X



■ 無能ハリルホジッチの解任を肯認するスレ9 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:18:14.87ID:iUP4v75v0
終に解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ前サッカー日本代表監督。
ハリル政権が失敗した理由を簡潔に述べるならば 「ハリルが無能だった」 に尽きる。

コミュニケーションの破綻を理由に解雇されたハリルホジッチは真っ向からそれを否定した。
「どういうメッセージを伝えないといけないのか、きっちりとやってきました。」
自分の主張を伝える事だけでコミュニケーションが取れているつもりでいたハリルホジッチは
聴く事に重きを置く日本式コミュニケーションを最後まで理解できなかった。
側近のコーチが何度かハリルに警告したほど,チームは危機的状況に陥った。

結果的にハリル政権の下で、日本代表は近年見たことが無いほど弱体化してしまった。
3年間で戦術的積み上げは一切なく、組織力も連携もない個人の力頼みのアドリブサッカーに落ちぶれた。
支持派ですら「秘策があるに違いない」と信じるしかない程に改善が見られなかった。
ひたすら前に蹴るだけの攻撃、1対1のフィジカル勝負だけの守備、そんな無策サッカーにはハリルに冷遇された
主力選手のみならず、ハリルが自らデビューさせた若手選手でさえ異論を唱えた。
W杯直前解任という判断をせざるをえない危機的事態を招いた,哀れな末路だった。

ハリル解任論は最近のものではない。冷静なサポーターは,過去スレッドのとおり従来より解任妥当を主張
し続けている。確実にいえる事は、過去例がないほど多くの代表選手が海外リーグでスタメン、準スタメンとして
活躍している時代にハリルが残したものは日本がW杯初出場を決めてから最もファンの期待値が低い日本代表である。

過去スレ>>2

そんな無能ハリルさんの解任を冷静に評価するスレ。
電通ガー 創価ガー スポンサーガー 本田ガー 香川ガー 俺たちのー の類は
「ハリルホジッチ解任に異を唱えるスレ」の方へどうぞ。
0534
垢版 |
2018/06/14(木) 18:57:44.92ID:xk3iFjxc0
>>533
本番が近いんだからいくら挌上のパラグアイに勝ったとはいえ練習試合でもろてをあげて喜んでもしょうがないだろ勝った中でも課題をみつける試合でしょうに
とはいえ挌上にまったく通用しなかったハリルサッカーより数倍可能性はみせてくれたけどね
0535
垢版 |
2018/06/14(木) 19:01:01.16ID:3XqcKrYB0
>>534
ハリルは本田というハンデ背負いながらの結果だからな
テストという位置づけでベスメンでもないし
0536名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:19:46.85ID:g0FQeWhG0
>>535
ハリルは本田をほぼ干していたし
本田抜きの試合でも成果はなかった
0537
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:49.62ID:3Bfrybg50
本田1人におっ被せるのは無理があるぞ
0538
垢版 |
2018/06/14(木) 20:07:21.29ID:4xmuiVg60
ハリルの時はホンダ抜きでも糞弱かっただろ
むしろ本田がいた方が強かったかもしれん
0539
垢版 |
2018/06/14(木) 20:43:28.52ID:Llta8gsX0
長谷部山口って並べて縦に早くってバカじゃねえハリルって思ったわw
効果的な縦パスと適当な縦ポンを一緒にしちゃだめだよw
0540
垢版 |
2018/06/14(木) 20:49:11.10ID:onHJanr60
スタメンも控えも差がないので調子良い選手使えばよいわ
しかも相手は日本相手に勝ち点3狙ってくるだろうから
守ってカウンターしてればよいし引き分けでもおkだからな
0541名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:14:48.57ID:g0FQeWhG0
>>539
山口はデュエル重視の選考だろうね
西野もガーナ戦は先発でびっくりした
おまけにキャプテンとかw
0542
垢版 |
2018/06/14(木) 21:39:51.38ID:IkeSyACF0
ハリルホジッチが解任された効果=岡崎武藤香川乾柴崎の選出
0543
垢版 |
2018/06/14(木) 21:44:26.41ID:dwl1uj6D0
ハリルのサッカーは前で奪うってだけで組織的でもなんでもなかったからな
そんで中盤はスカスカで戦術縦ポンだろ?
ただ足が速いだけの奴にこだわってたのもアルジェリア時代の夢見てたから
調子が良い奴呼んでたのも常に個の力で点を取る必要があったからだろ
あんなので日本みたいな国がまともに勝てるわけないんだよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:55:41.16ID:LcLZbZXh0
ハリルを首にして西野になって少し心配なのは、ブラジルW杯の戦犯の1人である早川とか言うコンディショニングコーチが復帰したことなんだよな。
こいつとキャンプ地選びのせいでコンディション悪くてザックサッカーが通用しなかったと言うのもある。
南アフリカなんてコンディション良くて走れてたからな。
もしザックのパスサッカーでベスト16に行ってれば路線を引き継いでたはずだしハリル何かが就任することはなかったはず。

今回は休み入れたり練習も緩めの調整してるらしいがどうなるやら・・
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:56:23.00ID:UD5pMO5n0
サッカークラスタとか知恵袋でハリルホジッチ褒められてたから
有能な監督だと思ってたけどそうでもなかったんだね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:10:06.69ID:0kS3fSh/0
ブラジルWCのコンディション調整失敗の原因の9割は
暑気対策だけで軽いメニューしかやらないはずだった指宿とフロリダのキャンプで
ドクターやフィジコの反対押し切って炎天下に重トレーニングしたキチガイの監督のせいな
ブラジルに入る前に内田以外全員ボロボロになってた(内田はずっと休んでたので逆に良いキャンプになった)

キャンプ地は試合会場が決まる前に決定しないと間に合わないスケジュールだったので失敗呼ばわりされる謂われはない

協会レポでは個人批判になるからごまかしてるけど、次の代表監督の条件が「WC経験があること」になったのが
クソザコとジーコのコンディション調整の失敗と第二次岡田の成功を鑑みてなんだから
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:15:47.41ID:0kS3fSh/0
南アの時にキャンプ地は過ごしやすいところにしておいてもっぱら回復に専念させ
試合会場には行ってすぐ戻るをやって成功したので、ブラジルでも同じことをやろうとしたら
ブラジルの場合距離がメチャメチャなことになった上に気候もキャンプ地と違いすぎたってのはあったが

気候のいい南部の高原にキャンプ地を設定しないで北部アマゾンの試合会場をドサ回りしてたら
暑すぎて眠るのも難しくてコンディションを回復することが不可能でもっとひどいことになってた

ましてや頭のおかしい監督が発狂して炎天下でトレーニングした後じゃな
0548
垢版 |
2018/06/15(金) 00:31:50.00ID:zCovhc3d0
ハリルホジッチ解任に意を唱えるスレが立たなくなったなw
ようやく目が覚めたようだw
良かった良かったw
0549
垢版 |
2018/06/15(金) 00:47:14.45ID:jAv7ohuQ0
>>544
いや、南アの時はその早川コーチが中心にやってたんだよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00010002-goal-socc
>「メチャクチャ走った前回(4年前)とは完全にアプローチが変わりました。試合に出ていない選手、ケガをしていた選手と状況がいろいろ違うので、それによってプログラミングされてると思うし、その説明も受けています」

>この調整方法は、岡田武史元監督(現FC今治代表)が率いた2010年南アフリカW杯時のやり方と酷似している。
>当時も早川直樹コンディショニングコーチが中心となって、心肺機能の計測を入念に行った。
>スイス・サースフェーでの高地合宿では検尿や採血も何度か実施しており、選手のフィジカルコンディションを緻密に管理する体制が取られた。


コンディショニングコーチじゃそこまで監督のトレーニング方針に口は挟めないでしょ
ハリルもザックと同じように「猛烈な走り込みを課す」方針で、前回と同じ失敗繰り返すところだったし、これだけでも解任したのは良かったと思う
0551
垢版 |
2018/06/15(金) 00:54:57.83ID:GKyrTUP10
サウジって普通のアジアのチームだったからね
そしてそれ以下だったのが当時のオージー
つかハリルジャパンて実質五輪代表のイラクと互角以下だったし
手倉森の五輪代表より弱かった疑いがある
0552
垢版 |
2018/06/15(金) 01:00:50.37ID:B9SbURpc0
ハリジャパの対サウジ全部しょぼかったよなw
0553
垢版 |
2018/06/15(金) 01:34:50.88ID:ib01DkGi0
現在ロシアに虐殺されてるチームに惨敗した名将がいるらしい
0554
垢版 |
2018/06/15(金) 01:45:17.32ID:OwSmv8Vg0
日本の苦手な部分で勝負してたからね
もう忘れてくれ
0555
垢版 |
2018/06/15(金) 01:52:23.23ID:0JhsZ5Gc0
ハナクソホジッチってこれに負けたのw
0556
垢版 |
2018/06/15(金) 01:55:54.38ID:NPbI3mGf0
サウジがハリル時代の日本に見えたほかの国の事は笑ってられんなw
0557
垢版 |
2018/06/15(金) 04:16:52.93ID:lH4zNtKD0
パラグアイ戦で夢見た人も目が覚めたかな?
0558
垢版 |
2018/06/15(金) 04:36:22.02ID:ifA+S56j0
ハリルは体脂肪!縦に速く!デュエル!
みたいなニワカ信者を信者向けのワンフレーズの
プレゼンが上手かったからな。

でも、恐ろしいことにパラグアイ戦をみた
ハリシンは「乾香川で行け!本田ゴミ!」と
また大騒ぎしてるんだわ。
もう少し冷静になれんもんかね。
0559A
垢版 |
2018/06/15(金) 04:42:08.29ID:NYkA2fQh0
無能と言うより、我が強くて融通が利かなかったのが致命的。
日本には合わなかったが、韓国やオーストラリアには適合するスタイル。
0560
垢版 |
2018/06/15(金) 05:46:37.33ID:KSFetQq00
ナントの監督ハリルじゃないのなw断ったのかな?ww
新監督ハリルよりすげえ有能そうな経歴だわw
0561
垢版 |
2018/06/15(金) 06:42:12.90ID:LMSDbnZX0
>>511
今時セルジオごときを有り難がるってw
0562
垢版 |
2018/06/15(金) 12:03:17.69ID:b2ucwwWh0
今脂ののってる乾や武藤を干したのも酷いがハリルが最悪なのは相対的に日本が唯一マシだった連携をデュエルの名のもとに潰したところ
まともな監督ならあれだけうまくいってなかったらもう少し柔軟にやると思う
経験豊富なわりに引き出しがなさすぎなんだよ、なんだよあれは
0565
垢版 |
2018/06/15(金) 12:17:05.19ID:+eiVooYF0
オシム「西野ジャパンはパラグアイ戦で大きな進化を遂げた。日本が実践するチキタカはとても合ったスタイルであるといえる。相手も守りにくく、このやり方で日本は機動性に富んだアグレッシブなプレーができる。」


http://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034055/20180614-OHT1T50000.html
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 13:00:27.46ID:tvHQgftF0
乾と香川がゴール決めたとき
ホンダさんの顔が全て物語ってるな
嬉しそうじゃないし
ゴールするなって感じだし
日本代表はその程度だよ
本田出さなきゃダメ
0567なまえ
垢版 |
2018/06/15(金) 15:47:24.03ID:Jg5R7Ou80
自分はサウジがパスサッカーやろうとしてたのに驚いたわ

日本からすれば中東勢は縦ポンやドリブルにこそ怖さがあると思うけど、アジアでは通用しても世界では通用しないって感じてるんだろうな

ただパスサッカーに転換したばかりのチームにありがちな各駅停車パスばかりで、鋭い縦パスや大きな展開がないからまったく怖くなかった

しかし中東勢ですら縦ポンでは世界と戦えないと分かっているのに、日本で必死に縦ポンやろうとしてたハリルって・・・
0568
垢版 |
2018/06/15(金) 16:18:48.75ID:XKgZh3sB0
>>532
そういう人達は縦に速い攻撃=ハリルの言ってた事だ!になってるからねやり方は一つじゃないのに
各国縦に速くは共通してるが微妙に違いがある日本は運動量と細かいパスで目指し始めたところハリルのとは違う
0569アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 16:41:59.14ID:1TMF0D0EO
もう分析できてんだよな
この位置でボール奪取できたら何秒で相手はブロック完成するきら
何秒までにゴールにたどりつくべきで
それが無理なら上手にロストを選択

データに基づいてそれを個にまで落とし込みサッカーを劇的に変えたドイツ
データより精神論おれたちのサカーの日本

しかも世界はハイプレスショートカウンター対策をしてこの大会に望んでいる
ハイプレスショートカウンターの餌食なおれたちのサカーwwwww
また竹槍ジャパンなんだよなあ
嫌いじゃないが
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 16:42:48.95ID:E9coe4wP0
縦に速い攻撃が有効なんてのは当たり前の話で
当たり前だから相手はそれをさせまいと対策を立ててくるから
こちらの攻撃の場面は縦に速い攻撃をしたいけどできない状態である時間が大半

こちらの思う通りに縦に速い攻撃を易易とさせてくれる相手なんかWCにいねえよ
0571アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 16:57:34.02ID:1TMF0D0EO
だから、どの位置で誰から奪うかどこに網をかけるかまで対戦相手に設定している(ボールを持たす)
前はクラブチームレベルじゃないとなかった戦術レベルに代表がやる

でもおれたちのサカー竹槍ジャパン
嫌いじゃない
逆にクラッシックでカッコいい
0572アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 17:06:27.97ID:1TMF0D0EO
今のサッカーでは横へのパスは出してるんじゃなく
出ささせられている

横に出せば出すほどブロックは出来上がり局面は落ち着き守備が有利になる
ポゼッションをあげてショートパスで相手を崩すのはしかもスローパスwwwww
まさに竹槍で爆撃機を落とす感覚

できる
竹槍ジャパンにまかせろ
0573
垢版 |
2018/06/15(金) 17:29:02.46ID:NPbI3mGf0
相手の守備が良いほど縦パスなんてやすやすと出させてもらえないしシュートもそう簡単に打たせてもらえないということを分ってるハリル信者がどれだけいるのだろうか
そして縦パスを出せる状況じゃないのに無理やり縦に出させた結果日本のもっとも不得意な縦ポンサッカーになってしまった事をハリル信者はどう思っているのだろう
0574アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 17:51:10.66ID:1TMF0D0EO
つまり、カウンター(守備の時点で攻撃ははじまっている)が最大のチャンスで

ボールロスト時が一番のピンチになるのが今のサッカー

でもおれたちのサカーは違う
竹槍ジャパン出撃!
縦ポンポンなんて世界にまかせればいい
0575
垢版 |
2018/06/15(金) 18:02:55.06ID:ctMFj4WY0
普通の監督
縦に入れられない場合横に揺さぶったり中の連動でチャンスを伺う

ハリル
縦に入れられないけどとりあえず前に蹴る
周りの選手は全速力で追え

もちろんうまくいかず消耗だけしてバテバテ


こんな低レベルな監督いないわ
0576名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:08:06.13ID:8PWWh6T40
>>575
三角作る連動がまったくないからなハリルは
WGが前に飛び出てボール受けても他からのサポートはなく
そこからも独力で突破w
0577
垢版 |
2018/06/15(金) 19:15:04.78ID:5WwDD1Ko0
>>576
そういうサッカーは向いてないからしょうがないだろ?
選手に合わせて計画を練ってあったんだよ。
0578
垢版 |
2018/06/15(金) 19:16:58.97ID:5WwDD1Ko0
>>575
きっと良い監督がこれば主導権握って攻撃的なサッカーでも出来ると思ってんのかな?
0579
垢版 |
2018/06/15(金) 19:17:52.95ID:5WwDD1Ko0
自国の選手層を勘違いしちゃうのはやっぱりサッカー文化が浅いからなんだろうな
0580アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 19:22:20.64ID:1TMF0D0EO
おれたちの竹槍サカーだよな
三角作ってもプレスきついチームには通用しないなんて考えたら駄目だよな!

危なかったらバックパスあと知らんがなだよな
0581名無
垢版 |
2018/06/15(金) 19:26:41.53ID:/u3wqRj60
ここ20年位で一番ひどい状態の代表にし選手から解任願いが出た
これが全てや
0582アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 19:26:54.41ID:1TMF0D0EO
最終ラインにプレスかかるとビルドアップどころか
あしらいもできないおれたちのサカーだけど
やっぱりパスサカーだよな
強豪に少し本気出されると本田が逆起点になるが
それが美しいおれたちの竹槍ジャパンさ
0583マニュアル主義
垢版 |
2018/06/15(金) 19:30:12.14ID:jB2IFWh50
>>576
選手側の主張は、指示がなかった(吉田)だろ。本当にプロレベルなのか、考えてしまうが。
0584
垢版 |
2018/06/15(金) 19:31:49.16ID:bZK4M79m0
半分本田ジャパンだったからな。検証するなら本田がいなかった試合だけで論ずるべきだろうな。ガチの最終予選で本田がいなかった時の試合を評価しなきゃ、まったく評論に値しないよ
0585
垢版 |
2018/06/15(金) 19:32:20.96ID:5WwDD1Ko0
>>581
走れない戦えない本田外した事だけだろ。
0586ロジカル
垢版 |
2018/06/15(金) 19:38:01.60ID:jB2IFWh50
>>559
本田忖度の要請を受付けないのは良かったな。
フランス系の監督は筋目を通すから良いな。
代表選出にも落選にもロジックが大切。
0587名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:38:02.40ID:8PWWh6T40
>>583
吉田がミーティングで質問しても明確な答えがなく
疑問に思って後から部屋に聞きに行ったのは守備の話だぞ
0588名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:39:38.40ID:8PWWh6T40
ハリル指示はサッカー分からないやつばかりだな
サッカーの戦術のことは何も語れない
女の腐ったやつみたいにあいつがどうしたとかそんな話ばかり
0589
垢版 |
2018/06/15(金) 19:44:21.79ID:5WwDD1Ko0
>>588
そりゃ否定派も一緒だろw
戦術が縦ポンやデュエルだと思ってる時点で終わってるじゃん。
0590
垢版 |
2018/06/15(金) 19:50:16.49ID:FoyEQ+8r0
>>588
偶に戦術語ってます的な奴が出てくるけど
具体的にどの試合のどの場面を見てそう思ったのか書かないから全然伝わらないよな
それで誤魔化せると思ってるんだろうか
0591西野の蘇生
垢版 |
2018/06/15(金) 20:20:42.53ID:jB2IFWh50
とりあえず延命措置には成功した。
0592
垢版 |
2018/06/15(金) 20:36:44.09ID:GKrrEnhU0
ハリル信者の9割は俺たちのサッカーガーが言いたいだけ
そのサッカーの象徴であった本田と香川も大嫌い
殆どのハリル信者の頭の中は俺たちのサッカーとハリルサッカーの
二種類のサッカーしか存在してないのが特徴
パスサッカーへの憎悪は病的ですらある
0594アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 21:18:18.23ID:1TMF0D0EO
パスサカーが19日どうなるか楽しみだよな
0597
垢版 |
2018/06/15(金) 21:37:32.37ID:EZnvVa7O0
裁判傍聴行きましょうw
0598
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:00.70ID:E647yno70
>>532
スペイン以外全部ハリルサッカーの手柄にするぞあいつらw
0599おおお
垢版 |
2018/06/15(金) 23:09:34.68ID:ui72fyLw0
まあ良いから
解任支持派はボロ負け連敗したらちゃんと切腹しろよ
0600
垢版 |
2018/06/15(金) 23:24:03.29ID:8h0K84xp0
ボロ負けする理由が聞きたいわ
コロンビア戦前回みたいに勝利必須の前ががりにならないどころか
1点でも多く取りに相手が出てくるパターンだからな
試合の入り方だけ注意すりゃそこそこやれる
0601
垢版 |
2018/06/15(金) 23:25:22.50ID:zCovhc3d0
>>599
安心しろ
西野で勝てなきゃゴミ屑無能ハナクソじゃ地球がひっくり返っても勝てないからw
そこは揺るぎないから安心しろw
0602アホンダ
垢版 |
2018/06/15(金) 23:27:09.41ID:1TMF0D0EO
そこそこやれる俺たちのサカー
だよな!そこそこでいいよな
コロンビアだって初戦だから慎重にくるよな
0603
垢版 |
2018/06/15(金) 23:42:10.66ID:8h0K84xp0
煽ってるがパラグアイ戦の西野の方が守備の形出来てからな
即席なもんで危なっかしい部分もあったが攻撃含め連動して動けてた
3年近くあってあの程度の形すら作れないハリルは何やってたのって話だわ
0604
垢版 |
2018/06/15(金) 23:52:53.61ID:N+f0txjV0
日本戦で勝ち点3を取りたいコロンビアに日本は守ってカウンターしとけば良いだけだ
日本としては引き分けでも良い
0605アホンダ
垢版 |
2018/06/16(土) 00:02:18.05ID:u0rBm5Y9O
引いた相手に対するオプションもコロンビアは持ってるが大丈夫だよな
俺たちのサカー
一点とられたらからといって前がかりに逝くと前回の二の舞
その辺り西野原しりのすけがどう決断するかだが
俺たちのサカーで逝って欲しいな!
0606
垢版 |
2018/06/16(土) 00:41:42.81ID:xNb+tecG0
>>598
ロシアが大勝したの見て、「ハリルの目指したサッカー」って言ってる人いたw
0607
垢版 |
2018/06/16(土) 00:51:36.02ID:6uEkPAUr0
ハリルでやってれば16可能性あったのにな
西野じゃパラグアイのサッカーやってコロンビアにフルボッコされるだけ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:54:27.25ID:mZWKCg130
イランがハリルがやりたかったサッカーやってるな
無能なハリルと違ってケイロスの教えで
激しくマークしてシュートコースを体張ってブロックして
集中して守ってカウンターに繋げれてたけど
0609アホンダ
垢版 |
2018/06/16(土) 00:58:36.53ID:u0rBm5Y9O
ホンダケロスケも昔はよく走ったんだよな
走れなくなって横チンサッカー横チンサッカー言い出したよな

しかし、ポゼッションと比例しない面白い展開だなイランモロッコ
0610
垢版 |
2018/06/16(土) 01:05:10.00ID:pevG8dVr0
イランのカウンター迫力あるな アジアナンバーワンか
守備もアジアでは一番堅いだろう
総合力はアジアで一番か
モロッコも思ってたより強い
今のところ日本より弱いのはサウジだけだな
0611
垢版 |
2018/06/16(土) 01:58:43.59ID:OqDj4kuN0
ポット3のイラン勝利
親善試合を選手のテストに使いまくるって考えは間違いだね
0612
垢版 |
2018/06/16(土) 02:04:50.56ID:VwObAw2b0
イランはフィジカルは白人の中でも最強クラスだからな。
ゲルマン系より強い。

これがハリルの目指したサッカーなら、日本にはやっぱり合わないよ。
フィジカルが違いすぎる。
0613アホンダ
垢版 |
2018/06/16(土) 02:14:24.30ID:u0rBm5Y9O
フィジカル→意識して鍛えた奴は通用している
通用しないやつばかり天才、天才と持ち上げて使う

城が言ってたな、スペインでも普段から削りあいは当たり前(アフリカ、南米はさらに荒い)
日本人の意識を変えないと絶対ダメだと
普段から削りあいしてないからフィジカル、フィジカル言うけど結局ビビって何も出来ないんだってな
Jリーグの基準から変えないとダメだと

まあ技術あります選手を大事に育成は悪くないけど
あたるまえに負けてんだよね
0614
垢版 |
2018/06/16(土) 02:18:11.50ID:VwObAw2b0
城はスペイン仕様の身体にして劣化したけどな。
城は無理にフィジカル鍛えたらダメっていう証明みたいな選手だろ。
本人も日韓に出れなかった理由として、フィジカルトレの失敗を相当後悔してる。
0615
垢版 |
2018/06/16(土) 02:21:41.28ID:OqDj4kuN0
日本人のフィジカルの鍛え方は難しいものがあるよなあ
フィジカルゴリ押しの中田や本田は20代半ばで身体にガタきたし
鍛え方間違えるとマンUの香川みたいにキレ失ったりするしな
0616アホンダ
垢版 |
2018/06/16(土) 02:25:24.05ID:u0rBm5Y9O
>>614

さらっと嘘つくスタイルわらたwwwww
0617
垢版 |
2018/06/16(土) 02:31:00.28ID:VwObAw2b0
>>616
いや本当だろ。
本人は二年目もスペインでやるつもりで身体作ってたけど、その身体でJでやったら全く動けなくなったと言ってるぞ。
0618アホンダ
垢版 |
2018/06/16(土) 02:31:57.19ID:u0rBm5Y9O
パスサカーの本場スペインでも劣化するなら
日本人サカーするなかなwwwww
横パス信者は

面白いなあ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 02:37:47.18ID:4x0VAffp0
>>617
長友や武藤中島に言わせたら
「フィジカル上げて動けなくなる選手ってのは結局そのレベルってこと
 フィジカルを上げた上でスピードや技術をさらに上げられる選手だけが世界で戦える」
0620
垢版 |
2018/06/16(土) 02:40:06.64ID:VwObAw2b0
>>619
中島はフィジカルないよ。
ポルトガルでも転けまくってる。
ハイライトだけしか見ない人は知らないだろうけど。
乾の方が全然強いから。
0621@
垢版 |
2018/06/16(土) 02:41:02.00ID:GotRztJr0
やっぱり本大会で綺麗に崩すなんで難しいわ
肉弾戦を避けては通れない
イラン頑張った
0622
垢版 |
2018/06/16(土) 04:34:34.48ID:fxgdOQYl0
>>603
これなんだよなあ
ハリルになって堅くなるどころか守備も崩壊していた
俺は堅守速攻自体は今後も挑戦してほしいよ
ハリルは間違いなく糞だったし今でもハリル信者やってるような奴も糞だと思うけど
0623
垢版 |
2018/06/16(土) 05:57:34.56ID:d5r4JoyC0
>>622
オージー戦とかやるとこはやってたじゃん。親善は忘れろ、全て忘れろ。
0624a
垢版 |
2018/06/16(土) 06:01:08.28ID:AmIVLaS90
ぶっちゃけハリルより俺の方が有能だと思うわ
俺なら香川達に自分たちで考えてやってねって言うし
もうその時点でハリルよりマシだろ
0625
垢版 |
2018/06/16(土) 06:38:30.90ID:d5r4JoyC0
>>624
ないな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 08:47:02.70ID:Z/UX7aII0
キチガイチョンが何言ってもアナルクソになってアジア相手ですらデュエル勝率がむしろ下がった
0627
垢版 |
2018/06/16(土) 10:23:42.56ID:d5r4JoyC0
自己紹介かな?
妄想癖もここまで来るとヤバイな
0628
垢版 |
2018/06/16(土) 10:23:58.01ID:Ub8QFyEr0
ハリルはマンマーク守備からの放り込みだけ
0629
垢版 |
2018/06/16(土) 10:25:21.37ID:d5r4JoyC0
根拠のない批判w
これだからなぁ…
0630
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:45.47ID:JD4Rj0Ei0
解任されるほど悲惨だったチーム作りの現実を受け入れよう
0631
垢版 |
2018/06/16(土) 10:32:16.18ID:d5r4JoyC0
サッカーの内容じゃないとこでなw
コミュニケーションだっけ?w
0632
垢版 |
2018/06/16(土) 10:38:49.35ID:JD4Rj0Ei0
頭悪いとこうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況