X



日本人男性は中年になると服装に拘らなくなる件 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/01(火) 17:34:08.54ID:BsOldhTQ0
大人の男こそお洒落すべきという世界の常識が通じない日本。
0055ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/12(土) 20:06:06.20ID:7efIr7Xd0
日本人の男には「いい年して服装や外見に拘るのはバカバカしい」という考え方があるんだよな。
まぁ、そういう考え方は、センスのないオッサンや服装の事を考えるのが億劫なオッサンの方弁だと思うんだが。
0056ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:22:34.50ID:fX+HMGNl0
日本日本とうるせーパンスト猿だな
アンケートでも取ったのかよw
0057ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:35:52.61ID:PTAdvA7q0
>>51
あなたはどんな格好してるの?
0058ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:08:31.95ID:DA9B/yT80
>>29
悪くはないが?
0059ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:11:04.01ID:DA9B/yT80
>>54
言いたい事はなんとなく分かるが、出来れば日本語で頼む。
大人なんだろ?
それとも外国人?
0060ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:16:06.52ID:DA9B/yT80
>>32
自分に似合う服を探せば良いと思う。
0061ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:22:02.55ID:DA9B/yT80
>>35
俺も49歳だが、アメカジ大好きだ。
501とかジーンズが似合う体型なので、まだイケると思っている。
0062ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:32:07.36ID:ygNQpi580
>>55
祐真ですら
日本じゃ男が服に気遣うと評価下げられると言ってたし
でもバブル経験してる世代はみんな結構オシャレだと思うけどな
0063ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/13(日) 15:53:58.69ID:OSqbAsKv0
どんな男がいってるかによる
TPOもセオリーも作法もない負け犬がいってもただだらしないだけ
社会生活普通に営んでる大人なら服に気遣うだろ
0064ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:40:30.01ID:8GWPDFOeO
小金持つようになってスカジャンばっか買ってる
0065ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:05:43.99ID:h3wqdafQ0
今や海外も変わってきたけど、
欧米の連中は20代の頃からツィードのジャケットやテーラー通いしてたりと日本でいうおじさんみたいな格好してるから中年になってもギャップがないだけじゃ。

日本は若い時に若い人向けの服を買ってするけど中年以降は服の状態が良くても着れないからな。
0067ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:10:13.88ID:NQsQo+2A0
TPO連呼くん微妙に会話にならないね
相当頭弱いかアスペだねこりゃ
0068ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:56:11.90ID:c7AYbC3K0
>>66
実際に留学や赴任から得た経験。
スーツ圏に限定すると教会に行ったり、年齢制限があるレストランとかあるから早い家だと12歳位でスーツを買いだす。

15歳以上だと誂え服を着る少年もちらほらいる。まあ俺の見たのは所得が高い家庭だけど、普通の家庭でも10代でスーツを3着くらいは持ってると教えられたよ。
0069ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:00:49.43ID:c7AYbC3K0
>>大人の男こそお洒落すべき
というより10代からスーツを着だして、所得が上がるにつれ価格の高いスーツを着るようになるから自然と身なりがよく見えるだけじゃないかな。

日本は10代、20代、30代以降で次の年代に持ち越せるアイテムを持たないのと30代以降の格好を見据えた練習をしてないだけかと。
0070ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/15(火) 16:06:19.67ID:qkmc/uF+0
>>68
日本にいる所得の高い白人かつ日本の中高に通ってる少年は教会や行事に制服ではなく自前のスーツで来てたからそういう風習があるんだろ。

ちなみに日本も戦前はナンバースクールあたりは10代でスーツを誂えてて、お出かけや行事で来てた。戦争に負けたせいで服飾文化は崩壊したな。
0071ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:18:58.85ID:KxkFhFvo0
ファ板では釈迦に説法だろうが、
若者向けの服がでてきたのは戦後。
それ以前は大人の服のスケールダウンとしての服を着てた。中国、アフリカ、南米なんかでは少し前まで大人と子供が同じような格好してたろ。カンフー映画とか見ればすぐ分かる。

スレタイに関してコメントするなら、本来若い時から服装に拘りがなくただ大人と同じ格好をしてればよかったのに、若者向けの服を消費するから上手く大人に移行できないだけ。実は拘りなんてさして重要じゃ無い。
0074ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:15:08.66ID:NbHffWrT0
>>71
モボとモガのファッションは当時の若者ファッションだったのでは?
よく分からないがハイカラは年齢に関係なく洒落た洋装を指していたのか?
0075ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:30:13.30ID:O0BWLNnu0
>>71
洋服自体仕立ての時代だからモガやモボの格好ができたのは極一部の人だけ。
その格好にしても和服から見ればモダンなだけで欧米の洋服そのものだし。
夏目漱石が洋装で帰国する際に右翼から洋行帰りの外国かぶれだと因縁をつけられてリンチされるかもと心配してた時代だしな。

>>73
戦前はなかったと書いてるだろ。
戦後はTシャツやジーンズが若者の服装として登場した。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:51:10.70ID:jVFJG5gL0
男のお洒落はいかんとかみゆき族の時代の感覚だと思われ
0077ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:12:02.91ID:i8gqaIG10
LEONの読者も、本音はモテより、お洒落を楽しみたいんだろうね。
しかし自意識が邪魔してそれが言えなかったり、そもそも消費自体に罪悪感持ってる世代もある。
0078ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:14:30.20ID:aG0GbUiO0
スレタイに対する答えはもう出てるな。
大人の服装の準備が出来てないまま中年に突入するから移行が上手くいかない。
てか移行の概念がない。

>>76
みゆき族とかIVYファンですら先のクラシックに移行できなかった位だし、メディアの力は恐ろしいな。

トラッド系服飾家が80年代に書いたように大人向けの雑誌が長らく存在しなかったのが原因。日本のメディアは客を女子供に絞って煽って買わせるって手段でやってきたからな。意外に戦後経済文化論に直結する話だな。講演とかではちょいちょい同様の話させてもらってるけど。
0079ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:30:05.84ID:CpOXoq7n0
日本はスノビズムはあってもダンディズムは無いみたいなもん
0080
垢版 |
2017/08/21(月) 08:28:27.99ID:1CbTU+UQ0
>>78
スレタイの意味を勘違いして受け取らないで。
俺は理由なんて質問していない。
スレタイの頭に勝手に「どうして」「なんで」「なぜ」を付けて、理由を書いてスレを終わらせたつもりになる馬鹿は死んで欲しい。
0081ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/21(月) 09:06:47.89ID:aG0GbUiO0
>>80
じゃあどうしろっていうんだよ。
スレの最初にきちんとどういう話題で盛り上がって欲しいか書くべきだろ。

スレタイだけの話ならトラッドやオーダースレ、靴を含めてなら靴スレでもよく出てくる話題だろ。

別に原因が分かったところでスレが終わるわけではなかろう。解決法や今後についても話す等でスレ自体は続けれるだろ。
0082
垢版 |
2017/08/22(火) 07:22:00.61ID:QXv/7vdX0
>>81
スレタイの頭に「どうして」「なんで」「なぜ」を付け足し、文末に「?」を付け加えないで欲しいだけ。
2ちゃんねるで何回も理由なんて尋ねていないのに、勝手に理由を訊いていると曲解された経験があるんだ。
0083ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:19:09.36ID:2diEe4180
このスレいいね。俺もアラフィフだけど、まだまだファッションには関心高いよ。死ぬ迄だろうね。年齢に相応した変化は当然あるけど、自身のトータルプロデュースって点ではずっと変わりない人生の一部。
0084ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:00:19.50ID:M47CETHY0
年齢よりもその人によるよな。若くて服装に拘らない人だっていっぱいいるし。
0085ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/22(火) 14:40:08.40ID:ShkQG0Zi0
むしろおっさんの方がバブル経験しててオシャレすること知ってるから気を使うだろうに
1が底辺の中年しか知らないだけで
0086ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/23(水) 02:55:51.08ID:S7SZvqSu0
>>85
そうだね。
おっさんの方が所得は高いしな。
本格靴ブームやクラシコイタリアブーム等も通ってきたからお洒落で高いものを身につけてる層は多い。

逆に今の20、30代が年取ったら確実に今のおっさんと同じ格好はできないぞ。
主に所得面で同クラスのアイテム買い揃えれないしね。
0087ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 10:12:49.71ID:sIcgGSWu0
>>85
バブリーマンの薄い紫や黄緑のダブルスーツはいけてない
0088ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 13:57:53.95ID:T/w6Tkfn0
>>87
こういう奴って
オシャレなおっさんというものを想像することもできないんだろうなあ
0089ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:02:23.63ID:jkFO4W+F0
高校生だけどファッションとか気にしてないゾ...

自分の顔が悪いのに服だけカッコいいっておかしいやろ()
0090ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:31:56.04ID:T/w6Tkfn0
そう思うなら
一生キモオタファッションでいると良いよ
0091ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:07:31.32ID:EtmVrIzM0
>>89
ファッションなんて気にしないのにファッション板に来るとか糞ガキだな
0092ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 18:53:04.15ID:78tkatz10
>>91
高校生は暇さえあればエロを探して徘徊するから、熟女を期待して迷い込んだんだろう…
0093ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:43:22.36ID:6VAajpMo0
>>89
顔が悪くてもさっぱりした髪型と無難なファッションはしといて損しないぞ。
0094ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:38:21.85ID:XH1h1yVj0
マジそれ
着る服は自分なりにこだわった方がいいぞ
それがユニクロwでも問題ない
どうでもいいとか言い出すと世捨て人に近くなる
0095ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:29:44.64ID:30+CXeu80
別に高級ブランドものを着れって話ではなく本当に何でもいいってことあるか?
着心地悪い服よりはいい服を着たいしサイズが合ってないズボン履くよりジャストフィットするズボン履いたほうが気持ちいいだろ
0096ノーブランドさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:54:34.96ID:jkFO4W+F0
適当に買った半額の半袖と長袖を2着ずつと長ズボン3着しか持ってない
靴も半額のスニーカー

金が一番かかったものはKANGOLの中古の2000円の帽子



母親が似ても似つかない服をしょっちゅう着てるの見て興味失せたんだろうな
0097ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:07:34.02ID:/Wa4xJZW0
オシャレな中年いいじゃないか。
福山とか窪塚、オダギリみたいなカッコよくてオシャレな中年が自分の親父だったら子供も自慢だろうな
0098ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:25:56.57ID:vYYEvDqr0
そうだね…顔がかっこよければ良かったんだけどね…はは
0099ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:33:01.20ID:DjX1Gr4Q0
オッサンだけど、オッサンになってからはカジュアル服への関心もあるけど
スーツ等のフォーマル着にも興味が湧いてくるんだ。ネクタイとかも

結果的にカジュアル着が二の次になってしまうカンジかな
0100ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:45:03.03ID:tN5TkziiO
オッサンのくせにっ色気づいてるとか言われるもんな
0101ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 03:08:54.62ID:vYYEvDqr0
ほんとは顔が悪くてもおっさんでもおしゃれして
少しでも見た目マシになろうとすることは良いことのはずなのにね
見た目が悪いからよっぽどセンスがないとダサくなっちゃうしそうなると頑張ってる姿が痛々しい・滑稽だってことなのかな
0102ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:07:14.57ID:/Wa4xJZW0
大丈夫!そのぶん仕事を頑張って、お金を稼いで、家族に上納すれば、それは家族からはカッコイイパパだよ^^
0104ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:38:21.44ID:MaQ+YPrEO
娘の通う大学の学園祭にお洒落して見学に行ったらダンディーでカッコいいって友達の評判だったと言われたが
娘にしてみれば家ではだらしない格好してる不潔なオッサンだもんな…
0106ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:31:42.96ID:/Wa4xJZW0
トラッド一択て、世の中には色んなファッションがあるのに
0108ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/06(水) 04:50:31.00ID:9emsyQWY0
しかしまじで服とか身嗜みに全く頓着しない中年の男ほど汚いもんは無いぞ。

誇張でもなく汚物という表現をしたいくらいに。それくらい酷いやつは醜い
0109ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:59:22.81ID:Or+7KRs70
あのね、君達はフツメンか補修がかかってまともに見えてるだけなの。
僕ぁ含め、ブサイクやらやつれてる顔がお洒落にしても轢き逃げスタイル井上やアンガールズ田中がMichael Jacksonの服を着てるようなものなんだよ。
昔はお洒落してたけど...
定年退職した頃から娘にそんな服着てて恥ずかしくないのと言われたんだよ。
0110ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:08:01.08ID:fvOZOTKY0
定年退職の年齢なら変に力入れてオシャレしないで小綺麗な格好するだけでいいじゃん。
0111ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:42:44.78ID:sSuPcYvF0
>>108
俺は若い姉ちゃんが服装や身だしなみに無頓着な方がおいおいと思う。
例え酷いブスでも極端なデブでも女性に生まれたんだから少しでも自分を美しく見せようとしろよと思う。
0112ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:40:17.46ID:M2ryQ34dO
上下スエットのヤンキーねえちゃんは好きだな(美人に限る)
0113ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/06(水) 19:41:17.83ID:sbGf9pRV0
>>111
今の若者は服なんか買わないからな
何度も言うけどおっさんの方がオシャレしてるよ
0114ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:35:47.07ID:iOxgXdCK0
最近はブルネロクチネリでシーズン毎に買ってる。
服選びもめんどくさくてね。
愛読雑誌はGG.
岸田先生最高!
0115ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:31:04.17ID:n2nSOcdQ0
>>113
本当にそうだよな。
オッさん、特に50代以上は金持ってるし若い頃に遊んでるし経験値が違う。
40代30代なんかは就職氷河期やリーマンショック、派遣なんかで格差がはっきりし過ぎてて世代全体では遊べてない。
0116ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:21:07.05ID:eyYm6Mdp0
どんなに不審者扱いして街中で見知らぬ男性を叩いたところで
まともな男性はお洋服なんか買わないよ?
男性はおしゃれが苦手な生き物だからね
オシャレをする男=女を食い物にしたい男
でおっけー!
おしゃれしないと女が寄り付かないからね
チャラ男はそこをよく研究してるよ
0117ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:47:56.40ID:hV8ydk/50
男がBBAなんか見ないように、女もオッサンなんて見てないから。
既婚オッサンは着飾る軍資金がないし、非モテ独身オッサンは着飾っても無駄と悟ってるから。
0118ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:03:46.56ID:VDY2cqdZ0
確かにおっさんの方がオシャレしてる人が多い。オシャレがズレてるおっさんも多い。
0119ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:14:56.58ID:3NDiOFQ60
若いコが絶望的にダサい社会主義国産だからなぁ
0120ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:20:44.97ID:FhvdS/RH0
>>118
若い子の方がずれたお洒落をしてるの多いと思う。
あれならオタクっぽい若者のノームコアもどきの方がまし。
オタクっぽい子の悪い意味で普通な服装は普通には変わりなので無難は無難。
ちなみに美少女アニメやアイドルのTシャツを着ている子はオタクっぽいのではなくオタク。
0121ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:31:17.38ID:eJz4mu/y0
おっさんは見た目が汚いからいくらがんばっても滑稽
加齢と共に皮膚はたるんで顔がでかくなるし
足も太くてスタイル最悪
0122ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:37:27.24ID:J21rMSRCO
中年って何歳から?
0125ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:55:23.39ID:d3MiZd6X0
30歳は青年じゃないだろうし、、でも中年というには若いよね。

まぁ、36、7くらいから中年と言っても差し支えない気がする。
まぁ、見た目年齢なんで、関ジャニの横山君とかは36だけどananの表紙飾ってるし、完全に青年。へたすりゃ少年。
合コン大好きなお笑い芸人は、36でも腹が出てて、女にモテるんだろうけど、中年全開。見た目年齢だな。
0126ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:25:31.82ID:1oHyCzSC0
見た目年齢、まさに。
0127ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:02.57ID:SEUS+XUsO
俺には関係ないな50歳だから初老
0128ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/13(水) 05:09:42.90ID:HAb6IgDI0
>>121
逆にオシャレが必要じゃん
痩せてる20代も30半ばからどんどん太って髪の毛のコシが無くなってくからな。
0129ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:08:15.73ID:07vpu0fW0
>>128
そのとおり。
みすぼらしい格好してたら完全に終わり。
0130ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:59.64ID:H8/GQPHT0
オッサン化するメカニズムって、DHTなのよ。
AGAが始まってなくても、フィナステリド飲んだりして、オッサン化するのを阻止した方がいい。
0131ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:56:57.98ID:1RPLIYOU0
トラッド業界の赤嶺さんや白井さんは本人のスタイルは良くないけどオシャレじゃん。
自分の爺ちゃんや嫁の祖父がみすぼらしい格好してたら嫌じゃん。
紀香の結婚式で何が驚いたって紀香の親父がパンチパーマでヤクザファッションだったこと。中年以降こそ服装に気をつけるべき。
0132ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:24:32.50ID:cNF+ei4K0
ここの連中馬鹿だから
顔やスタイルがいいことをオシャレだと思ってんのさ
0133ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:14:39.31ID:MMcVZ7DY0
フィギュアの選手は、手足が長いほうが評価上有利だったりするし、
空手の型も、女性選手は美人ほど評価が高かったりする。

スケートの技術や、空手の型の正確さとは無関係なところで、プラスになってしまっている。
フットボールアワーの岩尾も、損してるだろ。

そういうことだよ。
0134ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:18:53.70ID:ggfS/u/O0
私は逆で中年になってから急にファッションに目覚めたわ。
0135ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:36:02.17ID:ubVDR9Yz0
今の40−50代はDCからストリート系、ハイブラを経由してきているので
30代前半以下のゆとり世代よりもこだわりがある
変に尖った格好をしているのはオッサンという現実だけど
それもどうなのかねえ
0136ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:43:26.04ID:eG5RvPMz0
中年向けのファッション誌もオッサン達の道筋を示すどころか迷走してるからなぁ。
まあ、dマガジンで暇な時に読むネタとしては面白いけど。
0137ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/18(月) 00:46:47.31ID:tdlFQHd00
>136
オッサンの指針となる内容ではなく、オッサンの懐古のような内容だしな。。
読んでて楽しいのも事実だし。

古き良き時代とか、アメカジとか、なんだとかって内容。あれ、最高
0142ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:41:43.65ID:I94KfIDD0
>>136
メンプレあたりが大人の雑誌として落ち着いてて良い。
ただ10年後のアラフォーが読んでるイメージはないかな。
好きな雑誌だけに10年後も存続してて欲しい。
0143ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:57:12.27ID:2Ov7hnVgO
>>133
岩尾はハゲと不細工で稼いでるんだから損はしてないだろ
0144ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:00:42.10ID:2Ov7hnVgO
私は逆で中年になってから急にファッションヘルスに目覚めたわ。
若くて可愛い肌に触れられるだけで楽しいわ
挿入しなくても満足
0145ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:20:12.76ID:CfBFaQKD0
昨日、銀座でブルネロクチネリの秋モノを購入した。
 レザージャケット
 カーディガン
 デニムシャツ
 パンツ×2
ぎりぎり100万円を超えてしまったよ。
ブルネロクロネチの服は、上品さ・気品さが醸し出されてきて
大人の威張らない格好にはぴったりだ。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:45:54.81ID:2Ov7hnVgO
高級品を埼玉県の久喜からヤフオク出品してるのは偽物なんかな?
マセラティ乗って羽振りは良さそうだが…
0148ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:48:08.36ID:dRzFtU8I0
>>145
特段クチネリファンではないけど秋モノで100万使えるのは羨ましいな

靴はどんなの合わせるの?
クチネリのルックって、クチネリ以外の靴だとどんな合わせるのかね、チャーチやトリッカーズのカントリーっぽいのも合いそうだけど、存在感が足りない気もする
0149ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:51:10.54ID:CfBFaQKD0
>>146
銀座の直営店舗まで行って買うのは、体験を買うことでもあるよね。

>>148
クチネリは今のところ2足だけ。JOHN LOBBがメイン。
0151ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:57:18.38ID:0uQKdRQK0
クチネリは色使いとか余裕のある大人にはぴったりですね。
クチネリ着てランチや散歩してみたい。
0152ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:37:09.73ID:dRzFtU8I0
>>149
返答サンクス

やっぱり靴もクチネリか

クチネリは、いい意味で野暮ったいー流行と距離をおいてて洒脱過ぎないーシルエットが、成金感を消してる

EXILEみたいなファッションアドバイザーが、全身クチネリにしてて全く似合ってなかった
0153ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:17:52.56ID:HQpoNa1e0
>>147
偽物わざわざ作ってメリットある服なのか?
すぐ偽物言う奴いるけど、相当流行ってて大量に売れる定番みたいなもの以外偽物作る意味ないだろ。
偽物は大概ロゴデカデカバッチリみたいな変なのしか作らんぞ
0154ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/27(水) 04:46:05.99ID:g48Sc92LO
ボケ防止におしゃれをしよう!
0155ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:36:13.97ID:XirKYhNp0
>>154
そういうの、本当にあるみたいね…
着飾ったり、(女の人が)化粧したりとか、そういう意識を
持ち続ける事はボケ防止になるんだと。老人ホームで実践されてるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況