X



Canon RFレンズ専用スレ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/06/23(金) 07:31:25.83
EOS R3・R5・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageレスは即座にGKニコ爺荒らし工作員扱いされます。

正規前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684558082/

関連スレ
Canon EOS R5 Part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
Canon EOS R6/MarkII Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676789856/
Canon EOS R8 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685512540/
【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675838132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/23(金) 07:32:40.36
無意味連投コピペ偽スレ誘導基地外GKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん殲滅方法はこちら
随時更新、一度設定すれば本スレ以外でも有効、透明あぼーん(非表示)、連鎖あぼーん設定推奨

<NGnameへの基本設定>

マクド
サンダー平山

<NGwordへの基本設定>
KEIROMICHI
1612599314
開示請求
検索結果
ハロワーク
バイトクビ
おっはー
IP強制
強制IP
IP丸
■■▼
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/23(金) 07:33:17.34
・◆

  工 作 員 の 激 し い 粘 着 は 名 レ ン ズ の 証 し

  工 作 員 の 激 し い 妨 害 は 良 ス レ の 証 し

・◆

日差しが強ければ強いほど影も強く出ます。
魅力が大きければ大きいほど否定や妨害も激しくなります。

工作員が24時間粘着で必死で否定しなければならないほどの卓越した魅力を持つのが名レンズです。
どうでもよいクソレンズなら、きっと完全スルーできるでしょう。
工作員が24時間粘着でデムパレス・連投コピペや重複乱立偽装釣りクソスレで壁打ち紅白戦をしてまで
必死に妨害し続けなければならないほどの卓越した魅力があるのが超優良情報本スレです。
どうでもよいクソスレなら、きっと完全スルーできるでしょう。

工作員がこのスレに粘着し続け直接間接問わず激しい妨害をすればするほど

「 こ の ス レ は 名 レ ン ズ が テ ー マ の 超 優 良 情 報 本 ス レ 」

ということを妨害している工作員自身が証明し続けることになるのです。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/23(金) 07:34:34.51
オカヤマン過去スレ自爆記録
このすばらしきワッチョイIP効果w
倉敷市限定ケーブルテレビ固定回線接続ww
GKが何だってー?www

【Canon】 EOS R/RP Part43 W【キヤノン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581679600/2
2名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW e270-ck0Q [203.191.211.243])2020/02/14(金) 20:29:49.49ID:hewTuMuE0St.V
SONY工作員が立てた
このスレは
徹底的に
叩き潰す
我々キヤノンユーザーをなめるな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IPアドレス 203.191.211.243
ホスト名 203-191-211-243.cidr9.kct.ad.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KCT.AD.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃくらしきけーぶるてれび
f. [組織名] 株式会社倉敷ケーブルテレビ
g. [Organization] Kurashiki Cable Television Co.,Ltd.
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/23(金) 07:35:10.08
本スレGKニコ爺粘着荒らし「オカヤマン」猿の黒歴史www(テンプレ)
URLソース付き

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/593-
でカメラスレなのに突如アルファードが登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/758
でミス慶應の嫁とフェリスに通う娘が登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1580133124/771
でアルファードでデゼニランドwに行くシチュエーション登場

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/296
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/300
でオリンパスのIPスレにまで見境なく荒らしたためIPが割れる

このあたりから倉敷が注目を浴びるw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/342-

そして

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1581229620/371
で「オカヤマン」という名称が付くww
最終的に「オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまん」となりましたとさwww
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/23(金) 07:35:41.05
PCの普通のWebブラウザで
GKニコ爺オカヤマン常駐スレをスッキリと楽しむ方法はこちら

本スレ適用版

1.ブラウザをFirefoxにする
2.Firefoxの拡張機能「5CH STYLE FORMAT」(無料)をインストールする
3.拡張機能のオプション設定の下の方にある
  「NG(投稿非表示化)」の名前NGリストに基本のNGname設定を入れる
  続いて本文NGリストに基本のNGwordを入れる

以上でGKニコ爺オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんを消し去って本スレをスッキリ楽しめます

NGの基本設定は>>2参照
0008名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd1f-I0l4 [1.73.146.54])
垢版 |
2023/06/23(金) 11:17:02.22ID:MoDZDQCBd
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / ,彡⌒ ミ/ /  _/.彡⌒ ミ
/  /(´・ω・)/  /\ヽ(´・ω・)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙

>>1
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-GBHR [126.193.119.4])
垢版 |
2023/06/23(金) 14:21:17.19ID:OWkQz6+pp
さあ叩け!
0014名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラ SDf3-0x8r [148.67.195.144])
垢版 |
2023/06/23(金) 15:55:16.33ID:xmLO6qRMD
キヤノンの600なんて10万
元になったタムロンの150-600は12万だぞ
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-GBHR [126.193.67.176])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:02:10.05ID:b9uAktDUp
100-400はソニーもニコンも30↑だがそれは
てか200-600でキャノンに比較するレンズがないよ
0019名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-pcye [106.133.32.122])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:40:06.71ID:LTgVgT7Fa
またリコール?
新製品なのに製品管理どうなってるんだろうか他社ユーザーだけど心配になるね
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-GBHR [126.193.67.176])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:49:35.04ID:b9uAktDUp
Z8スレ当選報告で盛り上がっててワロタwww
0024名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-6ESG [49.98.148.144])
垢版 |
2023/06/23(金) 17:07:02.44ID:Jzu8yciHd
高かろう悪かろうw

一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ用交換レンズ
「EF50mm F1.2L USM」の無償修理のご案内
https://canon.jp/support/quality-info/230330ef50mmf12lusm

現象
高温環境下で撮影した際に意図した露出にならず、同一シーンでの撮影画像の明るさにバラつきが発生する、あるいは、エラー“Err01”が発生することがあります。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff66-8Pg+ [183.77.107.101])
垢版 |
2023/06/23(金) 17:07:45.70ID:ecDSwgV50
70-180はタムロンだけど
180-600はNikonなんじゃないの?
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-aNfm [60.134.240.115])
垢版 |
2023/06/23(金) 18:06:06.37ID:kfOotd1A0
>>28
早稲田のおっちゃんがこの前検証してたけど、新しいロットだと修正されてるかもしれないらしい
新しいのはF値変えた時のライブビューで絞りが絞られる(半押しで開放測距される)けど、古いのはF値変えた時も開放しっぱなしなんだと
何かしら部品なりファームなり変えたら露出の問題が出たのかもしれんね

まぁRFボディ使ってて今から買うならRF50Lが間違いなく安牌だが
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f36-8Pg+ [115.38.75.143])
垢版 |
2023/06/23(金) 20:55:10.14ID:AORc16xv0
>>31
サイズ制限ある航空祭なんてあるんだ
俺の地元の航空祭はなかったな
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-GBHR [126.182.249.53])
垢版 |
2023/06/23(金) 23:06:48.15ID:wiKDRR9sp
それまだまだ体力ありますよねw
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-a+ls [126.40.64.195])
垢版 |
2023/06/24(土) 05:40:56.28ID:lonX7bXu0
R5買おうかと思ってるんだけどどうしても躊躇してしまう。
理由はレンズ。
単50-1.4や35-1.4がない。
24-702.8がデカ重。
サードパーティに造らせない。
そりゃイルコも怒るよな。
いいと思うレンズは70-200F4と100マクロだけ。
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-a+ls [126.40.64.195])
垢版 |
2023/06/24(土) 06:32:23.82ID:lonX7bXu0
>>41
そうなんですけどねえ…
カメラそのものの出来はCanonなんですよ。
特にR5はファインダー、グリップ、AF、暗所性能とαを凌駕してる。
だからこそ悩ましいんですよね…
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-GLjL [14.11.42.33])
垢版 |
2023/06/24(土) 06:41:48.01ID:8a3jPWEV0
重さは我慢できるけど大きさはもうちょっと小さいと嬉しいよな。
今の所は軽く行きたい時は35mm使ってるけどなかなか便利なレンズマクロがあるからAFが遅い時があるけど、発売されたら28mmパンケーキと比べてみる。
70-200が小さいから24-70と一緒に2本の大三元をエブリデイスリング10Lぐらいで持ち歩けちゃうからありがたい。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-P5q9 [106.129.68.38])
垢版 |
2023/06/24(土) 06:52:25.54ID:41+oKIFRa
つーかボディの重さ大きさで他社に勝てて無いんだからレンズだけ中途半端に小さくして開放F値暗くすんのやめた方がいいよな
デカ重だけど高性能という路線でいい
本当に小型なものが良いやつはCではなく最初からSに行ってる
0047名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-jcDV [106.146.1.184])
垢版 |
2023/06/24(土) 06:59:58.29ID:GVDBji1sa
R5となら50L/85L/135L/28-70をお勧めしたい
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d01-a+ls [126.40.64.195])
垢版 |
2023/06/24(土) 07:19:21.26ID:lonX7bXu0
なるほど。
EFレンズをマウントアダプター介して使用した場合やっぱりAF性能落ちますかね?
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-GLjL [14.11.42.33])
垢版 |
2023/06/24(土) 07:40:17.09ID:8a3jPWEV0
EFレンズをマウントアダプタで使うのはAFはRFレンズと比べても全く問題な感じる。レフ機でEFレンズ使うよりAFはかなりいい。
アダプタの分デカく重くなるのが問題になるくらい。

28-70たしかにいいだろうけど流石に重すぎる気がする。
24-70はあんまり評価良くないけどISが入った標準大三元ズームはニコン、ソニーにはないところだね。ボディ内手ぶれ補正がついたから協調制御ありなしでどれくらい違うのかあまりわからないけど。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8552-i7QT [118.243.79.59])
垢版 |
2023/06/24(土) 08:10:36.53ID:V97S1mqs0
RFで絶対に買わなきゃいけない1本と言われたら
70-200F2.8

写真も動画もどっちもいける
0054名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-ElDS [49.105.82.87])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:02:23.03ID:JMtw3k61d
とりあえず24-240を抱えて出発
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e102-LqeT [106.157.236.197])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:15:18.12ID:7gniKAp20
>>49
今更EFを買うとか絶対やめたほうがいいよ
デカくて重くなるし私は耐えられなかった。
※RFの大三元が重いと思ってるレベルなら尚更

軽いレンズも含め色々レンズを選びたきゃ素直にSONY行くのがいいと思うけど高画素機のα7RⅣだと不満ですか?

個人的には併用しているけどキヤノンが良いと思うのは
ファインダーを見ながら画面をタッチしたりドラッグしたりして、AFフレーム(またはゾーンAFフレーム)を移動するタッチ&ドラッグAFだな。これだけは神機能だと思う。
SONYでAFフレームを動かす時に効率悪くてイラッとする時ある。
0058名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-a+ls [106.129.38.247])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:32:14.63ID:zvAkatTJa
高画素機のα7RⅣだと不満ですか?

個人的には併用しているけどキヤノンが良いと思うのは
ファインダーを見ながら画面をタッチしたりドラッグしたりして、AFフレーム(またはゾーンAFフレーム)を移動するタッチ&ドラッグAFだな。これだけは神機能だと思う。

不満です。
とにかく動作がもっさりだしファインダーが覗いてても気持ち良くない。
グリップもう小さいし。
R5はほんとファインダー秀逸すぎる。
贅沢言えば7RVみたいに0.9倍まで大きかったらと思うけど。
それから上にも書いてもらったようにドラッグノイズスイスイ感がSONYよりも全然上。
レンズスレで申し訳ないけど、今のSONY機でいいと思うのはクリエイティブルックくらいかな。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-i7QT [106.146.28.54])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:37:26.06ID:prRQGFlda
RF 100-400買うなら中古のEF 100-400Ⅱだな
明るいし

100-500とEF 100-400Ⅱだとどっちだろうな
0061名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdfa-0EPn [49.105.92.66])
垢版 |
2023/06/24(土) 10:02:10.11ID:5AaxXpfKd
自分の理想のボディ&カメラなんてそう上手く出るもんじゃないし、撮影機会を逸し続けるくらいなら何かしら妥協して買った方がいいと思うな
今後のレンズ展開に期待するならR5、今どうしても必要なレンズがEにあるならα7RV。α7RVならエンジンもファインダーもグレードアップしてるんじゃなかった?
まぁRF35Lが出るまで様子見してもいいかもだが、もう3年くらい出るって言われ続けて出てないしな……
0062名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.182.249.53])
垢版 |
2023/06/24(土) 10:53:38.83ID:4QCQ7Jvtp
>>59
実際の重量以上にRF100-500の方が軽快だったのでRFにした
使い比べてみるとEF100-400は塊感が強くてズッシリ感じる
買ってしまうと手ぶれ補正の効き具合の差も随分とあるように感じる
0063名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2d-GKbn [150.66.87.206])
垢版 |
2023/06/24(土) 22:36:28.85ID:cQCseYOHM
400じゃさ1.6倍で640mm 500だと800mmだからなぁこの差は大きい
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-GLjL [14.11.42.33])
垢版 |
2023/06/25(日) 20:58:37.20ID:y6SSO+DE0
キヤノン動きなさすぎだなー。
ニコンが活発なだけに寂しい。
これからR1を目玉に一気に来るだろうけど静かすぎる。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-fG5R [60.73.104.115])
垢版 |
2023/06/25(日) 21:24:37.08ID:21tWYfGX0
販売中のレンズすらまともに供給できないのに、新レンズとかナイナイ
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-GLjL [14.11.42.33])
垢版 |
2023/06/25(日) 22:30:23.92ID:y6SSO+DE0
>>66
君いたね。発表から発売までが長いんだよ。
予約してるのにもう一度落ち着いてしまってるわ。
発売されるまで待ちだな。
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.166.6.177])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:08:48.25ID:HsriQElIp
結局EF40の教訓で買っても使わなくなるとおたえは出てるし
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d5f-GLjL [14.11.42.33])
垢版 |
2023/06/25(日) 23:28:48.03ID:y6SSO+DE0
>>68
EF40は普通に使えた。
今お手軽レンズとしてつけているのはRF35mmだが、大きさ軽さに特化したRF28かf1.8とハーフマクロのあるRF35どちらか迷いそうだ。
RF35はマクロのせいでAFが迷って遅くなりやすいのがストレスだからそれも解消されるならうれしい。
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-0EPn [60.134.240.115])
垢版 |
2023/06/26(月) 01:02:20.21ID:f9n13tVb0
キヤノンも今年に入って4本発表(去年発表の135を含めると5本)してるから特別少ないわけじゃないと思うけどね。年8本ペースなら1.5ヶ月/本でちょうどのペースだし
ニコンは外装違い1本を含めて6本。うち1本はタムロンのOEMのやつ。あとシグマがAPS-C用に3本出してるけど、ニコ爺たちがこないだまで「DX単焦点が無いよ〜><」って泣いてたし全然売れてなさそうw
0071名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-MbAw [106.154.143.34])
垢版 |
2023/06/26(月) 05:04:25.22ID:gmlwuRFya
aps-c用のレンズって結局は対して売れないんだろうな。売れないけど必要ではあるからやっぱり出してもらわないと困る訳で…
ここをサードにまかせてしまうって全然ありだと思うけどサードメーカーも当然aps-c専用レンズは大して旨味無いからフルサイズ出させてくれるなら作りますよ…
みたいなやり取りしてんのかなーっていう妄想w
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8552-i7QT [118.243.79.59])
垢版 |
2023/06/26(月) 09:48:00.78ID:Cci5tLfg0
残り今年発表されるのは

RF24-105F2.8

RF200-500F4

の2本
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae66-Iynf [183.77.107.101])
垢版 |
2023/06/26(月) 10:15:02.58ID:jLs0dKyK0
>>72
KISS買う連中はあまり追加でレンズ買わないと思うよ
0077名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdda-4Jhx [1.75.252.125])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:04:45.57ID:ul7+D20Rd
1人だけ最初からついてくるキットレンズを数に入れてる人いるね
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a2d-KP5E [101.128.136.140])
垢版 |
2023/06/26(月) 11:29:08.55ID:6s77dZbl0
>>71
EF時代はサードメーカーはキヤノンの許可なく勝手にレンズ出してただけよ
RFではそれをさせまいと特許で縛った

キヤノンはサードレンズを作らせるメリットはマウント独占して得られるメリットを遥かに下回ると考えているのだろう

今はレンズとボディが密接に連動するから尚更だろう
0080名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdda-Uptf [1.73.128.244])
垢版 |
2023/06/26(月) 13:27:45.00ID:C2C5vC0od
>>78
松って…広角はどうなってるんだってことですよ。
2025年までに30本以上のレンズを発売するって成長戦略で発表してましたが、Lレンズの広角単焦点が1本も出てないですよ。

Nikonを見習って欲しいですね、どう見ても非球面レンズの技術力が弱いように感じます。
0081名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-i7QT [106.133.84.96])
垢版 |
2023/06/26(月) 13:35:38.27ID:HLLEeywJa
RF200F1.8っていつ頃出る?
0083名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd7e-GLjL [27.230.97.127])
垢版 |
2023/06/26(月) 13:52:00.38ID:E1b/ZZYjd
まぁ販売本数的に広角は後回しにされるのはしょうがないと思うけどそろそろ出してきてもいいよな。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab9-DkT0 [106.154.150.28])
垢版 |
2023/06/26(月) 14:24:08.70ID:iEGlzWmra
>>74
24105f2.8なんて出るわけない
特許だけの製品だ
出るなら35mmf1.2だな
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdd5-Uptf [164.70.202.223])
垢版 |
2023/06/26(月) 16:16:04.54ID:D2PHcnpR0
>>86
いやいや、L広角単焦点ならば揃えますよ。
特に今必要なレンズはTS-E24mm F3.5L IIみたいな逆光性能に優れているもの、ジンバルに載せる20mmの明るい単焦点です。

動画性能に優れているカメラ本体発売してるのに、いつまでユーザー待たせればって思いですよ。
発売されたら直ぐ購入しますので、もし中の人ならば是非ともよろしくお願いいたします。
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf5-RmUa [126.166.6.177])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:00:05.41ID:tDQkALISp
レンズの中の人なんていません!
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7646-dgPS [153.204.216.120])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:39:17.90ID:7Sz7L4b80
実際星やさんの仲間はシグマもあってソニーに移っていった
俺はまだキヤノン信じてるんだが、そろそろ心変わりそう
0092名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-i7QT [106.133.84.96])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:42:41.02ID:HLLEeywJa
星ならサムヤン一択
0093名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-RmUa [60.119.91.59])
垢版 |
2023/06/26(月) 18:49:00.62ID:YrbTKfMy0
FX出てから動画専はあらかたSONYに移ったからな
レンズ待つよりいま撮れないと困るのが先らしい
0096名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-0EPn [49.96.26.239])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:21:14.38ID:XUwPYpVNd
>>87
広角ラインナップが乏しいのはEF時代からわかりきってるのになんでキヤノンに固執するんだろう……って何度書いたかなこれ
やたらと光学性能での完璧を求めてソフト補正を嫌がる人が多いイメージだから、今のキヤノンの方針だろう「ソフト補正も含めたトータル設計」ってのと合わないのかもね。出せるけど高い高い言われて買われなさそうとかも考えてそう
ちなみに幾らなら買うつもり? 今のL単が20万切るとはとても思えないし、何なら30万超えても全然おかしくないと思うけど
0097名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd7e-GLjL [27.230.96.72])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:25:58.28ID:T5Wsa2sTd
まぁRFのLレンズなら33万くらいはさすがに覚悟してんじゃねーの。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdda-Uptf [1.73.128.35])
垢版 |
2023/06/26(月) 22:17:57.90ID:P1+PO7WOd
>>95
EFなら大三元を含め、428を始めとした単焦点を6本、EF-Mの単焦点の2本を入れると10本以上持っていました。
今現在、EFは全て手放してRFに移行しました。
EF-Mレンズは今はあまり使用していないのですが、動画用に取り敢えず残しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況