X



Nikon Z8 Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW af01-AQ6e)
垢版 |
2023/05/29(月) 15:02:00.90ID:CQRAwbpg0NIKU

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

静止画でも動画でも決定的な瞬間を逃さない ― 敏捷さがもたらす、確信。
2023年5月26日発売
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z8 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683871854/
Nikon Z8 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684326553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

Nikon Z8 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684854083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-CMZ9)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:02:56.74ID:n6omTi/V0
>>896
いやだからそんだけお金と重量ついやしても結局最後はアナログピンジャックなんだよ

>>897
文句なんか誰も言わないよ 問題があるってわかってるから誰も選ばないからね

だから君の中ではZ8は万能でこの世で最高のカメラなんだろ?別にそれでいいよ お前さん以外の話をしているんで無視して欲しい
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027f-rL8V)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:12:47.41ID:G1toLdB30
>>903
そう言うんじゃなくて
昔はそこまでのクオリティでモノづくりしてたのに
なぜ、今コレなの?

ちなみに、α7シリーズの操作ボタン、Nikonライクに墨入れしてるのな
光学メーカーのネームバリューにあぐらかいてると
SONYに抜かれるぞ

抜かれるってシェアや売上じゃなく、カメラメーカーのコアな部分な
0909名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-i2v1)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:20:29.91ID:KSpkwSHrd
>>906
ボタンにスミ入れでどや顔?
Z8ならスミ入れどころか暗いところで発光しちゃうんだけど?
星景撮影で液晶モニター表示の赤色化とセットで絶賛されてるね
D5が導入してキヤノンがEOS-1DXIIIでマネしたけどソニーは未だに…
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-z7pH)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:35:07.16ID:d3abtyh40
ニコンの音声がノイズまみれでSONYはクリアってソースあるの?比較動画あるなら見てみたい
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee01-2Dux)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:47:06.27ID:0DWCFogP0
マルチシューより普通にUSBCでマイク接続できるようにすりゃいいよ
0936名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-sceX)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:23:15.06ID:lErJ6PF7a
ニコンの場合は、デジタル音声収録はマルチシューではなくUSB type-Cをを使うようにしてほしいという意向らしいけど
だからZ 8では電源用type-Cとデータ通信用を分けた。
USBコネクタ部分に小ねじがあってそこに防水エクステンションケーブルをつけるような構造になってるそうな
0938名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-/fPd)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:39:21.79ID:Irkyg4ZCa
>>881
そういう情報はアンケート等の統計を取らないと意味がないよ

https://jp.pronews.com/special/202206161700301840.html

2022年6月の情報だが、映像クリエイターのZシリーズ普及率はかなり低い

上位から
1. ソニーα、
2. Black-magic、
3. パナソニック GH/G
4. ソニーCinemaLine
5. キヤノン EOS R
6. パナソニック S
7. 富士フイルム X
8. ニコン Z

Z8登場でどこまで増えたのか気になるね
0943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-/fPd)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:48:27.59ID:Irkyg4ZCa
映像撮影だと外部バッテリー給電は当たり前だから縦グリは無用の長物だろうね。リグと干渉しがちだし重心高くなるし、リグによっては許容重量超え
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db2-BzRK)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:53:08.87ID:sSXctboQ0
誰にも聞かれてないけどうちの8K環境晒すね
編集用モニタDell UP3218K [31.5インチ]
表示用テレビ SONY BRAVIA KJ-85Z9H [85インチ]
PC
CPU AMD RYZEN™ THREADRIPPER™ PRO 5995WX
M/B ASUS PRO WS WRX80E-SAGE SE WIFI
MEM DDR4-32GBx8 256GB
video card ASUS ROG-STRIX-RTX4090-O24G-GAMING [PCIExp 24GB]

メモリ2テラまで増やせるけど刺せるメモリが無い
256GBで8枚刺せるモジュールがあったら更新したい
で半分をRAMDISKにしたい
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-y14s)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:53:34.57ID:MVzrAYUr0
>>857
追加情報あります。プリオーダーはあと数週間以内には発表する予定ですとか。発売は夏頃なのは変わらなそうですが。。。どのタイプのプレートがプリオーダーになるかは分かりませんでした汗

取り急ぎご報告でしたー
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-/fPd)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:02:14.78ID:Irkyg4ZCa
>>947
そういう人が多けれない映像クリエイターももっとZ9使ってるだろ
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db2-BzRK)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:20:11.26ID:sSXctboQ0
環境揃えられなくても素材を高品質で残しておけば後々後悔しないよ
それに再生だけならDellの8KモニタとそこそこのCPUとビデオカードさえあれば出来るし編集もプロキシがあるし自分の周りもみんなこっちの世界に来てる
8Kはやっぱり綺麗だし60pはぬるぬるしてる
高分解能のレンズが必須だけどニコンは問題無いし
ソニーはCFeA使ってる限り8K60pは無理だし
キヤノンは現状R5Cなんだろうけどレンズが問題外、ファンもコンセントも必須、IBISは動画には使い物にならないと言うことで排除とどっちもこの辺の問題が全部解決しないと検討対象にすらならない
多くの人がそう考えてるからZ8が作れば作るだけ売れてってるんだろうね
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-zP2z)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:27:16.26ID:OrEMa0xr0
>>936
マジ?どこで言ってた?
UAC対応なら使えるかな?
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a2b1-HO64)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:38:06.54ID:nPtBn/HY0
HDD数十台って個人ユースだとどうやって繋ぐのかね
NAS買って数珠繋ぎ?
ラックマウントストレーでも3.5なんてせいぜい20台前後だよね。
※普通は1台ずつ追加とかは非効率だからやらない
どっちにしても本当にやってたらアホ
後電力がすごいことになるからそれもアホ
0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6963-0o+K)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:57:17.70ID:l1YWeagG0
HDDって大量に持ってても、定期的に電源を通して回してやらんと、スグに回らなくなってしまうのよな。
ウチは撮って編集する時だけは気合を入れるけど、納めてしまえばデータ保管はしない前提で預かるから、割と気楽だがな。
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-W2Ht)
垢版 |
2023/06/09(金) 14:10:42.22ID:3cEqT9960
>>958
ファミコンのカセットみたいにして使ってる
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-W2Ht)
垢版 |
2023/06/09(金) 14:11:08.41ID:3cEqT9960
>>951
フリーWi-Fiで結構立てれるぞ
0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee10-zP2z)
垢版 |
2023/06/09(金) 14:40:39.73ID:OrEMa0xr0
>>967
なるほど、ありがとう!
0970名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-dDxh)
垢版 |
2023/06/09(金) 15:03:27.75ID:vE+9vYTJd
>>934
うんそしてそれが何の根拠もないエアプの空想に過ぎないことも知ってる
0974名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-dDxh)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:09:01.74ID:QaZQ1Srhd
>>960
個人でテープとか何いってんだ?こういう機材切って並べてるだけのなんちゃってプロ気取りがゴロゴロいるんだよなぁ
0977名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-dDxh)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:16:11.39ID:tNkuELUHd
おっと痛いところを刺さってしまったようだコワイコワイ
0979名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-L7KE)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:28:46.43ID:uutPzrqqd
やっぱ、プラボディだと買う気せんわ
炭素繊維混ぜてカーボンって言っても所詮は樹脂だからな
Z9と同一価格でいいから、まさにZ9の縦グリを取った形、マテリアルで作れば良かったのに。
Z9は、流石にデカオモだし

変にコストカットするなよな
使ってないカメラやレンズ処分したらいい金額になったから
なにか、追加ボディはと見てみれば、、、、

金額の制限枠外しても、意外とないよな
ライカは全く趣味じゃないし
0981名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-dDxh)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:41:33.84ID:Bx2N6Dubd
外装やボタン類の劣化は意図的なものでしょう
Z8の役割はD850お爺ちゃんの吸収だけどそのためには中身をまるごとZ9にせにゃならん
ボディがデカいので縦ぐり削るのは余裕だけど、縦ぐり切っただけじゃあまりに露骨すぎる
となれば落とせるところは落として差を作らないといけない。外装なんか性能に影響せずに差を作れる典型でしょう
0982名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sda2-L7KE)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:52:50.81ID:uutPzrqqd
>>980
性能はいいのはわかってる
それよりも五感に響く造りをして欲しいよ
5年後に使っていても通用する様な

Z8見ると、ノートPCやスマートフォンと同じく陳腐化が早い様な気がする
昔、Mr後藤がカメラを見てるだけで酒が美味く飲めるっとか
言ってたが、樹脂のカメラじゃ酒飲めないでしょ

かと言って、他のメーカーも現状なんか出物はないし

まあ、カメラなんて買い替えが必須出し、自分もそうしてるんだけど、流石にスマホスパンの買い替えを前提とした買い物はしたくないな

だから、GOOPASS流行ってるのか
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6db2-BzRK)
垢版 |
2023/06/09(金) 17:26:50.92ID:sSXctboQ0
テープってLTOのこと言ってるのかな?
記録して滅多に参照しないのであれば無くも無いけどちょいちょい参照するのであれば寿命はグッと縮むし
テープは熱や湿気やカビの脅威があるし(まあ防湿庫でいいんだけど)
ドライブが死んだらそれはそれでコストがかかるし
それに10年20年メディアが保ったところでそのメディアを読めるドライブも確保しておかないと行けないし
HDDでいいやってなる
尤もHDDも消耗品で大体3年くらいしたら大容量のものにコピーして古いのは廃棄してるけど

それにしてもLTOをLTOと呼ばずテープ呼びっていかにもどこかで聞き齧った上辺だけの知識だろって感じがするね
0984名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-i2v1)
垢版 |
2023/06/09(金) 17:46:46.31ID:i+9hDOVCd
>>982
Z8をキヤノン使いの友人に見せたらカーボンボディだと知ってビックリしてたぞ
ニコンのサテン塗装は高級感あるし手で触る部分はラバー貼ってあるから全く分からなかったようだ
キヤノンやソニーだとプラ部分は露骨に質感変わるからアンチはその感覚で言ってるんだろうなw
0987名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-dDxh)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:34:00.50ID:Bx2N6Dubd
>>985
そうやって言い訳する段階でもう馬脚なんだって気づいたほうがいいぞ
0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 51da-/fPd)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:50:24.39ID:taX0yDtj0
カメラはデジタルになり賞味期限が一気に縮まり、ミラーレスになってさらに短くなった
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 095f-BNQN)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:07:58.20ID:/tIDLf1m0
>>879
普通に別録する事の方が多いやろ。
動画やった事ないでしょう。
0999名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-dDxh)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:05:05.34ID:Bx2N6Dubd
DxO見ればA1とZ9で高感度優先のA1と低感度優先のZ9って一目瞭然だけどな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況