X



フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:00:19.22ID:SGZ/SVzN0
>>2
ほんと終わってる
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:13:17.97ID:+cZASXLe0
>>2
はて?
得意気に汚い写真を提示したのはRPユーザーでは?w
キヤノンRPは偽色が目立って汚い写真。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660426775/326
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-h9bG)2022/08/26(金) 16:57:54.45ID:cVYMFxu00
>>316
>今はISO上げてもノイズ処理性能が上がってるしなんなら現像ソフト使えばいいから多少f値が低くても困らない。

おいおい、そういう嘘を言うなよ。
キヤノンRPは酷く画質悪いだろ。

わざわざRP擁護派が提示した>>264でさえ、RPで撮ったという以下の写真は偽色が酷く目立って画質悪い。
http://tajiken.org/uploader51/upload.cgi?get=00045
http://tajiken.org/uploader51/upload.cgi?get=00047
http://tajiken.org/uploader51/upload.cgi?get=00049

偽色を軽減するには「まるでピンぼけ」と思うくらいの画像処理を要するので、結局どっちを取っても
画質悪い写真にしかならないのがキヤノンRPだろ。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:45:44.70ID:+cZASXLe0
キヤノンRPは、画質も悪いし、ボディ内蔵手ブレ補正も無しで性能悪い。その癖に価格が割高で、買ったら損。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:47:33.26ID:+cZASXLe0
性能悪いキヤノンRPと比べると、

ニコンZ5は
・RPよりも画質良いソニー製CMOS搭載
・RPには無いボディ内蔵手ブレ補正搭載
・RPの2倍以上ある大容量バッテリ搭載
などなど高性能なのでお買い得。
レンズも軽くて安い 、
・Z 28mm f/2.8
・Z 40mm f/2
などのお買い得な選択肢がある。

【結論】
フルサイズのエントリーならコスパ最強の「ニコンZ5」がお買い得で良い。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 15:49:59.20ID:+cZASXLe0
「出し惜しみのキヤノン」と違って、ニコンはエントリー機も手抜きしない。
例えば、

ボディ内蔵手ブレ補正(IBIS)付きのフルサイズミラーレスを探すと、

【ニコンZマウントの場合】
「Z5」...約15万円

【キヤノンRFマウントの場合】
「R6」...約30万円

どう見ても、
ニコンZ5はコスパ最強でお買い得。
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 16:24:04.68ID:73hiBCmL0
安いし
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 22:22:40.10ID:mOAzUgv90
それでいいならここにいなくていいし、
お前にとってのフォーマットってその程度なんだなって話
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 22:31:48.31ID:z0vy6vAX0
解像解像いうならMFTのほうが有利だしさ
ここはエントリーのスレでEOSRPもフルサイズもこだわらなくても
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 22:36:10.36ID:+mWtzi6C0
>>2-3マイネオのSIMのスマホとパソコンで自演忙しいねw
お前みたいな奴がどんな写真出しても直ぐ誹謗中傷するのわかりきってたからね。
このお寺の人にちくろうか?小汚い石仏とか言ってたらw
あっそもそもお前地蔵さまの近くの地名言っちゃてるし\(^o^)/かもなw
震えて眠ってろ
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 22:37:31.94ID:+mWtzi6C0
そうか自作自演できない弱者キャノ坊が新しく糞スレたてたのかwマウント取れないからでw
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 23:30:32.99ID:mOAzUgv90
>>13
日本語でOKだよ、おじーちゃん。
前スレにもかいたけど、お薬飲んで早く寝なよ
明日はヘルパーさんの言うことちゃんと聞くんだよ
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/28(日) 23:34:46.81ID:+mWtzi6C0
自演がばれてニコ爺で誤魔化す気狂い嶺男w
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 15:20:30.04ID:IpDLJeo70
【過去スレ】
フルサイズのエントリーはCanon EOS RPがいいらしい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642463995/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1648015468/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651079336/
フルサイズのエントリーはCanonEOS RPがいいらしい4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660426775/
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 16:29:08.34ID:5sELt3sT0
BCNの最新ミラーレス売上ランキングTOP10にニコンが1台も入らないこの体たらく
誰も支持しない高性能のニコンwww
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 16:33:58.94ID:Ga9WAKDt0
マップカメラのランキングTOP10だと
新品にはZ30だけ入ってるけど
中古だと皆無だな

中古が売れても影響無いが、
新品でせめてZ6が売れないとなると厳しすぎるのでは2
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 16:34:51.70ID:Ga9WAKDt0
冷静に考えたら
Z5よりLUMIX S5のほう買うわ
パナ、シグマのレンズ使えるもんな
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 16:37:04.35ID:Ga9WAKDt0
ttps://news.mapcamera.com/maptimes/2022%e5%b9%b48%e6%9c%88-%e6%96%b0%e5%93%81%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/
ニコ爺、もっと買ってやれ
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 17:06:51.14ID:XmWTiUBh0
>>24
あれ。z9は?
z8出るまで買い控えしてるのかもよ?

それにしても今の時代にgr売れてるのすごいな
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/15(木) 17:43:29.64ID:294MTdm60
Z9の下半分を切り取ったZ8が出るらしいからな。
みんなじっくり貯金してるんだろ。

大容量バッテリが無くなって、性能維持できるかどうか知らんけど。

ニコンは、チームが2つくらいしか無い気がする
フラッグシップチーム(Z6→Z9→Z8)と、廉価チーム(Z5、Z50)
0030sage
垢版 |
2022/09/16(金) 11:48:44.48ID:CopY5uLF0
>>29
将来って何年後のこと気にしてんの?
10年以内なら存在はしてるんじゃねえの
zが10人以内に無くなったらまあカメラ会社自体がなくなるわな
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:07:20.08ID:tfdol2mK0
写真オンリーなんだけど手ぶれ補正無いってどこまで気になる?
暗いところでISO下げて手持ちで撮影となると苦労する?
0032sage
垢版 |
2022/09/16(金) 12:11:11.98ID:CopY5uLF0
>>31
レンズ側についてるから気にならないかな
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 12:15:40.06ID:tfdol2mK0
>>32
手持ちでシャッタースピードどこまで遅くできる?
0034sage
垢版 |
2022/09/16(金) 12:40:37.13ID:CopY5uLF0
画角によるけど夜景とかなら手持ちで1/30とかなら余裕
壁に寄りかかったり体固定すれば1/15とか
まあIBIS必須ならR6/7にすれば?
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 15:57:22.55ID:Ycy8biYv0
RPとZ5のかかくさが5万割り込んでるんだよなあ
24-105とかの梅除いたレンズの値段差考えるとさらに近くなる
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 16:03:35.02ID:8G4eyNVC0
>>31
キヤノン製DPCMOSが画質悪いせいで、キヤノンRPだと三脚使っても画質悪いよ。

キヤノンなんか使うと根本的に撮像センサーがダメだから常に苦労する事になる。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 16:25:05.37ID:tfdol2mK0
>>37
レンズも純正の高いのしかないしα7cの方がいい?
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 16:34:15.41ID:8G4eyNVC0
>>38
わざわざ大型センサー搭載カメラ専用機を使うのは「画質」のためだよね?

まず撮像センサーはソニー製が圧倒的に性能良い。キヤノン以外は大体ソニー製センサー搭載してる。
後はレンズ選びも加味して自身の用途に合致するものを考えれば良いのでは?
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 17:59:37.93ID:lIaQTMGM0
ソニー製センサーがいいというなら、ソニーカメラ一択だな
Nikonはフルサイズセンサーを開発するリソースが消滅して、今はセンサー開発をソニーに依存してる

ソニーカメラは自社製センサーが常に最新で使えるのに対して、
ニコンは「ソニーからセンサーを譲り受け」⇒「そのセンサー対してチューンして開発」という
流れになるために、この構図があるかぎりNikonは永遠にソニーから一歩遅れる開発体制になる

だったら最初からソニーカメラ使った方がいいよ
あえてNIKONを選ぶ理由がない
レンズもソニーに加えて、sigmaやサードパーティーレンズが豊富だから、レンズ購入費用も結果的に抑えられる
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:15:10.75ID:EWbvdbph0
ミラーレス一眼初めてでRPに50mmf1.8考えてるけどss1/100以下だと手ぶれ厳しい?
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:24:45.77ID:Ycy8biYv0
>>42
4500万画素センサーはニコンがソニーと共同開発したものですよ。
2400万画素はそのまま採用してますけど、像面位相差素子の配置が全く違う
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:25:35.34ID:Ycy8biYv0
あとAPS-C 2080万画素もニコンとSONYの共同開発で、これだけAPS-Cセンサーの中で異常に高感度が強いものになってる
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:29:03.24ID:shxNI3ud0
>>43
手ぶれを抑えるためのシャッタースピードの目安は、一般的に「1/焦点距離」秒以上と言われてる
これは手ぶれ補正のない場合(カメラ・レンズ)の話
ISつきなら手振れ補正の段数分遅くしても大丈夫

被写体ブレはまた別の話
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:32:39.63ID:XkW2OvSq0
>>43
しっかり構えれば1/30までならなんとかなると思うけど、個人的には帯に短し襷に長しで面白くない画角
買うにしてもキットズーム使ってみてどれくらいの画角をよく使うのか、F1.8の明るさが本当に欲しいのかを確認してからの方がいいんじゃないかな
もうちょっと出して手ぶれ補正付きのRF35mm F1.8 マクロ IS STMの方が良かったってことになるかもしれない
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:35:26.87ID:OqbP1ckf0
売れないカメラの話とかいいから。
rf50f1.8でss1/100でも手ブレはしないと思うな。脇しっかりしめて構えて撮れば1/50でもイケる。大体1/焦点距離秒確保してれば手持ちイケるってのが目安らしいよね
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:35:55.46ID:QPO6C6GB0
>>47
薄暗いとこや夜景スナップだとISO上げざるを得ないのか
流石にスローシャッターは三脚使うがなるべくなら極限まで手持ちで撮りたい
>>48
35mmは余計なもの写るから敬遠してたんだよな
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:37:05.25ID:QPO6C6GB0
>>49
たまに1/15や1/20欲しくなる時ない?
痒いところに手が届かない感
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:45:55.12ID:OqbP1ckf0
>>51
もちろんある。
そういうときは連写で数撃ちゃ当たる!!ってやる(笑)
あとは大人しく三脚かISO上げちゃう。
3000くらいなら全然使えるし
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:52:10.80ID:shxNI3ud0
俺的にはざっと見た感じだと、RPはISO6400までが許容範囲かな

ただ当然ながらISO感度の許容範囲は人によって違う。
ISO感度別の作例がネットにあるから参考にしたらいい
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 19:21:07.99ID:CXIBf5xi0
キャノンオンラインショップのRPの納期半年とか出てるんだけど何で?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:19:20.74ID:8G4eyNVC0
>>57
このグラフ見ると
概ね「ニコンは横ばい」であって、

「ソニー急増」
に伴ってクロスして
「キヤノン急減」

という様子が示されてるようですが?
発狂しそうなのはキヤノン工作員なのでは?w
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:46:07.04ID:w5YdTvKT0
単を絞り開放で使うと考えると電子先幕はあまりよくないからなあ
くらいズームを使ってるなら問題は出ないんだが
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:51:04.16ID:XkW2OvSq0
>>54
納期未定の意味じゃないかな
7月にキタムラの店舗で注文して3か月くらいかかるかもと言われて1ヶ月半くらいで届いたよ
RF16mm F2.8とRF100-400の納期は短いみたいですぐに届いた
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 22:06:37.54ID:shxNI3ud0
単で玉ボケを写したいなら、お守りとしてND8をカバンに入れておけばいいのよ
予備バッテリーとセットで入れとくだわ
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 22:10:47.39ID:5dFXGScI0
RPに手ブレ補正あれば即買いなんだけどなぁ
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 22:43:49.71ID:8G4eyNVC0
>>64
キヤノン製DPCMOSが画質悪いから、RPに手ブレ補正だけあっても結局「画質悪いまま」だろ。
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 22:57:05.74ID:qMXO39dR0
近所でキャノ坊撮り鉄がまた迷惑撮影で今週イキリ散らしてたな
あんなんの仲間入りしたないなw
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 23:36:10.16ID:/DA2KyMN0
レンズに手ブレ補正付いてるのに何をそんなに心配してるのか分らん。軽いんだからブレにくいしss上げればいいだけなのに。
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 23:44:15.66ID:w5YdTvKT0
レンズ内手振れ補正は画質悪化というペナがある
標準ズームとか広角だとその影響は大きい。
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 23:46:15.39ID:w5YdTvKT0
ニコンとSONYは標準~広角単/ズームは全てボディ内手振れ補正でやるメソッドでやってる
キヤノンは最初のEOS RでIBIS搭載できなかったのでレンズ内手振れ補正がデフォルトになってる(L単/28-70のみなし)
これはEOS R5/6でIBIS導入されても続いてる
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 00:10:14.47ID:ZJg8NTR70
ニコンだとAiAF-S 80-200mm F2.8Dから、AF-S 70-200mm F2.8G VR(I型)になったときに
顕著な画質低下が起こって「VR無い方がよかった」とまで陰口叩かれたくらいの影響あったからな
そこで設計頑張って内部改良挟んで、70-200mm F2.8G VRIIで何とか性能取り戻した。
(AF-S 70-200mm F2.8G修理に出すと内部光学系交換(改善)されて戻ってきたそうな)
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 01:33:00.61ID:ctVSdpl40
・フルサイズ
・小さいサイズ
・手振れ補正あり
・発売日が新しい
・動画不要
・安いレンズが揃ってるメーカー
で探してるんだけど良いカメラない?
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 01:39:24.47ID:ZJg8NTR70
>>79
手振れ補正をボディで欲しいかレンズでもいいかで変わる。
安いレンズに関してはキヤノンRFは一部の梅レンズは安いが
それ以外は既存EFユーザーすら青息吐息の値段なのである程度覚悟が必要
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 01:56:38.52ID:ctVSdpl40
レンズとか中華で作ったら1万以下で売り出せるだろ
どこのメーカーもぼったくりやがって
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 02:10:49.31ID:ZJg8NTR70
最近のレンズは枚数ももちろんながら、レンズの硝種やコーティングの質が上がって
それが価格にダイレクトに影響してますから仕方ないんですよ。
硝材とコーティングはレンズ性能に直接効きますからここ手を抜くと悲惨なことになる
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 03:44:20.85ID:w2ZUCaG40
>>81
サムヤンとかなら安かろう悪かろうで望んだレンズが並んでるはず
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 08:27:47.34ID:9RzY6f+T0
安いレンズってならキャノンもニコンも駄目だね。
サードパーティーの充実してるソニーだな
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 14:05:45.88ID:WnE9bIx70
いらない情報 ありがとうございます。
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 22:37:00.58ID:mDTFlYal0
レンズについて(アルファベット順)
C社 安くて非常に悪いレンズ 高くて非常に悪いレンズ
N社 安くてそれなりのレンズ 高くて非常にいいレンズ
S社 安くてそれなりのレンズ 安くていいレンズ(他社製) 高くていいレンズ
こんな感じかな
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 23:38:20.47ID:RI0k2bok0
Canonのレンズってそんな悪いの?比較サイトでも酷評されてる記事なんて見ないし、実際使ってて画質悪いな…なんて感じないし。今のところ妄想乙としか思えないんだが。根拠あって性能が悪いとか言ってるんだよねここの人は。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 23:49:37.32ID:VlP5U/xT0
CANONのレンズは値段がダントツ高いのに性能がそこまでじゃない
性能は普通にN、Sくらいとどっこい
古いレンズはちょい負け
新しいのでも圧勝してるのがない

という印象w
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 01:20:20.72ID:iUXxoziD0
円安で国内工場に回帰する動きがあるから、
ソニーとニコンは厳しくなりそうだね
キヤノン大分、シグマ会津が勝つことになりそう
タムロン青森工場もちょびっとある
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 01:23:28.06ID:iUXxoziD0
CANONのレンズは値段がダントツ高い
日本人が作ってるから、当然だよな

シグマ会津は、特定派遣会社(ラムダ)を設立して、
全員がハケンの超ブラック体制だから安い。
キヤノンもハケンなんだろうけど、シグマよりはブラックでは無さそうだ

難易度高いレンズやボディーは、社内検定突破した達人がやることになってるし
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 01:34:16.26ID:u+61Ca2J0
>>93
アジア全面安というかドル独歩高だからそこまでの影響はないよ
ただ安保の影響が為替に出てるという説はあるのでそこが何とも言えない
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 01:50:05.50ID:u+61Ca2J0
>>91
キヤノンの広告費が入ってるカメラ雑誌・サイトなどでははっきりした批判は言えないけど
個人の比較サイトとかアメリカのレビューサイトだとNS+Σと比べて1~2段劣るという評価ははっきり出てるよ
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 11:57:22.53ID:FXwyIzJX0
このスレ(過去スレも含む)だけでもキヤノンの酷い作例ばかり挙がるのは何故なんだぜ?
値段云々じゃねーんだよな
キヤノンは論外なんよ
キヤノンでいい奴=スマホでいい奴=何でもいい奴
フルサイズのカメラを持っているというステータス()さえ得られれば写真なんてどうでもいい奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況