X



品質良くてぼったくりじゃないブランド教えて 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:27:01.74ID:22DUsFbX0
このスレ、ファストリステマが張り付いてるね
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:13:09.43ID:vGMThtiL0
前スレみたらヤコブコーエンがユニクロとかわらないとかいってるアホがいたんだがヤコブコーエン、デニムの外から見えない内側まで大量に加工してあってユニクロとは比較にもならない出来なんだが?書いたやつヤコブコーエン実物を見たことすらないんだろうな。
にちゃんってほんと嘘ばっかなんだと実感できましたできました
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:46:00.84ID:k1tAIAXV0
友達を作るの同義語 - 類語辞典(シソーラス) - Weblio辞書
友達を作る
意義素  
大勢の人と知り合って関係を深めること
類語  
人脈を広げる ・ 交流の輪を広げる ・ 友達の輪を広げる ・ 友達をつくる ・ 友達を作る ・ 友達作りをする ・ 友達づくりをする
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
いかがわしい - Google 検索
いかがわし‐い  いかがはし・い  【如何わしい】 《形》
1. どうかと思われるような様子だ。 疑わしい。 信用出来ない。  「 − ・い品物をつかませられる」
2. 道徳上よろしくない。 あやしげだ。 「 − ・い写真」
バンドTシャツを語る スレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
271 :2016/02/09(火) 00:53:47.58 ID:RE2sINiQ0
ZOZOはボッタクリだぞ
613 : 2016/03/31(木) 00:38:46.52 ID:8PrvZlzY0
ZOZOは
ダサいどーでもいいような安っぽい服ばかりで気に入った服を探す方が大変だ
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:56:10.03ID:1VSTlWP50
>>546
オリジナル仕様の物以外は公式通販と値段一緒じゃね
オリジナル仕様の方はファクトリエ側の仕事が増えた+工場も小ロット生産で値段上がるの当然だろ
大手なら別注でも価格差抑えたり出来るけどあの規模じゃ無理だ
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:32:49.91ID:bcXTgqK80
>>550
この色は洗濯して色褪せると肌色になって合わせづらくなるよ。。
昔の記憶だとリジッドのデニムやチャコールグレーのピケ
黒や濃紺のショートパンツを選んでたかな。
日干しや蛍光増白剤入りの洗剤を使っちゃいけない。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:01:05.35ID:9jNK3VZS0
秋冬にこれよりもう少し赤みかかったテラコッタのカットソー買う予定だわ。ブラウンのニットとソールがブラウンのスニーカーに合わせたい。春夏には難しそうなので買わなかった
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:50:43.17ID:LyGbcD0D0
日記書き始めるキチガイって人口の多いスレならどこでも涌くのな
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:09:59.63ID:9jNK3VZS0
盆ヒッキーはストレス溜め込んでいるから沸点低いな
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:36:04.55ID:PjJusStz0
>>550
カッコ良くないけどな
ポケットのディテールや服の質感でもうダメ
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:44:25.51ID:1a+38diI0
テラコッタの服めちゃ売ってるよね
レディースも含めて
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:58:01.90ID:ucz98znS0
カジュアルジャケット、スラックス、シャツ、コートなら
麻布テーラーで作ってもらった方が安上がりに仕上がると思うんだけど
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 04:55:12.05ID:+2GSry4B0
>>553
ヤコブはジーンズの皮かぶった高級スラックスだからな
全然違うよ
ただ4万前後の時は人に薦めてたけど今の値段はやり過ぎだわ
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:07:27.06ID:+KF2YChc0
>>564
単に否定したいだけなの勘弁。
昨日嫁がやらせてくれなくてストレスマッハだった
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:08:18.46ID:+KF2YChc0
俺さ161cm80kgあるからああいう
モデル見ると腹がたつんだよね
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:30:26.85ID:/i4J+5+B0
ピンクのTシャツとピンクのワイシャツって合うのかなぁ?
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:35:16.06ID:qATP2IHk0
同色で合わせるより
差し色ではないけれど白が無難じゃないだろうか
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:41:54.14ID:MeFdp6Cr0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
株式会社スタートトゥデイ | START TODAY CO., LTD.
https://www.starttoday.jp/
ろうがい
【老害】
自分が老いたのに気づかず(気をとめず)、
まわりの活躍を妨げて生ずる害悪。

老害
(ろうがい)
とは、
死に損ないどもが引退できずにいつまでも居座ってしまい腐敗を招くという災害、
またはそれを起こす人物や危険物のことである。

原因
過去の栄光にしがみつく
引退の機会を逃す
同年代の人物同士で馴れ合う
uncyclopedia
>>1 >>2 >>3
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1530993920/
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528298472/
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:36:57.38ID:rn1rG6y30
Tシャツ
1000円前後だとユナイテッドアスレの7.2oz
5000円前後だと、アナトミカ
8000円前後だと、TSUKI.S
10000円前後だと、フィルメランジェ
この辺が品質良くてぼったくりじゃないかな
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:20:35.85ID:4iWkEKwC0
フィルメランジェ のTシャツはそんなにいいと思わないな
ポロシャツはいいと思ったけど、あれは1.8万円ぐらいするものな
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:30:26.43ID:MeFdp6Cr0
>>1 >>2 >>3
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1530993920/
大手総合アパレルの劇的な復活は難しい
minami 投稿日時: 2015年9月2日
TSIホールディングスの希望退職者募集に528名が応募
(ナノ・ユニバースなど)
筆者が業界紙記者となったのは97年だが、そのときに大手とされていた総合アパレルは現在、軒並み凋落している。
ワールド   TSIホールディングス   三陽商会   オンワード樫山   イトキン   ファイブフォックス
である。
凋落の直接的原因として2008年のリーマンショックが挙げられることがあるが、
すでにピークアウトしていたところにリーマンショックが起こり、凋落が顕在化した。
仮にリーマンショックがなかったとしても2010年ごろには凋落が顕在化したのではないかとも思う。
彼らのピーク時は 95年〜2005年
の10年間ではなかっただろうか。仮にリーマンショックが凋落の直接原因だと仮定するなら、
ピークは 97年〜2008年
といえるかもしれない。いずれにせよ、10年間が彼らの最盛期だったといえるのではないか。よく
「ビジネスモデルの寿命は10年周期」
と言われるが、大手総合アパレルはまさしくこれが当てはまる。
2005年あたりから勢いがなくなってきた。あまりにも同質化が進んだ。各社のブランドはどれもこれも同じように見えるようになった。
これがちょうど2005年あたりから顕著になった。

ユニクロやファストファッションの本質は「低価格」だったのだろうか。
筆者は違うと思う。大手各社は本質が「低価格」だと判断したからこぞって低価格へ追随したのだろう。

90年代後半〜2000年代前半にかけてのワールドの各ブランドの見せ方、見え方は他社とは一線を画していた。
本来は2008年のリーマンショックを機に各社とも新しいビジネスモデルの構築を開始しなくてはならなかったのが、
一様に低価格化と後追い企画に終始し始めるようになったように見えた。
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:53:10.49ID:UkNWTXS90
ライダースでおすすめどこかないの
ショット以外に
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:12:37.58ID:YspBGxmS0
>>576
ほんとに?いいと思うんだが人によるのかな 他のTシャツはどんなの買ってるの?
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:50:07.72ID:ZWPBv+vk0
>>574
1000円ならUNIQLO Uの方が良くない?T1011とほぼ変わらないし
アスレもまぁいいけど
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:45:51.79ID:4iWkEKwC0
>>579

スリードッツ、ジェームスパース、FOUND GARMENTS、
レミリーフ、Vlass Blomme、アイベックス、スマートウール、
リプレイ、キャピタル、マムート   とかかな
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:17:50.79ID:rBoc36ZL0
好きな人から体心配y-~~~辞めてと言われたよ
3日悩んでる
禁煙しようかするまいか(´・ω・`)y-~
付き合ってくれるなら辞めるが・・体心配は社交辞令だろう
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:21:18.68ID:UowSGctk0
「(こいつくっさ…ありえねえわ)体心配タバコやめて〜」
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:38:53.47ID:U6rNFzHO0
10代の頃トレンディドラマ テレビに映る奥田瑛二に憧れたばこ始めた。
賀来千香子はパーラメントをテレビの中で吸ってた。
当時、田舎の我が街ではビーバップハイスクールばりの
ヤンキーがもてはやされる中、
ツーブロックにしバイトで貯めたお金でDCブランド着てる自分は浮きまくり。

バブルも実は弾けてたその当時、
まだ、街にはワンレンのお姉さんが、首を傾げ賀来千香子を気取りパーラメントを吸っていた。
あれから約30年。自分は40代後半に突入し禁煙中。
当時のあの眩いお姉さん達は50代後半か?

隙あらば自分語り
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:47:34.07ID:U6rNFzHO0
バブルの恩恵を受け大学時代は月4ー50万バイトで稼いでた。
そのお金はバイク、服、車、彼女に全て使い切り
就職も引く手数多。身の丈に合わない某企業に就職。
当時、公務員になるのはバカだと言われた時代。

初任給は額面218000円。その少なさに愕然とした。
30代になり年収が700万、40代になり1050万
そして、、、リストラ。今は田舎に帰り半分以下の年収(^u^)
生活の質を下げそれに慣れるのはとても大変だった

高価な服はそうそう買えないので
今はナノユニ50%オフをポチり
国内大手に就職したつもりが
M&Aにあい外資へ統合。外資系医療系は給与は良いが首切りもシビア

あの時、全く人気のない公務員を選んでいれば・・
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:54:49.83ID:pwCznYZQ0
何ブツブツ言ってんだ文句あるんならチラシの裏にでも書いてろ
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:24:02.33ID:oX5oGKGY0
>>578
666がいいと思う
まぁ10万するけど2倍の20万近くでいい加減な注文品が届くルイスとか ぼったくり上野商会の犠牲となったショットより質やサイズの面で満足すると思う
15年着れば安い 着続けるために節制するだろうし
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:53:52.47ID:43H+9OYK0
>>520
仕事用ならそのくらいがベストだよね
>>553
だよな。ヤコブとUNIQLOが違うのは当然、ヤヌーク、レッドカードでもUNIQLOと違うし、LeeのアメリカンライダースシリーズとUNIQLOも結構違い感じた。
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:03:35.20ID:y6D8ol8W0
>>578
比較できるほど種類買ってないから偉そうな事は言えないけど
自分の手持ちから
リアルマッコイズのBUCOのJ-100は20万弱するけど日本製の確かな縫製、上質な馬革、流行り廃りないシルエットなど、自分の体型さえ変わらなければ長く使えてぼったくりではないと思うよ
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:30:02.42ID:4iWkEKwC0
ウエストライドとかの革ジャンもいいぞ
おすすめの革ジャンがあるけど、マイナー過ぎてたぶん買えないから書かない
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 03:25:02.03ID:UHy00bUr0
>>578
Addict clothesとかなかなかいいぞ
あと666は全体的に小さいから腕が長いとサイズ合わない可能性あり
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 05:30:46.85ID:MnUAYY970
ヤコブコーエンのくだりは、ユニクロ並はさすがにないが
ジャパンデニムと比較すると明確にぼったくりという話がされていたのだがな
4万円だせばもっといいのがあるよという当たり前の結論
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 05:36:46.98ID:MnUAYY970
ライダースは、特に安物ばっかりが持ちあげられているけど
たとえラムレザーにしても、ちゃんとしたものは背中が一枚革
エルメス、サンローランあたりが出してるのだと当然このパターン

安物は、背中の真ん中に継ぎ目があるか、
無駄な3枚パネルなので遠目からでもすぐバレる
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 05:44:05.40ID:MnUAYY970
あと、ライダースってのは元々そんなに選択肢があるわけでもない
出来ないわけではないが、お金がかかりすぎるので
お直しに関しては、まず出来ないというのが前提になるから

肩、袖、胸、腰、丈の5ポイントで自分に合うレザーってのは
そんなに都合よく見つからない
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 06:54:51.16ID:p2FTY/WF0
>>586
初任給って今もさほど変わらないみたいだね。自分も月300000くらいバイトで稼いでたわ
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:16:09.62ID:CGKHS8Vz0
大学のときが仕送り12万、バイト賃10〜15
現在年収2,000万地方持ち家ローン無し小遣い月20万
道楽できる金に大差なし
むしろ付き合いあるし服に全フリできないし
ヤコブもインコもたまに買うけどゾゾでナノユニ、アーバンもクーポンで買うよ
しかもインコとか買ってた地元系セレショが数年前に潰れ、ジャケットリクワイアも潰れたしちょっとしたファッション難民よ
大手セレショはあるけどわざわざ服買いに出かける暇と根性がない
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:21:55.82ID:uukuA1w40
2chは便所だからクソしても良いけど
せめて便器に投下してくれ
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:36:08.20ID:p2FTY/WF0
>>598
今、子供に100000/月仕送りしてるわ。再来年2番目も進学するので上京したいって言ったらさすがに厳しい。服どころの話じゃない
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:48:32.07ID:Q2izKQP20
現地で売ってるイタリアの既製服 → 日本人にはサイズが合わない
日本で売ってるイタリアの既製服 → 全部ぼったくり

これだけ覚えておけばいい、簡単っしょ
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:52:48.26ID:CGKHS8Vz0
ジャケパンが多いならヤコブのジーンズにインコかPTのチノパン2本くらい買っとけばその上はないみたいなもんだし結果論コスパ高いよ
サージデュクレとニックウェーブのハーフパンツはオッサンでもガキっぽくなく活躍してる
今季買ったアーバンの真っ赤なハーフパンツは1回履いたけどけっこう恥ずかしいな
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:57:18.51ID:e/0nr7Wh0
ヤコブ、インコテックス、PTあたりは金はもってないし
服にあまり詳しくないアホが、セレショで店員におだてられて
ぼったくられてるという典型的なブランド
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:02:00.10ID:fNk97IWN0
ナノユニが服を知らない子供を対象にした
ぼったくり売り逃げ焼き畑商法の代表的なブランドで
そこらは服を知らないセンスも何もない大人を対象にした
ぼったくり売り逃げ焼き畑商法の典型的ブランド

大手のアパレルが大規模でやってるぼったくりというか商売
売れれば利幅はでかいが、すぐ潰れて次の新しいブランドで同じことを
延々とやってる
ただ最近はもう無理なのか、どこも決算的には大きな下降線になってる
ユニクロの影響が一番大きい洋服の部類だからな
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:05:55.05ID:CGKHS8Vz0
>>603
実際持ってたらその考えは消えるよ
年取れば取るほど活躍シーンが増えるし
ベーシックなパンツでは圧倒的最上級
自分で履けば嫌でも分かるし人の履いてる尻や股関見れば一目瞭然
もっと金ある人はハイブランドでも買ってくださいよ
素材が極上でシルエットが旬になるだけで作りのスペックは変わらない
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:43:24.10ID:f173pxZq0
>>605
所有もして、実際に着ても理解できないなら
ユニクロでも買ってた方が金の無駄をしなくてもすむぞ

その辺りは、いわゆる流行服で短期間に大量の服を生産しないと
会社やグループがまわらない
ユニクロより生地は勿論いいのをつかっているが
大量生産品の安物には違いない
インスタントラーメンにキャビアいれてるようなもん
悪趣味だしアホっぽい
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:54:37.53ID:CGKHS8Vz0
>>607
であるならばちゃんと細身でシルエット良くて履き心地のよいパンツブランドを紹介してくださいよ
例えばこれ

https://i.imgur.com/mPgK8W5.jpg
リゾルトは2万5千円はする日本のデニムだが、ヤコブやインコの定番と太ももふくらはぎのシルエットは近いけど
こんな残念な股関の皺は入らない
そもそもこれ金玉痛いだろ
高級スラックスの技術のないメーカーが無理矢理細いの作るとこうなる
いかに代理店がボロうとももう1万でインコやPTで快適にカッコよく過ごせる
それをボリと言うならどうぞどうぞ
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:58:29.69ID:f173pxZq0
リゾルトや現行リーバイスをもってくるだけでも
お前さんのファッションアンテナが大分ズレてる事が丸わかりw
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:08:12.90ID:f173pxZq0
テーパードが効いたパンツってのは、確かになかなか難しいジャンルではあるけどね
トラディッショナルかモダンかで分類すると、勿論モダンの範疇になるのだが
流行服の要素もあるので、まともなブランドはなかなか腰を落ち着けて作らない
それ系なら、イタリア系よりニューヨークのブランドの方がいいパンツを作ってるよ
自分で探してみ
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:18:55.23ID:0D2FOTYS0
そもそもインコは定番グレーもセールにかかるしプロパーで買わなきゃそんなボッタじゃないだろ
どのスレでも自分だけが知ってるブランドちらつかせて定番品馬鹿にする層がいるがここではスレタイ的に自分で探せはないわ
具体的に出して比較させてくれ
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:21:08.83ID:f173pxZq0
ニューヨーク系のブランドは、確か5年ぐらい前にちょっとだけ流行ったんだよ
流行ったというか、大手の代理店やセレショが輸入代理店をはじめた事がある
やっぱイタリア系では、品質が値段においついてない事が明白だったので
これはまずいという考えが小売りの方にもあったんだな
で、そのニューヨークのブランドがいくつか店頭に並ぶと
それが速攻で売れて、イタリア系がさっぱりさばけなくなった
小売り側としては主力のイタリア系が売れないともっとマズいわけで
短期間でそれらのブランドは店頭から消えた

なので、このスレでも何人かはあのブランドとわかるような人はいると思うよ
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:25:59.07ID:CGKHS8Vz0
>>611
インテックスなんてかれこれ70年以上パンツ専業でハイブランドの多く受けてるのに
これがまともなブランドじゃなかったらどこがまともなんだ?
ちゃんとブランド名出して示してよ
PTは若いブランドだがインコで修行した人の立ち上げ
ヤコブやインコ所有の人はちゃんと他もいろいろ試してる人多いはず
それらの人の意見のほうが参考になるよ
もっと安いGTAでも生地はあれでも履き心地は良いよ
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:28:32.66ID:f173pxZq0
>>615
OEMってものがあってだな・・・
自分の目がしっかりしてさえすれば、どんなブランドだろうが
良い悪いぐらいは分かるからなぁ

まーもうちょい勉強することだね
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:31:13.53ID:CGKHS8Vz0
>>616
余計なこと話す間にあんたがブランド名出せば終わりよ
当然自分で所有して何年か履かないと語れないわけでね
インコのチノパンなんで10年余裕なんだが
スラックスはそうはいきませんけど
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:31:27.65ID:f173pxZq0
高価格帯の品質は中の下というぼったくりパターン
→ 干場ステマサのショッピングチャンネルに出てくるブランド全般

現地で売ってるイタリアの既製服 → 日本人にはサイズが合わない
日本で売ってるイタリアの既製服 → イタリア製となってるが実は中国製で全部ぼったくり


これだけ覚えておくといいってのは当たってるぞw
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:33:40.81ID:f173pxZq0
>>617
だから、もう書いたじゃん
俺がお前さんにお勧めするブランドはユニクロだよ
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:36:17.40ID:72cRqxW70
なんだまたキチガイレプおじさんか
朝から元気だな
こいつ貧乏でなけなしの金でレプリカ買って分かった気になってるだけのクズだから
全然まともなブランド所有したことないから相手にするだけ無駄無駄
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:39:10.14ID:f173pxZq0
まぁ別に余計な事と思う人は思ってりゃいいけどさw
実際、大手アパレルの養分になってゴミ買ってるだけの馬鹿は
実際にそうなってる馬鹿って事だから、理解できないのも仕方ないわなw
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:43:54.09ID:f173pxZq0
若い人の中にも、少しばかりの知性や思慮ってものがある人もいるからな
何かの知識の一つとして、便所の落書きにこんな事が書かれてなと思う人が
一人でもいればいいなと思う程度だわw
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:00:06.34ID:UtKfMQbe0
ヤコブコーエン買ったの何年も前だがいつのまにかドルガバやディースクより高くなってるのか?
ディースクみたいな知ってるやつは知ってる位の知名度がちょうど良い。
コスパ云々言うならアメリカンラグシー行っとけば?日本撤退前で今、70パーオフしてるぞ
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:05:34.13ID:M6KQ0gRb0
ヤコブコーエンは、国産のトップと同じぐらいの値段(3万円前後)で
まー好みもあるからという程度
それが8万円ぐらいするから、ぼったくりという話になる
生地が安物なだけで縫製は良いといっていい部類のデニム
要するにモノはEDWINに近い海外なんちゃって高級品もどき
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:14:14.17ID:U2NsoKlx0
スラックスにヒゲは要らないのと同様に、
デニムにも当たりやヒゲは不要という考えの人は
藍染の国産デニムにするといいよ
美しい、上品という他ないものがいくつかある
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:37:31.71ID:U2NsoKlx0
藍染とか枷染でいいのを出してるのはストゥディオダルチザンとかかな
スリムフィットのも出てるとおもうよ
ただ大抵は限定製品で5万円ぐらいはする
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:03:10.63ID:B8++5arj0
日本製デニムスラックスを買い、4年目だが当たりはほぼ無い。購入当初は扱い方が分からず毎回クニーニングに出したことで変なアタリが付いたが手洗いしている分にはアタリは出ない。デニムスラックスは使い勝手が良く何故かこれを履くとモテるという特典付き
0630
垢版 |
2018/08/16(木) 12:16:19.60ID:M0U3IqLK0
>>628
限定なのか
じゃあなかなか買えないね
ほかは?
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:20:03.84ID:U2NsoKlx0
2年に1回ぐらいは売ってるイメージあるけどな
ただ予約で売り切れか、店頭並ぶフリー在庫あっても1週間もたないけど
個人的には発売のタイミングを見て
そっち買って10年履いた方がいいと思うけどね
0632
垢版 |
2018/08/16(木) 12:28:35.37ID:M0U3IqLK0
いろいろ見てみたいから他のブランドも教えてくれよ
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:32:05.38ID:U2NsoKlx0
藍染自体は、いくつかのマイナーブランドでも出してるんだけどね
でも、このスレでも、カシミヤ、シルク、ダウンなどは
高級品のイメージを逆手にとった粗悪品の安物ブランドも多いって話でてるでしょ
本藍染のデニムも同じで、なかなか難しいんだよね
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:06:18.18ID:AkdEXEaI0
綿100のデニムってなると・・・どこがお勧めでしょうか?APC?
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:13:23.53ID:4B1NREAq0
>>635
国産レプリカ系ジーンズがだいたい綿100だよ。
レプリカスレ覗いてみたら。
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:55:27.78ID:46y4jAz50
日本人ってブランドに疎いよな
全く興味がないって感じ
中国、韓国は全身ハイブランド尽くしや
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:42:28.54ID:COoBcfdQ0
中国と韓国は偽物慣れしてて
本物は高価で質がよく、偽物は安価で質が悪いと身に染みてるのさ
他人を騙して金儲けするのが当たり前の文化でもあるし
そのせいで実は洋服に限らずモノを見る目がある
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:19:42.86ID:Xicw0bUe0
>>297のいうオッサンでも着ているという事実があるとして>>291がその理由であるとするなら
相当イタいwしまむらのTシャツで充分w
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:51:31.48ID:4GTHmC/x0
ブランド名でしか物の判断できない時点で見る目がないわけですよ
ブランドのタグが付いているだけで中身しまむらレベルでも崇め奉るんだよ君たちは
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:57:00.02ID:w0uy64570
3年後
「やりたいことが出来た。専門学校行くからよろ。」
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:15:27.70ID:g81mucsb0
トスカーナムートンというと
当然トスカーナ地方の羊が使われてるのだろうと思いがちだけど
トスカーナってのはトスカーナー地方にいた羊の種
中国で飼育されてる羊でもトスカーナという

高級、高級って煽って安物を買わせるよくある詐欺レザーに多いパターン
生産国が中国だったら、ただのぼっただね
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:21:45.70ID:WHt0gicZ0
当然中国製だったわけだがこんな感じのコートなんて存在する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況