X



【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】20

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6901-51HT)
垢版 |
2022/02/06(日) 11:23:46.57ID:D3lH/kvp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1640327609/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639455707/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642233123/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1643293592/

関連スレ
ニッコールレンズ in デジ板 193本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1639618090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1e68-GkkP)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:07:56.01ID:+kSf7J2A0St.V
>>844
イメージサークルという言葉を思いっきり誤用してないか?
0852名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 162f-LpQW)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:16:49.68ID:xJWggxO30St.V
>>850
センサーへの光の入射角を垂直に近づける方向なら、イメージサークルを小さくする方向だと思うんだけど・・・ひょっとして自分の理解は間違ってますか?
0855名無CCDさん@画素いっぱい (中止 de89-B80Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:31:49.40ID:n44v0MU80St.V
Zを一度でも使ったことあるなら、今更Fマウンともないという結論にしかならんよ。
一部銘レンズは使いたいってのあるけど、特に標準ズームはZ NIKKOR 24スタートズームの前にほぼ全滅デスワー
0856名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9312-ienT)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:56:22.54ID:qdK1HYmZ0St.V
>>854
時代についていけなくて哀れだなw
昔はミラーレスといえばソニーだったのにな笑
0857名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-y6eY)
垢版 |
2022/02/14(月) 16:59:44.76ID:dS9JQFuDrSt.V
>>851
イメージサークルの大小ってのはレンズが焦点面(=センサーやフィルム面)上に
どのくらいの直径(サークル)で画像(イメージ)を結ぶかってことなんだけど
ID:RalL6zZY0St.Vは単なる後玉の直径と間違えてるなw
知識がない奴が知ったかぶりしてるのバレバレw
0858名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1e68-GkkP)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:56:19.71ID:+kSf7J2A0St.V
>>857
だよね。
なんか言葉が通じてない子だなと思ってさw

O マウント径が大きいほど光学設計に有利
X 後玉径が大きければ大きいほど高性能

この違いが理解出来ない残念な子なんだろうけど。

そういえば、Zテレコンの後玉径って何ミリなんだろう。
あれかなりデカいよね。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd52-n3mb)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:18:40.64ID:PCFWKl1bdSt.V
全部折り込み済みのバリューアングルでクソみたいなスコアだったんだからソニー信者は諦めろよ
何処の馬の骨とも分からん奴よりフジを信用するわw
0864名無CCDさん@画素いっぱい (中止W af1c-aaj+)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:31:00.65ID:iagS7gGt0St.V
ソニーの開発者が、Eマウントはフルサイズに対応せずAPS-Cまでと言ってるから

https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html

牧井氏: (略)またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (中止 92ad-B80Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:45:25.00ID:UDlSC1Cs0St.V
Eマウントがあのサイズなのは、AマウントレンズをLA-EAシリーズで使う際に
光路的に支障しない最大制限サイズとして設計されてるらしい。
0868名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spc7-LZ0T)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:52:08.69ID:mdLNkXPWpSt.V
z24-70/4
が最高の塩梅
0870名無CCDさん@画素いっぱい (中止 63e0-EIIy)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:54:58.69ID:RalL6zZY0St.V
>>864
その人の経歴調べれば分かるけど元々商品企画課の人でNEXはその人の企画書が元になったものだけど実際の設計したわけじゃないよ
ぶっちゃけ技術者でさえないし
0871名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd52-n3mb)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:57:10.43ID:gu0Vd9r5dSt.V
>>863
https://twitter.com/armanmanman/status/1391494104819793920?s=21

最新レンズでこのクソ汚いボケはEマウントならではと思うわ笑しかも単焦点なのにフォーカスブリージング多いとかいうバリューアングルの低さを遺憾なく発揮した迷玉だね
ちょっと勝てないっすわ(皮肉)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0872名無CCDさん@画素いっぱい (中止W f28b-KqMV)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:58:05.65ID:79gtIIOh0St.V
>>870
技術者だったらフルサイズ用にちゃんと設計するだろうしね。
0873名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1e68-GkkP)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:05:13.25ID:+kSf7J2A0St.V
>>868
ほんと良い塩梅だよね。
唯一の欠点は、100-400と組むと85前後が抜ける事だな。
0874名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:05:46.16ID:DVRNZw6DaSt.V
Zマウントレンズを一通り出して半導体不足が解消してからでいいから、ニコンは昔とった杵柄でGマウントレンズ出してくれ。
0877名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd52-n3mb)
垢版 |
2022/02/14(月) 20:16:17.06ID:gu0Vd9r5dSt.V
>>876
言い返せなくて壊れたテープレコーダーになっちゃったよwww
さすがソニー製w得意のタイマー発動っすかwww
0883名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 3302-GX4V)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:25:40.16ID:wnq/1jXz0St.V
24-120買った当初はなんか描写が甘い気がする…とか感じてんだけど、
今日久々に使ったらピント面はシャープで切れのある描写だと感じた…

レンズって時間が経つとなんか変わるの?
ズームの押し引きを繰り返すと馴染むとか?
0885名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Src7-UVdQ)
垢版 |
2022/02/14(月) 21:37:29.90ID:3XrDwip6rSt.V
巨大なイメージサークル … PCレンズ … あっ、あたまがっ  w

EOS-Mについては持ち主が一番頭抱えていると思うよ、RFに全くつながらないから、数滅茶苦茶多いのに。

酷い話だけど、このスレ限定だとイメージサークルをNGワード化したらえらいすっきり読みやすくなる。
価格でこの誤用してたの?引用した厨のやらかし?
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9232-B80Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:17:46.00ID:k4HLmGjw0
Z50mmF1.2Sを注文しました。早ければ今週末に間に合うかな。
楽しみ。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ba-GkkP)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:45:15.29ID:y3b+5CYG0
>>876
EF-Mに銘玉なんて無いよ?
キヤノンが真面目にレンズ作らないから。
当たり前でしょ。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ba-GkkP)
垢版 |
2022/02/14(月) 22:49:49.56ID:y3b+5CYG0
>>738
>>888
こりゃまたレベル低いゴキブリw
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-tnA+)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:22.09ID:5ed3zRJ30
まあ常勝Zレンズの前では小口径時代遅れのEマウントレンズは霞んじゃうけど、俺はSONYレンズの茶系の発色は凄く好きだな。なんというか透明感がありながらもしっかりとした存在感のある色の出方なんだよね。ニコンの茶系の色よりずっと綺麗に発色する。やはりゴキブリだからかな。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9232-B80Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:16:19.50ID:k4HLmGjw0
>>889
性能は文句なし。重いだけ。
そのぶんボディーが軽くなっているからいいか。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ba-GkkP)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:27:00.32ID:y3b+5CYG0
>>891
ZはAFがクソ!っていう刷り込みは上手くいったんだよな。
なぜなら、ユーザー以外は実際のAF精度や歩留まりを知る術は無いから。

でもZはレンズがクソ!ってのは流石に無理筋だと思うよ?
今どきネットで高画素機で撮影した等倍作例をじっくり観察出来るんだからさ。
その上で、ソニーのレンズが良いという人がαを買うのを止めはしないがね。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ba-GkkP)
垢版 |
2022/02/15(火) 00:21:03.55ID:bvgd6fnS0
>>897
ニコンの設計がクソだと仰るなら、どうぞ他社機をお使い下さい。
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9210-iSvi)
垢版 |
2022/02/15(火) 06:45:04.41ID:CflpWD6Q0
Z レンズ構成図 は実に美しい。
良いレンズかどうかはレンズ構成図を見れば一目瞭然。
Eレンズ構成図は汚い。
Eレンズはマウント口径の小ささが仇となってまともなレンズが作れない。
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-tnA+)
垢版 |
2022/02/15(火) 07:46:34.58ID:VSwkjcP2p
こうやって使ってもいないメーカーのスレに遠征してくる奴らって、隣国の奴等の劣等感の裏返しのイチャモン付けと同じ臭いがする。
日本光学が旧帝国海軍のお抱えだったことにまで遡って恨みをぶつけてたりするのか?考え過ぎだと思うが、しかし病的なしつこさを見るとそういう匂いがするのも事実。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 07:52:45.28ID:Q2G5O93za
Cp+前に発表の可能性があると思うのは

(カメラ)  Z30

(レンズ)  85mm、200-600mm、800mm、24mm、12-28mm

開発発表の可能性があるのが600mmと言ったところか
0910名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-swZC)
垢版 |
2022/02/15(火) 08:35:33.28ID:crr4jDMTd
428はなあ
0912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saaa-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 08:44:51.91ID:WSVnx0Qva
>>911
DX用
0913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-iyoO)
垢版 |
2022/02/15(火) 09:00:31.43ID:EyGPPZcPa
なんとなくZ5用に28mmf2.8買ったけどいいねこれ。
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMde-/EJo)
垢版 |
2022/02/15(火) 09:13:33.31ID:UaCcu/n0M
>>913
いいですね
今すごく気になってます
軽いので動画用に使いたい
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-LZ0T)
垢版 |
2022/02/15(火) 11:40:15.42ID:PIzI5NIO0
z5は撒き餌が合うね
z5、z6使う分にはz28で十分と思う
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e68-GkkP)
垢版 |
2022/02/15(火) 11:50:13.80ID:mMk29ulN0
>>916
啓蟄も未だなんだから、虫は大人しく巣で寝ていなさい。
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63e0-EIIy)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:07:33.23ID:houavnX30
>>878
それは推測というか只の妄想やね
初代Z7が出たときにセンサーのシフト量を計測したサイトがあったんだけど移動量自体はα7IIIの方が大きいということが分かっている
じゃあ何でソニーのボディ内手振れ補正が利かないかというと、実はボディ内手振れ補正が利かないというよりもレンズ協調が排他仕様なせい
ソニーの場合レンズ協調機能を使ったらボディ側はxy軸以外は全部OFFになるクソ仕様で協調による効果の底上げがほとんど期待できない(つまりレンズだけで補正するのと大差ない)
いずれにしてもクソ仕様には変わりないがセンサーの移動量は無関係なので補正の利きとマウント径も無関係ということになる
0925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:25:06.58ID:ZRfr7aQKa
>>909

Z9も24-120も初日確保だったけど、24-120の連絡来たのは前日だったから諦めるのはまだ早いよ。
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc7-tnA+)
垢版 |
2022/02/15(火) 12:52:05.22ID:VSwkjcP2p
>>928

蛆虫って知ってるか?
お前みたいなヤツなんだけど、蛆虫の中でも蝿になるヤツとならないヤツがいてだな
状況に満足してる蛆虫は糞とか腐った死体やゴミの中に居続けて、蝿にならずに一生を終えるらしいわ
蝿になる蛆虫はまだマシってことだな
お前は蛆虫の中でも蝿にならないタイプの蛆虫だわ
0930名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-R7mm)
垢版 |
2022/02/15(火) 13:01:00.44ID:5d9mwV5Da
428は入荷数不透明だな
ヨドバシも初回分で予約でいっぱいになるか不明と一昨日言ってた
0934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/15(火) 14:19:54.26ID:MksqPfrma
実質NPSのみか?
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-YunO)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:16:50.62ID:CgoIskdDM
カッケーけどもうAF化アダプターに慣れすぎてしまってMFネイティブ無理
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW af1c-aaj+)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:32:49.70ID:t//PMEgV0
*本製品は、株式会社ニコンとのライセンス契約の下、開発・製造されています。
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded7-7gch)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:43:55.90ID:cVjCg/680
これで他社レンズについては全ての種類が出尽くしたかな
・開発段階から他社(コニミノやタムロン)に依頼した純正Zレンズ
・他社(タムロン)開発済みの製品を手直しした純正Zレンズ
・ライセンス契約による他社製Zマウントレンズ(コシナ)
・いわゆるサードパーティ製のZマウントレンズ(中華など)
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9312-ienT)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:47:04.71ID:TOMZ589b0
ニコンやるじゃん
0945名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:11:33.29ID:YpnmOTZFa
>>939

MF限定でライセンスしたのかも
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9312-ienT)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:24:13.41ID:TOMZ589b0
aps-cの単とか数が見込めないし渡に船だったのかもな
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-0K4/)
垢版 |
2022/02/15(火) 17:36:14.15ID:QqH1+778a
アポランサー90/50/28待ってるぞ。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-KqMV)
垢版 |
2022/02/15(火) 18:04:15.76ID:acy3l6fw0
コシナのレンズ電子接点付きって事は、FX機で使うと強制DXクロップなんだろうか
FX機で1:1クロップ使えるなら面白いのだけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況