X



テーラードジャケット総合part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:24:43.19ID:wkpyxqc80
テーラードジャケット総合part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1563775128/
テーラードジャケット総合part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1555797485/
テーラードジャケット総合part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1548106987/
テーラードジャケット総合part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540242959/


次スレは>>970を踏んだ奴が立ててくれ
0003ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:31:37.76ID:94KcRd/e0
長文爺はスルーで
0004ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:39:41.07ID:94KcRd/e0
長文爺はスルーで
0005ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:21:34.56ID:/gDXG5aI0
身長158なんで吊るしのジャケットはとても着れないんだがオーダして買うのがいいのかな
もしそうならオーダーするのにオススメの店誰か知らない?
0006ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:29:22.53ID:22P4/XN80
予算テイスト言ってくれないと誰もわからないだろ
0007ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:41:25.73ID:/gDXG5aI0
すまん
10万前後は出せる
0009ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:51:33.99ID:dtDCE7u60
>>5
ファイブワンかなー
0011ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:35:09.04ID:VQi+Gi3u0
>>5
158は155〜160の3号体だから既成の範囲で無い訳じゃない
既成の範囲なんでオーダーもどこでもできるっちゃできる

が、その前にヤフオクやメルカリを検索してあれば中古を買うのをお勧めする
都心でも無ければ意外と店舗より見つかりやすいし、実体験で不満がはっきりさせた方が作りやすいよ
体型の太い細いが分からんけど3の頭に B AB A YA Y 辺りを付けて検索して(JIS規格)
足が短いのが悩みだったらむしろ儲けもので、潤沢な4号体から選べるかもしれない
0012ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:35:31.36ID:VQi+Gi3u0
んで前スレ819以降の流れの纏め

ビームスがチンドン屋「してる」扱いの流れの中、中村が「してない」と言ってる事を指摘
ついでに5万10万で語る資格云々言うよりその金で古着集めて色々勉強した方が良くない?
あとビームスの作りを語って他人を俄か扱いする人は作りが何をするか語らんな

好きなブランドのインプレでもしてくれた方が(作りをどうこう言ってるより)マシだよな

「それじゃあ先鞭で」とトラッドの当たり障りのない所のインプレ
0013ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:36:19.32ID:VQi+Gi3u0
これに対して何故か「イタリア服が好きなんだからトラッドがいいと言われて困る」
「メジャーなトラッドなんか俺に言わせれば青山クラスの糞で技術無しの大量生産品」
とズレた反応が返ってくる(それ自体はママある読み違え)

前者には他の人から即「こんな風にインプレしろって事だろ」と突っ込みが入るが無反応
2者に「インプレ例を出しただけだから君たちも好きを語ればいいじゃん」と軌道を修正するが無反応

そして「俺もそう」君が中村の発言を無視してチンドン屋を「している」と主張するので再度指摘
あと貧乏人扱いでマウント取ろうとする馬鹿をあしらっておく
0014ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:36:54.28ID:VQi+Gi3u0
ここで何故か「うpしろ」君登場
「チンコ出せ」=>「は?」=>「イケてるなら出せるだろ?」=>「は?」=>「逃げたw」
並の会話が発生

更に「俺もそう」君が再登場して会話を捻じ曲げて問題をすり替えていると主張
どこで何が捻じ曲がっているかを説明する事なくお前は話にならないと主張し出す
捻じ曲げてすり替えてんのはお前らだろ、と上記の流れを解説して反論をしておく
0016ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:38:36.00ID:VQi+Gi3u0
この問題に対しては捻じれた答えに対して軌道を修正してるがそれに反応が無かっただけ
俺の意図を正しく組んでくれた人もいるしね

他にもデニムジャケットに関して以下の流れで捻じれた会話の修正があって
「デニムは替えが効かない」=>「カジュアルって事?」=>「いや『デニムのコレ感』への拘りは強いものだから」=>「あ、俺もそうだわ」
こっちは多少の問題が有ろうとコミュニケーションを試みている側で放棄してるのは相手側である
コーデュロイジャケの話など含めて普通の人間相手であれば、実際コミュニケーションが取れていると思うのだが
0017ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:30.55ID:VQi+Gi3u0
そして「俺もそう」君が今回一度もビームスを否定していない俺に「プロを否定するな」「只の素人のお前が」
プロを否定しているのは
・プロの中村がチンドン屋を「していない」と言っているのに「している」扱いした側
・「俺に言わせれば」でトラッドブランドと青山を技術無しと否定した人(なお技術的な指摘はない模様)
只の素人の癖に
・「俺に言わせれば」で技術無し扱いした人と「俺もそう」思うからで中村の発言を指摘されて尚も無視した人
俺「819の左4の作りがいいから解説してみればいいのに」<=実はあの流れで実質一人だけ褒めてた素人

どう考えてもブーメランです
0018ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:44:56.94ID:VQi+Gi3u0
「俺もそう」君が普通じゃないからコミュニケーション取れないだけだと思うんだけど
俺をコミュ障扱いしてた人達はこれをまともな意味で判断できるの? 筋が通るように解説して欲しいわ
「気に食わない話をする奴はコミュ障」みたいなクズじゃないってなら
敢えて言うと中村の発言を指摘したのは捻じれようが無いから全体の流れを纏めて反論した事だけど

長文爺はスルーってのも出てきているが、俺に反論してた「俺もそう」君の方が多分爺なんだよ
プロなんだから否定するな空気読めとか「俺もそう」思うとか、このご時世に儒教気質なんだから
歴史的に見て教祖を都合よく利用して捏造繰り返してた儒教らしい感じは久々だわ、俺の周囲まともだから
0019ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:45:20.87ID:VQi+Gi3u0
まぁ、ビームス厨(新)はビームスを肯定して無いと言うならビームス厨(新)呼ばわりは謝るわ
じゃあビームス厨はいつもの俄か扱いの人で「俺もそう」君は儒教糞爺


あと2chで嫌われる人は現実社会では相手にされないというのを事件史が証明しているというが、
2chで嫌われる:相手にされない、2chで嫌われる:相手にされる、2chで嫌われない:相手にされる、2chで嫌われない:相手にされる
の比率を出して御覧 出せないのに証明できたとか言わないよね? 大学の教養で大概習うでしょ、そのやり方ダメだって
0020ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:46:51.67ID:VQi+Gi3u0
>>15
只の素人が他人に薬を判断できると思うその態度、プロを否定してますね
儒教糞爺、出番ですよ
0021ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:52:13.45ID:BTlrMBdW0
すまん
ビームスがどうのとかテラジャケスレでする必要がある?
0023ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:32.62ID:2dfFKAWl0
空気読まず、人の話聞かず、長文連投とか、あまりにも典型的な発達障害の症状
ご両親は大変だろうなぁ
0025ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:50:46.34ID:yaMfs5JX0
よく分からんけど、プロに見限られつつあるピッティで最終日まで商談してる中村さんは熱心ってこと?
リデアやアローズ組は代理店業も兼ねてるから顔出し程度なのは分かる
0027ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:05:17.99ID:D4tixH2A0
コスプレ軍団だわな
0028ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:10:43.27ID:Ico5cIbZ0
ビームスのオーダースーツとシャツは価格からしたら作りは良い
既製品は買わない方がいい
ビームスはオーダーする所と割り切ればそれなりに良い
もっと金が出せるならアローズやストラスブルゴとかに行けば良い
>>26
バイヤー陣はスナップに撮られてナンボだからいいとして、プレスとか他の連中がスタイルも良くないのに難易度の高いコスプレ紛いの格好をするからおかしくなる
0029ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:20:01.91ID:RNPx6aKi0
>>19
相変わらず自分の勝手な屁理屈だけ
人の言ってることに耳を傾けないこと自体がコミュ障、挙句に儒教とか話が飛ぶんだわ
どこから出てきたのか

そもそもビームス厨ってのがどこから出てきたのか説明もできんのだろ?勝手な思い込みで書いてるだけじゃん

それコミュ障って言わないでなんと言うの?

で、さらに言うとみんなお前の長文も話もウザいって言ってんだろ?
お前のその気持ち悪い長文に同調してるやつがいたのか?

別に気にくわない話とかじゃなくて君がおかしいから

いちいちどうでもいい話に粘着して絡んでくるからめんどくさいんだよ、それだけ


あー、こいつのせいで本当崩れるわ
構う俺も悪いけど
0030ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:20:44.66ID:T8qsOhNT0
ジャケット専門っていうけど、どれもめっちゃカッコ悪い、どうしよ(笑)
MEHRABIAN55 by URBAN RESEARCH
0031ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:22:27.17ID:cwqvdcro0
チルデンセーターをブレザーに合わしてみたいとちょっと思ったが
なんだかトレンドのど真ん中過ぎで、頑張ってます、分かってますみたいで
返って着るのがちょいと恥ずかしいかも
0033ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:53:39.57ID:1/4ML8rF0
>>32
お前が一番女々しくて気持ちわりーよ
セレショスレなり他のスレでやってこいって
0034ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:56:48.84ID:6l/fz1d/0
「ホモ服やめろ」とbeamsの人たちの写真を何度も貼る人は同一人物なのかね?
どちらも流れと関係なく自分の思ってる事を意味もなく繰り返す鸚鵡みたいに見える
0035ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:59:56.20ID:nuHSzOfS0
単なるいつものアフィリエーターの陽動に構うなんてピュアっピュアだね
0036ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:58:23.40ID:f4L5KEwe0
女性向けファッションブランド「23区」や「組曲」などを展開する「オンワードホールディングス」は、
来年2月期の連結業績が240億円の最終赤字になるとの見通しを発表しました。
厳しい経営環境に対応するため、国内外の事業を大幅に見直すことが理由で、11年ぶりの最終赤字となります。

 閉鎖店舗は国内外で数百店舗に上るとみられ、今後はネットでの販売などに注力するとみられます。

TBS NEWS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3794405.html

国内のクソアパレルは許されない

その背後にいる繊維やの存続が許されていないんだよ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:19:28.98ID:L25geeCJ0
>>34
>流れと関係なく自分の思ってる事を意味もなく繰り返す

どこかのクソアパレルの提案みたいなw
0038ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:31:52.93ID:HBkItVSg0
>>31
メディアが流行りにでっち上げたものって、

そういう風に使えなくなっちゃうんだよな。
0040ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:57:19.23ID:nqfsl0vs0
国内アパレル会社のスーツ、ジャケット買ったって話はほんと聞かなくなったな
青山かセレショか百貨店のセレクトかセミオーダーかハイブラかオーダー専門店かだな
0041ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:09:09.99ID:DlWMLC2j0
ONWARDくらいな残ってもらわないと困るけど
変なブランドも扱ってるからそこうなるんだよな
0042ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:31:58.27ID:ZaOTfAsl0
>>32
女々しいし気持ちわりーよ
0043ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:32:35.27ID:ZaOTfAsl0
42だけど
貼ってる奴に対してね
0044ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:18:04.28ID:ez3ISz/r0
>>32
地味に面白い写真だけどね
真ん中のブルーは社長だろうけどボナフェあたりのネイビー靴をあえて手入れせずダメージだらけとかむしろ余裕感じるよね
他は綺麗な靴履いてるね
綺麗過ぎる誂えたであろうスーツに元々は美しかったであろう汚い靴は面白いハズシ
おれも15年前に買ったグッチのブーツをそういう育て方してる
0045ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:36:53.96ID:ZeW9NI890
>>32
こーゆーヤツらがいても良いじゃない。街に彩りを与えてくれるよ。
0047ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:04:49.84ID:cJx6J/bz0
Yooxで20万くらいぶっこんでジャケット3着買おうと思ってるけど、せっかくなんでポイントに還元されるようなのないかね
還元率高いサイト経由して購入してるひといる?
0048ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:53:15.39ID:syYzzS480
都心は多いわな
丸の内六本木界隈だと昼時似たようなのたくさんみるわ
0049ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:00:47.46ID:YRoOWiiT0
ちょうどユークスでヌバックシューズ買った
どんなの届くか楽しみだな
0050ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:09:26.44ID:eD91dz0B0
バカじゃなければこのスレの流れで分かるだろ。

チンドン屋が勧めるものは買わない方がいい。
0052ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:28.18ID:QwFPnjL10
>>50
おまえ以外は誰がどこで何買って着ようがかまわないと思ってるだろ
ビームスもいろいろ幅広いしな
0054ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:36:43.61ID:GEJT9NlI0
いよいよ病膏肓に入るといった感じだな
同じ画像連投とは
0055ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:41:06.87ID:HU1seFh50
初心者です
ここの方々はかなり知識があってぜひ参考にさせて頂きたいのですが
やや黒みがかった深緑のツイードには色的に何を組み合わせるのが良いでしょうか……
0056ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:54:46.32ID:UDPRuZix0
>>55
パンツはミディアムグレー〜チャコールグレー、完全カジュアルならブラックでも
もしくはブラウン系
おれならミディアムグレーのスラックスを裾ダブル、白シャツにダークブラウンの無地かそれに近いネクタイ、ダークブラウンのベルトに靴だよね
靴はスウェードのブーツでも短靴でも当然表革でも
シャツじゃなければ黒グレー白のタートルに茶のベルト靴でも黒の靴ベルトでもいい
0057ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:13:56.45ID:HU1seFh50
>>56
ありがとうございます、、!
予想以上の情報量に感謝です(涙)
0058ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:14:20.68ID:Vs0/y7F40
>>50
ほんと!?
逆にチンドン屋って言ってるやつが怪しすぎて信用にならないと思った
0059ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:16:37.30ID:Vs0/y7F40
>>53
ピエロでもなんでもいいけどその異常な粘着質と執着心が気持ち悪くてお前の意見が全く参考にならんっつーのはよく理解できたよ
0060ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:01:40.51ID:FFhkn3iK0
明日は東京33℃予報
統計140年の歴史で最高値だそうだ
ジャケットなど当分お呼びじゃないな
0061ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:09:37.17ID:rDJCH1H60
YOOXでタリアトーレのデニムジャケット最後の一着をカゴに入れたやつ居る?
戻せや
あれは俺が購入しようとしてた
ポイントサイト経由するために色々登録してる最中にやられたわ
0063ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:49:04.20ID:dFV8hUpJ0
>>61
5chで久々に笑ったw
0064ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:15:28.51ID:8AKVWhMp0
>>32
こんなん普通におるやろ
かっぺが田舎基準でいきってんじゃねーよ
ちゃんと語尾にだべさってつけて書き込め
0065ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:19:43.88ID:cJx6J/bz0
物によっては50→48にお直しできんよな?
縫い目がデザインになってるようなやつ
0066ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:31:56.98ID:E1+mnpK60
大柄のチェックとかはズレる可能性も出てくるね
0067ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:50:43.91ID:8JvSzVTJ0
それ以前にお直しでワンサイズ下げるとか異常だから
ちょっと前にそれが普通みたいな流れになってたけどありえんよ
全バラして同等の縫製で仕上げようと思ったら新品よりずっと高くなるし普通は店も(そんな無理なことは)やってくれん
0068ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:57:41.78ID:/ioRmY760
高くなるとかの問題じゃなくて、そこまでの大幅な直しを違和感なく行うのはイチから仕立てるよりも難しい。
そんなことが可能なテーラーは日本でも数えるほどしか居ないかと。
0069ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:57:59.50ID:cJx6J/bz0
なんじゃそら
袖切って丈短くして胴回り細くで大体1万くらいという計算だったぞ
0070ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:58:47.80ID:cJx6J/bz0
>>68
なるほど
0071ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:32:18.95ID:fp4NSJtQ0
ジャケットの直しで1万なんてほとんど何も出来んよ
安いチェーン店でも身幅修正だけで\6000くらいは簡単にいくし
袖を肩から詰めるだけでこれもまた\7〜8000くらいはかかる、それに詰められても2〜4cm程度
着丈の修正も\5000以下でやるところはほとんどないし安いところではカーブがかなり汚くなる
これだけやったら最低レベルでも2万は超えると思うがどこから1万なんて到底無理

それと寸法だけで話をしているようだけどテーラードの服はアイロンワークを前提にパターンを引いているから
各部寸法(単純な距離)が同じになっても全く別の服になってしまう
>>68も難しいといってるけどもはっきりいってそんなことやる店は世界中探してもあるかどうかってレベル
0072ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:51:31.75ID:Bkq3cqzs0
試しにいちどやってみれば良い
そうすればよく分かる
ワンサイズ上のジャケットの肩幅をいじくるほどの
補正がどのような結果をもたらすのか?
0073ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:00:39.54ID:w79soz6v0
違和感がない直しができるのは袖丈だけだな。
バブルスーツの肩幅を直したことがあるが
表面的には問題なくても着れたもんじゃない
0074ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:05:15.58ID:etEE7jml0
書き方が言葉足らずだから混乱を招くんだろうけど

そもそも48をパツパツで着ていたら50で僅
かに補正するとかそういうことじゃなくて?

タイトフィットの気分からゆったりめに気分変わってワンサイズ上げるとかよくあるし
であればワンサイズ上で気になるところを詰めたらそれは普通にありかと

そもそも縫製にこだわったところで言ったってフルハンドじゃないなら神経質になることもないし

お直しをサルトなりしっかりしたところ出せば既製品と遜色なくあがってくるよ

全バラまでして48のサイジングにお直しするなら最初から48買うだろ

全バラしてフルでワンサイズ下げるとか、型紙持ってなきゃ不可能に近いだろ
そこまでの話じゃなくてってことなんじゃないの?
0075ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:12:29.20ID:fp4NSJtQ0
そんな普通の直しを「50→48に」なんていう奴はいないでしょ
0076ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:41:00.27ID:d0DJ6Bun0
一体何を言ってるのだろうか
5、6万のジャケットに対してそんな修正かけるやつはいない
0077ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:26:13.34ID:CznpQ+AY0
余程でない限りは袖だけにしとけと言いたい
色々と弄ってはせっかくの既製品のシェイプもバランスも崩れること請け合い

まあ単純に各部のサイズ小さくして着れりゃいいんだよってスタンスならいいけど
直し賃1-2万なんて激安じゃ均整もクソも無いだろうなぁ
0078ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:09:54.68ID:V1qYsP+x0
身幅を詰めたらポッケの位置とかバランスおかしくならん?
0079ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:19:05.51ID:w79soz6v0
なる。
着丈の修正でもなる
袖丈とかフラップを小さくするとかそういうの以外はやめたほうがいい。
0081ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:08:53.40ID:7Rb0TgtK0
>>80
どのおっさんよ?
おまえ要するに腹出てて服選べないから文句言ってんの?
ちなみにイタリアは日本よりオシャレの平均値は低いよ
日本みたいに誰もかれもが好きなら10万そこらのジャケット着れるような生活レベルじゃない
0082ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:39:24.64ID:wpmGFef50
>>81
その平均値の高い日本のオッサンが>>53なら
平均値の低い>>80のオッサンの方が全然いいな

ちな俺自身の体形はジェニ―デップまではいかないが
東山程度のオッサンw
0083ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:49:11.59ID:UrLseEmp0
>>79
フラップを小さくなんてどうやるんだよ。お前デタラメすぎ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:07:13.04ID:etEE7jml0
>>82
ジョニーデップってなんだよw
なんか中途半端だな
なんでもいいけど中身が粘着質で執着心の塊ならただのキモいオッさんだよ
0086ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:09:41.28ID:wpmGFef50
俺、古着買うから直しは普通にやるけど、
身幅・着丈は2cm、袖丈なら3cmくらいまでなら
全然違和感無いよ
値段は身幅着丈袖丈の3ヶ所詰めで1万円位

池袋のリフォームノック、渋谷の縫い屋は上手だった
チェーン店はやめた方がいい
0087ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:46.66ID:7Rb0TgtK0
>>82
背が低いってことか?
そりゃビームスのその写真はかなり着崩した写真であって売ってるものは普通の服多いし
ビームスの主な受注先はリングヂャケットだが
最近のテーラーはリングで数年働いてイタリア行って帰ってきて独立みたいなパターン多いし
別にビームスで売ってるものは王道や
当然変わった物も売ってるしビームスアイテムでチンドン屋もできますよって話になんでそこまで粘着できるんだ
0088ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:45:03.61ID:w79soz6v0
>>83
ポケットのフラップだよ?短絡的に何でもかんでも噛み付くな。
身長が低い場合縦幅が大きすぎる場合があるので縦方向に詰める。
0089ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:11:05.41ID:wpmGFef50
>>87
そうするとなにか、>>53の写真は、
普通の格好も出来るけど、
「わざと間抜けなチンドン屋をしている」人達と言いたいのか?
何のために??w
0090ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:34:04.92ID:DWnybcyR0
ビームスの中村さんがピッティで最もスナップを撮られ、現地人から評判が良かったコーデがある
それはロストバゲージのため、当初予定してたピッティ用の服ではなく移動時に着てたコートと手持ちの衣類でコーデした格好
やはりビームス勢もピッティの格好はコスプレ感覚でしてる
そして実際に受けがいいのは移動したり機内でしてるオーソドックスな格好
コスプレをしないとスナップを撮ってもらえない、インスタのフォロワー数が伸びないから
0091ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:45:39.14ID:wpmGFef50
ふーん、普段はセンスいい人が、SNS受けを狙って滑ったってことか
バカッターと変わらんなw
0092ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:39:52.67ID:9LXRfB5Z0
ビームスFのオリジナルジャケットって国内の有力工場生産って書いてあるけど、リングヂャケットのことなんですか?
0094ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:44:40.42ID:yqxjRXcg0
お直しの意見を沢山くれてありがとう
実は欲しいものがすべて50で48がないからかなり困っていた
ドルガバの欲しいジャケットもYooxでしか見ないものだからこういうのほかにどこで探せばいいのか全くわからない
0095ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:20:38.12ID:32rzbBhw0
w

チンドン屋なのに見えてないところでセンスを評価しろっておまえら大丈夫か?w
0096ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:39:54.93ID:Bkq3cqzs0
ファッション界の晴海でカッコいい人もいればそうでない人もいる
それだけの話だろう
0097ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:45:34.97ID:iBlGVDuy0
>>92
それはブリッラね。ビームス Fは色々工場変えてると聞いたよ
0098ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:50:25.22ID:etEE7jml0
>>95
結局何も知らねーんじゃん
出てくる話もそこらへんに転がってる情報だけ掻い摘んで偉そうに言ってるだけだし

ビームス連中は顔と名前が売れてなんぼの商売なんだから全然あり、目立ってなんぼ

で、実際に世界のファッション誌が取り上げてるんだからそれでいい
それがあそこでの仕事の一つ

彼らもわかってる人らもあれはやり過ぎで、彼らの全てでないとちゃんと分かってるし

逆にあんなファッションの祭典だけのあいつらのカッコしか知らないからチンドン屋としか言えないんだよな
あんなんでチンドン屋ならパリコレミラノコレあたりなんてチンドン屋の大祭りだな

自分に都合いい情報処理しかできないで、自分の世界の中だけでピーチクパーチク
世の中知らないことだらけだな
頑張れ
0099ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:03:20.43ID:HPQUHZBx0
>>98
すごい早口で言ってそうw

ま、俺はファッション誌で取り上げられない
オシャレ平均値wの低いナポリのオッサンを目指すので、
お前はビームスのオッサンをめざしてくれ
頑張れ
0100ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:15:24.92ID:R9nbFquL0
>>97
Fはリング、東和プラム、ファイブワンの3社だろう
多分まだそう
0101ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:44:29.57ID:d0DJ6Bun0
次スレは8行マックスでたてるからなw
なんでもっと短くスパッと言えないかね
そのほうが伝わりやすいのに
0102ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:54:04.39ID:etEE7jml0
>>99
早口でもなんでもいいよw
一人でビームスと戦ってろってw
0103ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:59:19.96ID:a1T1oxc/0
ビームスがチンドン屋だろうがそうじゃなかろうがどっちでもいいだろ
街で着てたらアカンやつってのは共通認識なんだから仲良くしろ
奴らがわざとやってるかどうかなんてのは心の中が見えるわけじゃないんだから考えても無駄
自分の見解は自分の中に仕舞っておけよ
0104ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:19.18ID:wpmGFef50
>>102
別に戦ってもいないし意識してないけど
ただ、カッコ悪wダサっwwと思ってるだけ
0105ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:08:33.41ID:WpWLMB9g0
格好いい人が客に格好いい提案できるのか
これが別だったりするわけよ
0106ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:31:37.47
アイドルのステージ衣装見てこんなんで街歩けないとかぶちギレてそう
0108ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:09.78ID:aplbD0Ft0
>>104
反応しちゃってめっちゃ意識しちゃってるってw
それが余計に必死に戦ってるって見られるんだって

ダサってwwカッコ悪wってw
あとキモいってけておくよw
0110ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:03:12.54ID:DUBw9JJj0
>>109
はいはいw
0111ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:25:13.95ID:rKt97eQN0
ジャケットのお直し注文してきた
身丈 3cm 袖丈 3cm 身幅 2cm
1万円だった

50ってかなりデカいな
どのブランドのジャケも48ばかり売り切れになるのも頷ける
服に限ったことじゃないけどシーズン過ぎたら市場から淘汰されて探すこともできなくなるのが痛い

車と同じでジャケットなんか生地とデザインでコレ!って思えるものに巡り合えることは滅多にないのに
0113ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:31:48.43ID:lgvBSMPK0
>>111
身丈3センチはちょっとシルエット変わりそうだな
48から出す、じゃダメだったのか?
0114ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:00:37.47ID:rKt97eQN0
>>112
ブッカブカのジャケットこのまま放置するならやれることやっとくぜ
これで違和感なかったらお前ちょっと自慢のテーラードジャケット羽織って来て土下座しなさい

>>113
48が元々出てなくて日本表記でLサイズとだけ書かれてたから選んでみるとこのザマw
俺178cm 77kg
0115ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:07.45ID:b7fbX7in0
皆さん、普段着用で古着のテーラード買う時は大体いくらぐらいのを買うことが多いですか?
0116ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:18.00ID:DheCoaak0
ギャルソンオムドゥは良い??
0117ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:35.06ID:a1T1oxc/0
ああいうのは詳しい人か、実物見てビビッときた奴にしか向かん
人に聞いて買ってもチンドン屋になるかタンスの肥やし
0118ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:49:39.58ID:wpmGFef50
>>111
そのくらいの詰めなら全然違和感出ないよ
ただし、直し屋が上手なとこなら、だけど

下手なとこだと大変だよw
0119ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:47.54ID:wpmGFef50
>>116
ドメブラはデザイン凝ってる分、
生地と仕立てが安っぽい印象があるが今はどうなんだろ?
俺なら同じ位の金額出すならセレオリにするなぁ
0120ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:59:05.52ID:b3nxw0ih0
流石にギャルソンをその辺のドメブラと同等に考えるのは無理がある
そもそも仕立ての良し悪しを見ようにもテーラー服の基本どおりのもの作ってないから比較が出来んし
0121ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:17:34.16ID:w79soz6v0
そんだけ直して1万の激安店じゃ期待はできないな
0122ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:33.43ID:b3nxw0ih0
それは間違いないわ
そもそもサイズ無いからってデカいの買って直そうなんて行為が愚かすぎる
0123ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:43.41ID:w79soz6v0
>>115
古着というかビンテージ品、例えば古いヨーロッパのハンティングジャケットとかだと新品並みの価格になる。
これはヨーロッパで買っても同じ。
どうしても無い場合はナイジェル・ケーボンとかアナトミカで買う。
0124ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:10.86ID:wpmGFef50
>>121
激安か?そんなもんじゃね?
チェーン店だともっと高い気がする
まぁ安くてダメなところもあるし、
高い有名店でもダメなとこもあるし、一概には言えないな

>>122
大きいサイズって言っても、2〜3cmでピッタリになるなら
ワンサイズ大きいくらいだろ?
そのくらいなら許容範囲じゃないか?
メーカー毎の差異とかでもその位は違うだろ。

2〜3サイズ上買って直してギリギリ着る、とかならバカだがw
0125ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:47:00.29ID:7GkQ8yyM0
お直し君は単にYOOXでクリアランス価格になるまで金無くて買えないんだけど、そこまで待ってたら50しか残りませんでした、ってだけだから、サイズ感は妥協して価格を取る程度のこだわりって事やろ。

みんなそんな必死に突っ込む事は無い。そもそもプロパーかせめてYOOX入荷直後の価格で買える財力があれば当然48買ってるんだろうが、取りあえずブランド物着てはみたい学生なんかだろうさ。
0127ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:53:06.48ID:OFsE0ACg0
>>125
おれもヨクソおっさんでサイズ48を着ることが多いが
さすがにここに、このアイテムの48はどっかで売ってる?なんてことは書かんわな
0128ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:56:24.88ID:b3nxw0ih0
ワンサイズ違うのを直すのに許容範囲とか頭がおかしい
そんなだったらコストに敏感な企業側からしたらサイズの区切りはもっと大きくするわ
ジャストサイズを選んでも合わない部分を調整するのが正しい直しでサイズを直すわけじゃない
0129ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:03:09.59ID:nvqMh3wL0
まあ、他人から見た時の印象ってデザインやブランド、生地の質よりもサイズ感が合ってるかの方がぶっちゃけ影響が遥かに大きいんだが、まだその辺分かってなくて看板から入りたい時期なんやろ。
0130ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:04:07.20ID:Xlvm2oF30
>>128
サイズを直すわけじゃないって言ってることとかめっちゃ同意するが、頭おかしいとか言いすぎ
0131ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:09:51.27ID:0GDYzU0Y0
そもそも178で50なんてどんなブランドでもブカブカなのはある程度テラジャケ着てる人間なら誰でも分かるしな。
L相当って書いてあったから、とか言ってる時点で超初心者だって事が明白。
まあこれも勉強代だ。
0132ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:11:01.56ID:fAUJi9Um0
>>130
散々無理だって言われてからやってんだから擁護できるほどまともではないよ
0133ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:12:14.65ID:nnqSDJnP0
>>125
俺の言いたいことは、ほぼ>>74が言っているが、
ほんとは48がいいけど妥協して50を直して着る、とかは
古着だとよくあるんだよね
新品同様、トゥモローランドピルグリム、
ダークネイビーのSuper140カルロバルベラが4,000円とかw

こういうのは直して着ないともったいない。
0134ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:15:26.59ID:qFmb5ufA0
>>131
まあ胸筋がすごい人かもしれないし、そこはなんとも言えないかと。
0135ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:27:39.75ID:nnqSDJnP0
>>131
俺、175だけど50のジャケット着てるぞ、と思ったが、
トゥモローランド、サイズ表記変わったのなw
昔の50は今の48ってことかww
0136ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:41:51.46ID:Xlvm2oF30
>>132
まーたしかにあれだけやめろって言われていたけどね
でもやってみてそれでわかることもあるじゃん
ここにいる人らもいろいろ失敗も経験してるからこそアドバイスもできるわけだし
ここまで来たら少しでもおかしくならないようにアドバイスするのもいいんじゃない

ちなみに、着丈3センチ詰めは腰ポケとの位置関係でかなり詰まった感じに見えないか俺は心配だわ
外パッチだとちょっと致命的になりかねない気がするなぁ
0137ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:49:30.44ID:6gdIAgmu0
否定派はいくら安くて生地が良くてもサイズ合わないものを無理やり合わせて着るくらいなら、元々48の別の物着る方がファッション的にはいいと考えてるから、根本的な価値観が違うんだろうな。
実際、身丈3cmとか変えちゃうのは正直微調整の範囲とは言い難いしな。
0138ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:57:05.87ID:nvqMh3wL0
よりによって一番フィット感やシルエットが肝になるテーラードジャケットというジャンルで大幅直し前提で購入、というのはそもそもの選択基準に対する違和感は正直あるわな。
これがアメカジの話とかならまあまだ分かるんだが。。
0140ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:09:17.97ID:qFmb5ufA0
>>136
気になってパッチポケットのジャケット見てみたが、1cmでも怪しい
前はそのままで斜めに後ろだけ詰めるとか?
0141ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:15:37.18ID:fAUJi9Um0
後ろだけ詰めるとかまさにバランス崩壊の始まりだな…
しかも前後同率じゃなく斜めとかのライン変更は絶対やったらアカン奴

パターン分かる人が敢えてやるというなら出来なくはないけど
「このジャケットのここのカット直したらええ感じ」とか本職でもそんな発想まずないわ
0142ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:26:06.65ID:Xlvm2oF30
>>140
パッチだと1センチも厳しいよね
後丈が前丈より長いテーラードが多いからそういう詰め方であればまだなんとかなるかもね
ダブルのジャケットだとそれが顕著前丈がむしろ長すぎのものが多い

某有名インポートは後丈と前丈同寸に近いものあるからそれに近いイメージになればなんとかなるかもね

141の言うようにバランス崩壊の覚悟も必要だとおもうけど
0143ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:42:30.13ID:hDxDJeD60
まぁどうしても欲しかったサイズがどうやっても手に入らなかったときに
無茶な手段でどうにかして心の穴を埋めようとする気持ちはわからなくもない
0144ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:17:14.40ID:fAUJi9Um0
どうせ100%の納得はいかないから次に気に入ったものがジャストで買えたら着なくなるよね
0145ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:45:16.13ID:Xlvm2oF30
結構みんな同じような経験してるんだなと実感
0146ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:54:31.35ID:YNWU1+MV0
どうせ半年もすればそのジャケットへの執着なんて薄れる
サイズ合わない古着やセール品+お直しの価格貯めといて次回満足いくの見つけたときにつぎ込め
0147ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:16.19ID:tyKjDtWG0
袖丈はもちろん多少の月皺や1インチの身幅が直せないのは特にナポリ仕立てならジャケットの方がダメなんじゃねぇの?
って話だが「シルエットが変わる」って人も多いねぇ 中村も「自分は直して着ますけど、気にする人が多いですね」って言ってたっけ
そら体型差を吸収してシルエット整えてくれる範囲ならいいが服の為に俺の体が有るで無し
0148ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:38.38ID:tyKjDtWG0
>>86
古着を買いだすと直し前が溜まって「今年は何を着ようかな?」が「今年はどれを切ろうかな?」にならんw?
あと海外物でやたら袖長いのをターンナップに出来ないかと思ってはみたものの、あまり情報が無いんだがなんか知らん?

>>135
俺の見たインポートの中ではタグに「46 適性胸囲86〜82」というちょっと正座させたくなるものがあった
USUK表記物は割と胸囲素直なんだけどねぇ

>>115
>>123の言う様なヴィンテージ以外は4万も出すと相当なものが手に入るし、5000円以下でもある程度のものは手に入るよ
勉強代と思えば安い ただセレショで扱ってるインポートは総じて高い
俺の手元にも本国バーバリー3000円(曰く70年代)があったりするので水物って言葉が一番だと思う
よっぽどの物を狙うのでなければサイズも好みも完全に一致の「どう足掻いても欲しい」に備えて手元に5万で残りは遊ぶのは精神的におススメ
0149ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:25:56.01ID:tyKjDtWG0
>>55
隣接色と補色がいわゆる相性のいい色で「緑」の隣接色は「青と黄色」で補色は「紫」となる
例えば紺緑のブラックウォッチパンツにサックスブルーのオックスフォードシャツに革小物は茶でタイで遊んだり纏めたり
ダークトーンに黒革で纏めてモードもどき、明るさを揃えたパンツと柄シャツの上で纏めとして、なんてのもある
身も蓋も無い話としてブーツ軍パン柄インナーやアメカジのブルゾン扱いもいいんだけど

>>31
他の時代に着られるか? と考えると「流行ド真ん中」は「一回やってみたいをやるチャンス」
0150ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:20.45ID:tyKjDtWG0
>>21
俺の方の元の一つは「人を俄か扱いしながら作りでビームス系を推す人が言う作りなる物の作用が分からん」って話だから
なんだか分からん作りを毎度推されてもって突っついた話 未だに解説する人いないけど
最近の流れの48や50って48R50Rドロップ8のはずなのにCもLもねぇドロップ固定の展開みたいな話にも繋がるんだけどさ
日本製はラペルの返りに色気が……なんて中村が言ってるのは腹出たおっさんの為の服の作りに拘らなかった結果だと思うけどねぇ>>81

>>44やっぱこれ褒めるならまずその人だよなぁ ジャケもだがスレ違いでもパンツ褒めたい
そこまでやらんとその靴の外しは効かんと思う スマホ入れんなと思うけど

>>34
ホモ服やめろの人、ジャケットの長さが適正でないと太って見えるからやめろ、という割ともっともな話が無かった?
後姿の観点から解説しててほぉと思ったけど、あれ別の人だったのかな?
0151ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:42.70ID:tyKjDtWG0
>>23
セクハラやパワハラされた人が文句言えば同じように扱ってたのがかつての日本だが、そういうとこやぞ

>>29
ビームス厨どっから出て来たって最初の他人を俄か扱いしてビームスセレオリの作りを褒める人はセレショスレにいたのと同じか? って話からだ
そこで話すり替えて指摘を無かった事にして得があるのはビームス厨(人数不明)位だからそう扱ったのは、間違い認めて謝っただろ?
儒教ってのは権威主義的で他人を都合よく利用する事で自分の意見には価値がある事にしようとする所だよ

内容も示さずに人の事を捻じ曲げてる扱いしておいて言い返されたらコミュ障とかアホかと
話を捻じ曲げてるというならその捻じ曲がった話の筋を示せ 俺は話の流れをちゃんと出したぞ
そしてお前が捻じ曲げた部分も指摘した

どうでもいい他人に対する言い争いなんぞ誰も見たくない だから俺の中身に関係なくこの流れに同意なんかしない
論争自体が火なんだから人は話を理解する理性の前に本能だけで火の粉から逃げるんだよ
俺の言ってる事の「中身」を内容示して捻じれを批判してる奴がいたか? 何しろお前含めてな所が凄いが(捻じ曲げてるだけでは無内容の印象批判)

お前が内容も示さず人の話を捻じ曲げる扱いして反論したら普通は論争になるんだから、当たり前に俺は鼻つまみ者になる(知った事か)
それを根拠にするならお前は「俺にはお前をぶん殴る権利があるがお前に殴り返す権利は無い」って言ってるだけだが正気か?
俺が整理した話の流れをお前が勝手な解釈とするのは「お前に都合のいいお前の勝手」だが捻じれの内容も示さず捻じれてる事にしろってか?
自分勝手はどっちだ
0153ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:38:26.20ID:i2XFKCVb0
こいつシステム君と呼ばれてるガイジだから触らないように
ここでは「ジャケットのインナーにカットソー」てのを否定してボコされてた奴
シャツにするか必ずスカーフ巻くなりして襟を保護しなければならないとのこと
0154ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:42:59.09ID:Xlvm2oF30
長文連投が気持ち悪いわな
放置しましょマジで
まともに相手するだけバカバカしい
0155ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:21:57.65ID:6FvrA8aD0
いっとき流行ったブークレツイードってほとんど見なくなってきたな
0156ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:54:44.23ID:qFmb5ufA0
>>153
まあ実際汚らしいけどな。
シャツジャケットみたいな製品で毎回洗えるなら問題ないけど。
0157ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:17:38.19ID:wupy3TrJ0
>>148
わりと値段だけって訳ではないんですね…ありがとうございます!

>>149
一気に頭の中での組み合わせの幅が広がりました…ありがとうございます…!!
0158ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:25:25.28ID:+hd+48gk0
>>153
>シャツにするか必ずスカーフ巻くなりして襟を保護しなければならないとのこと

その理屈ならニットも駄目だと思うな
というかそこまで神経質になるのもねえ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:31:51.17ID:+hd+48gk0
>>111
>50ってかなりデカいな
>どのブランドのジャケも48ばかり売り切れになるのも頷ける

ブランドにもよるけど身長184でチェスト96位のモデルでもサイズ48とかだよ
サイズ50なら着丈もでかくなると思う
むしろサイズダウンで46にしてボタン全開で
チェストとウエストのキツさをごまかすとか
0161ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:32:01.06ID:37xY6Xtg0
>>158
そこなんだよな
洋服着るのに神経質になりすぎるのもねってのは俺も思う
まあ好き好きだけど
0162ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:34:24.52ID:uM8fzLFX0
金で買えるもんに神経質になるやつアホやで
絶対そいつの車に乗るときとか靴の泥落とせとか言いよるで
だから毎日こんなことで長文書く人生になってまうんやろ
0163ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:51:20.84ID:xAJA8ZCL0
まージャケットは着る場合、シャツのエリとカフスの出方でバランス取るというのはマトモなテーラーなら説明するだろうがな
0164ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:53:26.07ID:xAJA8ZCL0
ジャケの中に半袖Tシャツのような着方は俺は絶対しないよ
0165ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:54:17.77ID:zy7PK4KF0
愛着が湧くから神経質になるんだよな
0166ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:55:04.29ID:EtvTV9zB0
>>153
でも実際問題ジャケットの襟周りを汚さないないために何らかの工夫をする必要はある
ジャケットって気軽に洗濯にだせないし、実際にサヴィルロウの職人もそう言ってる
0167ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:59:41.68ID:D8oBYDXO0
>>165
でも愛着の品があるなら確実に2軍扱いのジャケットも持ってるはずやろ
それをどう扱おうが人の勝手や
言うでもドブに捨てるほどの金持ちはツヤツヤヌメヌメのスーツ数回着て捨てるを繰り返す
服の着方なんか人それぞれ
0169ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:04:09.12ID:D8oBYDXO0
そんなもん干場の前からあるわい
シティーハンターとか
そもそもで言えばアメリカやろ
0172ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:21:11.50ID:ahKbiFy/0
>>163
それはシャツと合わせる場合な
そもそもカジュアルなシーンでカットソーと合わせるジャケットなんかセレクトショップとかで買うのが普通
0174ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:42:06.31ID:gaejYKgm0
カジュアルシーンでもウーレン地のオッドジャケにビエラー地のタッターソールカラーシャツとかだろ
丸首、中に着るスタイルってなんなんだよ
0177ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:51:14.44ID:7uATTJEu0
>>173
おまえこそ貴族への憧れが強過ぎるんじゃね?
そんなに長い物に巻かれて貴族の実績ある教科書通りの着こなしじゃないと不安で不安でしょうがないの?
極東の貧乏人が何を気にしてんだ?w
0178ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:52:40.56ID:SLMpjrwR0
襟なしでジャケットを羽織るのはホモの着こなし
0180ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:55:28.54ID:68kYIRZx0
でも女性のジャケットスタイルだと
襟なしカットソーはふつうでしょ?
襟付きブラウスあわせると
安っぽい就職活動っぽくなるよね
0181ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:00:31.38ID:BdWYqsYW0
うんモードの世界だよね
ショー用のルック
極端にいったらジャケットの中は裸

工藤静香とかがリアルでもやってるw
0182ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:01:01.82ID:fCLAVSdV0
着丈と襟首汚れる問題はもう禁止なw
それぞれが好きにしろ、で結論は出ている
0183ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:02:50.17ID:BdWYqsYW0
リネンコットンは雑巾とか家具に使う資材
コロニアルはそっち側
0184ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:16:09.98ID:BdWYqsYW0
>>174
ジャケットを着慣れてない人達の間では主流なんでは
半袖Tスタイル
0185ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:43:51.77ID:Equlb4mP0
ごちゃごちゃ言ってんのは陰キャだろ
リア充は高校くらいからTシャツにジャケットだもんな
干場も陰キャには人気ないからな
0188ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:51:24.62ID:pN26Hsm90
>>117
そういうことを言っているのではない。
こんな不倫男は軽蔑してる。

サファリジャケットなら中に何も着なくて良いと書いてるだけだ。
0189ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:03:45.83ID:MR/LddPI0
コロニアルでも一重仕立でもラペル付のジャケにはカラー付のシャツのが合うのは当たり前
0190ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:15:15.14ID:MR/LddPI0
赤峰の受け売りだが、テーラージャケにはカラーシャツが一番合う
もっと言うとシャツカラーのスプリットとジャケのゴージ角度の差が小さい方が収まりいい
ブイゾーンの開き具合が端正な菱形だといい
各々検証してみて
他の人も言ってるけど、ジャケの襟に首が直接つくのは俺も嫌だ
安物やウォッシャブルならいいだろうということじゃなくね
ラフな着方ならハイネックやタートルネックいいと思う
0191ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:32:59.83ID:xAJA8ZCL0
テラジャケに丸首なんか低俗なテレビタレントしかやってないでしょ
鴨下クラスがやってたとしてもスカーフ一枚噛ますかと
0192ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:37:52.21ID:RSjNev2c0
おれ先週に半袖白Tにネイビーセットアップに白スニーカーで県庁行って知事から表彰状もらってきたで
都会人はどんだけキチンとしてんのか知らんが田舎もんはそんなもんや
0194ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:10:03.30
このスレで各々想像してるジャケットが人によって違い過ぎてるせいで話が食い違ってそう
0196ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:25:24.47ID:yFs/q5bu0
>>193
良いラペルの返りだな
ムーンのツイードはしっかり重厚感あるな
わざわざ外持って行って写真撮ったとこ想像するとウケるw
0201ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:08:34.91ID:CItBl8Hk0
さっき銀座線乗ってたら
センターベントに仕付け糸が付いたままの
40ぐらいのリーマンが居た
見たところ新品のスーツじゃなさそうだったから
何年も付けたままなんだろうな
0202ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:58:34.16ID:/sVamJ4W0
>>201
きっとベントがひらひらするのが嫌なんだよ
0204ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:09:41.55ID:pN26Hsm90
クリーニング屋でしつけ糸をする場合があるので単にそれを取り忘れただけだろう
何年も周りのやつが指摘しないとは思えない。
0205ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:11:53.72ID:pN26Hsm90
もしくはそのスーツがヨウジヤマモトだったとか。
確かしつけ糸がデザインになったジャケットが何年か前にあったはず
0206ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:12:34.68ID:ahKbiFy/0
流石に裏からそのまま見えるしつけ糸じゃないよな?
俺のスーツ最初から同色の糸で10cmくらいしか動かないよう繋いであるやつあったな
0207ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:44:28.80ID:Aju9mWpd0
>>206
例えば、BBのけっこう深めのサイドベンツのジャケ、ベント広がり過ぎないように、
仕付け糸ではないが、裏地と同じ服地でベルトをつくってつないでいるものがある。
0208ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:49:24.13ID:aeUumN+40
剣衿もカラーとしつけでつないでるのあるね
あれも切らないもん
0209ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:40:37.65ID:+hd+48gk0
>>178
>襟なしでジャケットを羽織るのはホモの着こなし

楽天のミッキーやイニエネスタは
イニエネスタ入団記者会見の時はカットソーの上にジャケットだったよ
カットソーの上にジャケットというのは
ドレスコードの都合上カットソーだけでは都合が悪いので羽織るんじゃないの
とりあえずジャケットを羽織っておけばおkというノリで
まあその場合は背抜き仕立てのカジュアルなものなんだろうけどさ
というか今は参考上代10万円でも背抜きだったりするけど
0210ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:40:31.34ID:TEYFnjww0
何もテラジャケだからってクラシックな着方に限定する必要もなかろうに
洋服の着方なんて時代と共に変わってきてるんだから
0211ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:44:46.88ID:PFGn4iau0
>>169
つまり干場ならぬ冴羽ということか
0212ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:06.07ID:cBqRkeaB0
ラウンジスーツの歴史なんか百何年かだろ
そんな着方がころころ変わってたまるか
0213ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:58:05.18ID:c9lYraSp0
>>185
高校〜大学はちょっと気取った雰囲気イケメンくらいでも割とTシャツにジャケットだったな

Tシャツくらいのカジュアルダウンだと日常使いとして着やすくて優秀なんだよな
汚れに関しては盛夏じゃなければ2回着たら手洗いくらいで衛生は保たれる、数万程度のジャケットならまあ問題はない
0214ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:22:28.63ID:ImK3dXJn0
しつけ糸切らないのはポケットの内側のヤツは型崩れ対策で残す人いるんだと
ベントのしつけ残すと、当たり前だが裾がノーベントみたいな挙動するのよね
アイロンワークで尻作らんでも尻が出来るので上手くやれるなら好む人はいそう
0215ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:22:55.91ID:ImK3dXJn0
>>159
それって最近雑誌でやってた企画が元? 身長185のモデルにちょうどいい48の着丈測ってみたら75-71とかいうの
ただ185の八頭身って計算上適正着丈81とかなんであれ基準もなんだかな

>>193
前バンチうpして作るって言ってた人? いいじゃん あれだと少しグレイッシュに見えたけど割とはっきり茶色だね
俺もこんなん持ってて、緑地に小紋が赤とベージュのネクタイ合わせてる 緑強いからベストやニット併用だけど
紫裏地は某所の100周年記念モデルでMoon別注の茶系生地のヤツがこんな感じのだけど、自分で選んでる人は初めて見た

>>196
生地は何でも日の下で色変わるけど、複雑に色を織り込んだツイードは特に凄いから……
俺はこの手のツイードで家では茶色のつもりでコーデして、外で鏡に映ったら緑の人なのに気付いたことがある
0216ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:31.78ID:ImK3dXJn0
>>152
纏めてるからこれ 自分は対応する気がある善意の人だが、その気を起こさせない相手が悪いアピールすんな

>>154
自分の気分こそがコミュニケーションの障害だってのに気づかず、相手のコミュ障のせいにするコミュ障さんよ
ツイッターの類じゃねぇBBSなんだから アンカ単位で見たら今回長いのは阿呆1人に対してだけだぞ
157みたいにちゃんと自分への返信だけ拾う程度の情報処理能力も無い人はこっちも相手にしようが無い
張り付いてる人ばっかじゃないの
0217ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:19:30.42ID:HfhhGOfV0
意味不の爺さんはスルーで

そういえば最近チェンジポケット着いたテラジャケ増えたな
否定派肯定派の話それぞれ聞いてみたいわ

結論好き好きの話で絶対平行線になるから双方穏便に〜
0218ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:21:19.54ID:rxGrTch50
スーツなら賛否あるだろうが
ジャケットだけならただのデザインに過ぎないでしょう
0219ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 03:55:27.31ID:9iOkmv1l0
iPhoneスッポリの話書いた者だけど俺は好きだな〜
詳しくない人向けにスーツの上じゃないアピールもできて一石二鳥
特に明るめのチェックのジャケットならワンポイントとして映えると思う
0220ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:11:44.74ID:RfcKoaJ80
>>217
ジジイをスルーとかいうおまえが穏便にとか言う?w

知恵遅れなの?w
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:19:31.89ID:EcQAm3RK0
ジジイをスルーするよりボコボコにした方が穏便なの?
0222ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:21:25.85ID:ucvMUn5e0
ホッシー礼賛マンって結局ビジネスの場でもライナーパッドレス尻くるぶし見せスーツ着るよな
0223ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:22:08.71ID:hYM93CWA0
ジジイ無駄に長文じゃなくこういうの着てねって写真でいいんじゃないか
日常ゴミ扱いされてるストレスをここで発散してるようにしか思えない
0224ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:23:17.79ID:EIkf1rkX0
>>219
iPhoneすっぽりのやつか〜
それってやっぱブリティッシュな雰囲気のジャケなん?
ジャケットはパッチに慣れすぎてるせいかフラップ着いてるのが慣れないんなけど
最近ようやくフラップ付きもありかと思い始めてきた
0225ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:24:52.50ID:EIkf1rkX0
>>223
触れるなー
0226ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:25:13.28ID:hYM93CWA0
>>222
いや
ビジネスはビジネスだよ
職種によれどもあくまで相手さんの雰囲気に合わせるよ
無難にね
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:36:26.47ID:EIkf1rkX0
>>226
使い分けが大事だよな
内勤だけの日とかまでカチカチじゃ逆に落ち着かない
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:21:58.64ID:98b9s4BV0
リアルにトムブラウンみたいなホモ見たことあるがどんな職場だろうな
0230ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:39:19.23ID:fuiX4yXx0
>>229
連中にはあれが正調なトラッド
話聞くとショック受けると思う
とても切り替えができるように思えないな
0231ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:14:27.89ID:giMDRk8/0
内勤の日までカチカチテーラードスタイルじゃ疲れるわ
0232ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:28:27.88ID:jPU0otow0
ジャケットにウエスタンシャツが最近お気に入り
0233ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:33:25.13ID:8a+oRfn80
ウエスタンシャツいいね!
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:51:50.07ID:4lVNB5KQ0
古着好きな人はジャケットのインナーにウエスタン好きだよね
0235ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:59:26.54ID:jPU0otow0
ありがとう
古着じゃないけどネットで安くなってたので
買って着始めたのがきっかけ

なるべくドレスシャツの延長にあるような
白や淡い色を選んであわせてる
シャツ自体がスナップボタンなど派手なので
ジャケットもシャツも無地を基本としている
あと安っぽくならないことが大事かな
それなりのドレスシューズに
色落ちの少ないジーンズ
0236ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:07:53.69ID:l4t4BvbQ0
>>235
たしかにね
一歩間違えると安っぽい大学生みたいになるから気をつけないとね

渋く着ていたらカッコいいと思うよ!
0237ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:32:59.03ID:4ru4q7E/0
骨格的には似合うんだけど
痩せないと話にならないから
テーラード着るまでに到ってない

気取りすぎて性に合わないってのもあるけど
0238ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:53:35.62ID:vvpsXor20
痩せてないのに骨格的に合うってそれは思い込みでは?
試してないんでしょ
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:59:04.36ID:HfhhGOfV0
秋冬物なんてまだまだ全然下す気になれん
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:18:52.64ID:xvtkf5UN0
ドルガバのジャケット買おうと思ってる
175/70の俺にサイズ50は大きい?
0243ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:49:18.34ID:xvtkf5UN0
>>242
ピッタリ?
ただでさえ詳しいサイズ表記がない上、ブログを回れば50をLとか言ったりXLとか言ったりワケが分からんかったわ
0244ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:24:43.79ID:vvpsXor20
そもそもジャケットをLとかXLなんて基準で見て選ぶのが無理がある
カジュアルの縦横で選べないサイズの服はたとえば既成のスーツ買うときA体だけから選べって言うようなもんだから
他体から選んでる人はサイジングのイメージがずれるわな
まあそれはブランドの想定する体型じゃないっていえばそれまでだけど
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:09:25.48ID:mXEFblUm0
>>235
逆に明るいジャケットにダンガリーみたいな青いウェスタンも好き 今だとシャンブレーもあるのかな?
ノータイだとシャツに色糸や変わり前立てみたいなアクセントつけたがる人がいるけど、ウェスタンだと元から有るものだけに無理せず出来るんだよね

>>217
アクセントが欲しいがパッチポケットが好みじゃないって人にはいいオプション
ただレジメンタルタイみたいなもんで極稀に変な事に巻き込まれる(気づかないままに評価下げられるのも含めて)
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:12:42.96ID:mXEFblUm0
>>244
いやぁでもそれはモードかファッションだよねぇって話で
それが悪いってんじゃないが そう言っておいてくれないと割と困惑はする
0247ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:13:47.29ID:mXEFblUm0
>>217 >>221
無内容でどうボコボコにするというのだ ボコボコにできるならして欲しいわ 中身無しではこっちだって改めようが無い
だが内容で勝てないから印象操作 スルーという名の敗北宣言

>>223
俺、何着ろとかアレ着るなとか言ってないんだが、そこで何故うpがいるの?
前もちょっと言ったけど俺うpしなきゃいけないような事何か言ってる?←↑に答えられる?
185pのモデルが48R相当じゃなく48Lや48XL着られる世の中ならいいねとは言ってると思うが俺185のモデルじゃねぇし

あと、うちの領域だとああいう何がズレてるか言わずにズレてるという印象だけ付けようとする類のは叩くんだわ
それがゴミ扱いされてる人のストレス発散にしか見えないなら世界が狭いんだろうとは言っておく そういう印象操作なら糞野郎と言っておく
普通にストレスフルな行為でも性分というか半分倫理でね
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:25:51.61ID:HfhhGOfV0
>>241
ジャケットはとりあえず試着するに限るよ
ドルガバとかならそれなりの金額するんだろうし
意地になってリフォーム繰り返すことになってしまうし
そうすると前に誰か書いていたみたくそのうち気に入らなくなってゴミになっちゃうよ
0249ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:23:14.52ID:N5S2tHjW0
>>243
よほどのデブでも無い限り、どこのブランドでも175で50な訳がない。
あえて分かるように言ってやると、感覚的にはインターナショナルサイズのLだから日本のXL並やぞ。

そのくらいの身長ならせいぜい46か48で迷う程度。その辺の感覚も無いのに買おうとするからアジア人はドルガバに馬鹿にされてるんやぞ。。。
0250ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:28:33.39ID:4RH7GLk+0
大きい大きくない以前に、こんなところで○○は大きい?なんて訊くレベルのやつは物買ったらアカン
0251ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:35:00.43ID:WXMoXeBt0
175で50は草
めちゃくちゃ胴長で肩幅身幅ムキムキかブヨブヨなら適正かもね
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:36:08.96ID:eivcdWuo0
ドルガバは知らんが1サイズくらいはブランドによっては上下するけどね。
0253ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:51:51.59ID:SMqvGb+L0
ブランドによる違いと言ったって、175ならせいぜい46の上下1サイズくらいの可能性があるだけで、50は絶対無いからこれだけ突っ込まれてるんやろ。
175で50ってどんな小人地方のブランドだよ。。。
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:20:29.73ID:lUIoNaLh0
T175で70ならドルガバの46だろう
50はもちろん48でも着丈や袖丈が余るとおもうのね
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:42:24.77ID:+MnPtkKk0
ドルガバはややコンテンポンラリー感を感じるからテーラードジャケットっていうこのカテゴリーよりもハイブラ系のスレで聞いた方が確実かも知れない
0256ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:16:59.19ID:7t9JUi220
ドルガバはジャケットスタイルは特に保守的だからここの意見で合ってるよ
袖のボタンは着いてるだろうし肩と胸合って袖が長過ぎるなら諦めろ
175センチなら46だよ
ドルガバ的に行くならタリアトーレあたり近いけどね
パンツがドルガバ、ジャケットタリアトーレで全身ドルガバに見えるよ
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:17:30.19ID:g3CwBzsG0
wearの間でキャスパージョンのダブルテーラードが売れてるんだけど、生地ペラッペラで草
学生的にはあれに1万4000円払いたくないわ
0258ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:29:32.92ID:NHX8cyQG0
>>257
すげえ申し訳ないんだけど、なんかその草ってどうにかならないか?ネラー感強すぎて
個人的な理由ですまんね
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:07:41.15ID:gR74yWHu0
ドルガバもオーダーとかなら別だけど、既成はけっこうサイズバラバラじゃない?

私も同じくらいの体型だけど、44でゆったりきれるのもあるし、46でもボタン止まらないくらいもあったし…
0261ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:11:28.22ID:ADf94nIo0
↑サイズ感がバラバラなのは承知のうえで、
あくまでも目安を言っているだけにすぎないんだわ
より正確には
175=46ではなく、
175=46±2かな
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:26:17.61ID:9qLr7wqV0
それはデザイン上タイトフィットなのかルーズフィットなのかという話で、本来それはそういうものとして着こなすべきだし、同じブランドで服によって上下+−2サイズもブレるのは普通では無いわ。
もちろん狭間の体型で2つのサイズで迷うパターンはあるだろうが。

もし本当にそんな適当に型紙引いてサイズ付けてるようなら、そもそも着用する人間の体型まったく想定せずに作ってるゴミブランドやで。
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:29:50.56ID:LRq+bUY50
プラマイ2ってのは2サイズずれるわけじゃねーだろ
46±2ってわざわざ書いてんだから44か48までだろ
0264ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:13.38ID:eivcdWuo0
48をLって言ってる奴がいるが48は日本サイズでMとLの中間だぞ。
50もLとXLの中間
海外サイズと日本サイズ完全には対応してない。
0265ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:42:26.34ID:u9Fm1C4V0
>>264
正直その辺実際は基準が色々ありすぎて曖昧すぎてもうどうでも良くないか?
アスペジのM65なんてサイズ表記ほぼ宛にならなかったし
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:48:45.82ID:LRq+bUY50
>>264
こんなのブランドで千差万別なんだけど…
なんか当たり前のことを理解してない書き込みが多いね
>>261なんて言わんでも分かること書くなよと思ったけどわかってない奴いたしね
0267ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:03:39.36ID:eivcdWuo0
>>265
大きいってことはあると思うが小さくて着れないということはほぼ無いかと。
工業規格的に決まってることだし。
だから日本ならMは胸囲92の人が着ることを想定してるし48なら96cmの人用なので大きめに感じてもそれはデザイナーの想定のサイズ感だと思う。
又は着る人のサイズがずれているのかと。
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:11.46ID:eivcdWuo0
>>266
本当に千差万別なら50を選ぶのがオカシイという話にはならない
0269ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:48:05.70ID:B95MTOUC0
もう試着して買えってことでいいだろ
つーか俺はジャケットはネットじゃ買えんわ
サイズだけの問題じゃないからなあ
0270ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:14:05.32ID:XnbewQiY0
今季、初めてジャケ着た
ジーユーのモックネックかちょうど良くカラーを保護してくれた
0271ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:37:01.94ID:4RH7GLk+0
>>268
「ドルガバは」50はおかしいってだけだろ
ブランドによっては50になるものもあるかも知れん(というか探せば多分ある)
まあ既に言われてるように大抵の場合は精々48くらいだとは思うが
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:19:28.53ID:dWt7cO+F0
ファッションブランドのLやXLの感覚で48や50を語る人と胸囲+S(C)RL表記の本来の意味で語る人による混乱
https://biz-fashion-mens.com/suit-size/
ただ実際胸囲を上げると身長が伸びて、その前後2,3インチをSLとしてる感があるブランドはある
まぁヌード寸公表せずgdgdサイズ表記するブランドが悪いんだと思うが

>>267
平均身長を含む6号体(身長170〜175)の92はYAなのでそれもどうかと
0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:20:03.94ID:dWt7cO+F0
この解説できたの今年8月みたいだがそれ以前USUK,EU表記の解説に中々たどり着けなかったんだが、みんなどうやって知ってたの? 俺は本で偶々見つけたけど
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:34:04.24ID:rlsJFSvU0
>>274
柄ってどんなの?
0276ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:01:33.23ID:eivcdWuo0
>>273
jisやISO規格のところにヌードサイズと服のサイズの決まりが書いてある。
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:12.11ID:I2eiLdKq0
まだ引っ張るか
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:44:02.31ID:lUIoNaLh0
>>274
>テーラードの下に柄シャツ着てる方いますか?

ジャケットインナーにフラワープリントシャツとかはモッズのスタイルだよ
だから特別珍しいことではないよ
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:21:27.62ID:6N58vcj50
ロンドン紳士はロンドンストライプ
カントリー紳士はタッターサール
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:30:21.40ID:p76DRsvk0
Yooxで見かけたジャケットに一目惚れしたけど俺もサイズ50とか52とかしかないわ
こーいうのは、なかったら他にどこあたればいいんだ?
0282ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:30:25.87ID:p76DRsvk0
Yooxで見かけたジャケットに一目惚れしたけど俺もサイズ50とか52とかしかないわ
こーいうのは、なかったら他にどこあたればいいんだ?
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 02:53:58.73ID:+zBdPbCQ0
>>224
アーバンリサーチ製の現代的なやつだね
ウール×コットン半々の白黒杢で厚手に仕立てられたいわばコートに近いアウター寄りの1着
室内では暖房効いてる前提でジャケット脱ぐ人がターゲットかも
伝統的なイメージから離して作られてるからかチケットポケットがいいアクセントになってる
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:37:20.06ID:LxP1LHmD0
>>283
タイプミスをいちいち拾うな
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:13.65ID:hXPTRHsq0
もぐりかよ
そもそもタッターサールと呼ばれてた
星野だいごろうや林ショウタロウ知らんか?
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:53:53.64ID:+FwgwdwC0
毎日毎日時間問わずの5ちゃん乞食が紳士を意識してどうすんだ?
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 07:56:24.44ID:hXPTRHsq0
じゃジャケ程度でおしゃれだとか豪華な仕立てだとかいうな
ラウンジジャケの語源わかるか?
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:09:41.39ID:+FwgwdwC0
>>292
おい!蘊蓄大魔王!
おまえのオススメジャケットメーカー教えろよ
古着なし、オーダーなしな
現在買える既成でオススメ挙げてくれよ
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:36:33.91ID:+FwgwdwC0
>>294
なんでファッジなんだよ
そんだけ人に文句ばっか垂れて自分のオススメもないの?
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:42:39.38ID:hXPTRHsq0
俺はエスパーじゃねえよ
貴様の趣味嗜好わかるか
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:45:37.87ID:f/BCIR3z0
>>217
スーツの上着としてなら有り
ジャケットのみ、つまりブレザーやスポーツコートとしてなら無し
特にスラントとチェンジポケットの組み合わせはシングルスーツだけにしといた方がいいと思う
自分がオーダーする際はこの考えでオーダーしてる
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:13:23.09ID:SDYD/ao+0
>>296
なんだよエスパーってw
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:01:33.11ID:hXPTRHsq0
いいの載ってたからえらべよ
鼻明かしたくて飢えてるやつにエサあげるかぐず
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:24:20.26ID:hXPTRHsq0
タッターサールが間違いだとかいう無教養の逆ギレだろ
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:33:37.76ID:6yl0vPjh0
マジで爺は触ったらダメ
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:52:50.96ID:tAJqkDEE0
カモシタやポギーは乗れるよね
重松もズボンの裾は広いが
0310ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:51:44.46ID:znsCyl020
ホッシーシンパもさすがにカモシタはディスれん?
0311ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:54:33.63ID:oRomEKBe0
カモは裏切り者でしょ
最低の烙印を押されている
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:02:24.12ID:oRomEKBe0
ビームスをやめて競合店を作った
人として道を外している
もちろん金のためならなんでもありという考え方もあるが…
0315ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:03:29.43ID:znsCyl020
なんだそんなことか
どんな業界でもふつうのことやん
0316ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:08:34.60ID:Kl0FTfe10
いったい何を言うてんねん?
要するにパンツの裾細いのが気に入らないの?
何センチ以下はダメとかあるの?
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:19.98ID:Kl0FTfe10
裸足に靴なんて気温、場所、場面次第やろ
ナポリならそれも正統派や
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:43.74ID:hXPTRHsq0
足臭そうソックシートグジュグジュなってそう
そんな訪問者、うちに上げたくないわ
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:19:50.58ID:znsCyl020
ここの人、おかしいね
ウエスタンシャツがいいとか言ったり
0324ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:23:02.62ID:SgJ1Fxno0
ダサいということに反論はないが、
下一つがけは伝統的なリラックスを演出する時のスタイル
ダブルでやってもいい
0325ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:26:56.92ID:hXPTRHsq0
ダブルというかカッタウェイなしは全がけが正統
カッタウェイは下がけしない

が、パドックモデルだけ例外で全がけ

ここじゃ一般教養だよな??
系統がフロックなのかスワローテールなのかのちがい
後者は乗馬服
全がけじゃ乗れんだろ
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:27:41.15ID:Kl0FTfe10
ウエスタンもアメリカ好きならありやろ
ガチガチのみんな同じ服装してどうすんねん?
干場も戸賀もシンパってより無料で見れるから見るだけで
>>324
ダブルはたまに見るしシングルほど生地がグッタリしないし違和感は感じないな
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:30:21.53ID:Kl0FTfe10
>>321
おまえそもそもそんな歪んだ性格で友達とかいるの?
実際におまえみたいなやつに出会ったら全力で見下す自信あるわ
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:30:28.47ID:hXPTRHsq0
ラルフはウォーホルのタキシードジーパンスタイルをアレンジした
0329ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:37:59.21ID:hXPTRHsq0
ダブルの有名なドレッサーみてきて
チャールズもマイケルもバルベラも全掛けです
0331ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:06:03.30ID:wUwexijK0
>>330
外見の清潔感気にする以上に人間性を気にしなよ
中身伴ってないファッション好きとか一番嫌われるタイプだって
0332ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:02.55ID:hXPTRHsq0
人間性って馬鹿かよ
貴様はネットで人を罵倒したりせんのか(笑)
どーでもいいわ
テメーらは人でなく文字
0333ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:24:38.41ID:X5by8PsH0
今日はこちらにお出ましでしたか
相変わらず生き恥晒してますな
0334ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:43:25.11ID:IrgcHX/+0
その無駄に蘊蓄無双してる人ってカンジェルか?
0336ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:15.58ID:7RtrIh5T0
下ボタン一つはりコロンボでもあったり

それはともかく鴨志田とビームス干場の違いは鴨志田は足首出すにしてもちょろっと出して、それ以上の外しは小さなズラしを一つ二つ程度
裾細いってもピタピタ感無くクリースがちゃんと足元まで落ちてるのも大きい
合計点で考えると(つまりファーストインプレッションは)外し一個程度で、それ以上する場合は明らかなリラックス感の表現に偏る
幾つかある外しを一つ分かった時に印象との差分に気付いて「お?」っとなる為の服飾術

ビームスはパッと見で分かるレベルの外しを二つ三つと重ねる
干場は下心満載顔に本人曰く「エロい」素材がヌルヌルしてる相乗効果だけで十分なのに更にディティールを盛るのでクドい
まぁ干場の方はまだ「提言用の写真として盛ってますから引き算して下さい」と心では訴えかけてるように見えるけど
0337ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:52.21ID:7RtrIh5T0
簡単に言うと他が数だけ考えて盛り過ぎる中、質に量や相乗効果なんかのバランスを考えて目減りさせてるのが鴨志田
これを「何が違う!」と訊かれてしまうと「そらぁバランス感覚が無い人にはわかりません」が答えになる

>>274
なんぼでもあるけど、レトロ調ブームだし意外と花柄おススメ
ジャケと同色系のタイで抑えると何故か羞恥心まで抑えられる
0338ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:59.54ID:gUBUE50h0
>>332
しないけど
リアルの世界もネットでも
だってそんなのクソダサいもん、まして5chでとか余計に…(笑)
0340ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:08:03.03ID:LubWTRlY0
鴨下は意図的にやってるよな
理由言ってた思うけど忘れた
ダブルでロングターンでないのに、下1つやってたり
たしか白井俊夫もダブル2掛けで下1つやってる
0341ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:27:33.24ID:o/eGctKJ0
>>339
そうそう
だけど得意げに蘊蓄語ったりムキになって長文したりしは恥ずかしいリミット振り切るからしない
0343ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:40:58.38ID:hXPTRHsq0
ミヌっちはかっこいいが生み出したもんなんかねえだろ(笑)
小剣ずらしとてアニェッリ
だから下ひとつはケネディだっつの(笑)
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:43:30.91ID:hXPTRHsq0
ケネディはアメリカ人だが1型でなくブリティッシュをこのんだ
ブルックスでなくポール・スチュアートをこのんだ
全がけのパドックモデルがかたられるとき、ウィンザーと共に名前出るのは氏
0345ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:58:20.65ID:hXPTRHsq0
あーあとアンソニーイーデンね
彼の場合、シングルピークのが重要だけど
最近、また流行ってるよね
織田裕二がドラマで着たから(笑)
0346ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:31:55.99ID:oJcycvPD0
ケネディって、下一つだっけ、なんかクラシックに両方止めてるイメージ
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:28.95ID:PK3dvU2U0
>>337
レトロ感いいですよね!夏はそういう柄のシャツ多かったので着てみます!

他の方もありがとうございました!
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:09:47.01ID:TLasK9Sc0
ジャケットの話が逸れまくりだな
鴨下田やビームスや干場の話なんてどっちでもいいよ他でスレでも立ててやれって
なに大興奮で書き込んでんだよ
0351ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:44.02ID:illhZM190
貧乏乞食イケメン金持ちコンプレックス拗らせた服オタは蘊蓄に走るもんだ
0352ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:09:28.08ID:ueBqohFo0
なんで発狂してるか知らないけど
やつには触らない方がいいよ
0353ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:37:29.74ID:hcQdFUNg0
>>352
なんで大興奮してるのか知らないけど
それが触ってるっていうと思うよ
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:06:00.43ID:J7B1o9qz0
インナーに膝上ロング丈の赤黒チェックシャツにトラッカージャケットくらいショート丈テーラードのセットアップ着てる人いて三度見したわ
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:50:53.47ID:l0Adh1Gd0
>>354
芸能関係の仕事してんだろ
0356ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:05:16.56ID:V/oTNK/z0
ウールジャケットだとインナーは襟付きでないとイマイチかな?
0358ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:40:58.97ID:DONO4RKY0
>>354
アイテム選びや色彩センス自体の是非は置いといて
ショートジャケットにロングシャツは別にあり得るというか普通の発想だな
あり得るといっても当然カジュアルだけでの話だけど、ここはなぜかスーツの着こなしを外れるとダメと言い出すアホが湧くから
0359ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:52:54.79ID:owX1cr4z0
>>357
そんなにムキになるなって
お前みたいなやつは日本語とか文盲とかよく言い出すよなw
0360ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:53:40.87ID:CsTo6K3z0
>>358
激しく同意
0362ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:17.01ID:Uu9YkzAs0
またまたお決まり文句w
0364ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:09:11.77ID:2fTQYmXu0
嵐の前の静けさを感じるわ
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:40:20.58ID:OCXQBlrz0
>>336
おっ、上手い分析だな
干場は商売だから仕方ない
ビームスは本気でいいと思って変な格好してる
西口クラスの身長があればいいけど、プレスや店にいるスタッフとかの勘違い具合が凄い
0368ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:19:49.72ID:2fTQYmXu0
>>336
>>366
なんかめちゃくちゃ自演ぽく見えるわ
0369ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:55:38.48ID:p0axpxHg0
でも、ここまで振り切れば、これはこれでありなんじゃないかな
0371ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:12:01.16ID:/uibaTvi0
>>367
まあこういう臭いピエロファッションがスタイルなんだったらそれでも良いんじゃないの?

とんでもなくダサくてわざとらしくて最低のコーディネートだけど。
0372ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:39:28.67ID:jir1Z9S70
ちょっと派手めな格好自体は好きなのに
その画像は好きなピエロじゃないな、一枚もビビッと来ない

相まって、九分丈とかほんと足短く見えるな?
上下同系色ならギリギリだが最後のとかもうね
0373ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:40:33.85ID:GnwCyfAY0
大学生だからクッソ安いやつ探してる
とにかく形だけよければいい、素材感は予算上二の次三の次でいい
できればストレッチ効いてて着心地がいいやつが望ましい
何かいいの無いかな?
0375ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:48:46.55ID:clYnjDqB0
>>373
細身ならナノユニダメリーノ上下1万5千円からのクーポン割引かな
ユルメならアーバンリサーチかジャーナルスタンダード
値段はいっしょだろう
ユニクロ、GUよりははるかにカッコつくよ
0377ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:59:18.46ID:/uibaTvi0
>>373
最近流行りのジャージ素材のジャケットとか?
トゥモローランド、ナノユニあたりで2〜3万くらいからであるのでは?
でも袖丈だけはきちっとなおした方がいいよ。
0379ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:15:34.90ID:zG3kIEJa0
セレオリのセットアップ系は化繊の光沢感が酷いし着心地以外いいとこねーよ
学生が着るならぶっちゃけ無印あたりの方がマシ
0380ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:18:12.69ID:o8UK1STb0
セットアップて写真でモデルが着てるのを見るにはいいけど実際着たらキメすぎか似合ってないかでやばい人感でない?
0382ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:39:15.30ID:H1n+pRGu0
1万そこらなら古着のほうが圧倒的に素材も作りも良いものが手に入るよ
今風に1年2年活躍すれば十分ならセレオリ
0383ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:17:26.07ID:4+cqek+l0
>>378
へー、いいじゃない
こういう力抜いたのならTシャツもありだね
1年着たらもうおしまいのつもりで
0385ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:24:48.03ID:/uibaTvi0
古着ってジャケットを古着で買うのか?
古着屋は気に入るもの探す手間がすごいだろ
0387ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:10:27.24ID:R8gxv3fH0
ありがとう!!
この中だとナノユニバースが良さそう
化繊ツイルが一番オーソドックスになるのかな?
一番好みだけどはあるがビジネススーツっぽく見えるのが少し心配である
いずれにせよ一旦実物見て決める
0388ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:12:06.71ID:R8gxv3fH0
古着はなあ目利きのセンスないから俺にはまだ早いかな
コスパは良さそうだけど
0389ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:10.12ID:uIdohboo0
低価格でパターンだけ良ければいいのなら
ZARAとかで良いんじゃないの
0390ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 02:25:39.11ID:Tczsb4Hw0
Yooxで売り切れたタリアトーレのジャケとかどこで探せばええ?
0392ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:40:55.18ID:fyz7c6jV0
>>372
本人がチビで髭が胡散臭いからなぁ
西口がピエロでも人気あるのは顔、身長もあるけど最低限の清潔感があるから
0393ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:43:55.31ID:U06+hWz/0
>>392
話変わってんのに遅レスとか
オマエが胡散くせーんだよ
0394ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:04:58.28ID:rBuobQYJ0
>>392
九分とも言えない短すぎるパンツが痛すぎる短くするにしてもやり過ぎ。

youtubeでも座るんだからそれ前提の丈と着こなしにすべきでは?
客観的に自身の足の長さともろ出しの気持ち悪い脛を直視した方がいい。
0395ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:08:34.42ID:+iJHOwsq0
彼は別にクラシックど真ん中を狙ってる訳でもないんだし
分かりやすさや攻めてなんぼなんだからそれでいいんだよ
てか、不思議なのはイチャモンつける奴に限って超チェックしてるとか
自分なりのスタイルと違うならハナから見なきゃいいのにと思う
それでムキになって書き込む方が気持ち悪い
0396ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:09:39.65ID:nzsEfPI40
ミネさん今日のアッコおまかせでもオシャレやな
0397ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:12:32.48ID:9ONBbMca0
チノパンに合わせるとしたらどんな色のジャケットが合うかな?
0398ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:22:21.63ID:W18rORaO0
>>397
王道はネイビー
むしろネイビーのブレザーか
チノパンってことは完全な休日着だろうし黒でも茶系でも好きなの着たらいいよ
シルエットバランスのほうが問題かな
昔ながらのワイドなチノパンなら細身のイタリア風は合いにくいかな
ドロップの弱い緩い感じのアメリカ的ジャケットかワークジャケットに近いユルいジャケットが合うね
細身チノならイタリアジャケットも合うよ
0399ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:30:20.60ID:W18rORaO0
休日着としてのジャケットスタイルを提案してるティアモにパンツの丈が短いとか野暮過ぎるだろ
どこの誰がお堅い仕事用スーツスタイル一式揃えにナノユニに行くんだよ
逆にビームスF、アローズのドレスコーナー、ソブリン、シップストゥモローランドのドレスコーナーの店員はキッチリとクラシックだよ
仕事用の客が多いからだよ多分
0400ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:35:06.95ID:rBuobQYJ0
>>399
短いのはいいよ短すぎると思うのね。
ネッカチーフ、九分丈、裸足、チーフ、柄など分かりやすすぎる外しを重ねすぎ。
一般向け服装提案であってチンドンイベントじゃないんだろ?
0401ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:45:29.34ID:IyVUwjm10
ジャケットの話が逸れまくりだな
芸人もどきバイヤーやセレショチンドンの話なんてどうでもいいよ
他でスレでも立ててやれって
なに大興奮で書き込んでんだよ
0403ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:07:19.43ID:9+0zRSNP0
なんで発狂してるか知らないけど
芸人チンドン連呼の粘着野郎が大興奮しない方がいいよ
0404ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:30:07.35ID:hiQeTweT0
ティアモはチンドンだけど
女子高の国語の教師してたのが服好き興じてナノユニ入って店員からバイヤーになったんだよ
好きなだけチンドンさせてあげたい経歴だよ
セレショの中でもずっと若者向け底辺扱いでドレスの弱かったナノユニだけど凄い勢いでおっさん客獲得してるからティアモがチンドンでYouTube番組してるのは結果論正解
0405ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:27.01ID:F26yOxr40
つーかコーディネートとして出してはいるけどそのまま真似しろなんて思ってないでしょ
オフで>>367みたいな格好をしてる店員を見たことあるのか?って話

店によっては新入荷アイテムだけでコーデ君で着画撮るところもあるぞ
もちろんバランスはイマイチ(つかダサい)だが、部分的にこういうのもありですよというだけの提案だと思ってみてる
0406ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:25:17.34ID:7zpxWEHW0
こういう格好した人なら、梅田のユニバーサルランゲージの店員におるな
0407ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:32:28.73ID:qO1wr7JE0
東京だとテーラードジャケットの品揃えが多い古着屋さんってどこらへんでしょうか、、
0408ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:48:39.72ID:5wEtP3gP0
元女子高の教師なんだからあんまり言ってやんなw
0409ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:53:48.57ID:e0cEZpJf0
セレショチンドン屋と喚くやつほど細かくチェックしてマジでキモいわ…
興味もねーもん見もしないって普通
つーか絶叫してる奴らのカッコ見てみてえわ
別に俺はセレショ推しではないがマジでキモい
てかこういう奴らのせいでファオタが嫌われるんだって
0410ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:18.09ID:w7WYfHP70
>>398
コメ有難うございます。
パンツは細めです。
理想は全体的に綺麗に纏めたいと思ってます。
それなら教えて頂いたイタリアジャケットでまとめたほうが良さそうですね。
0411ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:55:03.13ID:rBuobQYJ0
ティアモはチンドンでも服好きな感じが伝わってくるコーディネートだからまだスタイルとして受け入れられなくもない。
いまいちどんなTPOを想定してるのか分からないが。

ビームス軍団はひどすぎる。
0412ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:39:25.41ID:D/1MyLri0
ビームスも服好きにしか見えないけど
それ以外でセレショに就職する奴なんていないだろ
百貨店ならいざ知らず
0413ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:41:03.47ID:DA5fo2LO0
西口さんのファッションはショー的に見ればいいんですかね?
実際あんな格好してもスタイル良かったりもともとその人自身にオシャレというイメージがついてないとなかなか難しいですよね?
0414ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:48:08.18ID:F26yOxr40
せやな
使えるとしたら彼女or嫁さんとの良いところでのディナーデートくらいかな
0415ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:53:57.52ID:Tczsb4Hw0
>>391
よくねえよ
0416ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:56:41.79ID:6LyaDZ2i0
>>258
好みがあるのかもしれないけど、5ちゃんだよここ
とだけ

大学生で、セットアップ興味あるんだけど、UNIQLOUのやつ試してみようかな
0417ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:58:42.70ID:D/1MyLri0
>>415
物欲に余韻や後悔を残すことは悪いことじゃないよ
それもある意味オシャレだよ
ちなみタリアトーレとラルディーニは毎シーズンとは言わないけどデニム製のジャケット出すぞ
来季もあると思うよ
0418ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:10:24.59ID:D/1MyLri0
>>416
ユニクロセットアップもセレショセットアップも質的に似たようなもんでユニクロのがコスパ良いの分かるけど
服なんて名刺代わりや自己紹介みたいなもんでシルエットや素材感でどっちかの好みに振ったほうが女ウケも男ウケも良いよ
どんな人かのヒントにもなれば想像もできるやつ
ファッション系の有名人にしても一般サラリーマンの特に人と接する営業職のできる人なんてのは自分の代名詞みたいな固定スタイル持ってるよ
ダサいカッコいいはしょせん好みだから問題じゃない
そこでファーストインプレッションを掴む感じ
0419ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:57:05.44ID:21eYCcdr0
>>416
ネラー感強いって言われてそんなに頭にくんなよ大学生!社会はもっと叩かれることなんていくらでもあるぞ!
0422ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:16:29.57ID:f0eQT57O0
>>420
若いねw
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:31:47.75ID:qD6CwcNK0
>>421
なんとなく気持ち悪いよ
普通にwでいいよwで

いろんなとこで見るほど5ch好きなのもいいが程々にしておけよ
0425ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:52:12.85ID:cr9l4sgB0
流行りに乗れないやつはネットでもそうなんだなと思いましたまる
0426ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:28.27ID:WjE4SPlt0
草の話だけで不思議なほどたくさんの擁護が湧くんだなぁ
言われたやつがまさかね…
0427ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:56:53.67
>>424
いや2ちゃん以外でもってことなんだけど
ネットはここ以外にも存在するんだよ・・・
0428ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:00:48.29ID:KsEWEMjW0
>>367
アンクル丈が無ければの話だが
1:グレー系上下に濃色シャツの筋もんスタイルを上下の微妙な柄違いとネッカチーフで和らげる(でもまだ筋もん)
2:派手なオレンジの総柄タイを浮かないように使えるベージュセットアップと合わせて、敢えての黒靴
6:ベスト付きのジャケパンに見せかけて革ジャン

抜こうとするのは話がまだ分かるけど234みたいにカッコつけると……干場や西口、あるいはナノユニ体型ならいいかもね
しかし裾丈をそれ一発で崩す専用レベルまで詰めてるのを「オシャレしてますよ」の記号に使って、そこをスタートに他の事始めるのなんとかならんか
せめてそこからのフィンガーチップレングスの提言くらいあればいいんだが
0429ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:03:10.11ID:KsEWEMjW0
気に入らない事があると必死とか大興奮とか頭来てるとか言ってりゃ勝った事になる思ってる人がいるっぽいのが草

>>409
反面教師でもあり、見るべきは見るべきでもある 嫌いな理由も分からず嫌うよりはマシでしょ
というかアイテムが増えてくると自然にチンドンし始めるので、定期的に見ておくと割と自重できるんだよ
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:30:22.37ID:jzVPh6ZE0
草の話くらいでやたらムキになってるやつがいるな
それでネットの先端やテーラードジャケットですか
いやはやお見それしましたww
0434ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:59:30.36ID:y/K3TdYD0
ちょっと待ってw
別にわざわざID変えてないからね
むしろ草擁護の方がよっぽどだと思うんだけどw

そんなに草が好きだとはw悪かったわw
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:12:26.75ID:/xJbNU9f0
>>434
またID変えてるw
もういいから自分の好きなジャケット語りなよ
0437ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:20:11.26ID:rBuobQYJ0
>>414
あんなファッションのやつが(ビームスでもティアモでもいいが)デート場所に現れたらドン引きだぞ。
目を合わせられないレベルでTPOをわきまえてない。
知らない人でもアレが街歩いてたら目をそらすかも。
0438ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:40:21.88ID:T2UHSgBQ0
>>415
今年のなら他でも見つかるだろうけど、去年以前のものなら難しいんじゃない?
まあデニムのテーラードは珍しくないし、セレショなら毎年並ぶから、他見てもいいもおもうけど
0439ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:44:04.13ID:4bAd6jR80
道楽でするオシャレと、モテるためとか周りに合わせるためのオシャレは別物
そこら辺分けて考えないと話がグチャグチャになる
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:47:51.38ID:y/K3TdYD0
>>435
草がそんなに好きだとは思わなかったよw
悪かった悪かったw
もう草をdisらないから勘弁してw
0441ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:00:19.77ID:+iJHOwsq0
>>437
アパレルスタッフが年中あんなカッコしてると思ってるの?
なにも理解しないでやってると思うとか
業界なんてもっと派手派手なのたくさんいるぞ
リアルな田舎者なのか分からんが世間知らずなのか?
0442ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:03:30.45ID:fyz7c6jV0
>>413
まあ客に提案する意味ではいいんじゃない?
西口の着てるシャツが欲しい、ネクタイが欲しい
少し買い足すだけで今っぽくなりますよってことだろ
流石に全身そのまま欲しいって人はいないと思う
これは中村や退社した高田にも言える
全身そのままパクりたいならアローズやバーニーズの店員の方がまだ地味だからいいと思う
ビームスは服を結構持ってる人向けの提案
0443ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:27:17.24ID:ySHXrv790
俺もアパレル店員だったらめっちゃ派手な恰好してるだろうな
どうせ仕事着だからと割り切って攻めてるかも
0444ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:39.02ID:KjS1ILR50
>>407
高円寺のトレファクスタイルとかかな
ちょい高めだけど程度のいい舶来生地セレオリとかが多い

掘り出し物なら荻窪のブックオフもいい
トゥモローランドのロロピア「ザ・ウェイブ」アンコンジャケット
ネイビー無地46無傷が4,000円だったw
0445ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:07.43ID:F26yOxr40
>>444
安すぎて草、得したな
セレクトのネーム付いてて安物と勘違いしたのかな?薄いし
0446ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:13:11.66ID:KjS1ILR50
>>445
なんかブックオフ、トゥモローランド安いんだよねw
ビームスシップスアローズより下に見てるのかも

薄いと安い、もあるかもw
バーバリーブラックレーベルとかがいやに高かったりする
0447ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:39:24.69ID:F26yOxr40
あー有名店と格の上下を勘違いするのはありそう
多分買い取りのときもアローズのジャケットとかは金額表に載っててトゥモローランドはその他なんだろうな
0448ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:05:19.95ID:V5g8Fy2C0
トゥモローランドってかなり高級な服が多いよね
知り合いにここのアイテムばかりプレゼントに選ぶ人が居る。
セレクトショップなのにそれくらいブランド価値があるのかと感心したことがある。
0449ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:14:04.89ID:oUcj18Ne0
そりゃ高級セレクトですし
でもトゥモローランドのオリジナルは外れも多いよ
どこでもそうだけどトレンド狙って作ったはいいがユーザの気分から外れちゃった奴は悲惨
0450ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:24:37.71ID:TBo0XsGd0
>>444
トゥモローランドのロロピア別注?それともロロピア生地を使ったセレオリ品?
0452ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:19:13.24ID:G7Orhg8Y0
>>451
前もここだかどっかのスレでロロピアって言わねーだろって突っ込まれていた気がする
0454ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:35:02.26ID:BIh8lQJq0
>>450
ロロピアーナが何の会社か知らないならググれ
トゥモローランドオリジナルジャケットは中国製だからタグ見て下に見られるんだろ
中国のレベル高い縫製工場に思えるがそんな目利きはできないし
0456ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:32:04.33ID:TBo0XsGd0
>>454

素人だから分からん、トゥモローランドとかロクに買いに行ったことないからモデル名?だけ、ウエィブとか聞いてもピンと来ない
もし別注なら定価数十万とかなんだろうからそれは数千円はお得だなと思ったが
つまりロロピア生地使用チャイナ縫製セレオリ品ってことか、もしやロロピアは別注とかOEMはやってないってこと?というかロロピア自体がどこかに下請け出してる?
0457ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:37:06.43ID:5biW1lXH0
>>417 >>438
サンクス
なんつーのかな、デニムのテーラードでもなぜか所謂ジージャンみたいなものしか見つからないから
滅多に良いものに出会えない
色とかこだわりだすとキリがないな
0458ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:56:07.24ID:7dcePLR60
>>456
そりゃロロピアーナ直営店で売ってるカシミヤ、ベイビーカシミヤのジャケットは何十万だけど
基本生地屋だから生地だけをそこらじゅうの服メーカーに卸す
トゥモローランドのロロピアーナ生地のジャケットなら数万年〜10何万だろ
中古4000円でキレイでサイズが合ったなら得だよ
4000円だとユニクロ、GUでキモオタ数名が試着した事実上の中古しか買えないし
0459ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:18:46.08ID:omalUaB20
>>457
え、そう?どの程度なのか想像つかないけど、春夏過ぎたし時期悪いんじゃないかな
先月までは、BEAMSとARROWSとかだけでも、タリアトーレ、ラルディーニ、ラティーノ、デペトリロ、+αくらいやってたし

>>456
ロロピアって、もしかしてロロピアーナの略なのかな
それなら新品で今年や去年なんかの新しいものなら、TOMORROWLANDの値段考えるとお得なんじゃない
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:37:40.67ID:wzSjfkjD0
>>450
ロロピアーナの生地を使ったセレオリ
ザ・ウェーブは、Super150ウールとシルク混紡の生地
定価は70000円くらいかな
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:55:30.24ID:Fb03B1nD0
デニムのテーラード、ウールデニム地がちょっと流行ってた時に買ったな
0465ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:25:38.97ID:V5g8Fy2C0
>>460
そんなに高かったっけ?
数年前に買ったウールシルク混のサマージャケット愛用してるがとても具合がいい。
でもここ表記のサイズが変だから通販では買えないな。
米軍サイズで38なんだが、トゥモローランドのジャケットは34表記になってる
0466ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:28:19.96ID:8sCN8Erg0
デニムジャケット着る派は色落ち気にならないのかい?
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:30:33.50ID:lXkgPP6O0
今のトゥモローランドのジャケットは全部サイズはイタリア表記
42あたりから50ほどまで
カジュアルはSML表記
34だとフランス表記のSサイズくらいか
かなり昔じゃないかな
昔はフレンチなイメージあったよ
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:00:45.05ID:W3HhEFaL0
>>336
興味深く読ませてもらった
中々鋭い分析
赤峰さんや白井氏の雑感でもあれば聞きたい
0470ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:13:46.58ID:v9Ou9D4f0
>>469
頼むからもう他でやってくれよ
ビームススレなりアローズスレがあるだろ
0471ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:39:46.90ID:bweMocHo0
>>469
毎回出てくる遅レスがめちゃくちゃわざとらしく感じるんだが
しかもどこが鋭いんだ?散々出きってる話なのに
なんか胡散臭ぇんだよな
0472ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:20.16ID:V5g8Fy2C0
>>467
そうなんだ。ありがとう。サイズ表記だけ見て買うわけじゃないがややこしいね。
>>468
私のはこれじゃないな。袖が3ボタンだし。
ロロピアーナのアンコンとかなかなか物欲が刺激されるジャケットですね!
0473ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:38:33.43ID:kuJDEXHo0
定番やし仕様ちょこちょこ変えて出してるんだよ
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:08:09.62ID:KkBRyQLp0
シンプルめスリムなジャケット欲しくて探してたんだけど、オンワード系列のJOSEPH HOMMEってどんな感じだろう

試着してみた感じでは形がとても綺麗だなと思ったんだけど
0475ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:14:43.13ID:cSvjWgx50
オンワードもそれなりの工場で作ってるし物は良いよ
身体に合えばいいんじゃないか
最近のアパレル会社はイメージ戦略をミスってるだけで物は悪くない
店員の話聞いていろいろ着るのが良いけどね
ちょっと作りに対して割高感はあるかもね
0476ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:29:41.37ID:OYfAfmFn0
オンワード傘下といってもオンワードが直接製造指示出してるわけじゃなくて
ブランドごとにデザインも使う工場も(作るもんで変わるから)違うから一概には言えん
0477ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:45:28.94ID:JLBl8hix0
オンワードにしろワールドにしろ景気良かった頃に本社は学歴重視の採用で勝手に落ちぶれたな
服オタをコツコツ集めたセレショに完全に捲られた感はあるね
セレショの仕事をコツコツやってきたジャケット工場のほうが今現在評価高いしな
フルオーダーのテーラーのオーナーもリングとかセレショの仕事側の会社から出たのが多い
0478ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 05:47:47.06ID:8awz1Vtm0
>>472
自分もTHE WAVE使ったトゥモローランドピルグリムの中国製オリジナルジャケット持ってる。
出始めの頃に買ったから、70000円弱くらいだった。
THE WAVEも毎年微妙に仕様が変わった。
夏の定番だったが、去年あたりからゼニア生地に変わった。

薄くて軽く、シワにもならず優雅なサマージャケットで物は確かに良いけど、
ロロピアーナ製ジャケットでもないし、古着で4000円なら、そんなもんかなという気がする。
売れ残りのはアウトレットで5割以上引かれて売られてたの見たことあるし。
0479ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:34:52.41ID:ryExLs8g0
ブランド主義じゃなければロロピアーナである必要は無いかも。
上で書いてる人がいるがイメージ戦略をミスってるだけで物は良いというのは確かだね。
0480ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:58:59.53ID:X2Y1COHL0
>>419
アドバイスしてくれてありがとうございますー!
面白い人がいて、やっぱ5ちゃんはいいっすね。

大学生的に、フリークスストアのコーデュロイセットアップかUNIQLOUのコーデュロイセットアップで悩みの極み
大学生レベルなら、社会人のお兄さんたちほど、素材がー形がーとこだわりが強いわけじゃないんですよね
むしろコスパが高いのがいいです。だからといって被りやすいのはあまり好きでもないんですよ。
そして、セットアップってフォーマルな印象だから、なるべく「おしゃれで着てるんだ!」っていうどこか崩した印象がなお良し

という感じです。長文失礼いたしました。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:19:30.56ID:gW9m7rra0
急に敬語と長文になって文調変わった
湘南乃風みたいな奴だな
0482ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:57:36.72ID:OYeV2P580
身長165センチですが規制のジャケットは着丈が長いものばかりです。
低身長はジャケットはあきらめたほうがいいのでしょうか。
0483ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:45:40.52ID:OYfAfmFn0
165くらいなら普通に着れるでしょ
そもそも既製で着丈の短いのなんていくらでもあるし多少は直しもできる
むしろカジュアルアウターだと中学生みたいになるからオススメしない

一応書いとくが、バランス上極端な直しはできないとしても
必要な直しをしないのは論外だぞ
0484ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:47:31.43ID:OYeV2P580
着丈68くらいだと長く感じるんだよねぇ。身長の割に頭が大きいから体は実質162センチくらいのサイズしかない気がしてる。
着丈65くらいだといいかなと思うけど、カジュアルにより過ぎたデザインしか見つからなくて。
着丈の感覚がおかしいのかなぁ。
0485ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:11:45.87ID:ryExLs8g0
それはおかしい。
165くらいの身長なら着丈は70くらいが普通
68くらいが限界
65なんて見てるほうが恥ずかしくなるくらいのケツ出しになる。
0486ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:20:17.84ID:XW1iIsSJ0
>>482
ZOZOTOWNの検索で着丈を65までにして検索したら、500件くらいはでてきたし、わりとかっちりしたジャケットもありましたよ

まあ165の68は極端に長くも短くもないので、他が大きすぎたりしなければ、無理に直さなくてもいいと思うけど
0487ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:52:58.99ID:OYeV2P580
>>486
ゾゾで探すのは考えてなかったな。
見てみる。ありがとうございます。
0489ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:04:25.95ID:ryExLs8g0
冗談で書いてるんだと思うが、60とかそれもう女の着丈やん。
0490ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:06:54.88ID:Y39BAOVE0
>>484
よっぽど足が長くて胴が短いのか、低身長では珍しくスタイルが良いのかな・・・
と思ったら頭がでかいのかよ

60はギャグでもねーわ、若いヤングとかわざと言ってるから20年前の話でしょ
0491ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:49:23.31ID:O/iAQvgE0
65cmのジャケットを着て
座面の沈み込まない椅子に背筋伸ばして座ったとき
ジャケットの裾が余裕で浮いてるなら短め
裾が座面に軽く接触するくらいならちょうどいい
0492ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:07:38.54ID:KkBRyQLp0
JOSEPHのジャケット質問した者だけど、買ってみることにしたよ

確かに割高感はあるけと、パンツも含めてこれまでに無いくらい体型にフィットしてる感があったので

吊るしだと、普通は直しを前提としても多少は違和感あるから、このフィット感は貴重だと思った
0493ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:13:48.50ID:20uKGoy10
>>492
聞いたことないっていうか、店舗もみたことないんだけど、そこまで絶賛されると気になるから私も一度見てみよう
0495ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:19:28.53ID:OYeV2P580
>>491
その判定わかりやすいな。ありがとう
ジャケパンスタイルはスーツスタイルより少し短めでいいって聞いたことあるけど、それはどっち基準の判定ですか?
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:21:46.41ID:dZH8uv3E0
オンワードでまともなジャケット無いとか言ってたらどこが残るんだという話だが。
高級や作りのこだわりは無いにしても標準レベルはあるだろ。
JOSEPHはアメリカブランドのライセンスだから、クラシコ親父の路線とは違うけどな。
0497ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:23:18.47ID:ryExLs8g0
ジャケット単体だね
0498ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:26:06.45ID:ryExLs8g0
>>495
普通は短めだが、数年前から流行ってるサファリジャケットなんかは逆に長いほうがエレガントな感じが出て良いと思う。
0499ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:27:10.16ID:OYeV2P580
今やってきたけど着丈68くらいのジャケットでも別に椅子につかなかったな…胴が長いのか
0500ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:56:47.54ID:8awz1Vtm0
165どころか自分は160だけど、着丈68cmくらいのを普通に着てるよ。
おっさんだから、これくらいがちょうどよい。
65cmだと、ちょっとでもかがむと尻がだいぶ出て、
おばさんがミニスカートはいてるようなイタい感じになり始める。

165あれば、たとえばイタリア物でもラルディーニやタリアトーレのサイズ42で
全然問題ないと思うぞ。
イザイアのコルティナの42もおすすめだ。
0501ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 03:09:57.68ID:xMy00/Kq0
同じオンワードでもJOSEPH HOMMEとJOSEPH ABBOUDは全く別なので注意な

最初サブブランドかなにかかと勘違いしてた
0502ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 07:17:03.92ID:tn/4VsLX0
ホモホモマン死んだの?
着丈65cmとか言ったら発狂しそうだけども
0504ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:26:06.05ID:5NRciGI80
別に発狂しなくても普通に指摘すればいいだけ
このスレの住人だって65がおかしいことくらいみんな分かってる
0505ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:59:32.25ID:RlG7hk6x0
165センチの人の65センチのジャケットって短いかな?
身長180で国産もインポートもサイズ46、48だけどスーツで着丈74
ジャケパンジャケットなら72、73センチくらいだぞ
肩と背中、胸の立体的作りの差で実寸と見た目の着丈は差が出るけどね 
0506ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:31:16.45ID:BW13HCDA0
背丈165なのに丈68cmが椅子にすら付かないレベルなら、胴が長めなことを自他共に強く自覚しててもおかしくないと思うが…
着丈を総丈みたいに測ってたりしないよな?

まあ間違えてなかったとして、68cmでその様子なら丈65は短い、と判断していい。

ただ違和感なく65がしっくりきたということは、つまりそういう短めルックが好みということなんだろうから、自分の感覚がおかしいのかも?とかじゃなく自分の感覚に素直に従ってもいい話
0507ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:12:13.32ID:zzQ2rZQE0
>>身長180で国産もインポートもサイズ46、48

そこがおかしい
0508ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:52:48.64ID:2974+5da0
当方169cm、着丈68cmで座った床に触れる
72cmまでがギリギリ着用範囲
スーツなら75cm
0510ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:56:55.43ID:ooZfoEgS0
身長169で75センチって長くね?
最近のブルックスとかユニバーサルランゲージで一番デカイサイズで74センチとかだぞ
相当クラシックで政治家みたいになるぞ
昔のグッチとかドルガバのモードスーツも上着は長かった
細長いジャケット
0512ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:16:02.57ID:qO+Z/+lF0
変だよ
着丈短いのは子供とかいってる服屋もあるけど、50超えないと75センチなんて似合わない
クラシックで貫禄出すには歳を重ねないと
0513ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:22:09.10ID:iVP6Hsqk0
>>487
色々意見はあるだろうけど、ジャケットの着丈やパンツの長さは好みの差が激しいし、自分が気に入ったなら、その長さで大丈夫かと!
0514ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:25:42.05ID:lsVPsQih0
最後は、てめえの好きな長さで着ればいいだろ、で結論となるw
0515ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:39:49.92ID:ZGchDA0C0
>>510
>>512
クラシックの似合う云々以前に、スーツは尻を覆い隠すだけでは不十分だから仕方ない
隠すだけなら68cmですっぽり収まるけど普段のそれをスーツでやれば常識を疑われること必至
0516ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:03:23.20ID:lsVPsQih0
しつこいなやつだな
てめえのいいと信じる長さで着たらいいだろ
誰がどんな長さで着ようがどうでもいい
0517ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:09:20.48ID:32AqabXt0
いやどうでもよくはないw
0518ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:18:09.96ID:f+ClnmVb0
>>516
つーか胴の長さでも変わるのに一律で語ってるところが違和感
0519ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:46:41.14ID:w4VNzuC40
尻はせめて半分は掛かる丈にしてて欲しい。階段で野郎のプリケツなんか視界に入ってきて欲しくない。
0520ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:47:35.96ID:rrQw+szk0
よくヒップかくれるとか半分とかいうけどヒップの上のラインと下のラインがどこかよくわからない。どこなの?
0521ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:04:23.58ID:wUfvjD2g0
>>520
尾てい骨が見えたらケツ全開
足とケツの継ぎ目が隠れてたら全部隠れてるということになる。

クラシックなスーツはさらにケツから足にかけてのパンツの膨らみも見えたらダメ
ジャケットからパンツがシワがない状態で見えないといけない。
0522ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:14:39.02ID:X5icDQ2G0
>>520
俺は、ケツと太ももの境界ラインより
2センチ上にしている
身長175で73くらい
0523ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:15:26.68ID:Ti2Yocmi0
だいたいなんでそんなクラシックにこだわるねん?
ジャケットの丈なんて時代のトレンドに合わせとけよ
ジャケットスタイルに威厳が必要な職業ももはや少ないだろ
学歴や収入によほどコンプレックスあって立派に見られたいとかそういうの?
やめとけやめとけ流行らんて
0524ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:14.71ID:Ti2Yocmi0
>>522
最近のスーツはそのくらいのバランス多いね
数年前だと71とかだもんね
0525ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:18:01.21ID:A8vzxc1H0
下のラインは
鼠径部付近の、股下測る時の位置で輪切りの感覚で
ぐるっと一周させれば太腿との境界線が分かるはず
0527ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:19:45.22ID:HODId17J0
外国文化はクラシックを知ってないといけないと思ってるやつ一定数いる
古臭いコスプレにしか見えん
そもそも外国人が着丈短く細身スーツ着てるっての
0528ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:21:40.97ID:rrQw+szk0
下が股の分かれ目で、上からケツの割れ目の上付近ってことかな。
0529ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:31:32.07ID:cku4gpv30
歩いてる状態でセンターベントからシャツ見えてる奴がいたぞ
そいつは朝の通勤ラッシュ時に女と手繋いで歩いてた、邪魔くさいわ
0532ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:02:39.50ID:FS312Opv0
>>529
妬まない妬まない
0533ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:08:27.27ID:u0Ia/f+K0
丈が長い方がエレガントに感じる
休みに着る服としてはスポーティーならブルゾンとかでいいかなとも思う
0534ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:40:42.44ID:cgb1EOyV0
>>531
まぁ、実はオーダーしなくても仕立て技術のある直し屋に長めのジャケットをアイロンで直して貰うと割とそうなる
これやると170どころか165で着丈75が全ケツ丁度になったりするからね
肩の皺やウェストチェスト周りの修正にアイロンワークで所次第で2万3万行くので中古はともかく変な既成直しよりオーダーのがいいだろうけど

というか日本ではケツピコに困るプリケツ民程良いスーツの価値が上がる
バックスタイルで背中とケツの窪み活かして逆三角形の強調できるから
逆にファッション体型だと背中のっぺりしてこれは仕立てではどうしようもない
0535ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:41:56.94ID:cgb1EOyV0
あとこの手の腰回りは実は歩いた時に差が出る
なんか運動神経良さそうというか溌溂とした歩き方に見えるんだよね
0536ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:13:38.73ID:w4VNzuC40
みんなオーダーで作れば間違いは無いんだろうけど、色んなブランドが出してるガチャガチャな既製ジャケットを買ってしまうから混乱すんのかね。
英国調が流行ったりラペルが太くなったりタイトからルーズになったり。
今年からスーツを着る人はこの流行がスタンダードとして身につくんだろう。
0540ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:20:58.05ID:wUfvjD2g0
>>530
その絵はクラシックに対する各時代の流行を表した図ですよ。
少し前の現代ならその絵にケツ全開スーツが書き足されることになる。
クラシックと言われるものも各時代で一定してないが、その時代ゝで世界中どこに行っても恥ずかしくないスーツがスーツでいうところのクラシックスタイルです。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:08:31.66ID:7L0IElFs0
>>540
ビジネスで尻全開だった時代なんかないだろw
おまえどんな環境で生きてんだよ?w
0543ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:13:34.42ID:wUfvjD2g0
>>542
普通に東京で尻全開スーツ着てる奴居たぞ。
3年くらい前までは。
0544ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:33:46.02ID:+MJYc7YX0
てか胴の長さが人によって全然違うのに、身長イコールって違和感が拭えんのだが
0546ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:20:42.95ID:x5C03eUy0
ここいつもクラシック原理主義ホモ連呼障害者がうざいんだよな
常識なさすぎて消えてほしい
0547ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:36:10.02ID:ok+maL5P0
ほんとそれ、なんでこうも両極端なのか
>>508とかいうハイブリッドまで現れたしな
169センチで着丈68じゃプリケツ丸出しだし触れるとかありえんし
かと思えば75センチも着るとか太もも半分まで達してるやろ
なぜそんな境地に達してしまったのか興味あるわ
0548ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:48:21.18ID:nWqi3PPP0
ある程度誰にでも通じる目安としてはスーツの場合は前から見てジャケットとパンツのラインがつながる位の丈とパンツの太さ
何故ならエレガントに見えるから
ジャケパンの場合は少し丈が短くなりパンツも細く段差ができる
何故なら軽快感が出てカジュアルダウンした雰囲気が出るから
これぐらいがクラシックの範疇から外れずに落ち着いた着こなしだと思うがどうだろう
0549ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:54:55.82ID:USIOUdVN0
>>548
読解力ないんで参考画像下さい
0550ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:25:43.38ID:Jekp3Qjh0
ほんとケツラインの事ばっかり話してるから前歩く人のケツばっかり見るようになってきちまったぞ

だんだんおかしな気分になってきた
0552ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:19:15.68ID:uMRdxhoL0
メンズイーエックス信者多そうだな
このシワはーとか
0554ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:06:23.54ID:uMRdxhoL0
>>553
それはいえてる

いい物は高額品の中にしかないとアイデンティティ植え付けられるのはよくないが
0555ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:08:26.19ID:mxImxOjO0
俺も電車でスーツおっさんのケツばっかみるようになったわ
0556ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:02:19.64ID:OaNNZnnu0
ケツが出たジャケットなんて今やツーパラ屋でもみないのに未だにケツの話しかできないとか
0557ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:07:59.94ID:9l4oGUWQ0
ケツばっか見てて、センターベントからシャツ見えてる人が結構いることがわかった
0559ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:00:21.23ID:gV1p8WLU0
クラシック厨よりホシバーのが嫌だね
さっきなんか無意識にBR見てた
なんの役にも立つわけなく
0560ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:23:44.58ID:KnOaxXK50
>>558
誤字申し訳ない
でもパラパラは古過ぎてせっかく揚げ足とってくれたのにちょっとね
それこそベルファーレでも行っとけば?
黒スーツにケツ出しでモテるぞ
0561ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:23:43.96ID:mDtE8m5M0
ロロピアーナのシルクカシミヤ半々みたいな生地のジャケット買ってようやく着れる季節がやってきた
高いのに着る機会少ないとか悲しいし
0563ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 20:52:18.24ID:Fxbk9kbo0
今日くらい寒いともう着れないよ
明日明後日くらいに着たらもうしまいだ
冬は冬らしい格好しないと見た目が寒々しいと迷惑
0564ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:54:19.81ID:qu7ySwun0
>>561
同じ組成の生地でサマージャケットもあるから、そういうの買えばよかったのに。
0565ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:22:10.78ID:P5wbMzDu0
秋のジャケット着る期間は一週間くらいしかないな
冬が始まるよ
0566ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:11:21.91ID:+vMRwDLL0
色や明るさ次第で春も使ってる
0568ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:11:46.93ID:1dTv/6eb0
みんなのジャケットの上に着るコートはなんですか?は興味あるわ
0570ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:19:09.29ID:AZG/AzT00
コートって1kgの手荷物になるから邪魔なんだよな
車でもないと邪魔で邪魔でしょうがない
0571ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:28:54.33ID:XZvh7O3U0
スレチかもだが黒色コートって黒スーツ同様弔事以外では変なのかね?
0573ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 03:06:47.14ID:EkABOCPh0
ベストを挟んで寒暖調節しつつ楽しむのが醍醐味の一つだと思うんだがな
よく着回すジャケット4着に対しベストばっかり10着以上あって我ながら好きすぎだろと呆れる
0575ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:05:19.91ID:fuAJTsgd0
>>562
>>564
袖通した瞬間買うの即決するぐらい気に入ったからってのが1つ
今年は夏が長すぎってのがひとつ

なんなら色違い買うなり同じ生地でテーラーで仕立てようかとか思ってる
0576ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:30:14.13ID:8PEMIdgy0
>>559
なんで嫌いなのに見るんだよ?
ガイジ?
貧乏でブサイクでデブなの?
0578ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:13:30.12ID:HKvC2bbq0
干場の嫌いなところは
コートを試着したときに必ず襟を立てるところ
コートの全体のバランスがわからなくてイラっとするw
0579ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:11:22.73ID:eFAKAxJ60
干場意外と庶民的感覚で好きだけどねー
動画用にわざと知らぬふりしてることもあるし、襟立てるのも商業的にやってんじゃないかね
0580ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:22:15.63ID:DF0+swev0
すっごいいい!って色々言ってる割に、いつもグレーのスーツとエンメティ着てる人か。
0583ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:38:34.18ID:ihAkXdpm0
オーバーなのかジャケットわからないが膝半分ぐらいの丈のフランネルの3つボタン着てる
1940年代のフランスのらしい
デッドから着た
0584ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:40:06.70ID:EVqvg8z90
干場自体を格好良いとは思わないけど
ここに住み着いてる干場アンチがウザ過ぎるので干場の話題はイマイチ
0585ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:58:59.81ID:G0Itumq90
ファ板民に目の敵にされるということは、世間的にはお洒落ってことだよ
0586ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:05:27.50ID:wSTXfG2f0
あいつはファッションに興味なんかないだろ
売り込みのためにああいうキャラにしてるだけで
服装以前にまずは顔色をどうにかしろ
0587ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:19:34.27ID:EkABOCPh0
>>583
そういうの着るとジャケットとコートとの境界って実は劃然としないと分かるよね
日本人にとっては土着のものではないので、あるべきスタイルについてどうしても西欧に範を取る事になるけど、
単純に生活服として見たら用途や環境によって柔軟に変化しうるものなんだなと感じる
0588ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:30:00.21ID:xjWD9c5w0
>>587
そういうことだよな
時代と用途で変化するもの
馬じゃなくて車に乗るのに尻が多少出るくらいの長さのジャケットで何の問題もない
0590ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:13:58.48ID:A/DxAJek0
三万握りしめて私服のジャケット買いたいんだけど、スーツカンパニーとかのスーツ屋とセレショどっちがコスパいいかな?
予算上下でおすすめ教えて下さい
0591ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:15:44.77ID:BzxgpAw/0
セレオリのほうがトレンドよりでコスパもよい(イメージ)
0592ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:21:07.26ID:d+fBg8Ij0
系統によるんだわ
正統派なら3万のセレオリよりはユニバーサルランゲージ使うけどね
生地コスパはスーツ屋のほうが間違いなく高い
カジュアルで着るならセレオリ
おれはセレオリの3万は買わないな
セレオリの1万はたまに買う
セレオリで7〜10万出すな
0594ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:18:07.14ID:SLyqOKZ30
コスパとか言ってる時点でお洒落に興味なんてないんだから
何も考えずユニクロでも着てればいい
0596ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:26:01.55ID:+jySKjlQ0
> セレオリで7〜10万出すな
なんで?
0597ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:57:43.18ID:fjOKPQXc0
>>578
だったらみなきゃいいのにわざわざみてここで発狂してもね
0598ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:58:40.76ID:fjOKPQXc0
>>584
右に同じ
0599ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:16:48.85ID:wSTXfG2f0
>>596
それぐらいだとデザインやパターンは量販店を上回っていて、
さらに生地も上回るからだろう
5万くらいまでなら量販店のスーツのほうが良い生地を使ってる
0600ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:56:11.08ID:eIUaPokX0
軽く見られがちだけど7〜10万はなかなか選ぶ楽しみはあったな
個人的には10万〜20万の価格帯が好き
0601ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:19:46.40ID:+jySKjlQ0
>>599
そういうことか。ありがとう
0602ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:50:08.09ID:xKE1MiNM0
ジャケット受け取ってきたついでに
色々お店まわって見てきた
雰囲気としては
2ボタン->3ボタン段返り
ラペル広め
チェンジポケット付き
ノーフォークジャケットも
という感じかな
去年と今年誂えたのが
まさにそんな感じで
なかなか空気が読めているようで嬉しい
0603ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:28:14.24ID:7ERnDhi60
そうかなー
ハコ+ツーパッチの2つボタンが多いよ
0604ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:47:10.97ID:+bfyLgh30
>>590
ヨクソや大市でLBMを3万で買うのがコスパ的には最強やな。
後は関東だったらユニバーサルランゲージのアウトレットとかな。
セレオリの定価3万はグリーンレーベルリラクシング以外の大手だと全てが微妙なランクで意外と満足度低いと思うので、せめてセールまで待て。
0605ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:47:17.68ID:HEILSmnJ0
ヘザーグレーのコーデュロイジャケットが欲しい
中々売ってないんだよなぁ
オーダーしちゃうのが早いかな
0606ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:51:57.17ID:E7syBIMm0
カルーゾ、クチネリ、ルビアム、カンタレリ
とかのラルディーニ以上ベルベスト未満のラインでジャケット探そうと思ってるんだけど
何かそれぞれの特徴か仮にオススメがあれば教えて欲しいです
0607ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:57:06.09ID:Q042g1230
特徴知らないってことなのにブランドネーム並べるイミフ
0608ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:10:06.29ID:6y9rnQ9b0
>>606
ラルディーニサルトリア良かったよ。ラルディーニはボックスシルエットだから絞った感じがお好きならタリアトーレ とか。まぁ定番で見に行きやすい。
0610ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:35:41.95ID:KsqaGo190
クチネリは断然高いだろ
ルビアムはラルデイーニより安い
0611ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 06:57:07.67ID:UFp6EuF80
とりあえず値札見ずにクチネリを決済してみることを勧める
0612ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:10:13.73ID:Deips+ih0
黒のテーラードって、
ネットの激安店で売ってる
学生御用達って感じで敬遠してたんだが
下がブルージーンズだと、ネイビーよりも合わせやすいね。
0614ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:15:40.17ID:WMrHdxIW0
>>612
ジーパンは互角だろう
カジュアルで黒パンツを多様するやつは黒ジャケット
0615ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:17:19.59ID:WMrHdxIW0
仕事で使えないと結局は大して着ないから結果的にネイビーの圧勝
0616ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:29:46.36ID:KlOjvVrp0
あくまで個人的にだけど、
春夏物はまだしも、秋冬の黒ジャケはひどく合わせにくい
0617ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:05:21.09ID:HSS34he00
>>614
セットアップにならない同色、類似色は避けるのがファッションの基本だぞ
異素材同色なんてのは「あえて」のものだし、素材感は離れた方が良く、明度も少し変えるのが成功の条件だ

黒ジャケがネイビーより合わせやすい組み合わせなんてほぼないが(ネイビーが有能すぎるだけ)
かろうじて暗めのグリーンくらいだろ
MA-1のナイロンツイルとか軍物バックサテンみたいな白っぽいグリーンじゃなくマウンテングリーンくらいの色味
あとは上記の通りで真っ黒のジャケットに平均してチャコグレくらいに落ちたブラックジーンズとかなら
0618ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:16:48.02ID:7Vt1frMc0
色相環で見て隣の色合わせた方が補色関係の色よりスマート感は出るよ

遠目ではスーツに見えるけど実は別布とか洒脱だと思うが
0620ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:51:35.09ID:5lm9TfLE0
近寄ってスーツじゃなかったっていいね
織り柄によりツヤ感も違ってくる
まぁ受け手も高度なおしゃれマンなときだけ成立する感動だが
0621ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:52:18.32ID:HtjG7nZ10
同系色は避けるほうがいいと思うけどジーパンとネイビー上の組み合わせだけは例外じゃね?
0622ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:53:55.32ID:5lm9TfLE0
チャコールとブラックシューズのがビジネス向きだと思うけどここだとそうじゃないだろうねという感じ
0623ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:57:33.45ID:5lm9TfLE0
皆さんの信奉するイタオヤたちもネイビーは遊ぶときの色と捉えてるらしい
0625ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:08:54.07ID:5lm9TfLE0
確かに明度下げてけばグレーに近づくが

ノーネイビービフォアファイブってエリート界隈で言われてるって
0626ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:48:13.96ID:7RQ2BsdJ0
シャークスキンとバーズアイとヘリンボーンが好きだが、圧倒的についてグレーに分があるね
尻と踝見せたい派とは嗜好性変わってくるかも
0627ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 09:50:37.91ID:1UQhmx+w0
グレーでも千鳥でもチェックでも踝余裕だが
こちとは寒いのでぼちぼち靴下履くなりブーツ履くなりしますけど
0628ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:32:56.57ID:RykVXMQ60
同系色が流行りとショップの店員が言ってたけど、そーなのかな?
やはり微妙な気がして同系色ジャケパンにはチャレンジできない
0629ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:49:20.79ID:lSdjUXMi0
合わせるジーパンはリジッドじゃないとあかんか?
0630ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:46:29.67ID:gdg2Nrw60
モンテぜーモロとか見てみな
色落ちしたの穿いてる
0632ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:37:21.88ID:HSS34he00
>>621
それはモモが色落ちしてるジーンズとかの場合
要するにぱっと見で違うと分かる場合
「近くに寄ったらスーツじゃない」なんてのは世間では色が近ければスーツになると思っちゃったおじさん扱い
0633ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:50:14.30ID:yA2B1S100
同系色さけるとかマジかよおまえらw
特に休日のジャケットスタイルなら同系色異素材ワントーン、ツートーンが最強だろ
楽だしモード感、スポーツ感、リラックス感も出せる
0634ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:01:10.64ID:HSS34he00
「同色がダメ」と「同系色がダメ」は全く言ってることが違うからな
ボトムがデニムの話してても黒とチャコグレはフォーマルとか言い出す奴がいるんだから
日本語が通じない環境なのかもしれないけど
0635ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:14:35.55ID:RHgX4res0
同系色は焦げ茶とベージュとか、紺とサックスブルーとかそういう意味だ。

紺と紺などは普通合わせない。よほど素材に差を付けないと変というか、かなりひどいコーディネートにしか成らない。
0636ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:17:51.83ID:HSS34he00
なんかホモ連呼マンっぽいけど言ってる事はその通りだな
0637ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:05:26.52ID:hBfDKGAM0
材質のことなんか言われ続けてるけどな
紺と紺だってありだよ
0638ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:14:11.20ID:EqzSNdqQ0
異素材ネイビー×ネイビーは上手くやればスポーティーにまとまるから好きだけどね
上級者っぽいしね
ウールのネイビーパンツでとなるとおっしゃる通り相当に難儀
0639ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:25:51.91ID:hBfDKGAM0
ミッドナイトと黒の上下なんかいい例だな
明かりの下でなら感動も一入だろう
0640ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:28:08.83ID:hBfDKGAM0
無地に視えて近寄ったら織り柄ってこれがわからんのはちょい悪?
0641ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:28:26.04ID:r2Iz0p6w0
ネイビージャケットにリジットジーンズ合わせてるけどアカンのか
まあ良いや
0642ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:37:21.25ID:Ek4o58qc0
ひたすらリア充ファッション否定してる陰キャのおっさんが毎日頑張ってるだけ
0643ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:15:03.03ID:W1RM6S590
リア充と関係ないけど普通にセンスいい人はそんなカッコしてないからな
0644ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:23:09.65ID:H5ksnJwv0
同系色は割と容易だし以前からそれなりに人気がある(特に若者に顕著)
かわって同色は危ういってだけでタブーではない
ましてやリジットジーンズと紺ブレなら素材感が違うからあかんもクソもなく
0645ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:44:32.18ID:G9ZX0ha+0
素材感を変えるとかそんな基本中の基本から話しないとダメなのかこのスレw
0647ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:15:49.60ID:xnGfsuRS0
>>643
センスいいやつに陰キャラもいないって
0648ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:53:17.77ID:6yOlZXhV0
セットアップのカジュアル使い全否定なんか
0650ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:22:54.71ID:s9/efjSb0
イタリアとイギリスでジャケットの着丈の違いってありますか?
どっちも基本はお尻がちょうど全て隠れる長さだとは思うけど、それよりこっちの国は長い(短い)傾向があるみたいな違いってあるんですか?
0652ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:11:01.46ID:WJmuVFas0
何気にユニクロのジャケットのサイズ感ば最高
普通で タイト過ぎず大き過ぎず 言うことなし
ブランドなんて関係ない
0653ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:16:09.18ID:PaXtt0MZ0
そうすか
0654ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:26:32.46ID:kkytyybK0
以前見たときはなぜか袖が短かったけど今はかわったのかな?
0655ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:51:34.95ID:cQaYJdmZ0
袖の長さはユニクロ選べるよ
紺が濃すぎて黒との差異がわずかみたいな紺無地なのが好み別れるところ
GUのセットアップもバカにできない感じだね
こういう雨降るか降らないかみたいな日は重宝する
0656ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:52:04.49ID:WJmuVFas0
ユニクロ最強 だいたいここにいるチビが語るスレでもなし チビはストリート系でゴマかしたほうがいい チビは チビは
0657ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:53:52.91ID:WJmuVFas0
袖なんて 少しし変わらない ブランドは逆に袖が取り柄
0658ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:55:08.78ID:WJmuVFas0
>>655雨関係ないよ 古事記
0660ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:43.92ID:74zJ0U+V0
またケツのはなしかと思ったらユニクロにちび連呼か
0661ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:31:35.70ID:YAEmKE9k0
ユニクロ...
試着したこと無いけどあの生地感は無理だ
それよりもファインメリノのニットベストどうですか?
毎シーズン速攻で売り切れるからジャケパンのインナー用として気になってる
0664ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 04:49:17.14ID:YAEmKE9k0
>>662
貴方にはピッタリなんですね
羨ましい限りです
サイズ感という表現がよく分からないけどマネキンとかたちんぼとかの直立不動の職業の方?
0665ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:17:43.52ID:GMg8uz8r0
>>661
ファインメリノのカーディガン使ってるけど悪くないよ
糸の撚りが甘いからか毛羽立ちやすいし一年で穴空いたりするけど
0667ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:56:16.77ID:YAEmKE9k0
>>665
ありがとう
かなり薄手みたいだからカーディガンもありかもね
0668ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:13:49.89ID:QjfE9mlx0
無知なんで教えてほしいんですけど、オフに着るカジュアルなジャケットだとブラックとネイビーどっちが使いやすいですか?
パンツはブラックのカラーデニム、ブルーデニムの腿から膝にかけて色落ち加工されている物(ダメージ少し)を主に履きます。
また、体型にもよりますが目安として着丈は身長175センチだと何センチくらいが良いですか?
0669ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:45:04.83ID:M4Y93l1V0
圧倒的にネイビー
合わせやすさだけで言えば黒なんて選択肢にも成らない
0670ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:47:24.07ID:fAe8ufa30
黒って基本フォーマルの色だし大学生くらいの安っぽいジャケットのイメージ強いからやめたほうがいいよ
0671ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:49:03.61ID:PSllFkXX0
オフのカジュアルで黒パンとブルーデニムが主力なら圧倒的に黒ジャケットが使い易いだろ
オフなら70センチ前後2センチでいいんじゃないか
ビジネスカジュアルとも違うわけでしょ
0672ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:51:39.72ID:3Deb7ah00
特にファオタでもない高校生か大学生くらいのファッション感だな
どう考えても使いやすいのはネイビーなんだけど
0673ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:08:59.50ID:PSllFkXX0
黒パンとブルーデニムって書いてんだから
グレースラックス、茶系スラックスやカラーパンツにブルーデニムというなら圧倒的ネイビー
黒パンにネイビージャケットは合わないよ
0675ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:14:57.61ID:3Deb7ah00
黒パンにネイビージャケット合わないというか合わせにくいのを差し引いてもネイビーの方が使えるんだよ
それくらい黒がクソ、黒黒も合わないからな
0676ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:40:31.44ID:PSllFkXX0
にわかクラシック厨は欧米、特にイギリスの色合わせを参考に物言ってんだろうけど
日本人は髪も瞳も黒いからカジュアルで黒は向こうの人より使いやすいよ
イタリアも南部とかシチリアとかの人は髪黒いの多いからわりと黒パンツ使うよね
そこ考えないで一生懸命英国米国のトラッドをネットや本で勉強してそのまんま物言ってるだけだろ
0677ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:21:27.73ID:vxEaBloh0
同意
髪の黒さを考慮すると黒×黒の上下は日本人には適してる
あと個人的にトップス紺×ボトムス黒はイマイチというかダウトなんだけどトップス黒×ボトムス紺は十分アリ
ただし黒のジャケットは余程の上物か、パンツや靴をいい物にしないと大学生か安っぽいホスト系になるので簡単とはいえない
0678ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:22:58.80ID:ix7Fzm0g0
ラルディーニ、タリアトーレ,ボリオリと着てきたがISAIAであきらめた
チルコロのジャケットでよい
0679ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:55:11.79ID:QjfE9mlx0
オフに着るカジュアルチェスタージャケットの色について質問した者です。皆さん色々な意見ありがとうございます。
ジャケットのブランドはラルディーニを考えています。
自分の手持ちのパンツ(ブラックカラーデニムと色落ち加工ダメージ加工されたブルーデニム)に合わせるのにブラックとネイビーで意見が分かれていますが、かの2色以外で手持ちのパンツに合う色は何ですかね?
0680ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:56:23.85ID:QjfE9mlx0
カジュアルジャケットの間違いです。
すみません。
0682ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:15:44.04ID:kJRaF9Yy0
ラフな素材のブラウンジャケットは黒ともインディゴとも合わせやすいと思う。
靴もブラウンで、シャツイン、ベルト無しに。
0684ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:17:57.01ID:ix7Fzm0g0
カジュアルジャケットを買うなら
無地より2色昆にしたり
薄い柄を入れたりすればいいと思うけどな
グレーやチャコールなら
薄いグレンチェックが好き
パンツはチャコールなら何でも合うだろ
0685ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:51.75ID:+kolJDU10
>>679
カジュアルであればブラウンのジャケットとかもいいんじゃない。パンツの色もグレーチノを増やしたら。
0686ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:20:41.18ID:ix7Fzm0g0
ネイビーの無地ジャケットのセットアップに
白シャツ、白スニーカーはかっこいいが,
街中でよく見かけるからやめた方が良い
無難で面白くない
0687ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:23:55.34ID:kJRaF9Yy0
黒ジャケットは年取るとホントに使いづらくなる。
ティーンには大人っぽくしたいときの背伸びの色。
年寄りにはシャープでモードな若作りの色。
若く見られたいのかなとかヤンチャなおじさんだなとか思われたくない。
0688ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:27:07.63ID:ix7Fzm0g0
一番無難なのは
やはりチャコールかグレーのグレンチェックジャケットかな
ジーンズでもよし黒のスラックでもよい
0689ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:44:30.24ID:ix7Fzm0g0
黒ジャケットだけはない
黒スラックスならわかるが
黒ジャケットはNGにした方が良い
0690ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:50:15.59ID:eklfuORy0
黒ジャケはモードというかアヴァンギャルドなんだよね
若ければ使えるけどそれが普通だと思ったらダメ

といっても黒ジャケにジーンズとか今時の若者はやらないだろ
オッサンが提唱してるのほんとキツイから考えを改めろ
ラウンジリザードとかあの辺に影響された世代だろどうせ
0691ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:53:36.22ID:ix7Fzm0g0
そもそも黒は膨張色で
黒と一番合うのは白だから
黒をつかうならモノトーンコーデしかできないだろ
0692ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:54:41.53ID:QjfE9mlx0
皆さん回答ありがとうございます。
手持ちのパンツとならチャコールグレーがネイビーとブラックより合わせやすく使いやすいという感じですか?
チャコールグレーの無地はどうですか?
また、夏以外の春秋冬で使いたいと思っていますが、春にチャコールグレーのジャケットとブラックカラーデニムのコーデは色味的にアリですか?
質問ばかりですみません。
0693ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:59:46.14ID:eklfuORy0
上ネイビー下チャコグレはいいけど逆は結構チグハグな印象になるんだよね
まああえてやってもいいレベルだけど

あと黒が膨張色って書いてる人いるけどこれは大嘘
強い色だから使いにくいなは確かだが
0695ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:06:47.07ID:ix7Fzm0g0
色も大事だが
Vゾーンや肩のラインも大事だろ
カジュアルジャケットだと2つボタン
パッチポケット
背抜き
肩はナチュラルショルダーが常識
ウールにこだわらなくてもよい

ネイビー無地は誰も来ているから柄を薄く入れるとよい
チャコールも似たようなもの
暖かい時期だと軽めに
寒くなると濃い色を選んだほうが良い
ジャケットとパンツを暗くするならインナーは明るくしてもよい
ジャケットとインナーが暗いとパンツを明るくしてもよい
シャツをインしないならニットやポロシャツを使った方が良い
0696ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:20:15.94ID:6dzhqtOE0
別に副資材で構築的なジャケット
切りポケットとか
総裏とか
ドレッシーなのも
着こなし方でカジュアルにもなるし良いと思うけど

なんか安売りの店の売り文句みたいだね
0697ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:22:51.73ID:M4Y93l1V0
下ジーンズなら、上は
ベージュ、焦げ茶、金茶、カーキなんでもいけるね

ここで聞くより好みで選んだほうがいいと思う。質問者さんも好みあるでしょ。
こういうところで見てみれば?
https://lookastic.co.uk/men/blue-jeans/looks
0698ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:27:04.92ID:M5sdQlZi0
気分的に黒着たくなった時に結局白や茶と合わせておしまいってしがち
あと黒のテーラードって値段そのまま出るの怖いなぁと
0699ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:29:56.83ID:vc+Uuyci0
fugatoにジャケット、
左ポケット小さすぎて、財布が出せんw
0700ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:30:38.35ID:vc+Uuyci0
あ、fugatoのジャケットね
0701ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:31:45.48ID:FXDUOqFj0
俺も黒は絶対使わないけど

思いっきり今のドレスのトレンドに載せて行けば、ブラックデニムに黒のジャケットなら面白そうだけどな
ただ、ジャケットが丸みを帯びたサルトっぽさが必要だと思うけど
そこにホワイトのタートルネック着てチャーチの黒のシャノンとか履いて

やらないけど個人的には結構好きかなぁ
0702ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:35:58.05ID:M4Y93l1V0
>>701
もし私が黒着るならパット入りでタイドアップして、ジーンズかな?
靴を黒の革靴にするか、ボリュームのあるハイテクスニーカーにするかで迷うが。。
0703ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:38:30.37ID:+kolJDU10
みんなの知識質問者さんには重過ぎるてwここは黒のシングルレイダースにしときなさい。
0704ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:41:13.11ID:r5iklgjS0
顔つきや髪形や姿勢が少しでも陰キャっぽいなら黒はやめた方がいい
陰キャを強調する
陽キャなら好きにしたらいい
0705ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:46:49.98ID:eklfuORy0
無地でも使えるしカジュアルなディテールじゃなくても使えるよね
被るから柄物にしろってのはよくわからん発想
確かにスタンダードな生地だとカジュアルなディテールの方が合わせやすいけどどうせオンオフ兼用はキツイ
逆にツイードみたいなざっくり生地でオンオフ兼用とかも可能
0706ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:38.21ID:l3cqiqs50
黒無地は難しいと思うけどね
素材が起毛されていないなら,尚更
ネイビーが一番使いやすいのは間違いないが
0707ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:24.44ID:eklfuORy0
>>706
上の奴はネイビーについて言ってたんだよ
というか黒で柄って織り柄?余計難しくない?
0708ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:52:07.95ID:l3cqiqs50
>>705
無地だとみんな着ているから
0710ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:14:30.81ID:IXn7CiJa0
>>679
黒で3シーズン着れるラルディーニいくなら同じような値段で3ピースで買えるこれいいぞ
ビームスブリッラのリングヂャケット製ロロピアーナフォーシーズン
結婚式もいけるし鈍い光沢で単品でデニム、黒パンとも合わせやすい

https://i.imgur.com/9cR4yyk.jpg
毎シーズンにリング製ロロピアーナフォーシーズンの黒出してるし他のセレショでもみかけるしかなり需要はあるよ
0712ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:19:23.36ID:3Deb7ah00
>>710
質問者が絶対買いそうにない価格帯のもの挙げるって頭悪すぎる
良いジャケット挙げたら自分がセンスあるように見えるとでも思ってるんかな?
0713ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:19:25.41ID:tXzd3/350
ネイビーのフォーシーズンも使い易いけどね
ネイビーのフォーシーズンなら黒パンもいけるわ
ネイビーの色味や生地感で黒パンに合うかどうか差が出るからね
0715ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:24:26.48ID:o3TTHiSo0
>>712
おまえが質問の人を貧乏陰キャのど素人だと決めつけてただけだろw
失礼なやつだなw
ラルディーニ買う気なら最初から10万そこら上等ってことだろ
0716ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:33:45.44ID:I46lfyZT0
ネイビーのジャケットって
堅すぎて意外と出番ないな
学生かゴルフおじさんになってしまう
柄物の方が休日は合わせやすい
0717ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:36:44.97ID:L/yON4sp0
せっかくスリーピース買ってもジャケットしか着ないことよくある
0718ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:00:22.26ID:M4Y93l1V0
ジーンズなら茶のスエードとかが鉄板だけどな。
なんで10万以上も金を出せるのにジーンズにテーラードジャケットという組み合わせにこだわるのか分からん。
0719ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:29:40.35ID:3Deb7ah00
>>714-715
仰る通り見てなくて思い込んでたわ
素人なのは間違いないけどな
合わせることも出来ないのにラルディーニ買ってどうするつもりなんだろう
0720ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:57:10.96ID:2B7cZxVa0
こだわっているのではないのですが、ジャケットは良い物を買った方が良いと思ったので…
パンツを買いたす余裕も手持ちのパンツで合わして良い感じになればと思いまして。
ブラックカラーデニムとブルーデニムに合わせるのは無地だと何色で柄物だとどんな柄で何色が良いと思いますか?
それともセットアップを買った方が無難なのでしょうか?
ちなみにライダースは持っています。
0721ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:19:39.96ID:zbKsCIYa0
オーソドックスで柄なしのネイビージャケットでいいんじゃない
一着はもっとけ
黒ジャケ黒パンはやめとけ
葬式帰りかよ
0723ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:24:41.61ID:kJRaF9Yy0
ジャケットにデニム合わせるならデニムも相性こだわりたい。
アメリカンなデニムより、pt05のようなコンセプトのやつ。

僕はデニムに合わせるジャケットならコットンとかリネン素材でかつツイルではない生地、そしてパッチポケットのものにしてる。コットンツイルのジャケットにデニムのパンツを合わせるのは気分的に苦手。フラップポケットも苦手。

そしてジャケットに合わせるパンツは発色の良い濃紺インディゴだけにしてる。
ジャケットと靴の間のバランサーとしてインディゴは優秀だと思う。
シープラスとかゼニアの濃紺デニムをよく穿く。
0724ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:39:51.00ID:kJRaF9Yy0
>>720
どっかで書きましたけど、ブラウン系のジャケットが良いと思います。
ブラックともブルーとも合わせやすい。
生地は好みですけど無地のコットンやリネンがデニムには合う気がします。
ルビアムの茶系のリネンジャケットとかカッコいい。

話しは逸れますけど、ジャケット選びは簡単。
手持ちのシャツパンツ靴を着て、お店に行って試着しまくれば良いだけですから。
全身鏡見て似合わなければイラナイ。似合えば買う。
試着に時間も手間も要らないので、ラルディーニにこだわらず休日にショップ巡ってひたすら試着してみるべき。
0725ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:42:09.56ID:AWcq55js0
おまえら相談来るとバカみたいに生き生きするな
0726ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:43:27.17ID:2B7cZxVa0
>>721
ネイビーの無地ジャケットに黒いパンツは大丈夫ですか?
この組み合わせはおかしいとの意見もあったので。
0728ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:45:49.18ID:M4Y93l1V0
>>762
全く色落ちしてないジーンズなら変ですが、ある程度あたりが出てれば大丈夫。
0729ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:54:01.35ID:AWcq55js0
>>726
俺は絶対合わせないが色のトーンと生地次第ではなくもない
単純にネイビー、ブラックだけで語るから話がややこしくなる
実際の物と合わせてみないと本来の良し悪しは語れないだろ
0730ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:20:53.86ID:2B7cZxVa0
>>724
ウールではなくて、コットンやリネンが良いんですか?
春は問題なさそうですが、秋冬でもおかしくないんですかね?
0731ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:32:36.70ID:kJRaF9Yy0
ウールでも艶の無いものならデニムと合わせて問題ないと思います。
でも僕はポリシーで真冬はジャケット&デニムのスタイルはしませんから。素軽い感じから春とか秋がちょうど良いイメージ。
0732ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:36:19.16ID:2B7cZxVa0
>>729
そうですよね。
参考になります。
0733ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:48:47.93ID:M4Y93l1V0
黒と青のパンツしか履かないなら紺より明るい茶色のジャケットがいいと思いますよ
パッチポケットならスポーティーな感じでいいんじゃないですかね?ピンチバックがあっても良いかも
0734ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:11:46.31ID:kJRaF9Yy0
https://imgur.com/kJgIek8.jpg
色合い的にはこのへんくらいがブルーデニムともブラックデニムとも合うと思う。
ラルディーニの春用ジャケット。
レーヨン×リネン×シルクでブラウンベージュ。
ブルーデニムにはジャケットと同系色の靴。
ブラックデニムには黒のスエードチャッカとか。
0735ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:44:33.38ID:Vb5iGRzL0
黒でも紺でもツイードなら楽しめる
0736ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:48:39.99ID:Vb5iGRzL0
一点豪華主義で4S済まそうって。
価格帯落としてワードローブ充実させたらどうですか。
苦学生ですか。
0737ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:11:57.14ID:IOgiZc+i0
>>733
明るい色がいいんですね。
例えばライトグレーとかブルー(水色)とかも黒と青のパンツに合わせてもいけます?
0738ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:13:33.82ID:IOgiZc+i0
>>734
ベージュみたいな感じですか?
結構明るい色の方が良いてことですよね。
0740ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:28:47.55ID:M4Y93l1V0
色だけで言えば
ベージュならこんな感じ
https://cdn.lookastic.co.uk/looks/black-jeans-black-long-sleeve-shirt-beige-shawl-cardigan-large-29293.jpg
https://cdn.lookastic.co.uk/looks/jeans-dress-shirt-field-jacket-large-41237.jpg
茶色ならこんな感じ
https://cdn.lookastic.co.uk/looks/jeans-henley-shirt-bomber-jacket-large-38064.jpg
https://cdn.lookastic.co.uk/looks/jeans-turtleneck-blazer-large-41242.jpg
0741ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:27:23.69ID:/3W4UohQ0
濃くない、明るめの茶系やベージュのジャケットって高難度で合わせにくい
特にインナーとの合わせには馴染みにくくて苦労する
黒テラジャケと同じかそれ以上に組み合わせにくい代物と思ってる

>740の1-3枚目の外人のルックスと体型ですら危うくみえる、遠目からならまだしも、やはりインナーに違和感。
0742ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:30:07.92ID:/3W4UohQ0
まあ素材感のチョイスもあるんだけども
ベージュでもいいけど、よくわからないままに選ぶなら注意したほうがいい
これだ!と率先的に選ぶ理由が無くて迷ってるその状況なら明るい茶系は避けるのが無難
0743ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:32:50.74ID:j7p8NEdj0
ベージュのジャケットって普通のサックスシャツで合うと思うけど
タイが必要だとも思う
0746ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:32:12.09ID:/3W4UohQ0
>>744
そうかな?

ちなみに>734の画像くらいの表情あるジャケットなら、画像で見る限りはデニム地に合いそうに見えるけど、実物見なきゃそれも分からん程度には勧めにくい
0747ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:39:08.99ID:M3OVNu840
ジャケパンに最適な軽めのネイビージャケットってどこがいいかな?
0749ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:41:21.26ID:x8uLMhbJ0
大手セレクトショップのセレオリ品を探せばシルエットの良いのが見つかると思う。
0750ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:25:36.26ID:x8uLMhbJ0
着まわし考えるならネイビージャケットは良いですね。
でも黒デニム青デニムに合わせる条件付きなら優しいブラウンベージュ系は好みなんよね。
シャツは断然白おすすめ。
ジャケパンであえてのデニム使いならデニムのブルーが目立つように構成したい。だからシャツには目立ってほしくない。
靴もこの場合はジャケットと同系色が好み。パンツのブルーが引き立つ。

https://imgur.com/kpIZF0Q.jpg
https://imgur.com/AwdZmoH.jpg
https://imgur.com/3gMUNwg.jpg
0751ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:33:46.56ID:x8uLMhbJ0
黒デニムの場合は逆にジャケットが目立つように構成したいので、靴はパンツに合わせて黒が好き。
白スニーカーとかでもいけんことはないけど、何を合わせるにしてもジャケットが映えるように調整したいといつも思う。

https://imgur.com/QXYtRHL.jpg
https://imgur.com/OD2QWHw.jpg

白スニーカー合わせは良いのが見つからんかったが、こちら。
個人的にスニーカーのときはシャツじゃないほうがうまく嵌まると思ってる。
高いジャケットの襟が汚れるの嫌だけど。。。

https://imgur.com/23K5OvE.jpg
0753ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:46:53.00ID:M3OVNu840
>>749-751
セレオリで検討してましたありがとうございます、とりあえずネイビージャケットで二着目以降でブラウン系上級者向け?ですよね考えてみます。
0754ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:48:47.01ID:W8bjBTMB0
ベージュジャケットはジャケットいっぱい持ってる人の話だよ
0755ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 05:50:46.05ID:M3OVNu840
>>754
そうでしたか、なにせ初心者なものでジャケパンデビューが今年の春でした。
ジャケット羽織るのが定番になったのでこれから色々(色にかけてw)増えていくと思います。
0756ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:47:20.21ID:RA5qaNHM0
ベージュなんて、グレーとネイビー、春夏もの秋冬もの各5着を着古してからでも遅くない。

グリーンやダークブラウンもそう。
0757ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:00:04.95ID:WwsHeW3u0
春夏のグレージャケット単品は必要ないだろ
起毛素材のグレーは何にでも合うけどツルンとしたグレーなんて基本スーツかセットアップで着るのがベスト
スーツはグレーとネイビーが半々でもジャケット単品ならほとんどネイビーって人多いでしょ
春夏のカジュアルで使うなら実際の仕様頻度はグレーも黒もベージュも似たようなもんだ
0758ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:07:20.12ID:/3W4UohQ0
春夏のグレー単品とか普通に市民権得てると思ってたわ
0759ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:35:21.40ID:dW5gFIg00
春夏だろうが秋冬だろうが
グレー、全然行けるだろ
グレーは色は何でも合うけど
トーンや柄の組み合わせで
失敗してる人が多い気がする
0760ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:43:20.63ID:AiXp8rKg0
春夏のグレーは高級な仕立てのしっかりしたジャケットほど難しいんじゃないか?
実際そうじゃなくてもスーツの上だけ着ました感が出て詰んでる人多い
0761ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:36:43.43ID:qFs2uVbX0
グレーと言っても濃いか薄いかで全然違う
なるべく写真貼って話してくれ。
0763ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:36:49.63ID:ErLed31+0
おまえらがいうグレーについての感覚がまだない人が

ベージュを選ぶとどうなる。
0764ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:44:04.08ID:IwK4zuo20
グレーについては春夏のって言ってるならある程度明るめの軽いジャケットだろ

ベージュは3着目くらいには買ってもいいよ
メンズの基本カラーの1つだから他にたくさん持ってたらなんて縛りは必要ない

アウターとボトムをそれぞれネイビーグレーベージュオリーブグリーンと持ってたら同色以外どの組み合わせでも使える
見る頻度がそこまでないのはベージュはコートでワードローブに入る場合が多いからジャケットの優先度下がりがちなだけ
同様にオリーブグリーンはミリタリーアウターで拾いがちだけど、どちらもジャケットで加えても大丈夫
0765ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:44:53.20ID:mE5TqWar0
グレー/灰色と聞いて#797979あたりの色しか思い浮かべられない人って一定数いるから
ある程度は細かくどんなグレーか説明しないと齟齬が生まれやすいぞ。ネット上だと特に
0766ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:10:50.47ID:rYe2Gj9C0
秋ジャケジーパンでベージュから入るのはいいかもね
予算2万ならザスーツカンパニーでええんとちゃう
0767ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:33:33.22ID:21aJOqCP0
初めてミディアムグレーのフランネルジャケット買ったばかりの俺に最適な話題

下はネイビーの若干起毛している素材合わせれば良いかな?
0768ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:37:27.27ID:qFs2uVbX0
グレーフランネルは説教臭い糞真面目の着るスーツってイメージがあるからちょっと遊んだほうがいいかも。
そのイメージはアメリのものだしジャケット単体なら関係ないかな?
0769ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:23:53.24ID:oinmmVYQ0
話のながれてきにまず初心者はブルーデニムにはネイビーでブラックデニムにはグレー、そのあとにベージュという感じ?
0770ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:42:37.22ID:2CFcHm6J0
コーディネートの話題なので、ちょっと便乗して伺います
ダークネイビーのフランネルのスラックスを所有しているのですが
白黒のチェックのジャケットなら何とか合うのですが、後はイマイチどれもしっくり来ず
その他、こういうの色・柄に合わせてみたら?などありましたら聞かせてくださいな
0773ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:13:11.51ID:j7p8NEdj0
>>770
ダークネイビーならブラウン系だいたい受け付けませんか?
靴にトーン合わせるとけっこういい感じになるんじゃないかと
0775ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:11.75ID:DRtHFk9D0
>>770
暖かなイメージのフランネル素材にして寒色のネイビーという時点で相反しているので
他の何を足してもイメージの統一が図れずアイテム的に難度激高
黒かダークグリーン系の起毛素材ジャケットなら合わせられるだろうけど、買ったら今度はそっちの着回しがきかない
俺もよくある事だけど、単品としては好きなのに現実には生かせないパターンだと思う
0776ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:03:20.86ID:kr/hH4r30
紺のフランネルなんてよくある素材だと思うけど何言ってんだ・・・?
0777ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:21:49.73ID:QQUvLX0E0
>>770
ネイビースラックス自体は使い勝手いいはずだから、きっと起毛感とかシルエットとかで若干使いづらさが出ているのかもしれないですね。
ボトムがヘビーだとトップもそれ以上にヘビーに。ツイードとかメルトンとか革とか使って迎え撃つイメージ。

白黒のチェックが合うなら、写真@が余裕でイケそう。
起毛ジャケットで上下とも真冬のヘビーバランスに。ライトグレーのウインドウペン貫禄あってかっこいい。
Aダークネイビーに負けない色味のダークブラウンジャケット。個性的すぎるので細身じゃないとツライ。ツイードとかスエードとかのフィールドジャケットならネルスラックスの存在感を上回る。
Bいっそ艶々のドレスシューズ&黒ライダース&白シャツ。これはこれでかっこいい。
https://imgur.com/9Oxdl4X.jpg
https://imgur.com/0qLVz8S.jpg
https://imgur.com/loZf7cI.jpg
0778ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:37:17.68ID:2CFcHm6J0
>>773
ベージュやミディアムブラウンは合わなかったですね
ダークブラウンならイケるかもですね

>>775
ブラックウォッチのブレザーを所有していて合わせてみたのですが
素材がウーステッドな関係か、フランネルとはもう一つ合わなかったですね
グリーンも濃度やツイードとかの掠れた素材ならイケるかもですね

>>777
色々ご提案頂き、どうもです
Bのスタイルはまずしないので、
イケるとしたらAのダークブラウンですかね
素材もツイードとかで

靴も一見合いそうなダークブラウンやネイビーの
スエードも合わないんです
もっぱら黒の表革のジョッパーばかり合わせています
0779ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:01:21.95ID:x11123iA0
ネイビーフランネルパンツに上が無地のジャケットだと野暮ったくなるよ
グレー地にブルーやネイビーのチェックとかまたは、オフホワイトにブルーやネイビーのチェックとか単色よりもチェックを持ってくればありだとと思う
靴はダークブラウンや黒だとネイビーに埋もれるからコントラストつけてチェスナットくらい明るい茶ならいいと思う
シャツはブルーのオックスかシャンブレーかダンガリーか白シャツのオックス
ネクタイはブルーネイビー系が馴染むと思う

ちょっと派手でここで叫ばれるチンドン屋になるかもだけどちゃんとしたサイジングで着てちゃんとし折り目もつけて靴も綺麗にして清潔感出せば問題ないよ
0780ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:39:03.32ID:K7S9GOCD0
>>778
同じような素材のベストを揃えて3pのジャケ替えみたいにすると意外と収まるかも >>777の2もそんな感じだし
テラジャケスレでいう事でもないんだが、インナーデニムでブラウンコートって考え方もある

アズーロエマローネは紺というより青と茶で紺に合うのは赤過ぎないオレンジとかになる
これは薄いウィンドペーンやもう少しはっきりした色ならオーバートーンに使う色だから、同じブラウンでもこんな色が入ってると違うかもね
0781ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:39:54.56ID:K7S9GOCD0
あと紺ジャケ黒ジャケが無難とされるのは何時でも何処でも着回せるからだが、それは着回しとジャケットがマッチング出来てるから
拘りのシルエットと作りの無地紺を持てるのは一通りワードローブが揃った後であって、それまではある程度の不満前提で「とりあえず持ってる」1着になる
なので着回し力の無い人の一張羅として良い物を選択するのは無謀じゃないか?

手軽に楽しみたいなら無難よりある程度の流行り物を使い捨てた方がマシなんで、伊勢丹太市でLBM3万って話はこれこそ初心者向けだけど逆に玄人しかやらんのよね
0782ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:41:09.78ID:K7S9GOCD0
具体的に言うと
1:ダーク無地ジャケグレースラックスの着回しを一通りやってクラシック(何処の様式でも)の範囲で捻れるようになり、
2:それをGジャンやカーディガン、スイングトップなんかのライトブルゾンに差し替え、
3:そこでもう一捻りしてからダーク無地ジャケに戻す(為に一着新調する)

2までで自分のスタイル作った上での3が「洒落物はダーク無地を無難に着回す」って事
そこを「大人ならまずは1着 至高の無地」みたいな最初の一着にしようという風潮には無理がある
馴染みの店員を含めたスタイリスト的な人がいれば1、2をすっ飛ばせる場合はあるだろうけどさ
0783ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:49:06.14ID:w0KcoZ4i0
自分のスタイルを作るってどういう意味?
好みの色や形を知るってこと?
0786ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:40:51.88ID:21aJOqCP0
779のブラウンは好きだな

ライトグレーフランネルのチェックでもいけそうだが
0788ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:48:32.26ID:2v+5q52W0
>>782
海外のテーラーでも長年の顧客はダーク無地ばかりって言ってたな
パニコやA&Sとかも長年たくさん注文してる客ほど無地紺、時々無地グレー、たまにストライプみたいな構成比
0789ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:51:45.13ID:2v+5q52W0
>>757
同感
ジャケット、特に春夏というか日本の5月から10月前半まではネイビーばかり
グレーはスーツの方がカッコいい
モヘアのグレーは少し重めの目付で11月や4月に着たい
0790ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:58:43.56ID:outdCxE/0
ニットスレと迷ったがニットジャケットだとどのブランドがオススメ?
0791ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:25:14.15ID:aqZ/Q0n30
>>766
スーツカンパニーはスーツ感強め、グリーンレーベルのほうがジャケパン向きじゃない?
0792ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:49:24.18ID:PBBDdArF0
スーカンというかユニバーサルランゲージはカジュアルも結構扱ってるよ
0793ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 04:18:53.97ID:aqZ/Q0n30
ユニバーサルランゲージ、グリーンレーベルが入門に良いと
0794ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:55:49.21ID:LEYezIet0
値段に対して生地が良いのはユニバーサルランゲージかな
物によっては瞬殺でかなり競争率高いよね
ジャケットは作りが知れてるから良いもの着てる人はえらばないけどスラックスは上位買う層もかなり狙ってる印象
より今時シルエットにした干場コラボのスラックスなんかは普通に3日で消える
0795ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:01:36.80ID:aqZ/Q0n30
>>794
グリーンレーベルはビジカジ・カジュアル兼用として丁度いいジャケットだと思って着てるけど上級者からみてどうです?
0796ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:23:16.52ID:3MLwAL230
ユニバーサルもグリーンレーベルもオーソドックスの王道ジャケットだし着てるの見てもショボくはないし合わせが美味くいってればオシャレだよ
バックスタイルを見れば良いもの着てるわけじゃないのは分かる人には分かる
本人が着心地で良いもの着てるわけじゃないと実感もできる
妥協の中ではベストだろう
何がちょうどいいかなんて収入による
0798ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:01:35.96ID:XhrV1nqs0
カジュアル用にミッドグレーの小さめ千鳥格子ジャケットって使いにくいかな?柄物初めてなんだ
0799ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:45:57.54ID:aUPo1UUt0
ジャケパンとか麻布やユニバーサルランゲージで
上下できないかやってみる
お安く仕上がるだろ
0800ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:34:28.94ID:5+7RUbO+0
ユニバはシンプルなのが多いからジャケットもパンツも使いやすい印象
ここで揃えても十分きまると思うよ
そりゃあこの板の人たちのお眼鏡にはかなわないと思うけどね
メガネだけに
0801ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:12:17.72ID:g7E0RTFz0
>>797
ブークレなら葬式感なくていんじゃね
0802ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:20:20.94ID:I68bno+l0
>>800
このスレの連中はカットソーコーデで襟汚れ問題になると
身の丈に合ってないものをチマチマと神経質に着る
セコさを露呈するけどな
0803ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:20:12.47ID:2KHGdP8w0
高いのは襟が欲しい
セール品を気兼ねなくカットソーと合わせて着るのは春夏の楽しみ、その場合は我が経済状況的には5万未満のチョイスだけど満足
20代でもないからTシャツ用いるのが若作りに見えないようにだけ気をつける
接着芯だろうとシルクウールだろうとじゃぶじゃぶ手洗いしてもそんなに劣化しないのは良い
0804ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:51:06.22ID:95UmS+zM0
いつもTOMORROWLANDで買っちゃうけどコスパ悪い? フェルラのジャケットたくさんおいてあっていい
0806ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:45:35.49ID:g7E0RTFz0
>>804
トゥモローはセールになるとコスパ高くなる
変に丸まったシルエットじゃないのが好き
0807ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:02:27.02ID:bsTFiQ0q0
トゥモローは春夏はフェルラのシルクリネン買ったな 今季はベビーアルパカ欲しいセール乞食です
0808ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:45:06.59ID:OjUXrHhD0
まさにこないだTomorrowlandでシルクカシミヤのブラウンジャケット買った
割引かからないと結構な値段するけど
0809ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 05:24:57.86ID:Fbm3HNNr0
結局自分のサイズ感似合ってるかどうかがすべてだな、俺はリングヂャケット
0810ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:08:52.34ID:SEq86gaL0
10万で一張羅とかいうキモヲタの脱ヲタ講習会終わりましたか
0812ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:36:43.39ID:4SuUFYsU0
むしろ近年は既成ならセレショ上位オリジナルが至高
日本のスーツファクトリーは世界一だよ
セレオリの上欲しかったらリング直営の上位既成、リング、ファイブワンでパタオ
その上欲しかったらテーラーでフルオーダー
リング出身テーラーも多いけどね
たまにイタ物ツマミ食い
0813ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:02:44.61ID:tPu2YtLu0
チンドン屋のこのツラの皮の厚さ

おまえら見倣うなよ
0814ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:21:41.18ID:fXuPxJHk0
>>813
セレショ否定したら着るもんないやん?
アパレルメーカーはカスやし
ブルックスあたりよりセレオリのが余裕で上やし
0816ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:49:38.04ID:13eqCtQK0
>>815
セレショの値上げが酷い
元々、7万円〜8万台でアンダー10万の価格帯だったのがしれっと10万台に上げてきてる
去年、13万のコートの同じものが今年は17万円w
セレショの中では物価がハイパーインフレ中
ラルディーニみたいにそのうち10万以上が当たり前になるだろうよ
0817ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:51:25.81ID:13eqCtQK0
ラルディーニなんて数年前は6万台だったんだな
インポートの服や原料高や為替を理由にして暴利をむさぼりすぎ
0818ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:05:16.85ID:5y77LUBq0
>>817
10年前でも6万なんてニットジャケットくらいだろ
7万くらいはした気がする
タリアトーレ8万前後
おれは5万台のリングやルビアム買ってた
0819ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:09:32.83ID:G6ppxnwD0
>>815
以前のようなタイトさは少なくなりましたけど、おおむね変化なく定着したブランドじゃないかな
価格帯の高いラインは仕立てとしても良くできてたし、徐々にそっちにシフトしていきそうですね
0820ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:31:52.05ID:8fmRro9p0
タリアトーレ、ラルディーニ、値段上がってイザイアが長く定番かな
ルビアムはちょっと格落ち
近年はペトリロとジジが割って入ってきた感じ
ラティーノが一番高いセレショも多いね
スラックスはインコ、PTでかなり長いね
GTAはちょっと落ちたか
変わり種でジャブス、ベルウィッチ、Cプラス
高級でロータ
0821ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:29:45.67ID:peYQ7rUA0
イタリア物高すぎる
ジャケットだけじゃなくて靴も
其の値段あったら贅沢素材でフルオーダーできるじゃんみたいな値段で既製品出されるととても困る
0823ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:59:07.58ID:OqQzJpwn0
>>821
贅沢素材でフルオーダー言うてもリングヂャケットよりまともな仕立てでフルオーダーとなると30万以上の話になるじゃん
半分以上のテーラーはリングで働いてるおばちゃんより下手だと思ってる
0824ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:05:21.46ID:EgF69Odw0
おばちゃんは尊敬すべき存在だぞ
服じゃないがマイセンなんかパートのおばちゃん達の超絶技巧に支えられてる
0826ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:12:33.53ID:9CPD5R/k0
チルコロのジャケットが7万とか
豊田通商だろ
ジャケット買うのやめる
0829ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:26:23.72ID:CYWvYEv40
フルオーダー30万〜40万って既成の20万には勝てない
0830ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:40:04.64ID:1SmLwLPW0
>>829
それぞれのメーカー、テーラーによるね
ローファーはイタリアのがいいだろ
だいたいは潰すほど履かないし
アパレルでもない限りグッドイヤーの革もしっかりしたローファーを物にするのに週1ペースなら何年もかかる
0831ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:49:04.38ID:xRVow8Za0
ところで猫も杓子もラルディーニやタリアトーレだけど
これって吊るしの既製服だよね
メイドトゥメジャーとか対応しているの?
0832ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:13:40.96ID:ClPjiaQn0
まともな国は経済成長してるんで当然服の値段も上がる
0833ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:50:50.87ID:LAWYTEw80
>>832
イタリアなんかまともじゃないけどEUだから吊られて上がってるな
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:39:02.82ID:kli7ooAU0
リングセレオリを作り作り言う人は何の作りか言わんのよね とにかく格上感だけで話をしたがるというか

・AOKI青山みたいな所謂国産スーツは無駄な皺が無いように作って、ちゃんと手入れしてちゃんと着れば多くの人がそれなりの人に見える
→のっぺりとして着心地が悪い(前開けて楽になろうとする人が多い)
・ブルックスなんかのトラッドは肩や胸で堂々と押し出す。またボタンを止めると無いウェストがあるように見せながら肩の重さを背中に分散させるので楽
→カジュアルさが薄くオッサン臭い 特に無地ジャケ
・リングなんかのイタリア系ファクトリーは軽い作りながら肩や胸がちゃんと立体的で軽快で若々しく着てて楽
→地味にウェスト周りの体型補正効果が薄い(その上サイズ展開が薄っぺらで6で多い方 上記は2.30種類展開する)

この辺りの作りの良さの方向性を理解せず、イタリア系ファクトリーの方向性の作りの良さを他は持ってないから作りが悪いと言ってるような感じ
AOKI青山すらこの方向性の値段に対する作りの良さで勝ち抜いたから今の立場がある、って事を理解出来てる感じが無いんだよねぇ
和菓子をケーキ基準で語るバカというか 何がどうブルックスより余裕で上なのか説明できるんだろうか?
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:45:14.68ID:kli7ooAU0
>>830
覚悟してやれば週2で一月もあればいい 今は絆創膏やサランラップもあるしな
グッドイヤーの靴にちょっと浮気気分で手を出すとそういう感じになるんだろうが、それだと1年かけたって物になんかなっとらんよ
0837ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:47:29.72ID:kli7ooAU0
言うだけなら俺だって言えるが、3行で伝わるのは3行で伝わる人だけ
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:50:59.25ID:kli7ooAU0
まぁ、いつも作り作り言ってる人にはブルックスの作りの良さとリングの作りの良さという別方向の作りの良さを比較して余裕で上である根拠を3行で述べて欲しいものだ
こっちは大体言われりゃ分かるからね
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:12:35.01ID:xRVow8Za0
AOKI青山の客層が審美眼があるとは思えんが
単に安いからだろうに
0840ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:43:16.30ID:nzAhXAiJ0
>>838
おまえはニワカだから毎度だれも納得しないんだよ
スーツは芯地の入る前部分をどう見せるかなんてそんな難しくないから
問題は肩、袖付け、背中の立体感ね
これは地道な手作業とアイロンワークが物を言うからここの差で値段に差が出てくる
ブルックスはそこが手抜き過ぎ
青山のほうがかなり前からブルックスより技術持ってるよ
ちなみにリングはアメリカで大人気だから
アメリカの服好きはブルックスはリングの足下にも及ばないと知ってるよ
0841ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:08:26.52ID:IqqkMAqO0
というかなんでブルックスなんてのが比較対象に持ってこられたんだか
0842ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:09:42.97ID:MVaruRyH0
作りの良し悪しってそんなにわかるの?
いいものを着たことがないせいか、生地と着丈袖丈以外気にならんな
0843ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:14:40.63ID:lVE+qUnS0
キートン、クチネリ
クラスのジャケットと比較して欲しいな
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:19:14.77ID:K3okuMth0
>>841
大量生産スーツの世界的代表格だから
今のブルックスの売れ筋はかなりイタリア寄りだけどね
0845ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:23:28.92ID:K3okuMth0
>>842
腕は簡単に分かる
ジャケット着て万歳すればいい
かなりジャケット裾が吊られて上がってくるやつは出来がわるい
ユニバーサルランゲージもブルックスもそのレベル
普通の動作状態ならどちらもカッコいいよ
前はちゃんと出来てるからね
背中もどちらも出来が悪いね
着てると疲れ方も違ってくる
0848ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:34:35.62ID:Fbm3HNNr0
青山はスーツカンパニーとかやってるんだっけ?スーツセレクトのコナカはどうなの?
0849ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:31:42.38ID:uzIULXs50
オーダー以外でムキムキの人が着れるブランドはありますか?
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:16:34.40ID:syZB+Ggm0
>>845
無知すぎやろ
運動量を確保するかどうかは出来の良し悪しではなくて設計思想の方向性

腕を上げて脇が吊り上がるジャケットがダメなんて言ったら最高級のジャケットはほとんど全てがダメ
腕が上がるようにアームホールを小さく、カマを浅く作ったら立ち姿は汚くなるから当たり前の話
(多分カマなんて用語自体分からないんでしょ?)

最高級品はそんなエレガントじゃない動きを想定していないから立ち姿の綺麗さを重視する
実用的なジャケットは動きやすさと立ち姿のバランスを高次元で取れるよう工夫する
あえて言うならこのバランスが高いところで取れているのが良いジャケット
0853ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:21:08.65ID:LXEJWRHg0
>>852
おまえのジャケットのカマはとんでもなく臭いんだろうなw
ところでおじさん何のジャケット着てんだよ?
おまえのオススメ言って終わりにしろよ
そんなニワカ蘊蓄より役に立つかもよ
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:36:50.43ID:0gViim/e0
あ、オマエ草をディスられてムキになってたやつか
ちょっとディスられるとすぐ頭きちゃうんだな
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:29:45.86ID:0g6A+j6h0
>>856
ここの住人の99%はそんなことが有ったのも経緯も忘れてるか知らないぞ
覚えてるのは当事者たちだけ
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:52:22.71ID:XXxl3Kt60
>>858
だからその内容は記憶にないと言ってるんだよ君
俺自身が覚えに無いと思い当たること自体は、そんなの自明だろうに(笑)

今年にでもレスバしてたんだろうけど、レスバの内容を追うのって当事者だけで周囲はサッとしか読み進めないものなんだよ
0861ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:12:19.55ID:syZB+Ggm0
なんでか知らんが草使うなとかいう奴がいたんだよ
>>859は当事者っぽい匂いしかしないな
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:48:48.82ID:9L+UJEAt0
>>859
サッとしか読み進めないのにわざわざシュバって擁護するんだ面白いね笑
大体草如きであんだけ最近騒いでたんだから当事者じゃなくてもわかるでしょ、君は鳥頭みたいだし分からないだろうけどw
0864ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:00:17.34ID:syZB+Ggm0
>>862
どこから俺を擁護とかいう話が出てくるの?
街中で知らない人に話しかけられたみたいで恐いんだけど
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:52:07.02ID:XXxl3Kt60
>>863
つまらない記憶は消え失せるもの
君にとってはそれほどまでに大事な思い出だったんだね

>>864
853,854,856辺りへの批判を趣旨に857をレスしたからな
ニワカ蘊蓄と一蹴される852に概ね同意だったが、だからといってそれは余計なお世話だったようで悪かったな
0866ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:31:18.04ID:qtsZ6qGf0
そろそろゴミみたいなレスバ終わった?
普通にテラジャケの話できる?
0869ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:39:30.78ID:7MBeUPlK0
ゼニアの15mil?だっけあれがジャケットの形してるの初めて見せてもらったんだけど、お値段相応の感動があるかっていうと俺には分からなかった
もう1ランク安いゼニアでもかなり良いからさ、当たり前だけど
0870ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:03.41ID:Wmmm6fSj0
>>869
一個下のやつのほうが、むしろもっと軽く艶があったりで分かりやすく高級感あるもの多いですよ
昔からゼニアの看板がミルミルなのは、一見普通に見えて上質だからですよ
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:40:55.45ID:SAf+flKu0
どんだけ草を気に入ってんだよw
それでジャケットとかw
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:26:16.91ID:k8loFjC00
俺は逆にミルミル見たことないけど
トロフェオは値段なりの感動あるよな
無意味に自分のジャケット見たり
袖触ったりしちゃうw
0873ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:49:51.31ID:+ExjoZDh0
単に艶求めるだけならREDAでも結構あるし、ゼニアじゃなくてロロピアーナの方に流れてる人もいると思う
0874ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:03:22.91ID:COaoXtpp0
草とか使ってるやつ見るの草だわ
会話でも草とか言ってそうだな(草)
0875ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:07:17.39ID:XISotmg50
おれ40ちょいだけど最近会話でも草使うね
草過ぎwとか
子供にも教えてやった
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:19:36.05ID:TzFCjwD80
使うのはいいとしても言われると超必死に自己擁護始まるっていうのが草
0882ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:22:57.10ID:i8Rf1zsS0
>>846
長文でも短文でも伝わる人にしか伝わらんが、長文は後から見返した時に伝わってない事、言ってた事が分かるの
3行で書けるなんて伝える力が違うアピールされてもTwitter的な揮発性の短文主義とは違う文化なんぞナンボでもあるのよ

>>839
安いなりにちゃんとした物を作るとユニクロみたいに社会に広く根付く
社会全体の当たり前を塗り替える凄さみたいなものはある(あった) それは今のスーカンスーセレなんかも同じ

>>852
麻生なんかはあれはあれで見事な当選万歳用スーツ作るけどねw 安倍は正殿の儀の万歳三唱で普通に肩や胸が付いてきてた
映画でも戸締りシーン(あれ、シーン専用なのかしら?)とかで見たりするがあまり一般的な仕様ではないよねぇ
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:24:13.62ID:i8Rf1zsS0
>>840
ちなみにホントにブルックス着た事や着せた事ある? あるいはバーバリーでもアクアスでもポールスチュアートでもいいんだけどさ
難しくないってのは平面的なロードサイド量販店の範疇だよ それを安く誰でも着られるようやってる凄さは既に書いたけど
その上でわき腹当たりの立体感とかに差が無い様に見えるならそら審美眼が違うからしょうがないが

あとボタン締めて腰に分散するって書いてあるの見て気付かなかった?
トラッドは軽いパッカリング作った時に背中のラインは出来やすいんだよ これ自体はバックベルトと同じ原理だから
特にアメトラを着た方が良いような柔道野球体型の人の背中の反り(Sカーブが強い)だと前を開けていても割と背中が綺麗だから、背中身頃自体もなんかはあるかもしれんけどね

これは悪いが所謂ファクトリー系の既成では割と難しいトラッド側の作りの良さの一つ
存在する作りの良さを勝手に存在しない事にする「嘘」を根拠にニワカ扱いされても困るな
作りの良さの方向性の差分を埋めた上で余裕で上である事を示す、なんて事のずっと手前の問題だ

それとアメリカの服好きはブルックスがリングの足元にも及ばないとしてるのは根拠知らんがなんかあるの?
「俺が思うような服好きはリングジャケットが好きなはずでアメリカでも好調って記事を読んだからアメリカの服好きはリング>ブルックスと思ってる筈だ」ってレベルの話?
ニワカだから誰も納得しないとか言ってるのも、そもそもみんな長文なだけで嫌って言ってんのを無視してんの凄いよね
他人の言う事を理解したくない、気持ちいいまま自分を分かってる側にして欲しいなんてのも余裕で納得しない理由なのにねぇ
0884ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:25:36.96ID:i8Rf1zsS0
>>845
万歳は>>852の説明の通り 言われても分からない辺り、やっぱ「俺の知ってる作りの良さ」以外は存在しない事にしてるの?
ユニクロが今期出してるテラジャケ扱いの奴(ハウンドトゥースプリントとかのね)で万歳してみなよ その基準だとあれは相当に作りが良い範疇になる
まぁ、なにしろユニクロで出来てしまうので作りの良さにカウントしないでおいたんだが

更にそれを作りの良さの絶対的な差とする説で言えばガッチリ芯を入れてアームホールを広く取った伝統的な既製服で万歳できるブランドがある程度の数存在するはずだが、それはどこだい?
それが挙げられないなら、やはり方向性というものを理解できない人間なんだろうね
作りたいのに作れないのは(その点の)技術が無いが、そう作ってないのは技術の無さとは違うのは当然の事として理解できるよね?


>>853
万歳したいならユニクロだろうw
そしてそんな風に話を逸らしてもニワカの人は腕の作りの仕様が分かってないのが判明した事実は消えない
なんなら合理的に考えたらお前のカマのが臭そう まぁ、人は自分が言われて嫌な事を他人に言うと言うしね
0886ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:37:17.51ID:GwQ47R1u0
>>885
なんでそんなひねくれた言い方なんだよ?
おまえこれより出来の良いカジュアルジャケット持ってるの?
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:37:54.88ID:gv36LFWp0
初心者でコスパいいテーラードジャケット買うとしたら?
0890ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:41:53.90ID:GwQ47R1u0
>>889
どういうこと?
おれが奇跡の出来だと惚れ込んだビームスオリジナルのジャケットにケチつけんの?
どこに文句の付けどころがあるんだよ
聞こうか
0891ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:43:15.72ID:4Ggd8aCP0
誰か触ったのか?
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:56:23.45ID:oJw4zOLP0
>>877
これってラペルにボタンホールあるけど、段返りボタンがたくさんあるってことなの?
0896ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:33:56.99ID:2ADLkjoE0
ダブルの形でU10000ってあるかな…
ここの住民は10000円台のボロ雑巾なんて買わんか
0898ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:03:21.27ID:U0KuJ0Mr0
>>896
本当に何処でもいいならAmazonで適当に検索したらなくはなかったな

価格帯とかの前にどこの誰が作ってんだか全くわからん代物は買う気が起きないけど
0899ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:09:27.87ID:5hJrXz0z0
>>898
流石にある程度はちゃんとしたところがいいです…

あと、ダブルブレストだといろいろボタンの止め方の決まりがあるとか聞いたんですけど、面白そうなのでネットでググる以外で聞きたいと思います。誰かお願いします
0900ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:32:38.29ID:HDDr/L8l0
クチネリみたいに圧倒的に緩めでアームホールも大きいやつ、腕あげてもあまり付いてこないけど、そういうのとは違いますよね

イギリスやアメリカのブランドの高いやつは、どっちかというと、アームホール大きくて肩がかっちりしてるのあるけど、ダンヒルとかラルフの高いやつでも、そこまで劇的に動きやすくないし…
0901ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:37:09.25ID:PhbPV1Fm0
>>877
そこはかとなく
自宅に200着くらいジャケットが有る着道楽の気まぐれチョイス感
好みは本当に人それぞれなんだな
0902ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:39:55.34ID:jPBq5Z2H0
>>890
どんな服と合わせるつもり?
0903ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:26.13ID:PhbPV1Fm0
>>896
定価で1万ならゴミもいいとこゴミだね
最新モデルの新品以外認めんってなら不毛な道、まともなのは見つからんだろうな
ダブルは着る層が限られてるから投げ売りも当たりやすい
売れ残り品に忌避感が無いならなんとかなる、セレショとかで4〜7万くらいのが1万とかなら最低限の品質は保てるよ
1万で無理して急いで買おうとすればまず失敗するやろな
0904ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:42:44.71ID:v58mINh70
>>887
つスーツセレクト、スーツカンパニーがサイズも豊富で間違いない店員もスーツ・ジャケットわかってる
0905ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:54:59.27ID:apxJR08m0
新宿のユニバーサルランゲージとスーツカンパニー行けば?
高いよ!って言うならユニクロへレッツゴー、イメージよりはモノは良い
0906ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:17:25.17ID:v58mINh70
UNIQLOはジャケットはさすがにファ板来るような人は満足できないでしょ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:18:27.18ID:v58mINh70
金額の安さならナノ・ユニバースが1万円ぐらいでジャケットデビューの最低ラインじゃない?
0908ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:40:33.23ID:QFCY+eEK0
ナノユニのジャケットなんて作りで言ったらユニクロ以下だぞ
というか1万だとまともなテーラードジャケットすらなくイージージャケットしかないだろ
上でも言われてるけど1万以下でまともなジャケット買おうなんて思ったらユニクロしかないからな
どっちにしても1万という予算設定が無理がある
0909ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:42:35.84ID:v58mINh70
セール品なら1万ちょいで買えるかな楽天ファッションとかZOZOTOWNで。
0911ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 04:29:32.97ID:vHt5gGSD0
まともなジャケットの最低限はツープラスーツ屋除いたら3〜4万出さなきゃ無理だろ
>>910とかポリエステルのアンコンジャケットじゃん
0913ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:56:49.82ID:cNg/V/nW0
夏なら化繊アンコンで軽く扱いやすいから分からないでもないけど
秋冬はそれなりの生地じゃないとモロだからな
0914ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:49:17.39ID:D/IrL4UP0
>>910
カジュアルならセレオリ7万8万クラスからがまともなジャケットだと思ってるから
そうじゃなかったら割りきってそのクラスのほうが使いやすいね
3万〜5万は見た目まともだが着心地悪くて休日だと着るのイヤになるね
0915ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:30:23.03ID:+lb248oc0
初心者に7,8万円のものを薦めてどうする
AOKIとか青山とかユニーバーサルランゲージとか行けば2万円程度でREDAとかの紺ジャケット置いてるんだからそれでいいじゃない…
0916ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:25:44.42ID:BtbUHTJs0
初心者はアオキとかのスーツ屋がいいな。
セレオリとかだと10万以上位と同じ生地が使われている
セレオリは2〜3万科、10万以上の品のどちらかを買うようにした方がいい
5~7万くらいのセレオリジャケットは中途半端
0917ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:01:51.54ID:D/IrL4UP0
>>915
ジャケットは生地で見栄えするんじゃない
作りで見栄えするってことを体感するにはリングとかファイブワンで作られたセレオリ着るのが一番安いよ
7〜10万をセール30%オフで買えばいい
みんな狙ってるから競争激しいけどね
おれはセレオリよりリングヂャケット直営で買うことが多いけど
手抜き用のユニバーサルランゲージも持ってるけど全然別物だよ
しっかりアイロンワークされたやつ着ないといつまで経っても初心者
生地なんて特別良い必要ないよ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:03:34.69ID:0EVGzSpG0
>>917
完全に酔ってるねぇ
7万円の3割offが入門になるわけないじゃん
本物は好きになってから買えばいいじゃない
0919ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:12:33.68ID:D/IrL4UP0
>>918
仕事で潰す用なら安いに越したことない
休日にジャケット着ること自体が道楽なんだから出来の良いやつ着ないと道楽にならんだろ?
2ヶ月後のセールでジャケット買うために6万7万貯めろなんてその気になれば学生のバイトでもできるだろ
せめてそこらじゅうの店で試着だけでもしてこい
0920ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:26:08.30ID:2XZOTgSW0
2万くらいのグリーンレーベルお勧め
アローズ系列のセレショだよん
0921ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:34:20.85ID:BtbUHTJs0
一点豪華主義とか最低じゃないか
安物3点買ったほうがはるかにいい
0922ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:51:41.98ID:D/IrL4UP0
セレオリのジャケットなんか豪華のうちにはいらんわ
趣味を高める気がないならそりゃ安いほうがいい
おれイタリア料理作るの好きだけど10回のサイゼリアより1回の一人1万のまともな店のがなんぼか役に立つ
ジャケットもいっしょやと言ってるだけ
0923ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:29:39.31ID:1EIdppS50
>>916
5万〜10万ぐらいのミドル帯はほとんど日本でしか市場がないから、インポートが多くて狙い目だと思うわ
0924ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:52:24.46ID:cNg/V/nW0
無理してまでは要らないけど、ちょっと奮発するくらいの余裕があるならそこそこの金は出した方がいい、完全なるファッション初心者というわけでもないだろ
セレ3万か7万〜15万、まあ3万程度でいいんじゃない
年取ってから入門ってダルいよな、若いうちならもっと安物の入門だって問題ないんだけど
全般的に言えるが大手を振って失敗できる中高大学の期間は貴重
0925ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:30:02.54ID:FDQCUtXm0
とりあえずユニクロの買って、それをベースに自分に合う着丈や肩幅や身幅なんかのサイズを詰めて
そのうえで本命を色々見て回ればいいじゃん
0926ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:07:29.02ID:apxJR08m0
リングジャケット、アウトレットで4.5万なのね
ちょっと初学には多い出費だわね
0928ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:09:18.00ID:Ymmu/SRQ0
特に高級品はリセバ低いかな、割合的に

気合い入れてプロパーで買った何十万のとかは捨て値

投げ売りセールで4万円で買ったのをかなり着古して2、3万円とかで売れたりするから物によっては悪くないがな
0929ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:04:24.92ID:DptW+BL80
>>927
オーダーとかなると買う人先ずいないし
昔はラルディーニってだけで色柄関係無しにリセールできたんだけどね
ブームは完全に去ったね
0930ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:46:43.05ID:6f1GzqdS0
GILTっての見たらリングも2〜3万で買えるね。
0931ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:54:12.58ID:CuLamF7g0
GILTのリングは7、8年前の不良在庫とか平気で扱ってるから注意な。
古着以下の保存品質のが送られてきた事があったわ。
正直外れ品だとヨクソを遥かに下回る。
0932ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:03:02.91ID:CuLamF7g0
ちなみに、一番の外れ品の時はまさかの2007年までしか使われてなかったSartoria Ringタグ付きの10年物だったわ。生地も起毛素材以上の毛羽立ちでゴミ同然だった・・・
0933ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:40:52.05ID:WBPU3O5m0
>>920
春夏物のグリーンレーベルのジャケット数着持ってるがこないだ秋冬もの探しに行ったらグリーンレーベルいまいちだったから他で秋冬モノ探してる。
0934ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:44:32.00ID:WBPU3O5m0
>>913
春夏物の生地のほうがオールシーズンオンオフ使える万能ジャケットだと思う
秋冬は外出時はコート着てる。
0936ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:19:47.10ID:GMNHyRk30
雨の日や手抜きジャケットとしてソロテックスは優秀
なんで自分にレスしてんのか知らんが
0938ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:24:36.22ID:wsNbr0jp0
>>932
私の初リングのラベルにはSARTORIAしか表記無かった別注物だった
0939ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:47:58.35ID:QGGivIfe0
ここの2007年3月12日に書かれてるけど、1997年〜2007年頭まではRING JacketじゃなくてSartoria Ringというブランドネームだったらしいな。
今となっては骨董品だな。

http://www.ringjacket.co.jp/mt/ringja/topics/

ちなみに、最近のグリーンレーベルリラクシングでサルトリアリングと付いてるのはリングの「指導を受けた」縫製工場で作ってるというだけの、リング製ですらない謎ブランディングだから注意な。
0940ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:26:14.02ID:GMNHyRk30
リング提携の中国の工場あるぞ
リングの3万4万でスーツ作るパターンオーダーの店もその中国の工場だろ
テーラーリングだっけか
0941ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:20:35.14ID:tDf27PRJ0
>>929
こないだヤフオクにオーダージャケット出したら
だいたい5K円くらいにしかならんかった
高いジャケット買うならスーツだな
0942ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:47:41.90ID:pzAEcEbs0
>>777
格好いいけど最後のライダースは若くないと似合わないのでは?
0943ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:47:42.09ID:pzAEcEbs0
>>777
格好いいけど最後のライダースは若くないと似合わないのでは?
0945ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:47:28.50ID:KEVyuPxr0
>>941
オーダージャケットってオーダーした本人以外にはむしろデメリットしか無い訳だし、そりゃタダ同然になるやろ。
0946ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:57:10.19ID:SMyMFKiR0
トゥモローの中国の有力ファクトリーで製造てリングのことか?
0947ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:54:16.38ID:6P4+bCDy0
>>886
いやまぁ、文字通りの意味なんだよ 物は悪くなさそうだけど企画の問題というか
フォルムがスタイリッシュで都会的だが素材感とディテールにカントリー感を盛り込み、その割に無地で色味が独特な浅めで褪せた黄緑

これを着こなそうと思ったら↓の着こなしを一通り熟らしておきたいって事
グレンチェック、ウィンドペーン、ハウンドトゥースのうちの2着、ヘリンボーンやネップ入り無地のライトベージュかグレー系1着、ダークグリーン1着
できれば1着はノーフォークやハンティング

柄と無地と素材感と形なんかで節度と華やかさをバランス取って表現できる人に着こなして欲しい1着なんで>>901の言う通り201着目なら文句はない
差がつく一着だけど、差をつける為には↑みたいなので通り一遍のコツを掴んで色んなエッセンスを生かしたい所だから5着目
あと井戸田潤の紫のハーレーも20台目なら分かって貰えるが1台きりの愛車だと酷く叩かれる感じというか、まぁそういう類の盛り込み感が


>>901
まぁ基本的に肩幅とアームホールは比例するし肩幅を出しながらきっちり作ろうとすると前身頃も堅くなるので運動量は確保し難い、という構造なので
0948ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:43:19.36ID:6f1GzqdS0
トゥモローランドが使ってる国内のファクトリーは台風で冠水したよ。
0949ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:44:28.49ID:/bC/mLuj0
肩幅とアームホールは比例とか滅茶苦茶適当にモノ言ってるな
パターンの話は知らんなら口出すべきではないと思うが
0950ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:45:49.66ID:HCK897F40
>>947
おまえもだがここのだいたいの人はそれなりに見る目あるな
>>877はビームスじゃなくてフランスパリのチフォネリのビスポークだよ
無駄にビームス叩くやついるんで試したんだわ
好みは置いといて物が良いって分かるやつが多かったのは感心だな
0952ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:18:22.79ID:hzkpOZEo0
そうなんか
ボタン下1つがけといいポケットの凝った意匠といい既成にしちゃヤケに攻めてるとは思った
試すのは感心しないな、ビームスネガキャンが疎ましいのは理解できるが
0953ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:21:18.72ID:Ymmu/SRQ0
物が良くて着にくくさマックスとは玄人好みか
でも本当にそれチフォネリか、画像じゃ良さが分からん、もうちょっと荒くない画像上げられないのか?7年前のスマホだってもうちょっとマシだというのに
見る限りではシェイプも微妙だし腕付近は違和感があるから分からんものだわ
0954ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:38:18.61ID:CGDFgc0o0
何着目、何台目なんて話だけは大きなお世話だな。
0955ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:53:37.58ID:G1wPYrWh0
オーダーだろうが既製だろうが格好いい体型してるやつが一番
0957ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:46:37.21ID:h3ALkhjY0
>>886
見た目とかも良いし色合いも人が持ってないから面白いとは思うが相当着こなしが難しくないか?
0958ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:05:45.30ID:haSRp7y20
長文爺が現れると必ずおまえいいこと言うな的なやつが出てくるな
0960ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:46:52.97ID:VVHiijqL0
何を突っ込んだらいいのか分からんわ!
突っ込みどころが多すぎや!
0961ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:52:18.12ID:pblQUor80
気づいたらネイビーのバリエーションだけ増え続ける
早くグレーの似合う顔になりたい
0962ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:28:41.60ID:eRiS44KU0
ダークグリーン?モスグリーンの少し渋い感じのジャケットあるんだけどインナーやパンツはどうしたらいいかな?インナーは今の時期らしくマスタードか黒が無難かなと思うけど
0964ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:38:58.99ID:eRiS44KU0
この画像のダークグリーン?モスグリーンです
0965ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:01:27.11ID:ol9ZeN460
茶系とか黒かグレーのモノトーンが無難じゃないですかね
0966ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:24:31.20ID:5ZMp7PjR0
>>962
ダークグリーンとマスタードは色味が無関係すぎて合わせにくい
インナーに色味が違いすぎるのを持ってくるとボトムとのバランスもとりづらい
普通に考えたら相性がいいのは白かグレーか、シャンブレーみたいな彩度の低いサックスブルーあたりだと思うが
0967ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:27:31.62ID:5ZMp7PjR0
っていうか色弱やんけ!
画像のジャケットはモスグリーンでもダークグリーンでもなくえんじ色、バーガンディとかその辺だぞ
緑ではなく暗い赤系の色
0968ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:35:42.20ID:eRiS44KU0
>>967
説明不足だったかな! このジャケットのモスグリーンの色のタイプを持ってるて意味です
0969ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:13:36.88ID:ol9ZeN460
>>968
まあいいんですけど、合わせるインナーやパンツの色を聞くなら、ジャケットの形よりも色味の画像を出さないと意味なくないかな…
0975ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:26:25.36ID:IBt4ICbS0
>>962
一応は紫がモスグリーンに使える突飛な色だけど難しいかな?
無難にするならそら水色と白なんだろうが黄色も悪くない(ただ、マスタードはどうかな?)
あとはまぁシルエット崩れるがインナーデニムしてしまうとタイとシャツの幅は広がる
打ち出されてるって意味なら白や水色のハイネックにベスト
0976ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:28:14.19ID:IBt4ICbS0
>>949
適当ってのが例外や精度を無視した粗雑って意味ならそらその通りだが、「基本的には」そうでしょ
逆に肩幅とアムホは無関係だから肩幅狭い型紙の肩幅を広げれば肩幅の広い型紙として使えます、なんてのを基本にしている所を聞いた事が無い

>>952
下一つ掛けというかこれは何処をどう止めてもちゃんとラペルが出来る物だと思う 全部開けるとペロンってなるけど
上ボタン掛けられる3B段返しでも珍しいのにねぇ

>>959
そらネットの使い方が違う人を理解できない人として纏めて把握してる(場合によっては個人として)だけじゃない?
リンクなんかを使ってストックとしてネットを捉える人と、TL的にフローとしてしか捉えられない人がいる
前者の中にはちゃんと読んで理解する人も居ようって話 前者の中にも嫌う人はいるわけだしね


>>974
0979ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:41:23.64ID:PTszIVWG0
>>977
乱立させんな
これだからいつものキッズはどうしようもねえな
0980ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:16:28.39ID:q9FC7QD+0
自閉症傾向のある人は黄色よりグリーンを好む傾向があるって京都大学の研究結果しってから周り見るとたしかにグリーンの服着てる人はそんな人が多かった。
それからグリーンの服買うのを躊躇してる。
0981ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:36:20.44ID:6GVhvdDX0
パンとか白米を頻繁に食べる傾向があるんだよな
0982ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:11:17.27ID:zSygh8c30
>>903
大学生だから正直作りがーとか気にならないんですよね。ただ安っぽすぎるのは避けたいくらいで
古着屋で探しますわ
0983ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:17:32.35ID:zSygh8c30
>>922
ゴミみたいなこと言うけどサイゼ10回で1万円いかないぞ…
0985ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:24:56.61ID:qVIi8Iqz0
おれ40のおっさんだが大学生の時は確かにジャケットの作りなんて興味なかったな
ってかジャケットそのものをほとんど着なかった
10何万でヘルムートラングの黒のスーツ買って数回しか着なかった
雰囲気楽しむ程度でOKだろ
学生ならセレショの1万そこらのセットアップは便利だろ
0986ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 09:40:59.20ID:BanFVBOO0
学生なら友達と服屋行って試着しまくりゃいいのに
服屋も素直に教えて下さい姿勢の若者はだいたいウェルカムだろ
どんだけ試着して買っても結果論失敗なんていくらでもある
むしろ服なんて失敗しまくっても余裕で挽回できる
0987ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:10:02.40ID:XForP1Js0
>>980
昔難波にみどりのおばさんという渾名の毎日全身真緑のスーツを着ているOLが居た事がある。
何十年も前だから最近は見ないが、元気だろうか?
0988ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:32:24.74ID:vBLdQ9hv0
腐れ国内アパレルが売りたいもの以外を徹底的に叩く

まだこの売り方を止められないの?

知恵遅れなの?
0990ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:22:52.08ID:s5mTMNxk0
どんなに高価なジャケットでも流行とか飽きとかで
着れてもせいぜい2年だろ
適当な物で十分って感覚だな
0991ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:28:23.94ID:AsmjkIEb0
5年くらい余裕で着るんだけど
10年前のリングジャケットも余裕で着れる
スラックスも裾幅、裾丈直したら穿ける
0992ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:30:44.24ID:AsmjkIEb0
休日ジャケットなんてシーズンに何回着るよ?
ほんの数回じゃね?
まるで劣化させるまで着れないよ
学生で毎日みたいに着るなら安物でいいと思う
0993ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:47:00.09ID:s5mTMNxk0
感覚的には上限10万以内だな
物によっては4、5万でもいい
古い服でも着れるものはあるけどジャケットに関しては
劣化しなくても形やサイズ感が微妙に変化するから俺は無理だな
0994ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:05:12.77ID:miSTKBwX0
ジャケットのサイズ感はあんまり変わらないほう
ルビアムのブークレ6年目だけどまだまだ余裕だな
例えば5年前と違うのはデニムで合わせることがほとんどなくなったこと
スラックスにプリーツが入って着丈が短くダブルになったことくらいかな
アメトラは昔のコスプレだから変わらないにしてもイタリア系も超絶保守的な国だからほとんど変わらないよね
昔買ってたドルガバやディオールのジャケットは2年くらいの寿命だった
最先端は飽きる
0995ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:06:59.62ID:BcK0ysQV0
流行の形はすぐに鮮度が失われて着なくなるね
そういうのは買わないようにしている
0996ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:11:37.81ID:s5mTMNxk0
そういえばローゴージのテーラードジャケット復刻させてる
ブランド(どこのか忘れた)見たけど、買う気ある?
0997ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:40:00.58ID:tYCE6kuB0
あんまり低いと本当に古く見えるからな〜
20そこそこの若い外人モデルさんが着てるのに、おじい様からの継承もの?と思った
0998ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:43:01.97ID:IEDD3r3S0
>>996
ビームスが推してるローゴージは絶対ヤバい
2年もつかどうかだよな。バブル時代のコスプレか
0999ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/02(土) 08:29:48.55ID:RynaKBAI0
他を腐して叩いてあることないこと触れ回って

自分が売りたいモノを売りつけてカネモウケ

そういうチンドン屋は社会的に抹殺すべき
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 11時間 15分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況