X



【SIGMA】シグマレンズ 103本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e703-TVZ3 [218.41.146.74])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:59:13.35ID:6f6HsnY40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
シグマのレンズ専用スレ

SIGMA レンズサイト
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

マガジン
https://www.sigma-global.com/jp/magazine/

※前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 101本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1668219923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【SIGMA】シグマレンズ 102本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675953972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030d-pDLy [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 17:19:58.03ID:EKGNOvcN0
じゃあ14mmでもっと性能の良いレンズ買えば良いんじゃないか
Bestじゃ無いけどBetterなんだろ
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030d-pDLy [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 17:26:24.38ID:EKGNOvcN0
14mmf1.4〜最高です〜価値のわかる方にしかわからない!!
星景のために購入しました〜
シグマ14mm1.8からの買い増しです〜
このレンズを使うために同時にa7Wも購入しました〜
大きさはほぼほぼ同じぐらいで〜重くなった印象〜
三脚座がついて〜安定感アップ〜縦位置撮影がしやすくなった〜
絞りリングはいらないけど〜ロックがついて誤作動防止できます
フォーカスロックがついているので〜無限遠にピント合わせて〜ロックしておけば〜無限遠にてピント固定されている〜電源切っても脱着しても固定されているみたい〜便利です〜
今は〜曇って星見えないけど〜よくなる予報だから〜回しておきたいなどの時にもピント合わせすることなく撮影開始できる〜
一緒にリヤフィルターの型もついているので〜ソフトフィルター切り抜いて使えます〜
※問題はLEEのフィルターが手に入らなくなった〜こちらのを切り出して最後でした〜
明るさは〜とても価値があることです〜
隅までよく解像していると思います〜
これで〜20万切るのは〜バーゲン価格だと思います〜
純正なら〜40〜50万とかになるのでは?

価値のわからない人には語ってほしくない〜
価値のわかる人にしかわからないレンズだと思います〜
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030d-pDLy [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 18:43:52.51ID:EKGNOvcN0
GKのあからさまなネガキャンも薄っぺらいな
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030d-pDLy [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 18:52:38.79ID:EKGNOvcN0
貧乏GK、1レス10円の乞食仕事ご苦労様
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 030d-pDLy [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2023/12/27(水) 19:16:14.56ID:EKGNOvcN0
シグマ「14mm F1.4 DG DN Art」は実写では開放から驚きの高解像力
https://digicame-info.com/2023/06/14mm-f14-dg-dn-art-3.html
カメラも買えない貧乏GKさんお疲れさん
0915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637d-ah8i [2400:4050:8140:5900:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 00:13:38.16ID:sGjchV+e0
乞食おやじ同士の醜いマウント合戦
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538e-3Ti/ [220.98.143.181])
垢版 |
2023/12/29(金) 07:46:37.46ID:rhQ6Zu/i0
F値の低いレンズでいかに開放時の周辺サジタルコマフレア抑えても、その分周辺減光が酷けりゃ意味がない。

20mm F1.4とかパッと見、究極の星景向けレンズかと思いきや周辺減光ひどすぎて開放で使いにくいんだよね…
周辺減光まで考えると14-24mmでも良いやってなる。

フィルター使えたりシャッター早く切れるのは利点ではあるけど
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b8-pDLy [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 08:22:46.43ID:HmZpzY8P0
DPReviewプロダクト・オブ・ザ・イヤー2023

最終候補リスト
- 富士フイルム GF 30mm F5.6 T/S
- ニコン Z8
- シグマ 14mm F1.4 DG DN Art
- ソニー FE 20-70mm F4 G

次点:シグマ 14mm F1.4 | Art

受賞:ニコン Z8
0921名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-PUJx [1.75.198.148])
垢版 |
2023/12/29(金) 09:12:07.78ID:jcbowi6Dd
星に限った話ね
F2.0で大きく改善、周辺含めるとF2.8で運用可、赤道儀乗せるならF4.0って感じ
F2.8まで絞らないならZの格安20mm F1.8に微妙に負けててう~んってなる
星景ポートレートでも無ければ非常時でも最低限F2.0までは絞って使う
シグマの星特化レンズは厳密にピン出ししてもなんか星像がボヤッとする

Plenaで早く天体撮りたいけど天候、新月、休みの組み合わせが中々合わないな
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd5f-PUJx [1.72.3.120])
垢版 |
2023/12/29(金) 12:20:19.40ID:+rIkItqldNIKU
まずなんで勝手にそんな意味不明な妄想してんの?
そして昨今のレンズの出来の良さから言ったら距離に極端に左右されない汎用的な画質の良さやF1.8~F2.8あたりの画質向上を求めるのは当然でしょ

20mmはよくも悪くもレフ機時代のレンズ特性に近くて開放は酷いもんだけど絞りに比例して改善するからわりと安心して使える
昨今のレンズは開放から素晴らしいけど気になる点が絞りに比例して目論見通り改善していかないんだよね
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b15-ZDOk [202.76.206.32])
垢版 |
2024/01/04(木) 12:42:07.23ID:zX1tfgbk0
シグマ「28mm F1.4」「35mm F1.4」「50mm F1.4」の特許出願
https://asobinet.com/info-patent-sigma-50mm-f1-4-dg-dn/

ArtなのかなIシリーズなのかな?
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5d15-JApz [202.76.206.32])
垢版 |
2024/01/10(水) 12:19:52.32ID:BI5tcRVV0
シグマ「150-600mm F5-6.3」「200-800mm F5-6.3」「80-600mm F5-6.3」を想定したような光学系の特許出願
https://asobinet.com/info-patent-150-600mm-f5-6-3-dg-dn-os-2/

僕は80-600ちゃん! いや500まででいいから少しでも軽くしてほすぃ
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-XGV1 [125.8.132.105])
垢版 |
2024/01/12(金) 22:01:11.01ID:s94AllNQ0
なんかの間違いで、
F1.2のARTがまた出ないかなー
0937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8515-0zjl [202.76.206.32])
垢版 |
2024/01/14(日) 18:35:00.56ID:1nd3+5Pt0
カタログ見てて気付いたんだがミラーレス用望遠系レンズのテレコンがLマウント用には着く
のにEマウント用は発売すらされてないてあれどういう理由なんだろ?
0941名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-uj1S [106.146.127.154])
垢版 |
2024/01/15(月) 07:00:40.58ID:kDX3QwWWa
テレコンってボディの扱いなんだ
ソニストはレンズの欄にラインナップされてるのに
0942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adde-MUzK [240a:61:10c:106d:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 12:50:21.25ID:7rtQfdi80
テレコン内蔵ならつくれるだろうに
そういうのは出てこないのはなんでだろ
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8515-0zjl [202.76.206.32])
垢版 |
2024/01/15(月) 13:49:48.90ID:AKpBvg6k0
Eマウント用の望遠玉探してて予算と重さの妥協どころとして100-400に1.4倍テレコンかなぁなどと思って
調べていたらテレコン着かなくててワロタになった次第であります (`・ω・´)ゞ
かといってこのためにLマウントボディを買おうなんて気は1mmもありませんw
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7500-bik4 [2405:6582:3180:a00:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 22:35:21.06ID:yO7eYe3O0
ボディ側とかレンズ側とか何を訳分からんことをゴチャゴチャ言ってるんだ?
ライセンスの問題と言っておろうが

> 「Eマウント」基本仕様開示に当たっては、以下の制限を設けております。
> 基本仕様をご使用頂ける対象製品は、弊社Eマウントレンズ交換式デジタルカメラに対応するレンズ及びマウントアダプターのみであり*2 、それ以外の製品の製造、販売等にはご使用頂けません。
*2 カメラ側の仕様は開示しておりません。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/e_mount/jp/detail.html
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a534-x3cD [122.145.247.156])
垢版 |
2024/01/15(月) 22:59:18.04ID:+QmhgP2p0
おまえの引用にカメラ側って書いてあんじゃねえかw
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3ad-MUzK [125.8.132.105])
垢版 |
2024/01/15(月) 23:05:00.59ID:5ZOUZ6ju0
超望遠単にテレコン内蔵
リニア駆動になったし
そろそろじゃないのかなー
ライセンスとか知らんけど
0952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-uj1S [106.155.17.25])
垢版 |
2024/01/16(火) 11:21:40.92ID:+Yi5yPwna
メス側言いたいだけ定期
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8515-0zjl [202.76.206.32])
垢版 |
2024/01/16(火) 12:27:34.46ID:zihfFyrM0
>>945
兄貴、60-600は2.7Kgもあって鳥専とかじゃない俺にはデカ重で邪魔なんすよw
100-400は1.16kgと半分以下ですぜ。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d4f-x3cD [118.241.251.250])
垢版 |
2024/01/16(火) 12:35:17.69ID:ZS7Cn0dZ0
メス側とか言うと理解できてないやつがまた起こり出すぞ
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15db-ShDD [240f:69:ce19:1:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 19:24:54.79ID:wPARf2Ed0
遂に135mmディグドゥン来るか!?
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13ad-HqHZ [125.8.132.105])
垢版 |
2024/01/31(水) 12:43:02.38ID:bkO/LG9P0
>>966
さっさと買うべし
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7321-zPbn [2001:268:9919:ab87:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 17:30:46.80ID:kb5EYhKH0
担当者が誤った初期対応しちゃったってこと?
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73e2-FbLp [2404:7a87:b380:5000:*])
垢版 |
2024/01/31(水) 18:42:26.83ID:zJrVoQaA0
フィッシング詐欺に引っかかったんだなw
メールのヘッダーくらい確認しろよ
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1c1-IHfd [2404:7a80:25a0:1500:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 07:43:22.74ID:LgObdwzx0
良いよ
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bb0-zPbn [240f:7c:6332:1:*])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:10:02.04ID:PcN95/6o0
50mmf2きになる
0987名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sd33-fWbJ [49.98.148.77])
垢版 |
2024/02/02(金) 19:23:27.85ID:SMLA5Gbnd0202
俺は35mm F2 DG DNはいまいちだった。
もうちょい寄れるか倍率高ければ。

50mm F2も同様にキヤノンの撒き餌みたいに寄れればと思いつつ、まあコンパクトな
50mmってことで使っている。
欲いえば65mmぐらいクリアな写りを希望していた。
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1d2-zPbn [2001:268:9984:3c72:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:24:19.27ID:nBuh77Bm0
>>990
65mm比で重さと大きさ鑑みたら優秀ってことになる?
0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7bad-wLI+ [119.175.249.52])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:09:19.85ID:Z3dn27lH0
結局Nikon ZFにあうiシリーズってどれですか
0995名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-2EsL [49.98.148.77])
垢版 |
2024/02/04(日) 08:46:49.72ID:8sEIYB97d
>>991
海外レビューだと悪くないけど
最近のソニー純正のレンズに比べると普通の単焦点って感じがするわ。今どきのレンズの割には寄れないし。
キヤノンの撒き餌50mmみたいに寄れると嬉しかったわ。
それでもコンパクトなのでよく使うけどね。
他社から寄れる50mmが出たら乗り換えちゃいそう。
0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23dc-wBML [61.213.118.92])
垢版 |
2024/02/04(日) 10:20:44.14ID:XqvG7Lws0
>>995
なるほど
ソニーは間違いないもんね
Lマウントだけど50mmf1.4GMは魅力的
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況