X



【Canon】EOS Mシリーズ part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン 118.22.190.53)
垢版 |
2023/03/26(日) 06:53:09.12ID:tjebG+vsM
現行機種
EOS Kiss M2
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm2/

関連
EF-M レンズガイド
https://cweb.canon.jp/ef/special/ef-m/

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610247747/
【Canon】EOS Mシリーズ part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1623859951/
【Canon】EOS Mシリーズ part76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1635259084/
【Canon】EOS Mシリーズ part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641130201/
【Canon】EOS Mシリーズ part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1654131157/
【Canon】EOS Mシリーズ part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667273835/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン 133.106.185.131)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:44:44.20ID:/cKcjzW8M
シグマの23mmF1.4dc dnも良さそう
悔しいなぁ
0008名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ 49.98.8.63)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:20:30.60ID:EvFO5gZ+d
M6IIにEVF欲しくて検索の結果
一型の方が再現性や倍率など優秀なようで買ってみた
確かに覗いた感じはとても良いが
意外とデカいのと首振り機構が咄嗟の時には邪魔
アイポイントも妙に高く
見た目もちょっと‥

二型も買ってみるか
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133.201.14.33)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:09:05.97ID:+pJksWK40
自分は丸い方を持ってるけど
使わないことのほうが多いので外して持ち歩いてる
接点に傷がつかないようにSDカードのケースでカバーを自作した
四角は使ったことないけど見易いから不満はない
0011名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン 133.106.189.133)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:45:50.64ID:Xz78KEFpM
こんな模様出たよう気持ち悪い
0012名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ 1.79.85.157)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:56:53.62ID:2pHUZYWLd
EVF2型入手しました
見た目と大きさはこっちが良いね
だが絵の見え方がネットで比較記述されてる通りで
樽型歪みは我慢出来るとしても
シャドーがどこまで潰れてるか
ハイライトが本当にぶっ飛んでいるか
EVF内のトーンや色を参考にしない思考の慣れが必要ですね
ヒストグラム表示させながらの撮影も
あの画面の大きさでは鬱陶しい
0014名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン 133.106.140.160)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:24:09.51ID:ewz/lHyDM0404
EOS M M2の中古相場高騰中 売るなら今
0026名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133.114.116.8)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:09:42.51ID:Uglq2ZYe0
M6IIだけど純正バッテリーが全然売ってなくて
Amazonに出てる水色外装の買って3ヶ月で5回充電なのに
膨らんでカメラからピンセットとドライバーで何とか引っ張れたほど出てこなかった
充電後でなく使用中に膨らむこともあるのかな?
気をつけませう
003126 (ワッチョイ 133.114.116.8)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:33:12.98ID:Uglq2ZYe0
買うとき口コミ数や点数が良かったのを選んだのですがね
EOS R10やR50も同型なので市場にいま純正が無い
ROWAも不良を掴まされたことがあって何を買えば良いものか
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 10:45:12.06
わいは中華バッテリ愛用しとるけど最近尼で売ってないのがきついで
PSEが着いてないかららしいんやけど
ROWAやpowerextraなら安全性は問題ないんちゃうか
容量少なめやけど、格安やから重宝しとるわ
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133.206.49.192)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:12:13.34ID:KRjj0Ino0
R50が「レンズ込み」で、そんなに小さいのん?
0042名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー 106.129.185.124)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:31:02.84ID:K8WNE8xJa
突然レンズ込みの話に変わってる笑
R10持ってるけど、店頭でR50持った感じは確かにびっくりするほど小さく感じた。
RF-S22やRF-S32が出てきたら、かなりインパクトある組み合わせになるな。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 123.218.23.112)
垢版 |
2023/04/13(木) 21:41:53.39ID:LSbJqW5R0
EFM32mmF1.4STMかKissMのどちらかが壊れた時に
RFS32mmF1.4STMが既に出てたらR50とセットで買いたい
R50ならRPと電池共用出来るのがいいな
でもレンズはあんまり共用したいとも思わんのよね
じゃあM3/5/6/6MK2でも買っとけば…いや、私はバリアングルモニター必須なので
0045名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー 106.128.36.141)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:36:34.17ID:6CkJrp1Ua
>>39>>38を受けて、R50はR10と変わらない大きさだ、と言ってるように見える。

が、>>39>>38の25秒後の書き込みだから、実際にはそうではなくて、M5とR10が同じくらいの大きさだと言いたかったのは確かだろう。

しかし問題はR10は明らかにM5よりデカい。R50ならM5とタメをはれるが。
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ 163.49.209.134)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:52:11.08ID:o+CNmFEHM
>>50
売り始めが2018年からだっけ?流石に遅すぎたんじゃないか?
スナップならフルサイズ要らんしマジで神レンズなんだが本体はよ!

r50にrf35f1.8macroで確かに似たようサイズになるがf1.4には成らないのがな…
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク 153.234.59.186)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:54:33.32ID:Lk+K2xmCM
>>51
32mm F1.4だとボケが欠ける問題が出るから電子先幕のR50には向かないのでは
しかし、EF32mm F1.4と、Mシリーズ唯一のメカシャッター、3200万画素のM6 mk2って、どっちから動いた企画だったんだろう
どっちも徒花になって残念
0054名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 153.206.132.168)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:19:51.28ID:N7c9Gjvi0
メイン機が今ドック入りで、サブ機のm6mk2をよく使ってるんだけど、久しぶりにキヤノンのHPを見にったらMシリーズM50しかないんだけど。Mシリーズって今後どうなるの?
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 153.206.132.168)
垢版 |
2023/04/14(金) 21:13:16.66ID:N7c9Gjvi0
すまん、読み返したら変だね。
Mシリーズってこれからも新しい機種は出るのかな?と思ったんです
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 153.206.132.168)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:15:50.65ID:N7c9Gjvi0
マジか。
使い勝手が良いのになぁ。
M6Mk2を大事に使うしかないか。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 123.218.23.112)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:15:49.14ID:azRxJ07t0
私はバリアングルモニターが好きとか嫌いとかって話はしたくないですが
コンデジでも一眼レフでも多くの機種で、
RFマウント機は今のところ全機種で、
バリアングルモニター採用しているのに、
EFMマウントのバリアングルモニター採用機種はKISS M/M2だけだったのって不思議だな
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン 153.237.1.237)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:31:10.00ID:SauGm0/LM
>>60
元々、ファインダーが標準でない機種が多かったので、上に向ければ自撮りできたからでは
ファインダーが標準で付いてるM5だけは手抜きだな(笑)

結局、Kiss M2とM6 mk2で何年か乗り切る予定
M6 mk2の電子シャッターが意外に便利
EF-M 22F2を付けてスナップ撮影に最適
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン 153.237.5.135)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:59:15.94ID:XSmjN7ikM
APSで3200万画素ってフルフレームだと8000万画素相当の細かさなので普通のレンズでは解像しないんだよね
唯一解像すると思われる32mmF1.4も、解像を求めるとフォーカスがシビア過ぎてストレスになりそうだけど
解像感は11-22、22F2、28マクロでも充分かな
0072名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133.114.116.8)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:16:33.90ID:7UGfemX00
画総数の話したのがマズかったかもしれないが
単にM6IIのセンサーがMシリーズでは良いという話をしたかったのよ
KissM2、M200でもデジックが進歩してもセンサーはそれ以前のと基本は変わらんのでしょ?
M6IIはその時点では最新センサーってのが違うのかなぁ、、と
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 111.97.71.205)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:07:08.13ID:TNwHc+Jj0
3200万画素センサーは5D4のセンサーと同じでキヤノンセンサーが再び良くなり始めた途中のやつだしな
今の技術だともっといいAPS-Cセンサーになるはずだが頑なに新型APS-Cセンサー作らんな…
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク 153.235.122.105)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:11:51.04ID:GO6YlvrNM
>>73
3200万画素のはR7に流用、改良したんじゃないの?
2400万画素のKiss M2のセンサーもそんなに悪くないしR10も同じようなものでは
Kiss Mから他の部分も含めてほとんど改良されなかったので嫌味を言いたいのは分かるけど
0075名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー 106.146.54.104)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:45:00.64ID:jDzZ/xDIa
M5もM6mk2もR10もR7も使ったけど、明らかに2400万画素センサーより3200万画素センサーの方が一世代後の写り。
3200万画素の解像力を活かせるレンズがないとか言わずに、素直にM6mk2を選ぶべき。
EF-S55-250STMでこの二つのセンサーの差をはっきり感じる。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 1.72.8.143)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:51:04.56ID:CrLdwC31d
シリーズが無くなると言われると
イラネで売り払う人もいる一方で
逆に今のうちにと欲しい人が増え新品中古ともに在庫が減り
更に需要が高まるから値上がりするというね

へぇこうなるとは思わなかったな
見てないから何とも言えないけど値上がりが事実なら
このシリーズはユーザーにとっては
必要とされる優秀なカメラの証なんだろ
新品時でも十分に売れてたくらいだし

十数年前の昔に某社がカメラ事業から撤退となった時には
大量に売り払われたのか中古カメラ屋には
店頭に安くギッシリ並んでたことがあった
撤退であっても引き継ぎでαシリーズのマウントだから
ボディもレンズも新旧で共用出来るはずなのにこのザマだった

某カメラ事業が終わる値崩れと
Mシリーズが終わる値上がりとでは
大違いですな
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク 153.235.194.1)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:07:55.17ID:FS7CEPWDM
>>75
逆にEF-S55-250STMの解像度が凄すぎる
M6 mk2用に中古で買った
結果的に大きいが、EF-M55-200では解像度が足りないから仕方がない

>>77
時代背景もあるんじゃないかな
新品価格が(ロシアの侵略による)物価上昇の影響受けてるし、人気商品は品薄だし
0079名無CCDさん@画素いっぱい (スップ 1.72.1.73)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:16:04.24ID:rs1gmzqLd
kissMとM6IIなら後者が優れてる

それと高画素=高感度弱いを論じる人多いけど
PC等画面で目立って見えるだけ
シャドーノイズが載るEOS5Dsがわかりやすいが
2200万画素機を5000万画素相当にリサイズすると5Dsと変わらない
0082名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン 133.106.45.106)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:11:28.17ID:hEc4BHTqM
https://i.imgur.com/B5j7lhp.jpg

EOS Mの塗装ひび割れ
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 124.141.185.145)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:59:04.92ID:A4o8OrBE0
静かにディスコンするからその後は高くなるよ
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/04/20(木) 19:11:43.99
>>94
わろた
なんで意味が無いと思うんや?
f1.4なら馬鹿でも違い分かると思うんやけど、わからんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況