X



NHKスペ「14秒の衝撃 日本vsベルギー …」 実況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/12/08(土) 20:55:18.66ID:KEqaw5+Y0
こんなの立てたら顰蹙?
0192代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 18:51:46.39ID:4Qhxwrr30
あとは監督でしょね
ウルグアイレベルとは言わんでもベルギーレベルの監督なら日本勝ってたよ
ベルガーの二枚替えになんの対応もせずフリーズしてるうちはベスト16の壁は破れん
あれで一気に勢いに乗られちまった
ロシアで浮き彫りになった課題は監督の能力なんだよね実は
長友矢印槙野
ボランチのどっちかをできれば三竿、いないので緊急避難的にセンターバックの誰かと変えるだけで勢いは止められたよね
ベルギー戦1番の差は監督の能力の差
0193
垢版 |
2018/12/09(日) 19:51:43.82ID:WuWGVGgZ0
長谷部、長友なんかはベスト16で満足というか、最低限の結果を出せて安心したような雰囲気あったね。大会終わってからの感想とか聞いてても。原口大迫昌子なんかは心底悔しそうだったから四年後にぶつけてほしい。
0194
垢版 |
2018/12/09(日) 20:57:39.13ID:YDqefuVw0
>>159
本田宇佐美中心にチーム作ろうとした時点でアホ。ただでさえ少ない強化試合を無駄にして香川中心のチーム作りが間に合わなかった
0195
垢版 |
2018/12/09(日) 21:26:59.51ID:DtNWmkLU0
腑におちたというか、
ガンバ時代「西野監督は試合前に急にかえるんです。慣れてますけどw」

ザックは手の内晒しすぎて失敗、ハリルなら秘策を持っていたはずという期待
直前の監督交替が功を奏して手の内隠せたのが成功要因という解釈

この番組では最後のCKを日本はGLでの成功体験に依って再現し、
ベルギーはそれをスカウティング済み対応してカウンターを決めた
0196代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 21:45:44.91ID:4Qhxwrr30
>>195
あれはシンプルに本田のせいだろね
タイマー付きの本田は途中出場だがあのレベルだと延長入ったら持たないってだけ
0197
垢版 |
2018/12/09(日) 22:06:13.74ID:uvBpJ1ho0
途中出場で成功の連続だった本田のせいとかこじつけもいいとこ
0198代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:12:09.89ID:4Qhxwrr30
>>197
ろくに試合出てなかったし延長出ても逆起点になりかねず勝負を急いだ
0199
垢版 |
2018/12/09(日) 22:26:36.53ID:tGN4JOzA0
主な敗因は2点リードを追いつかれたこと、つまり高さに対応できなかったことだろ
GKと2CBは180後半はないと高さが武器のチームにはきつい
0200
垢版 |
2018/12/09(日) 22:33:41.80ID:tGN4JOzA0
リードされた状況でフェライニの高さを使うのがベルギーの基本戦術で、
2014の対アルジェリアもそれで逆転勝ちしてる

中盤を1枚削って植田を入れて、フェライニにマンマーク気味につかせる極端な采配したらどうだったか
0201
垢版 |
2018/12/09(日) 22:35:18.12ID:DtNWmkLU0
>>195
スカウティングの重要性と、対応して手の内隠し、可変力の重要性ね
検証番組なら、シナリオ沿ったオチ狙いが透けるこれよりも、
戦術とスカウティング、その落とし込みについてが見てみたいね
機密事項に思えて案外ペラペラ機密なしがサッカーだからね
0203
垢版 |
2018/12/09(日) 22:37:57.51ID:tGN4JOzA0
>>202
そこを植田がカバーするという話
相手も全員が高いわけでもないし
0204代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:38:48.75ID:4Qhxwrr30
>>203
最初から長友外せば済む話
カバー
こんなバカなことしてたらそら負けるわな
0205
垢版 |
2018/12/09(日) 22:40:07.66ID:tGN4JOzA0
フェライニが入るまでは高さでやられてた訳じゃない
お前は特定の選手を叩きたいだけだろうから一人でやってろや
0207
垢版 |
2018/12/09(日) 22:42:16.68ID:tGN4JOzA0
反論できないとそれだよねw
0208代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:45:07.01ID:4Qhxwrr30
>>207
うーむ、狙われ始めた長友のカバーのために中盤を一人削って植田を入れる?
なら最初から穴を消せば済む話だけど
0209代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:45:50.08ID:4Qhxwrr30
ついでに言えばアンチで済ませるバカの方がよほど
反論できないとそれだよね
だけどね呆
0210代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:08.59ID:4Qhxwrr30
ま、キチオタに荒らされるスレではないからここ、自重してね
正解はこう
ベルギーの二枚替えに対する最善手
長友→槙野
ボランチのどっちかをできれば三竿
いないので緊急避難的にセンターバックの誰か
0211
垢版 |
2018/12/09(日) 22:49:18.06ID:YYrulKR+0
長友は失点シーンの2つ3つ手前のプレーでやられてた
競り合って弾き返せるわけないからね
こぼれ球あきらかに狙われてた
0212代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:51:04.39ID:4Qhxwrr30
あれだけ直前の親善で三竿中島が違い見せてたってのに
あの感じだとおそらくほかの森保新戦力も普通に使えてたと思うで今となっては
岡崎長友本田香川の俺たちサッカーさえなければベスト8あったかも知れん
0213
垢版 |
2018/12/09(日) 22:52:57.13ID:uvBpJ1ho0
後からなら何とでも言えるw
0214
垢版 |
2018/12/09(日) 22:55:18.72ID:tGN4JOzA0
>>208
え、頭悪いと失点シーンすら覚えてないの?
0215代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:56:25.12ID:4Qhxwrr30
>>213
とからというか、その瞬間言うてたよ
ウルグアイエジプトだったかな
エジプトのトレゼゲか調子乗り始めて押され始めたウルグアイの爺さんは即ハゲ入れてトレゼゲ潰し見事勢い止めたのよ
やっぱああ言う監督の腕もベスト16の壁超えるには必要になってくる
間違いなくウルグアイの爺さんならベルギーの二枚替えに即対応して勢い止めてたで
同じ持ち駒だったとしても
0216代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 22:57:43.61ID:4Qhxwrr30
>>214
うーん、にわかさんは局所的な見方しかできないやね
ゲームは90分ある
その積み重ねだよ失点やら得点は
0217
垢版 |
2018/12/09(日) 22:58:26.17ID:tGN4JOzA0
長谷部とCBがフェライニに競り負けた失点を防ぐのに、長友→槙野?
同じシーンが再現されるだけやんけ
0218代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 23:01:20.56ID:4Qhxwrr30
>>217
長友のとこフェライニで敵勢いに載せちまったよね
そのまま西のフリーズで押し切られちまった
ゲームってのは生き物なのよ
ゲームは90分
まずはここからかな
0219代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 23:02:22.06ID:4Qhxwrr30
正解はこう
まず狙われ始めた長友のとこに槙野
でボランチのどちらかを三竿、いないので緊急避難的にセンターバックの誰か
これだけであの勢いは止まってた
0220
垢版 |
2018/12/09(日) 23:02:47.37ID:tGN4JOzA0
バカは反論できなくなると意味不明なこと言い出して逃げるな
0221代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 23:05:06.68ID:4Qhxwrr30
うーん、正論述べられてまともに反論できなくなっちまったか
哀れよのう
ま、ゆっくりでいいから、サッカーたくさん見て勉強しなさい
ウルグアイエジプト戦もみるといいよ
0222
垢版 |
2018/12/09(日) 23:06:58.00ID:YYrulKR+0
>>217
そんな単発的な話しじゃない
その前のプレーで長友が狙われてる
長友の競り合いからのこぼれ球を見事拾われて放り込まれたりクロス上げられたりしてるわけだよ
0223
垢版 |
2018/12/09(日) 23:10:34.71ID:tGN4JOzA0
狙われても問題なく防いでいた、という話やんけw
バカ揃い
0224
垢版 |
2018/12/09(日) 23:12:16.82ID:tGN4JOzA0
クロスのこぼれ球を拾われるってそれが許せないならサッカーにならんやんw
アホしかおらのか
0225
垢版 |
2018/12/09(日) 23:15:23.34ID:tGN4JOzA0
フェライニはパワープレー的に入ってくるときはいつも低いところなんか狙わないよ
普通に中央あたりに位置してCBと競り合う
要するに高いところを更なる高さで上回ろうっていう単純な戦略
0226
垢版 |
2018/12/09(日) 23:18:32.62ID:tGN4JOzA0
フェライニをニアに配置するのもファーに配置するのも違うからしない
失点の原因は低い長友を突かれたというより、日本の中では高い方だった長谷部とCBで届かなかっただけ
要するに高さ対高さで負けたという構図
0227
垢版 |
2018/12/09(日) 23:21:56.73ID:tGN4JOzA0
槙野と三竿を入れて長谷部とCBフェライニにやられたシーンを一体どう防げるのか教えて欲しいわww
0228
垢版 |
2018/12/09(日) 23:22:06.84ID:YYrulKR+0
高さで負けたって身長みれば小学生でもわかるよ
サッカーの得点失点のロジックはそんな単純なものだけじゃない
0229
垢版 |
2018/12/09(日) 23:23:00.09ID:tGN4JOzA0
だから説明してごらんよ
どうやったらどう改善したのか
0230
垢版 |
2018/12/09(日) 23:24:56.66ID:tGN4JOzA0
むしろ長友の高さが弱点とか幼稚園生でもわかるよ
でもそこが敗因なわけではないしベルギーの狙いもそこじゃないよね、という話
0231
垢版 |
2018/12/09(日) 23:27:50.66ID:VpqKY7qL0
レッド貰うべき局面だったね。
0232代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 23:39:05.73ID:J0oFetOt0
ダイジェストしか見てないのにここで語る姿は非常に滑稽ではある
このような輩が本田長友岡崎みたいなののさばらせてた1番の要因
日本はせんしゅのらばるかは上がってきたけど、こう言うサポーター含めた周りがレベル低すぎる
あ、ちょいとコンビニ帰りでわっちょい変わってるだけだよ
みょーな工作やめてくれよ
0233
垢版 |
2018/12/09(日) 23:50:16.66ID:tGN4JOzA0
サッカーの内容で反論できなくなるとダイジェスト扱いだよね
論破されて自我が崩壊しちゃうもんねw
0234
垢版 |
2018/12/09(日) 23:53:03.53ID:tGN4JOzA0
日本の高いところをさらなる高さで上回られたという問題に対して、槙野三竿ってw
足を骨折した患者に胃薬出すようなもんだね
0235代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 23:53:05.12ID:4Qhxwrr30
>>233
サッカーは90分ある
君が理解すべきはまずここ
これが理解できず局所的な見方しかできないとダイジェストしか見てないと思われても仕方がないよ
0236
垢版 |
2018/12/09(日) 23:54:09.37ID:tGN4JOzA0
反論できない→内容に関係ないところで相手をレッテル貼り

バカにあるあるw
0237代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 23:54:35.40ID:4Qhxwrr30
>>234
長友のとこ狙われてたのは必死に見ないふりかな?
見てないならここで語るレベルにない
0238
垢版 |
2018/12/09(日) 23:55:57.18ID:tGN4JOzA0
語るレベルにないのはキチガイコテの君だよw
0239代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/09(日) 23:57:14.88ID:4Qhxwrr30
>>238
>>236ブーメラン
ま、ウルグアイエジプト戦でも見て学ぶといいよ
ゲームってのは生き物
90分あるってことをまず理解すべき
0240
垢版 |
2018/12/10(月) 00:04:50.41ID:gSf4/CEi0
結局、槙野三竿を使うとなぜフェライニの高さに長谷部とCBがやられたシーンが防げるのか
残念ながら謎理論を説明ができる知能はなかったねw
0241
垢版 |
2018/12/10(月) 00:16:54.03ID:zUCAHpLW0
コーナーからシャドリと長友が競ってゴール方向にボールが飛ばされて川島猫パンチから乾のクリアミスからループヘディング

2失点目もコーナーの流れ
長友シャドリの所はやはり狙われて蹴ってるわ
吉田のクリアを拾われ
サイドに展開されてからの巨人ばっかのボックス内でてんぱった昌二がマーク外して失点って感じ
0242代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/10(月) 00:25:39.48ID:iudYcO520
>>240
お前長友ひたすら庇ってとんでも理論振りかざしてたたけじゃん
>>200でボランチ一枚削って植田入れてマンマークだ
そもそも植田がマンマークついたとこでフェライニ抑えられねえだろ
その辺りの君自身のレスも見ないふりする?
頭冷やそう
0243
垢版 |
2018/12/10(月) 00:39:05.01ID:gSf4/CEi0
まず意味不明な謎理論をお前が説明してみろよw
死んでもできないだろうけどw
0244
垢版 |
2018/12/10(月) 00:41:20.97ID:gSf4/CEi0
>>241
結局長友は全然失点の原因じゃねえじゃん
マスコミが報じる海外組の『起点』レベルやんけw
敗因はもっと別にあると考えるのがまともな人間なら考えること
0245
垢版 |
2018/12/10(月) 00:43:18.38ID:gSf4/CEi0
>>242
お前から絡んできたんだからまずお前が説明してみろよ?
まあ頭悪くて無理だろうが
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:48:36.93ID:Wna//8kB0
右サイドの酒井宏が大会を通じて高さの面で相手を封じ込めてたから長友のサイドは余計際立ってたな
0247
垢版 |
2018/12/10(月) 00:56:52.55ID:zUCAHpLW0
二点目は恐らく二人で挟んで上手く飛ばせないというのを決めてたけど巨人多過ぎてマーカーの受け渡しが曖昧になった
吉田がいち早く気づいて挟もうとしたけど間に合わず
0248代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/10(月) 01:15:56.15ID:iudYcO520
ビルドアップの時もなぜか長谷部が長友のポジションに移動してたからね
チームに負担かかってたよ長友の存在は
0249
垢版 |
2018/12/10(月) 02:56:27.28ID:p8yo4UKk0
本田のフリーキックめちゃくちゃ惜しかったんだな…
0250
垢版 |
2018/12/10(月) 05:19:29.91ID:HY7qoXnE0
>>249
読まれてたし、全然惜しくなかったろ。
0251
垢版 |
2018/12/10(月) 06:13:53.57ID:RAJv2b2B0
川島なら
0252
垢版 |
2018/12/10(月) 06:57:25.55ID:X/QvpD4q0
次は、ハリルホジッチ電撃解任の衝撃〜ハリルホジッチvs電通・本田/密室のクーデター

これしか無いな
0253a
垢版 |
2018/12/10(月) 08:47:06.20ID:Di5eZI6s0
「延長戦ならガス欠で負けた」とか言うがデブライネもコメント聞くとあのカウンターに賭けてたっぽいんだが
0254
垢版 |
2018/12/10(月) 11:26:08.04ID:504Ou5aw0
>>250
いいコース飛んでたんだな
もっと簡単に止めたもんだと思ってたわ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:31:54.86ID:ATuQaE8h0
>>253
デ・ブライネのあの発言はそういう意味じゃなくて
「俺は走り出したらゴールしか見えないぜ!」
みたいなそういうアレじゃないの?

原語で何言ってるか聞き取れないからニュアンス分からんけど
0256
垢版 |
2018/12/10(月) 11:56:49.53ID:GPvr4DKU0
>>254
日本が空けたスペースに飛んでたね
0257
垢版 |
2018/12/10(月) 12:20:07.93ID:vbxHzGms0
>>256
と言いますと?
0258
垢版 |
2018/12/10(月) 13:00:19.35ID:w//2WuJu0
>>257
大迫はゴールエリアの真ん中付近、昌子はペナルティエリアのやや内側の中央付近からニアに走り込んでいる
ゴリはゴールエリアのラインとゴールポストとの交点やや内側辺りであまり動いていない
吉田は右ペナルティアークからペナルティエリアのやや内側、昌子の右隣辺りから昌子を追うような形でニアに走り込もうとしている
大迫、昌子、ゴリは頭の上を越えて行くので何もできない
吉田はこのまま走り込んだら落下点を通り過ぎると中央でストップ、落下点を向かおうとするもクルトワが出ているので再度前に出ようとしたので、重心がブレまくった

クルトワがキャッチした辺りは、日本が誰も走り込もうとしていなかった位置

ゴリはどのコーナーキックでもほぼ同じ位置取りと動き

ベルギー戦にコロンビア戦で決まったコーナーキックの2匹目のどじょうなんていないと異なる動きをしたのが大迫と昌子と吉田
2匹眼がそこにいると思ったのが本田
ベルギーからすれば飛んで火にいる夏の虫のボールが蹴られた
0259
垢版 |
2018/12/10(月) 13:04:18.67ID:vbxHzGms0
>>258
よく読みなおせ
0260
垢版 |
2018/12/10(月) 13:14:03.34ID:5jjqyQEZ0
ドヤ顔で書き込んだんだろうけど、これは恥ずかしい
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:50:34.12ID:BENqkiXh0
本田を叩いているのはアンチぐらいだろう
理解できなかったら再放送があるから録画して見直した方がいいよ
代表愛とかガイ〇チは特に
0263
垢版 |
2018/12/10(月) 14:08:23.78ID:i9UspYKT0
代表愛はただのキチガイ荒らし
0264
垢版 |
2018/12/10(月) 15:49:53.24ID:JvBd2xV90
確かに今もアンチやってるような奴は>>258みたいに話が通じない奴が多い印象
0266
垢版 |
2018/12/10(月) 17:21:57.72ID:+GN8HhDs0
点を取りに行ったのは良いとしても、二匹目のドジョウを狙ってコロンビア戦と同じに蹴ったのはどうだかねえ
0267代表愛 ◆wLyCFYLX9.
垢版 |
2018/12/10(月) 17:25:07.97ID:2kZXEsWa0
本田はミラン入団を機にサッカー選手引退、サッカー選手風ビジネスマンになっちまったからね
あそこで本田はサッカー選手としての工夫とか向上を捨てちまった
何もしなくても代表安泰なんだから
電通と関わらなければミランには入れなかっただろうけど、少しずつ工夫しながら進化してたとは思うよ
0268
垢版 |
2018/12/10(月) 17:43:18.49ID:xWZ0Vnrz0
本田戦犯とか言ってたやつが糞ニワカのバカだという事がこれで証明された
0269
垢版 |
2018/12/10(月) 17:50:31.44ID:xWZ0Vnrz0
そして香川が戦犯だった事も他の選手や識者の証言で分かった

2−0でリードしてるんだから
余裕なふりしてパス回してればよかったのに
香川が一人でテンパってサイドチェンジしようとしてる長谷部に
急に寄って行って長谷部のパスをブロック

日本が慌てて守備をする様子を見て
ベルギーに日本が内心ビビってることがバレてベルギーが息を吹き返す

西野が糞メンタルのビビリ香川を代えて
本田で投入でゲームを落ち着かせれば余裕で逃げ切れた
0270
垢版 |
2018/12/10(月) 18:58:53.79ID:uR2Dq7/50
そういう変な予感がするプレーってあるよね
俺はクルトワがファンブルした瞬間、今日は確実に一点はとれる!もしかしたら勝てるかも!って思ったわ
0271
垢版 |
2018/12/10(月) 19:05:02.55ID:1L7wqL6/0
ベルギー戦の敗戦はコーナーキック以前に本田の投入自体が間違い
リードしてる時に守備意識皆無の本田を入れる理由が全くない
本田は自分が目立つためにチームを無視して点を取ろうとする事は分かりきっていた
0272
垢版 |
2018/12/10(月) 19:12:22.37ID:uR2Dq7/50
>>271
本田が入ったのは同点にされてからや
0273
垢版 |
2018/12/10(月) 19:16:44.79ID:QJxYzowU0
ハリルの頃のチームガタガタ崩壊状態のことも
年末はやってくれるのかな?
0274
垢版 |
2018/12/10(月) 19:18:31.51ID:QJxYzowU0
>>124
いやいや、前年から理事会に解任討議されてるので
長谷部は欧州遠征の時にどう思うかと意見を求められて
キャプテンとして解任すべきと考えていると意見を述べたまでよ
0275
垢版 |
2018/12/10(月) 22:12:34.08ID:vdlYUWyp0
>>258
>飛んで火にいる夏の虫

いい例えだな
殺虫機に吸い込まれるようにスーと入っていったわ

>>266
あれオスピナ183cmとクルトワ199cmを全く考慮してないな
事前に情報は入ってるはずだが
0276
垢版 |
2018/12/11(火) 00:54:03.09ID:YhCCuhBB0
>>148
まともなプレッシャーのない練習ならうまくいくだろうよ
だがベルギー側のインタビューで言っただろ?日本のセットプレーは全部研究して対策済みだったからキャッチできだって
クワトロなら必ずキャッチすると思ったってデブも言ってたろ?相手が研究してくるのは想定してしかるべきワンパターンは通じないんだよ
0277
垢版 |
2018/12/11(火) 00:57:48.25ID:Xn2oBHJi0
>>136
そもそも絶対意思統一なんかしてない狙ってるならもっと分散してるわ
本当は最後までショートか放り込みか分からないでいた
だからみんな中途半端なポジショニングだしGKキャッチされるしカウンターへの切り替えも遅い
賭けに出たってやつらの振る舞いじゃない本当のとこは本田が香川にショート要求される前に慌てて蹴りこんで全部中途半端になったんだろうな
0278
垢版 |
2018/12/11(火) 01:17:43.40ID:Z0VJNSZh0
>>276
本田が香川を一瞥もしなかったから、ショートは無いと判断してデブルイネはコーナーから遠ざかった
結果的に、デブルイネはクルトワに近づいた
クルトワがキャッチしたときに近くに司令塔のデブルイネがいたのは、本田が放り込み一択オーラを出しまくっていたからってことになる
0279
垢版 |
2018/12/11(火) 01:25:55.32ID:YhCCuhBB0
>>278
それもあるかもしれんがショート選ばれたらもう時間的に延長だろう
得点されるリスク&カウンターのチャンスがあるとしたら放り込みだからそっちを想定した動きを選んだのかも
なんにせよ本田は数ある選択肢の中で最悪のコースで放り込んでチームを敗退に追い込んだのだな
0280
垢版 |
2018/12/11(火) 01:38:11.06ID:1M9O8T6x0
>>279
ショートもあると思わせるだけで十分
デブルイネにショート警戒させるだけで十分
中の人数を一人増やしてしまっただけ
デブルイネをゴールエリア辺りまで戻らせてしまった
0281
垢版 |
2018/12/11(火) 01:48:09.06ID:Xn2oBHJi0
>>280
ショートもあるかなと思いつつ戻ったんだろ
ショートですぐ蹴りこむなら中にいた方がいいしショートでサイドキープするなら時間切れは避けられん
ようするにそれバカの一つ覚えで放り込む気満々の本田が悪いってことじゃん結局何が言いたいんだw
0282a
垢版 |
2018/12/11(火) 02:05:19.87ID:Gxy9enxx0
吉田と昌司をゴール前に上げてて出てた選手も
あそこで決めるつもりだったといってるんだから
もうアホの本田アンチが何言っても無駄だろw
0283
垢版 |
2018/12/11(火) 02:07:56.36ID:Gxy9enxx0
>>269
見直したらわかるけどリードしてるのに香川が異常に焦りまくってるんだよな
0284
垢版 |
2018/12/11(火) 02:20:55.48ID:Xn2oBHJi0
>>282
延長に行かずに決めるとしか言ってたないだろ放り込みに誰も限定してないw
そもそも90分で決めたいだけならショートからのクロスでも吉田昌司がいるのは全く不思議ではない
クルトワと長身ぞろいで準備万端のベルギーDFからCK放り込みでゴールが決まる確率考えたら放り込みで決めるとかアホ丸出し
中途半端なポジショニングといい放り込んだ後の反応と言い放り込みの準備はできてません

仮に決めにいったとしても本田の放り込んだコースが最悪だったのは微塵も変わりはない
クルトワははっきり想定してたボールだったから取れたと言ったからな
GKがキャッチできない位置に放り込むのと以前と同じパターンはしないのは鉄則だろ
0285
垢版 |
2018/12/11(火) 04:26:57.46ID:HxTx+aAj0
やっぱ「自分の強烈な成功体験はその後の自分を強烈に縛る」んだよね、サッカーに限らず。人生あるあるでもあるよねこれ。
0286
垢版 |
2018/12/11(火) 06:55:01.18ID:CA/ZapcQ0
完全版にはもちろん本田や蛍のインタビューもあるんだよね
0287
垢版 |
2018/12/11(火) 06:59:48.05ID:CA/ZapcQ0
>>285
成功体験が少ない人ほどその傾向は強いね
サッカーにおける成功体験をゴールとするなら散々ゴール決めてるルカクはスルーを選択できたが日本代表は前に成功した方法に固執してしまった
0288
垢版 |
2018/12/11(火) 07:22:29.18ID:1dxc/uR60
確かに本田のW杯は大成功。
あんだけ批判の的だったのに今や真逆の扱いだもんな。
レジェンドとか言われるまでに。
0289
垢版 |
2018/12/11(火) 07:31:09.45ID:DZLzWtDB0
凄いのは先制ゴール決めた原口、乾であって決勝点の起点になった本田では無いのは間違いない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 07:48:53.04ID:zl7G3o9T0
まあでも、GLで1アシスト1ゴールは仕事したと言えるだろう

ベルギー戦のあそこで本田を出す必要があったのか、ってのは別の話だが
まああの段階じゃ他に出せるコマが無かったとも言える

本来なら2-0になった時点で植田でも入れて守り固めるべきだったんだが
ロクに5バックの練習もしてないしなあ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 09:22:48.86ID:N2TbOAQz0
同点にされてから本田投入ってのがなあ。
2-0の時点で投入すれば、遅攻でっていう明確な意思になったんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況