X



Evernote Part39 ワッチョイ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ad-SoAt)
垢版 |
2023/07/16(日) 22:01:29.90ID:ymFWBmo30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part37 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1639795784/
Evernote Part38 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1670041621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0f-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 15:05:25.22ID:FnIdv81zH
Legacy使いの俺には5chしか、まともなユーザーフォーラム無いんだが、ここも寂れたなぁ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-5nn4)
垢版 |
2023/10/13(金) 11:13:26.02ID:olCcWmDX0
定期メンテナンスのお知らせ: 10月13日金曜日、Evernote は東部夏時間午前3時から午前5時までオフラインモードでのみ動作します。ご理解いただきありがとうございます。

日本時間 10月13日16~18時?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3963-mZgR)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:20:41.71ID:Xi4oyRSx0
次スレ用テンプレ
-------------------------------------------
Evernote Part41 ワッチョイ
-------------------------------------------
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part37 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1639795784/

Evernote Part38 ワッチョイ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1670041621/

Evernote Part38 ワッチョイ【実質39】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1670298256/

Evernote Part39 ワッチョイ【実質40】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1689512489/
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e936-iZeJ)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:49:12.05ID:IZ41SBL50
Dear user,

The Evernote web version you currently use, known as "Classic," is no longer supported.
Please head to the Account Summary settings page and switch to the new version by clicking "Go to new version" under the "Evernote web" section.

Evernote Classic will stop working soon. If you don't update your settings, you will be automatically redirected to the new version starting October 30, 2023.

If you have any further questions or need assistance, don't hesitate to reach out to our Support team.

Best regards,

The Evernote team
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0110-NxsA)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:52:19.17ID:TaMMfOCk0
更新日の任意編集機能、更新日をロックできる機能、又「タグの増減」、「ノートの移動」で更新日をリフレッシュするかしないかを選べるオプションの実装希望

実装できないならClassic利用停止の延期を要望

チケットは出したけど、要望が少ないと声が届かないから援軍求む

https://www.evernote.com/SupportLogin.action
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-pCU2)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:41:23.21ID:4XEzTA8G0
これはレガシーの締め出しも近いな
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a5-LKPu)
垢版 |
2023/10/15(日) 10:24:10.37ID:YeX2/Gv50
久しぶりにPC版を起動してみたが
AI検索とか付いてモダンな雰囲気が出てきたね
やっぱり買収されたのが良かったんだろうな
元祖Evernote社の時はどうしてもモダンには至れなかった
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3963-mZgR)
垢版 |
2023/10/15(日) 11:19:19.69ID:iJbt60Pz0
>>14
>>10はWeb版のクラシックバージョンの話だけれども
やはりWindowsのレガシー版も使えなくなりますかね

配布ページは無くなっていてレガシー版なんて無かったことになってるし
赤帯も出たりするしいよいよなのかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1df-VGqS)
垢版 |
2023/10/15(日) 20:12:26.81ID:ADg6D3JB0
I feel LEGACY
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-pCU2)
垢版 |
2023/10/16(月) 07:05:01.34ID:WFKMD69Z0
現在お使いの Evernote Web バージョン(クラシック)はサポート対象外となりました。
アカウントサマリーの設定ページに移動し、「Evernote web」セクションの「新しいバージョンへ」をクリックして新しいバージョンに切り替えてください。

Evernote クラシックはまもなく使えなくなります。設定を更新しない場合、2023年10月30日から自動的に新バージョンにリダイレクトされます。

ご不明な点やサポートが必要な場合は、遠慮なくサポートチームまでご連絡ください。

よろしくお願いいたします、
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c996-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:44:19.97ID:3PAhsMHb0
Win版レガシーは当分切れないでしょ
あと2年位は無理じゃね
嫌がらせするのが関の山
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c996-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 10:46:59.47ID:3PAhsMHb0
まあでも新版もだいぶ良くはなってきてる
サブ機に入れて使ってみてるが、レガシーが使えなくなったら出ていく気でいた俺が、
出ていく面倒考えたらこのまま使ってもいいかと思える程度には
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb38-AzOG)
垢版 |
2023/10/17(火) 16:46:09.23ID:1z6w1Nlb0
いつの間にかWebクリップで「複数選択」ってのができるようになってるのな
これ地味に良い改良だと思う
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c11c-UrH0)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:59:35.14ID:PnoagHZJ0
NO Legacy、 NO Evernote !!
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c11c-UrH0)
垢版 |
2023/10/17(火) 18:59:58.94ID:PnoagHZJ0
NO Legacy、 NO Evernote !!
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ee-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:47:52.75ID:b4znnnYI0
Windows版を起動したら永遠にグルグル回ってるんだがメンテ????
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba9-AzOG)
垢版 |
2023/10/19(木) 19:18:30.05ID:4813FkRp0
レガシーだけど先週から同期が不安定ですね、たまにエラーになる
Utility Store request has failed. Error: サーバ側で予期しない問題が発生したため、同期に失敗しました
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1340-T9H3)
垢版 |
2023/10/20(金) 08:32:25.03ID:6x/z1+Ot0
Windows版が立ち上がらない... Webでは更新できました。
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999b-JD/u)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:41:06.38ID:Y4g88O1O0
レガシーは今日も好調!
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c8-f0DH)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:50:28.79ID:jvWHYQ2r0
PCレガシーはOK牧場だが、iPhone同期出来ん。。。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8601-ArJN)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:46:08.08ID:FRpggQM30
mac版レガシー辞めて最新版にしたら起動できない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8601-ArJN)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:46:15.88ID:FRpggQM30
mac版レガシー辞めて最新版にしたら起動できない。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e59-8IrI)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:29:04.96ID:QIqJWrWq0
>Evernote Legacyについてですが、利用停止自体は行われませんが、問題が発生した場合のサポートが停止されます。
Evernote Legacyに関しては、アップデートの予定がなく、セキュリティ上、脆弱な状態でのご利用となる場合がございます。

その点を踏まえ、ご利用に際し、ご検討いただければと存じます。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-Ii5c)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:16:42.02ID:QrD8UySj0
>>60
レガシー版の案内ページが無くなった現状でもそのような回答が返ってくるんですね

web.archive上にレガシー版案内ページの魚拓が残ってました
https://web.archive.org/web/20221208061000/https://help.evernote.com/hc/ja/articles/360052560314-Install-an-older-version-of-Evernote

オリジナルページ→エラー
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/360052560314-Install-an-older-version-of-Evernote
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 16:03:04.45ID:yZlBIPYba
◯◯◯◯に段階的移行して実験してたが、そろそろEvernote立ち上げなくなって1ヶ月
ようやっとアンインスコする日がやってきたようだ

古いDBファイルももう残さなくていいかな、、こまかくわけてエクスポートファイルにしてクラウド保管だから
急ぎはしないんだがせめて3ヶ月待つか、、それともそのクラウドの容量圧迫するまで忘れとくか、、

いくつか運用を変える(直接受信してたメルマガとか)必要はあったけれど、トータルで考えて
超絶快適になったしもう戻ることはないと思う

今Evernote初ノートを表示しながら感慨にふけってる

「Evernote はあなたがすべてを記憶し、手間をかけずに整理できるようにお手伝いします。Evernote をダウンロードする」
のフレーズも懐かしいし、Evernote foodとか名刺管理みたいなツールから保存したノートも大量にある
何もかも皆懐かしい

今までめっちゃ世話になったわ、10年間ほぼ課金もしてたけど、
操作になれてからはほとんど仕事で使ってたからそれ以上の価値は余裕であったと思う

新板出てからはいろいろ思うところはあったけれどトータルで見てEvernote ライフはめっちゃ楽しかったよ

今万感の思いをこめてアンインスコのボタンを押す
さらばEvernoteよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:12:59.33ID:VY/TQv61a
>>65
単純に乗り換え決めてツール試したことから入れたらもう10回じゃきかないね
20回近くあるんじゃない?

ツールを決めて移行はじめても12年間のデータの量と質考えたらそう簡単にはいかんでしょ
全てインポートするっつうのも非現実的だし

と思って未来永劫併用することも視野には入れてたけど
新ツールでの運用が快適すぎて、新しい情報はどんどんはいってくるわ、いろんな処理作業も
さくさく進むわで乗り換え以降のデータ処理だけでかなり捗ってしまい、もう古い情報見返すこともないのかな
なんて思いはじめた

そもそもそれぐらいの重要度しかなかったと言えばそうなのかもしれんし
新しいツールと運用で視点が変わったといわれてもそうかもしれん

とにかく今はスッキリしてるのよ
クリップ、計画、タスク管理、プロジェクト、思考の記録と昇華、アウトプット形式にあわせて整形
全部ストレス無いわ、ストレスなさすぎてトータルの作業時間が足りないのが逆にストレスなぐらい

残るみなさんも
新板Evernoteがストレス無く使えるようになるか、スッキリきまる乗り換え先がみつかるか
どっちかに一日も早く落ち着くことを祈ってるよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:16:13.35ID:56U4xjdxd
乗り換え難民が多いみたいなのでソフトランディングできた経験をシェアしようと思ったんだけども
用無しってことですね
これでも3年ぐらいかけてようやっと納得いく着地になったのでそれなりのノウハウではあると思うけども

まあもとより乗り換え需要ってほんとはほとんどなくてたんに不満噴出のストレスを晴らしたいのが
別の形になってるだけで、本気で乗り換えたい層ってわずかなのよね
俺自身もレガシーはずっと使い続ける気まんまんだっだし、こうなったのは実はかなり意外

ここまで長期間Evernote立ち上げなくてしかもそれも全くモヤりもせずむしろ早く舵をきっとけばよかった感
バリバリなのでそれなら、と思ったんだがウザがられるのもなんだしな
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:24:14.31ID:56U4xjdxd
>>70

Notionです
とはいえNotion2回挫折して3度め
YouTubeで見られるような華々しい使い方全くしてません Notionの機能の1/100ぐらい?
DBとかつかわず表組みはシンプルテーブルという単なる図形しかつかっていないし
あとはページ(ノート)を延々掘っていってるだけです


Evernoteのは超多用途というか人の数だけ無限に使い道があるので自分の用途を分解してみることをおすすめします
自分もその結果、いくつかのツールに分散させて乗り換えるつもりでいろいろやってましたが、情報が散逸してしまい
ひとつのポケット原則が崩れることが一番モヤってました

そんでひとつひとつ代替えで試していったけっか、これもあれもNotionでまとめられ、どうしてもまとめられないものは
運用でカバーし、、となっていったところ結果ツールはNotionだけで済んだという結果でした

最後まで残るボトルネック
webクリップ欠落
メールで送信してノート作成
オフライン
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:28:00.52ID:56U4xjdxd
あたりでしょうか
これも全て運用でカバーできています
しかも今の使い方だと無料でいけるし願ったり叶ったりです

あと会社が今勢いにのってて単なる安定してる以上に巨額調達に成功したり大幅バージョンアップが
そこそ高頻度であったり、SNSやブログでの関連記事なども豊富にあるのが強みだと思います
不安要素皆無 今のところは、、ですが
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:58:51.17ID:56U4xjdxd
ちなみNotionでもこの使い方(ページ掘ってリンクするだけ)だとインストールして初日で、というか5分でマスターできます
つかマスターとか書くのも恥ずかしいレベル
マークダウンとか共通のものが多いのでバキバキページ作れる

◯検索がどんくさい、タグとかつかえない
→実際ページ作るだけつくってどんくさい検索だけでも必要な情報にたどりつく時間かわらない
→いままでがんばってタグの構造設計して一生懸命タグ付与してたのはなんだったのだ

◯webクリップ欠落
→言うほと欠落しない、たぶん知らないうちにどんどんマイナーバージョンアップされてる
→もとからしっかりと記事かくときはオリジナルソースみにいくクセがあったので、なんかあったらすぐに
URLクリックするからそれほど、、
→どうしてもやりたいならクリップを保管するページをDB形式にしとけばその項目にどんどん追記してくれて
そこにタグも貼れる
俺は大量にクリップするからやってないけれど
→というかEvernoteのタグがNotionではリンクみたいな感覚、簡単にリンクはれるのでがんがんやってる
リンク貼れば自動でバックリンクもできるのでトレーサビリティもばっちり
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CP9B)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:01:10.63ID:56U4xjdxd
◯メールで送信してノート作成
→これはどうしようもない、Gメールでタグ管理、必要なものをNotionにクリップという運用

◯オフラインで使えない
→既存のページを編集は可能、オンラインになったらちゃんと反映されてるみたい
→そしてオフラインのところで新規ページ作ってしこしこ書き込まないし
どうしてもやりたくなったとき用にGoogleキープとか一応いれてるけどまだ困ったことないな

こんな感じです

もうスレチ極まりないので以降は質問ないかぎり自分からは書き込みません
12年間お世話になりました

業務で使い込み、自分なりの使い方もいろいろアレンジし、Evernote活用本も3冊ぐらい読んだので
まあまあ使ったほうじゃないかと思います
タスク機能ないときからタスク管理ばりばりやってたし、、つかタスク機能ついたらなぜかEvernoteでタスク管理
しなくなった、、

てなわけでみなさんありがとうございました

もしEvernote → Notion乗り換えとかで質問書かれて役に立てそうであればまたレスするかもです
ではまた〜

楽しいEvernoteライフを!!! ( ^^) _U~~ ヒニクジャナイヨ
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8162-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:22:11.89ID:f4O6pmzu0
自分はもういけるとこまでレガシー、万一切られたら新版ということで決定した
悔しいが完璧な代替はないし手間暇も惜しいからな
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 10:23:16.69ID:SpPU3l1Qd
>>80
乗り換え考え出して初期の頃から考えたら名前すら忘れてるのとかもあるので個別にはちょっと思い出せないけれど
だいたい要点は絞られる
インスコして10分で削除とかもいれたらこのスレに書いてあるのもだいたい試したはず

ひとことで言っちゃうとEvernoteに似た使い方ができないってことですがそのEvernoteっぽいとは

オブジェクトぱかぱか貼れない
表組みができない、Excelコピペしたらぱぱっとだいたいおなじ感じに作ってほしい
マークダウンとかガリガリ書けない
ページ間のリンク貼れない
タグつけるぽいことができない
webクリップができない、もしくはしょぼい

とかそんな感じです
テキストに絞ればそこそこいい感じのものもあった気がする

自分がEvernoteに求めていたものは、
・クラウドメモ
・内部で構造的に文章構築
・webクリップ
あたりがメインだったのでそれにわけて検討しました

あと初代Evernote社の二の舞いを踏まないためにも
会社がしっかりしてるかユーザー数そこそこ多いかとかも加味
もうこんなのはやなのでね
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d151-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:20:47.96ID:4gbmeUOs0
滅びゆくレガシー
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ad-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:49:20.48ID:Kn8XG4Oo0
>>86
「端末」の項目と「アクセス履歴」の項目をチェックしてみましたが、2つだけですね
Evernote for Android
Evernote Web

大昔にはタブレットPCにもEvernote入れて使ってたりしましたが、今は本当に2端末しか使ってないのです
ログアウトして3台以上で使う、みたいな使い方はしてないので、謎です
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1364-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 18:11:34.08ID:Zk64aAcD0
Evernoteのデフォルトのフォントサイズ(=16)を14にしたい

俺の望みはこれだけ
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-c8RC)
垢版 |
2023/11/03(金) 19:50:59.19ID:YZkrtH+HM
X見てたら無料プランは50ノートに制限されるというおそろしい情報が。
まだプレミアムが2年分くらい残ってるが切れても無料で使って
必要な情報があったら検索すればいいかと思っていたが、
そんな悠長なこと言ってる場合じゃなくなった
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-Ii5c)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:34:13.33ID:HsLIg8DK0
Evernote Web のサーバからローカルへの同期が 16 倍速くなりました!
https://evernote.com/ja-jp/blog/faster-web-downsync

ご報告:10 月 4 日の障害、バグへの対応、インフラストラクチャの強化について
https://evernote.com/ja-jp/blog/update-october-4-outage-a-big-migration-and-a-better-infrastructure

てか、そんなことより>>90の公式日本語情報はまだ無いのかしら
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-c8RC)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:44:40.54ID:YZkrtH+HM
常識的に考えると、あくまで新規ユーザーに対する制限で、
既に存在するノートが削除されたりはしないと思うけどどうなんだろう
有料プランで活用していたユーザーが無料プランにした途端、
それまで作成したノートが50ノートを残してごっそり削除されるとしたら
もはやEverでもなんでもないw
そんなサービス危なっかしくて使えないでしょ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1910-CyG/)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:09:33.82ID:/mih8lw20
>>93
それも無いな。50以上あると新規に作成できなくなったユーザーは少数居るみたいだが
(今までどおり追加作成できてるユーザーも見かける)消えた話やアクセスできなくなった話は見つからない。
急いで逃げる必要はない
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-Ii5c)
垢版 |
2023/11/03(金) 22:21:42.72ID:HsLIg8DK0
>>96
酔っ払ってるプレミアムユーザので外しているかもしれないけれども
規約はあくまでも「端末数」なので

1台の端末から2つの接続手段を取るのはアウト
2台の端末からそれぞれ1つずつの接続手段を取るのはセーフ

のように思えますがいかがでしょうかね
いや、違うかな
失礼しました
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198d-ZTan)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:19:47.13ID:Tcu/e6DD0
1台のPCでもたとえばWindows再インストールしたりすると新しいPCとカウントされたりするよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-V5Jc)
垢版 |
2023/11/04(土) 02:38:07.31ID:vkt033Rw0
ただ今回の1台の件はそのせいではない模様。「1台まで同期できます」のメッセージと共に、端末が実際に2台しかカウントされてないのに上限超えという警告がでるらしい
ノート50件のも含めて収益化のための非公式な実験とか憶測されてる
https://discussion.evernote.com/forums/topic/148608-50-notes-limit/
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5f-+qK8)
垢版 |
2023/11/04(土) 10:43:02.30ID:d4FRInS/0
Windows版を起動するたびにアップデート版のインストールが勝手に始まって
毎回2〜30秒待たされるのがイライラするな!!!
自動インストールしない方法ってないの??
毎回勝手にインストールすんなや!!
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbc-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:10:15.80ID:GJsBcnsA0
赤帯通知を殺す方法無いのかな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a6-NnU0)
垢版 |
2023/11/05(日) 02:09:15.34ID:MOW0bT/i0
>>104
レガシーと2つ入れてるPCは、セットアップ画面(すぐキャンセル出来る)が表示されるけど。 自分のPCはインストールなんて、勝手に始まらないけど。 
010785 (ワッチョイ 9dad-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 01:34:13.79ID:qBSDOk/e0
「1台しか同期出来ない」言われた人間です
今、PCとスマホでEvernote起動してみたらどっちでも閲覧&編集可能なのを確認しました
「1台しか使えないよ」は撤回されたみたいです
でもまぁ、正直Evernoteヤバそうって分かったので明日から他への移行を真剣に検討する事にしました
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1902-ZTan)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:01:57.87ID:dLuQxyWe0
なんでも0円で利用できた時代は終わりつつある
これからは本当に必要なものを選択してカネを払う時代
Evernoteを必要とする人はそこまで多くはないだろうから、高くなるのも仕方がないのかなとは思う

でもカネとるならとるだけのことをやってくれよと
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 064b-V5Jc)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:30:28.36ID:A4w0bq940
for Windows 10.66.3
・個人アカウントでオーバーフロー メニューを開くときに、[ホームにピン留めする] ドロップダウン リストが表示されない問題を修正します。
・Windows プラットフォームでアプリの更新中に「メイン プロセスで JavaScript エラーが発生しました」ポップアップが表示される問題を修正しました。
・全画面モードでノートを作業しているときにサイドバー項目が非表示になる問題を修正しました。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fff-Lcu7)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:06:30.41ID:FAg8Zez50
新版慣れてきたけど、更新をインストールするタイミングが悪すぎるだろ
急いで起動したいときになんで更新インストールするんだよ
せめて今インストールしていいですかくらいは聞いてこいや
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-H6tQ)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:28:26.70ID:MMr1vk280
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/ オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.okonomi-kid.com/ カープソース 毛利醸造株式会社 広島県
http://www.maruki-su.co.jp/ 株式会社川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-/zbX)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:32:54.50ID:2GJ0lcjo0
違った、最大50ノートだった...
でもそれを示してる情報で見つけられたのは1件のポストのみ
URLを書くとNGになってしまって書けないんだけど
Xの@polexaというユーザーが10/31に画像付きでポストしてる

今全ての無料ユーサーに適用されてる訳ではないようだから
これが適用される条件が何かあるんじゃないかな
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-J9do)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:50:25.80ID:aqivuy4w0
https://x.com/polexa/status/1719102377251217523

Google翻訳
私は Evernote をあまり使っていませんでした (でも去年まではお金を払い続けていたと思います) が、今新しいノートを作成しようとすると、制限は 50 ノートであるというメッセージが表示されます。もちろん、これはウェブサイトやプランの詳細のどこにも記載されていません。かなりひどいテスト/ロールアウト...
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f36-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:26:32.23ID:ufGbVPi30
50記事までwwww
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f36-lv/m)
垢版 |
2023/11/17(金) 18:30:07.69ID:ufGbVPi30
Flickr、無料版の容量を1TBから1000点までに縮小へ
https://japan.cnet.com/article/35128031/

こういうエグい例もあるから絶対有り得ないとは言い切れんのだよな
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:02:38.63ID:ZVPk5Dzm0
俺がさぁこれの呪縛から抜けれないのは
ノート中の任意の範囲の文章を「暗号化」できる機能があるからだけなんだよ

これ他のメジャーなサービスで実装してるとこない?
正直これ使いにくいからもうやめたい
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-Lcu7)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:04:23.83ID:ZVPk5Dzm0
なんといってもUIが最悪すぎる
ホームのUIも信じられないくらい統一性も閲覧性もデザインも最悪(スマホはもう終わってる)だし
いまだにPC版ではできる機能がスマホ版ではつかえなかったり
その逆とか一体なにをかんがえているんだろうかってレベル
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c54b-ev5v)
垢版 |
2023/11/18(土) 01:09:51.93ID:KL1lxLhV0
for Android 10.59.0
・サイドメニューからスペースディレクトリを開くことができない問題を修正しました。
・ライトモードとダークモードを切り替えると、ノートブックのヘッダーの色が一致しなくなる問題を修正しました。
・テンプレートを選択すると、ノートのタイトルが重複してしまう問題を修正しました。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda8-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:38:27.72ID:cKkA/EoZ0
onenoteも何回か移行検討してみてデータ移行試したり、実際つかってみたりしたけど
あれはあかん。あんなの使ってるやつの気がしれん
google keepは並行してつかいはじめてるけど
これはいい、リアルタイム同期が素晴らしいし手軽
手軽すぎる。機能がない。本当メモ。

んーサービス終了する危険のない大手ので文章一部暗号化できるやつないのか
普通ニーズあるだろこの機能
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427c-pXjm)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:50:31.03ID:QLJQp4kn0
Windows11アップデートのの23H2入れたけど、地味に良い機能アップがあるね

これまで、WEBの歌詞サイトで歌詞をテキストでGETする時にはEverNoteでクリップして
歌詞を取り出してたのが、EverNoteをやめたので不便で仕方がなかった。

Windows標準のSnipping Tooの新機能では、クリップした画像からAIでテキストの切り出しができるので
EverNote通さなくても簡単に歌詞がGETできるようになった。

画像からクリップだけど、AIのおかげか誤字もほとんど無い。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-ekUX)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:52:47.38ID:WmfLih24M
>>147
https://i.imgur.com/jgmw8IY.png
歌詞サイトは、コピーできないようにされていますが、
Webブラウザの「デベロッパー・ツール」を開いて歌詞部分を
「要素をコピー」でHTMLとしてコピーして「メモ帳」など
テキスト・エディタに貼り付け、「名前を付けて保存」で
"hoge.html" として保存してWebブラウザで開けば、コピー
防止機能が働かず普通のテキストとしてコピーできます。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-ekUX)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:39:13.66ID:2N/hHT8MM
>>152
OCRして誤認識を確認しない大雑把な人なのかな?
確認してる人なら原文と比較する時間がもったいないじゃん

それから投稿した人だけを対象に返信していない
デベロッパー・ツールというものがあることを知らない人向けに投稿している
それらの中には、色々なことが自動化できると気づく人もいるはず

Webクリッパーで無視される YouTube や X/Twitter の埋め込みも
Evernote が対応している HTML 要素だけに変換するスクリプトを
組めばクリップできるようになるなど不可能だと思われていた
ことが可能になる

YouTube 埋め込みを Evernote が対応している HTML 要素だけに
変換するブックマークレットで処理してからクリップした例
https://i.imgur.com/BxnEHYk.png
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:50:46.96ID:IfTpicV20
すみません 質問なんですが
レガシー版を普段使いしていて間違ってログアウトしてしまい使ってない
最新版のデータに同期されて上書きされてしまったんですが
resource-cacheやconduit-storageからデータを元に戻す方法とかってありますか?
もしあったら教えていただけませんか?
ちなみにwindows版です
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-YwKO)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:45:43.23ID:I3kntxiQH
無料プランが50ノートまでというのは奇しくもUpNoteと同じなんだよね
はじめてのユーザーにとっては、その制限はさほど痛くもない制限だとは思う
ただ、数々のノートアプリがある今、
はじめてのユーザーにとってEvernoteがどれほどの訴求力を持っているのか・・?
新しいユーザーが入ってこなければサービスとしてはただ先細っていくだけなのに
今回の施策は入り口を単に狭くしてしまっただけに見える
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-MYDO)
垢版 |
2023/11/28(火) 04:16:04.03ID:SmeDN3u4r
FAXか写真撮るしか出来ない顧客にScanSnap渡してEvernoteの設定してあげて10年たつが月額料までは払えん。もう終わりだ。
いい加減メールに添付くらいできるようになってるか聞くのが怖い
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a74b-/+ft)
垢版 |
2023/11/28(火) 04:47:14.72ID:YQKTi9Wy0
パソコン月1で起動する度更新入って、パソコンって遅いからキライとか言ってたり
Outlook ExpressとかWindows Live Mailの使い方がよくわからないとか
Edgeとかダウンロードしていいの?とかいつもあるこの右下のSkypeって何とか
、なんか右上の天気(ガジェット)出なくなったけどとか
これ(ScanSnap)に入れると結局どこに行っちゃうか分からないとか言ってると思う
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8731-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 04:59:40.49ID:C6QKJBee0
この上なく日本語不自由そうだが
お前ちゃんと社会生活出来てるのか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:51:13.26ID:mEs050RKa
SmartNewsにもあがってるな
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 470a-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:46:04.30ID:B1CDLoLB0
ノートブック30、ノート約550で
10年無料で使ってるライトユーザーだが
今のところ特に制限対象になってないな
テキストでしか使ってないからかな
これひょっとして食ってる容量で対象者決めてるんじゃなくて?
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79b-GgRN)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:11:29.41ID:TudOqmLf0
ノート数2,700の無料ユーザーだが問題なく新規ノート作成できる
なんか実験でやってるっぽいが公式アナウンスが何も無いのが不誠実
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c766-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:33:09.26ID:LM/ISsJi0
ここの反応を読むかぎり、誰も規制くらってないのねw
ちなみに俺も
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6775-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:44:08.32ID:Kh0wxyP00
本当に終わり感がすごいな
移行先探したいけどnotionとonenoteは使い心地が面倒だったしkeepは機能なさすぎた
upnoteが一番使用感近い?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:14:26.88ID:HfieStxra
どうしても行くのかい、Evernote
私はあなたの思い出の中にだけいるアプリ。私はあなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影

今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。
今、万感の思いを込めて汽車がゆく。

一つの旅(Evernote)は終わり、また新しい旅立ち(ノートアプリ探し)が始まる。
さらばEvernote。さらばベンディングスプーン。さらば、少年の日々
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:17:21.38ID:HfieStxra
>>188

72 ~ 81あたりにNotionがいかに簡単で快適かは書いた
普通に代用できる、しかも無料で制限無し
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:38:52.40ID:HfieStxra
すみません制限無しは言葉足らずでした
有料プランもあるのでそことの差分はあり、そういう意味では制限はありますね

無料でも利用端末数とか月間アップロード容量とかは制限がありません
その部分が大きいです
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:17:40.48ID:HfieStxra
>>194

俺のレガシーはあれから一度もたちあげてないので今どうなってるかわかりません
SmartNewsで記事になってたので見に来てみました
早く騒動が落ち着くことを祈っております
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6775-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:33:18.70ID:Kh0wxyP00
>>190
notionか。以前使ってすぐ消しちゃったんだけど、まあ確かに慣れたら悪くないのかもな
upnoteで考えてたけど、ユーザーそこまで多くはないみたいだし今回みたいにサービス破綻が起きたらと思うと怖いからありかもしれん。また試してみるわ
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:34:23.98ID:HfieStxra
創業社長やめてからずっとそれ言い続けてきたわ >Googleが買収
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:45:32.57ID:HfieStxra
たしかにGoogleは無慈悲にサービスやめちゃうこともあるから諸刃の剣でもある
しかしユーザー2億人だっけ?いるならさすがにそうそうはやめないかと
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:18:54.73ID:wJmXUBEV0
ニュースで見てきました。
無料ユーザーは1ブック50ノートに制限かけられる改悪するってマジ????
本当なら速攻乗り換え先探すわ・・・
乗り換えるならOneNoteが妥当なのかな?
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0736-YwKO)
垢版 |
2023/11/28(火) 21:36:43.27ID:By1AsF4I0
>>204
スクショ貼って
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 07:36:34.74ID:AwR327EHa
>>208

いまでもデータはGoogleじゃなかったっけか
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:27:37.61ID:AwR327EHa
>>213

ttps://help.evernote.com/hc/ja/articles/226885427-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-Google-Cloud-Platform-%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6

いつだったか忘れたけどかなり前
上と同様に、Googleにノート見られるならやーめたと離脱した人多数発生した記憶
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:44:54.77ID:AwR327EHa
Evernoteって2016年からユーザー2億人いるってすげーなと思いつつ、、
今でも2億人2億人って言ってるってことはその後そんなに増えてないのね 今年1月で22500万人

やっぱりフィル・リービンやめてからおかしくなったんや → 2015年7月退任

ジョブズみたいに古巣にもどってこい、リービン
そしてEvernoteを100年間世界を変え続ける企業にしろ!
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:01:43.22ID:AwR327EHa
wikiみるとこんな感じか
◆2011
東日本大震災を鑑みて3月11日から1か月間、日本国内の全てのユーザーが一時的にプレミアム版に無償アップグレード
◆2013
IPO予定だったが見送り
グッズ販売とか他アプリ開発で迷走
◆2015
7月 フィル・リービンからクリス・オニールへCEOが交代
10月 従業員2割レイオフし
12月SkitchやClearlyの開発停止
◆2016
2月グッズ販売事業から撤退
6月有料プランの価格を1.5倍に引き上げ 無料プランの端末2台制限
9月データセンターをGoogleに移行
12月プライバシーポリシーでやらかし
◆2018
10月クリス・オニールからイアン・スモールへCEOを交代
◆2020
1月クロミウム版リリース
10月ウェブ版も端末数制限の対象とした
◆2022
11月ベンディングスプーンお買い上げ
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:13:15.69ID:AwR327EHa
クリス・オニールはコストカットしかしてないし、
その次の社長やベンディングスプーン以後は完全にベクトルを見誤ってる

やっぱりレガシーを基盤に改善していくべきだし
機能個別に課金するべき

月間データ容量
同期端末数
検索機能の充実度
AI

あたり
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:35:18.29ID:CfCP2DiE0
さすがに今回の改悪騒動で、一気に人が離れるだろう
今回のレベルが違う
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-Bvvm)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:29:33.82ID:cueFwOrS0
数年前から常に引っ越したいと思ってるが
いい感じの代替がないから逃げられない
だからevernoteも強気というか殿様商売やれるんだろう
引っ越せない人は今後もevernoteに金を吸われ続けることになる
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:54:58.88ID:LQAqHyIGa
ここまで無料ユーザー出ていけ政策するんなら
いっそ全機能解放して1ヶ月無料期間とかにしたほうがよさげ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 14:22:41.22ID:dSIO6cAb0
遅まきながら他のクラウドストレージサービスに倣って悪質ユーザー対策を始めたんだろうな
無課金ユーザー11年で12500ノートあるけど今のところ制限かかってないから
Evernoteよりマイナーなところに移行を繰り返すぐらいなら
ギリギリまで様子見ていよいよダメなら諦めてOnenoteかな
無料ユーザーでも容量に余裕あるしな
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a710-/+ft)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:17:19.52ID:7u4HVVCG0
HDD Regenerator のように試用版だと不良セクタ1個しか修復できないけど購入すると無制限のように差を付けてるの普通にあるし
無期限で50ノートまで試用できる体験版に変更されたと考えるしか
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:01:33.38ID:LQAqHyIGa
そうそう、1Gでいいんだよな
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:37:01.91ID:dSIO6cAb0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1549946.html
[2023年11月29日追記] 一部報道によると、今回の上限変更に関して、
ending Spoonsは一部ユーザーを対象とした限定的なテストだったとコメントしています。


おそらく悪質なユーザーと思しき条件を設定してフィルタリングしたってことだろ
今回ノート新規作成ができなくなった奴は迷惑な使い方してた可能性が高い
たまたま条件のどれかに引っかかっただけの冤罪パターンもあるとは思うが
今まで迷惑行為を弾いてすらいなかったんだからサーバーにとんでもない量のゴミが溜まってるんだろうな
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:15:08.01ID:WakLzb01H
迷惑ユーザーの締め出しだったらテストでもなんでもないやんw
そんなことなら何も言わずに迷惑ユーザーのリソースを絞ればいいだけのこと
迷惑ユーザー対策のために悪評が立ちまくって離脱されまくってるとしたら
いくらなんでもアホすぎる
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0784-AnfR)
垢版 |
2023/11/29(水) 22:08:51.27ID:Io5GgkTZ0
iPhoneにjournalアプリが出るらしいからそれとうまく統合してくれないかな
いくつかのアプリと連携するらしい
基本的に日記にしか使ってないからもうこの泥舟から抜けたいわ
もう先はないだろこのエバノ
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-rPs6)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:13:22.90ID:hIFStF+Z0
>>248
大部分のFreeユーザは50ノート1ノートブックも使っていないから
影響少ないそうなので良かったですねw

(機械翻訳)
これは今後、Evernote Free ユーザーにとって何を意味するのでしょうか?

Evernote Free は、購読する前に Evernote を試してみたいユーザー、または Free のより基本的な機能に満足しているユーザーは引き続き利用できます。新しい制限を設定する際、無料ユーザーの大部分が 50 ノートと 1 ノートブックというしきい値を下回っていることを考慮しました。その結果、ほとんどの無料ユーザーの日常体験は変わりません。

50 個以上のノートと 1 個のノートブックを所有している、または必要な無料ユーザーの場合、これらの変更により Evernote との関係を再考する可能性があることを認識しています。無料体験が引き続きお客様のニーズに応えられることを願っており、Evernote の可能性を最大限に探索し​​、将来の開発をサポートすることに興味がある場合は、有料サブスクリプションを検討していただければ幸いです。Evernote にはエキサイティングなプランが用意されていますので、ぜひ体験してください。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:28:45.76ID:ROXlTA4e0
ライトユーザーなんだが、新しいノートが作れなくなったわ・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:15:05.48ID:JERl44Mha
たくさんのまいにちを ここですごしてきたね
なんど笑って なんど泣いて
なんど改悪をがまんして

たくさんのノートを作ってきたね
何をクリップして 何を検索して
どんな乗り換え先を探して

さよなら 僕たちのEvernote
ぼくたちの作ったノート
桜のはなびらふる頃は
*****のユーザーだ

(****には各自選んだ乗り換え先アプリを入れてください)
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:32:18.05ID:JERl44Mha
現状の無料ユーザーは、乗り換えか課金する選択になりどっちにとってもEvernoteうはうは~
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-YwKO)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:35:57.75ID:tsOcUEFyH
redditに空ノートを制限前にいくつも作成しておけばいいと書いている人がいたが、
たしかに、無課金状態でも既に作成済みのノートの検索や編集はできるはずで、
課金ユーザーが課金を止めた場合の挙動を考えると、
この条件は今後も変わらない可能性が高いので、
そういうつるせこ術もあり得るのかもしれない
一ヶ月だけ課金してその間に空ノートを何千も作っておくとか
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:03:11.96ID:JERl44Mha
しかしユーザー2億人もいるなら普通に考えたらもうインフラだし潰れそうになったら国が介入するレベルだよな
全世界の人口の1/40だし
無料ユーザーが99.9%とかなら知らんけど
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479f-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:27:21.60ID:1bUEo+hp0
既存ノートブック内ノート10個づつ足し
テンプレ的に新たなノートブック10個と
その中にノート10個づつ作った
これでフライングの制限いつ来てもOK
既存ノートの編集できるなら
おれの使い方ならこれで5年は持つだろうw
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:41:26.04ID:JERl44Mha
それで5年も持つんか!!!
逆にすごいわ

webクリップできないとかありえない気がする
たしかに一ヶ月だけカキーンして死ぬほどノート作るしかないわな
無題白紙ノートコピペコピペしていけばすぐに大量生産できるんじゃん?

今のうちにっつっても無料だと60制限がすぐにきそうだしな
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 15:30:05.22ID:JERl44Mha
>>272

なるほど、理論的だわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:48:23.26ID:0f9HiTpJ0
onenoteに移るときがきたんだ
現実をみるときがきたんだ
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-wRAg)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:42:53.25ID:TbXn8HI0d
毎日使ってて11年Personalプランで使っていたが、課金をやめてObsidianへ移行中。

メモだけ確実に取れて、同期が出来ればそれでいい。必要な機能は2014年くらいで完成してた。他の機能は必要ないのに無駄機能の追加と改悪続きで、サヨナラを決意した。

もはや記録済みの情報を人質にして、必要のない機能だらけな高額プランだけ用意し誘導させる。やってることがランサムウェアと同じだ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-wRAg)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:48:34.04ID:TbXn8HI0d
数ヶ月前に年契約の課金タイミングだったので更新しない選択をした。

無料版の60MBの制限下で使うコツも掴めてきた。今後は無料プランにて閲覧と加筆、内容の整理や統合マージで細々と使うつもりだった。

が今回の改悪で新規作成ができなくなり、マージのための新規ノート作成も出来ない。既存のノートを改変するとなると、またトラブルがでそう。

使い込んだユーザが無料で使い続ける「お荷物」を、どうやって排除するかの結果が今回の発表だな。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-B9em)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:14:19.14ID:Fjyb75t+0
有料とか無料とかプラン云々とか関係なくノート作成して保存しても全部消えてるバグをあれだけ放置してた時点でノートアプリとしての信頼は地獄まで堕ちてた
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-Rjm4)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:22:33.64ID:RtCPa+q90
成長が止まった時点で乗り換え済み。よく持ったよ
今は移行ツールなんかも充実してるから昔より随分楽になってる
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476b-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:14:06.58ID:SjWwhyAk0
今onenoteに移行作業中。
これが正解みたいだ。
なぜか。セクションっていうエバでいうノートブックに対してパスワードロックかけれる
あとエバで書式設定した文書とかはそのままonenoteにコピペをえいやっとすれば
蛍光ペンさえもそのままで移行できる。画像もしかり。
使い方はもう慣れた。利用端末数の呪縛から解放されただけでもすばらしい
googleとちがってmicrosoftはコアサービスを突然やめたりしないし。
hotmailをもう何十年もつかってる実績もあるし。
googleのサービスは距離をおいておかないと危険。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476b-1+JT)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:15:52.91ID:SjWwhyAk0
あと地味にアンドロイドのアプリだとこのロックしたノートの解除方法に
指紋認証を連動させれて一瞬で解除できるのがすばらしい
アカウント認証→パスワード認証の二重ロックだから重要情報もノートに直書きできる
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-YwKO)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:50:28.51ID:ITrT8Kk30
完全に悪知恵なんだけさ
12月4日以降も既存のノートの編集はできるらしいから
今のうちに新規作成ボタンをクリックしまくって
無題のノートを量産しておけばしばらくは使えるよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-5FtR)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:38:22.82ID:a9MCHV8Pd
かなりきつい制限来たね

空のノートをとりあえず10個ほど作った
これで時間稼ぎをしつつ、どこかに乗り換えようかな
onenoteは多機能すぎて重かったし、かといってgoogle keepはシンプルすぎだったような気が・・
めんどくさいなぁ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-5FtR)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:54:13.29ID:a9MCHV8Pd
とりあえず80ほど手作業でノートを追加したけど手作業ではこれ以上やりたくない・・
このままでも数年もつと思うけど

簡単に大量に、ノートとノートブック作る方法ってあるのかね
あとからのノート邪魔だからゴミ箱に移しておいてもいいのかな?
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 00:23:54.48ID:erZbX9DH0
俺もwebクリップで簡易版保存ができるノートサービスが欲しい
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 07:10:59.96ID:dmdWKLqta
適当に使ってもなんとなく使えちゃうのがEvernoteのいいとこ
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b6-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:13:02.81ID:vxWikwdG0
ノートブック:テスト用1
ノートブック内のノート:テスト用1-1〜1-10
みたいな感じでノートブックとノート量産しておいたよ
フライングで制限も来るみたいだから
無料組は早めにやっておいた方がいいかと
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:46:47.45ID:dmdWKLqta
ローカルノートブックの中でもできないのかね
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f5-2qxF)
垢版 |
2023/12/01(金) 09:21:48.99ID:Bb3zN/OF0
ここ2,3日の書き込み量を見ると、
ベテランでありながら無料で使い続けていたユーザーがいかに多いかがわかるな
ここの収益化に完全に失敗したことが最大の敗因
無料のノート数にもっと早くから制限をかけで広告を出し、気軽に移行できる安めの有料プランを充実させておけばよかった
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ca-2qxF)
垢版 |
2023/12/01(金) 10:50:26.91ID:Bb3zN/OF0
今のやり方は不満しか産まない
ライト層は出ていけと言われてるわけで当然恨むし
ヘビーユーザーはこれまで金を払ってきたのにデーターを人質に更にぼったくられて不満を覚えないわけがない

誰が考えてもわかる最悪のやり方だよな
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-Rjm4)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:02:49.36ID:2GnJeiEH0
enexの中身はXHTMLだからね
一部独自の要素を処理すればあとはちょちょいのちょいよ
Evernoteがサ終するとなったら移行ツールを作る人が増えるだろうから待ってるのもあり
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 13:41:30.32ID:dmdWKLqta
enexビューア作れるならNASで動くEvernote作れそうじゃない?
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:23:09.28ID:dmdWKLqta
1のやつらに数年かけてノート貯めさせてそれ人質にして無料版の機能下げて一網打尽にするため
つまり今がそのとき、ためらわないで 〜

95%離脱して5%課金してくれたらEvernoteは大儲け
実際1割以上は課金にかたむくだろう
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfde-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:28:36.82ID:MSv7rIRo0
正直俺もEvernoteからの移行先&移行ツールとか色々調べてたらコレってのが無くてめんどいからもう課金してしまおうかと揺らいでいる
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:40:14.83ID:dmdWKLqta
課金を許せるんだったらもっと早くからやっときゃいいのに
早く幸せになれるぞ
というか明日死ぬかもしれんぞ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:45:22.49ID:erZbX9DH0
まじで没落っぷりが凄い
そうとう経営陣が無能なのか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-FyyY)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:08:39.89ID:48up3S3R0
>>317
いや>>254の記事から飛べるevernote公式ブログで明言されてることですけど……
>In keeping with Evernote’s 3 Laws of Data Protection, and to ensure that you retain full ownership of your data,
any Free user who currently has more than fifty notes and one notebook will still be able to
view, edit, export, share, and delete existing notes and notebooks.
とりあえず人にあれこれ言う前に自分が地に足つけた方がいいですよ
場末の掲示板だろうとネット使っててリテラシーないのは恥ずかしいんで
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:13:38.43ID:dmdWKLqta
創業社長以外は全部ビジネスでやってるからこんなもんでしょ

ベンスプはもう売りたくてしかたないと思うよ
いかに企業価値あげて高く売るかしか考えてない
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:31:35.00ID:dmdWKLqta
会社がぽんぽん売られるとき、単にコストカットにだけ有能な社長でワンクッション挟むってのはたまに聞く話
贅肉とか削ぎ落としておいてそんでほんとに良くしていくとこにいく、、、というのはベターなケースだね
そうでないと、、企業価値ががんがんオチていくので見てたらわかる

正直ぽんぽん売り買いされてるときはユーザーのこと考えてる余裕はなくないか?
俺も売り買いされてた会社の社員だけども、最低限のことだけやってあとは俺ってどうなるんだろうとかしか頭になかったな
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0b-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:38:16.79ID:dmdWKLqta
なのでフィル・リービンが離れたとき、Evernoteはすでに終わってたんや
あとは金儲けしてやろうというハイエナみたいなやつがEvernoteの皮かぶってるだけ

とはいえ金儲けするのは顧客満足度あげなきゃならんのは確か

だからそのペイラインをどこにもってくるかで、
100年間世界を変えるぞーー

顧客満足度を上げるんだー、そのけっかとして我々も豊かになれる

あほでいつまでも離れられないユーザーからしぼりとれるだけしぼりとってやれ

どこに寄せてるか、だよね

あとは個人の感覚値で判断して
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-5FtR)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:13:15.12ID:WJTBPqYud
ふと思ったんだがpersonalの課金って1か月単位だよね?今ノート作りだめしておいて
使い切ったら1月だけpersonal課金してまたノート作りだめすれば
そこまでお金かけずに何とかなりそうな気がしてきた

しかしpersonalも継続して払うなら月1100円は高いな
もっと安いプランがあれば払う人増えそうなもんなのに
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-S1DL)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:05:09.73ID:oDSfGghed
Obsidianとgoogle driveを使えば、使いやすいメモ機能と同期を両立できる気がして今調べてる。
Obsidian OCRというプラグインもあるみたいだし、pdfやjpegの検索もきっとできるようになるはず。
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-FyyY)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:04:32.15ID:48up3S3R0
evernoteみたいに共有リンクから一発でwebページとして開ければ完璧なんだけどなあobsidian
それがないのが実に惜しい
>>342
ノートの作りだめすりゃ制限は抜けられるが
新しく作るにあたって新規作成ボタン一発じゃ済まなくなるって呪いがついて回ることになるからなぁ
そこんとこが煩わしいかどうかかもしれん
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8754-ayIT)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:58:06.95ID:zDcpBGN50
課金はいいんだけどアプリ版まともに動くようにしてくれ
挙動ゴミすぎて金とるってレベルじゃないだろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0751-uU5w)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:14:58.87ID:KGHCJNq50
おま環かもしれんがAndroid版以前はそんな事無かったのに左下の戻る押すと書いたの保存されないとか
左下から戻ってノート開くとくるくる回って進まないとか同期関連の何とかして欲しい
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8754-ayIT)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:39:30.44ID:zDcpBGN50
>>348
全く同じバグ出てる
Android版本当に使い物にならないから、これに課金するのはさすがにふざけてるだろと思う
0351285 (ワッチョイ b602-8qzv)
垢版 |
2023/12/02(土) 01:30:49.63ID:7IDj4rMt0
なんか1日経ったらnotionにインポートされた重複したノートがたくさんできてた
ちゃんと動いてたんやな
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-8qzv)
垢版 |
2023/12/02(土) 03:08:22.11ID:cGyTfL1h0
2,3秒に1つのペースでノートを新規作成できるから
4日までちょっとした合間にやっていけば200は余裕で作れる
予備のノートブックも作っておいたし数年はこれまで通り使えるだろう
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 08:56:05.36ID:v+7UnlDKa
Evernoteってほんとに愛されてるんだな

今はEvernoteレガシー丸パクリアプリ作って月間1Gプランとかあったらものすごい勢いでユーザー増えそうだけどな

難しいのかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3510-TsMp)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:43:08.91ID:UXWbnFuZ0
スマホの共有リンクからウェブクリップしたときに記事そのものをメモできるのってEvernoteくらいよね

upnoteも含めてその場合記事のURLだけがメモされて使い物にならん
インスタペーパーだけ行けたような…
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-8qzv)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:11:23.96ID:VtmIQwggH
Dropboxに保存しているObsidianのVaultを
iPadから閲覧したり編集したりできるアプリないかなと思って探した1Writerって
Dropbox上のテキストファイルを編集したり、ディレクトリを再帰的に全文検索したりできるから
アプリのジャンルとしてはエディタだけど、実はEvernote型メモアプリとしても使えるんだよね
扱えるのはテキストだけなのでめちゃくちゃシンプルではあるけど
一度アプリを購入すれば(たった700円)、運営に縛られないクラウドメモが実現できる
このアプリはクラウドメモアプリ界の第三勢力になり得るかもしれない
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3554-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:36:54.19ID:+hJ49iHU0
iPadからweb版ってまともに動く?
Windows版とpcからのweb版にはそんなに不満なくて、Android版がバグだらけで外で端末から使えないのだけ不満だったからweb版まともそうなら俺は課金で続投するかも。ちょうどiPad買おうと思ってたし
0368360 (ワッチョイ 5e5f-TsMp)
垢版 |
2023/12/02(土) 13:46:51.44ID:FFKeUlcw0
>>363
試してみましたらできますね!ありがとうございます。

ちょっと自分が見てるサイトでは必要な部分がクリップされないのですが贅沢は言ってられないですね。

Upnoteもリンク元直接クリップでるようにならないかなー
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:09:33.17ID:v+7UnlDKa
それがどっこいけっこうあるのよ
どこにどれぐらい金を払うかはその人の人生観次第 金もっててもEvernoteごときに払いたくないと思ったとしても不思議はない
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:48:35.59ID:v+7UnlDKa
すまん、エロいことしか頭に浮かばなかった
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3554-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:59:05.52ID:+hJ49iHU0
こんな不安定なサービスに年間1万も取られるのはやっぱりムカつくな
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:06:10.67ID:v+7UnlDKa
こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7968-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:01:54.61ID:jII+t1De0
>>380
いや、特に問題無く使ってるんだけどさw
界隈が慌ただしいからサービス終了も有り得るのかなと思って、念のために移行先も調べておこうと。

evernoteの使い方としては見かけたweb記録とか一応残しておきたいチラシ
あとは展示会なんかのカタログとかそういうの突っ込んでる
名刺はiOS版なら表裏撮れるけど、android版は一面しか撮れないから画像として登録してるけど。

>>381
onenoteは画像の中の文字を検索対象にしてくれそうにないから
結局フォルダ分けした外部ストレージと同じ扱いですかね、evernoteの様な使い方は出来ないなと思った
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:41:13.34ID:v+7UnlDKa
失恋系の歌の歌詞みながらEvernoteに想いをはせるという遊び
実にハマる ハマりすぎてる

長い夢から覚めた気分だわ
喜びも悲しもみんな夢の中 でもまあかなり長いあいだ夢中になれたよEvernote
こんなアプリもう出てこないよな

今はNotionが移行先としてベストで無料で毎日楽しく便利につかってるけどEvernoteへの夢中になりかたとはやっぱり違う
あの熱さはないのよ

しかしEvernoteが仮にレガシーベースで開発を再開することになってももう戻りはしないけどね
それでもEvernoteは最高だったし最強だった あの日に帰りたい
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-RTS9)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:51:02.30ID:FS/YYVOj0
長年プレミアムやってきて2021年にパーソナルにして以来ずっと金払ってるけど
今年値上げになった上に、少し前にAndroidアプリにあった、
ノートを更新してもそれが消えてしまうというバグが乗り換えようかと思い始めたきっかけだな。
PDFも保存できてPDFや画像の中まで検索できるというのがお金払ってる理由だけど
年9300円の価値があるのかどうかってとこだよね。
別にタスク管理とか他ユーザーとの共有とかカレンダー連携とかそんな機能はいらんのだよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-2i2h)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:10:12.07ID:DxHxtAJPd
windowsのキーマクロを使い、新規ノートをスクリプトで沢山作っておいた。
これで、今後何が起きても新規作成だけは困らないようにしといた。

ただし4日以降の規制後に、ノートブック間のノート移動不可とか、ノートブックの名称変更不可みたいな
斜め上の制限がかけられたら使い道が無くなる。

あと2日で、いま出来ることは今やるしかない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-mJyY)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:13:19.42ID:2AHMNdV0M
過去2回 移行を挫折してる OneNote

改めて 使ってみたが そんな悪くない感じがする

Evernote のノートブックに相当するのが OneNote では タブ なんだな

ノーションと違って いざという時のエクスポート 機能も充実してるしやっぱり 移行先は OneNote かな

ちなみに俺は 個人用と 会社用のアカウントがあって 会社用だけは 無料プランで運用してた
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1561-vEpo)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:38:32.56ID:VfyieFNx0
禁煙できない喫煙者を狙い撃ちしたタバコ税みたいなもんよな
脱evernoteできない情弱を狙い撃ちしてどんどん料金を上げてきそう
10年後とかユーザー数1/10で一人あたり年間10万円くらいになってんじゃないかな
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1561-vEpo)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:03:32.19ID:VfyieFNx0
>>395
無料ユーザー:たまに吸うだけでその気になればやめられる
有料ユーザー:毎日数箱吸わなきゃ自我を保てないニコチン中毒者

upnote知らなかったけどかなりいいね
#タグの仕組みとかエバノで「こうなってたらいいのに」と思ってた実装だわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ae-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:22:16.30ID:/qjg+AZe0
個人で業務用複合機導入してPDF中心で運用しているとEvernote抜けるのは絶対無理なんだよ
UpNoteあたりで満足できるなら幸せなんだがな
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-GLX8)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:25:03.58ID:rr6aZuYqM
自作サーバにwikiを構築して移行してるけど
wikiって大分進化してるね
プラグインが沢山あってhtml埋め込みも出来る
wikiの作法があるけど慣れればEvernote見たいにできる
Evernoteのエクスポートファイルからtxtデータの文字コード変換に苦労したけど
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-2i2h)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:46:47.21ID:DxHxtAJPd
有償で使用していた11年間の、形式ごちゃ混ぜ全ノート 7000件18GB をobsidianへ全件インポートしてみた。エラーなく簡単に移行できた。

ノート内に張り付けた画像の表示OK インライン表示のpdfも再現できる。

移植出来なかった部分が1つ。evernoteのノート内で暗号化している箇所は
謎の文字列に置き換わり、元の文字列は表示出来ない。
自動でデコードできてしまったらそれはそれでevernoteがザルであることが確定してしまうので想定内だった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-2i2h)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:49:12.22ID:DxHxtAJPd
さてobsidianへの移行で質問です。

evernote上で部分的に暗号化した箇所の対処は、事前にevernote内で暗号化を解除してから、enexへexportするしかないですか?

もしくは暗号化している箇所の謎の文字列から、非暗号テキストへデコードするobsidianプラグインなんて、あるのでしょうか。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3554-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:30:26.31ID:+hJ49iHU0
有料増えるどころか、なんならこの機会に引っ越すゆうりよ増えそうだけどな
本当にサ終するんじゃないか
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:57:15.74ID:J3n28fn80
デフォルトフォントサイズを16から14にしたい!!!!!!!!
誰か、情報を求む!
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 00:06:05.28ID:M77HiMkU0
無料ユーザーの利用制限の話だけど、既に作成されてる複数のノートブックが削除されるわけじゃないよな?
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 09:10:01.98ID:FlEH5yW00
>>416
まぁまぁ一応「ノートアプリ」というカテゴリへの最初の入り口を開いてくれたサービスだからね
離れた今でも多少は思い出深いものがあるのですよ

そんな思い出深いサービスが朽ちていくのを見るとこう何というか…こう…
こういう感情何ていうの?(ボキャ貧)
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 09:11:26.19ID:FlEH5yW00
当スレでここまでに言及された他ノートアプリの言及レス数

UpNote 16レス
OneNote 16レス
Notion 15レス
Obsidian 8レス
GoogleKeep 6レス
Joplin 4レス

UpNote・OneNote・Notionあたりがよく検討されてる?みたいね
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e82-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:08:50.11ID:bxjQhyMp0
やったあああああ!
休日利用してやっとonenoteへの移行完了!!!!!記念!!!
やっとこのクソevernoteの呪縛から解放されたあああああああああああああああ

もうね。クライアント数制限あるわ、起動する度にクソな広告でるわ、
起動しても使う気おこらん史上最悪UIに自殺願望おきるわ、
これから先消える未来しかないわの苦痛から解放された!

パスワードによるノートロックもあるし、レイアウトは柔軟だし
なんたってすぐにサ終させるgoogleでもなく安心のmicrosoftのコアサービスだし

ほかのただ今が流行りだけなupなんとかとかその他サービスに移行してるやつは
絶対ちかいうち同じ悲劇がくるのは容易に想像できるからやめとけよ?

はやくおまえらもonenoteにこい。QOL爆上がりするぞ
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-BEn2)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:30:28.50ID:FlEH5yW00
ノートアプリはどれも個性強くて完全上位の神が存在しない沼だからなあ
各々に合うやつなぞ各個人が地道に試すしか無い
QOLが上がるかなんて相性次第よ

あとOneNoteもつい最近まで改悪モダンアプリ()への強制移行を企てる大迷走をしてたからな?
結局やめになったけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-Ls4U)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:17:32.56ID:uRZTgG8k0
これ期に次世代ノートアプリを色々試すのもいいね
かつてはEvernoteがそんな立ち位置にあったんだけど時代はとっくに変わってる
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a6a-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:59:13.45ID:4FazkVnC0
PCのLEGACYとiPhoneのFastEverでそれぞれタイムスタンプ一発で押せるのに慣れすぎててこれないと無理なんだけど、NotionとかObsidianとかでやれるんかなあ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:35:30.65ID:gjIlLbcz0
onenoteは試したけどテキストメインだと微妙だった
ノートアプリっていうより画像のスクラッチブックみたいに使う用になったわ
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711f-6J3E)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:16:09.20ID:YBY/aCSW0
画像貼りまくったりファイル添付しまくったり、1ノート200MBでも足りないシーンが多々あるってのに月間UP制限60MBで足りてるって
無課金ユーザー達、今回の規制以前にどんだけショボイ使い方してんだよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11da-zrkC)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:37:58.00ID:drSh3nSt0
>>436
無制限のノートブックとノートが欲しくて
機能はノートを取るなど最小限だけでいいなら
Joplinがいいですよ

evernoteが多機能すぎて完全な代替はないから
メモは○○、webクリップは○○みたいな自分の欲しい機能に合わせて代替アプリを選んでください
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1561-vEpo)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:22:00.80ID:vZ8DeyV70
upnote試してみて軽く思ったこと

・とにかく動作がサクサク

・ノートのタイトルがなく1行目がタイトル代わり

・単一で20MB以上のファイルは載せられないので移行の際の障壁になるかも
インポートした時に除外されたファイルの一覧表示などはされないため要手動確認
でも1ノートあたり200MBの制限は存在しないっぽいのでストレージ用途でなければ十分か

・ノートの容量の確認ができず当然容量ごとに並び替えることもできない
ソートは作成日と最終更新日またはタイトル(1行目)のいずれかになる

・1ノートを複数のノートブックに帰属させられる&ノートブックに階層構造をつけられる仕組
これはevernoteにおけるタグに相当する機能であり逆にevernoteのノートブック(ノートのフォルダ振り分け)に相当する機能は存在しない

・upnoteのタグは#タグそのものでノートブックとは別に存在し階層構造の設定はなく一行に並ぶ仕組み
ノートの属性として存在するのでなく本文のどこでもいいので「#」「#○○」と記入すると#タグの選択および新規作成ができる
インポート前のevernoteの本文に「#○○」という記載があってもプレーンテキスト扱いで自動でupnoteの#タグ化はされない
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1561-vEpo)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:23:51.51ID:vZ8DeyV70
自分はevernoteは一つのテーマに沿ってノートを作り関連する事柄を同じノートに書き連ねていく使い方をしていたが
upnoteでは同じ#タグの作成日ソートした日付単位の小規模メモを一つのテーマに沿ったノートとして扱うのがよさそう
今までと使い方が変わるので過去ノートの移行の仕方どうするか悩むけど
upnoteが採用してる仕組みの方が前々から合理的だと思ってたのでいずれは移行したい

でもevernoteから完全に移行できなかったノートの手動確認がしんどいので
最低限それらを自動で一覧表示してくれる機能がほしい
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1561-vEpo)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:37:39.22ID:vZ8DeyV70
・web clipper関係はevernoteの代替になりえない
元のサイトのレイアウトが崩れるし文字サイズも一律になる
clipを多用しててそれ含めて一元化したい人はupnote移行は無理かも
自分も結構使ってるので迷ってる
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 350a-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:57:47.68ID:HAq0NGFQ0
>>446
引っ越しはNotionはめちゃ楽っぽいよ
インポート-Evernote選んで認証-ノートブック選択
だけで少なくともテキストやタグはまんまインポートしてくれる
やってみたらあっさり出来すぎて驚いたわ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-Ls4U)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:16:59.76ID:uRZTgG8k0
Notionは色んなツールの集大成みたいなもんだから、それらに馴染みが無ければ学習コストは高めではある
慣れたらかなり便利だけど検索の弱さが玉に瑕
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:51:06.28ID:s7Q1V4IFa
ベストソリューションはNotionを使う、でもインポートはしない
つまりEvernoteをやめて、全くゼロからNotionを使う、これ一番
やってみ、、意味わかるから
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e82-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:53:29.70ID:bxjQhyMp0
ベストソリューションはonenoteを使う、でもインポートはしない
つまりEvernoteをやめて、全くゼロからonenoteを使う、これ一番
やってみ、、意味わかるから
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:07:20.24ID:gjIlLbcz0
notion「リクエストが大きすぎます」のエラー出るけど、分割すれば行ける感じか?
upnoteの方がシンプルで好きだけどいちいちエクスポートする手間省けるならnotionでもいいな。
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:10:13.27ID:s7Q1V4IFa
結局俺たちはEvernoteの幻をおっかけてるだけであって、乗り換え先なんて実はなんでもいいんだろうな
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-hrWU)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:13:05.95ID:OYfvH0bM0
>とにかく動作がサクサク
↑これ、どのツールも最初に通る道だよな

とりあえずワイは6月に転居済みなんで、無償ユーザーの阿鼻叫喚を見物しにスレ見てる
OneNoteとか、仮に業務で強要されたら地獄を感じるレベルだと思う
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-BEn2)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:32:59.85ID:FlEH5yW00
仕事で使えるメモアプリがOneNoteしかなかったのでイヤイヤ使ってたらダマシダマシのテクニックを色々習得したおかげでベストフレンドでは断じて無いけど腐れ縁みたいになってる
プライベートでOneDrive使ってることもあって私生活でも使い始め今に至る

慣れれば使い道はいくらでもあるが、人様に自信をもって勧められるかと言ったらウーンって感じ
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:40:31.15ID:gjIlLbcz0
Evernoteにしかない機能使ってないからシンプルな使い心地ならなんでもいいんだけど、インポートがダルすぎる
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-tBUZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:20:18.43ID:IrmcYYdX0
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1210/24/l_wi-scr01.gif

Onedriveの「ノートブック」はEvernoteの「スタック」に相当するって
移行関連のページあったんだけど「スタック」ってどれだ?

うちのエバノは最上位が「ノートブック」なのだが
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-tBUZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:30:16.97ID:IrmcYYdX0
>>436
そういや紙copiもあるな

https://www.kamilabo.jp/copi/

前身はkami2000というアプリ
このスレでも使ってた人いるのでは

俺もユーザーだったが2013年頃にEvernoteへデータ移行した

アプリはPC用しかないけどオンライン版があるからスマホやMacでも利用できる
http://kamicopi.net/
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-BEn2)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:45:06.97ID:FlEH5yW00
OneNoteも比較的古参(2003)だと思ってたが
紙copiや知子の情報の方がさらに古参だよな
おいらEvernoteから入ったからその時代よく分かんないけどね

すべての情報を一つのテキストファイルってなかなかの猛者だなw
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd21-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:08:44.49ID:JaFThV8r0
ここでNotion不人気なのは
つまるとこDBソフトだからだよね
きっちり管理したい奴じゃないと向いてない
evernoteの良いところはなんとなーく作れて
なんとなーくまとまっていくところがいいんだと再認識した
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-BEn2)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:20:37.42ID:FlEH5yW00
>>474
同じことつぶやいてるブログみたな
url貼るのは避けるが

「とりあえず適当に突っ込んで」
「検索で目的のものを引っ張り出す」
「整理しなくても検索でなんとかなる」
対してNotionやOneNote、Keepなんかは整理しなきゃなんなくてめんどくさくて乗り換えられない

ってね
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-tBUZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:49:07.16ID:IrmcYYdX0
>>465でkami2000と書いてるが調べたら「紙 2001」だった

https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/001018/images/n00101811b.gif
ノートブックに相当する「箱」というので分類してタイトル入力の必要が無いなど
Evernoteとの類似点もあった

全文検索も高速だった

画像の挿入やタグ機能は無かった
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3504-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:10:19.42ID:fwLnvtzX0
>>469
そうなのか
自分はNOrtionに移行する気はないが、いざというときのためにインポートだけしてみてるんだよね

>>477
紙はめちゃ使ってたけどある程度データが増えると全文検索はさすがにEvernoteの比ではなく遅いよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-w+dO)
垢版 |
2023/12/04(月) 05:04:16.83ID:oBiZ4EsXM
表計算できるやつって無いかな?
表は作れるけど関数使えるやつが見つからない
notionはできるっぽいんだけど難解
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-w+dO)
垢版 |
2023/12/04(月) 05:56:52.18ID:oBiZ4EsXM
>>481
スマホだけでやりたい時もあったけど選択肢はあんまりないんだね
notion勉強してみる
ありがとう
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:09:38.72ID:JaT46YVa0
レガシーだけど新規ノート作れて同期も出来てる
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7147-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:40:00.67ID:5t3axLf50
Notionへインポートもできなくなってる!
04920489 (ワッチョイ 7147-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:55:16.34ID:5t3axLf50
いや、Notionへのインポート大丈夫だったと自己レス
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-7H//)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:55:46.37ID:BIXfTzPx0
現地時間では間もなく12月4日だね

Evernote、無料プランを大幅制限 ノートの上限数が10万→50に - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/30/news155.html

伊Bending Spoons傘下のEvernoteは11月29日(現地時間)、無料プランの仕様変更を発表した。これまで最大10万だったノートの上限数を最大50と大幅に減らす。仕様変更は12月4日(現地時間)からとしている。
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:09:02.65ID:JaT46YVa0
イタリア現地時間ですでに12/4だけどまだ新規作成できる レガシーだから?
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-w+dO)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:12:49.41ID:oBiZ4EsXM
ただのテキストメモや写真入りメモをスマホでどこからでも素早く作成って用途だと意外と合うものが無くて
結局iCloudメモに落ち着いてしまった
ブラウザからでも使えるからこれでいいや
notionはネットのキャプチャに使う
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:13:33.59ID:JaT46YVa0
>>502
今度こそガチでレガシー塞いできそうだなw

とりあえずEvernote2Onenote
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:16:51.34ID:JaT46YVa0
書きかけで送ってしまった


>>502
今度こそガチでレガシー塞いできそうだなw

とりあえずEvernote2Onenoteで移行中

数十件程度のノートブックで試してみた

■ タグが残っていると大量のセクションが作られるのでエクスポートするときにタグは含まない

■ Onenoteの同期はOFFにしておく(必須!)

■ 空白の改行や太文字などの書式がクリアされしまう

とりあえず今はタグを本文内にキーワードとして書き込む作業中....
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:32:52.22ID:18UMFZLD0
notionにインポート終わったと思ったらめちゃくちゃ漏れがある
一気にやるとエラー出るから分割したんだけどなあ、、
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:28:50.58ID:JaT46YVa0
>>509
今はそうかもしれんがEvernoteのサーバ側はリモホでレガシー使ってる通信遮断することも出来るだろ?
抜け穴は塞いでくるんじゃないかと
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcb-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:55:00.15ID:ojX2rH170
enex2notionでインポートしてるけど凄い時間がかかる
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:58:36.28ID:wyHdKPeHa
イワンのバカみたいだな
0520518 (ワッチョイ ede2-Maaz)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:39:14.09ID:0xfgf2A/0
PCでLegacy使ってますが、新規ノート追加も、ノートブック追加も、ノートの移動もできてる
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:21:07.99ID:18UMFZLD0
>>521
さっき確認したらちゃんとインポートできてたわ!
書式も綺麗に保ててるし最高
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-LyRZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:45:10.62ID:QLbCQh620
下手に移行してもまた引越しの可能性あるし
Microsoftにしとくのが無難なのかな
結局いつもMicrosoftが勝つみたいで嫌だけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:38:39.08ID:OgRuoIKm0
結局レガシー版だとこれまで通りってこと?
最新版アプリやスマホアプリでは新規ノートは作れなくなったの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-BEn2)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:45:51.83ID:ZR9IXHQb0
整理しなくても検索で引っ張れる人
適切な検索ワードがすぐ思い出せるんだから頭がいいんだろうなぁ
バカにしてるとかじゃなくて真面目に
自分なんか、〇〇のときにこのワードで探せば必要な情報が手に入る!なんて効率いい発想がまず無理だもん
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e01-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:59:18.35ID:y2M1O4FY0
俺もまだ新規作成できる
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-w+dO)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:15:02.20ID:+ACwDOlDM
あまりに不評だったから撤回しますってなればいいんだけどね
unityみたいに
総合的なものでevernoteを超えるものが無さすぎる
0535518 (ワッチョイ ede2-Maaz)
垢版 |
2023/12/05(火) 02:47:08.70ID:uaJJaohx0
なんかローカルで新しいメモは作れるけど同期できなくなってます
スマホ版で古いアプリ使ってます
0536535 (ワッチョイ ede2-Maaz)
垢版 |
2023/12/05(火) 02:57:30.19ID:uaJJaohx0
嘘ですスイマセン。時間かかりましたが同期できました。ノートブック間の移動もできてます
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-2i2h)
垢版 |
2023/12/05(火) 04:06:16.30ID:7vK8oUUPd
legacy版にて新規作成を100ほど繰り返していたら新規作成ボタンを押しても何の反応もなくなった。メインウインドウを閉じて再度開いて新規作成ボタンを押したが、それでも動かない。

タスクマネージャからプロセスを全部killして再度evernoteを起動したら、ひとまず治った。

サーバーを設置してる国の現地時間ベースで、日付変更になったら激震が起きるのではと予想
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-2i2h)
垢版 |
2023/12/05(火) 04:53:24.50ID:7vK8oUUPd
そう。普通ならできるのに、新規ノートボタンを押しても何の反応もなくなった。
普通なら別ウインドウで新しいページがでるが、それがでない。何度連打しようが、メインウインドウを開きなおしても反応がない。

2回なった。

これ以上繰り返すと目を付けられそうなので、仕方なくほぼ空ページの作成する作業を中断した。
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1149-w+dO)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:37:54.30ID:OFgc7bHq0
PostEverやStackOne、今はDayEntryで毎日日記を書いてるんだけど、そういう用途の人はどちらに移行されました?
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:14:47.21ID:Aa6ceuv4a
結局かなり偏ったアプリ以外なら使い方次第でどれ使ってもそんなにかわらんよ

あきらめてさっさと経営が安定してるとこに乗り換えるが吉

運用変えるの嫌なら一生Evernoteに振り回されるがよいわ、愚民ども!


あの日のEvernoteはもうない、もう二度ともどってこない
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6fb-14BT)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:45:55.68ID:zo3NHu2O0
メモアプリとしてはやはりエバノが最強……だった()
すばらしい理想の具現者だった
あのエバノに追いつけるものは未だにいないね、現エバノもその他も全然駄目だわ
さらば黄金のメモアプリ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-DdFo)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:50:21.47ID:ssuyBM1Y0
エバーノートは段落へのリンクが付けられないところが惜しい
ページ最上部に目次を作って目次のリンクをクリックすると、その箇所へジャンプしてくれるようなのがあればな
OneNoteはそれができる
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:00:35.13ID:Aa6ceuv4a
あー フラグたったな
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a6c-hrTF)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:59:46.02ID:mOgMt9wX0
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/10/news068.html
これのせいでSMS認証が結局消滅したんだもんねぇ

欧米の解雇は引き継ぎしないでいきなり解雇だから
ユーザーにとってはかなりリスクあるわな
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:52:06.25ID:Aa6ceuv4a
地味に無料ユーザーディスってる?
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 717e-uysQ)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:22:55.63ID:M1mJlUQC0
>>568
そう思うけど同じような人もいるように思う

旧五千円札に描かれた新渡戸稲造の言葉

乞食は握り飯を受け取る時
一つ目は礼をいい、
二つ目からは塩加減が足りないと文句を言い、
三つ目からおかずをつけろと要求してくる
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-RTS9)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:22:56.85ID:/nQl25Mu0
とりあえずOneNoteを使い始めてみたよ。
しばらく使ってみておれの使い方で特に問題なければ
Evernoteの次の更新はなしにできるかな。

チェックボックス入りノートをOneNoteにコピペすると
チェックボックスが・になってしまうのはなんとかならないのかな。
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e23-qzNd)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:19:36.77ID:O1MJLxhF0
俺も大量に書籍自炊してぶち込んであるし、様々な購入記録や保証情報やユーザーマニュアルも、業務でも日々使用して作業写真やら売掛情報とか管理してるから乗り換える先は無いな
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-tBUZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:57:29.47ID:qN+QmgTw0
evrnote2onenote タイムスタンプまで保持してくれるし悪くないよ
ただ無駄な改行や文字修飾が消えてしまうのが気になる~
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-aC1F)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:22:26.11ID:7vK8oUUPd
PDF資料等の参照倉庫として使ってる人は、obsidianをローカル環境で構築すれば、もうどこにも振り回されず永久に保管できる。

出先で内容を見たければ同期のプラグインを入れるかvpnを使う。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f92f-w+dO)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:14:20.95ID:QwBNUmzj0
100年使えるEvernoteという言葉をまだ信じております
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-aC1F)
垢版 |
2023/12/06(水) 01:28:07.39ID:g4KgbvhOd
新規ページ不可で閲覧だけでもいいから無料プランは続いてほしいわ

100年と謳って終わった事例はいろいろある

「au oneメール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕。発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-eX0e)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:08:48.96ID:kjF8LSQIM
PCは解決したけどスマホで見れたらなって調べたらiOSのメモにインポートできるんだ

Mac、iPhone、iPad、iPod touch で、Evernote から書き出したファイル (.enex ファイル) を読み込めます。各 .enex ファイルに 1 つまたは複数のノートが入っています。.enex ファイルを読み込むと、Evernote の各ノートがそれぞれメモ App で新しいメモに変換されます。
Evernote のメモにファイルが添付されていたり、メモ App が対応していない機能が使われていたりする場合、そのメモは読み込まれますが、添付ファイルや機能は使えません。
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:12:01.03ID:4107iq6Na
こういうの古事記って言わないのかな
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f958-alUj)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:17:33.46ID:6Ej6pF4j0
うちは大事なデータはローカルに置いて
nasに同期とって、同期ソフトで世代バックアップ
加えてnasに接続した外付けドライブにバックアップ取ってるわ
raidじゃないけど多少の時間差ありで3つのコピーがある状態

流石に飛ばないでしょ、と思っていたけど
全部通電状態なので雷とか喰らうと全部飛ぶことに最近気がついてしまった
時々バックアップして普段は外しておく外付けドライブをもう1代準備した方がいいかなと思うこの頃
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:33:38.56ID:4107iq6Na
遠隔地の知人と連携してクロスでバックアップを送りあいそこで耐火金庫で保管
これでまあいける
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-BEn2)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:21:17.37ID:tcgUJHb/a
溜めに溜め込みまくったヘビーユーザーのノートって検索すれば大抵の疑問は解決するみたいな状態まで育ってるのかな?
最終的にグーグル先生(最近役立たず)やSNS検索より信頼性高い第二の脳になる?
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:43:00.35ID:4107iq6Na
それなりの目で集めた情報なのでばくぜんとググるよりかは密度の濃い答えは帰ってくるとはいえる
ただしある程度までは意味あるけど一定数超えるとあとは重複や似たような情報や古くて意味ないものばかりになって
それ以上は効果があがらなかったりする
情報収集とか加工の方針変えないとそこからさきの効率アップは難しい
あとは定期的にいらないノート廃棄したほうがいい

常に10万ノートベタづき君からの返信でした
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:45:39.91ID:4107iq6Na
ちなみに信頼性は高くはならんと思う
なぜかというと溜めに溜めた情報のソースはやっぱりググった記事とかSNSだったりするから
普段でも信頼性の高いソースをググるのは時間かかったり裏とりしたりしないといけんくて
そういう情報ばかり蓄積してたらそうなると思う
俺の場合脊髄反射でクリップしまくってるだけだったからそのへんはイマイチでした
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:38:34.27ID:+mGgZ1ID0
evernote2onenote
画像や添付ファイルまで移動できるのはいいんだけど書式がクリアされちゃうのが痛い

「取り消し線」がなくなってるからそれが古い情報か分からなくなるノートがある
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-8qzv)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:11:59.20ID:Nhp4NQs10
>>602
今は半分惰性になってるけど気になったWebの記事を
タグで分類してスクラップし続けてる
あれなんだっけって時に今のGoogleより遥かに頼りになる
取っ掛かりさえあればそれをEvernoteで検索すると割と出てくるから
なんならレスバでも使える
すぐソース出せるからソース要求されたらむしろ勝ち確定演出に入ってる
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e23-fz7T)
垢版 |
2023/12/07(木) 07:15:52.23ID:c1t/hEp90
わからないことをevernoteだけで調べると、google検索なら目に入っていたであろう新しい関連知識を得られなくなるからなぁ。そういえば重くなるから外してたけどgoogle検索時についでに自分のevernote内も検索してくれるchromeプラグインがあるのもevernoteのメリットだなぁ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 09:40:27.50ID:EA7NQtppa
google検索時についでに自分のevernote内も検索してくれるchromeプラグインもそろそろ削除か
全くみないしむしろウザい
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-aC1F)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:20:33.86ID:QLjzHjxEr
>>616
いいアイデアだね
規制前に、起動はさせてローカル的に参照編集はできるようにして、ほかとの同期を放棄する使い方ってこと?

ちなみに俺のlegacy版は、いまのところノートの別のノートブックへ移動できてる。
同期してスマホでevernote(これも古いapk)を開いて、
移動されてるか確認したら移動できてた。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-KTS4)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:24:00.24ID:Ri86Wyd30
アプデしたら新規作成できなくなったな
それにしてもアップグレード蹴った時に「確かですか?」とかいうポップアップ出てくるのムカつくわ
ノートをメモって訳しちゃってるしこういうところの日本語もちゃんとしようって気がもうないんだろうな
いやもしかして前からか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdbb-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 10:54:10.81ID:zUTVIK0P0
スクショとか面倒だから
表示内容だけ記述する

「無制限のメモとノートブックを作成するためにアップグレード
現在のプランは、1 のノートブックと 50 のメモに制限があります。制限なしでメモとノートブックを作成するために今すぐアップグレードしてください。
利用を継続
¥9,300.00/年
他のプランを見る」
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-RTS9)
垢版 |
2023/12/07(木) 11:17:50.87ID:ugpXvOQB0
>>622
ほんとそれ。
Google検索だと自分にとって貴重な情報が埋もれて
どう検索しても簡単に出てこないことがよくある。

>>621
日本円て基本的に小数点以下は使わないから
\9,300,00/年 って書かれてると一瞬900万!?
ってなる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 11:46:11.22ID:EA7NQtppa
どういう情報をクリップしてるかにもよるよな
俺の場合ほとんどの情報はその後アップデートされててあまり意味がない
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-7H//)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:07:06.45ID:KsaPrbZL0
変化球的な話だけど
街の買物ではレシートをScanSnap経由でEvernoteに保存しているが
ネット通販の場合は購入履歴をクリップしている

何かWeb上のサービスでエラーメッセージが出た時などもクリップしている
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:07:53.87ID:CfMcEloH0
結局クライアントのアップデートによる制限ってこと?
ならレガシー含め、古い版を使い続けてる分には回避出来るってことか
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f983-vBln)
垢版 |
2023/12/08(金) 03:02:29.96ID:j8GWGdkU0
ScanSnapでスキャンしたPDFの置き場に使ってる人いない?
いい代替がないかなぁと探しているんだけど
Google Driveはファイル単位だから
複数まとめたりメモつけたりがやりづらいし
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 16:00:12.63ID:UF6kF0Sga
さすがにそこまではザルじゃないんじゃ
段階的に適用していくのはよくある話
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:01:40.18ID:SywSfrS30
>>638
レガシー使えばまるっと解決
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:18:51.62ID:SywSfrS30
一応俺はレガシーからOnenoteに移行できたんでその報告

移行前にタグをすべて本文に埋め込む必要があった これが重労働だった

「雑誌」「週刊誌」というタグがついているノートは本文末尾に「tag: 雑誌 週刊誌」と記入し、
すぐに日付欄をクリックして更新日が変更されるのを回避

この作業を3日かけて行った

移行にはEvernote2Onenoteを使った
合計2,000以上あるノートをノートブック単位で実行

ノートブックの階層構造はOnenoteのセッショングループなどで出来るだけ再現した
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119b-tBUZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:29:09.81ID:SywSfrS30
Evernote以前に使っていた紙2001のデータと合わせて2700のノートがあったが
onedriveの消費容量は500MBくらいだった

20年分のデータで500MBだからonedrive無料容量5GBで200年持つ計算

ただonedriveは細かい点で不満もある

・文字列置換機能が標準でない
・検索漏れがある(確かにある単語がヒットしない)
・Ctrl + Aで全選択が出来ない
・ページリストでHomeキー、Endキーで先頭末尾に移動できない

スマホのクライアントとかはEvernoteよりは軽いがそれでもシンプルとは言いがたい
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-DdFo)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:17:33.72ID:iRmMOuoi0
>>650
Ctrl + Aを2回押せば全選択になる

検索漏れはキャッシュのミスの可能性あり
一度キャッシュを全部削除してからノートブックを開き直すことで治る可能性あり
https://pc.jpita.jp/index.php?20180402
ちなみにOneNoteの検索は検索ワードを"検索ワード"とダブルクォーテーションで囲まないと、勝手に単語に分解されて検索される意味不明な仕様なので注意

文字列置換はワンタスティックをインスコしてからマクロをインストールできる
無料は500回の制限付きだけど、アップデートのたびにリセットされるそうだ
頻繁にアップデートが入るので実質、無制限に近いという書き込みを5chで見た
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-S9az)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:28:58.62ID:xS4sFHwva
上司「いいアイデアは浮かんだかね?」

下僕A「1ページの編集改変は月1000バイトまで、自由に入力はさせておいて保存時に制限値を越えてたら、
即時パーソナルプラン加入か、嫌なら編集内容を強制破棄ボタン、
2択をポップアップさせます」

下僕B「同期ボタンを全デバイス総計1日2回までの制限です。
これでほぼ全員パーソナルプランへ流れ込みます」

上司「どちらも採用!」
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-0v4D)
垢版 |
2023/12/09(土) 07:37:45.85ID:6c1a23N5M
運営からのお知らせメールは結局なかったな
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-LXdQ)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:35:07.43ID:V0Q9bRBU0
>>650
「Ctrl+Aで全選択が出来ない」
Ctrl+Aを押す毎に選択範囲が広がって、最大でも4回目ですべてのオブジェクトが選択される

「Home,Endでページリストの先頭末尾に移動できない」
Alt+PageUp/PageDown で移動できる

「検索漏れがある」
デスクトップ版はそう、基本的に前方一致でしか検索してくれない
Web版OneNoteの方が検索精度がいい
(後方部分一致もヒットしやすい傾向あり)
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379b-5Qt1)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:32:30.44ID:3rXFrAG30
>>651 >>660
EvernoteスレなのにOnenoteの詳細説明ありがとう!

Upnoteがいいみたいだけどサービスの安定性考えたら歴史の長いMSが一番安心だしOnenoteで行くわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79a-HI/Z)
垢版 |
2023/12/09(土) 21:57:53.01ID:nbm+B8z70
もう1年も前から何度も言ってるけど
レガシーを塞ぐメリットよりもデメリットが圧倒的に大きいからレガシーは当分塞がないだろ
新版の出来が悪いからヘビーユーザーが納得してくれないという自覚は間違いなくある
だからこそ毎日毎日ユーザーがウザがるのはわかっていながら修正くるわけで
運営が本当に怖いユーザーはレガシーユーザーと思っている証拠
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374b-vpaP)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:15:18.96ID:yFv9zPNy0
課金して新板メインでディープに使ってるが、まだまだどうしてもLegacyじゃないと補えない部分がいくつもあるから
それが改善される前にLegacyが制限されるれるようなことがあれば、正直、興奮して何をしでかすか分からない自覚はある…
仮にそれが施行前に推測できないような会社なら、生涯連れ添うと決めた愛も覚める。確約はないが>>56を信じてる
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-pKP4)
垢版 |
2023/12/10(日) 07:20:41.88ID:J90cbFQx0
>>606
こういった有益な情報が後から出てくるのが怖い。
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:32:54.14ID:nsW+ZnUYa
メモひとつだけしか使わないって盲点だな
気が付かなかったわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 15:52:32.90ID:qQP4sOdG0
ひと手間かかるが、無料のメモ数制限の抜け道をうまく見つけたから、しばらくはEvernote使い続けそう。バレたら塞がれそうだから書かんけど単純だった。
ただ、さらに改悪する流れだろうしこのソフトに不安も残るから、移行先は探さないといかんなあ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d764-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:19:13.16ID:Cs7uj53H0
>>685
GoogleはEvernoteそっくりの自前のサービス(Google Notebook)をサービス終了させた経緯がある
Googleが入ってきたら情報取るだけ取っていらなくなったらあっさり切られるよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d764-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:00:44.69ID:Cs7uj53H0
今の価格設定で払いたくないやつは出ていってくれてかまわないというスタンスは確定
しかし払い続けてくれそうなユーザーたちがまだレガシーを使っていて、これが一定の割合よりも下がらない限りは怖くてレガシーを切れない

現状単純にこういうことでしょ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-TKAX)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:35:32.25ID:nsW+ZnUYa
>>686
真綿で首をどんどん締められるよりそっちのがいいな
あきらめきれない傀儡みたいなのがいつまでも残るだろ
お布施だけ払いながらな
Googleはそれをわかってるんだよ
長期的にはそれがユーザーのためって
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa2-n65h)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:20:22.27ID:W1zkhrSl0
数日前に規制されたけど、お知らせのメールはいまだに来ない
数ヶ月前まで課金ユーザーだったけど、アナウンスひとつマトモに出来ないとは、ソフトウェアベンダーとしていよいよ末期の様相を呈してますね
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:58:03.69ID:qikSyFD5a
蛭とかホストとかそういう感じね(笑)
0711692 (ワッチョイ 17ea-pD6R)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:52:16.65ID:kUqyHI7w0
昨日はノート追加できたけど、今日はできなくなったよ。今日から??
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-A97W)
垢版 |
2023/12/11(月) 16:21:44.68ID:4GERZEuA0
有料化するんだったら、Plusプラン復活して欲しい
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:00:23.91ID:JXJxVFnj0
>>690
GmailとかGoogle Calendarみたいに安定して存続してくれれば情報取られようがかまわんが
Google Notebookは君の言ういつ何が起こるかわからんということが実際に起ってどこにも引き継がずにサービス終了したんだよ
それでいいというならEvernoteも自分の中でサービス終了させてとっととやめてしまえばよかろうに
なぜ真綿で首を絞められるような感覚を味わいながらだらだら居座ってるんだ?
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-LXdQ)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:18:46.56ID:aeaTyr0C0
Google Notebook はサ終しちゃったけど
預けてたデータ自体はGoogleドキュメントへ自動的に引き継がれてなかったっけ?

「どこにも引き継がずサ終」って言うとデータ抱え落ちした畜生に聞こえちゃうけども
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 777c-A97W)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:34:00.21ID:kzjvCerD0
俺のDriveには当時のデータ残ってたけど、単にノートブックごとにDoc形式にしただけ。

これでは他に持って行けない
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-mcod)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:22:59.58ID:20VSEmvm0
Apple純正のメモで良いかな…
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:48:31.16ID:XHkt7yp30
移行の話は様子見でとりあえず置いといて、ノートをバックアップしておくのはどの形式が後々、賢くなるかな?
意外と時間かかるから効率的にやりたい。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:43:35.00ID:m6tgVSYVa
海外フォーラムでEvernote離脱する人が急に増えてきた
そろそろかな、、
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-sVlQ)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:09:29.05ID:mAcb/MKr0
>>743
昔はPlusもあってやめたし中の人も検討してると思うよ
メリット/デメリット比較検討した結果やらないことにしたんじゃないかな

ただし今後しばらくして既存無償ユーザがほとんど去ってから安価プランが登場したらアホ呼ばわりしていいかもw
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:22:18.79ID:m6tgVSYVa
課金ユーザーになるかなりの割合がフリープランからの流入だと思うので、ユーザーの質はおいといたとして
フリープランユーザーが減るのはEvernoteにとってはかなり痛いはず
それの選別作業だと思うんだが絶対数が激減するとそれはそれでマイナスが大きすぎるよな
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 16:29:10.71ID:m6tgVSYVa
>>748
誰かがそっくり同じようなの作ればいいのよね
サーバー負荷と課金プランのおいかけっこだけうまく設計すればアプリ自体はそこまで難しくはなさそうなんだけどな
なんで誰もやんないんだろ
運用が大変そうだからなのかな

LOOPも中途半端なままほっぽらかしにされてるし、、

うまくやれば2億人のユーザーかっさらえるというのに

レガシーベースとクロミウム版は選択でサブスクで差をつければいいし
データは毎月使った分だけ払うとかならうれしい
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:40:47.27ID:m6tgVSYVa
なら、今10年前のナウでヤングな若者にもどったと思って
いちからノートアプリ選んで情報構築するといいんじゃね?
すぐに乗り換え先決まるぞ
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3710-vpaP)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:01:09.60ID:ZN6AVLQc0
ノートの編集を行っていないにもかかわらず、更新日が変更されてしまうとのこと、ご不便をおかけしており大変申し訳ございません。

ノートの更新日が変更されてしまう事象について、弊社でも認識しており、現在、弊社エンジニアにて改訂版をリリースできるよう鋭意対応中でございます。
誠に恐れ入りますが、現時点では、解決の具体的な時期は不明の状況でございますが、この問題を解決するための最善の方法を決定するため、開発チームは本件の根本的な原因を調査しております。

大変恐れ入りますが、修正まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbd-mcod)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:51:39.81ID:R/tm/02H0
まだ普通にノート見れるし、ノートブックも8種あるけど
いつから改悪されるの?既に作成したものだけは
今まで通りに閲覧は可能なのかな?
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf90-S9az)
垢版 |
2023/12/12(火) 23:00:11.66ID:C0Ta1lvH0
>>734
この文字列を活用する場所は1箇所しかない。
わかる人なら、このフォーマットの文字列を
どこに転記してどう効果があるかはわかる。

ただし効果のないアドレスなら更新しても意味がない。
今回はこれに該当するのだろう。

同じ仕組みでそのうち、レガシーのクライアント部だけ利用してローカルサーバを構築する人が出そう

レガシーのプログラムはすでに完成形なのでクライアント部だけ生かすことで、evernote側の嫌がらせ回避の決定打になるかも。
sslの絡みで容易ではないと思うけども。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 01:26:51.18ID:WtO7J0Dc0
嫌がらせ回避の良い方法きづいちゃってるんだけど、誰も書き込まないしすぐ塞がれないためにもしばらく黙ってたほうがいいのかな。
プログラムをいじるとかでなく、普通の小細工で。レガシーではないです。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa0-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:53:48.37ID:WtO7J0Dc0
>>725
ひとつのノートにメモが2000個ぐらいに分かれてあるんだけど、100個ずつのエクスポートだとどこからどこまでやったのかわからなくなって、なにかいい方法ないかと考えてる
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379b-5Qt1)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:32:32.71ID:sJ2pU33a0
>>763
ノートブック右クリック → エクスポート でいけるだろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:44:04.30ID:/JlJPmdIa
>>772

Ver 6.25とかそのあたり
今は野良インストーラーしかないんだっけか
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:45:38.93ID:/JlJPmdIa
>>773
いかもめっちゃ遅いのよ

数も最初は50あたりじゃなかったっけか それがだんだん増えてきた
今後も増えるかもだけど速度はかわらんだろうな

俺は1000づつアーカイブしたかったからレガシーでやりきった
でももう解凍することはないだろうな 60G分のデータ
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3726-tASO)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:03:55.37ID:QSr6nSMV0
安いプランがないと言ってる人の殆どは、安いプランが出ても契約しない。
今のプランを契約してる人の一部は、安いプランが出たらそちらを契約するだろう。

乞食が全部さってから、安いプランを作らないと潰れるよ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-mOX1)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:57:57.58ID:2q5GC4mV0
joplinモバイルの同期がうまくいかなかった者ですが、
先にモバイルにインストールしてdropboxと同期して、あとからpcにインストールして設定したらうまくいきました

あとはEvernoteから少しづつ移行していこうと思います
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf13-L8ZV)
垢版 |
2023/12/14(木) 03:58:56.34ID:HHE+lUub0
>>771
おー、うまくいった。サンキュー。ノートで選択しようとしてたから、ものすごく面倒だった。
しかし保存したはいいが、これをどう再利用すればいいのか、今のところ様子見で方針決めてないのでよくわからん人。。。
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 10:15:08.75ID:JkJQW14Pa
ノートアプリ界のセウォル号
沈みゆく船から家族に電話する客の姿が見える
早く判断していればこうはならなかったものの、、
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379b-5Qt1)
垢版 |
2023/12/14(木) 11:38:04.02ID:kGYfPaVs0
ノートの追加制限かかったって人はなんでレガシーを使わないの?
レガシー環境なら神アプリ神サービスなんだが
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:27:37.55ID:JkJQW14Pa
もう45度傾いてて、中で泣きながら家族に電話してる図が見えるからじゃない?
もっともこの船は大丈夫です、避難する必要はありませんっていった奴が一番悪いといえば悪いんだけど
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-LXdQ)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:47:41.06ID:dd53mmBba
Xでもフリープランが使い物にならない!移行だ!って大騒ぎになってるけど
有料プランに変えようって声はほとんど見ないなw
ヘビーユーザーなら少しくらいお布施してやれよと思わなくもないw
0796781 (ブーイモ MMbf-mOX1)
垢版 |
2023/12/14(木) 13:16:00.73ID:YxCttM++M
LegacyからJolinへの移行って
全エクスポート→インポート と、
ノート単位でエクスポート→インポート で
どっちがいいとかありますでしょうか
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-S9az)
垢版 |
2023/12/14(木) 13:26:55.68ID:CvpRyQyXd
10年課金してたが今年秋から無料ユーザーだよ

最低課金の金額が高すぎるのが全ての原因

個人では全く必要ないワークチャットだとか、ビジネスシーン想定でノートを複数人でリアルタイム共有機能とか、個人では不要な機能ばかり、その開発費用を回収するためにあの金額になっている。

個人ユーザーは個人的なメモを安全にとるだけなのに、その目的では値ごろ感がゼロ

だから課金したくなくなる。

月間1GB 100円/月 付加機能なし
月間5GB 300円/月 付加機能なし

これくらいのライトコースを作れば、今から逃げようとする客を一定数キャッチできるよ。

俺も逃げた客の一人で、もうすべてエクスポートした。この後はどう転がっても困らない状況になった。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bb-bJjZ)
垢版 |
2023/12/14(木) 14:55:28.47ID:YAWVMNUq0
>>796
ただテキストを移行したいだけならどっちでもいいですよ
でも画像とかPDFとか添付ファイルはjoplinに完全にインポートされない可能性あるので個別に試してみたらいいと思います
移行が上手くいかなったら報告してください
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-0v4D)
垢版 |
2023/12/14(木) 16:57:13.97ID:5bbcwre8M
10年日記 - Web版

インポートするには、先にEvernoteで「enexファイル」にエクスポートしてください。下記リンクをご参照ください。 Evernote からコンテンツをエクスポートする方法

エクスポートはPDF
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 17:00:14.99ID:JkJQW14Pa
いやでもマジで業績回復して素敵なアプリになってほしいよ
もう完全乗り換え済みだけどEvernoteには長年世話になったので
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-pD6R)
垢版 |
2023/12/14(木) 18:50:11.70ID:Fl08exiW0
evernoteの来年度のカレンダーテンプレートはいつ配布されますか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-noSv)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:57:42.27ID:Q90qCkoKH
長年のユーザー以外で、
Evernoteを新しく使い始めて有料プランに移行するユーザーがどれだけいるのかが甚だしく疑問
シンプルなクラウドノートならUpNote、
高機能なクラウドデータオーガナイザーならNotion、という強力な競合がある中で
Evernoteを選ぶ新規ユーザーがどれだけいるのか・・
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-pD6R)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:45:35.39ID:Fl08exiW0
UpNoteってevernoteのような使いやすさはありますか?Notionはぜんぜん違うくて諦めました。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2d-L8ZV)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:14:11.27ID:yA70GjkQ0
>>808
自分で試してみたら?

試す価値はあるよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-pD6R)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:29:23.19ID:Fl08exiW0
UpNoteの無料プランは、メモ数が50個までと制限があります。 毎日使っているとあっという間に上限に達してしまうため、有料プランの検討が必要です。


え?50まで??evernoteといっしょでは?
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-pD6R)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:42:26.40ID:Fl08exiW0
50まで?なら今のevernoteの方が良くないですか?

移行する意味ないような。このスレでステマだったの??
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3742-jf46)
垢版 |
2023/12/15(金) 12:16:38.22ID:hf1Emnjo0
今頃メール見て長年つけてた日記とか消えるのかと焦ったけど新規で書けないだけならぼちぼち移行するわ
長年お世話になりました
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 13:05:03.84ID:f7LTPHONa
おっさん乙
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd8-n6sF)
垢版 |
2023/12/16(土) 03:36:33.72ID:ouxWDfBA0
俺の場合、1ヵ月にノートブック1つとノート50個という制限ならなんとかなるんだけどなぁ
昨今の値上がり具合はマジで他への移行考えちゃう
来年の更新で課金するかどうか迷う
大谷並みの年収があればいくらでも課金するけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f33-YAC7)
垢版 |
2023/12/16(土) 06:37:09.70ID:u0Tyu/yY0
>>797
素晴らしい!この案に一票!!
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bb-1gDo)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:17:33.47ID:OsQlphng0
未練タラタラのアホやなぁ…
マネタイズに大失敗して従業員すら全員解雇してるわけで
フリー版の登録者ごとき、何をか言わんやw
そろそろリソース食うだけのゴミ、格安の名簿未満の存在なんだと気付け
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec3-e8vO)
垢版 |
2023/12/17(日) 04:02:14.70ID:gRKa2kpC0
ノートブックとノートとメモの用語使い分けをしっかりしてほしいのと、自分の環境は先に書いてほしい。どうでもいいところで詰まって、エスパー級の才能がないと話がまるで進まない。

今の無料と有料の間ぐらいのプランがあれば、払ってもいいと思える人は増えそうだけど、結果的に採算は悪くなるんだろうねえ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7222-r1jp)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:51:32.79ID:DiXtqtpf0
各自ノートに記録することw

質問する時のテンプレート
●環境
●やりたいこと
●起こった出来事/結果メッセージ
●解決のためにやってみたこと
●知りたいこと、わからないこと
↑コピペして行間に内容をなるべく具体的かつ客観的に書くと人に伝わりやすい質問文になります
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 14:16:11.45ID:sd3B7BUha
強烈な茹で蛙感
Legacyで出たアドレナリンはよっぽどだったんだな
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e26-7w5r)
垢版 |
2023/12/18(月) 07:24:18.21ID:P8Dun9cJ0
ノートブックのエクスポート。タイムアウトっぽい感じで、問題が発生しましたの警告が出て失敗するのだけど、小分けにするしかないのかな? ノート2300個ぐらいぶら下がってる。画像はそんなにないはずなのだけど。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:05:21.77ID:QpmcJlqna
俺のレガシーは今日も快調
いろいろあって大量にスクショ→ちょい加工→保存って大量にやる必要が出たのでそういうときに便利よね
即60Mの警告でたけど別に同期する必要もないのでシカトしてずっと作業はできてる
なのでサーバーに負荷はかけてないと思う
レガシーさくさくだぞ
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:33:06.25ID:QpmcJlqna
ユーザー目線だとレガシー優秀なんだけどもサーバー管理者目線では癌なんだろうな
サーバーの状況まる無視でがんがん負荷かけてくる的な
いつばっさりいかれるのだらうか

だからこそレガシー利用だけサブスク高くするとかすればいいと思うんだが
それでもレガシー愛好者は使うだろ
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:51:15.23ID:QpmcJlqna
>>864
いや同じ人
完全移行済ではあるんだけど
画面の1部分さくっとキャプチャしてささっと加工して保存って100枚単位でやる作業が発生して
ほかにいいツールなかったからレガシーでやっちゃえとなったら結構捗った
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:53:39.14ID:QpmcJlqna
>>866
同じ作業だったらたしかにそうなんだけど
レガシーは作業するときのノート数の制限がないでしょ
エクスポートとかマージとか移動とか大量にできるから
どんどんやってくと負荷かかるのかなって

俺も乗り換え寸前の大量ノート作業をさんざんやってたときレガシーに世話になった
つかレガシーなかったらやってなかったわ
移動ひとつとっても最新版は異様に遅いのよね
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Z7UY)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:57:42.00ID:qAbgjswg0
自分もWindowsPCではレガシー版を使っているので宅内では良いのだけれども
Androidモバイル環境で転送が遅いことにイライラする
MVNOでは無いため通信速度に問題は無いのだけれどもEvernoteでノートを閲覧する時だけとても遅い
良く使うノートブックについてはオフラインノートを使っているけれども裏で同期していないことがしょっちゅうなので結局その場で通信を始め出す
電池最適化対象外などセオリーは実施しているんだけどね
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:16:31.54ID:QpmcJlqna
自分も大きな意味で見限ったのは最新版の挙動が遅く、これって根本解決しないよなって思ったとき
そんでレガシーでいけるぞこまでいくぞ!! でもなんかきな臭いなってんって
そんで気合いれてNotion使ってみたら(実は気合いれなくて極力ゆるくつかったら)それでいいやんとなったので
乗り換えました

これってもう早くならないのかしらん
最新版が爆速になっても全ての機能をEvernoteにはもう戻さないけれど
自炊のPDF保管庫にはやっぱりいいなと思ったり

あとめちゃくちゃ初速が必要な作業もEvernoteだな、やっぱり
というわけで初速必要なのに遅いと、、、ってなる
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-HwHF)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:27:54.66ID:QpmcJlqna
>>874
そんな真似までさせてすまん

これでもまだEvernote好きなのよ
たまにふざけるけどそんなに荒らしてもいないと思うので許してね

最終的にはnotionとEvernote併用になるのではと思ってる
Evernoteの今後次第

今の問題点
メールでポストしたい
今後膨大に自炊する予定の保管先
瞬発メモ
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-YHDW)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:11:19.97ID:bNNo+tKe0
for Android 10.62.0
- フィルタでカスタム日付の選択を現在の日付に制限していた問題を修正
- ノートブックの並べ替え機能の矢印アイコンと並べ替え順序を修正
- ノートウィジェットから復元したノートを削除するとアプリがクラッシュすることがあった問題を修正
- ノートウィジェットのノートカードが重複することがあった問題を修正
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-7axC)
垢版 |
2023/12/19(火) 02:49:51.07ID:/kHhpgeX0
あと10万件野郎なんだがAアカウントで10万超えたからBアカウント作ってAからBに大事なのだけ移動、Aは無課金にっての2回やってるんだが俺みたいなのを目の敵にされたんかな?

念の為全アカウント完全バックアップしときたいけどenex形式まともに読めるブラウザないし、コンバータも書式きえるし、webクリップメインの人はまともにクリップできる引っ越し先皆無の地獄しかないんじゃね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62d-DkQ9)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:52:48.18ID:EXt30X6b0
●環境
経営環境の悪化

●やりたいこと
無料ユーザーへの課金

●起こった出来事/結果メッセージ
競合他社への流出

●解決のためにやってみたこと
企業の売却

●知りたいこと、わからないこと
クライアントアプリのバグ解消
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 13:40:19.94ID:Z2XBZgHQa
おそらく社内では

無料ユーザーから課金する人の割合
サーバーコスト
無料で使い続ける人/そのうち課金はじめる人の特性
とか全部計算式になってて、毎月の損益とパラメータ(どんな方法で改悪するか)をドライにひとつひとつ
実験してるんだろーな
これからも細かな改悪が続くと予想
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-7axC)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:24:20.04ID:okTKr29id
wkhtmltopdf自動巡回系では多様されてるけど特定サイト毎にカスタマイズしないといかんからエバノみたいな汎用化は難しい

fireshot
webクリッピングは多分世界一のクオリティだけど高機能であるために例えばメインコンテンツだけ保存始めるまでに10クリックぐらい必要
タグ付けやノートブック替わりとなりそうなフォルダー分けもクリック数増えまくる

enexエクスプローラー待たれるわ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:21:19.36ID:Z2XBZgHQa
告知なしでちょっとリリースしてすぐ戻すとかたまにやってるよな
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:35:11.90ID:Z2XBZgHQa
そういうときこそ1個のノートに全て情報集約する戦略!
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:50:04.10ID:Z2XBZgHQa
個人的には創業社長フィル・リービン期が一番フレッシュで動作もよくていろいろできてよかったと
思ってるが、>>219これみると徐々にきな臭くなってるのよね
全盛期というのは難しいけれど、クロミウム版が出てからの迷走っぷりはもうダメだと思ってる

とかんがえてるとおっしゃる通り2017~2018あたりかな
それまでは俺は一点の曇りなくEvernote最高と思ってて毎日それで仕事もプライベートも楽しく
やってたわ
絶好調にノート作りまくってたころだな
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-DaYI)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:22:27.29ID:HL+tBHDcd
2012年頃ドコモのスマホ機種不問でプリインのevernoteアプリの初回起動で漏れなく1年分のプレミアム権もらえたよね
しかも1つのアカウントに重複適用可能

evernoteとやらをいつまで使うか当時はわかんなかったけど
android2.3の不人気端末をMNPで貰うついでに何度もプレ権ゲットし、結局今も使い続けてるがそろそろ残が減ってきた

こういう太っ腹キャンペーンまたやってほしい
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9264-71I7)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:02:28.77ID:0dJUY7p10
なんかもう嫌になった。一番使いやすかったweb版のクラッシックバージョンが先々週に終了され、androidアプリも古いバージョンがnot supportedと表示され使えなくなった。サポートによるとポイントで無料で使ってる人にもメスが入るらしい。はやく全ポイントをプレミアムに交換することをおすすめしますとのこと。サブアカに240ポイント入れていたのだが、5年放題してたらポイント消された。抗議しても取り付く島なし。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-3PPy)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:08:13.99ID:7ir1NVF7H
「新しいEvernote」になるまでは特に大きな不満を持つこともなく毎日使っていたが
正直もっと早く不満を感じる状況になってもよかったと思ってる
何かがうまく動かなくなって、新しい代替を探すと、8割くらいの確率で以前より環境が良くなるので。
不満がないとそこに安住してしまいがちだが、
それって実はそんなにいいことじゃない、ということをEvernoteに教えられた
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e93-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:03:47.44ID:/KTqmXiG0
難しい話でなく、経営が変わったら名前だけ引き継いだ別モノになるという昔からよくある話。
0906902 (ワッチョイ 72ab-7aCd)
垢版 |
2023/12/20(水) 08:39:22.12ID:ezxgI/Xv0
simplenote,アカウント登録のためのメールが届かず断念
YahooやGmailじゃだめなのか、Adguard入ってるとだめなのかなー
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96bb-oOFz)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:55:38.67ID:HkY2Hqgr0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3763-Z7UY)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:11:14.35ID:YkaXEZAd0
>>899
Evernote Personalアカウント
現在の有効期間はあと半年

最近はと言っても随分前だがソースネクストでEvernoteプレミアムを数年分購入
ソースネクスト版は購入するとポイントがもらえる仕組み
まだ適用していないポイントが2年分以上残っている
https://i.imgur.com/LXTAlJK.jpg

ポイントが没収なんてあり得るのだろうか
それともプレゼントポイントと購入ポイントは区別されているのだろうか
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:26:23.55ID:IBLCRGwUa
ローカルで使うレガシーは今日も絶好調
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-DaYI)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:41:52.10ID:yF3n6wNgd
おれのAndroidレガシーは今日も好調

使えないと書く人はアプリのバージョンを必ず書いてくれ

>>899
古いバージョンって、どのバージョンまで遡ってダメだったの?
すでにアカウンタビリティ認証済みで毎日使っている環境は活かすが、いまから新規にログインを試みるのは跳ねる可能性はあり得るかも。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdb-WFWB)
垢版 |
2023/12/20(水) 19:01:33.77ID:zQFXO1AN0
>>912
同じ
昨日始まってキャッシュクリアしたらイケたんだけど
今日はそれも効かない
赤いアプデしろメッセージとかガン無視してたら出なくなってホッとしてたのに
あーとうとう乗り換えかめんどくさい
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd5-ztNI)
垢版 |
2023/12/20(水) 19:21:08.97ID:QT7zhiKO0
日記を他所へ移すのにひたすらコピペしてるんだが起動するたびに有償しないか訊いてきて鬱陶しいw
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-DaYI)
垢版 |
2023/12/21(木) 05:53:34.25ID:Kc2GN7E/d
evernote偉い人「日付とかファイルサイズとか、そんな細かいところ見る人いないから、非表示に改修しろ、表示させるオプションもいらない」
evernote広報「UI一新、シンプルで使いやすくなりました!」
ユーザー「(はぁ)」
0923906 (ワッチョイ 7ff0-7aCd)
垢版 |
2023/12/21(木) 10:55:59.85ID:IZeYBftQ0
スマホから申請したらメール来ませんでしたが
Pcのブラウザから申請したらあっさり登録できました
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-PVHB)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:17:13.56ID:AbXKP1m4a
本来、〇〇へ移行しますサヨナラ宣言はあっそうですか、スレチ、他所のスレでやれ、ってなるのが普通だけど
エバノスレにおいては当たり前のように容認されてるあたり末期感がある
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:08:37.73ID:OzIFOhEra
乗り換え先みんなどうする?ってのが最大のトピックだから
関連情報をシェアしました
雑談ではないよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06e3-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:53:01.75ID:ZjLlp/AW6
はじめまして。ナカマ多くて震えた。
やっぱりNotionは違うかな。

Joplinに移行した。
Boxを使ってます。dropboxだと容量が心配だね。
ノートブックの数が多かったら苦労した。
PDFは移行できてない。文書を書くには良い。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ac-/274)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:01:42.91ID:Wc/5t7Pv0
来年のカレンダーテンプレートはまだですか?

また、それを追加することはフリー版で出来ますか?

いま新規ノートが追加できない状態で?
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 774f-ztNI)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:29:54.95ID:F1SgxHIa0
うちは日記以外はAppleの純正メモに写したよ
ノートブックごとバックアップで取り込み楽だしタグもつくしもうこれでいいかと
日記は読みやすさとなんやかやでシンプル日記にコピペ中
0943906 (ワッチョイ efac-7aCd)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:56:18.53ID:7E4KS27i0
silmplenoteは、
ノートが一冊でメモも100枚くらいだったら
手動で移行してもいいかなと思いましたが、
ノートが二桁あってメモも2500枚くらいある今では
移行はちょっと難しいかなと思いました

テキストメモ主体、パソコンとスマホで使う私は
やっぱりjoplinかなー、と思いつつ
Evernoteがバンされるひまでしがみつづけます
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2a7-+wGK)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:24:26.11ID:OZIGIMx80
OneNoteのデメリット
テキスト主体では使いにくい
余計な自由配置機能とフォントスタイル機能
ゴミカス検索性
evernoteをインポートすると空白の改行や太文字などの書式がクリアされしまう
タグが残っていると大量のセクションが作られる
チェックボックス入りノートをOneNoteにコピペするとチェックボックスが・になってしまう
文字列置換機能が標準でない
検索漏れがある(確かにある単語がヒットしない)
Ctrl + Aで全選択が出来ない
ページリストでHomeキー、Endキーで先頭末尾に移動できない

メリット
evernoteで書式設定した文書とかはそのままonenoteにコピペをえいやっとすれば
蛍光ペンさえもそのままで移行できる。画像もしかり。
Microsoftなので突然サービス終了する心配がない
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e30-PVHB)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:39:38.29ID:w6w3g0TQ0
インデックス検索じゃなくて全文検索実装してくれりゃ解決なのにな
単語の境目が分かりにくい日本語でインデックス(単語)検索はサーチミスを誘発するんだけど
メモアプリを作ってるメリケンどもは尽くこの事実を理解してない奴ばっかで困る
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-3PPy)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:45:31.25ID:XTbJFi2eH
自分は使っていないが
Microsoftの面倒見の良さは数十年に渡る実績に裏打ちされてるから、
OneNoteはそこまで悪い選択肢とは思わない
自分的には「ポイ捨てのGoogle」のKeepが一番ないかな
0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff50-qBdW)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:37:16.72ID:jjlf1zzY0
Notionってドラッグで貼り付け出来ないんだね
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-XnzH)
垢版 |
2023/12/23(土) 08:49:25.79ID:UwsiF/KE0
来年のカレンダーテンプレートはまだですか?
また、新規ノートが追加できない状態で、
それをフリー版に追加することでは出来ますか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0301-PF9m)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:13:10.65ID:2Sd1b5Pd0
>>966
泥は知らんがPCのクライアントじゃ普通に検索できるし、ノート内検索に関してはまとも
ただアカウント内全体検索の方だと妙な挙動になるのと、コードブロックの内容がサムネに出ない
コードブロックのplaintextを使って普通のテキストとしてノートを扱おうとすると微妙なとこで不便を被ってるな……
なんかツイッターで情報漁ったら
「全文検索のAPIが提供されてない」とか
「各ブロックの最初の500文字、各ページの最初の500ブロックまでしか検索できない」とかいう話まで出てきたし
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735f-Kq9P)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:27:26.97ID:pDuIb8Qe0
OneNoteの自由配置がスマホで凄く見づらいと思ってたんだけど、
スマホで新規ノートを作ってテキスト入力すると自由配置にならないね。
そのノートをPCで見ると、タイトルの表示とか、PCで作ったノートと違う。
同じことをPCでではないのかな。
これができるとエバから移行しやすいと思うんだけどな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:01:54.20ID:TBtjpSfua
>>986乙です
仕事できるタイプね
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4333-x2Sm)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:07:42.94ID:x/4Btkua0
結局無料ユーザーでもレガシーならこれまで通りの使用感なんだな
大山鳴動して鼠一匹とはこのこと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 12時間 23分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況