X



W杯は初戦でほぼ全て決まる。要コロンビア対策。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぺに
垢版 |
2017/12/02(土) 14:19:19.66ID:+7PnRawG0
W杯は初戦がほぼ全て。初戦勝つか負けるかで、2戦目3戦目の精神的・戦略的優位差が天と地ほど違う。歴史が証明している。

初戦を語らずして、ポーランドが〜セネガルが〜とか言ってるやつらが多すぎて笑える。

そんなもん、初戦さえ勝てればいくらでも優位に戦えるが、初戦負けたら即終わりなんだよ。

つまり、語るべきはコロンビアにいかに引き分けるか。

当然、ハリルもその点をよく分かってるので、組み合わせ決定後にまず初戦について言及していた。

無論、今のままじゃ99%負ける。

よって、どうすればコロンビアに引き分けられるのか。

戦略・メンバーなどについて語り、盛り上がって欲しい。
0056
垢版 |
2017/12/03(日) 14:47:22.70ID:ddxgzGBk0
吉田がクルクル踊らされるのが目に浮かぶわ
0057
垢版 |
2017/12/03(日) 14:55:33.00ID:6lcw4bju0
>>1
コロンビアと言っても、ポッド2の国
0058sage
垢版 |
2017/12/03(日) 15:14:04.28ID:mASaW28W0
普通に引き分け狙いしかないわな。
馬鹿は最初から引き分け狙いだと負けると言うけど、勝ちにいったら負けるんだよ。
0059
垢版 |
2017/12/03(日) 15:21:56.82ID:jK0ATuOL0
初戦だからとかは関係なくコロンビアなら引き分け狙いでいいわ
3試合あるんだから勝てる可能性の高いところに勝ちにいけばいい
0060
垢版 |
2017/12/03(日) 15:46:32.42ID:IyyhPHcd0
11月親善試合で

韓国2-1コロンビア

だぞ。ハメスもクアドラも老化してるし
勝てない相手じゃない。
0061
垢版 |
2017/12/03(日) 16:15:09.69ID:RdxYjGKD0
他の3チームは日本相手に勝ち点3取りに来るだろうからな
初戦は慎重になるだろうから2戦目3戦目で当たるより
初戦で良かったんじゃないか
0062
垢版 |
2017/12/03(日) 16:24:32.69ID:p3K0vME/O
>>60
親善だしまったく参考にならんと思うが
ファルカオが復活してるしハメスもまだまだ脅威だろ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:51:51.85ID:/0VyBPr90
初戦はどの国も負けないことが重要なので慎重な入りをする  意外に悪くなかったのかも
ともかく1失点以下に抑えて、ラッキーパンチで1点取る  これくらいしか策はない
0064
垢版 |
2017/12/03(日) 17:00:00.45ID:wCRztwx30
>>58
確実に引き分ける力が欲しいよな
残念ながら今の日本には引き分けを狙う実力も技術も無い。
あとブラジルクラス相手なら0-1で負ける力も欲しい。
0066
垢版 |
2017/12/03(日) 17:14:54.21ID:LU/dsrDY0
>>58
日本は引き分け狙いに行って引き分ける力は無いよ
まず勢いに乗ってゴール前に入ってくる相手に
対応するフィジカルもメンタルも足りてない
クロスやセットプレーに対する守りも弱い
ゴール前を固めても必ず失点するのが必定
0067
垢版 |
2017/12/03(日) 19:05:16.52ID:dObDuLp40
攻め重視のチームを作る事で相手チームが日本に対し
少しでも守備を油断したら日本に点を取られてしまうと言う思いを相手チームに思わせないといけない、
日本チームなら守備なんて片手間にやっていれば点は取られないだから
その分攻撃に力を注ごうなんて思わせる様な日本が守備重視な戦いをしていたら
相手チームの攻撃力は1.5倍強くなり結局沢山点を取られる事に成る、
こう言う守備重視を続けていたら日本はいつまでたっても強いチームには勝てない戦略をしている事に成る。

攻めを第一に考えたチーム作りをしてこそ相手チームに少しでも守備を油断したら日本に点を取られれしまうと言う
思いを持たせ相手チームが守備に力を入れざるを得ない分相手チームの攻撃もワンランク下がり
強い相手にも点を取られないチームにする事が出来る、攻め重視だからこそ当然攻めの面では点を獲れる
可能性を高める事にもつながる、攻め重視のチーム造りは結果として点を取られにくくする戦術でもあるのです。
0068
垢版 |
2017/12/03(日) 19:27:02.17ID:oHLxHg6s0
攻めるための守備
守るための攻撃

オカナチオならぬハリナチオでよろしく
0069
垢版 |
2017/12/03(日) 19:50:12.96ID:gQu4d1ph0
日本はコロンビアに再びレイプされ、結局3戦全敗で恥さらして帰国
でも、おまえらが大好きな南朝鮮も、仲良く3戦全敗するから安心しろ
0070  
垢版 |
2017/12/03(日) 22:39:57.95ID:Cojuotmk0
サッカーは下手くそでもゴール前中央でフリーにさせないように人数かければ
そんなに失点するものではないからな。
逆に下手くそが前にいくら人数かけて根性入れたって点は入らない。
長い歴史がそうなんだから仕方がない。
0071
垢版 |
2017/12/03(日) 22:45:42.26ID:PIezOmmV0
逆に日本をどうやって攻略するかも考えたいな 
大迫にはそうそうボール入らない気もするが
0072浜辺美波
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:41.08ID:1Msr9wjm0
>>60
日本にソンフンミンみたいな特別な選手は居ませんよ
0073
垢版 |
2017/12/03(日) 23:40:36.61ID:p3K0vME/O
>>71
負ける気はしないがやっかいなチームという印象だろうな、あれだけ走られると面倒くさいことこの上ない
しかしミドルをバンバン打っていれば割りとあっさり点が入るだろう
結局日本は外人の強烈ミドルを防ぎきれないんだろうな
0074
垢版 |
2017/12/03(日) 23:52:59.21ID:aRm/NVcS0
引き分け狙いとか、今は道具や技術進歩で攻撃が上回る場合がほとんど
ここ数大会でガチで守るチームが極端に少ないのはそのため
がっつり守ってたイランもメッシの芸術的なシュートで沈んだ
カウンターもできないから防戦一方になるだけで逆に難しくなるだろう

むしろイタリア戦のように開き直った方がいい試合する
(いい試合するというだけで勝つ分けるとは言ってない)
その方が選手も観る側も面白いし、選手も海外クラブにアピールできるだろよ
0075
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:22.68ID:5WTziaLi0
>>71
あえてSBを上がらせてその裏を付く
CBをつり出せばボランチは穴だからあとはやりたい放題

スロースタートで入り、緩急をつける
全くといって緩急のないJリーグやブラジル戦見ての通り、
少なくとも国内組はついていけない
0076
垢版 |
2017/12/04(月) 00:06:15.15ID:7QTFRZEkO
>>74
イタリア戦ってザック時代のコンフェデのかな?
あの時期もイタリアかなり弱くない?ワールドカップも日本と変わらない成績だったような
0077
垢版 |
2017/12/04(月) 01:29:18.64ID:PVbrv9C80
欧州遠征の結果見ると
ヨーロッパ勢はともかく南米はプレスかけても簡単にいなされるから
ライン上げてプレスかけるより最初からドン引きするかなあ
毎回後半ガス欠になるの積極的にチェイスするからだろうし
0078
垢版 |
2017/12/04(月) 02:13:04.93ID:7QTFRZEkO
>>77
アトランタ五輪作戦ですな
日本の得点シーンも大迫が競り合って相手DFとキーパーが連携ミスしたところに
井手口がなんなくごっつあんというのは思い浮かぶな
0079
垢版 |
2017/12/04(月) 14:52:07.30ID:ZwgwnXIB0
コロンビア相手に引き分けるなら、浅野1人だけトップに残して、残り全員引きこもるしかないよね
0080
垢版 |
2017/12/04(月) 15:51:57.74ID:5GRKn2mt0
334のハイプレス
前の三枚は前半で交代させるぐらいのつもりで
0081
垢版 |
2017/12/04(月) 17:21:15.42ID:w6b6ZjYV0
相手を恐れて守備重視とか言っていると防戦一方に成る、
守りの気持ちで守り切るのは(相手を0点とか1点に押さえる)のはまず不可能と言って良い、
攻め重視で戦ってこそその分相手は守りに力を入れざるを得ないから点も取られにくくなる、
相手を恐れず攻め重視で戦ってこそ勝機が見えてくると言う物。
0082
垢版 |
2017/12/04(月) 17:58:38.25ID:RuSJedQR0
>>81
その作戦でブラジルでは1-4で負けたんだけど
0083
垢版 |
2017/12/04(月) 18:01:06.92ID:PVbrv9C80
ドイツ大会小野入れたことで守備が崩壊した豪州戦
ブラジル大会・コートジボワール戦では香川のいる左サイドから連続失点
そして先日のブラジル戦は久保のいる右サイドが明らかに狙われてた

攻めの姿勢はわかるけど穴が一つでもあったら上位国は確実にそこをついてくるから
まずは守備の穴を可能なかぎり塞がないと勝負にならないよ
0085
垢版 |
2017/12/04(月) 19:12:58.47ID:2UdZehJz0
ケイタは何とかなりそうだが、マネは止められない
0086
垢版 |
2017/12/04(月) 20:22:38.07ID:2AIekfrt0
>>81
じーこ、ザックとそれやって2度ともレイプされましたやん。
0087
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:05.30ID:5WTziaLi0
>>79
浅野をバーディに見立てて岡崎と2トップでいくか?
引きこもって守りきれる相手ではないって

>>81
上半分同感で、香川(大穴)がいたザックの頃とは今は違う
”攻め重視”とはニュアンスの違いかもしれんが>>77の通り疲労するだけだから
ベルギー戦前半のようにバランスよくやればいい
0088この組になると
垢版 |
2017/12/04(月) 20:55:30.62ID:fqsR6mHj0
対戦相手3チームに絶体有利となる布陣は無理だろう。コロンビアのみならず、対戦相手に応じて代表を3スタイルにセッティングしなければならない。
0089グループリーグ
垢版 |
2017/12/04(月) 21:04:35.23ID:fqsR6mHj0
>>81
時間を上手く使うことだろう。日本戦組み易しとして、攻めかかる相手には、勝手に消耗して貰えば良い。
0090極東の猿
垢版 |
2017/12/04(月) 21:35:18.64ID:4il99iut0
アジア猿どもは今回も仲良く0勝や
現実見ろよ猿ども
0091先ずはDF
垢版 |
2017/12/04(月) 21:47:30.57ID:fqsR6mHj0
急がば回れ。
ボールに寄りすぎるボランチ万能論ではなくて、基本のラインディフェンスとマンマークの徹底から。
本人は規格外と謙遜するが、ベルリンの内田を招集して、DF陣の教導役。本番起用ともかくも、視野を養ったり判断を確認するのが、現状では最善に近いんじゃないか。
0092
垢版 |
2017/12/04(月) 21:52:09.45ID:YYEBwAKb0
三戦とも10バックで臨んで、合計勝ち点3を狙うしかない。
0093
垢版 |
2017/12/05(火) 00:27:55.49ID:UWdyTZId0
身体中にコーヒーを塗り込んでおいたらどうだろう
嗅覚の鋭いコロンビア選手は味方だと思ってパスを渡してくれそう
0094
垢版 |
2017/12/05(火) 00:58:40.28ID:Xsk8G3L80
日本のリオ世代のFWは暗黒レベル
今季J1で最多ゴールの選手が7ゴール(鳥栖のMF原川)の世代とか終わりすぎてる
ちなみに4年前のロンドン世代で一番ゴール決めたのは23ゴールの川又、次に21ゴールの柿谷、その次に19ゴールの工藤と大迫
0095
垢版 |
2017/12/05(火) 01:55:47.79ID:UZMdlewz0
少子化の影響でレベルは下がる一方
10年もしないうちにアジア最終予選敗退レベルまで落ちるわ
W杯出場できる機会があと何回あるのやら
0096
垢版 |
2017/12/05(火) 04:26:48.40ID:EQSajR5H0
競技人口は右肩上がりなのも知らないニワカって生きてて恥ずかしくないのかな
0097
垢版 |
2017/12/05(火) 09:23:14.88ID:xpDMVhb00
魚を食べていた昭和の競技人口x人と
魚を食べず骨が貧弱になった現在の競技人口1.1x人
どれだけ競技人口が増えようが質の低下は避けられない
全ての親が久保建英の両親のように意識が高ければ良いのだが
彼らが熱心なのはキラキラネームを考える事だけだ
0098
垢版 |
2017/12/05(火) 10:55:15.52ID:581UEUzQ0
海外の質のいいサッカーを見て育った久保世代が指導者になるころ日本代表のサッカーの質もあがるよ
久保が埋もれなかったのは最初の指導者の質が良かったからとも言える
小学校一年の頃からパーシモンに凄いやつがいるらしいって噂になってたし
0099
垢版 |
2017/12/05(火) 11:34:56.27ID:UZMdlewz0
少子化になる → 人口減であらゆる業界の市場が縮小、現役世代の負担が増える
こんなんで食えるかどうかもわからないプロ目指す子供や優秀な指導者が増えるわけない
今は日本サッカーは金回りがよかった頃の遺産で繋いでる状態
経済の基本もわからないカスは死んだ方がいい
0100
垢版 |
2017/12/05(火) 11:47:06.42ID:EQSajR5H0
日本の経済が低迷してるのは人口減少が理由じゃなくてデフレ不況下でインフレ不況対策してるからなんだけど
低学歴が知ったかぶりしても痛々しいだけだぞ
0101
垢版 |
2017/12/05(火) 11:53:29.74ID:YEoK6XFw0
日本はスタフグレーションだからな
安倍政権になってからほぼ毎月個人消費&実質賃金が減少
一般人は自由に使える金がない
0102
垢版 |
2017/12/05(火) 12:11:05.72ID:581UEUzQ0
才能のあるジュニアが金銭の問題でジュニアユースに進めないなんて話し方聞いたことない
サッカーを諦めるのは才能の問題では?
0103
垢版 |
2017/12/05(火) 14:43:21.28ID:zIRtEQo50
とにかく、前回大会のギリシャを参考にするしかない。
日本人は「初戦が全て」と念仏のように唱えて初戦敗退でチームが崩壊したが
ギリシャは「初戦負けてもベスト16行ける」と信じ続けた心があった。
これが大事。
0104ピケ
垢版 |
2017/12/05(火) 15:01:55.00ID:mZlfzOhu0
>>56
吉田がディレイDFばかりして、後ろに下がる光景が目に浮かぶwwwww
吉田の一対一の弱さはシャレにならないよw
0105風来のシレソ
垢版 |
2017/12/05(火) 15:10:54.86ID:mZlfzOhu0
>>84
コネはサッカー脳が高くて、おまけに身体能力も高い。
こういう選手は日本人苦手だよw

レッド吉田は空中戦で勝負するしかない
地上戦では勝ち目ないなw
クレバーなDFができる槙野だったら抑えられるかもな
0106
垢版 |
2017/12/05(火) 15:58:51.23ID:581UEUzQ0
ギリシャはユーロ優勝の自信があったかもね
初戦負けても立ち直れるメンタルの強さがハリルにあるか
ず太そうだからそこに期待か
0107
垢版 |
2017/12/05(火) 19:21:31.05ID:2JhIaZJt0
ブラジルワールドカップのコロンビア戦はトップ下のモッサリ下手糞出目金ゴリラが逆起点になりまくって負けたが
今回はいないから引き分けくらいなら狙えるかもな
0108
垢版 |
2017/12/05(火) 19:38:58.32ID:kRAr8q1EO
大穴香川がいないのが一番でかい
0109
垢版 |
2017/12/05(火) 19:41:15.67ID:ZFLdIPby0
ハメスばかり言われてるけど
実際一番やっかいなのはグアルダードだよな
多分止められないよ
0110
垢版 |
2017/12/05(火) 19:49:38.20ID:fuWeBuVM0
グアドラードぐらい止められないと
マネとケイタだとズタズタぼろ負けするぞ
0111
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:55.73ID:EQSajR5H0
グアルダードは代表では最近あまり役に立ってない
0112
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:11.81ID:kRAr8q1EO
ファルカオ復活
0114
垢版 |
2017/12/06(水) 08:22:17.63ID:wdA95n+o0
今日のCLでクアドラードはゴール、ハメスはアシスト
0115
垢版 |
2017/12/06(水) 10:23:27.93ID:v/rxaHJN0
もうだめだこの世の終わりだ
0116
垢版 |
2017/12/06(水) 10:37:39.29ID:pHTi+Mr80
藤春の気合入れが必要になる
0117
垢版 |
2017/12/06(水) 10:55:44.89ID:FcXQJp6h0
ハリルが率いたアルジェリアは初戦で敗けたけどGLを突破した
0118KH
垢版 |
2017/12/06(水) 11:01:31.96ID:i6S42cOT0
日本にはロシア通で南米でも大活躍の男がいるじゃないか?
0119a
垢版 |
2017/12/06(水) 11:13:13.27ID:W3Es0ORJ0
それこそ日本選手は8年前の本田みたいにこれからベシクタシュかバーゼルに移籍してみろよ
CL で活躍したら一気に日本代表内で序列が変わる
0120
垢版 |
2017/12/06(水) 17:16:06.99ID:4PY69DmC0
コロンビアはともかく、ポーランドもセネガルも予選含めて
ここ最近は好調だし、上り調子なんだよな・・・

【サッカーW杯】必見!ロシアW杯日本の対戦相手をズバリ分析
https://www.youtube.com/watch?v=BhqO6rEdIn4

でも、前回のザックジャパンは、丁度今くらいの時期に
オランダやベルギーと善戦して絶好調だったが
本大会はあのザマだ

結局は本大会の時のチーム状態が全てだと思う
0121ぺに
垢版 |
2017/12/06(水) 20:10:55.88ID:ZQGdRyj70
>>117
韓国とロシアならまあ日本でもいけるかなと思える。
0122
垢版 |
2017/12/06(水) 22:02:15.30ID:SuQCVmHR0
コロンビアはハリルサッカーの上位互換だから、勝てるとは思えん
0123
垢版 |
2017/12/06(水) 22:18:04.89ID:7bf3ic6I0
ペケルマンの分析力は良いものがあると思うが、
前回ブラジル大会のようには、ロシアでいかないだろう。
1つ;コロンビアはブラジル、アルゼンチン、ドイツと違って、違う大陸に渡ってのW杯でいい成績が残せるとは思えない。
(いかんともしがたいが、経験が少ないということ。1990年イタリア大会も旋風カメルーンに負け、16強止まり。)
2つ;予感だが、ピークは前回2014年だと思う。2大会連続で好調(ダークホース並みに)なのはないと見た。
3つ;今回は日本も初戦を迎えるに当たって、ハリルホジッチと綿密な対策を練るだろう。恐らくは、引き分け良しとする、徹底した守備固め。
相手が焦ってじれて、ほころびが見えてきた時にたたみかけるカウンター狙い。そのためにはトップでポストプレーをさらに磨ける選手、
両サイドをスピードと正確なクロスで勝負できる選手を最低でも3選手は用意できるか。ここが鍵だ。

個人的な予想では、1−1で初戦引き分け。次に1−2で苦しい闘い。その次に喜ばしい結果の1−0で勝ち。
ハメス・ロドリゲスとファルカオの不調を望んでしまうなぁ…。
0125
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:45.82ID:o6ONM4y80
この間戦ったブラジルより一枚劣るのがコロンビア
ベルギーより落ちるのがポーランドと思えば
この間より進化していればギリギリ勝負できる気もしなくはないが
0126.
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:41.34ID:qAeM9MN60
初戦で慎重にくるコロンビアに何とか引き分けて
ポーランドに勝つ
0127
垢版 |
2017/12/06(水) 23:13:36.16ID:SuQCVmHR0
みんな他大陸予選とか他国の代表そんな見てるの?
俺はポーランドはユーロ、コロンビアはコパで止まってるわ
セネガルに至っては一切見たことない、クリバリとかマネはリーグ戦でよく見るけど
0128a
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:37.45ID:tF9LYAJg0
むしろ初戦は「勝たなくていい」コロンビア戦で良かった
日本は国際大会の初戦は緊張に弱すぎるのかクソなことが多い
勝利必須の試合じゃなければプレッシャーは和らぐはず
0129
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:10.11ID:w/B7cMeq0
>>125
ブラジルベルギーとやっといて良かったな
0130a
垢版 |
2017/12/07(木) 00:40:16.53ID:bDw4yMMv0
コロンビアに引き分け狙うより
セネガルとポーランドに2勝するほうが楽だわ。
「コロンビア戦を捨てる勇気」大事だと思います。
0131
垢版 |
2017/12/07(木) 01:55:47.03ID:w/B7cMeq0
>>130
セネガルの方がキツイ相手な気がする
0132ぺに
垢版 |
2017/12/07(木) 14:06:36.15ID:bLJ691Ra0
>>130
そんな算数みたいにうまくいかないと思います。
0133
垢版 |
2017/12/07(木) 14:25:16.82ID:FHQmaqVj0
一番避けなきゃいけないのは、最終戦で日本は勝たなきゃいけないけどポーランドは引き分け以上でおkという展開
そういう不利な試合となると多分勝てない
最初2試合で勝ち点3〜4は必須
0134.
垢版 |
2017/12/07(木) 14:53:43.17ID:U62FM0EO0
>>118
そんな男はいない。ロシア通と言えば本田だが
勘違いしてるようだな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 15:31:17.27ID:G8KruSkC0
>>128
それな
前回のコートジボワールは初戦ということを抜きにしても勝利必須の相手だったからな
香川にこだわらなきゃ勝てたのにモッタイネ
0136
垢版 |
2017/12/07(木) 18:30:55.03ID:LloXk2SN0
CLグループリーグ最終節における日本がロシアW杯で対戦する国の選手の活躍

ポーランド:レバンドフスキ(バイエルン)、ジエリンスキ(ナポリ)、グリク(モナコ)がそれぞれ1ゴール 
 
セネガル:マネ(リバプール)が2ゴール、ケイタ(モナコ)が1アシスト

コロンビア:クアドラード(ユベントス)が1ゴール、ハメス(バイエルン)が1アシスト
0137
垢版 |
2017/12/07(木) 19:31:43.62ID:7NGJJnsA0
大迫:ELで後半から出場した選手としては初の1試合で3ゴールに関与するプレイ

勝ったなw
0138
垢版 |
2017/12/07(木) 21:09:10.92ID:cb8S1thG0
>>129
逆。やってよかったのは引き出しや底力のある向こう側
日本がよかったと言えるのはその対戦で相手が日本を軽く見た場合
親善ならまだしも本番ではそれは先ずないと思ったほうがいい
0139
垢版 |
2017/12/07(木) 22:23:54.15ID:xjEFuGAj0
>>97
昭和の頃よりたんぱく質たくさん取ってるだろw
なんだかんだで日本の選手も昔よりは大型化してる
フランス大会の平均身長は176cmだったけど今は178cmくらい
0140
垢版 |
2017/12/07(木) 22:50:50.08ID:CCbRbEcQ0
コロンビアはブラジルより一枚じゃなく二枚は落ちる
脅威はセットプレーでハメスのドッカン
ポーランドは守備に欠陥が有る
いずれもベスト8の器じゃない
日本は塩試合に持ち込みたいが然し
0141
垢版 |
2017/12/07(木) 23:36:11.69ID:VGvzdWVTO
しかし日本はブラジルより10枚は落ちるからなあ
0142
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:04.13ID:1FA9jsU+0
日本はブラジルのU-17に勝てるかどうかのレベル
コロンビアはまあ、ブラジルのU-23くらいの力はあるだろ
0144
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:32.66ID:1jyefF9j0
実力的な差が大きくて日本はどうやっても勝てないのだから
みっともない試合をしないで帰ってくることを考えれば良いと思うよ
0146
垢版 |
2017/12/08(金) 00:35:39.31ID:/y+xgJ1H0
>>137
日本代表のエースがEL(笑)てwwww
28歳でCLに一回も出たこと無いてww



ダサすぎ
0148
垢版 |
2017/12/08(金) 21:48:28.23ID:ynqdgNKv0
>>144
そうそう、それそれ
どうやっても勝てないとまでは言わんが、だから>>87なんよ
引いて守って1-2で負けて何も残らないより何か残してほしい
0149ぺに
垢版 |
2017/12/08(金) 22:02:45.71ID:/0KeIsBp0
みっともないとかどうでもいいから、結果にこだわって欲しい。負けてもなにかが残るとは思えない。
0150
垢版 |
2017/12/08(金) 22:11:59.64ID:ynqdgNKv0
>結果にこだわって
それは当然のこと
問題はどう戦うか、どう戦ったか
0151ぺに
垢版 |
2017/12/08(金) 22:22:33.10ID:/0KeIsBp0
>>150
そうだな。負けてもいいって言ってるように聞こえたわ。
0152
垢版 |
2017/12/08(金) 22:34:02.81ID:1FA9jsU+0
カメルーン戦みたいな試合なら勝ったとしても未来には残らない
まああれは相手も相当ひどかったんだけどw
0153.
垢版 |
2017/12/08(金) 22:43:12.20ID:y2mtdNUI0
実力通りに決まらないのがしばしばあるのがサッカーなのにアホですか?
実力が下だから3敗とかじゃないから
もう少し現実的にマトモに考えろよ
0155
垢版 |
2017/12/09(土) 00:18:32.13ID:AEvUUwWY0
ダメだしか言わないやつは、日本が負けた時に偉そうな顔することしか考えてねえだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況