X



PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa4f-5fWy [27.85.207.170])
垢版 |
2022/08/31(水) 12:42:58.07ID:NnDjgpipa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
K-3MarkIII
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

>>970を踏んだ人は次スレを立てる事!

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654334129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17f1-L5eL [150.249.3.206])
垢版 |
2022/10/18(火) 08:25:37.63ID:NPMxFZDL0
K-3Ⅲは積層センサーではなく裏面照射なのね
AFは最新のミラーレスには敵わないのは当然か
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17f1-L5eL [150.249.3.206])
垢版 |
2022/10/18(火) 08:29:46.97ID:NPMxFZDL0
>>649
PENTAXのレンズはこれから
APS-Cなのに立体感というのに少し違和感あって
K-3は解像感あっても立体感とまではいかなかったな
フルサイズ基準になるとどうしても
今のK-3Ⅲはレンズと合わせると違いがあるのかもしれませんね
0653名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-mZPx [106.154.134.127])
垢版 |
2022/10/18(火) 10:11:06.42ID:pdpT2foUa
よかったじゃん、約束通り秋にリリースできて
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-L5eL [126.186.145.82])
垢版 |
2022/10/18(火) 10:39:47.01ID:FlGNKRj4p
なんでプレミアム機能はK-3Ⅲにこないんや
0656名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-k6AP [106.129.110.246])
垢版 |
2022/10/18(火) 10:47:30.67ID:QBCFTEbQa
プレミアム機能、K-3IIIに今後来るのか教えてほしいね。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-L5eL [126.186.149.0])
垢版 |
2022/10/18(火) 19:28:29.20ID:V31Pk8Kzp
K-3Ⅲでカワセミのダイビングは無理だとしてもホバリングならいけるかな?レンズは55-300PLMと150-450で
PENTAXユーザーの作例みても動きものないんだよね
皆無といっていい
よほどAFがだめなのか疑ってしまう
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbb-k6AP [217.178.90.131])
垢版 |
2022/10/18(火) 21:27:55.22ID:Juwd5RnA0
関西では、ヨドバシ梅田とビックなんばには展示されてる。
0662277 (ワッチョイW 5701-++I2 [126.142.253.213])
垢版 |
2022/10/18(火) 21:29:29.23ID:KdqY9Tvv0
京都ビックにもあるぞ
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17cf-eAx1 [150.147.252.236])
垢版 |
2022/10/19(水) 07:13:52.27ID:Y5PwPHEJ0
>>668
どういう絵になるかって言うのがいまいち伝わってこないね。夏天は青空が黒くなんのか、みたいなイメージあったけど。使わなそう
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-9qxS [126.233.97.229])
垢版 |
2022/10/19(水) 12:50:19.49ID:ayVcAqcUp
そんなのあったっけ?
0672名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-Nmum [49.105.99.137])
垢版 |
2022/10/19(水) 14:11:13.57ID:oaLoIioCd
>>670
いや、それはファームのベースが同じだよね?
これは想像だけど従来のpentaxのファームとgrのファームはandroidとiosくらい別物だと思う
つまりハーフND機能をk-3iii向けにイチから作り直さないといけない
だから少なくとも今はリリースできていないってことだと思ってる

解せないのはなぜpentaxベースのファームの方を先にリリースしてきたのか
次の新機種はpentaxベースのファームになるんだろうか?
あるいは単にフルサイズということでフラッグシップとして重きを置いたのか
はたまたk-1ユーザーをつなぎとめるためにそっちを優先したのか
0674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-gaqL [133.206.35.32])
垢版 |
2022/10/19(水) 14:34:51.30ID:Nq+F73uO0
>>672
三脚必須だからじゃない
K33はもっと機動的に使うカメラかな
0675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-hvSr [106.133.26.67])
垢版 |
2022/10/19(水) 14:43:58.79ID:5jgmO75ja
見えない測距点を改善するファームはまだか
シャッター半押しの間は光るモード追加、AFCでも音と光をってか、これが常識だろう

非常識な使いにくさを何故ほっとく
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f6f-EMpt [203.114.36.122])
垢版 |
2022/10/19(水) 15:05:03.85ID:D6PiXsLX0
俺は九秋さすがと思った。普通なら紅葉が映えるよう彩度マシマシにしてくるところ、それは鮮やかなり雅+CTEで充分出来るとし、あえての渋い秋色
他のメーカーだったら東京カメラ部か蜷川実花監修みたいな超極彩色プラグインにしてくるのでは
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-k6AP [106.128.146.150])
垢版 |
2022/10/19(水) 16:07:04.66ID:ufOIjn0Ta
>>675
見えにくいフォーカスポイントは、ファームでは改善できないんじゃないか?
あまり気にしてなかったけれど、動きものを撮る時は確かに見にくい時がある。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-L5eL [126.186.150.160])
垢版 |
2022/10/19(水) 16:51:46.86ID:L8p3t5dQp
夜も見えないね
水平バーとかも
これ誰も突っ込まなかったのかな
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-gaqL [133.206.35.32])
垢版 |
2022/10/19(水) 17:17:03.09ID:Nq+F73uO0
K1のときからさんざん言われてる他社の一眼レフは透過液晶のスパーインポーズはどうしてたのかな
0680名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-k6AP [106.128.145.180])
垢版 |
2022/10/19(水) 17:43:16.76ID:tZzAta+Fa
ニコンはF5の黒が見にくいということで、F100は赤く光るようになってたな。

F5の黒フレームは線が太くて見やすかった。
K-3IIIは、ピント合わせる前は太くて、ピントを合わせ始めると細くなる。F5がゴシック体ならK-3IIIは明朝体みたいな感じ。
0681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-gaqL [106.133.107.126])
垢版 |
2022/10/19(水) 18:11:21.87ID:llDdRfJVa
K1と比較すると測距点が増えた分枠線が細くなりさらに見えにくくなってしまった
0685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-gaqL [106.133.107.126])
垢版 |
2022/10/19(水) 19:21:07.77ID:llDdRfJVa
赤色表示は試したことないけどスーパーインポーズと言うより
透過液晶に赤い光を照射してるだけじゃ無いのかな
0688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-EqCl [106.155.5.139])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:04:46.91ID:fwuDl2mHa
>>639

羽目鳥だな。汚れても丸洗いできるのが良い。
0689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-k6AP [106.130.68.232])
垢版 |
2022/10/20(木) 10:09:02.10ID:KXp4JGcva
>>687
九秋、イイよ。
鮮やか路線とは対照的で、優しい雰囲気に仕上がる。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-L5eL [126.186.149.40])
垢版 |
2022/10/21(金) 09:41:00.76ID:6Wn3yEmkp
どうにかして長物欲しい
150-450の換算600強でも足りない
遠い鳥とか空港から飛行機を大きく撮る
トリミングは画素数2400ー2600とかじゃ少ないからやりたくない
560に1.4xテレコンで1200mm相当が理想だが、560は球が少ない上に高い
150-600に1.4xテレコンがあるといいのだがPENTAXは作らないからなー
みなさんどうしてます?
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-9qxS [126.253.119.176])
垢版 |
2022/10/21(金) 10:06:44.50ID:96wMbO8dp
他社に行くか諦めるかの二択。
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-L5eL [126.186.146.32])
垢版 |
2022/10/21(金) 10:20:50.71ID:Tf/tRZ/Yp
PENTAXってほんと撮れる被写体限られるな
ボディ以前の制約がありすぎる
PENTAXユーザーて鳥とかスポーツ、飛行機いないのね
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-L5eL [126.186.145.78])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:06:02.33ID:mSx6rjJwp
>>693
PENTAXがいつからスナップ専用と言ったのか
だいたいAF進化したとレビューであれだけ上げてれば鳥、スポーツ、飛行機用考えてもいいと思うのが悪いのか?
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spcb-9qxS [126.253.97.48])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:54:06.68ID:Ok6c06wLp
ラーメンもカレーある好みで色々のファミレスが一眼レフなんじゃないの?w
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-PzCF [163.49.212.158])
垢版 |
2022/10/21(金) 18:31:47.42ID:2q60Egq7M
カワセミとかオオワシみたいに枝にじっとしてるの限定でMFになるけど、天体望遠鏡にカメラつけられなかったっけ。
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fb1-KoSN [115.36.96.172])
垢版 |
2022/10/21(金) 18:46:51.96ID:3HxikJ070
えっ
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edf1-1Q/y [150.249.3.206])
垢版 |
2022/10/22(土) 08:21:03.55ID:agXQ2vcW0
5656手持ち無理っしょ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d10-zszB [180.59.75.8])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:12.03ID:S0pewp+w0
クセになってんだ 諦めるの
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-nOkS [49.239.65.50])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:44:35.57ID:OQf+QfDFM
>>709
天体望遠鏡でもできるのよ。レンズ次第で5000mm相当とかいける。撮影距離100mとか確保せにゃならんけど。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-nOkS [49.239.65.50])
垢版 |
2022/10/22(土) 15:13:10.44ID:OQf+QfDFM
反転した画像はソフトで直せるから問題なし。
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4332-5+Vr [133.206.35.32])
垢版 |
2022/10/23(日) 12:04:01.40ID:5+Lnv2Lx0
まあ無駄なとこに労力を使わん方がよろしな
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edf1-1Q/y [150.249.3.206])
垢版 |
2022/10/23(日) 23:17:21.30ID:ryN4KQl30
K-3Ⅲの出来があまりによくて感動しました
解像度も今までのどのカメラより高いです
フルサイズ2400万画素より高い、クリアで色諧調もよくびっくりしてます
さて、そのようにいいなと思っているのですが拙者主にスナップ、風景、動物、航空機、鳥を撮るのです
とくに鳥を撮るのに55-300や150-450ではちょっと足りないのです
鳥の世界で600mmは標準レンズです
PENTAXは望遠レンズがないと言われるのはそのためです
鳥をとっても小さい
テレコンとクロップありますがもろ馬のつるぎです
テレコンはAFが遅くなり暗くなるのでノイズとの戦いに
クロップは解像度が落ちます

何か良い手はないでしょうか
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d07-bczd [124.97.118.173])
垢版 |
2022/10/23(日) 23:52:49.33ID:enIsp2bL0
k3markiiiのムック本とかありませんか?初PENTAXなんで、基本的な使い方のマニュアル本探してます。
商品についてるマニュアルでは、ちょっとわかりにくいので。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed69-Swni [150.147.238.83])
垢版 |
2022/10/24(月) 00:52:29.40ID:cKu1oOob0
>>723
もしかして635と同じいつもの人?で正体は不治の病さん?
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbb-AzKw [217.178.82.6])
垢版 |
2022/10/24(月) 04:24:33.73ID:GMvC7Obh0
>>726
最近はムック本も発行数が減ってきてるよね。
KP用も参考になるかも。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f502-nerx [106.160.189.247])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:24:04.93ID:ZynzZL2s0
>>730
ムック本は出版社が勝手に企画して出してるわけではなくメーカー持ちだから宣伝広告費をきちんと出せるメーカーでないと無理なんだよね。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-AzKw [106.130.75.122])
垢版 |
2022/10/24(月) 10:48:04.51ID:6wKIX+Tha
そうなのか。ムック本も販促費用あって初めて出版できるのか。
0735名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-AzKw [106.130.72.25])
垢版 |
2022/10/24(月) 14:56:21.06ID:EDC/eS6Pa
九秋、使ってみた?
彩度控えめの描写が、晩秋の寂しい雰囲気を漂わせて、なかなか良い感じ。

うちは対応レンズがDA40mmリミしかないのが残念。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-AzKw [106.130.73.252])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:23:20.74ID:46/VUc+Pa
来年はぜひsmcとスターレンズに対応して欲しい。
0740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-AzKw [106.146.107.183])
垢版 |
2022/10/24(月) 17:18:39.29ID:qeWjUhUAa
>>738
同意!
16-50plmや11-18には対応しなきゃいかんだろと思う。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dad-dBgz [110.132.106.94])
垢版 |
2022/10/24(月) 21:25:39.74ID:pT5GxWD60
新型PLM出したら購入ユーザのみバッファ増量とかやりかねない
そもそもレンズ交換式カメラという商品のメーカーへの信頼を揺るがす愚策かと
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dad-dBgz [110.132.106.94])
垢版 |
2022/10/24(月) 21:27:08.92ID:pT5GxWD60
もちろんアップデートの有料は理解する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況