X



【新次元】Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/27(月) 10:17:31.10ID:R2Bwlwaj0
太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663858517/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1666283993/
【新次元】Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668933562/
【新次元】Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672151625/
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 16:25:50.70ID:XzWIeV1r0
一眼レフ時代は、24-70mmF2.8G/E以外はなにがしか不満のある写りだったしな標準ズーム。
それがZ 24-70/4Sで脳死してればおk何て時代は変わったもんだよ。
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 16:42:17.56ID:0SCOSRO10
>>900
その2本も我慢は出来たけど不満はあったぞ
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 21:28:21.07ID:FjiaAPPq0
>>802
正解
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 22:52:32.74ID:1xBqH8Pg0
>>901
レフ機をロクに知らないキッズがミラーレスの利点なんて理解しようが無いんだよな。
だから、被写体認識がミラーレス最大のメリット!Z9以外にはニコンにマトモなボディが無い!とか言っちゃうわけだ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 23:47:01.06ID:LTCKgciA0
レンズの性能差は本当にひっくり返っても何ともならない差だかrなあ。
これは実際に両方使った経験がないと分からない。
一番わかりやすい凄いところは、Sは像面湾曲が全くないことだしな。
真ん中ピント合わせたら、解放でも四隅合ってる
これはFマウントではありえない話。
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 00:01:07.83ID:KpaoT0vY0
>>907
だったらどのメーカーもどのレンズも、そのフラットナーとやらを入れれば良いのにw
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 00:09:42.86ID:IX9Z7ZCB0
>>905
片方だけ取り上げて鬼の首を取った気持ちにならないでくれる?
ほんと爺は文面全てを読み込めないな
老化で脳のメモリーが損傷受けすぎだろw
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 00:26:34.98ID:KpaoT0vY0
>>910
育ちや家庭環境が悪そう
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:04:12.49ID:IX9Z7ZCB0
爺さんとは時間の価値が違うんだろうな
フィルムやレフ機脳の爺さんたちは撮ったあと家で見るまでどうでもいいんだろうね
家でデータを見て良く撮れていればRAW現像でもするかって感じなんだろう
その撮影スタイルならレフ機を使おうがミラーレスを使おうが全く関係なくなる

ミラーレスの良さは「こういう感じに撮りたい」っていうのをEVFで結果を見ながら撮れるところだよ
家でRAW現像で時間を取られたくないから現地で撮りたい画で撮る
レフ機みたいに不安定さがない、ピントも合うし歩留まりが上がる
撮ってる時のテンションはフラッグシップのレフ機の方が高くて楽しいけど
吐き出す画はミラーレスの方が歩留まりが高い
ミラーレスの利点はワークフローの改善よ
しかしレフ機と同じ使い方をしていたら恩恵は感じない

メモリーが極小になった爺でも咀嚼できるように馬鹿丁寧に書いてやったわ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:17:26.47ID:Z2Mcq1EI0
これ言う奴よくいるけど今のEVFじゃざっとしか合わせられないんだから結局一眼レフと一緒じゃないのって思うわ
カメラ内で完結するような設定ならPCでも1分もかからんからカメラで設定突き詰めるとか時間の無駄
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:18:51.31ID:KpaoT0vY0
>>913
raw現像のスキルが無いことはよく分かったw
091754
垢版 |
2023/05/08(月) 01:34:38.07ID:IX9Z7ZCB0
>>915
究極の一枚が撮りたい訳じゃないんだよ
基本的にPCで作業したくない
撮った写真の取捨選択や個別の現像にレフ機時代みたいに手間暇かけたくない
使える写真が撮れればいいのよ
生い先短い爺は究極の一枚を求めて一枚一枚に湯水の如く時間をかけてりゃいいよ
若い者はやる事が沢山あるんだ
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:36:44.34ID:fK4STf+s0
まー結局のところ>>913が書いたことってあまり大したことないと思ってるよ
プロがトークショーならレビューなりでミラーレスカメラの利点としてよく挙げてるけど
それは売り文句であって、初心者さんの敷居が低くなりましたよ、って販売促進してるだけ
その売り言葉の乗っかっちゃっていい気分になって書いた内容が>>913
撮影結果が仕上がりに近いほど後工程が楽になるのは確かだけどそれはレフ機だろうがミラーレス
だろうが大差ない
まともなプロやハイアマならレフ機だろうが仕上がりは想定できるしそういう設定も作るから
もちろんその差が大きくて重要な人もいるけど万人にとってそれが最大のメリットとはなり得ない
>>913みたいにEVFじゃないとまともに仕上がりも想定できない(下手したら露出も測れない)ような
人にとってはEVFは大きな利点だけど
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:44:41.84ID:T4l0MhCa0
昔は昔でポラバックとかあったしね。ストロボの使い方も知らん今どきキッズはスマホでウェーイしてればいいんじゃね?
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:52:30.28ID:Z2Mcq1EI0
>>917
前がやってる事の方が手間暇なんだよなぁ
使える画像が欲しいだけなら全部飛ばないように撮って家で自動調節押すだけでいいじゃん
100倍楽だよ
092154
垢版 |
2023/05/08(月) 01:53:02.64ID:IX9Z7ZCB0
>>918
カメラを操る事が写真を撮ることになっているとそういう結論になるよね
手段が目的化しちゃって本末転倒だよ
長くカメラを触りすぎるとその辺りの区別がつかなくなるのかね?
目的の画が最小の労力で手に入ればいいんだよね
必要以上にカメラやPCを触って悦に入るのは時間が有り余ってる
爺が現世に未練を残さないように好き勝手なやればいい
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:53:21.07ID:KpaoT0vY0
てか今どき撮ったそばから空き時間に決めカットを砂鰤でスマホ転送してiPhoneのLRでraw現像サクサク出来るのに、未だに現像イコールPCとか思い込んでるあたり頭が硬いというか知識が古いというか、そんなんで若さマウントとか呆れてものも言えんわw
自分は今流行りのAIノイズ除去の為に久しぶりにPCのLRを開いたほどに、普段はiPhoneやiPadで足りてる。
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 01:58:35.53ID:fK4STf+s0
>>921
まあそうやって使える写真とやらを短時間で用意するスピード勝負じゃないと自分の存在価値を
得られない状況というのは分かったわ
短時間で用意するから価値がある立ち食い蕎麦とか、一人でまわせるほど効率化したサイゼリヤの
キッチンとか、そういう方向で効率化していかないといけないわけね
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 02:12:49.58ID:9MQyJHBt0
そもそも本体生成jpegが目的の画(笑)の程度なんだから大した写真撮ってるわけないやろ。
092554
垢版 |
2023/05/08(月) 02:13:33.50ID:IX9Z7ZCB0
>>922
CC前提だろ?
そこまでようやらんわ

>>923
人それぞれだが、一回一枚の写真を残すのに費やす時間や労力を洗い出した方が良くないか?
もちろんカメラやPCを弄り回しているのが趣味で楽しいから
撮れ高なんか気にしていないというのなら
余計なお世話かも知れないけどね
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 02:17:57.20ID:KpaoT0vY0
要はカネや手間暇を極力掛けたくないと。
自分は全く理解出来ないけど、そういう趣味の方向性自体を否定はしない。
でもそれがミラーレスの利点というのは完全に的外れだわ。
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 02:18:55.42ID:fK4STf+s0
あれ、なんかトーン下がってるな
ミラーレスの利点云々って言ってたのに結局は人それぞれか
みんなが納得するような説得力ある書き込みがあるかと思ったら結局オマカンってことでしょ
092954
垢版 |
2023/05/08(月) 02:30:13.32ID:IX9Z7ZCB0
>>926
いやレフ機の時は現像しないと満足出来ないレベルだから現像していたよ
Zになってからは吐き出す画とRAW現像する労力を天秤にかけたら
RAW現像する必要がほぼ無くなったって事だ
ミラーレスで格段に歩留りが上がったからな
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 03:08:41.03ID:fK4STf+s0
>>929
結局力説してもこの程度でしょ
20点が90点になる人と65点が70点になる人じゃ価値観も変わってくる
カメラ本体で追い込める程度の現像で済む人と、結局PCやタブレットで追い込まないといけない人では評価も変わる

それにミラーレスで野鳥やスポーツなど動体撮影にメリットを見出している人もいる
そういう人にとっては撮影時に一枚一枚カメラで仕上がりの設定なんてしないし、そんなことしたらシャッターチャンスを逃してしまう
ブラックアウトフリーや被写体認識を一番のメリットと感じて撮れていることが大前提の人にとっては取れ高より歩留まりで、仕上がりなんて
後でPCで出来ることは後回しで良いんだよ
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 04:25:41.03ID:KfoOiwNW0
ウダウダ言うならその時短の結果とやら見せてみろよ
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 04:43:57.37ID:p6QW4wHp0
若さアピールも精神年齢の幼さを晒しただけだな
狭い範囲の限定された状況をさも一般的な事と思い込んでドヤ顔で語って恥かいたと
これ若さアピールしてて30代以上で書いてたとしたら痛々しいなw
093354
垢版 |
2023/05/08(月) 07:17:41.02ID:IX9Z7ZCB0
>>930
お前は俺に賛同しているのかディスってるのかよくわからんなw

>>931
技術的な言葉が尽きて人格攻撃かw?
老化で思考力が落ちているのかそもそも思考力が無いのか…
時間はたっぷりあるんだからもう少し考えなさいよ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 07:19:57.11ID:BIA4yUjo0
現像なあ タブレットでやってみようと思ったことあるけど触っても利点よくわかんなかったや
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 07:31:59.81ID:TLHSaPF10
>>917
コミケとかで写真撮ってSNSで速報なんて言って写真上げてそう
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 07:38:36.45ID:uwM+99Zo0
>>913
爺さん達はね、EVFで出来上がり見なくても、露出計と絞値、シャッタースピードで、こういう絵になると、おおよそは予測して撮ってるんだよ。成り行きで良いところと、押さえるべき所の区別はあるがね。
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 07:43:46.79ID:pDADieHQ0
こいつ煽り文句がジジイばっかなんだけどもう少しなんかねえの?
語彙力カスすぎるだろちゃんと他人と会話してるか?
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 07:52:55.97ID:jv5MrKFn0
>>934
それJPEGから作業しようとしてないか?若しくはスマホの写真とか
RAWデータからいじれば利点は分かるでしょ、めんどくさいとかはあるにしても
093954
垢版 |
2023/05/08(月) 07:58:55.26ID:nNKNNQ5G0
みんな撮ったデータを選別したあと現像してる?
ちょっと気合い入れて現像すると溜まってばかり
自動調整も何か違う気がするし、みんなどうしてるんだろ?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 08:00:15.16ID:BIA4yUjo0
>>938
その時だけわざわざRAWで撮って取り込んだ間違えてはないはずなんだけどなあ 正直JPEG編集でよくねってなった
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 10:19:40.72ID:iLs1+iKw0
>>939
OKカット
現像するカット
の2段階選別
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 10:28:28.09ID:hChlK88E0
自分と価値観が異なると爺だと罵倒する
これこそ思考停止の典型
煽り言葉も爺しか出てこない
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 11:59:04.21ID:xTHq1ld20
フルオート撮って出しで「自分」の感性に合った絵を作ってくれるカメラが良いカメラ。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 12:02:59.33ID:I6BATCCQ0
なお、自分が若いんだよアピールは寧ろ50過ぎのバブル期連中が一番やっていると思われ。
30代後半なら居るかもね。

個人的にはスマホ、iOSorAndoroidパッド如きがPC作業に取って代われるとか寝言も大概にな、くらいは言うw
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 12:10:54.06ID:ZWirrkeQ0
>>946
iOSのLRが完全にPCを代替出来るとは思わんけど、適材適所で使い分けるとめちゃくちゃ便利だよ?
カラマネ環境下の校正モードで印刷とかはLRcの領分だしAIノイズ除去はモバイル版で使えないとかあるけど、その他の機能はモバイル版でほぼカバーされてるし。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 12:16:25.30ID:6nhQpgao0
さすがにスマホじゃ代わりにならんだろ
シャッターの切りやすさ、暗所、被写界深度、ストロボ、SS・F値・ISOのパラメータ設定の自由度等々
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 12:25:52.82ID:jvJyeTZC0
>>917
PCに保存しないのかな?
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 12:36:35.76ID:9f6MwZjz0
いくらジジイ煽りが効くからって互いに年寄り認定しあってるの傍から見てると面白いわ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 13:01:44.70ID:gKoMASDJ0
事実だからってジジイ煽りに反応し過ぎなんよねw
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 13:26:01.74ID:ZWirrkeQ0
若い女が若さマウント取るのは理解出来るけど、殆どの場合は肉体労働以外に一円の価値も無い男の若さを無駄にアピールするのって痛々しい。
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 13:45:07.44ID:ykC+VQFO0
>>955
俺個人としては若いのは羨ましいと思うな
ただ
マウントとってくるのは若さ以外何にもないやつなんだろうなぁとは思う
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 13:46:29.86ID:gKoMASDJ0
>>955
そんな価値のないものにしがみついて自分はジジイじゃ無い、若いんだって思ってるんだろうな
だからすぐ反応する、痛々しいよね
ちなみに俺はジジイ
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 19:14:28.68ID:Z2Mcq1EI0
普通は大して時間のかからない作業なのにお前の手際が悪くて時間かかると思い込んでるだけだぞ
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 20:17:35.85ID:ZWirrkeQ0
プロならともかく趣味の写真でどれだけシャッター切っても、個別に気合い入れて現像するカット数なんて知れてると思うけど。
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 21:17:21.14ID:jv5MrKFn0
>>940
半分同意、メーカーはそれなりにお金を掛けてJPEGの画像処理エンジンを作り込んできてるから
ある程度以上の作り込みをしないならJPEG撮って出しの方が綺麗はある
それにスマホやタブレットカメラの場合更に作り込みが凄いからRAWをいじくり回すよりJPEG出しの方が明らかに良いまである

ただ、しっかりとデジカメで撮影してきっちりRAW現像を行ったなら
JPEG撮って出しと変わらないわという感想にはならないかな
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 21:17:39.65ID:IX9Z7ZCB0
何だ、全て現像しないと腑抜けみたいなことを言われたから
撮ったデータを軒並み手作業で現像しているかと思ったよ
現像に値するデータを現像するのは普通じゃね?
その他及第点のデータはjpeg撮って出しでいいじゃんね
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 21:20:18.99ID:+ONE1k1I0
>>961
FSSスレはここじゃない!
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 21:33:28.63ID:/I4qAaZv0
ジジイだから黒騎士とかわからんわ
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 21:35:02.39ID:+ONE1k1I0
バレまだですかね?
ヨーンvs凸が気になる
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 00:31:54.76ID:QjChTCVx0
それでも命の水攻防戦で神々の戦いが見れた上にラキシス外伝バレもあって、
ぼっちゃまが命を張った全星団中継するくらいには話は進んでる。
>>966
上手く進めば今年、最悪来年位?
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 00:44:35.80ID:zJ9nJ9Rl0
なにこれジジイ連呼野郎が発狂しちゃったでござるの巻?
FSSとか黒騎士とか、ジジイ連呼してた本人がジジイだったという予定調和なオチってことかな?w
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 01:16:50.40ID:QjChTCVx0
エルガイムの頃からファンならもう還暦でも驚きはしない
でも20~30で新しく入ってくる人が多い位には年齢不詳のコンテンツではある。
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 11:39:01.67ID:39zu00/10
なんと!ヨーン背骨切断!
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 12:23:19.14ID:nfucSrxB0
つーか途中で死ぬことなければみんな爺になるってわかってるの?
バカにしてる奴も生き残れば辿り着く道だよ
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 12:57:51.36ID:aX6ojj+D0
ジジイって言われたのがよっぽど効いてるのかいつまでもうるさいなw
ちなみに俺はジジイ
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 13:06:35.13ID:69qpa3kJ0
>>973
このスレのジジイ連呼はともかく、老害連呼する人って「自分は生まれた時からネットやスマホに囲まれて育った状強だから、今の爺と同じようにはならない」という全く根拠の無い自信を持ってる感はあるね。
被写体認識がミラーレス最大のメリット!
レフ機と同じ使い方してるやつはバカ!
みたいな感覚に通じるものはある。
書いた本人が若いかどうか知らんけど。
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 13:26:29.80ID:3a5clkBC0
まあでも現実ニコンスレの人って過去の常識に囚われて自分の考えが絶対になってる人めっちゃ多いんよね
じじい煽りに反応してる人って大概自分の考えが絶対だって言う主張繰り返してる
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 14:10:22.08ID:3a5clkBC0
>>977
0か100でしか話せない人も多いのがやばい
スマホでも一眼でもズームレンズでも単焦点でも良い点悪い点があるにもかかわらず自分が使ってない方の悪い所だけ見て全否定してる人とかかなり多い
個々の考えだしどう思ってるかは自由だけどたくさんの意見から良いと思った意見を自分なりに解釈したいって人が多いのにわしの考え以外は間違ってるから黙って従えって言ってる人定期的に見るのがね
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 14:28:35.76ID:0qBOLxgt0
>>976
ニコンもキヤノンもソニーも皆同じ。
「自分だけは違う」と思ってるのなら、それは真正の老害、もしくは若年性という接頭語が付く。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 14:30:42.17ID:Sc0/i4/B0
>>976
そういうあんたも自分の考えが絶対に正しいと思っているんだな
その爺の過去の常識を認めない
違う考えをもっていたら爺だの老害などと
自分と違いう意見を言われたら自分が100%否定されたと思い込む奴が多いのは
5ちゃんでは老いも若きも同じだ
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 14:50:12.40ID:3a5clkBC0
>>979
他のメーカーのことは知らんけどどのスレでもじじいはキモイのね
>>980
過去の常識を認めない訳では無いよ
普通の人は過去を通して現在を生きるのにそれを放棄して過去のみの知識でしか話さないからダメなんだって話し。
知識のアップデートをやめた爺さんに配慮しろってまさに老害と呼ばれるじいさんがやる典型的なムーブなんよ
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 15:41:13.71ID:3a5clkBC0
じじいあるあるだね
じじいの考えの及ばない話をすると発狂してすぐ突っかかってきて相手が無視してどっか行くとボコったとか勝ったとかいう昭和脳丸出しなこと言うの
そういうのが繰り返されててそれを沢山見てきてるから10代20代の少ないNikonユーザーから直ぐにじじいだ老害だって一括りにされて終わらせられるんだよ
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 15:42:06.02ID:69qpa3kJ0
>>976
レッテル貼りだけで中身の無いレスって、自分が絶対に正しいと思ってる人の典型例だよねー
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 15:50:12.42ID:3a5clkBC0
ここにいる40超えたじいさん方も10年20年くらい前は新しいものにときめいてたんじゃないの?
デジタルカメラが普及してもフイルムだけが写真でセンサーに写ったのなんて写真じゃないとか言ってるジジイ見てどう思った?フイルムもデジタルもどっちも良さがあるって思っただろ?
今自分たちが過去のじじいと同じ側になりかけてて嫌じゃないの?
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 16:08:47.26ID:69qpa3kJ0
>>985
俺はもうすぐ51で20年ほど前までE6(CR56)吊り現の現場で働いてたけど、

>フイルムだけが写真でセンサーに写ったのなんて写真じゃないとか言ってるジジイ

当時既にこんな中高年はフィルムの職場にすら居なかったぞ。
皆んな身の振り方を冷静に考えてたわ。
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 16:21:42.99ID:YQtwXlGb0
>>986
現場を知ってる人ほど未来を考えて行動するんじゃない?
ここで過去に囚われてる人とは人種が違うと思う
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 17:10:12.47ID:YQtwXlGb0
自分が老害の自覚があるなら直せばいいのに
直せないなら老害って言われてもなにも言い返すな
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 17:17:19.83ID:YQtwXlGb0
俺のカメラ友達のおっさん共は今の若者の考えを理解しようとしてるし自分の考えだけでは古い脳みそのままだから積極的に若いことも話すって言ってたからここで見るじじいとのギャップがすごいんよね
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 17:57:49.28ID:0qBOLxgt0
20代って、、、、老人なら徹底的に老人の味方するって、、、、、
なんかもう、どうでもいいや
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 18:08:24.26ID:69qpa3kJ0
>>998
そういう思考の若者が歳を重ねると老害化するんだろうなとは思うw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況