X



フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 19:00:46.32ID:7arNEq8N0
>>843
問題は
>「実績のある既存のセンサーを使い、『枯れた技術』を用いて無理なく造っているから」
はニコンZ 5も同じで、向こうはランクとかクラスよりも大量調達・量産性を重視してZ 6/7と同じパーツ使ってる
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 19:02:07.04ID:7arNEq8N0
ニコンZ 5のセンサーは10年前の奴に像面位相差はめ込んだだけだけど
この時点でここまで性能が出てるってのが凄い。
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 19:13:42.07ID:5Bg29SL50
>>851
キヤノンのことだ
ベースは損得分岐点超えたセンサー5D3とか6D系の使い回しなのだろう
これらはZには真似できない数が売られた
ダイナミックレンジも下げたんじゃなくセンサーの素性が悪い時代のを使ってるから

R6,5,3のセンサーが格段に良くなったのであって
RPには関係の無いことです
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 20:17:48.06ID:jJyLxg+X0
>>843
R5,R6は真夏に使うと熱暴走しやすい
R,RPはそうでもない
安定性では、R,RPがいい

西田航が指摘している
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 22:35:33.28ID:E0HCEU2X0
キャノンのカメラ全体がDRが狭いよ
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 10:16:54.20ID:IXV7j4my0
>>858
処理しきれないほどの高画質を扱うカメラはアホだろw

エントリー機であると同時に6DUあたりからの乗り換え対象としては、安定動作は絶対条件。
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 11:43:41.13ID:/fC6AYL90
>>860
動画と言えば、
キヤノンRPの4K動画撮影は24pまでしか対応してない手抜きスペックだな。

一方、ニコンZ5の4K動画撮影は30p対応。ニコンZ5はコスパ最強でお買い得だな。
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 11:52:52.17ID:ZPkfLNP80
ドットバイドットで24Pまでだったらボディ的に熱対策は殆どやってないんだろうな
写真だけ撮ってて熱で止まるとか無いとは思うがR5より安定性あるなんて有り得んよな
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 12:43:37.52ID:/fC6AYL90
まーた「無能な働き者」のキヤノン宣伝マンが下手に「RPは熱問題では安定感ある!」とか余計な事を言って
RP推しを狙った結果、むしろ「RPの手抜きスペック」が露呈したという、毎度おなじみの自滅パターンw

キヤノン宣伝マンはアホすぎるw
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 13:01:07.16ID:phkxvMq+0
初6Dはグリップ部の剛性を高めるため一部にマグ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/560345.html
ペンタ部分は、wifi通信のためガラス繊維配合の強化プラだったかな

EOS 6D Mark IIは、表記が何もなかったので完全プラボディだったらしい
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:26.92ID:phkxvMq+0
>>846
これ、コントラストAFってはっきり書けば良いのにな。
ローライトAF[する]にすると、AF-Sの時に、暗い場所でコントラストAFが動き出します。っていう話

デュアルピクセルは全画素CMOS AFなので、像面位相差AFしか存在してない
AF演算に使える光量も非常に多い
レンズの条件そろえないと意味がないって、誰かが言ってたので、、、

●初代Z6 -3.5〜 19EV(コントラストAF 時:-6〜 19EV)
※ ISO 100、f/2.0 レンズ使用時、常温20℃、静止画AF-S 時

●RP   EV-3.2〜19EV程度(F2.0・中央測距点・常温・ISO100・ワンショットAF)
ニコンZ5比較で4/3EV有利

●Z5 -2〜19EV   ※コントラスト時:-3〜19EV
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/2.0レンズ使用時、常温20°C


※F1.2レンズの場合
RP   EV-5〜18(F1.2・中央測距点・常温・ISO100・ワンショットAF)
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 13:17:01.98ID:phkxvMq+0
>>867
ちなみになんで、ニコンやソニーはF2.0レンズでAF感度を測定したのか?
開口率の問題ね。

画素欠陥方式の像面位相差AFは、開口率が狭いため、明るくなった部分の光線を利用出来ない (集光効率が低い)。
F2.0AFが限度って話。
デュアルピクセルは、F1.2AFが可能と言う話

7Dmark2はF2.8AF,中央1点でマイナス3EVをすでに実現していた
2014年のAPSカメラ以下ってことだ
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:42.98ID:phkxvMq+0
>>837
俺の考えだが、レンズを10本くらい揃えるとなると、
ボディ内ブレ補正のほうが、トータルでコストが安くなるんだと思う。

レンズ2−3本しか買わないエントリ層なら、
ボディ内ブレ補正を削除して値段を下げ、レンズISにしたほうが安くなるんだと思う。

キヤノンはF1.4でも、レンズISを実現しているしな。
EF85mm F1.4L IS USM

レンズISが入らないような大口径レンズを使いたい人は、
RF85mm F1.2L 、RF28-70mm F2L 、RF50mm F1.2L
上位ボディを買ってねってことなんだろう。

(IS無し撒き餌は除く)
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:00.89ID:xna2GtYw0
もしここを見て初めてのフルサイズミラーレスを買う人が居たら
どれだけの人が騙されてRPを選ぶかね
3万で買える10年前のAPS-C機以下の汚い絵とLレンズですらゴミレンズしか無いマイナスをカバーできるだけのプラスを頑張って主張してみてくれ
あ、AFガーは無しな
合焦詐欺なんだから

価格:悪 新品のボディ価格のみ安い レンズまで含めたら別に安くも無い
センサー性能:最悪 2012年のAPS-C機以下
画像処理:最悪 撮って出しJPGは強烈なNRで細部が潰れてディテール喪失
レンズ:最悪 Lレンズですら低分解能レンズ 修正前提の周辺歪曲も酷い
電子シャッター:最悪 色がおかしくなる
バッテリー性能:最悪
AF:最悪 合焦詐欺 ピピッと鳴ってもピントがずれていて画像を見るまで安心できない
将来性:最悪 将来仮にボディもレンズも改善したところで現在売っているものは全部入れ替えになるから現状投資する価値が無い まともなモノが出てからで十分 出るか分からんけど
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 14:45:47.33ID:vv+GhgI60
安いズーム2本と単焦点1本くらいしか買わないなら
RPはいい選択でしょ
とにかく安く済む
ユーザーも多いから情報も多くて安心

自分で撮りたいものがわかってて、そこでより良いものを求めるなら今のRFはないと思うけどね
それもあと一周したら解消していくでしょ
そこで改めて検討する予定
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 15:39:47.55ID:79puuu3w0
センサーさえよかったらまだ検討する余地があったんだけどね。、

今のRPの価値ってRFで軽量であることだけだから。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 16:19:52.23ID:cIbIQD0T0
Z50のほうがいいよ。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 17:49:59.61ID:Vf1fmf240
フルサイズミラーレスてどんな感じかなってお試しで買うにはRPは丁度いい
コントロールリングの付いたマウントアダプタが有るのも嬉しい
0877sage
垢版 |
2022/04/24(日) 18:40:17.65ID:7wNK1i1f0
安いオールドレンズ遊びにRPはちょうどいい
本来の画角で使うならやはりフルサイズ
マウントアダプターも豊富でIBISも搭載しているソニーα7シリーズが最適だと思っていたがオールドレンズ遊びに使うには高すぎる
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:13:47.24ID:/fC6AYL90
>>877
マウントアダプタが豊富と言えば、今やニコンZマウントが随一だろ。ニコンZはフランジバックが最も短いから
「ソニーEマウント用レンズ」が使えるアダプタさえある。

よって、ニコンZマウントでIBISも搭載してる「ニコンZ5」がコスパ最強でお買い得。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:17:29.13ID:/fC6AYL90
>>875
Z50ならレンズも小型軽量のAPS-C用があるから、価格が手頃な上にレンズ含む総重量が軽いのが良いね。
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:21:07.79ID:/fC6AYL90
ニコンZ5は
・RPよりも画質良いソニー製CMOS搭載
・RPには無いボディ内蔵手ブレ補正搭載
・RPの2倍以上ある大容量バッテリ搭載
などなど高性能なのでお買い得。
レンズも軽くて安い
・Z 28mm f/2.8
・Z 40mm f/2
などのお買い得な選択肢がある。

【結論】
フルサイズのエントリーならコスパ最強の「ニコンZ5」がお買い得で良い。

(さらに安くて軽くて小さいカメラが欲しいなら、APS-Cの「ニコンZ50」がレンズも小型軽量で良い。)
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:27:10.34ID:xna2GtYw0
>>876
> フルサイズミラーレスてどんな感じかなってお試しで買うにはRPは丁度いい→理由が不明瞭だしモノは最悪なのにレンズを含めたら安くない
> コントロールリングの付いたマウントアダプタが有るのも嬉しい→マウントアダプタ+EFレンズが前提とか意味不明
どう見てもエントリーに相応しくない
>>877
> 安いオールドレンズ遊びにRPはちょうどいい→理由が不明瞭だしモノは最悪なのにレンズを含めたら安くない
> マウントアダプターも豊富でIBISも搭載しているソニーα7シリーズが最適だと思っていたがオールドレンズ遊びに使うには高すぎる→α7IIの方が安価で高画質で虚偽の主張
どう見ても騙し

安かろう悪かろうどころじゃなく安くも無いのに悪さがずば抜けてるのがRP
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 22:13:39.72ID:/fC6AYL90
>>882
5D2は「DPCMOSではない」から、DPCMOSで色味がおかしいRPなんかに置き換えると著しく違和感があるはず。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 22:52:09.47ID:M3F6LEaS0
EOS RP:スチル限定 ボケ専用

Z50:動画もクロップなしで撮影できていい
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 23:35:38.06ID:RnRwMO9d0
>>886
静止した被写体かつストロボ不使用でよければ電子シャッターでボケがかけなくなるけど
モードダイヤルを回して静音モードにしないといけないとんでもないクソ仕様
これ作った人ほんと嫌がらせが上手いわ
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 00:27:14.23ID:YzEHu4i40
近所のキ○ムラでジャンクレンズ漁ってたら
デジタル一眼レフを買いに来た母娘が来店
どうもキヤノン/ニコンのカメラを御所望のようで
対応していた店員も両メーカーのカメラの説明をしていた

しかし店員、キヤノン機は売れ残り?の90Dからみんな大好きRPまで勧めてる、つーかRPマジ推しっぽい流れなのに
ニコンに対しては中古レフ機とZ50の紹介のみのあっさり味
おいおい、RPとか90D勧めるならZ5もアリだろ?
Z50の隣に鎮座してるのに華麗にスルー?
と心の中で突っ込んでた
あー在庫無かったのかなぁ?

因みに母娘が何を買ったのか何も買わなかったのかは知らん
先に帰っちゃったから。
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 00:43:49.41ID:+x6iY61G0
どことは言えないが6D2の時も同様のシーンを見た
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 01:53:14.58ID:igPbQHDh0
>>888
Z5はローライトAFの設定までたどり着かないと、通常はー2EVまでしかAF動かないので、
ある意味上級者向けだからな。分かるやつしか使えない。

そんな設定しなくても、RPは-3EVでAF動く。
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 05:15:40.38ID:1G6jzDXC0
キャノンは取説読めなくても(専門用語とか知らなくても)ものになってる気がするカメラ
ニコンはメニューをいろいろ開らいて設定したくなるが自分のばかさ加減(無知無能)に打ちのめされるカメラ
メカに自信や興味があるならニコンを選ぼう
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 08:09:26.98ID:yFmxe9o10
AndroidとiPhoneになんか似てるね
面倒な設定や拘ることに価値を見出すAndroidと
誰でもハイレベルな結果を出せるようチューニングされているiPhone
それぞれ良さが有るし好きなもん使えばいいんだが
なぜか片方がこっちが上!と主張を始める
機械的にはCanonがiPhoneだがユーザー的にはニコンがiPhoneなのが面白い
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 09:18:18.58ID:QHRFN5qS0
>>892
設計が良くて実性能が高いのはiPhone
設計が良くて実性能が高いのはニコン

販売台数で勝ったと誇るのがAndroid
販売台数で勝ったと誇るのがキヤノン
0898sage
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:05.14ID:5glEfnLX0
単なる工業プロダクトと自分のセルフイメージを一体化するようなキモいところはニコ爺とマカーはよく似ている
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 16:48:08.00ID:YMmhAxmP0
ジャンクレンズの母艦にRPはないだろ。 もっと年代の整合性を考えないと
フィルムカメラと併売していた時代のものがいいだろ
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 16:54:13.65ID:+x6iY61G0
フィルム時代のレンズとなると 135mm F2 L USM とか?
太陽の下でも暗い暗いブラックホールな MP-E 65mm も EVF なら見えるだろうね
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 16:55:40.94ID:Zp1n2rhh0
>>898
それ言い出すと常に勝ち組側にいないと気が済まないキヤノ坊はどうなんかとも言いたくはなる
ヘタすると高い機材使ってるのにその機材の事をろくろく知らないまである。
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 18:47:12.00ID:QHRFN5qS0
そう言えば、アホな改変コピペばかりやってた「無能な働き者」のキヤノン宣伝マンが出現しなくなったようだが、
さすがに「あれはやめろ」という指令でも出たのかな?w
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 19:45:11.76ID:p62aH8gs0
>>903
死んだんじゃね?
でも無能な働き者ってZ5コピペ基地害のことだろ
あっ違うか
アレは有害な精神病患者か
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 19:55:21.66ID:QHRFN5qS0
>>904
ああ、おまえかw
生きてるじゃないかw

あのアホな改変コピペは上層部から禁止令でも出たのか?w
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 19:59:12.10ID:p62aH8gs0
お、害児か
効いてるみたいだねぇw
よっぽど悔しかったんだねぇw
https://i.imgur.com/2SjdaXP.jpg
でも安心しな
ぼくちゃんは無能な働き者じゃ無くて有害な精神障害者に格上げしてあげるから
まあすぐ殺すべき存在なんだけどねw
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 20:08:07.86ID:p62aH8gs0
しかしこれだけ一貫してキヤノンをバカにし続けてるのにキヤノン宣伝マンとか言われてるのは常人には理解できんが
・文意は読み取れない
・根拠無き思い込みに支配される
・支離滅裂な思考
これが糖質の行動なんだよな
保護者か民生委員を頼って明日にでも病院に行け
病気は罪じゃ無いが
病気を治さないことは罪だからな
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 20:20:18.39ID:QHRFN5qS0
>>907
>しかしこれだけ一貫してキヤノンをバカにし続けてるのにキヤノン宣伝マンとか言われてるのは常人には理解できんが

えーと、あのアホな改変コピペをキヤノン宣伝マンが「α7II推しに偽装してソニー工作員を犯人に仕立てよう」と画策した
ものの同時に「RPに不都合な部分を隠す」工作までしたせいでキヤノン宣伝マン
が犯人だと早速バレてた>>796-797の話か?w
あれが君の脳内では「まだバレてない」というつもりなのか?w
ほんと、君は頭大丈夫か?
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 21:19:39.14ID:zcuWDLAO0
どうにもRPの優位性を示せなくなったんで、RPアンチをひっくるめて個人攻撃して
書き込み自体を読ませないようにさせようって方向に切り替えたように見える。

これで効果なかったら最後の手段は爆撃かな?
ただ昔これ派手にやって代理店と書き込み指示したキヤノンが名指しでひろゆきに晒されたんだっけ
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 21:58:36.22ID:GIRNfTzM0
昔デジカメ板ってコピペ爆撃が多すぎて半ば放棄状態だったのをひろゆきとジムが直接鎮めて
爆撃犯人としてキヤノン名指しで非難したという過去と前科忘れちゃいかんぜ・・・
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 04:48:41.21ID:hM3Z/aha0
そのことと今現在殺すだの書いてる奴が居ることになんの関係があるの
まるでどっかの国と同じやな
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 06:18:04.57ID:N/TKino60
>>912
商売(マーケティング)目的での工作も大概にしろって話だよ。
カメラ業界の主要メーカーだから追放されてないだけで保護観察みたいなもんだろ
古rはSONYも同じだが
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 12:45:23.60ID:dx7kEwby0
機能性能費用対効果ではどう考えてもフルサイズエントリーはa7iiかz5と思うが実際はRPが売れてる
マーケティングの力か消費者が馬鹿なのか
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 16:47:31.86ID:K6PzaAA50
現行のミラーレスにエントリーはない
ソニーは試作品レベルだったがRPはれっきとしたキャノンの戦略機種だ
それくらいの違いがある
ニコンは知らない
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 19:43:49.27ID:pe6qg2Fl0
>>915
ニコンZ5は
・RPよりも画質良いソニー製CMOS搭載
・RPには無いボディ内蔵手ブレ補正搭載
・RPの2倍以上ある大容量バッテリ搭載
などなど高性能なのでお買い得。
レンズも軽くて安い
・Z 28mm f/2.8
・Z 40mm f/2
などのお買い得な選択肢がある。

【結論】
フルサイズのエントリーならコスパ最強の「ニコンZ5」がお買い得で良い。

(さらに安くて軽くて小さいカメラが欲しいなら、APS-Cの「ニコンZ50」がレンズも小型軽量で良い。)
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 20:15:17.54ID:UZcfh6vQ0
>>915
明確な思想とシステム構築を考慮して開発された戦略機種であるのは認めるが
同時にキヤノンマーケティングの傲慢さと独りよがりと差別体質ってのも見えてくるんだよなあ。
「金出せない奴にはこの程度、もっといいの欲しかったら30万以上出せ」ってのがもろ出しなのが
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 22:33:56.46ID:uhQVJ2xe0
>>918
> 「金出せない奴にはこの程度、もっといいの欲しかったら30万以上出せ」ってのがもろ出しなのが

モロ出しじゃなくてオブラートに包めばいいのかい?
俺は率直に本音を出してくれる方が潔くて好きだな。出せる金額とスペックで綺麗に棲み分けができてるところも良い。

・金はないけどフルサイズ欲しい→RP

・連写や暗所耐性はさほど重視しないが、リーズナブルに高画素で撮りたい→R

・暗所耐性重視で高画素は求めない→R6

・現時点で最高の高画素機→R5

・画素数以外は万能機→R3

・高画素かつ高暗所耐性→R1(願望)
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 22:38:53.57ID:fBXrsibA0
海外のサイトにあったけど、
オーロラ撮影で、APS-Cで人気があるのは、Z50
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 23:09:03.76ID:N/TKino60
>>919
>・連写や暗所耐性はさほど重視しないが、リーズナブルに高画素で撮りたい→R
をニコンZ 5並にして、R6を26万位にできたらいいんだけどなあ…
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 23:38:45.47ID:kOjts1Vo0
金がないならフルサイズをやるな
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 23:56:59.20ID:uhQVJ2xe0
>>921
ボディは中古でいいんじゃね?
RFレンズは中古のタマ数が少ない上に安くもないから、新品を気長に待つしかないけども。
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 01:19:21.41ID:Taac4awz0
>>924
じゃあキタムラで 5D2 rank:AB 5万円に
EF L単が1本10万円ぐらいだからそれで昔よりは高画質に使えるのでは
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 02:00:09.80ID:Taac4awz0
このような低予算でもスタート切れるとは実に素晴しい
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 07:42:25.42ID:qZqCLR3H0
カメラが最低30万、レンズもまともなのは13万からという
先を悲観してニコンZに逃げてきてる人が増えてるのもわかる。
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 07:54:49.33ID:qZqCLR3H0
まあ実際αも多いよな

お金ある人だけがキヤノンに残ってるがその人らも金額的将来不安とか持ち始めてるのがあまりよくない
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 09:02:49.80ID:gjMMlTPX0
昔は安かったって、レフ機自体が飽和してた時代じゃん
0933sage
垢版 |
2022/04/27(水) 09:20:02.16ID:DQzAHTYu0
>>922
というかね
今までみたいな予算感で最新の機材使うのは諦めた方が
いいよ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 09:28:26.08ID:g+p6PLQI0
そうなると20万ぐらいでレンズキットがキャッチーだよなあ
0936sage
垢版 |
2022/04/27(水) 10:09:25.78ID:DQzAHTYu0
ライカとか100万だけど正直5万円のカメラと写りが圧倒的に違うかというとそうではない
それでもライカじゃないとダメだって人はいるわけでそういう人はライカが100万なら買うけど120万なら買わないとそういうことはない

しかし10万円のレンズキットカメラは価格が大事で12万に値上げしたら売れなくなる
マーケットボリュームが大きければまだしもそんな市場で消耗戦するのは得策じゃないのでカメラメーカーは付加価値があれば高くても買ってくれる客向けに商売をシフトさせるのは当然だわな
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 10:30:53.73ID:7z9e+gpn0
時   . || 月        | 火        | 水        | 木        | 金        | 土        | 日        ||    週平均       |
24-03 || 01 |        .| 03 |||       | 00        | 01 |        .| 00        | 03 |||       | 02 ||         || 24-03 | 01 |        .|
03-06 || 01 |        .| 01 |        .| 00        | 00        | 03 |||       | 02 ||         | 00        || 03-06 | 00        |
06-09 || 01 |        .| 00        | 00        | 02 ||         | 03 |||       | 03 |||       | 01 |        .|| 06-09 | 01 |        .|
09-12 || 05 |||||      .| 01 |        .| 02 ||         | 00        | 01 |        .| 01 |        .| 04 ||||       . || 09-12 | 01 |        .|
12-15 || 09 |||||||||    .| 06 ||||||       | 05 |||||      .| 07 |||||||     | 05 |||||      .| 04 ||||       . | 06 ||||||       || 12-15 | 05 |||||      .|
15-18 || 12 ||||||||||||   . | 05 |||||      .| 07 |||||||     | 03 |||       | 05 |||||      .| 08 ||||||||     . | 14 ||||||||||||||   || 15-18 | 08 ||||||||     . |
18-21 || 13 |||||||||||||  .| 03 |||       | 08 ||||||||     . | 05 |||||      .| 07 |||||||     | 13 |||||||||||||  .| 09 |||||||||    .|| 18-21 | 07 |||||||     |
21-24 || 10 ||||||||||     | 11 |||||||||||   | 06 ||||||       | 09 |||||||||    .| 08 ||||||||     . | 06 ||||||       | 07 |||||||     || 21-24 | 07 |||||||     |
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 10:33:06.05ID:c5qQQqZh0
スレ書き込み分析ワロW
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 13:14:04.64ID:Te2u4gQQ0
>>935
キヤノンはフルサイズですら化石みたいなAPS-C機以下なのに
キヤノンのAPS-C機なんてフォーサーズ以下どころか1インチ以下になるだけだが
それはそれでおもしれーから出して欲しいな
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 15:59:44.93ID:80Cf6lIn0
いきなりフルサイズで便利ズームだと、何これ大したことないナーになるから期待は禁物
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 16:37:45.90ID:Tjmu0Vmg0
>>941
ニコン強いッ!
2022/04/27 07:30 ミラー一眼
「BCNランキング」2022年4月11日から17日の日次集計データ

1位 Z 5 ダブルズームキット
Z5WZ(ニコン)
2位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
EOSKISSM2-WZKBK(キヤノン)
3位 EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
EOSRP-24105ISSTMLK(キヤノン)
4位 α6100 ダブルズームレンズキット ブラック
ILCE-6100Y(B)(ソニー)
5位 α7S III ボディ
ILCE-7SM3(ソニー)
6位 OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト
(OMデジタルソリューションズ)
7位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット シルバー
(OMデジタルソリューションズ)
7位 Z 50 ダブルズームキット
Z50WZ(ニコン)
9位 EOS R6 ボディー
EOSR6(キヤノン)
10位 LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属
DC-G100V-K(パナソニック)
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 16:46:04.24ID:Taac4awz0
>>939
そのおもしろいカメラ達がいっぱい2つ下に載ってるぞ
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 19:48:04.73ID:VyCMi88s0
>>945
キヤノン宣伝マンが自作自演で「α7II推しのソニー工作員のふり」をした前科があるから、
どうせ>>942もキヤノン宣伝マンの自作自演では?w
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 19:51:32.40ID:VyCMi88s0
>>946
942は嘘吐きキヤノン宣伝マンの自作自演だろう。
「性能悪くて割高なキヤノンRPは負けてる」ので何か「Z5の悪口ネタ」を言いたくて仕方ないのがキヤノン宣伝マンだからなw
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 19:53:01.40ID:VyCMi88s0
>>948
ボロが出てるのは嘘吐きキヤノン宣伝マンだろw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況