X



テーラードジャケット総合part23

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:24:43.19ID:wkpyxqc80
テーラードジャケット総合part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1563775128/
テーラードジャケット総合part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1555797485/
テーラードジャケット総合part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1548106987/
テーラードジャケット総合part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540242959/


次スレは>>970を踏んだ奴が立ててくれ
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:16:34.40ID:syZB+Ggm0
>>845
無知すぎやろ
運動量を確保するかどうかは出来の良し悪しではなくて設計思想の方向性

腕を上げて脇が吊り上がるジャケットがダメなんて言ったら最高級のジャケットはほとんど全てがダメ
腕が上がるようにアームホールを小さく、カマを浅く作ったら立ち姿は汚くなるから当たり前の話
(多分カマなんて用語自体分からないんでしょ?)

最高級品はそんなエレガントじゃない動きを想定していないから立ち姿の綺麗さを重視する
実用的なジャケットは動きやすさと立ち姿のバランスを高次元で取れるよう工夫する
あえて言うならこのバランスが高いところで取れているのが良いジャケット
0853ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:21:08.65ID:LXEJWRHg0
>>852
おまえのジャケットのカマはとんでもなく臭いんだろうなw
ところでおじさん何のジャケット着てんだよ?
おまえのオススメ言って終わりにしろよ
そんなニワカ蘊蓄より役に立つかもよ
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:36:50.43ID:0gViim/e0
あ、オマエ草をディスられてムキになってたやつか
ちょっとディスられるとすぐ頭きちゃうんだな
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:29:45.86ID:0g6A+j6h0
>>856
ここの住人の99%はそんなことが有ったのも経緯も忘れてるか知らないぞ
覚えてるのは当事者たちだけ
0859ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:52:22.71ID:XXxl3Kt60
>>858
だからその内容は記憶にないと言ってるんだよ君
俺自身が覚えに無いと思い当たること自体は、そんなの自明だろうに(笑)

今年にでもレスバしてたんだろうけど、レスバの内容を追うのって当事者だけで周囲はサッとしか読み進めないものなんだよ
0861ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:12:19.55ID:syZB+Ggm0
なんでか知らんが草使うなとかいう奴がいたんだよ
>>859は当事者っぽい匂いしかしないな
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:48:48.82ID:9L+UJEAt0
>>859
サッとしか読み進めないのにわざわざシュバって擁護するんだ面白いね笑
大体草如きであんだけ最近騒いでたんだから当事者じゃなくてもわかるでしょ、君は鳥頭みたいだし分からないだろうけどw
0864ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:00:17.34ID:syZB+Ggm0
>>862
どこから俺を擁護とかいう話が出てくるの?
街中で知らない人に話しかけられたみたいで恐いんだけど
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:52:07.02ID:XXxl3Kt60
>>863
つまらない記憶は消え失せるもの
君にとってはそれほどまでに大事な思い出だったんだね

>>864
853,854,856辺りへの批判を趣旨に857をレスしたからな
ニワカ蘊蓄と一蹴される852に概ね同意だったが、だからといってそれは余計なお世話だったようで悪かったな
0866ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:31:18.04ID:qtsZ6qGf0
そろそろゴミみたいなレスバ終わった?
普通にテラジャケの話できる?
0869ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:39:30.78ID:7MBeUPlK0
ゼニアの15mil?だっけあれがジャケットの形してるの初めて見せてもらったんだけど、お値段相応の感動があるかっていうと俺には分からなかった
もう1ランク安いゼニアでもかなり良いからさ、当たり前だけど
0870ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:03.41ID:Wmmm6fSj0
>>869
一個下のやつのほうが、むしろもっと軽く艶があったりで分かりやすく高級感あるもの多いですよ
昔からゼニアの看板がミルミルなのは、一見普通に見えて上質だからですよ
0871ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:40:55.45ID:SAf+flKu0
どんだけ草を気に入ってんだよw
それでジャケットとかw
0872ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:26:16.91ID:k8loFjC00
俺は逆にミルミル見たことないけど
トロフェオは値段なりの感動あるよな
無意味に自分のジャケット見たり
袖触ったりしちゃうw
0873ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:49:51.31ID:+ExjoZDh0
単に艶求めるだけならREDAでも結構あるし、ゼニアじゃなくてロロピアーナの方に流れてる人もいると思う
0874ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:03:22.91ID:COaoXtpp0
草とか使ってるやつ見るの草だわ
会話でも草とか言ってそうだな(草)
0875ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:07:17.39ID:XISotmg50
おれ40ちょいだけど最近会話でも草使うね
草過ぎwとか
子供にも教えてやった
0876ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:19:36.05ID:TzFCjwD80
使うのはいいとしても言われると超必死に自己擁護始まるっていうのが草
0882ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:22:57.10ID:i8Rf1zsS0
>>846
長文でも短文でも伝わる人にしか伝わらんが、長文は後から見返した時に伝わってない事、言ってた事が分かるの
3行で書けるなんて伝える力が違うアピールされてもTwitter的な揮発性の短文主義とは違う文化なんぞナンボでもあるのよ

>>839
安いなりにちゃんとした物を作るとユニクロみたいに社会に広く根付く
社会全体の当たり前を塗り替える凄さみたいなものはある(あった) それは今のスーカンスーセレなんかも同じ

>>852
麻生なんかはあれはあれで見事な当選万歳用スーツ作るけどねw 安倍は正殿の儀の万歳三唱で普通に肩や胸が付いてきてた
映画でも戸締りシーン(あれ、シーン専用なのかしら?)とかで見たりするがあまり一般的な仕様ではないよねぇ
0883ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:24:13.62ID:i8Rf1zsS0
>>840
ちなみにホントにブルックス着た事や着せた事ある? あるいはバーバリーでもアクアスでもポールスチュアートでもいいんだけどさ
難しくないってのは平面的なロードサイド量販店の範疇だよ それを安く誰でも着られるようやってる凄さは既に書いたけど
その上でわき腹当たりの立体感とかに差が無い様に見えるならそら審美眼が違うからしょうがないが

あとボタン締めて腰に分散するって書いてあるの見て気付かなかった?
トラッドは軽いパッカリング作った時に背中のラインは出来やすいんだよ これ自体はバックベルトと同じ原理だから
特にアメトラを着た方が良いような柔道野球体型の人の背中の反り(Sカーブが強い)だと前を開けていても割と背中が綺麗だから、背中身頃自体もなんかはあるかもしれんけどね

これは悪いが所謂ファクトリー系の既成では割と難しいトラッド側の作りの良さの一つ
存在する作りの良さを勝手に存在しない事にする「嘘」を根拠にニワカ扱いされても困るな
作りの良さの方向性の差分を埋めた上で余裕で上である事を示す、なんて事のずっと手前の問題だ

それとアメリカの服好きはブルックスがリングの足元にも及ばないとしてるのは根拠知らんがなんかあるの?
「俺が思うような服好きはリングジャケットが好きなはずでアメリカでも好調って記事を読んだからアメリカの服好きはリング>ブルックスと思ってる筈だ」ってレベルの話?
ニワカだから誰も納得しないとか言ってるのも、そもそもみんな長文なだけで嫌って言ってんのを無視してんの凄いよね
他人の言う事を理解したくない、気持ちいいまま自分を分かってる側にして欲しいなんてのも余裕で納得しない理由なのにねぇ
0884ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:25:36.96ID:i8Rf1zsS0
>>845
万歳は>>852の説明の通り 言われても分からない辺り、やっぱ「俺の知ってる作りの良さ」以外は存在しない事にしてるの?
ユニクロが今期出してるテラジャケ扱いの奴(ハウンドトゥースプリントとかのね)で万歳してみなよ その基準だとあれは相当に作りが良い範疇になる
まぁ、なにしろユニクロで出来てしまうので作りの良さにカウントしないでおいたんだが

更にそれを作りの良さの絶対的な差とする説で言えばガッチリ芯を入れてアームホールを広く取った伝統的な既製服で万歳できるブランドがある程度の数存在するはずだが、それはどこだい?
それが挙げられないなら、やはり方向性というものを理解できない人間なんだろうね
作りたいのに作れないのは(その点の)技術が無いが、そう作ってないのは技術の無さとは違うのは当然の事として理解できるよね?


>>853
万歳したいならユニクロだろうw
そしてそんな風に話を逸らしてもニワカの人は腕の作りの仕様が分かってないのが判明した事実は消えない
なんなら合理的に考えたらお前のカマのが臭そう まぁ、人は自分が言われて嫌な事を他人に言うと言うしね
0886ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:37:17.51ID:GwQ47R1u0
>>885
なんでそんなひねくれた言い方なんだよ?
おまえこれより出来の良いカジュアルジャケット持ってるの?
0887ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:37:54.88ID:gv36LFWp0
初心者でコスパいいテーラードジャケット買うとしたら?
0890ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:41:53.90ID:GwQ47R1u0
>>889
どういうこと?
おれが奇跡の出来だと惚れ込んだビームスオリジナルのジャケットにケチつけんの?
どこに文句の付けどころがあるんだよ
聞こうか
0891ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:43:15.72ID:4Ggd8aCP0
誰か触ったのか?
0895ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:56:23.45ID:oJw4zOLP0
>>877
これってラペルにボタンホールあるけど、段返りボタンがたくさんあるってことなの?
0896ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:33:56.99ID:2ADLkjoE0
ダブルの形でU10000ってあるかな…
ここの住民は10000円台のボロ雑巾なんて買わんか
0898ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:03:21.27ID:U0KuJ0Mr0
>>896
本当に何処でもいいならAmazonで適当に検索したらなくはなかったな

価格帯とかの前にどこの誰が作ってんだか全くわからん代物は買う気が起きないけど
0899ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:09:27.87ID:5hJrXz0z0
>>898
流石にある程度はちゃんとしたところがいいです…

あと、ダブルブレストだといろいろボタンの止め方の決まりがあるとか聞いたんですけど、面白そうなのでネットでググる以外で聞きたいと思います。誰かお願いします
0900ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:32:38.29ID:HDDr/L8l0
クチネリみたいに圧倒的に緩めでアームホールも大きいやつ、腕あげてもあまり付いてこないけど、そういうのとは違いますよね

イギリスやアメリカのブランドの高いやつは、どっちかというと、アームホール大きくて肩がかっちりしてるのあるけど、ダンヒルとかラルフの高いやつでも、そこまで劇的に動きやすくないし…
0901ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:37:09.25ID:PhbPV1Fm0
>>877
そこはかとなく
自宅に200着くらいジャケットが有る着道楽の気まぐれチョイス感
好みは本当に人それぞれなんだな
0902ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:39:55.34ID:jPBq5Z2H0
>>890
どんな服と合わせるつもり?
0903ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:41:26.13ID:PhbPV1Fm0
>>896
定価で1万ならゴミもいいとこゴミだね
最新モデルの新品以外認めんってなら不毛な道、まともなのは見つからんだろうな
ダブルは着る層が限られてるから投げ売りも当たりやすい
売れ残り品に忌避感が無いならなんとかなる、セレショとかで4〜7万くらいのが1万とかなら最低限の品質は保てるよ
1万で無理して急いで買おうとすればまず失敗するやろな
0904ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:42:44.71ID:v58mINh70
>>887
つスーツセレクト、スーツカンパニーがサイズも豊富で間違いない店員もスーツ・ジャケットわかってる
0905ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:54:59.27ID:apxJR08m0
新宿のユニバーサルランゲージとスーツカンパニー行けば?
高いよ!って言うならユニクロへレッツゴー、イメージよりはモノは良い
0906ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:17:25.17ID:v58mINh70
UNIQLOはジャケットはさすがにファ板来るような人は満足できないでしょ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:18:27.18ID:v58mINh70
金額の安さならナノ・ユニバースが1万円ぐらいでジャケットデビューの最低ラインじゃない?
0908ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:40:33.23ID:QFCY+eEK0
ナノユニのジャケットなんて作りで言ったらユニクロ以下だぞ
というか1万だとまともなテーラードジャケットすらなくイージージャケットしかないだろ
上でも言われてるけど1万以下でまともなジャケット買おうなんて思ったらユニクロしかないからな
どっちにしても1万という予算設定が無理がある
0909ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:42:35.84ID:v58mINh70
セール品なら1万ちょいで買えるかな楽天ファッションとかZOZOTOWNで。
0911ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 04:29:32.97ID:vHt5gGSD0
まともなジャケットの最低限はツープラスーツ屋除いたら3〜4万出さなきゃ無理だろ
>>910とかポリエステルのアンコンジャケットじゃん
0913ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:56:49.82ID:cNg/V/nW0
夏なら化繊アンコンで軽く扱いやすいから分からないでもないけど
秋冬はそれなりの生地じゃないとモロだからな
0914ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:49:17.39ID:D/IrL4UP0
>>910
カジュアルならセレオリ7万8万クラスからがまともなジャケットだと思ってるから
そうじゃなかったら割りきってそのクラスのほうが使いやすいね
3万〜5万は見た目まともだが着心地悪くて休日だと着るのイヤになるね
0915ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:30:23.03ID:+lb248oc0
初心者に7,8万円のものを薦めてどうする
AOKIとか青山とかユニーバーサルランゲージとか行けば2万円程度でREDAとかの紺ジャケット置いてるんだからそれでいいじゃない…
0916ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:25:44.42ID:BtbUHTJs0
初心者はアオキとかのスーツ屋がいいな。
セレオリとかだと10万以上位と同じ生地が使われている
セレオリは2〜3万科、10万以上の品のどちらかを買うようにした方がいい
5~7万くらいのセレオリジャケットは中途半端
0917ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:01:51.54ID:D/IrL4UP0
>>915
ジャケットは生地で見栄えするんじゃない
作りで見栄えするってことを体感するにはリングとかファイブワンで作られたセレオリ着るのが一番安いよ
7〜10万をセール30%オフで買えばいい
みんな狙ってるから競争激しいけどね
おれはセレオリよりリングヂャケット直営で買うことが多いけど
手抜き用のユニバーサルランゲージも持ってるけど全然別物だよ
しっかりアイロンワークされたやつ着ないといつまで経っても初心者
生地なんて特別良い必要ないよ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:03:34.69ID:0EVGzSpG0
>>917
完全に酔ってるねぇ
7万円の3割offが入門になるわけないじゃん
本物は好きになってから買えばいいじゃない
0919ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:12:33.68ID:D/IrL4UP0
>>918
仕事で潰す用なら安いに越したことない
休日にジャケット着ること自体が道楽なんだから出来の良いやつ着ないと道楽にならんだろ?
2ヶ月後のセールでジャケット買うために6万7万貯めろなんてその気になれば学生のバイトでもできるだろ
せめてそこらじゅうの店で試着だけでもしてこい
0920ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:26:08.30ID:2XZOTgSW0
2万くらいのグリーンレーベルお勧め
アローズ系列のセレショだよん
0921ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:34:20.85ID:BtbUHTJs0
一点豪華主義とか最低じゃないか
安物3点買ったほうがはるかにいい
0922ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:51:41.98ID:D/IrL4UP0
セレオリのジャケットなんか豪華のうちにはいらんわ
趣味を高める気がないならそりゃ安いほうがいい
おれイタリア料理作るの好きだけど10回のサイゼリアより1回の一人1万のまともな店のがなんぼか役に立つ
ジャケットもいっしょやと言ってるだけ
0923ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:29:39.31ID:1EIdppS50
>>916
5万〜10万ぐらいのミドル帯はほとんど日本でしか市場がないから、インポートが多くて狙い目だと思うわ
0924ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:52:24.46ID:cNg/V/nW0
無理してまでは要らないけど、ちょっと奮発するくらいの余裕があるならそこそこの金は出した方がいい、完全なるファッション初心者というわけでもないだろ
セレ3万か7万〜15万、まあ3万程度でいいんじゃない
年取ってから入門ってダルいよな、若いうちならもっと安物の入門だって問題ないんだけど
全般的に言えるが大手を振って失敗できる中高大学の期間は貴重
0925ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:30:02.54ID:FDQCUtXm0
とりあえずユニクロの買って、それをベースに自分に合う着丈や肩幅や身幅なんかのサイズを詰めて
そのうえで本命を色々見て回ればいいじゃん
0926ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:07:29.02ID:apxJR08m0
リングジャケット、アウトレットで4.5万なのね
ちょっと初学には多い出費だわね
0928ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:09:18.00ID:Ymmu/SRQ0
特に高級品はリセバ低いかな、割合的に

気合い入れてプロパーで買った何十万のとかは捨て値

投げ売りセールで4万円で買ったのをかなり着古して2、3万円とかで売れたりするから物によっては悪くないがな
0929ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:04:24.92ID:DptW+BL80
>>927
オーダーとかなると買う人先ずいないし
昔はラルディーニってだけで色柄関係無しにリセールできたんだけどね
ブームは完全に去ったね
0930ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:46:43.05ID:6f1GzqdS0
GILTっての見たらリングも2〜3万で買えるね。
0931ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:54:12.58ID:CuLamF7g0
GILTのリングは7、8年前の不良在庫とか平気で扱ってるから注意な。
古着以下の保存品質のが送られてきた事があったわ。
正直外れ品だとヨクソを遥かに下回る。
0932ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:03:02.91ID:CuLamF7g0
ちなみに、一番の外れ品の時はまさかの2007年までしか使われてなかったSartoria Ringタグ付きの10年物だったわ。生地も起毛素材以上の毛羽立ちでゴミ同然だった・・・
0933ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:40:52.05ID:WBPU3O5m0
>>920
春夏物のグリーンレーベルのジャケット数着持ってるがこないだ秋冬もの探しに行ったらグリーンレーベルいまいちだったから他で秋冬モノ探してる。
0934ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:44:32.00ID:WBPU3O5m0
>>913
春夏物の生地のほうがオールシーズンオンオフ使える万能ジャケットだと思う
秋冬は外出時はコート着てる。
0936ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 06:19:47.10ID:GMNHyRk30
雨の日や手抜きジャケットとしてソロテックスは優秀
なんで自分にレスしてんのか知らんが
0938ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:24:36.22ID:wsNbr0jp0
>>932
私の初リングのラベルにはSARTORIAしか表記無かった別注物だった
0939ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:47:58.35ID:QGGivIfe0
ここの2007年3月12日に書かれてるけど、1997年〜2007年頭まではRING JacketじゃなくてSartoria Ringというブランドネームだったらしいな。
今となっては骨董品だな。

http://www.ringjacket.co.jp/mt/ringja/topics/

ちなみに、最近のグリーンレーベルリラクシングでサルトリアリングと付いてるのはリングの「指導を受けた」縫製工場で作ってるというだけの、リング製ですらない謎ブランディングだから注意な。
0940ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:26:14.02ID:GMNHyRk30
リング提携の中国の工場あるぞ
リングの3万4万でスーツ作るパターンオーダーの店もその中国の工場だろ
テーラーリングだっけか
0941ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:20:35.14ID:tDf27PRJ0
>>929
こないだヤフオクにオーダージャケット出したら
だいたい5K円くらいにしかならんかった
高いジャケット買うならスーツだな
0942ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:47:41.90ID:pzAEcEbs0
>>777
格好いいけど最後のライダースは若くないと似合わないのでは?
0943ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:47:42.09ID:pzAEcEbs0
>>777
格好いいけど最後のライダースは若くないと似合わないのでは?
0945ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:47:28.50ID:KEVyuPxr0
>>941
オーダージャケットってオーダーした本人以外にはむしろデメリットしか無い訳だし、そりゃタダ同然になるやろ。
0946ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:57:10.19ID:SMyMFKiR0
トゥモローの中国の有力ファクトリーで製造てリングのことか?
0947ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:54:16.38ID:6P4+bCDy0
>>886
いやまぁ、文字通りの意味なんだよ 物は悪くなさそうだけど企画の問題というか
フォルムがスタイリッシュで都会的だが素材感とディテールにカントリー感を盛り込み、その割に無地で色味が独特な浅めで褪せた黄緑

これを着こなそうと思ったら↓の着こなしを一通り熟らしておきたいって事
グレンチェック、ウィンドペーン、ハウンドトゥースのうちの2着、ヘリンボーンやネップ入り無地のライトベージュかグレー系1着、ダークグリーン1着
できれば1着はノーフォークやハンティング

柄と無地と素材感と形なんかで節度と華やかさをバランス取って表現できる人に着こなして欲しい1着なんで>>901の言う通り201着目なら文句はない
差がつく一着だけど、差をつける為には↑みたいなので通り一遍のコツを掴んで色んなエッセンスを生かしたい所だから5着目
あと井戸田潤の紫のハーレーも20台目なら分かって貰えるが1台きりの愛車だと酷く叩かれる感じというか、まぁそういう類の盛り込み感が


>>901
まぁ基本的に肩幅とアームホールは比例するし肩幅を出しながらきっちり作ろうとすると前身頃も堅くなるので運動量は確保し難い、という構造なので
0948ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:43:19.36ID:6f1GzqdS0
トゥモローランドが使ってる国内のファクトリーは台風で冠水したよ。
0949ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:44:28.49ID:/bC/mLuj0
肩幅とアームホールは比例とか滅茶苦茶適当にモノ言ってるな
パターンの話は知らんなら口出すべきではないと思うが
0950ノーブランドさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:45:49.66ID:HCK897F40
>>947
おまえもだがここのだいたいの人はそれなりに見る目あるな
>>877はビームスじゃなくてフランスパリのチフォネリのビスポークだよ
無駄にビームス叩くやついるんで試したんだわ
好みは置いといて物が良いって分かるやつが多かったのは感心だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況