X



【SIGMA】シグマレンズ 102本目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-h1UF [49.98.130.91])
垢版 |
2023/05/20(土) 00:54:54.98ID:jxPwqFNjd
>>848
5年ぐらい前まではやたら電子補正叩かれてたよな。
今でもデジカメwatchのレビューでRAWは歪みが酷いとか言われるし、その辺はノーカンだろって思うわ。

でもRAWも本来の意味から逸脱するけど歪みを直して吐き出してほしいわ。Lightroomのプロファイルリリースが遅いレンズもあるので。
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b5f-4vPs [14.8.100.33])
垢版 |
2023/05/20(土) 07:48:28.00ID:3bNfH/6+0
>>849
50-150/2.8が一番じゃないんか
0862名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM16-oWSb [133.106.57.51])
垢版 |
2023/05/20(土) 09:45:23.83ID:d0RD6P8KM
24-35良いレンズだしほしいんだが、
クソ重いのと、もう一つ明るい単焦点買って前後すりゃ良いやてのとで常に後回しで未だ買わず。

少し前に某店でアウトレットが安値で転がっていたなで、えいやと買いに出かけたら記憶違いで少し高かったで見送ったり。
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba10-h1UF [123.225.218.140])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:06:30.73ID:aO8Y9Fmo0
>>863
タムロンもどうしてるか気になってきた
0866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab7-FIIW [106.155.9.136])
垢版 |
2023/05/20(土) 11:27:12.10ID:S6d/BXuGa
タムロンはアダプトールマウント基準だろうな(過去形)
主要なマウントほぼ網羅できてたし、
その気になればアダプトールマウントの本体も作れたかも(まず作らないだろうが)

そういやアダプトール⇔Eマウントのアダプター見つけてワロタw
タムロンを数多く持ってた頃なら飛びついたところだが
大半は処分した後だからスルーしたけど。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb01-FIIW [126.147.242.173])
垢版 |
2023/05/20(土) 17:54:27.74ID:++hgInYw0
アダプトールマウントそのものが非常に精密だったし、あれがカメラ側マウントの方が確実に性能は安定してただろうけど、銀塩MF時代にそこまでの精度の差が出る訳で無し。

シグマの180mmF2.8は200㎜級単焦点の究極だったんだけど、まあマクロとしてのニーズがニッチ過ぎて70‐200F2.8レンズの利便性に勝てなくて、
結果200㎜単焦点は今後絶望的、というオチだったような気がする。
テレコン特性が良い?とか言われても100-400ズームとどっちが上?とかいろんな事が付きまとうし。
銀塩時代の庶民の超望遠、400mmF5.6が果たしてミラーレス時代に出るか?と言われると非常に微妙ではありますが。これも事実上ズームに食われた形かな?
0868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37c-6uBr [182.21.102.33])
垢版 |
2023/05/22(月) 00:07:03.73ID:dWdKXwfz0
50F1.4artを買いに行ったけど、試し撮りした50F2が想像以上に良すぎてそっちにしました。
解像もいいし、玉ボケもクセのない綺麗な丸型。そしてとにかく軽い!これは毎日使いたくなるいいレンズだと思いました。
0884名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-4vPs [49.97.24.15])
垢版 |
2023/05/22(月) 19:33:15.38ID:1QMbZC2Od
ミニチュアモードでとればいい
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3adc-7YO3 [61.213.118.92])
垢版 |
2023/05/23(火) 18:49:01.44ID:DHmd7RSG0
>>887
嘘です。
お詫びして訂正いたします。
0895名無CCDさん@画素いっぱい (クスマテ MM66-brkO [219.100.181.97])
垢版 |
2023/05/25(木) 07:38:31.63ID:mPgmSeAuM
テーブルフォトに35mm2.0f考えてるんだけど良い感じ?
0898名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Heb-bnJP [126.249.144.185])
垢版 |
2023/05/25(木) 20:23:45.35ID:sH6y528zH
30マクロでいいんじゃないかな
0900名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-yZh/ [126.158.172.75])
垢版 |
2023/05/25(木) 20:46:34.45ID:jrKC6vz6r
テーブルフォトっていうか出先で入ったお店の料理とか撮りたい。
座った状態で撮ることになると思うのであんまり焦点距離が遠く無いのがいい。
薄暗いとこも多いからなるべく明るいレンズが欲しい。
さらにいうならsigmaのレンズ買ってみたい。

てな訳で35mm2.0Fいいかな思ってけどsigmaこだわんないなら純正なのか
0901名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-yZh/ [126.158.172.75])
垢版 |
2023/05/25(木) 20:48:43.63ID:jrKC6vz6r
24mmならちょい値段かかるが2fも評価高いな
0906名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-h9St [49.97.15.121])
垢版 |
2023/05/25(木) 22:27:57.22ID:QO8g3vMNd
17mm f4 24mmf3.5じゃない
0910名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Speb-01yX [126.254.83.141])
垢版 |
2023/05/26(金) 15:46:15.90ID:C6IKlKJtp
子供のバスケの写真を撮りたくて50-100F1.8買いました!7dmk2で使う予定です。70-300使ってましたが体育館は暗すぎてSSが稼げず…到着が楽しみです!
0916910 (ササクッテロロ Sp8b-OFPJ [126.254.82.223])
垢版 |
2023/05/27(土) 19:39:03.20ID:YYHPkwZSp
皆さんありがとう。APSCなので100mmは160mm換算なのでバスケットコートは十分です。70-300はF4-5.6だったので暗い体育館たまと1/250ぐらいが限界で、このレンズなら1/800以上は稼げそうです!楽しみだな〜
0917名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-n/Qg [49.97.15.121])
垢版 |
2023/05/27(土) 20:49:45.75ID:lwABsE9kd
ポ−トレート全く撮らないんだけど、85mm DG DN買わない方がいい?
0918名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-AcL3 [49.97.24.15])
垢版 |
2023/05/27(土) 21:16:53.52ID:z4JN1w88d
俺が撮るのは心象風景写真
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5735-h5w4 [220.153.220.160])
垢版 |
2023/05/30(火) 00:08:51.56ID:6Al3lwxA0
56mm f1.4 xマウントに純正エクステンションチューブmcex-16を使用されてる方はいますか?
多分正常動作しそうではあるけど、あまり使用例を見かけないので、不安になりまして。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b706-IgMm [122.255.238.92])
垢版 |
2023/05/30(火) 06:04:28.90ID:j9x8HCUV0
>>922
メーカーに、電話
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fda-mp2X [125.201.72.194])
垢版 |
2023/05/30(火) 20:33:10.22ID:TRTwQd3N0
そもそもミラーレスではピントズレはほぼ起こり得ないので、調整する必要はないよ
おそらくUSBドックからピント設定しても反映されない
ただ、Z機は確か本体にピント微調節ってのがあるから、調整したいならそれを使えばいいんじゃないかな?
a
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-AcL3 [219.59.58.98])
垢版 |
2023/05/30(火) 22:38:54.48ID:d+Ci2D7v0
狂った朝の光にも似た
40/1.4
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-AcL3 [219.59.58.98])
垢版 |
2023/05/31(水) 07:44:40.49ID:p8qJdUMX0
>>935
ライツミノルタCL/ミノルタCLEにのっとり28/40/85のArt3本で怪物スナップを
(今は亡き19/30/60Artが魔界で進化してこうなった)
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d733-gXRB [182.165.11.213])
垢版 |
2023/06/01(木) 11:18:34.69ID:gosctSjM0
ミラーレス機ではガチピンになるということで
昨日Z6IIにTAMRON150-600つけて撮ってきたので作例を見て欲しい
できればSIGMA150-600を持ってて使ってる人の意見が聞きたいです
全て600mm撮って出し
1/1250s f8 ISO560
https://i.imgur.com/555SLQ3.jpg
等倍
https://i.imgur.com/iTfw3rz.jpg

1/640s f6.3 ISO450
https://i.imgur.com/BVrDJu7.jpg
等倍
https://i.imgur.com/YqxqMaW.jpg

SIGMAの解像感と比較してどうでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況