X



Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2ad-KeI6)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:52:13.69ID:QjChTCVx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

「ニコン Z マウントシステム」によって、新次元の光学性能、ニコンクオリティー、映像技術の進化への対応力を、ミラーレスカメラの新たな価値としてニコンは提供します。
●Z6[旧製品入り]
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z7[旧製品入り]
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/
●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>970 が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
※前スレ
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673588971/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677157653/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679667565/
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1681989599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-mivi)
垢版 |
2023/05/10(水) 07:26:37.98ID:NEtTzDHJr
Z9llのいくつかの使えない仕様改善してなければZ8も同じ道辿るのが関の山でしょう
0003名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-mivi)
垢版 |
2023/05/10(水) 07:27:41.74ID:NEtTzDHJr
Z9II→Z9
0008名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eba-T7SU)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:20:54.56ID:iHBLppll0
>>7
なんだかんだ安価でバランスの取れた良いカメラだからね。
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 770d-IpEs)
垢版 |
2023/05/11(木) 01:39:25.98ID:GJGf+fmq0
ふつう
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-2iDW)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:03:34.40ID:oduUnXAb0
確かにZ7の高精細はローパスレスも効いてる
なんならZ30の方がZ7系に近い絵になる
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:30:22.42ID:E8vN9gfh0
>>16
Rawで見れば濃色やシャドウのベタ塗り部分はISO1000でも細かいノイズが出るし、それなりの光量とディテールがあればISO10000でも殆ど粗は目立たない。
前者はjpegなら上手く塗り潰してくれるしRawでも現像段階でのNRでどうにでもなるので、総じて高感度に非常に強いのは事実。

>>20
あれは凄いものだけど、凄いなりに限界は有るし元データが綺麗なほど当然結果は良好なので、相対的にZ6有利なのは変わらないかと。
スーパー解像度みたいなのがどれだけ進化してもZ7有利なのと同じで。
0024名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:35:06.94ID:hLirk8h4M
ローパスで均されてるというけれど、いうてローパスレスはベイヤーセンサーに対してはイレギュラーなやり方だからね
ローパスレスでベイヤーセンサーはモアレや偽色の原因

デメリットはあるけど高精細感が出るからメーカーが採用してる(コストダウンにもなる)だけで
ぶっちゃけどっちもどっちというかLPFにはメリットデメリット両方ある
0025名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-mivi)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:54:39.59ID:0EltAK4Xr
モアレは編集ソフトで消せる
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:53:46.60ID:E8vN9gfh0
上手く肩の力が抜けたZfcは小洒落てて良かったけど、Zfは本当に勘弁してほしいな。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e77-tcUg)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:02:00.21ID:slGkBegh0
値上げで今後新製品出ても買いづらくなるから、まだ新品で買えるZ7欲しくなってきた。
今使ってるのZ5なんだけど、操作面や感触面でZ7の方が使いづらいって事はないよね?
USB給電出来ないとかXQD/CFeしか使えないのは判ってる。
あとZ7はラバーが剥がれやすいって昔聞いたような気がするけど、途中で改善とかされた?
0031名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd32-yAIM)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:06:02.91ID:7fclmDD2d
iiiと同時云々は完全に妄想噂
iiiかz8のどちらかが出る?みたいな噂の結果がz8なだけ

z9の性能を2年でz8におろしてきたということは
そのz8の性能をiiiおろすのはまた2年後でしょう
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de8c-bvMx)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:20:04.68ID:05kRfhb80
Z6とZ7II使ってるけど、Z6が高感度強いというのは、よくわからんなあ
ISO4桁でRAWを等倍で見れば差があるけど、現像して鑑賞サイズに縮小した時に差があるとは思えない
高画素はファイルサイズや画像処理に時間がかかるのが欠点だけど、PC性能が良ければ高画素機でいいんじゃない
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-T7SU)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:04:20.00ID:cuT0yW5QM
>>32
>現像して鑑賞サイズに縮小した時に差があるとは思えない

それ言い出すと逆の論理も成り立つからなあ。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:16:08.51ID:E8vN9gfh0
>>35
高解像を求めるならZ7一択だし2400万画素で充分ならZ6のメリットも大きくて、求めるもの次第で選択する2機種だからね。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7c-+r92)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:17:37.44ID:uxT7/k+b0
Z5→Z7ならいいんじゃないかな。操作性とかそんな変わらんというか、Z7の方が上位だし、何言ってんのって感じだけど。ま、スナップとか風景ならZ7いいと思う。鳥とか撮りたければ他のメーカーかZ8, 9だね。
0039名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-DWzc)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:18:53.12ID:1IGtHGbpr
Z6IIにデチューンした飛行機モードを。
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 770d-IpEs)
垢版 |
2023/05/11(木) 21:57:47.89ID:GJGf+fmq0
グリップのいい素材を使ったが爪切らない奴の中指が当たって傷つく事象があった。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-DWzc)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:14:35.54ID:1IGtHGbpr
男は爪切れで済むが女子はそうも行かない。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:15:57.76ID:PYpK7rCX0
iii型はExpeed8載せてこい
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7d9-ECrJ)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:26:51.81ID:hks/Aoo+0
>>49
ニコン機ってゴムが加水分解する機種が多いって聞くけど本当なの?
キャノン機を数年使ってるけど全く問題ない
最近ネットで購入したニコン機の中古品まだ届いてないけど大丈夫かな
0054名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-IpEs)
垢版 |
2023/05/12(金) 01:25:05.10ID:rxlvzRsRa
>>52
本当じゃない

アンチが展示品に薬品を塗布したと推理
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef26-vq+I)
垢版 |
2023/05/12(金) 06:26:25.95ID:B49th4Og0
>>54
やってる奴しかそんな発想出て来んよ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:22:14.33ID:OjtEaRu+0
Z6IIが中古市場から捌けるって何が理由なんだろう
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-i/DG)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:34:12.35ID:7AoLNHr20
Z8乗り換えした人が手放すから、既存の在庫一旦捌きたいんじゃなかろうか?
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:35:23.45ID:OjtEaRu+0
>>68
なるほど、値上げは中古相場にも響くもんね。
そこで7より6がよく出るってのは、やっぱ低画素機の需要って底堅いように思うね。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:38:41.81ID:OjtEaRu+0
>>69
売り手側のマインドとしてそれがあっても、それが反映された値引きや投げ売りがあった訳では無いのでは?
0072名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0f-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:41:29.86ID:dJahQU3fM
ウワサはあくまでウワサであって、Z8が低画素高速でしかも安く出てくる
と思っていた人達が沢山いたんでしょ
その人達がZ8に失望して、しかもIII型はすぐには出ないと判断したので諦めてZ6II買いに動いたんでしょ
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:49:19.06ID:OjtEaRu+0
>>72
だとしたらZ8はニコンの失策だねえ。
まあ、その失望以上にZ8が売れれば一応成功と言えるんだろうけど、その分Z9の需要は食われるんだろうし。
0075名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H63-d6uz)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:03:50.54ID:9iS49SP3H
z6ii/z7iiのファームアップやiii型の動きがないのはz8の売り上げに響くから。
冬には2.0来て凄いことになるぞ。
という妄想。
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:33:56.11ID:OjtEaRu+0
>>79
スマホみたいにもっと大きなバッテリー???
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a701-zhei)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:55:57.73ID:q5cH6I7B0
>>82
ごめん。
もしかしてenel15cのバッテリー容量って2280mAhじゃないの?裏目に書いてあるのとは違うってこと?
今のスマホって4000mAhとか5000mAhのバッテリー積んでるけど。
この辺あんまよく分かってないから教えて
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de89-KeI6)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:58:04.86ID:2azurXCG0
今の国産デジカメのバッテリーって、パナソニックの出来合いのコントローラに、カスタムのガワ付けるか吊るしの奴使うかの差しかないぞ。
だから基本的にどこのメーカーも同一性能。
0087名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-DWzc)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:59:41.12ID:DwMoxvdkr
PD給電できるようになったんだからパワーバンクいくらでも持ってったらよろしい。
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6ba-T7SU)
垢版 |
2023/05/12(金) 18:24:51.43ID:OjtEaRu+0
>>87
この人英語の達人や
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 975f-T70Q)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:36:35.53ID:wuM+9hLj0
そりゃソニーのセンサーは認めるが
カメラは認めないみたいなもんだろ
0096名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-DWzc)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:55:08.55ID:DwMoxvdkr
セミコンとコンシューマーエレクトロニクスは別会社(n回目)
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3732-UQIx)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:00:27.41ID:XQyRUr+y0
ただしグループ会社で技術者は両社間で頻繁に転勤してる
だからエレキでも半導体設計できるし(そもそもセミコンはエレキから分社した)、セミコンでもスマホやカメラの試作ができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況