体感の出方がかなり違う。
個人的にはDxOの現像ソフト(Pure RAWとは別に必須)やシルキーは何かギトつく感じで好かない。
ただし、感じ方が誰でも同じはずはないから、試用版で比較して好みに出るのにすれば良い。
といっても今はAdobeのは試用がなかったっけ?

何にしても、撮って出しJPEGやRAWの純正ソフト現像と比べると、高感度の写りのあまりの違いに愕然とできること請け合い。
このカメラというか受光体の潜在能力は凄い。

もちろんもっと低感度の方が良い。
また、20MPのいわゆる撮って出しでも普通には十分に行けるから、いつも上述の処理セットを通さないと不可なんてことはない。
個人的には風景なんかもISOオートの上限1600設定の撮って出しで、色調の調節で純正ソフト現像、飛び潰れ緩和が必要な時にCaptueOne現像。
Pure RAWを通すのは、特に必要な場合限定にしてる。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-5nlX [106.72.144.131])
垢版 |
2022/01/29(土) 07:26:55.61ID:2aSkt4Uq0
みなさんとりあえず1600まではautoに入れてる感じですか
自分も800→1600にするかな

PureRAWは試用中ですが25600とかでもだいぶマシになるし凄いなと思いましたがRAWは容量食うので撮って出しで良さそうなのはjpegで運用してます
自分はSILKYPIXが使いやすいので色調整などはこれでやってますがデモザイクはPureRAWの方が目に見えて良く感じるので購入に傾いてます
星空の一発撮りとか出来ちゃうし
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f15f-5nlX [106.72.144.131])
垢版 |
2022/01/29(土) 12:43:09.03ID:2aSkt4Uq0NIKU
出力したdngを読み込んで処理すればいいんじゃないかと
ただ OlympusWorkspace は dng を読めないみたいだから jpg で出力してからの色調整etcになるかな
自分は SILKYPIX11 で dng もしくは jpg を読み込んで処理してます

あと現像(デモザイク)は PureRAW がやってしまうから後からやるのは調整ですね
jpg より dng の方がデータ量が多いから調整時に破綻し辛いですがソフトによっては jpg でも結構いけます
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1901-dKss [60.144.1.22])
垢版 |
2022/01/29(土) 17:35:00.13ID:PghG2nuL0NIKU
>>71
あ、試用してるの? 夜景の暗部とかで高感度の写りがまるで違うでしょ。高感度設定で撮って暗部をさらに持ち上げても本来のディテールがかなり出てるので驚いた。受光体が凄い。
自分でも以前は800までにしていたけど1600までに変えた。

>>72
DNGを扱えるものは原則全てOKで、ただし物によって仕上がりが大違いなので、自分で比べて決めるしかなし。
個人的には、他の機種ですっごい好みの仕上がりになるCaptueOneにしていて、シルキーは仕上がりが気に入らないし、Adobeのは全般に独自の流れが徹底して性に合わないし、DxOは以前に非常に気になる変な結果が目障りになったことがあったので、全て使うのを止めてる。
少なくともPure RAW処理ならDxO現像一択ということはないとしか考えようがない。

ただし、Pure RAW処理だと任意に加減できないシャープネス輪郭補正が痛烈になりすぎるから、CaptueOneの方のシャープネス輪郭補正ノイズ低減をほとんど全部ゼロにしてたりする。

あと、星はノイズもろとも消えちゃうのもあるから要注意だったりする。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f15f-5nlX [106.72.144.131])
垢版 |
2022/01/29(土) 17:45:41.01ID:2aSkt4Uq0NIKU
>>77

>ただし、Pure RAW処理だと任意に加減できないシャープネス輪郭補正が痛烈になりすぎる

[画像を処理]ボタンを押すと出てくるダイアログで
方法(HQ PRIME DeepPRIME) と 出力形式(JPG DNG) の間にひっそりとあるDxO光学補正をクリックすると出てくる
全体レンズシャープネスをOFFにしたら駄目かな?

星は結構残るけど消えちゃうのもあるね

暗部ノイズや高感度ノイズ対策には必須と言いたいくらい効果があるからたぶん買います
0081名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-kUtp [106.154.142.155])
垢版 |
2022/02/04(金) 14:22:57.30ID:fhEXqccJa
>>77

PhotolabでDNGで吐けば加減はできるよ。現像ソフトの意味ないけどw
自分はモアレ消し以外はPLで満足してるから、滅多に他の現像ソフトは使わないけどね。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f15f-5nlX [106.72.144.131])
垢版 |
2022/02/04(金) 17:09:53.34ID:rwXIsy3T0
まだ試用継続中だけどPureRAWのシャープネスON/OFFは影響が少ないね
一部の条件でははっきりわかるけど違いがよくわからない事のほうが多い
あと(ノイズは多いけど)そこそこ解像する別ソフトでの現像結果と比べるとシャープネスOFFでもどぎつく感じる事もある
※たいていは普通によく解像してるだけでどぎつく感じるまではいかない

かといってPhotolabを買うのもちょっとなぁ
0085名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-Yceq [106.154.142.149])
垢版 |
2022/02/05(土) 03:34:09.57ID:Pd+nQetSa
>>84

半額セールは年一黒金のみ。30%オフはしょっちゅうやってる。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-Yceq [106.154.142.149])
垢版 |
2022/02/05(土) 09:01:20.71ID:Pd+nQetSa
>>86

30%オフ狙いなら、メルマガ登録は忘れずに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況