X



Nikon Z9 Part58

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a01-WoPQ)
垢版 |
2023/03/18(土) 00:42:21.87ID:2RxElXkK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。
「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。
https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm

Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/

Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikon Z9 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672050238/
Nikon Z9 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673773001/
Nikon Z9 Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675438500/
Nikon Z9 Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677380525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-43t8)
垢版 |
2023/04/14(金) 08:47:34.87ID:05HmTUt6a
自分の場合、親指AFが理にかなった操作方法というのは理解できるのだけれど、長年身についた作法の方が間違いが少ないし、違和感なく使える。置きピンとかMFで対応するし、他にも色んな選択肢がある。たま~に一瞬だけユーザーセッティング切替えて親指AFにしたりするけれど、ホントに使いこなせているかは自分でもよくわからん。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-g5wy)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:12:52.84ID:a5aDaji8M
動き物撮らなければ親指AFは要らないかもな

慣れてしまえばその便利さで戻れなくなるし、3Dトラッキングと同じように中毒性が高いな
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e01-tw8m)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:12:48.05ID:y8gP42uj0
MFで使えるのもいいよな
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91f9-zTO3)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:43:50.29ID:Zyam7zoc0
半押しでAEロック、構図変えて親指でAF
て時がある。シルエット撮りたい時とか
0866864 (ワッチョイ 5f8f-ZMbq)
垢版 |
2023/04/15(土) 05:41:49.57ID:HuYTGoMk0
>>865
親指AFの存在の有無の話でないのだけどなあ、個人的には>>859のようにAFモードの使い分けがZ9ができるようになったのは大きい
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spfb-xaI0)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:59:01.01ID:YaPr/yV7p
キャノンみたいにAFポイント移動とAFONが同じボタンでできたら良いと思ったけど
あれも微妙にポイントが動いちゃったりして難しい見たいね
0871名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-KA0o)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:19:23.66ID:1p47ejJxd
ぶっちゃけZ9ってフラグシップが何より重要視してる物理ボタンの操作性は微妙なんだよね
併用してる他社はフラグシップやハイアマチュアでもっと酷いのあるけど
かさ増しして対策したけどマルチセレクターは流石に欠陥品レベルなので、サブセレクターに完全移行を決意させてくれた
まあこれも色々制限あるのでAFボタンと同じく動体特化型とその他でカスタム変えてる
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2702-OMxo)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:21:05.07ID:iRk6FtnE0
よく分からないんだけど、欠陥品だと思うなら他メーカー使えば良くない?
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8726-elFl)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:36:23.09ID:F3eAvAlt0
カメラで操作性いいのなんて一つもないと思う
0876864 (ワッチョイ 5f8f-ZMbq)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:39:55.55ID:HuYTGoMk0
>>868
機種スレの意味を理解してますか?
Zレンズで同機能を果たす機種をあげればそれで済む話だし個人的とした例もZ9では撮影中にファンクションボタンに指が届かないので個人の運用の話です
0879名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-KA0o)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:43:49.30ID:1p47ejJxd
>>874
そう
フラグシップが最優先する要素だけど完璧な物なんてないからメーカーも微妙な角度とか変えたり常に努力してる
それとどんなに操作性良くしても人間工学を考慮したうえでの物理ボタン切り替えには敵わない
0885名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-KA0o)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:39:18.87ID:1p47ejJxd
ボディ大きめなのに(だから?)基本ボタンの出っ張りや形状、アソビを控えめにしてるから微妙なんだよね
サブセレクターは良くなったがマルチセレクターはまさかZ7より悪くなるとは思わなんだ
左側は爪痕つくぐらい押下してて将来的な耐久性が不安だから樹脂加工して4方向と中央重視にしたわ
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c75f-KucE)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:22:49.49ID:X9NRFBYP0
>>881
Z7から乗り換えで一番気になった。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-/dh0)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:47:29.84ID:pWCOVU5/a
マルチセレクター、みなさんなるほどね。
自分はメニュー操作や画像再生時くらいしかマルチセレクターを使っていないのであまり気にならなかったのかも?
それでも画像再生時に上下左右自分の意図した方向とは違う認識をされることがあって、この野郎って思うこともあるけど、不自然な態勢で操作してるから押し方が悪かったかなと思ってる。
0892名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-/dh0)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:55:28.12ID:pWCOVU5/a
あとは操作性で言えば、WB設定時のメインサブダイヤル入れ替えを実装して欲しい。
あと画像再生状態でもWBボタンを押したらWBの設定に切り替わって欲しい。
例えばISOは画像再生状態でも押せば設定に切り替わるけど、WBは切り替わらない。いちいち再生画像をオフにするというワンアクションが必要で煩わしい。
AFはどうなんだろうと思って試してみたら、マウント左したのAFボタンはすぐに切り替わったけど、AFを割り当てた録画ボタンは切り替わらなかった。なんだこれ?
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-+Pko)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:01:29.72ID:VcLQcHja0
eos r3からの乗り換え組だけど、操作系に関してはホントに何考えてんだ?と思うところあるなあ。
片手で再生してる時とか急に写真消える?とか思ったら手のひらで縦位置ボタン押してる?となったりしてた。
あと、親指部分の位置が縦横でズレてたり、マルチセレクターがこのレベルの機種に見合わない小ささだな、と。
eosの回転式はまえから効率的だなあ、と思ってたけど、
親指セレクターはNikonのは妙に小さいのも気になるところかな?
前面のファンクションもNikonは横位置にしか無いけどCanonは縦横同じ位置に同じボタンが付いてるのは良いかなと。
やっぱり式場とかポトレとかでの利用が多いメーカーだから縦位置大事にしてるのかな?と言うのもあるけど、サイズ一回り小さいのに配置ではCanonのが効率的だなあ、と。
再生ボタンを右手の操作系に組み込んでる弊害だな、とか思った。

レンズとか満足してるけどやっぱ操作系は微妙、と思ってしまう。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5b-WSCH)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:10:44.18ID:H3iuSXS1M
自分の設定が甘いのかもだけど、ファームアップしたら、70〜200のリングを触れると、🌷と∞が出るようになったんだけど…。前は勝手に絞りが変わったりしないようにリングは全て無効にできた筈なのに…自分のやり方が悪いのかなぁ…。
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-FNzi)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:33:29.08ID:UNBxh8u70
>>894
オレもそうだわ。太陽光かオートで放置がデフォだな。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srfb-qDg+)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:33:35.70ID:mZDZW6Lsr
Z9の動画は解像感ないのにモアレ出るから致命的なんだよ
カラーノイズまで出てるし(ニコンより低ビットレートのソニーはカラーノイズない)
これはローパスフィルター、ディベイヤー、エンコードの品質が低いから
あとモアレは基本カメラのせいだからレンズ関係ない
0910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-/dh0)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:01:55.31ID:5v2suVEya
みなさん、ファインダーの明るさ設定はどうしてますか?
デジタル一眼レフでは当然無かった項目なので、購入以来とりあえずAUTOにして使ってましたけど、最近違和感を感じることもあって手動にした方がいいのかなぁ、と。
違和感というのは例えば同じ光源下にいる全身白のモデルと全身黒のモデルを交互に撮影するとき(2人が1Mくらい離れて立っていてカメラを振って1人ずつ撮影)、白のモデルと黒のモデルを撮る時とでファインダーの明るさが変わるんですよね。
もちろんWB固定、露出はマニュアルでAEは使ってないです。
AUTO設定だと仕方のない現象でしょうか?
0912名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-QYF9)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:16:43.79ID:vVdx7ro9a
n-logver2の調整が不十分だってCINEDで言われててそのCINEDで3では完全に改善されて最強になったって書いてある
0916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-/dh0)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:28:16.15ID:jC/zzI2La
>>914
ISOも含めて露出にかんする設定はすべて固定です。
なのでファインダーの明るさが変わるのは、明るさ設定がオートだからなのかな、と。
この時は咄嗟に変更できなかったけど、マイメニューにファインダーの明るさ設定を入れたので、次の機会には明るさを固定に変更して試してみます。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87e4-Y+n9)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:03:30.53ID:aYQFJ78v0
スポット速攻とかのオチ
0920名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5b-WSCH)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:18:17.36ID:2NS+oCJcM
そう言えば今日緑色の光がやたらピカピカと出たけどどういう条件のときに光るの?
立物内で暗かったとは言え、夜の野外やもっと暗い所でも撮ったけど光ったことなかったんですが?
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c77c-nFM4)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:23:12.59ID:+Qw5xsZJ0
AF補助光じゃなくて?
いや初心者スレじゃなくてフラッグシップ機のZ9スレだからそんな事はないか
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-QYF9)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:31:48.74ID:TJOh+MRx0
セルフタイマー撮影にするとカウントで光るよ
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fc2-nFM4)
垢版 |
2023/04/17(月) 00:12:10.24ID:FkoQA2Pd0
z9の緑のランプはセルフタイマーやん
最初点滅して、シャッター切れる2秒前には点灯に変わる
0928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c70d-LmLb)
垢版 |
2023/04/17(月) 03:48:21.14ID:wG8fKV1r0
補助光は速攻でオフ
0929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-JnRo)
垢版 |
2023/04/18(火) 06:50:55.00ID:UgyezHOqa
セルフタイマーのあの補助光、光らなくする設定ってあったっけ?
普段はレリーズ使ってるから良いんだけど、レリーズ忘れた時にセルフタイマーで撮ってたら周りに凄い迷惑だったので、、
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a702-QYF9)
垢版 |
2023/04/18(火) 07:15:06.47ID:mVQWu7bE0
ない
星撮る時にリモート忘れると地獄
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c70d-LmLb)
垢版 |
2023/04/19(水) 13:45:39.60ID:+bRV52qm0
露出度アプリ
0943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacb-LmLb)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:09:23.42ID:B9C3lSxoa
>>941
薄着の女の点数が出る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。