X



【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6901-0ka4)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:26:32.80ID:4WX3atE10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640327609/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639455707/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642233123/

関連スレ
ニッコールレンズ in デジ板 193本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639618090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d01-4EVx)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:03:53.43ID:8U3I5Wh00
いやー 200-600待つ予定で今月14-24に行こうと思ってたけど100-400の実物見ると心が動くなぁ。
印象良かったわ。
Z7、7Aでの購入者おる?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-2Wvn)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:22:34.08ID:SyrtdPgqa
http://2ch-dc.net/v8/src/1643973638808.jpg
ジョビも追加
写り自体は単焦点に迫るものがある気がする…
レンズはマジで揃ってきた感ある
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a32-8RAR)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:34:54.47ID:xcXSn/wz0
>>859
気持ちはよくわかる
同じ悩み
0863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-2Wvn)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:38:55.66ID:xmRb9UmJa
>>856
大丈夫っていうか、最適化ファーム
とかなくてもZレンズだから使えるよ。

>>857
隠れつつも睨まれ続けました…怖い…

>>858
シャープネスや明瞭度は一切いじってないよ
ライトルームで自動ボタン押しただけ
だからその辺の数値は弄ってない。

>>860
ジョビが近寄ってくれたからこそよね。
モデルさんに感謝
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d26-oQ8/)
垢版 |
2022/02/04(金) 20:42:24.09ID:ZqIf71k10
フジヤカメラって店で様子見てると
いまだに電話で予約してるジジイいっぱいいるよな
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-2Wvn)
垢版 |
2022/02/04(金) 21:20:56.36ID:riIV6Thq0
>>859
体感的には今だかつてないくらい
軽量のズームレンズな感じがする。
多分バランスがいい

>>865
それは良かった
確かにシャープネス弄った?
って思ってもおかしくない描写は
流石zレンズSラインって感じ


Z7みたいな高画素でローパスレスだと
もっと単焦点要らずな感じがしなくもない。
明るさと合焦スピードが欲しい場合は単焦点
って感じかなぁ。
これってZレンズの普通の常識が
が計らずも望遠領域でも適用されるって事やね。
便利ズームやF4通しの描写力が
ずば抜けているっていう…
まぁ100-400はお値段が張るけど
0872名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-Cnlt)
垢版 |
2022/02/04(金) 21:21:36.04ID:/bakVxfha
何がR7と一緒に使いたいだ、馬鹿が
ニコンの新400mmが残念だと?
お前の頭が残念だ、小鳥
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-2Wvn)
垢版 |
2022/02/04(金) 21:45:36.80ID:riIV6Thq0
>>874
うるせーボケ(ダブルミーニングや

便利ズームレンズ使うの
すげー久しぶりだけどボケなんて
気にするもんなの?
つかボケが欲しかったら50f1.2使うから
全く気にせんかったわ…

>>875
本当かどうかの確認のしようがないな。
ヨド見てもまだ予約状態だし。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-IJ90)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:13:02.29ID:riIV6Thq0
>>878
猫撮る時に望遠なんかいらん。
50F1.2で十分じゃね?
鳥だと厳しいけどね。
撮影距離と焦点距離によって
ボケも変わってくるから
汚いボケも出てくるわな。
ズームだからそれの探りも必要でしょ。

Z9以外のzカメラってAFエリアの
カスタマイズって出来ないんだな…
ハヤブサとか飛び出し以外
撮れる気がしない…
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e02-IJ90)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:46:12.46ID:riIV6Thq0
>>881
いや…警戒してたら見守るだけよ
可哀想だし…

100-400フードがクソ。
ペラッペラなのと
カチッとハマりにくいのと
裏返してレンズに被せる時にも
ハマりにくく薄いから折れそうで怖い。
Z24ー70F2.8もそうだけどフードの
出来に不満だわ…
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f735-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 08:55:43.87ID:J3r9AgY40
夜桜とか撮るのに初めての単焦点z24f1.8を買おうかと思ってるんだけど、使えるんかな?
ピントが合う範囲が狭過ぎて絞って使う必要があって単焦点の明るさが活かせないとか。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-L/59)
垢版 |
2022/02/05(土) 10:58:54.95ID:p4pHeNMD0
>>887
明るさは多分活かせないよ。寄って撮るなら使いどころあるけど、景色撮る時は絞って使う場面多いと思うし。ニコンだけ特殊だけど、他メーカーはズームレンズの画質が微妙だから、絞って使うにしても単焦点レンズの方が普通はかなり綺麗。ニコンはズームレンズの画質が良すぎるってレベルだから、良いズームレンズ持っていたらあまり差は感じないかも…
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1763-L/59)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:14:02.62ID:p4pHeNMD0
>>891
星景なら絶対f1.8だとは思う。夜桜は開放でシャッタースピード稼いで撮らないと風でぶれたり、そもそも暗すぎるっていうなら使いどころあるけど、条件良くてある程度絞って解像感ある感じにするなら画角選べるズームの方が便利だなって
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcb-M0C4)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:55:23.08ID:KUXDSCZVd
ソニーのスレでやれよゴミ野郎
0895名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-Yceq)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:23:09.94ID:/GD+BAIQa
夜桜撮る時は内蔵ストロボがあると便利だなと思う
0899名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-Yceq)
垢版 |
2022/02/05(土) 17:48:32.03ID:Ib8wglHUa
>>896

うっすらと炊くんだよ。そのためにわざわざクリップオン持っていくのはめんどいから内蔵ストロボがあると便利だなって事
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 18:33:52.30ID:8lYYiQv80
Z100-400mmは1400gあるのか。迷いが生じてきた。
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ba-9BBq)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:11:45.66ID:3GM9lmC30
>>902
リュックならアラフィフメタボの俺でも70-200を持ち歩けてるから、大概の人は大丈夫だと思う。
モチベーション次第な部分はあるけど。
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:17:17.59ID:8lYYiQv80
>>903
ボディーと合計で2200g。2リットルのペットボトルを入れていると思えばいいか。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1736-s1r2)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:27:15.40ID:V0c/tGc+0
Z100-400買うお金で

オリンパスE-M1 III
オリンパス40-150Pro
エクステンダー1.4×
計1400g (換算112-420mm)

がまとめて買える。

オリンパスE-M1 III
オリンパス100-400
計1700g (換算200-800mm)

ならお釣りがくる。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:28:59.84ID:8lYYiQv80
>>905
オリンパススレでどうぞ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ba-9BBq)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:37:53.23ID:3GM9lmC30
>>904
そうだね。
自分の場合はそれに加えて24-70/4と1型トラベラー三脚にガラスフィルター2枚とホルダー、PLフィルター2枚、タオルやパンとペットボトル飲料あたりが基本装備。
70-200を100-400に入れ替えるか悩む。

>>905
悪くない選択だけど、使った事ある立場で言えば、そのテレコンはZの物ほど良くない。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:24:45.04ID:8lYYiQv80
>>907
70-200+テレコン2.0と100-400なら、100-400のほうが軽いですから
自分も同じ比較をしています。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-g4+/)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:30:28.21ID:v7Kq3pCl0
>>905
微妙。em1mk3はファインダーがクソ
だし、鳥認識ないから微妙。
OMのカメラ買うならem1xと
300F4買った方が正解。

つか100-400買うともれなく
Z9が欲しくなってくるな。
売ってないけど。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57e4-9BBq)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:45:51.38ID:hXEFEsJZ0
100-400テレコン2.0の耐性は70-200より上
500mmとばしてハチロクが欲しくなる
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp0b-DGKY)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:52:08.48ID:cKJBkTY7p
KASYAPAの100-400の作例酷すぎない?
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f735-QL4X)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:07:51.75ID:J3r9AgY40
>>887です。
ボケを活かした写真にするか、場合によっては明るさを活かせない場合もありですか。
星景も撮るから買ってもレンズ自体が無駄になることはないけど、夜桜を撮るなら今持ってるz2470f4の方がズームが効く分便利とかありそうですね。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-LE4c)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:18:02.22ID:PYL8Sbc50
マップで24-70f4買取2万かよ
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-g4+/)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:24:31.12ID:v7Kq3pCl0
>>915
いつも微妙じゃね?
フォトヨドバシの足元にも及ばない。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5726-BJJN)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:26:55.42ID:bxPPVKy90
一般人が頑張ったレベルに合わせてんだわ
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:56:56.45ID:8lYYiQv80
競馬板で競馬場で写真を撮る人を攻撃して「シャッター音が馬に影響を与える」とか言う
人がいたので「サイレントモードで撮ればいい」と書いたらこんどは「馬の近くで一眼レフを
構えたら馬が驚く」と書いてきたので「望遠レンズ使えば?」と返しました。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37ba-9BBq)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:24:31.83ID:3GM9lmC30
>>914
それマジすか?
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-hiAW)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:51:51.01ID:0IgiXvcGp
24-120と100-400でだいたい済んでしまうといっても風景とお散歩スナップくらいだろ
スポーツならもっとSS上げれる明るいレンズが必要だろうし
ポトレも同様
建築写真にはもっと広角が必要
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:56:47.86ID:8lYYiQv80
>>931
コロナ前はGIファンファーレに合わせて「オイオイ」とかいう気持ち悪いノリが関東にあったな。

あと思い出したのは競馬板で前述のようなことを書いてきた人は「一眼レフ」と書いていたこと。
「今はレフ機ではなくミラーレスが主流」と説明したら理解されなかった。
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:58:52.34ID:8lYYiQv80
>>942
建築を撮るのに超広角レンズを使うのは一つのスタイルだが、僕は24mmぐらいまで
で無いと視覚と理解がおいつかない。なので自分では24mmまでしか撮りません。
スマホで撮ることはあるけども。
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-hiAW)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:06:14.50ID:6q/PhlmO0
>>945
なぜ?
「24-120と100-400があれば、大体済んでしまう」という意見に対して
「その焦点距離では撮れないものがある」っていうのは超正論だと思うけど
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 570d-GF8U)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:07:30.24ID:2VoLQbEg0
24-70f2.8中古増えてるの?
なんでさ24-120と入れ替え
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-51HT)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:13:12.55ID:JivGIrFh0
>>947
24mmから400mmで撮れるものは24-120と100-400で済むんじゃね?って言いたいだけってのを読み取れないのが不思議でたまらん。
超広角とか超望遠でしか撮れないものもあるってのはわかってる前提だろうし。
まあ書き込んだ本人じゃないからあれだけど、それは理解してる前提で話してるだろってことにおバカレスしてる人多い。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-hiAW)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:20:17.64ID:6q/PhlmO0
>>949
その後に「ニコンはそれで商売になるのか?」って書いてんじゃん
「超広角とか超望遠でしか撮れないものもあるってのはわかってる」ならその一文は出てこないと思うけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況