X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part147

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f01-xEuB)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:16:07.00ID:+jqfI/Qz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。立れられなかった、誰かお願いします
タイトル:Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part147

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/
●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part143 (実質144)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658760107/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part144 (実質145)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659596975/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660661030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:17:17.93ID:gbg1xq4h0
ソニーとか無駄に技術力あるからアンチの無茶な要望尽く実装してしまって逆にニコンキヤノンを追い詰める事態になったな
ぶっちゃけα7IIの時点で同じ価格帯のレフ機に勝ってたのに
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:20:03.18ID:gbg1xq4h0
当時のソニーへの無茶振りに比べればこのスレに書いてある改善点(このスレ的にはネガティブキャンペーンという扱い)は十分現実的なことしか上げられてないと思う
0903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff0-l0KO)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:30:53.19ID:12vqFg6L0
しかしリストラしまくって映像部門の従業員は10年前の半分以下。製品開発力はガタ落ちなんですよね。
おまけに売上半分でも利益を出さなきゃってことで研究開発にかけるお金もケチるからいつまで経っても新機種は出ないと悪循環
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:50:50.29ID:cPjDlPuW0
ことあるごとにソニー推しニコン下げ
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:59:10.75ID:gbg1xq4h0
ニコンもマザー工場は日本にあるんじゃないの?
ソニーとか少数なら日本のマニファクチャリングで作れるようになってるぞ
初期生産を日本でやってから海外工場で本格的な量産立ち上がるってやり方だし
0909名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-U3If)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:26:00.58ID:KXauSxula
ttps://youtu.be/kuqhSUQ_G74
ターゲット追尾AF
俺のZ 7IIと動画内のメニュー構成が一部違ってるが、このターゲット追尾AFでポートレートとかの動き物も完璧に捉えられる
他社にこんな凄い機能あるの?
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17da-AACn)
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:28.04ID:zKEVhgw40
リアルタイムトラッキングって3Dトラッキングのパクリじゃないの?
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:01:35.89ID:cPjDlPuW0
>>908
うん。
だって人間って静止状態でも微妙に動くし、レンズや絞りにもよるけど撮影距離による被写界深度の浅さを考えると、写真撮影的にはレースや飛行機よりも激しい動体とすら言える。
それが理解出来ないってダッチワイフでも撮ってるの?
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17da-AACn)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:34:57.75ID:zKEVhgw40
>>916
どう言う設定で何撮るとクソなの?
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:59:43.50ID:cPjDlPuW0
>>919
そんなん初代でも普通に追うよ。
使い方が下手なんじゃね?
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:16:52.35ID:gbg1xq4h0
ソニーの画像上でのトラッキング技術はSONY EMCS Corporation(現Sony Global Manufacturing & Operations Corporation)と言うところがスマイルシャッターやプレステカメラや監視カメラに開発した技術が元になってる
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-500c)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:35:48.14ID:JyMV6Vuq0
ソニー爺さんがIPアドレス変えてまた出没中
0934名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-500c)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:32.88ID:N49FyCqta
ソニー爺さんLOVE
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:48:37.56ID:gbg1xq4h0
>>929
市販トラッキングだとPS EYEの御先祖(EyeToy)は2004年発売だけどね。(ニコンの顔認識発売は2005年)
対応ゲームソフト開発に時間かかったから機器が公開されたのは2000年だったりする
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:00:05.05ID:cPjDlPuW0
ソニーと比べてどうのこうの言う奴はよく見かけるけど、R3やR5と比べてあーだこーだ言う奴はとんと見かけないな。
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5759-EFZq)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:06:31.70ID:uNAFex7e0
比べてもなんも意味ない
撮り方も違えば設定の共通性もない
やるなら世界選手権クラスのプログラファーと技術者が一月くらいかけて最適設定詰めて勝負とかじゃないと
素人がピポピポビーってこっちの方がよかったですじゃああっそって感じ
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:49:05.64ID:cPjDlPuW0
>>945
そんなことわざわざ言うまでも無いことだよね。
コストと睨めっこして、出来る事は当然取り入れるだろうし、無理なものはオミットされるだけのこと。
ぼくのかんがえたさいきょうさいやすのZとかどうでも良い。
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/18(日) 02:01:53.44ID:S0guzzGf0
>>947
負けてないとか誰が言ってるの?
そもそも実ユーザーはAFの勝ち負けとか周回遅れとか、そういう次元で物事を考えてないだろうね。
最初から他に選択肢があることを分かっていて、その上で、自分の写真撮影にはこのカメラがベストだと判断して選んでるんだから。

Z9だけガーとか急務とか、要はZ9買う金が無いから同じモノを安く買わせろってだけの話やん。
あるいは、他社が良いならそれを買えば良いのに、なんでこんなとこウロウロしてんの?
0952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-zxBG)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:02:39.09ID:o6sWqQySa
>>951
販売台数自体はZ6IIやZ7IIの方がずっと多いんだぞ
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spcb-K7IN)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:40:57.31ID:5gmlyYqRp
>>947
周回遅れなら瞬間では区別がつかないなんてしょうもないツッコミはともかく
Z9のAFでしか撮れない状況は滅多に無いわな(その都度カメラ取り替えて比較もできないし)
一番多いのはZ6/7どちらかの選択に迷う時はZ9にしておく消極的な理由が多い鳥屋です
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:29:21.53ID:S0guzzGf0
またエアプ臭プンプンさせてる奴がおるw
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:31:09.67ID:KOqc7qxW0
レフ機のAFセンサーは単純にピント面をそれこそリアルタイムで追従しているわけだが、
ミラーレスのそれはセンサーから送られてくる各種データから3次元座標の仮想空間として扱っている
フォトショとかの処理に近い。画像エンジンの演算能力差がそのままAF性能の差になる
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fa5-HR5S)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:15:37.67ID:Qn0u2hyS0
>>963
Z9の3Dトラッキングは、SONYの
リアルタイムトラッキングほぼ同じ挙動してるね。
DシリーズもD6はなんか画像認識してるんじゃねーか?
って動きしてる。認識率悪いけど、
瞳AFも出来たりするからw
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17da-AACn)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:39:49.42ID:+pETQGe+0
モデルさんが一人しかいない撮影だったら瞳認識はすごく便利だけどターゲットが複数の時はカメラに勝手に決められちゃうの困るから旧来の3Dトラッキングで精度の高いものに乗って欲しい
今のターゲット追尾でA F枠が4分の1になって前後のピントの精度が高くなるだけで良い感じ。追尾外れたら半押しし直すだけで良いわけだし
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-500c)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:49:11.82ID:fuclwmu80
RED特許は動画RAWフォーマット(N-RAW)
に関するものだよ
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-500c)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:54:57.19ID:fuclwmu80
ニコンは裁判に負けた場合は、ファームウェアアップデートでN-RAWを削除するか、フォーマット変更するか、ライセンス料を払うか、あるいはニコンの持って特許とクロスライセンスすることになるんだろう
0984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-500c)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:36:16.14ID:DLTdEdEfa
ニコンとしてはN-RAWがRED特許を侵害していなことを示すのか、

あるいはREDの特許がそもそも無効であることを立証することになるが、

後者はアップルなどが既に負けてるから無理だろう
0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17da-AACn)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:06:36.84ID:+pETQGe+0
>>985
実用的になってるのなら良いけど
0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe0-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:29:37.96ID:KOqc7qxW0
>>973
クロスライセンスは無理だと思う。裁判で負かしたら大手のAppleやgoogleに対してさえクロスライセンスは認めずに普通にライセンス料を徴収してる
REDに告訴されて無傷で済んだのはソニーくらいしかない。もしクロスライセンスするなら既にソニーと結んでいるハズなのでREDが欲しい特許を持ってる企業はもう無いと思う
0995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-500c)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:02:23.32ID:DLTdEdEfa
>>986
同じ技術を使っている事実を学会論文やネット等で公に開示していればね
0997名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-500c)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:19:24.89ID:DLTdEdEfa
>>992
ソニーはREDが自社の特許を侵害していると反訴した結果EEDとなんらかの合意に達したそうだ。
実質クロスライセンスが成立したわけ。

ニコンも同じように自社特許をクロスライセンスで合意ふる可能性はある。それはニコンが動画関係でどんな特許を持っているか全部調べないとなんとも言えまい。
0998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-500c)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:24:49.93ID:DLTdEdEfa
これでライセンス費がZ9に上乗せされたら、Z9で動画撮らないユーザーはアホみたいだな
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:28:31.37ID:RcmCpqRb0
銀河鉄道
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 775f-dv3E)
垢版 |
2022/09/18(日) 15:41:37.94ID:EhJEqkop0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況