X



†‡† オーダーシャツ Part40 †‡† [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MMf7-CnZi)
垢版 |
2017/08/05(土) 21:39:58.80ID:4Y+Lcz+rM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねる

海外から国内まで。ビスポークからパターンオーダーまで。
シャツのオーダーについて語りましょう。
なおオンラインオーダーの話題は禁止です。そちらは専用スレをご利用下さい。

前スレ
†‡† オーダーシャツ Part39 †‡†
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1468407578/

まとめWiki
http://www41.atwiki.jp/shirt

------------(オーダーシャツ)----------------
このスレで扱うのはオーダーのドレスシャツ
・白シャツ/色物シャツ/柄シャツ
・ビジネス/プライベート
・国内/海外
・高級店/普通のPO/スーツ屋おまけ
実店舗で注文して作ってもらうなら、なんでもOK。

逆に扱わないのは
・既成シャツ
・Tシャツ
・ポロシャツ
を厳守で楽しく情報交換しましょう。
荒らしは徹底スルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102ノーブランドさん (ササクッテロロ Spc7-DXNR)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:30:54.82ID:gbmzhVZ7p
>>99
>>101
二年前くらいに作ったよ
ポリ混しかなかったけど、今はどうかわからない。
ボタンも貝ボタンはないよ。

スーツも作ったけど、中目黒の店長、と言っても一人しかスタッフいないけど、フッティングはまあまあいい感じですよ。

中国縫製ね。生地のせいか、洗濯後の縮みが激しい生地があったよ。

まあ、ポリエステル混で、3枚12,000円に惹かれるならどうぞ。
僕は今はコルテーゼのロイヤルを主に買ってますけど。
0103ノーブランドさん (ワッチョイWW 63ea-JFMw)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:44:32.61ID:/uMrw5XG0
>>102
貴重な情報ありがとうございます。
激しく縮むのは中々厳しいですね。
当方長身&ガリなので市販のシャツは着れなく、かと言って生活に余裕がある訳ではないのでポリ混3枚12000円はとても惹かれます(^_^;)
もうちょっと情報が整理できたら試してみますね。
0105ノーブランドさん (ワッチョイ dbe3-6X04)
垢版 |
2017/09/07(木) 09:50:16.62ID:/jQTph2v0
>>97
最安値は1万。生地は数種類しかない。
メインの価格帯は1万5千前後で生地は国産。
2万以上になるとイギリスやイタリアの生地で作れる。
0106ノーブランドさん (ワイマゲー MM52-Ag34)
垢版 |
2017/09/07(木) 17:11:38.26ID:MDMEPkbrM
>>97
一番安い生地だと10800円
国産の100番手や120番手だと12000円〜16000円
オルトリーナ、シクテス、アルモあたりだと19800円
シー・アイランドコットンやトーマスメイソンだと25000円くらいだったと思う
0107ノーブランドさん (アウアウカー Sa43-+qdT)
垢版 |
2017/09/07(木) 17:42:40.73ID:2WOYv9Jya
綿100%でノーアイロンに近いシャツをオーダー出来るお店をご存知の方がいたら教えてください。
0110ノーブランドさん (ワッチョイW 3e23-xSjg)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:22:30.22ID:q+aLx3dk0
東京シャツ系列のオーダーてどうですか?
0120ノーブランドさん (ワッチョイWW b64b-nYHi)
垢版 |
2017/09/10(日) 09:31:37.50ID:IlD7Siov0
>>118
大手のオーダースーツ、例えば麻布テーラーさんとか、フレックスのシャツ直営もしくは、百貨店でテナントやってるところ等なら、やってますよ

ただ、ここの路線とは違うので情報はでてこないと思います
0122ノーブランドさん (ワッチョイWW 1a69-UaDH)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:06:52.08ID:e2moiUW00
大手の既成品は生地メーカーに特注した生地を使っていることもあるだろう
市場にその生地があれば仕立て屋から取り寄せできるだろうけどな
でも市場のことなんて繊維問屋に行くような仕事の人か生地マニアでもなきゃ知らないよ
0124ノーブランドさん (ワッチョイWW 9a49-zBKc)
垢版 |
2017/09/10(日) 19:14:09.04ID:wFpfo8j20
手首の実サイズとカフスサイズ(端−端またはボタンとボタンホール間)はどうしてる?
釦留めの場合とカフリンクス使う場合で作り分けてる?
0126ノーブランドさん (ワッチョイ b6ea-uTIA)
垢版 |
2017/09/12(火) 10:10:32.54ID:tZC5cz2u0
>>124
ミラノカフスやダブルカフスは当然別だが釦留めとカフリンクス用を作り分ける事はしない。
0128ノーブランドさん (ワッチョイ 4ee3-yqGq)
垢版 |
2017/09/13(水) 09:48:12.59ID:bgwbS8Ne0
デパートの期限切れ仕立券付の生地もらったんだけど生地の色柄が好きじゃないんだよね
自分の好きな生地に差し替えて持って行ってもばれないもんかな?
仕立券にはシリアルとか入ってないからいけそうなんだけど
0132ノーブランドさん (アウアウカー Sa1d-fhda)
垢版 |
2017/09/14(木) 08:12:57.09ID:xT2Tg+T7a
>>131
なるほろ、説明ありがとう。それは確かに普段やってない、良いの出きるといいですね

そのデニムは確かによいですよ、値段は高めだけど凄く柔らかで厚みもあるし、あまり色落ちしない。友達が作ったので私も作ろうか悩みました。
0133ノーブランドさん (ワッチョイ 5bea-Az+j)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:34:56.36ID:Cu4iKzLt0
>>127
それは完全に店の人任せで判らないし気にした事も無い。
ただ、左腕に時計をするのだけは伝える。
つーか、大概お店の人から訊いてくる。
俺が知る限り腕時計するかを訊かない店はビッグ・ヴィジョンのみ。
0134ノーブランドさん (ガラプー KK7d-6Yr9)
垢版 |
2017/09/14(木) 19:54:52.57ID:fAdyC3cSK
高級生地のとこでもノーアイロン加工のバンチあったわ
最近作り始めたのだろうか値段は他シリーズと同等ぐらいだったが
0136ノーブランドさん (ワッチョイW dbe4-qVn5)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:33:52.48ID:bL1YcGPk0
カミーチャサルトリア東京で作ったことある人いる????
0137ノーブランドさん (ワッチョイ 930c-SGtB)
垢版 |
2017/09/16(土) 08:51:12.32ID:W19M1IJF0
>>128
生地の差し替えなんて普通だよ
だからヤフオクで仕立て券つきの生地を安く落札して
個人輸入した好きな生地に差し替えれば高級生地の
シャツを激安で作れるぞ
0139ノーブランドさん (ワッチョイ 5bea-Az+j)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:15:33.19ID:DPphFfDw0
>>135
若い頃にビッグで痛い目に合って淡路町の老舗シャツ店でオーダーするようになったからね。
シャツは最低でも麻布テーラーでオーダーしてる。
0140ノーブランドさん (ワッチョイ 93d5-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:42:12.54ID:Ym4fTlX80
>>138
詐欺かどうか知らんけどデパートは先に仕立て代回収してるんだから
実害ないからいいんじゃないの
いっとくが生地の差し替えは別に珍しいことじゃないぞ
特に昔の生地は織機の問題で生地幅が狭いから太った人、背が高い人は
尺が足りないので差し替えるのは昔の人はよくやってたらしいし
最近の生地は尺が十分あるのでそういう必要性は下がったらしいけどね
ちなみにこれはデパートのベテラン店員から聞いたこと
0143ノーブランドさん (ワッチョイ 2be3-VUiJ)
垢版 |
2017/09/18(月) 13:05:02.05ID:LyV0v/3U0
黙ってやるんじゃ無くて、デパートに聞いてみればいいんじゃない。
これからも仕立ててくれそうな客だと思えば、融通きかせてくれるかもしれないし。

俺がそういう仕立券付の生地を持っていったときは、
同ランクの生地に交換することもできますよって言われたしな。
0145ノーブランドさん (ワッチョイ 93d5-bEcz)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:26:24.75ID:N1o6hbly0
>>141
合法とか一言も言ってないだろ
俺は質問に対して役に立てば良いと思って知ってること書き込んだだけだ
法律論やりたきゃそういうスレ行けよ
0146ノーブランドさん (ワッチョイWW 816c-7TEO)
垢版 |
2017/09/19(火) 03:59:15.62ID:4m5n5pJb0
どんな生地だろうと特殊なものでない限り
仕立てる側の工数は変わらないだろうし、
デパートに確認してみたらいいんじゃないの。
ただ仕立て時にトラブルあったときは
元の生地と同等の生地使って作り直しとかになるだろうけど。
0152ノーブランドさん (ワッチョイ 2be3-ezlX)
垢版 |
2017/09/20(水) 15:43:44.11ID:Us28WJJt0
128です。
レスをくれた方ありがとうございます。
おもしろそうなんで差し替え試してみますw
0153ノーブランドさん (ワッチョイ 5bea-Az+j)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:04:14.14ID:+Rpc8eZN0
ファッション板住人、特にこのスレに来る人は専門家、評論家が推すワイドカラーにセミウィンザーノットが好きな人が多いと勝手に思い込んでいた。
0154ノーブランドさん (ワッチョイ 5bea-Az+j)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:05:50.13ID:+Rpc8eZN0
ごめん!
誤爆した。
0156ノーブランドさん (アウアウカー Sa6b-iQDr)
垢版 |
2017/09/25(月) 13:01:12.06ID:U/BqCVipa
>>155
フルオーダーのほうなら多少はサイズは調整しやすいけど、パートのおばちゃんの採寸だし、そこまで良いシャツではないですよ

私は生地だけ買ってテーラーに持ち込んでる
0160ノーブランドさん (ワッチョイWW 464b-iQDr)
垢版 |
2017/09/26(火) 18:38:12.34ID:fQf1gCjn0
>>159
そこそこ大きい名古屋のアパレルの会社ですね、ブランドのOEMメインで、ブランドのパターンオーダーもやってるので、そのついでみたいな感じ

工場は九州だったかなぁ
0162ノーブランドさん (ササクッテロリ Spa3-ufUr)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:21:09.96ID:A1Me0+aXp
どなたかよろしければ教えてください
花菱で1着\5000くらいのを何回か作ったくらいでとくに不満などは無いんですが同じ金額なら他にいいところはありますか?
身長185cmで体重60kgの痩せ型です
0163ノーブランドさん (ワッチョイ 1ee3-lfob)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:44:26.76ID:2/wirtY10
不満がないなら花菱のままでいいんじゃない?
金額的にはコルテーゼとか麻布テーラーがあるけど、
大きな差があるわけではないし、
新規で頼んでもいいのができるかどうかわからないし。
0166ノーブランドさん (ワッチョイWW ed53-/6sB)
垢版 |
2017/09/28(木) 02:12:40.96ID:KXIefcoz0
>>158
レス遅れて申し訳ありません。そうでしたか、他のところへ製作を頼んでたのですね。詳しい情報ありがとうございました。西脇生地が好きなので一枚作ってみようと思いますーっ!
0167ノーブランドさん (アウアウカー Sad1-jXC3)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:37:13.24ID:XRPrbczPa
>>161
接客や採寸はどうでした??
僕も神戸シャツで作ろうか迷ってます。

>>162
ほぼ同じ体型です。
麻布テーラーで作りましたが、身幅が詰めきれず(規定±に収まらず)結局余ってしまいました。
麻布テーラーでは、一着8,000円でした

花菱では作ったことがないのですが、その辺りはどうでしたか??
0168ノーブランドさん (アウアウカー Sad1-DayV)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:04:18.63ID:6BvWG6t/a
フイッティングと採寸は違うからな。ネックサイズ、裄丈、カフス廻りは明確に希望を伝えないと。パターンオーダーなら身幅は店側に任すしかないが。
0169ノーブランドさん (ササクッテロリ Spe1-2vwk)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:07:39.08ID:lPudnslFp
>>163
遅くなりすみません。ありがとうございます。たしかに別のところで一から説明するのは少し面倒ですしね、、、。

>>164
最近作ったわけではないので今は金額違ったらごめんなさい。

>>167
ここの人たちほどこだわりがあるわけではなく既製品がサイズ合わないから作ってみたくらいだったので、申し訳ないことに微調整まではわかりません。
ただ、別のところでお願いしたら「花菱さんほど細くは出来ないです」と言われたので悪くはなかったんだと思います。
0170ノーブランドさん (ササクッテロラ Spe1-SBpp)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:47:11.85ID:k5Wlu4oZp
>>167
161だけど、接客してくれたのは感じのいいおっちゃん
希望伝えたらオススメをいくつか出してくれました
採寸は結構念入りにやってくれましたよ。少なくともいつも行ってる百貨店よりは入念に。
ただ、最初なんであまり攻めたフィッティングはできない、って言われました
0172ノーブランドさん (ワッチョイ cbe3-2GbZ)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:41:06.00ID:ZH+RjXZP0
3万くらいまでで、東京でおすすめのフルオーダーシャツありますか?
採寸はかなり攻めて欲しいです

お店を知らないので、まず三越で作ってみようと思うのですが・・・
0173ノーブランドさん (ワッチョイ b5e3-MY2y)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:53:02.05ID:3xCwidzY0
>>172
大和屋シャツ 銀座
谷シャツ 帝国ホテルandホテルオークラ
若林シャツ 吉祥寺
カーサ・カミーチャ 恵比寿

3万まで出せるならこの辺かな。 
0174ノーブランドさん (ワッチョイ cbe3-2GbZ)
垢版 |
2017/09/30(土) 11:50:52.57ID:ZH+RjXZP0
>>173
これは詳しくありがとうございます。
もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、バルバ的というか、比較的タイトめに採寸してくれて
襟に雰囲気があるのって、この中だとどれが近いとかお分かりになりますでしょうか。
0175ノーブランドさん (ワッチョイ b5e3-MY2y)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:18:04.02ID:3xCwidzY0
>>174
若林と谷で作ってもらったことがあるけどシャツのパターンがちと古め。だから
カーサ・カミーチャがいいとは思うけど、作ってもらったことがないからわからない。
襟は高さや長さをある程度自由にできるから気に入ってるシャツを持って行って
相談するのがいいんじゃない?
0176ノーブランドさん (ワッチョイ 23c5-TWXg)
垢版 |
2017/09/30(土) 22:39:56.39ID:d4eF6AkC0
>>174
東京じゃないけど千葉の南シャツがいいと思うよ。
いまだったら日本橋で受注会をやっている。
但し、納品まで2ヶ月くらい掛かるけど。。。
去年の夏くらいまでは1ヶ月くらいで上がったんだけどねぇ。
国産のGIZAとかだったら2万円弱。
運が良ければALUMOが2万円台である場合がある。

デザインは>>175さんが言っているように気に入っているシャツを
持っていってこんな風に作りたいと言えばOK。
0177ノーブランドさん (ワッチョイ cbe3-2GbZ)
垢版 |
2017/09/30(土) 23:48:50.40ID:ZH+RjXZP0
みなさんご親切に本当にありがとうございます。
型が古めっぽい情報、南シャツの情報、助かります。
シャツ持ち込みなどしてみて、頑張って作ってみます。
0178ノーブランドさん (ワッチョイ 6d4b-bz6c)
垢版 |
2017/10/01(日) 23:50:33.68ID:4KH4gZdL0
神戸の学生ですが、三ノ宮にある神戸シャツと元町シャツが気になっております。
学生の分際故、今だオーダーをしたこともないので、どなたか詳しい方はおりませんか?
あるいは、ポリ混なんかではなく綿で作ってくれるお安い店など
0179ノーブランドさん (アウアウカー Sad1-B978)
垢版 |
2017/10/02(月) 08:05:29.17ID:C0veeeH/a
>>178
このスレのなかでちょうど話題になってるので、とりあえず読み直して分からないことを聞きましょうよ

よく話題になる袖の後付けしたいとか、手縫いが良いとか、昔から百貨店で満足できない人が来るところだし、あそこより専門店は神戸にはないんじゃないですかね

値段が合わないなら、素直にスーツに合わせてテーラーに頼んで、パターンオーダーじゃない縫製に出して貰ったほうがいいと思うけど
0180ノーブランドさん (ワッチョイ cb81-olvB)
垢版 |
2017/10/02(月) 09:56:29.60ID:iivWRNZe0
3万出せれば銀座の和光もシャツもかなりいいぞ
フィッティングが上手いし縫製も丁寧
0181ノーブランドさん (ワッチョイ 6d9e-bz6c)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:29:36.28ID:KHeU7ICp0
>>179
読んではおりましたが、神戸となればシャツ仕立てる店などいくらでもありますし、
オーダーをしたことがない人間にとってはどの程度のシャツ屋さんか分かりませんからね。
あまりにしれっとあるので、そこまで大したお店だとは……
聞いてる限りだと、麻布あたりも神戸にあったはずなので、あそこあたりが安いのかな?
0182ノーブランドさん (アウアウカー Sad1-B978)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:47:39.12ID:XrYsh9uMa
>>181
パターンオーダーでよいなら、百貨店は勿論、麻布に限らず、青山でもサダでもダンガンでもエフワンでもチェーンのスーツ店は、どこでもやってるような……

綿100の最低価格はどこも似たり寄ったりの品質で、7〜8千で変わりないし。
0184ノーブランドさん (ワッチョイW 15b3-SBpp)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:12:21.08ID:1+pLTnsz0
>>183
上でも書いたけど、最初はあんまり攻めた作りはしないって話だったし、1着目から今風のタイトな仕上がりになるのかは微妙かな。何着か作って、だんだん良くしていく感じなのかもしれない。
オーダー初めてってことだし、まずは百貨店とかテーラーで、とかの方がいいんじゃないかな
0185ノーブランドさん (アウアウカー Sad1-B978)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:41:18.97ID:C0veeeH/a
>>183
うーん、何にこだわるかによって変わると思うんですよね

例えば、百貨店なら生地を着分で見たり、サイズのサンプルがあるし
小さな生地生地見本でもいいので沢山から選びたいならDo1とか
サイズに拘りたいならテーラーに頼むだろうし
安さだけなら初回割引のサダとか
普段のシャツに合わせてセレクトショップもあり得るだろうし……

>>184
私が頼んだ時は、着てるシャツから測って、初回からかなりぴっちりにしてましたよー、言えばやってくれるんじゃないかな
0186ノーブランドさん (ワッチョイW a323-hrmW)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:36:12.28ID:nd6/ETYJ0
みんなの中でデパートってどんな感じ?
コルテのが縫製ぼろくてアイロンの度に嫌になるから
価格的にデパートなが上かなと
それ以降デパートで頼んでる
もっとも店によって店員にも当たり外れあるけど
0187ノーブランドさん (ワッチョイ 6d9e-bz6c)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:00:38.44ID:KHeU7ICp0
>>184 >>185 
ありがとうございます。
百貨店も近いので寄ってみます。
0189ノーブランドさん (ワッチョイ fda5-ELEf)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:37:58.89ID:gpxk4fEC0
あと和シャツ屋ゴリ押ししたがるやつがまたいるが頼んだことないだろうとしか言いようがない
海外シャツ実際にオーダーしてる層から愛想つかされてるのが実情だからね。その辺は過去ログ見ればわかるけど
基本的に攻めたフィッティングが欲しいなら海外ブランド。
ダボダボゆとりシャツかタイツが欲しいなら国内店でも問題ないけど。
ああ、生地だけは金出せば割高でいい生地使えるよ。とても割高でねw
ま、フランスの某店の様に日本にも出店してるとは言えめちゃくちゃボッタクリという例も無いわけじゃないが
0190ノーブランドさん (ワッチョイWW c523-fWa0)
垢版 |
2017/10/03(火) 05:22:16.53ID:1cKGZ7jg0
カーサカミーチャのサイト見てみたけど
トップページからボタンホールに色糸使ったり、
変な柄の生地で謎のボタン配置の安っぽいデコシャツの写真ばっかり。
「出来る大人の証
ビジネスの場面で効力を発揮する
パーワーツール」
でそっと閉じた。

そしてル・カノンのサイトを見てみたけど(以下略)
0191ノーブランドさん (ワイマゲー MM13-2/X0)
垢版 |
2017/10/03(火) 05:30:29.99ID:4QZpU2mgM
超気合い入れて170番手の生地で作ったらすぐにシワシワ、テロテロになってしまった
事前に「120番手くらいのほうが...」とおじさんに言われてたのに何で俺言うこと聞かなかったんだろう...
0193ノーブランドさん (アウアウカー Sad1-B978)
垢版 |
2017/10/03(火) 08:53:35.21ID:pQcsVTnba
>>187
大丸行くなら、ついでにダンヒル辺りのオーダーシャツも覗いてみて下さい。なんとか現実的に買える値段なので

来週末に普段は大阪でやってる一万くらいで融通のきくシャツ屋と会うので、百貨店とかでも合わなそうならまた教えて下さい
0200ノーブランドさん (ワッチョイ fda5-ELEf)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:45:21.70ID:gpxk4fEC0
>>199
すぐしわになるのは高番手の特徴そのものだから諦めろ
そもそもそのクラスだとシャツは人に見せるものじゃなく自分の着心地のためにカネ出してるモンだから。
着るときはちゃんとアイロンかかってるのは当然だけど、着ていて自然にシワがつくのは当たり前。
どうしても気になるなら変えのシャツに変えるくらいの気概が欲しいところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況