X



なぜニコンはパナソニックに敗けたのか 3敗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001武川
垢版 |
2023/03/01(水) 01:18:56.13ID:vApFuEaZ0
なぜなのか
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 01:34:22.05ID:Frb5F7+l0
ニコン、いつになったらまともに使えるんだ・・・


02/28
(火) 【ファームウエアアップデート】
●ニコン
・Z 9用ファームウェア C:Ver.3.10
-フラッグシップモデル「Z 9」用最新ファームウエアを公開。
-今回のC: Ver.3.10では下記の点を改善。

-[AF エリアモード]を[ワイドエリア AF(S) ]、[ワイドエリア AF(C1) ]、などのいずれかに設定しての連続撮影時、
コントラストが低い被写体に対するピント精度を向上。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 01:44:44.35ID:Frb5F7+l0
Z 9 動画撮影中に電源が落ちる瞬間。
電源が落ち、データも最終保存されません。どうもメモリーカードの中にはデータは残っているようですが、
最終処理を行わずに電源が切れているので使えるデータになりません。

Z 9 不具合検証中。
基板交換したものの、やはり途中で止まり、データも保存されず。基板の問題ではないとなると、電源系なのかと、
別のバッテリーを手配して、再度検証してみる。早く原因見つけてください。

恐怖の瞬間??
Nikonさん早急に対応して欲しいですね

本当にキツイです??
データ残らないのは致命的。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 03:02:27.22ID:KZwC0jq00
早くブリージング補正を入れないと
でかい・長い・重い・画質悪い・高いの5重苦
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 03:10:01.64ID:17tfEVeg0
>>3
Ver3.1wwww
どんだけファームアップしてるんだよ
こんな不良品を買わされたニコ爺は哀れやのうwwww
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 08:41:24.59ID:F0LGxA3/0
Fマウントのボディとレンズ
これをいきなり切り捨てたからな

これこそがニコソ凋落の原因
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 10:27:59.87ID:HEAHFMEZ0
ニコ爺怒りの踏み間違え
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 10:53:00.26ID:IUMF1cbZ0
Nikonの一眼レフからこの度Lumixのフルサイズへ乗り換え
もうFマウントじゃないんだと最近知ったwww
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 11:29:17.79ID:M5nYx8Sr0
S5持ちだけどSIGMAのZマウント参入でLマウントの将来性が不安になったのでS5IIはキャンセルしてニコンのZ8買ってもいいかなと思ってる
CP+でZマウントのラインナップこれから増やすとスタッフに聞いたし
シグマは泥船Lマウントから降りたがってるみたいだった
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 12:47:11.15ID:6/ejC4Bi0
こっちのCP+ではブース真っ正面がLマウントアライアンスコーナーでしたが
どこの世界線ですか
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 12:51:19.75ID:YHaabOyN0
>>10
ボディはニコンの方が先に撤退しそう…ニコンはやっぱレンズ屋だし
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 12:51:56.42ID:Frb5F7+l0
ニコンもEマウント採用すれば、互角の勝負が出来たのかもな

ぼったくりZレンズを買う奴は居ない
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 13:03:53.68ID:HVKLWzAA0
>>11
あのカメラ売れてなくて大失敗だしw
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 13:06:00.26ID:vR3PISoy0
Lマウントアライアンス崩壊w
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 15:01:27.98ID:Adge7x+W0
近ごろは手持ちのLUMIX S1の挙動が少し怪しくて、起動に時間がかかったりフリーズしたり…シャッター押した後のSDカードへの書き込みエラーで無限ビジー状態になったりバッテリー59%で電池切れと言って落ちたりハラハラさせてくれる。
https://twitter.com/paputepipic/status/1627855489798385665

以降、当該SDカードを挿入すると起動数秒後に以下の画面が表示。
その間、S1Hの機能はフリーズ状態となる為フォーマット等は不可。
手持ちのPC(MBP,Win10)に挿入するとWin10にて数回挿入が認識されたものの
https://twitter.com/kotohaphoto/status/1243753118216536065

PCフォルダ上から当該SDカードに関わる操作を行うとフリーズし、以降表示が消滅。
なおその際に、フォルダ上で残ストレージ容量は表示されず。
cmd.exeのdisklistやMBPにてdiskutilやディスクユーティリティーにて探索するも認識は確認できず。
他のカメラ等ではカードエラーの旨が表示される。

そして最大の問題点は、このエラーの発生条件や原因が不明であること。また、藤原様(@tizuzo)からのご指摘通り、類似の事象がLUMIX S1Hに見受けられることにあります。 情報が少ない中ではありますが、Panasonicには対応願うと共に、他のユーザーの皆様の一助になればと思い記載しております。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 15:02:18.22ID:n41jzLhg0
またブーメランワロタ
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 15:04:08.93ID:3C4oLYIj0
Nikonは選ばれし英雄の道具!
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 15:08:16.01ID:OGpWVXJ70
結局、Canonなんだよな……
安定の安パイなんだよ

なんでNikonはSonyに負けたのか、なんでユーザーを奪われたのか…
ここが経営陣の投資センスなんだよな
Sonyはコンピューターサイエンスの先端分野に投資し、Nikonは光学に固執し続けた…
結果、AFでSonyに負け、AFを左右するセンサーも自社で用意できず…

今後、R1で5000万画素弱くらいの高画素機の中では程よいセンサーを採用して、AFも抜群にいい、そんなカメラでCanonは攻めてくるよ
Nikonが究極の光学にこだわっても、そこの部分の消費者は実は数が少ないよ
しっかり写っていれば十分なんだから
鳥とかネイチャーとか星とか、その分野で際限なくお金を使う人達の数なんてビジネスとしてみれば大したことない
しっかり撮るには、まずAFだからね
仕事で写真を撮るなら、AFでしょ?ピントがあっていれば、後は事務所に帰ってPCでどうとでも調整できるんだから
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 15:10:38.62ID:jaE5bqeq0
ニコ爺の嘘つき語録

0116 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/01/31(火) 08:49:48.29
何言ってんだ今年のCP+でZ8、Z7III、Z6IIIを同時発表して無敵艦隊ニコZ(ズィー)抜錨、パナソニックなんて蹂躙に決まってるだろ、他マウントの信者は怯えてろ

新ボディは1モデルも出展されず(笑)

282名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/01(水) 18:30:15.19ID:1zKjgOjR0
>>275
年金なめるなニコ爺
そういやS5Ⅱも予約してて到着したら比較するって息巻いてたけど、あれはやっぱ嘘だったの?

553ニコ爺T2023/02/03(金) 08:16:53.91ID:ieAK+arZ0
>>282
もちろん予約済み、発売日に届くよ
まってろよ、貧乏人ども

大嘘逃走(笑)
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 15:49:37.69ID:USehAz0k0
Z9を2台持ちのイワモトアキラが、不具合の原因も不明だから現場に投入するのが不安と言っていたな
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 16:08:40.30ID:/T6J5rbp0
>>22
それ全部パナウェーブの自演やんw
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 16:10:06.16ID:/T6J5rbp0
酷いなあS1シリーズ

S1Hで
継続撮影中はいいんですが、ちょうど切り替わりのタイミングだったのかはわかりませんが、フリーズ(電源offでも切れない)でグリップ外し・本体バッテリー外しで対応した事が2回あります。
https://twitter.com/moonlight_top/status/1424216498915086339

たまに、Lumix S1Rはフリーズすることがあるので、バッテリー抜き差しで強制終了して復帰させています。
少し不安ですよね・・・。
https://twitter.com/clockmaker/status/1590285014742466560

S1R、撮影中にフリーズしてバッテリー抜き差しで帰ってきたけどなにが原因か。書き込みかプレビューの読み込みどっちかぽい。調べねば。
https://twitter.com/jin_camera/status/1329082427659087875
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 16:16:15.68ID:laxEQUmO0
ニコ爺「lumixはクソ」

しかし、Z9の不具合報告に加え、バージョンが3.10まで行ってしまう異常事態w
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 16:51:00.52ID:YE73gy6q0
>>27
自演バレ乙
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 17:28:12.12ID:90W/848t0
>>29
じゃやめないとダメじゃんw
(‐人‐)ナムナム
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 17:34:33.75ID:BDg0xm0s0
>>30
おまえじゃないならムキになるなよw
>>22の乞食で嘘つきのニコ爺は一生嘘をついた恥を背負って生きて行くだろうよ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 17:53:14.70ID:7L51YUN+0
>>31
一生背負って生きていくのかw
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 17:57:34.21ID:lt582nLO0
Nikonの方が偉いに決まってんじゃう

子供のおもちゃと一緒にするなよ
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 18:03:40.08ID:pKTTNE230
ニコ爺の嘘つき語録
上の馬鹿は予想を外しただけの馬鹿ニコ爺とも言えるけど、下のコテハン「ニコ爺 T」は確信犯の嘘つきだからな
恥を知れよ、乞食爺さん

0116 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/01/31(火) 08:49:48.29
何言ってんだ今年のCP+でZ8、Z7III、Z6IIIを同時発表して無敵艦隊ニコZ(ズィー)抜錨、パナソニックなんて蹂躙に決まってるだろ、他マウントの信者は怯えてろ

新ボディは1モデルも出展されず(笑)

282名無CCDさん@画素いっぱい2023/02/01(水) 18:30:15.19ID:1zKjgOjR0
>>275
年金なめるなニコ爺
そういやS5Ⅱも予約してて到着したら比較するって息巻いてたけど、あれはやっぱ嘘だったの?

553ニコ爺T2023/02/03(金) 08:16:53.91ID:ieAK+arZ0
>>282
もちろん予約済み、発売日に届くよ
まってろよ、貧乏人ども

大嘘逃走(笑)
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 18:06:45.06ID:pCkflrCX0
有望株ユーチューバーGAMIちゃん
ニコン機をボロ糞にdisってしまう!

>>945
CP+に行って来た若手ユーチューバーにニコンは糞だって言われてんぞ
年寄りだらけでブースは臭い、ニコン機はゴミで使えんってよw
https://youtu.be/Y-nLUD6dMHc
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 18:31:55.61ID:Ac3ADg290
>>34
自演まるわかりの文体でよくやるよw
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 18:43:42.50ID:5RJF8k6d0
さっそくやらかしたなS5II

LUMIX S5II + SIGMA 100-400mm DG DN OS で
カメラがレンズと通信ができない件、
SIGMAもまだ把握していないエラーとのことで
販売店に返品になりました。

えーまじで?どっちかの初期不良じゃないの?
望遠何使ったらいいんだ。

#LUMIXS5II #SIGMA

https://twitter.com/whitekeys52/status/1629086903508287489
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 18:55:40.09ID:2CNIj3mw0
>>38
いい加減にしろよ

Panasonicの工作員だろ
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:01:23.95ID:wDGNe3610
この人が今までどれだけのニコン機を買ってると思ってるんだよ… バカも休み休み言え
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:03:46.86ID:Cdu0WnFr0
ごめんね
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:24:40.75ID:FVfEGOC20
>>40
シグマは調べるから返品してくれといったのに
全く調べる気がないやる気ゼロのパナ
こういうとこが信用できないんだよなあ

今までLマウントのボディに装着して何の問題も無かったシグマレンズが
パナの新型機に装着した途端にエラーになる、しかも同じ症状複数報告ありって
どう考えてもボディ側の問題だろw
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:34:50.82ID:YVdnSD5s0
>>46
これ初期不良扱いてレンズ交換してもパナがボディ側の対策しない限りはまた故障するパターンだな
像面位相差採用でAF制御の方法変えたからシグマと相性問題出てんだろ
Lマウントアライアンスってちゃんと機能してんのか?
既存のLマウントレンズで検証するのに手を抜いて自社レンズしかやってないとこうなるんだが
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:38:32.32ID:gHDtw+x70
>>48
ぐうの音も出ないパナウェーブw
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:40:00.22ID:ptH52Swe0
パナウェーブ パナウェーブ パナウェーブ

気持ちいいぃぃーーーー!

Nikon最高!
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:40:00.48ID:BvrgNs6t0
レンズが動作しないからボディ側の問題ってさ…
よく恥ずかし気もなくそう言うレスが出来るね
社会に出た事があるのかな?
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:42:48.79ID:BvrgNs6t0
おまえが言ってるのはサードパーティ製のマウスやキーボードが上手く動かないから、Windows側で何とかしろよって事なんだよねw
馬鹿過ぎて言葉もない
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:42:57.01ID:arbVxiIt0
今までも新型ボディとサードパーティー製レンズの相性問題なんていくらでもあったけど
Lマウントのシグマはサードパーティーじゃなくてパナやライカと同列のアライアンスメンバーだからな
Lマウントアライアンスで完全互換を唄う以上はちゃんとメンバーのレンズまで検証しないとダメだろ
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:45:17.78ID:Nw1KHK8b0
>>54
馬鹿は少し頭を使おうな
タムロンがまともに動かないからZ9側で何とかしろって言ってるのと同じだぞw
馬鹿は死んで親に詫びろよw
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:50:24.16ID:F1iDHv1L0
>>55
いや違うな
Lマウントアライアンスはパナもシグマも対等でLマウント規格で互換性を保証することになってんだから
既存のレンズがまともに動かない制御に変えた新型のボディの方が問題

じゃあ聞くがシグマfpの新型が出て既存のパナレンズと相性問題起こしたらどっちが対策取るんだ?
パナが既存のレンズ全てをファームアップするのか?
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:51:13.72ID:Aakh6hlm0
>>56
それなw
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:57:04.63ID:4/TLCAPp0
>>39 のリプにレンズを初期不良対応で交換して使えるようになったって書いてる人いるのにパナが憎くてしょうがないニコ爺には見えないらしい
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:57:10.07ID:q6ZpOE8B0
やっぱりLマウントアライアンス崩壊www
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:58:22.75ID:7vsRvwI80
最終的に、Nikonが全部悪いな
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 19:59:35.47ID:hmuBC4xv0
>>58
過去のボディとレンズの相性問題はレンズ交換して最初問題無いように見えても
何かのきっかけで動かなくなるケースがザラにあったからなあ
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:00:11.57ID:GvxqGf1a0
つかこの人はパナの方に相談したとかは一言も書いてないのにニコ爺にはパナが問答無用で突っぱねてるようにみえるようだな、ボケ始めてんじゃないの?
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:01:19.75ID:weao0z+40
■ アメリカ アマゾン TOP50 ■

1. ソニ 21 (フル8
2. キャ 14 (フル9
3. パナ  7 (フル2
4. フジ  6 (フル0
- - - - - - - - - - - - - - -
5. ニコ  2 (フル0
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:08:30.47ID:lmUw207g0
>>62
S5IIとシグマ100-400をセットで買って不具合出て店に持っていってんだろ?
当然店からシグマとパナ両方に問い合わせするわなあ?

で、シグマは『未知の不具合だから調べたいので新品と交換させてください』

パナは『シグマさんとの相性なんて知りませんよ!Lマウントアライアンス?何それ美味しいの?』

どっちがまともなユーザー対応かよく考えてみろ
それでなくても最悪のクレーム対応で定評あるパナなのにw
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:09:41.10ID:qxrHsqhW0
自社レンズなのにFTZに対応してないレンズがあったり、そもそも不変のF(笑)とかいいながらユーザー切り捨ててるニコンってめっちゃ不誠実じゃねww.
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:10:31.77ID:o1f4dRZZ0
>>65
パナの死んでもクレーム認めないクソさなw
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:12:29.10ID:/yMSOvtv0
>>66
それ50年以上前のオートニッコールの話だからな
僅か3年のLマウントアライアンスでもう互換性が崩壊とか草
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:14:41.26ID:uSmnwCq/0
餃子靴みたいに爺になると皆ニコン買いたくなってたのも昔の話
今はニコン以上に爺に刺さる富士フイルムがあるからね

Z世代に媚びようとしてZシリーズ出したものの見た目も機能もチグハグすぎて若者からも爺からもソッポを向かれたニコン
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:17:57.51ID:DdHmuAbz0
ニコ爺「私、カメラ女子だけど、Nikon買いました」

なぜなのか?
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:18:57.23ID:EDF35n6+0
レトロで若者に媚びろうとしてもクソダサ大径マウントからくる間延びしたプラスチッキーボディ、ISOオートが選べないゴミダイヤル、手ぶれ補正すらなしのコストダウンで顰蹙かっちゃったしな…肝心の爺からはZfcではなくZfを出せとか言われてるしw
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:19:33.25ID:c7vSBQTQ0
>>70-72
完全論破されてもはや反論不能になるとすぐファンタジーに逃げるパナウェーブ惨めw
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:26:28.11ID:2/SJ+mmi0
パナウェーブ パナウェーブ

おいコラ、パナウェーブ!
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:29:44.04ID:DTNz6atO0
ニコ爺、小学生レベルの悪口しか言えなくなる


なぜなのか?
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:30:36.05ID:WsA5bmLg0
最期には赤ちゃん並みの知能になるので
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:33:07.70ID:WpkWpzOx0
>>76
乳幼児並みの悪口乙w
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:55:22.39ID:WvVAhW6n0
>>79-80
完全論破されて悔しそうなパナウェーブ哀れw
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 20:58:18.15ID:17tfEVeg0
>>38
Z9は電源落ちるわZ30はオーバーヒートで止まるとか全然使えねーのばっかりじゃんww
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:00:59.48ID:WvVAhW6n0
>>82
明らかにパナの方が酷いよねw

近ごろは手持ちのLUMIX S1の挙動が少し怪しくて、起動に時間がかかったりフリーズしたり…シャッター押した後のSDカードへの書き込みエラーで無限ビジー状態になったりバッテリー59%で電池切れと言って落ちたりハラハラさせてくれる。
https://twitter.com/paputepipic/status/1627855489798385665

以降、当該SDカードを挿入すると起動数秒後に以下の画面が表示。
その間、S1Hの機能はフリーズ状態となる為フォーマット等は不可。
手持ちのPC(MBP,Win10)に挿入するとWin10にて数回挿入が認識されたものの
https://twitter.com/kotohaphoto/status/1243753118216536065

PCフォルダ上から当該SDカードに関わる操作を行うとフリーズし、以降表示が消滅。
なおその際に、フォルダ上で残ストレージ容量は表示されず。
cmd.exeのdisklistやMBPにてdiskutilやディスクユーティリティーにて探索するも認識は確認できず。
他のカメラ等ではカードエラーの旨が表示される。

そして最大の問題点は、このエラーの発生条件や原因が不明であること。また、藤原様(@tizuzo)からのご指摘通り、類似の事象がLUMIX S1Hに見受けられることにあります。 情報が少ない中ではありますが、Panasonicには対応願うと共に、他のユーザーの皆様の一助になればと思い記載しております。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:01:13.05ID:WvVAhW6n0
S1Hで
継続撮影中はいいんですが、ちょうど切り替わりのタイミングだったのかはわかりませんが、フリーズ(電源offでも切れない)でグリップ外し・本体バッテリー外しで対応した事が2回あります。
https://twitter.com/moonlight_top/status/1424216498915086339

たまに、Lumix S1Rはフリーズすることがあるので、バッテリー抜き差しで強制終了して復帰させています。
少し不安ですよね・・・。
https://twitter.com/clockmaker/status/1590285014742466560

S1R、撮影中にフリーズしてバッテリー抜き差しで帰ってきたけどなにが原因か。書き込みかプレビューの読み込みどっちかぽい。調べねば。
https://twitter.com/jin_camera/status/1329082427659087875

wwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:10:01.81ID:tXsCzNJ90
知り合いの話なんだけ、この間、とあるお店のカメラコーナーの行ったら、明らかにニコ爺にしか見えないオシャレしたニコ爺がFUJIFILMのカメラコーナーにいて、いろいろ触っていたんだって、それで、こんなところを仲間に見られたら大変なことになるぞって思っていたら、次々と同じ顔をしたオシャレしたニコ爺が現れて、「俺たちも、コレからはイメチェンして彼女作るぞ!」って1人が言って、そうしたら別のやつが「兄さん、オシャレしても僕たち顔がニコ爺だから…」って言って、数えたら6人いたから、もしかしてコイツらおそ松さんかなと思って顔をよく見たら、まってく知らない奴らで、来年4月からニコ松さんが放送されるらしいよ
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:12:17.43ID:9XrG5XKv0
パナキチ、前スレでフルボッコにされてあんなに恥さらしたのにまたスレ立てたんか
懲りないというか学習能力ゼロだな
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:13:55.35ID:RSvzvE+k0
Z9なんてゴミを買ったニコ爺
ご愁傷様でした
とは言え、Z7以下はもっとゴミだしね
貧乏なニコ爺には辛いとこだ
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:18:45.26ID:c0l7pHep0
>>65
Lマウントアライアンスでは格上のシグマの方がユーザーファーストの丁寧な対応で
雑魚で格下のパナの方が殿様商売の糞サポートとか明らかにおかしいやろw
だからトシボーみたいなコアユーザーにどんどん逃げられるんやでw
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:19:04.14ID:6rckz6c40
ニコンって上から下まで不具合の出なかった機種ってないよね
常に不具合出てるイメージしかない
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:21:45.21ID:ZP59fHu60
ルミックスがレビュー依頼しなかった時点でわかるだろ?
奴はビジュアル面が不合格www
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:23:58.47ID:VpaQ4OQN0
>>94
S1三兄弟は全滅でS5も不具合の嵐

フリーズするS5を、どげんかせんといかん。新たにカメラ買うかな、と思っていて。だって、メイン基盤交換してもフリーズするから、お手上やね。データ飛ぶ事は無いので、そこは安心だけど、なんせ、フリーズする時は、何回もする。
https://twitter.com/Uchan2016/status/1625863426621964293

明日撮影予定なので、今さっき、S5少し弄っていたら、3回続けてフリーズ😅 あいさん撮影の時、連写でガッツリ撮影していたのに1回もフリーズしなかったのによぉ。これは熱暴走とかそういうレベルじゃないな。去年の修理時、メイン基盤、ほんとに交換してるのかな~😎
https://twitter.com/Uchan2016/status/1616356956217958401

スチールがメインなので、とにかく像面位相差AFに変わった事が大きい。あと、連射。そして、私のS5は、ちょくちょくフリーズして、その度、バッテリーを抜くわけだが、これはデータ的にとても怖い作業だ。メイン基盤を変えても同じだから、一体何だろう? 
https://twitter.com/Uchan2016/status/1614186632500117505

そして新機種S5IIはシグマレンズと相性問題起こすとか上から下まで最悪だなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:25:07.56ID:6TsUEf0A0
>>93
言われてみれば今やシグマの方が売上げもブランドイメージもパナなんかよりずっと上なんだなw
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:27:17.16ID:tXsCzNJ90
コレからの時代、Nikonタイマーが常識
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/01(水) 21:30:22.40ID:rwM7hhcA0
>>98
パナはルミックスなんて止めてシグマとライカにボディをOEM供給するだけの下請け専門になった方がいいんじゃね?
パナ本体も今後はBtoBがコア事業だと明言してるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況