X



【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6901-0ka4)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:26:32.80ID:4WX3atE10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640327609/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639455707/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642233123/

関連スレ
ニッコールレンズ in デジ板 193本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639618090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-9qh+)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:39:24.45ID:Pb+oFXoG0
スレ立てZ
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp7b-vpfN)
垢版 |
2022/01/28(金) 00:25:14.95ID:gQZosnCRp
スレたておつ
>>前スレ994
ソニーは単にソフトが適当ってよりかは熱対策で計算負荷かかる仕様をワザと落としてる感じだけどね。最近やっとロスレスRAWが解禁なったけどRAW現像機能は未だ実装されず。
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-P0b+)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:23:54.06ID:jusYH0i90
レンズなんか地味でいいのに
0013名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-8RAR)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:14:36.77ID:85U9BxvId
>>12
都会の街角
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e8c-Gy/h)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:19:46.24ID:5QpuekbW0
俺も24-120届いた
24-70/4より重たいけど、重量バランスいいな
24-120も100-400も、海外レビューは評判いいようでよかった
Zレンズの割に逆光耐性がイマイチ、みたいな噂があったが
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ed7-DsZs)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:35:18.70ID:ef/TFrTj0
>>19
ナノクリとアルネオが施されているものの逆光耐性は完璧ではない
条件によってはゴーストが写り込むことがある
逆光耐性くらいしか気になる部分は存在しなかった
という内容の原文に対して日本語訳するときに逆光に弱いと書かれただけ
Zレンズの割りに逆光耐性がいまいちだなんて誰も書いてない
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6610-21ac)
垢版 |
2022/01/28(金) 12:44:15.12ID:xz3mCCfK0
俺も予約した 24-120 買ってきた
24-70f4 からの買い替えだけど、長さはあるものの重量はそこまで
重くなったと感じないから皆が言ってる通りバランスが良いんだと
思う

ただズームリングがかなり固いから24-70の時と違って構えたまま
頻繁に回す手と指が疲れないか、そこだけ不安
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a602-jiMp)
垢版 |
2022/01/28(金) 16:18:39.52ID:NeV3fvdf0
>>36
確かに重めだけどDXの18-140に比べて若干重い程度。指2本で普通に回る。
ただ前から2枚目だか3枚目のレンズに少し大きめのチリだか傷みたいなのが見える。めんどくさいからこのまま使うけどNikonも最近は品質落ちたと思う。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 16:22:27.16ID:QtwA1JQT0
>>29
中身が現行ならまだしも興味を引かれる人もいたかも知らんが、、
0044名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-yp2m)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:00:41.90ID:fSmqi6+vd
28-75😑もう少し下がらないかなあ
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eada-gsXT)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:06:25.75ID:99y4W1Jc0
>>43
買い控えが起こるだけだが
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d63-shuy)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:31:53.23ID:2lmzQK0L0
写りに影響しない細かいゴミ混入なら前からあった。それに何か言うと信者からのクレーマー認定で封殺された。
そんでゴミ混入に運悪く初めて当たったor気付いた人はそれまで知らなかったから「ニコンの品質も下がったな」と思う。
特に今はニコンの継続性や工場に不安抱いている人いるだろうから初めて当たった人は「やっぱりニコン駄目なのか」と思う。
買ってる人は少しならゴミ混入はあると知ってるんだけど、買わない信者は知らんしそいつらが信仰対象を殺す一例だね。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-1r8k)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:34:11.40ID:jusYH0i90
>>47
70-200持ってても24-70持ってないならアリじゃね?
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-Djua)
垢版 |
2022/01/28(金) 18:06:01.27ID:PumlX5ss0
>>44
24-70f4がマップで美品68800円だったから、それくらいまで下がるなら買ってもいいかな
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ed7-DsZs)
垢版 |
2022/01/28(金) 18:31:11.63ID:ef/TFrTj0
細かいチリに関してはチリのように見えるだけで
光源が反射&収光してチリに見えてるだけの可能性もある
まあ殆どの場合写りに影響は無いからあまり気にし過ぎない方が良い
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:00:35.93ID:QtwA1JQT0
>>51
70-200に200-600を買い足すのも有りだろう。
24-70を持っているとすれば、100-400に買い換えると70-100という結構美味しい領域が抜けてしまうので、個人的には24-120の追加も視野に入れないと成り立たない、、
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca3b-WT8N)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:14.70ID:jK/5Jl/60
自分は24-120,100-400,85mm f1.8
とDX12-28(予定)
1.4テレ買うか迷ってる
0061!omikuji !dama (スププ Sd0a-zR7q)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:27:02.53ID:TP0+PCeQd
24-120評判よいのでIYHと思ったけど
大三元あるので旅行でもない限り
いらないかと思いとどまっている・・・
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:56.34ID:QtwA1JQT0
>>64
サブにZ6/7系を一台どうぞ。
冗談抜きで良いカメラだよ。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a8b-YDZj)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:12.71ID:ONDH718q0
ウチにもマップカメラから100-400の確保連絡キタ
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:52:53.40ID:QtwA1JQT0
>>68
動体っつっても被写体から撮り方まで千差万別だから、どんなカメラだろうがAFなんて結局は自分で使ってみないと分からないよ。
二つ言えることは、初代のAFは発売時とはまるで別物に進化しているってことと、どれを選んでもAFエリアの広さは貴殿が使っていたレフ機を軽く凌駕するってこと。
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-UC5t)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:00:38.87ID:nSUkw6mrp
ワシは
14-30/4
24-70/4
70-200/2.8
50/1.2
や。これに35/1.8の追加を考えてる。
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:23.12ID:QtwA1JQT0
>>71
Z6よりAFエリアが広いレフ機を是非ご教示頂きたい。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:19.97ID:QtwA1JQT0
でも実際のところ、>>71のようなレフ機AF信奉というか、思い込みの人は意外と多くて笑えない話なのかも知れない。
AF性能とはなんぞやという話で、どんだけ高速高精度でも、特にFXレフ機のAFエリアカバー率なんてお話にもならない。
もっともファインダーで動体を追うことは初代Zだと厳しいってのは分かるけど。
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e68-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:42.69ID:QtwA1JQT0
>>77
そういうことです。
そしてそれも立派なAF性能の一つだと言いたい。
それら全ての要素を総合的に考えれば、初代Zを上回るAF性能のレフ機がどれだけ存在するのかと。
そもそもAFにせよMFにせよ、像面でピント合わせが出来ること自体が圧倒的なメリット。
Z9を切欠に、多くのニコンユーザーがその事に気付いてくれたら自分は嬉しい。
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-Y4FF)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:39.49ID:A7bas5lR0
Z9以外で動体まともに追えるものってないでしょ
Z9でさえレンズによっては対動体性能は糞だし
0081名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-6j3v)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:31:30.86ID:7I0rt+UHa
>>79
ほぼほぼまだFマウントレンズだけど、
動体性能がレンズによってクソだと思ったことはないぞ?

不満点は暗いところでピントが合いづらい、クロスセンサーじゃない、被写体認識でたまに変なものを引っ掛ける、くらい
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3e-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:24.55ID:yKggPxAbM
>>79
色々とよくご存知ですね。
知識のアップデートに弛まぬ努力と研鑽を積んで来たのでしょうね。
次は、貴殿の納得の行くカメラで納得の行く撮影をして、経験のアップデートをなされる事をお勧めします。
ご自身のウデとセンスが周回遅れとならぬようにご注意を。
0089名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa21-Bf/t)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:50:42.53ID:/XRmg/pva
小島征彦(苦笑)
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a95f-uIbA)
垢版 |
2022/01/29(土) 01:00:20.49ID:w2Qy/E4I0
>>72
俺と似てるな。35mmと28mm持ってて14-30を持ってない。次は繋ぎでFの200-500買ってZ200-600を待つわ。
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-gsXT)
垢版 |
2022/01/29(土) 08:22:47.31ID:IPFoQrgPM
>>92
Sラインあるなら不要
明るさ欲しいなら単買った方がいい
0097名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-P9hs)
垢版 |
2022/01/29(土) 08:28:54.11ID:bCog4llEa
>>94
MC105
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a32-8RAR)
垢版 |
2022/01/29(土) 08:38:21.30ID:kBSMMz9V0
>>94
それがいいと思います。
010094 (ワッチョイW 1535-Utu0)
垢版 |
2022/01/29(土) 08:42:54.52ID:DZ27d+ve0
皆様ありがとうございます。
やはりF1.2ですかね。
Z6Uだと役不足な気がします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況