X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part91

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM65-x9cA)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:37:02.91ID:UONxfRxsM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Xシステム
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x

■スペシャルサイト
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/

■Xマウントレンズロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■サポート
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654890099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-Jlpp)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:06:41.51ID:5wfI/J12p
タムロンて質感が残念
あと絞りリングなし
それとAFがダメだよねー
あと防塵防滴の信頼性ないイメージ
それと画質がねー
まあ一言でいうと嫌いなレンズ
ただ安いレンズ選択肢が増えるのはいい
俺は買わないけど
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf91-Jlpp)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:32:22.74ID:g3H2UBZg0
皆んな、熱くなってるとこ悪いが
タムさんの新作は、18-300 らしいぞ。ズッコケたわ。
0854名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-MOLU)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:33:06.34ID:cPt2e1tRr
画質はフジが国内最下位だと思う
フォーマットサイズが違うから比べるのは難しいけど

描写に関して、これは名レンズ!っていの無いもの
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf91-Jlpp)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:34:59.33ID:g3H2UBZg0
ごめん既発売でした。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-Jj1I)
垢版 |
2022/09/03(土) 13:47:52.61ID:0Jyjn9gU0
スナップや少し離れた場所の猫などを撮ろうと思っていて
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISの購入を考えているのですが
他に適したレンズがあれば教えて下さい
予算は6万円前後までです
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b1-bBdM)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:30:11.43ID:GqXCZh/r0
SIGMA 56 F1.4なら4万もあれば買えると思います。

もっと遠くから狙うなら、前の方も挙げてられるXC50-230あれば良いかなと。2万そこそこで程度の良いものが入手できるかと。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbb-7J9r)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:37:18.15ID:x0UuT/26x
>>861
予算6万だからな…
マップで並品ならいけるか
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-iBqQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:48:00.64ID:zvst/vJx0
フジのズームは個体差あるっぽいからなるべく新品の方が良いかと。単焦点なら中古でも
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb1-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:35:52.16ID:7hvWYptb0
とりあえずキット買ったばっかりなら真っ先にやることは追加レンズを検討することじゃなくて
とりあえず手持ちの機材を使い込んで自分なりの感想から次のステップを考えることだよ
18-135だの16-80だの言う前にそのキットレンズで1000カットぐらい撮ってきなさい
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b1-bBdM)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:40:54.39ID:GqXCZh/r0
ねこを撮るとしあわせな気持ちになれる
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb1-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:56:29.56ID:7hvWYptb0
そうそう、猫を撮るのもいいけど猫に触れるのもうれしいよね
だから猫撮りやってみたら、触れない距離の猫を望遠で狙ってもあんま面白くなかったとかありうる
そういう実感も含めて本人の経験値積むのが大事なので、今レンズ追加する話じゃなくてまず撮影に行ってほしい
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-Jlpp)
垢版 |
2022/09/03(土) 16:09:16.68ID:Nj8JayKNp
猫なら90一択だね
もしくは妥協して50-140
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-iBqQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 18:40:54.77ID:zvst/vJx0
>>879
90以外で写り良い単焦点だと新型18、23、33のF1.4と重量許容すれば50 F1.0、80とMACRO APO-ULTRON 35やNOKTON 23のMF辺りかね
シグマの16 30 56も価格に対しては写り良いのでないかと
0883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-iBqQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 19:55:37.15ID:zvst/vJx0
200はさすがに使いどころ難しい過ぎる
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-jwfq)
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:30.75ID:MBukY5+x0
何に使うレンズなんだろうって気はする
野生生物・スポーツ用だったら300mm相当じゃちょっと短すぎるし
いまどきサンニッパ(相当)のポートレートは絶滅しているだろうし
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-q6nR)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:31:03.12ID:hLeFOR2G0
現状XF3514一本でやってて旅行先だともうちょっと広角欲しい時あるからXC15-45買い足そうと思うんだけど電動ズームが難ありって評多くて二の足踏んでる
そんなに使いにくいの?
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f3a-iXQc)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:50:33.67ID:riRObba60
>>891
個人的にズームは2つのリングで動作速度変えられるからそんなにやりにくいとは感じなかったけど、起動と収納が遅いのは気になったかな
当たり前だけどXFと比較するとチープなのがネック
広角側は寄れるしよく写るから良いと思う
0893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f1-Jlpp)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:12:29.01ID:S5dNhxbc0
>>891
どうせ広角しか撮らないだろうから
XF16/2.8でもポケットに入れてたほうか良いかと
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-7J9r)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:27:38.13ID:uQ6KrXvQ0
FA77 limited F1.8いいなー
マウントアダプターは何使ってる?
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b1-bBdM)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:34:36.66ID:GqXCZh/r0
ワイは同じ流れでXC1545にしたんだけど、誰かが予言していたとおり
結局満足できずXF1614にしました。XCはコンパクトで軽くて良いんだけどね。
角型フードもつけて、X-S10に組み合わせて使ってます。写りも所有感も大満足。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-iBqQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:47:41.86ID:zvst/vJx0
>>891
電動避けたいなら16-50 IIも探せばまだあるでしょ
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 675f-iBqQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:55:22.77ID:zvst/vJx0
広角の汎用性は低いから広角で撮りたいところがあっても普段標準辺りの画角で撮っている人は撮り終わったらまた標準に付け替えるのが多少煩わしくもある
そこまで使わないのならコンパクトな広角や広角も撮れるズームでも旅などには持っていくのが良いだろう
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fad-q6nR)
垢版 |
2022/09/04(日) 00:00:19.09ID:FNQIW4iA0
うわなんかすごいレスついてる ありがとうございます
あくまでサブというか保険として持ってくつもりだから極力小さいのにしたい&チープなのはZ DX使ってたから慣れてるしいいかなと
勧めてもらったレンズもあわせて店で実物見てくるよ
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-4/9E)
垢版 |
2022/09/04(日) 08:26:28.12ID:fwI/ke2G0
>>879
XF33f1.4R LM WR がいいよー
古い機種のボディーだとAFがモタつくけど
新機種のボディーだとAFが速いくて、静かで、えっ って思った
だもんで、X-H2だと幸せが待っているような気がする
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-jwfq)
垢版 |
2022/09/04(日) 08:28:54.13ID:M8T4Ir1a0
XC15-45は小さいし、広角端はしっかり写るから「ズームしない」つもりで使うと悪くないかもな
でも3514を常用ならば交換がとにかく手間。「広角はスマホ(コンデジ)でカバー」の方が楽だな
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-ZRei)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:12:24.44ID:h228hL/k0
90mmf2とXS10の組み合わせが好き過ぎてこれだけでなんでも撮る癖がついた
このレンズえげつない中毒性がある
0907名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-4QkE)
垢版 |
2022/09/04(日) 19:46:29.81ID:VU5WK9cTM
望遠で何撮ってんだろ
0911名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hbb-mctf)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:56:57.01ID:3WRVQWnqH
街で見かけた素敵な花とか。
「違うんです、お巡りさん、これは風景なんです!」
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-ZRei)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:00:39.28ID:h228hL/k0
何撮ってるのと言われたら本当になんでも撮ってる
勿論望遠のデメリットは色々あるけど90mmf2の1番のデメリットは見た目がゴツいから威圧感がある事
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-7J9r)
垢版 |
2022/09/04(日) 22:55:02.41ID:M21S35Rm0
XF90mm素晴らしい写りとは思うけど、換算135mm単焦点はやっぱり自分にはまだ使いこなせないわ
大きさ的にも6024だー
ポートレートとかもモデルさん雇ってるならともかく、友達や恋人、特にカメラやらない人と出かけた先で撮ろうとすると、会話する距離感から外れるし「はやくしろw」みたいに移動のペースも乱れたり、狭い店内だとなんも撮れなかったり…腕が足りんのやろなー…
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-lbV2)
垢版 |
2022/09/05(月) 10:33:08.99ID:2Q8kQTg4M
>>920
33か35で撮って場合によっては後でトリミングのほうがいいのでは
これ言ったら終わりだけど被写体認識の賢いソニーやキヤノンのほうがいいかも?

6024ってマクロ?
何か他にメインの被写体があるの?
そう言えば30mmくらいのマクロも出るようで欲しい
0927名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-aPzy)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:59:28.54ID:ot2mbd+Jr
>>923
35mmもいっぱい使うしそっちのが出番多いよ
中望遠ならって話

6024はマクロレンズだけど、特にマクロな被写体を撮ることは少なくて、軽いし解像するし結構ポートレートにも使えるレンズだと思って持ち出してる!
0928名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-aPzy)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:00:35.61ID:ot2mbd+Jr
やっぱり今の俺の使い方では90mmでは難しいことがわかったわ
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-4/9E)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:01:21.25ID:AoQI6kXJ0
>>931
32mmしか知らなかったわー
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb1-Iguz)
垢版 |
2022/09/05(月) 20:25:46.07ID:ayCMQWbT0
80mmマクロはあんなに気合入れて作ってたっぽいのに
失敗作だったってのがねえ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-4/9E)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:04:57.88ID:AoQI6kXJ0
XF33を手に入れ、久々に防湿庫から取り出したpro1、T1、pro2、H1で試してみますと
俺の場合、pro1だけAFがもたつくさー 俺の設定のぐあいなんかな そんな感じなんですかねー
でも画角は素晴らしくてフルサイズ機といっしょに使っても違和感ないですわー
静かーな部屋の中だと、LMの音が気になる ってことを知人に言ったら獣並の聴力だなと返されたわー
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-4/9E)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:34:06.12ID:AoQI6kXJ0
>>941
耳のそばで蚊の飛ぶ音より低音なんですが
ファインダー覗いてシャッターボタン半押しすると右耳に聞こえ、
俺には気になりますわ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-4/9E)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:50:51.56ID:AoQI6kXJ0
>>941
つねに、開放1.4で使ってるけど・・・
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff9-4/9E)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:07:24.15ID:GL17Gy4R0
XF33を付けて、アクロスやモノクロ系で撮っていると、
トータルでライカのモノクロームから足を洗えそうだわ
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf4d-JTsi)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:09:24.77ID:Rt/ufOAq0
選択肢があるのは素晴らしいことだ
とは思うけど、実際にはあれ買うなら60で撮ってクロップするか他社フルサイズに移行するな

フジ的には等倍マクロがあれしかないからしゃーなしに買う人がいると思ってるのかもしれんけど
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-6txO)
垢版 |
2022/09/06(火) 08:35:47.73ID:oh+sYjr1M
結局カジュアルに写真を楽しむメーカーだってことだよフジは
軽くて安くてデザインや操作に雰囲気があるそこそこ写るカメラの立ち位置で良かったしそこを伸ばすべきだった
積層だ4000万画素だといってもフルサイズ参入を決断出来なかった時点で他社と勝負にならないのは見えてる
堂々とプアマンズライカを名乗ればよかったのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況