X



ネクタイ総合スレ25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:57:05.51ID:wUvVAS600
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : ロバートフレイザー フェアファックス アールダム
      フランコスパダ クリケット 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1545224918/

次スレは>>970が立ててください。
0853ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:30:12.85ID:i0x3m9wS0
ブランドが好きな訳じゃなくて、良いものが好きなんだよ
しかし無名で良いものを探すのは難しいからブランド物を買わざるを得ないのは確か
日本のアイネックスやアラ、フェアファクスもいい仕事してると思うよ
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:31:06.43ID:IBNFlsO90
無知な頃はメゾンブランドのタグがついたネクタイがおシャレなんだとばかり思っていたが
このスレのおかげで良いものいっぱい知れたわ。
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:37:28.11ID:IBNFlsO90
フランコ・スパダもいい感じのが多い
特にポケットチーフは良い

国産ってやっぱり日本人好みの柄がうまいよね
逆にDrake’sなど一部の海外ブランドのプリント柄は
苦笑したり首をひねるようなのが多い
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:49:54.84ID:i0x3m9wS0
個人的に最強のおしゃれはネイビーソリッドだと思ってる
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 15:46:21.36ID:sc2WGA7G0
ネイビーソリッドは使い勝手もいいし好き(現在5本)
他のソリッドタイも含めてまだまだ増やしたい。
0858ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:15:35.09ID:ZryCbifm0
ここには結構前からアイネックスの熱心なファンがいるけど、俺も割と好きw
小紋のバランスとか無難だけどいい感じなんだよね
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:46:46.33ID:i0x3m9wS0
アイネックスは柄も良いけど生地と芯のしっかり感が好きだな
0860ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:59:49.59ID:rAXZRvxm0
明日は有楽町にセール品漁りに行くわ。
0861ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:05:27.92ID:n0hmfw5x0
横浜そごう、インポートネクタイ福袋10点は少なすぎだろ
開店後20分頃行ったら売り切れ
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:00:25.46ID:aqmBXc530
ネクタイの福袋は地雷だわ
0863ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:06:56.80ID:tMwT/ZMT0
>>862
去年は3000円でKitonブラウンソリッドとAD&Cの使いにくいウール混のセットだったが、Kitonだけで十分元は取れた
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:08:04.70ID:tMwT/ZMT0
福袋とはいえ、中身丸見えだったし売れ残りだったけど
多分、ブラウンが人気ない
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:20:18.27ID:aqmBXc530
自分は欲しいものを定価でも買う方が満足できる
0866ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:59:13.61ID:CMhm8vv20
千葉そごうはフランコバッシが2本で1万1000円だったけど、全然売れてなかった。
1本はまともなストライプでもう1本はデカい花柄とかペイズリーの抱き合わせ販売だからかw
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:27:23.75ID:XFbC3DQv0
>>449
まともなストライプって、そもそもストライプな時点で購買意欲ゼロになるわけだが
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:02:24.89ID:RIFK3oBH0
大柄でぶっといストライプならお洒落に着こなしたい
0870ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:31:12.07ID:s3pgRsyP0
正月セールの時のネクタイ売り場は汚えわ
普段と客層が違いすぎる
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 18:05:59.39ID:RIFK3oBH0
>>870
でもね、激安と勘違いしてタイユアタイに寄ってきたおじさん値札見てすぐいなくなった
0872ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:16:50.50ID:rMlFbEET0
>>871
伊勢丹とか行くと、セールでもバッシ、ビジ、ボレッリ、シャルベあたりのコーナーがいちばん混んでるんやで
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:27:13.26ID:RIFK3oBH0
>>872
今日見てきたけどそんなでもなかったぞ
むしろ5000円くらいのやつコーナー劇込みで近づく気にもならなかった
0874ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:34:42.53ID:rMlFbEET0
>>873
どのくらいの時間にいった?
あそこのセール、常にインポートもののコーナーがいちばん混んでるイメージしかない

他ではほとんど動かないボレッリやフィナモレのコーナーに人が集まるし
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:40:15.50ID:DqOUNQne0
この時期どこ行っても混んでるから嫌になるわ
0878ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:57:41.93ID:m2l4TBSP0
大丸東京でネクタイ1000円ワゴンやってた
売れ残りだけあって使いにくい色柄だらけだったが、フェアファクスやフランコスパダやアラ商事のやつもチラホラ
クラシックな柄が欲しくて漁ってたら、同じ趣向のおばさんにほとんど持っていかれた
おばさんの趣味なのか旦那の趣味なのか良い仕事してた
0879ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:34:31.89ID:xXT1cd940
>>871
タイユアタイって知らない人が見たらペラッペラのネクタイだもんね
そりゃ値札見たら逃げたくなるよw
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:46:25.82ID:puUX4PMB0
阪急メンズ館(大阪)行ってみるかな
大分売り切れてそう
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:25:26.89ID:U2ssxq5D0
>>881
正月早々初売り行ける人ばかりではないのだよ
親戚付き合いやら、子供たちの世話やら色々あるのよ
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:42:56.71ID:tV7lN0dX0
そうは言っても、広告打ってるような目玉は初日の朝でも厳しいしねぇ
ブランドものとかなら頼めば押さえてくれるだろうけど
0884ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:49:36.46ID:xXT1cd940
百貨店で売るネクタイは当分は大劍幅8cmなのかね
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:41:11.36ID:BBCXTScL0
>>884
バッシとか一部のブランドはもっと細いのあるし、シャルベとかジョルジオ・アルマーニとかはもっと太いのも売ってる
三越伊勢丹とか阪急あたりしか扱って無いけど
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:49:52.19ID:xXT1cd940
>>885
ジョルジオ アルマーニ は太いの売ってるんだ
見に行ってみるよ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:24:39.80ID:ezC8oWCX0
ジョルジオはむしろ細めでは?
7.5cmくらいのはず
0888ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:25:11.61ID:ezC8oWCX0
ボレッリのネクタイを伊勢丹で半額で買いました
0889ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:11.13ID:SXBYO08T0
ビームスで定価のやつが伊勢丹じゃセールだね
ほんとビームスはしょぼいわ
情弱おっさんらは良い養分よな
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:35:25.13ID:GLbqSlzA0
アパレルの定価が信用できないな
すぐ半額になるし
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:41:43.44ID:9i8w11qS0
ネクタイはもともと原価が安いのはもちろんだが
セール時はさらにセール用のものに入れ替えられるから
必ずしもレギュラー商品が値引きされたのだとは限らない
0892ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:21:15.55ID:cnxr/VbS0
>>846
メローラは一本欲しかったから買うよ。紺地の小紋かな…
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:25:55.69ID:kSynHH3w0
>>891
今年の伊勢丹はボレッリやドレイクスの無地が半額になってたな
あれは通常ラインの多分2年落ちっぽかった
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:29:00.64ID:cnxr/VbS0
16k〜18kくらいの二本見送ってマリネッラあたりを一本買う方が満足度高く感じるようになった。
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:09:16.85ID:Kikkddos0
>>894
正解
0896ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:16:15.81ID:9i8w11qS0
前にも書き込みあったがマリネッラは値段が玉に瑕よね
セッテピエゲで37,000円、税込40,700円なんて…
シャルべより高いなんてそのうち顧客からの反撥が来そうだな
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:18:56.32ID:GLbqSlzA0
良すぎる物よりそこそのやつが丁度いい
フランコバッシのセールくらいがベター
0898ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:05:20.24ID:0Jcb8XM40
>>890
セールじゃなきゃ売れない昨今
セールを見越して定価にセール分の値引き価格を盛ってる
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:12:29.68ID:wOmH9lKz0
ついにマリネッラに手を出してしまった。
戻れなくなりそう
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:41:40.44ID:L+fChSWE0
>>900
も、ある
普段からネクタイ見ていればどれがそうかは見ていればなんとなく分かる
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:13:05.44ID:rsS0aUFC0
イザイアのネクタイってどうなんでしょう?
デザインと大きさが割と好みなので迷ってます
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:05:53.34ID:kSynHH3w0
ISAIA、柄というより色使いが個性的だけど、作りは一級品だと思う
作ってるのどこだったかな
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:26:38.80ID:GLbqSlzA0
ISAIAの四つ折りって言うのかね、左右を内側に織り込んであるやつ
あれはセブンフォールドのタグついてたよ
0906ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:39:58.14ID:rsS0aUFC0
ありがとうございます。
やっぱり外注してるんですね。
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:26:51.83ID:WOW1M6fJ0
>>906
作ってることはないでしょうね
最近は何でもやってるからくらい、絶好調なブランドだから、けっこう頻繁に変わってるじゃないかな
シャツとかだと、縫製も時期によって全然違うしね
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:51:35.03ID:/yjTHZfg0
悩みすぎて、結局何買えばいいのか分からなくなってきました
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:11:49.36ID:eHjRrCPw0
マリネッラかめ
0910ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 04:05:33.57ID:7uMYjJYy0
ブランドで選ぶより、どこのブランドであろうが
衝動買いするくらいの意匠のタイに出くわすまで
出費は控えておくことをお薦めします
0911ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:27:44.29ID:vn6f+pmd0
ターンブルアッサーのネクタイ、阪急メンズ東京に8000円と9500円で売ってたな
半額以下で魅力的だったけど派手なのしかなかったのが惜しい
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:47:31.03ID:5bFszt4b0
派手でもお気に入りになる柄もあれば、地味でもお気に入りにならないものもある
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:58:58.86ID:HYDa/DrZ0
俺、ボレッリとかビジとかバッシとか中価格帯のネクタイ締めて分かった
鎌倉シャツのネクタイで十分だと
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:08:18.32ID:+b5EJvUS0
マリネッラ、3折2本セッテ1本と買ってみた満足度高い
セールにならないのもいいね
0917ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:53:48.27ID:H7lt2H/p0
>>914
鎌倉と中価格帯はターンブル&アッサー、高価格帯はマリネッラ持ってるけど明確な差で現れるのはマリネッラだったわ
締めた時の着け心地がひじょーに良いし生地の質感も上
正直ターンブルはそこまで明確な違いを見出せなかったが
0918ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:25:07.04ID:HYDa/DrZ0
マリネッラ気になるけど洋服と違って試着できないから買わないと締め心地が分からない
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:20:50.08ID:Ew7QOR9Q0
セッテピエゲのシワシワネクタイは、女性にマジで不評。

いつもはシルクのツルツル光沢系の俺が、たっかいセッテピエゲをしていったら
罵詈雑言を浴びせられた(笑)

とにかく、女性は生地感ですな。
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:27:31.45ID:NQLRx/GW0
少なくともマリネッラ はシワシワじゃないけど何処のブランドのセッテピエゲがシワシワになるの?
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:05:20.68ID:gWAGMu8l0
鎌倉ネクタイだけどマリネッラとかの高価格帯には劣るが350END KING'S NAVYシリーズは中価格帯のネクタイに負けず劣らずでよかったよ
中価格帯買うなら鎌倉の方がコスパ良いかも
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:42:35.97ID:7fENweuY0
鎌倉はペラくなったのと
結構前に裏地シルクやめたりと露骨なコストカットしてるけどな
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 00:44:25.83ID:173h2vKM0
マリネッラは暮れにも一本買ったし去年は都合三本買ったので
嫌いじゃないけど、正直この値段をつけるほどの生地とは思わない‥

いまより5,000〜10,000円安く、27,000〜32,000円程度が妥当だと思う。
シャルベやアンジェロ・フスコのような生地なら37,000円でも納得いくけど。

異論はおありかと思います。
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 01:28:35.90ID:gWAGMu8l0
>>924
エントリーモデルと思われるセッテピエゲじゃないノーマルのソリッドタイとか小紋タイなら26000くらいで買えるでしょ
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:07:05.02ID:OCKww91b0
アンジェロフスコって都内ならどこで見れるの?
0930ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:34:22.98ID:173h2vKM0
>>926
自分のタイユアタイも、裏側で折り畳んでる生地の輪郭が
ネクタイおもてに何段かの斜めの線になって浮かび上がってる。
某セレショのマダム店長は一目で「あ、今日はセッテピエゲですね」と
わかったが、ふつうの女子はセッテピエゲなんか知らんだろ

線が浮かぶかどうかは生地と仕立て方次第だと思う。
裏地を使わずシルク一枚だけでタイにする仕立て方を
スフォデラータというらしいが、タイユアタイや
アットヴァンヌッチはスフォデラータのピエゲが多い印象。

暮れにマリネッラの50ozシルクのセッテピエゲで
スフォデラータのものも買ったが線は浮かばなかったので
モノによるのかと。
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:16:21.55ID:JDXjWByh0
好みかはともかく、ターンブルアッサーくらいしっかり作られてるネクタイはなかなかないですけどね。
色々修理とかでばらしたりして、英国は総じて良いけど、一番きっちり作ってある
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:09.32ID:IZMuiLem0
鎌倉シャツって短くない?
0933ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:30:07.42ID:QWrYmuaY0
鎌倉シャツは悪くないと思うけど
中価格帯はセールで同じぐらいの値段で買えることあるからな
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:57:49.00ID:LvEPl7Ra0
メローラを買いました。
見た目はマリネッラに近くて質感がすごくしなやか。
これで2万ちょいなのはお得感があります。


セール期間はボレッリが8000円で買えたりするので、
個人的には鎌倉よりインポートの方買いますね。
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:08:02.45ID:PtYDoBXd0
メローラ気になってたんでレポ嬉しい
0938ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:14:39.62ID:173h2vKM0
>>935
メローラは
MILANOシリーズがセッテピエゲで \29,800+税
MEROLAシリーズがノーマル仕様で \19,800+税

ソリッドなら大半が50ozシルクだからお買い得だと思う。
0939ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:24:38.43ID:b47pKIhl0
>>926
まさにそう。
高いネクタイだったのに、シワシワ認定で辛かったわ。
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:24:44.36ID:173h2vKM0
>>931
秋にターンブルアッサーのネイビーヘリンボーン+白ドットを買ったが
ガッシリした構築感がイイよね。ついでに化粧箱もすごくガッシリw

色違いのピンクパープルがちょっとピンクすぎるので躊躇中。
0941ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:14:18.97ID:CDPD3/720
タイユアタイのセッテピエゲがあんなにペラペラなのに高いのは何故なのでしょうか?
作るのが難しいとかでしょうか?
0943ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:09:04.88ID:Nf8cQq2+0
あとタイユアタイってスケスケなのもあるよね
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:13:55.08ID:gk5kgNGR0
タイユアタイ買うならマリネッラとかの方がまし
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:15:27.81ID:lw9JhldA0
ミヌッチ系は、スタンダードをある程度極めた人がハズすためにあるブランド
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:10.53ID:+ZCwAEdY0
70歳くらいの白髪おじいさんがミヌッチ系締めてたらカッコ良さそう
0949ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:55:19.19ID:1GckD3S00
>>948
東京はマリネッラ にメローラの取り扱い店舗があっていいね
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:43:54.43ID:xOMPW57l0
ここんとこ自分、メローラageしてますが
メローラは手袋もペッカリー+カシミアライニングで
税込4万なんで本当におすすめです。

デンツやコースだったら6〜7万しちゃうからね。
ちょっと遠方の人でも差額で交通費の元が取れるくらい。

この唯一の店舗が撤退しちゃったら自分も困るのでw
つい応援しちゃいました。
スレチ失礼しました。
0951ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:13:29.55ID:9VANU9sw0
手袋に4万とかネクタイに3万とか、どうかしてるぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況