X



【タトラス】フェイクインポートブランド総合

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:08:11.65ID:sXG8/wMg0
TATRASはストラダエストの人間がイタリアで立ち上げた、というだけでイタリアブランドって言い方は明らかにおかしいよな

ピジャマ、デュベティカ、オロビアンコのような似非ブランド
ダニボブ、フェリージ、ステファノマーノの様な海外で全く知名度がないブランド
歴史がないのに本家面してるラベンハムの様な誇大広告ブランドもここで扱います
0003ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:59:57.86ID:1f0mliqG0
ブリーフィングもこのパターン?
0004ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:08:34.60ID:tJizyA5i0
池袋西武のファッションバーゲンでオロビアンコのバッグが2万円くらいで売ってたが
投げ売り価格でこれってことは定価結構高いんだな
ある意味見直したw
0006ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:23.56ID:60b28Uzg0
前スレで、ラベンハム日本資本、ハスキー最高の人がいたけど。 
ラベンハムは、英国製でファクトリーとして現在も活躍。ハスキーは、イタリア資本の英国風ブランドになり下がってる。
バブル期にできた日本発なんちゃって英国風ブランドのケント&カーウェンが、ベッカム御用達の英国ブランドモドキとして復活してたり色々面白いよね。
0007ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:55.24ID:sXG8/wMg0
だれもラベンハムが日本資本とは書いていなかった
ラベンハムはロイヤルワラント持ってない上に、ハスキーのパクリ製品を作ってるのに女王の名前を無断で使う売り方がモラルが無いということだろう

それにハスキーはそもそもイギリスブランドでは無い。名前からしても分かるようにはじめはアメリカブランドだった
0008ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:50:40.35ID:60b28Uzg0
すまない。ラベンハムが、ヒットユニオン傘下である事誰もが知ってる上での書き込みと思ってた。あと、ハスキーは、アメリカ由来ではない様だよ。今は、イタリアなんだけどね。
0009ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:09:14.43ID:MuxV9Ez70
ハスキーはイギリスじゃい
くそニワカ
創業者がハスキー犬飼ってたからハスキーなんだよ
イギリスはニワカブランドに厳しいからイタリアのほうが売れて拠点をイタリアにしたんだよ
そういう人間の生きる努力に対してブランドの成り立ちがどうとかどうでもいいんだよ
あくまで結果的に人に認められ愛されるブランドになるんだよ
ニワカの恥さらしが
>>7こいつのことね
0010ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:21:18.06ID:IljwfXaU0
チンクワンタはここに入る?
0011ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:22:18.68ID:sXG8/wMg0
ハスキーは創業者アメリカ人だよ
なら成功したのはイギリスだがアメリカルーツのブランドだろ
0012ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:46:54.57ID:wr13WxiL0
punto pigroはどうなんだろ。yooxに一時期入ってたけどインスタとかは日本人しか上げてないな〜
0013ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:24:03.43ID:ZL8YQEm50
怪しそうなトコロはとりま書いてみればイイよな
誰かしら検証したり識者が意見くれたりするカモだし
0014ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:56:42.61ID:fUHd6h++0
>>10
チンクワンタは完全にフェイクインポートブランド
0015ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:13:10.61ID:GS9VPdSb0
>>3
ブリーフィングは商品がアメリカ製なだけで
日本ブランドであることは明らかにしてるから
ちょっと違うと思う
アメリカブランドと勘違いしている人もいるかもしれないけど
0016ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:00:27.60ID:7GkFVABB0
俺は革ジャンならガチブランドのよりもチンクワンタの方がいいわ
ちょっと前のヴァルスターなんかモサくて着れんし
ヴァルスターにしてもマトモになったのは日本代理店が細かく注文するようになってからじゃないの
0017ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:18.02ID:/Sp1tQbI0
チンクワンタジップがすごく下品
中国人とかおっさん日本人用なんだろうな
0019ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:41:22.67ID:IdT76E8c0
ガチに革ジャンは育てるとか馴染ませるっていう行為が好きじゃなきゃ着れないからね
0020ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:19:25.76ID:1rlY4rjz0
怪しい革小物メーカー
・ホワイトハウスコックス
・グレンロイヤル

怪しい鞄メーカー
・ダニエル&ボブ
・フェリージ
・オロビアンコ
0021ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:17:19.77ID:xWgmX9k+0
マリナ ド ブルボン扱いだった上2つのうちの一つは発表(創業)年度不詳
0022ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:32:36.70ID:KgcqJh890
ピジャマ騒動で明らかな嘘はつかないようになったんだろうけど擬態が上手くなってかえってやっかいになった
0023ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:04:55.65ID:WPkKSQN60
エンメティも入るか
0029ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:31:28.98ID:bApIRusw0
>>23
エンメティは日本の株式会社インテレプレがイタリアで立ち上げたブランド
0030ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:55:48.93ID:wv3nwuXG0
>>6
元々イタリアって英国向けのを作ってきた歴史があるからそれは問題ない
つか、ハスキーはイタリア生産になってから異常に品質が上がった
0031ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:58:23.13ID:v9/X4vUv0
>>29
EMMETI(エンメティ)は、イタリア、フィレンツェ近郊の町ヴィンチで、ヌンツィオ・ディ・フランコとその愛妻ローザによりファーガーメントとレザーガーメントの工房として創業した、イタリア製ラグジュアリーアウターブランドじゃなかったのかい?
0032ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:59:37.79ID:wv3nwuXG0
>>15
ブリーフィングはアメリカブランドと勘違いさせる売り方してただろ
アメリカに別注かけました的なやつ
0033ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:01:59.78ID:wv3nwuXG0
まあ、日本人のイタリア生産でもCiseiみたいなガチで真面目なブランドもあるからね。。
0034ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:02:19.27ID:Wf1/kIDG0
>>31
ラグジュアリーブランドの下請け工場じゃないの
エンメティ、ジャブスアルキビオは主にそういう工場と日本代理店との協業の日本向けブランドだよ
0035ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:14:25.51ID:Wf1/kIDG0
>>33
日本で何年もファンがついてるブランドはどこも物作りは真面目だよ
ノリと話題で売れるストリートブランドと違うからね
0036ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:15:23.25ID:vMy9XU6c0
ブランドの下請けやっていたとしても
オリジナルが同じ品質とは限らないのになぁ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:00.13ID:9cxk+aZn0
>>36
当たり前だろ
何言ってんだ?
そもそも品質なんてのは良かったらどうだ?って話よ
ファッションなんてそんな奥深いもんじゃないんだよ
見た目で似合ってるかどうかカッコいいかどうか
しかもほぼ自己満
0039ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:30:11.78ID:VDY5QJ+g0
自己満だから品質に拘るんだろうが
見た目だけならファストで充分だし
タトラスなんて糞程ありえね〜よw
0040ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:50:41.86ID:xbUDTSE00
F.clio は大丈夫だよね?
0041ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:50.61ID:bApIRusw0
>>31
エンメティを作ってる工場はそうなのかもしれんが、
ブランドは日本のインテレプレが作ったフェイクブランド

>>35
デュベティカみたいにモンクレーと同じナイロンとか言いながらメーカーだけ同じ安物使ったり
他のブランドもハイスバンドと同じ銘柄の革とか言いながら他のブランドが使ったゴミみたいな残りカスで製品を作る
これがフェイクブランドの実態、ブランドと同じくハッタリが上手いというだけ
いいものを見分ける目がないから真面目とか勘違いを起こす
0044ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:23:38.80ID:J8dpbhhq0
>>41
ジョンロブと同じあのデュプイ社の〜
エルメス傘下のアノネイの〜
靴でよく聞くね
見れば違うの分かる
でもおまえみたいなやつは人生生きにくいだろ?
楽しい人生歩めてるか?
0045ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:04:31.08ID:nHUySHB/0
チベットのダッフルは本当にタグ違うだけでエルメスと一緒で笑ったことあったわ
0048ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:17:30.80ID:g9p7xgwH0
自分とこの扱いブランドが挙がらないかヒヤヒヤしてそ
0049ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:47:17.36ID:uofewG5p0
チベットもイタリア資本で復活したね。今あるかわからないけど。英国製だったけど、前とは別物だった。軽さが案外良かった。
0050ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:27.98ID:v9/X4vUv0
>>34
母体であるGIAB'S(ジャブス)社は芸術の都イタリア・フィレンツェの地にて
1953年ジャンカルロ・バレリーニによりトラウザーズ専業ファクトリーとして創業。
giabsarchivio(ジャブス アルキヴィオ)は GIAB'S社の歴史的背景、
トラウザーズ専業ファクトリーとして培ってきたノウハウをベースに
現代的かつ革新なトラウザーズコレクションを展開し老舗パンツ専業ブランドがひしめくイタリアにおいて注目を集めているんじゃなかったのかい??
0051ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:02:21.96ID:bApIRusw0
ジャブス アルキヴィオは日本だけで展開してる変なブランド
そしてジャブス自体も調べれば分かるがそこまで大したブランドでは無い
0052ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:07:13.24ID:v9/X4vUv0
>>51
PT01やインコテックスはどう??
0053ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:14:29.82ID:AYghZDTl0
黒人で顔面に入れてる奴なんてAIDSの迫害で逃れて来たような奴しか居ないし
刺青だらけのチンピラみたいなタトラスのビジュアルはどうかと思うけど
タトラスのスレよく上がってるけどGUCCIはメイドインイタリーの偽装で1200億円で資本取引したけど消費者から特に何も言われてないよね何でタトラスだけ?
0054ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:18:14.88ID:AYghZDTl0
司法 資本×
0055ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:33:59.03ID:bApIRusw0
>>53
グッチのようなところはもう存在価値はグッチであることとそのデザインでしょうが、高級品と呼べる最低限の品質があれば製造国なんて関係がない

タトラスはイタリアブランドであることを売りにしてるのに、それが嘘なんだからブランドアイデンティーがすべて虚構
出自の時点から消費者をだますことしか考えていない反社会的ブランド
0057ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:07:39.42ID:Sd2oi7St0
出自が不明、偽りの日本企画インポート風ブランドのスレです
0059ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:24:02.36ID:Nw/s/6J90
モンクレールやカナダグースの別注もあるし日本用に作り直してるエディー・バウアーとか日本サイズはどこででも買える
0061ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:53:40.50ID:UKcGOdRS0
関係無くはない
サイズ感やデザインが好きなら出自なんか気にはしませんよっていう1つの意見
0062ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 06:53:12.72ID:DZV0kaLO0
>>41
デュベティカもモンクレも数年でやけてハゲるんだから本物もクソもないように思うわ。
0063ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:03:08.41ID:83+VhDtX0
どういうこと?
タトラス着てる人見ると心の中で馬鹿にしてんの?
くだらない人生だな
0064ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:49.96ID:zpUN1JZZ0
>>63
フェイクブランドの批判はするが着てる人を馬鹿にはしてないぞ、
どちらかというと皆で情報共有して騙されないよう気を付けようという趣旨のスレだ。

むしろフェイクブランド擁護してるやつが貧乏人だの低学歴だのブサメンだの暴言吐いてくるんだがな、前スレで確認してこいよ。
0065ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:04.75ID:tNAfLpgI0
>>64
何を持ってフェイクなんだよ
タトラスレベルならそこそこ技術持った人集めた工場で真面目に丁寧に作らないとあのレベルは作れないだろ
一生懸命服作りしてる人への冒涜だぞ?
まともな服好きの意見とは思えんな
明らかに拗らせてるよ
0067ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:38.99ID:tNAfLpgI0
ちょっとマーケティング知ってたら批判する要素は一つもないけどね
実際低能無能低学歴なんじゃないの?
一生懸命仕事したことあるの?
0068ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:10:19.86ID:qfMDzG2b0
前スレから論点ずらすの好きよな
韓国じゃあるまいし
0069ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:15:54.64ID:x2TLmHYj0
そもそもダウンがスポーツウエアから街着やオシャレ着として活用されるようになった歴史は20年ほどだろ
ニワカブランドばっかに決まってる
モンクレールもLLビーンみたいなブランドだったし
0070ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:46:00.88ID:hoGxfqIZ0
ニカワブランドでも構わないけど都合の悪い情報を意図的に隠すからフェイクブランド認定されるんだろ
0071ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:49:27.10ID:Nw/s/6J90
>>69
ブランドの方向性とインチキかどうかは一切関係ない
タトラスよりユニクロしまむらのダウンのほうが嘘をついてないだけ倫理的には上だ
0072ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:00:03.48ID:MlcWbNHu0
タトラスが何か嘘ついたっけ?
元々メイドインポーランドだろ
イタリア産って嘘ついたことあったっけ?
0073ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:03:32.57ID:kYcL6mAA0
日本で企画してイタリアその他海外の工場で生産してるって言えばいいのに
イタリアで流行ってる商品を日本に輸入したみたいな誤解を持たれるような印象を与えてるからな
0074ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:07:03.73ID:2pT59qzJ0
>>73
タトラスがイタリアで流行ってたなんて聞いたことないよ
最初から日本の大手セレショが欧州ファクトリーに別注したようなイメージだが
イタリアらしさは特に感じないしな
ナノユニ西川のもうちょいマシなやつみたいなイメージ
0075ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:10:37.05ID:2pT59qzJ0
おれはシルエット的にも日本人向け、日本のメーカーだと思ってたんだが
日本人でも肩幅あるやつは入らんしな
詐欺したソースでもあるならそれ出して訴えればいいんじゃないの?
0076ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:20:54.93ID:wxCs+m4G0
>>31
エンメティは干場雅雄モデル作ってるし、

>>50
ジャブスは、アメカジ好きのブロガー:マサゴニアが宣伝し始めたし、

イーヴォってコートブランドも、やたら業界人が推してる
0079ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:16:00.67ID:rqPlLHMY0
調べたらタトラスはリープスアンドバウンズって渋谷にある日本の会社がミラノな建てた子会社って書いてあるし
ペーパーか知らんがイタリア人のデザイナーもいるとかいないとかでポーランドで作ってますと
要するにドメブラや
ここの会社のソリードもイタリア人が指揮した日本製やしな
イタリア現地にタトラス社が存在するんだから売る方はどう言っても構わんのじゃないか?
不満なら伊勢丹を訴えないと
過大広告ですよって
0080ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:43:19.32ID:MjlwXzlP0
ホントに謎擁護が湧いてくるなw
ブランドイメージ詐欺が叩かれてるのに品質がーとか的外れなこと言ってるし
工作員なのか騙されて買っちゃった奴らなのか
0081ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:13:33.91ID:dVRm+22V0
ただの高額宗教のモンクレが本流とか言いたいのだろうか?
エディーバウアーのフェイクだろw
0082ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:17:34.31ID:DAT0Q/EO0
偽インポートを売るような企業体質だからここまで必死に虚言を吐き続けられるのかな?
人を騙し、確信を突かれると途端に罵倒、人を馬鹿にする言葉が並ぶ、これが偽インポートの実態だ
0083ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:42:37.31ID:NxIdW9Sj0
こう言うのに限ってフェイクモンクレを着てるんだよなw
直営で買わなきゃダメだよ。
0084ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:07:47.08ID:Y8b5tz8B0
というかリアル欧米人と同じ格好したいならファストかハイブラしか選択肢がなくなる
日本のセレショに置いてあるような中途半端なインポなんて誰も着てない
0085ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:20:05.70ID:Nw/s/6J90
>>81
モンクレールはラベンハムのように自分が発明したかのように装う宣伝もしてないし
タトラスのようにイタリアブランドを装ったり、ハイブラと同じ素材!見たいなインチキあぴーるもしてない
お前の批判は的外れ
値段が高いかどうかと、ブランドの出自や宣伝文句に嘘があるかどうかは無関係
0088ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:58:48.40ID:jsJj7rvc0
>>85
タトラスもラベンハムもパチもんとは思えないんだが
セレショや百貨店が売り文句におまえがケチつけてるだけで
余裕がない男よのう
0089ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:13:16.58ID:6preDeqy0
>>88
たかが十万そこそこのビニールダウンをバカにされたくらいで大人気ないな笑

エディーバウアーのパチモンがモンクレール。作ってから20年後にパクられるとは夢にも思わなかっただろうな。
0090ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:16:26.81ID:Nw/s/6J90
モンクレールがパチモンでも何でもいいが
それによってタトラス、デュベチカ、ダントンなどがフェイクブランドである事実は変わらん
0091ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:52:32.82ID:kRQlrCra0
>>74
2006年秋冬コレクションでデビューした<タトラス>は、
イタリア・ミラノに拠点を据え、ポーランドや日本とのコーポレートブランドとしてスタート。
イタリアのデザインチームを中心に、カジュアルとエレガンスが共存する大人の美しいスタイルを追求しているんじゃなかったのかい??
0092ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:54:59.18ID:zJNDvF/P0
ケープハイツは大丈夫だよね?
0093ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:03:00.75ID:eG31pTDH0
せめてイタリアで流行ってると言うなら、pittiの親父たちにバラまいて接待して着てもらうくらいすればいいのに
0094ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:09:58.09ID:irBZKAIZ0
タトラスみたいに日本で売るのにイタリアで無理矢理ばらまく必要なんかないだろ
日本の有名人に媚び売って着せてSMSアップさせたほうが早い
0095ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:35:20.06ID:TqnLlM2X0
>>90
フェイクブランドってなんだよw
あらゆるブランドがフェイクでありファッション業界そのものがフェイクで成り立ってんだが
創業者がとっくに死んだデザイナーブランドをハイブラとしてまるで関係ない奴らが運営して年に30%の利益上げるハイブラグループこそが真のフェイクだろ
じゃ物はクソなのか?いえいえ末端の作業員は真面目に物作りしてますよ
0096ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:38:18.02ID:TqnLlM2X0
高い飯屋なんか空間雰囲気サービスというフェイクで金取ってる
フェイクをそういうもんだと楽しめないのはおまえ自身の人生がフェイクなんだよ
もっと勉強しろよ
服以外を
0097ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:35:55.13ID:GJgRtyTN0
同じ奴が毎回タトラス擁護してるな
書き込みが全く同じ
タトラスの工場で働いてるんですか?まさか日本に工場あんのか?
0098ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:04:28.10ID:NpfuSM3a0
ファッションが虚栄と広告で成り立つ水商売だと言うのはわかるが、
それを楽しめない人生はフェイクだ、まで言うのは加速し過ぎだろ
0099ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:14:08.74ID:GrmNe7zx0
むしろ>>96がフェイクなんだろ
だから否定されるのに耐えられないんだな
0100ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:17:07.41ID:QVA/bXf70
物に納得してるならいいとは思う
値段のうちの数万はイタリア拠点という下駄に払ってるだけだが。
買ってる人はイタリアブランドだと思ってるのが多そう
0101ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:19:52.05ID:MwDvvpHF0
>>100
少しはいるだろうね
おれの友達はインコテックスを10年も買い続けてるのにインコテックスはビームスのオリジナルだと思ってたぞw
0102ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:21:48.60ID:GJgRtyTN0
フェイクブランドで働いてると口だけは達者になって論点ずらし、極論、暴論になるのかな?
0104ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:14:11.94ID:qYK5bM+D0
>>96
東京の店は殆どフェイクだな。味もたいしたことなく値段だけ高い。
そんなので満足してるからモンクレールが本流なんて言うんだよ。
0105ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:27:36.16ID:qYK5bM+D0
全てのダウンはエディーバウアーのパクリ。

モンクレールはエディーバウアーのフェイク、パクリの大元が新興パクリに「オレがパクったんだからお前はパクるな」笑笑

それにしてもアメリカ企業のエディーバウアーのダウンをフランスからわざわざパクリに行くなんて凄いパクリ根性だな。
おまけにパクった後にイタリアに引っ越してイタリアブランド名乗ってるの?

それならイタリアで立ち上げたデュベティカの方がまだマシだね。
0106ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:43:16.68ID:u6RQq6F+0
モンクレーが本流なんて書いてるのはタトラス擁護のお前だけ
お前の言い分通りならタトラスは製品がパクリで、それに加えてブランドまでインチキということになる

エディー・バウアーが釣り用に発明したことくらいだれでも知っとるわ
0107ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:41:09.47ID:wjB9sZZs0
パクリとフェイクはまたちょっと違うよね
糞も味噌も一緒にして隠れようって作戦かなw
0108ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:49:01.46ID:Y7TlLMh+0
パクリは見りゃわかるからな
出自を調べても一切出てこない偽イタリアブランドは最初から、バレないように、騙すことだけを考えてる
0109ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:30:02.84ID:/IwjWqMW0
日本で企画してイタリア工場で生産してるイタリア風ブランドの一覧があれば、社会に有益だな
0110ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:46:33.89ID:NZq8iYeH0
ブランドそのものをありがたがってるやつがタトラス批判してんだろ?
タトラス着てるやつのほとんどがそんなもんどうでもいいに決まっとるわ
服オタ拗らせるとろくなのいない
0111ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:26:17.45ID:UDnQtiTF0
タトラスの服自体が好みであればなおさらイタリアブランドだってフェイクブランディングいらないはずだろw
0112ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:26:28.06ID:u6RQq6F+0
>>110
フェイクブランドのタトラスよりは、ユニクロのほうが何倍もいい
ノーブランド品ですら嘘ついてない分だけタトラスより倫理的に上
0113ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:39:42.89ID:UDnQtiTF0
前スレにあったリスト


542 ノーブランドさん[sage] 2019/10/22(火) 23:18:01.05 ID:M4Y93l1V0

みんなで補完していこうぜ。間違いがあれば指摘修正もヨロ
・アウター、トップス
チンクワンタ
タトラス
オロビアンコ
インバーアラン
ピジャマ
デュベティカ
ジュン・ハシモト
リディアル
ホリングワース

・鞄、革小物系
ホワイトハウスコックス
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ

・時計
ガガミラノ
フランク三浦

ジュンハシモトとリディアルは違う気がするけど
0114ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:47:38.94ID:QtghaMdk0
ジュンハシモト系列は売り方がフェイクだよな
今もゾゾタウンで定価詐欺のダウン売ってる
0115ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:03.60ID:QtghaMdk0
あとはアメカジのレプリカ系ブランドでやたら古いミシンの写真出して縫製も全て丸投げのメーカーがけっこうあるかな
まぁニワカが縫うよりプロに任せたほうが良いと思うけどね
0116ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:30:19.71ID:+7LXncU70
>>113
モンクレールも加えておいて。
アメカジパクって、フランスと謳わずイタリアに本社を置くなんて笑笑
0117ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:57.02ID:b6f5TZZZ0
服は少しはイタリア噛ませないと売れないんじゃないの
フランスってパリでも人々はびっくりするほどダサいしな
ちょっと郊外ずれるとほんとに酷い
0118ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:00:42.80ID:HWiazg9r0
リスト作るのはいいけどフランク三浦というネタ枠は外した方がいいんじゃないか
あれは別にスイス製を誤認させようとはしてないだろw
0120ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:12:51.01ID:UDnQtiTF0
少し整理した時計いらない気がするから外したけどいるなら戻す

・アパレル
ピジャマ
チンクワンタ
タトラス
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース

・鞄、革小物系
ホワイトハウスコックス
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ

ピジャマはもう無かった気がするけどレジェンドだから残した
ホリングワースって知らないけど一応これも残した
0121ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:07:31.40ID:+7LXncU70
>>120
モンクレール入れろよ。
パリジャンがアメカジパクってイタリアぶってるんだから完全ダメだろ。
0122ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:19:26.09ID:Y7TlLMh+0
モンクレールはスレ違いなんで
タトラスは殿堂入りだけどね
0123ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:25:59.03ID:OGuhX6Iw0
>>113
ちょっとまてwwwなぜそこにフランク三浦が?
ぶーさんが作ってる真面目なネタブランドだろ
0124ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:51:29.50ID:YKEh6x0D0
>>120
エンメティは入りそう?
0126ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:27:10.54ID:u6RQq6F+0
エンメティ入るね
ジャブス
エフクリオ も追加で
0127ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:58:18.51ID:6/LFGWs40
干場義雅さんやB.R.ONLINEが取り上げるイタリア?ブランドは、フェイクブランドの印象がある
0128ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:17:18.32ID:jJOLfCXp0
・アパレル
ピジャマ
チンクワンタ
タトラス
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース
エンメティ
ジャブス

・鞄、革小物系
ホワイトハウスコックス
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
エフクリオ
0130ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:54:27.81ID:8PVRQhJg0
デュベティカって似非なんか?
モンクレールの人がうんぬんってとこ?
でも海外通販でも普通に売ってるよね
0131ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 02:00:35.96ID:Fs+xzaDp0
>>112
>ノーブランド品ですら嘘ついてない分だけタトラスより倫理的に上
オレもそう思うワw
ただ商売ってのはお調子者を騙してナンボとも思うケドね
0133ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:44:12.41ID:2x95qGk30
>>128
インバーアランってかなり昔からあっていろんなとこの別注やってるけど日本企画なのか?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:52:02.07ID:ZxEq5AaH0
>>133
日本企画だしそもそもアランセーターですら無い
アランの綴りが違う。アランの綴りもわからないバカ専用ブランドだよ
invarALLAN
ARANセーター
0137ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:56:19.53ID:Vo136/6Y0
干場は置いといてブランド観の違いが一番かな
不況でどんどん潰れる日本の革靴業界でWHがそこそこヒットして生産元の奈良のオリエンタルシューズは喜んで助かったやろ
仮に5万がボッタ価格ならなおオリエンタルシューズは儲かるやん
誰にとって悪いこともない
奈良で頑張ってるオリエンタルシューズまでバカにするようじゃそりゃ反論したるわ
0138ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:23:51.24ID:4ZFLDuYx0
WHみたく東京発の靴というコンセプトなら問題ないと思うが、
日本で企画されイタリア工場生産の商品をイタリアンブランドに装ってることに疑問を持つ人が多いという印象
0139ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:45:03.84ID:Vo136/6Y0
てか誤爆やわ
すまん
なんでこんなとこに書いとんねん
0140ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:48:46.40ID:ZxEq5AaH0
>>137
WHは完全な日本ブランド、価格が高くてもそれは販売戦略のうちだろう
そこに何の嘘もないしフェイクブランドとは無関係
0143ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:47:58.48ID:rQJU3oj60
やっぱり男ならマドラスの靴買っておくのが正解か
0144ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:10.59ID:SI8ZVTu40
>>135
2009年、デンマークのアンデルセン夫妻によりスタート、
昔ながらの編み方を継承しつつ、セーラーセーター(フィッシャーマンセーター)の原型を研究し、
最高の毛糸を求め、手間の掛かる仕様を実現できるニッタ―を探し、デンマークのユトランド半島にて生産を始めたんじゃないのかい??
0145ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:58:36.18ID:wNDi5GNA0
WHは、ヒロシツボウチと干場義雅の頭文字Hが2つ(W)あってWH、どこもフェイクじゃないだろ

しかし擁護してる理由は首肯できない
〇〇が潤っていようが、ブランディングに嘘があればフェイクブランドだ
所有者が満足していようが、品質がコスパが良かろうが、でも同様だ

(誰も批判してない干場ブランドを勝手に批判されたと思い込み頓珍漢な擁護をするから、こちらが批判せざるを得ない状況を作り出す干場ファン?FORZA編集部?は、端的にバカなのだろうな)

フェイクブランドを流通させようとするメディア、干場をはじめとする業界人はアコギだと思う一方、他方ファッション業界が水モノであることも知ってる、それら踏まえた上でこのスレは嘘をついてるブランドか否か確認してるだけ
0147ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:45:18.58ID:8o+RdWWB0
海外のファッション販売サイトで出てこないブランドは怪しいよな
0148ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:51:30.95ID:h/5u+eVQ0
フルラは完全に日本のイメージしかないやろ。。あのロゴはずるいと思うけど
0149ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:54:35.14ID:h/5u+eVQ0
ヒロフと勘違いしたわ。。すまん
0150ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:01:37.49ID:5+wtgfxi0
>>147
同意
しかも公式サイト上で直営店確認すると何故か日本や韓国くらいしか店舗がない
イタリアに直営店がなく正体不明なイタリア人による怪しいブランドだからな
0151ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:14:12.08ID:El3H/1pl0
エンメティ公式が取って付けたようにイタリア語対応してるのが笑える
0152ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:16:01.40ID:7yKR3aBN0
>>127
すっげぇ共感できる
デ ペトリロなんからイタリアで売れてるのかな
前にYouTubeのコメント欄にイタリア在住だけど現地では知られてないブランドと書かれてた
0153ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:03:10.45ID:zH9+jIe20
>>150
公式サイトも日本とイタリアだけってとこも地雷くさいよね
本当にイタリア発のブランドならヨーロッパ中心に展開してあるはずだから必然的に英独仏あたりのメジャーな言語のサイトも用意してある
0155ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:20:43.69ID:09ZqX73D0
>>152
デペトリロもイタリー風ブランドなのか
セレショで推してる商品はほとんどそっち系なんじゃないか?
0156ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:46:01.15ID:SQ43JWHB0
セレショは日本に直営店持たない、もしくは持てないデザイナー、ファクトリー系を売ることで成り立ってきてから
今は大手はオリジナル多いけどそういう役目もまだかなりしてる
ファクトリー製品ってのは要するに何かか足りてないから相変わらずマイナーなファクトリー製品なんであって
そこを各セレショの提案別注で日本のファンを作ってる
0157ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:46:10.63ID:ryZNmhzK0
オロビアンコイタリア本社倒産については以下の記事がある。(引用)

自社工場も閉鎖すると見られるものの、日本の独占輸入販売権とマスターライセンス権、商標権を取得している伊藤忠商事は「日本でのビジネスに影響はほとんどない」という。
関係者によると「以前から供給面で不安視されていたため、日本で販売するアイテムはイタリアの自社工場以外での生産も増やしており、商品供給の面ではほとんど問題はなくなっていた」という

イタリアに本社があるとか店舗があるとかあまり関係無く、名前だけ売ったら違う工場で作ってイタリア発祥として売り続けている実態もあるので注意
表向きは供給面で不安視とか言ってるが、実態はコストのかからない工場に変えてるだけだろう
クロケットも怪しいんじゃねーかと思ってる
0158ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:27:02.94ID:lWvl1xTU0
それは別にいいよ
どこで作ろうとブランドの自由どしそれで買う買わないは客が決めればいい
ブランドの歴史について嘘ついてるところを晒そうってスレだよここは
0159ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:49:52.69ID:09ZqX73D0
>>153
確かに
エンメティ公式がイタリア語対応してるのが笑える
海外だと韓国しか取扱店ないのに
0160ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:58:17.89ID:1F3mrItH0
エンメティもチンクワンタも
イタリアブランドとかいう嘘つかなくても
日本?韓国?発祥のブランドで、イタリアにも開発拠点があり世界のトレンド感とアジアのサイズ感を意識した製品開発をしています。と正直に宣伝すればいい

実際はイタリアは名義貸し状態で開発拠点は一切ない可能性のほうが高いが。。。
0162ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:14:14.06ID:Tram1KxA0
>>157
オロビアンコ倒産したの?
あんなやり方で倒産するもんなんだな
0163ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:26:44.67ID:09ZqX73D0
>>160
本当そう
だからその界隈で飯食ってる連中胡散臭く見えるんだよな
0164ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:52:51.95ID:ryZNmhzK0
>>158
なぜ?
オロビアンコもイタリアでは誰も知らないファクトリーブランドなのにいざ倒産しても変わらずイタリアのバッグとして売り続けるってことだぞ
オロビアンコが偽インポートじゃないなら何が偽になるんだか
0165ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:54:48.91ID:ryZNmhzK0
ボーイズ関連も怪しいのがたくさん
ダントンは名前が存在するだけ、オーシバルもライセンスでフランスに存在するのか謎
0166ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:14:08.60ID:0HqmnAvf0
そもそもフェイクじゃなくても今は完全にアジア向けになってるようなブランドだって多いじゃん
日本のアパレルや雑誌でだけ異様に人気あったりさ
0167ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:40:57.20ID:lWvl1xTU0
オロビアンコってここでよく名前出るしほんとにイタリアブランドなのか知らんけどほんとにイタリアブランドならそれでいいでしょ
ロッキーマウンテンとかファイブブラザーとか日本が権利買った元インポートはいろいろあるよね
0168ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 16:01:21.20ID:xTh9B9LE0
ロッキーマウンテンて版権元もよくわからんのでしょ?
0169ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:52:44.76ID:1F3mrItH0
>>164
オロビアンコ一覧表に入ってるよ
・アパレル
ピジャマ
チンクワンタ
タトラス
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース
エンメティ
ジャブス
ダントン

・鞄、革小物系
ホワイトハウスコックス
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
エフクリオ
0170ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:50.96ID:YfKt2ba10
最近やたらと俺のPCにバナー広告が表示される、
ボイル・ブランシェって自称イタリアのスニーカーブランドもかなり怪しい。
0172ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:06:53.48ID:GYFoNgMW0
ブッテロは?
0173ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:51.95ID:xf0UsIxu0
>>136
マガハは“元”インポートブランドじゃね
グラミチ 、ワイルドシングス、パトリックみたいな
0174ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:25:21.22ID:YEtPdUs+0
こうやってスレ内で出てるブランド名見てると普段セレショで目にするブランドばっかりでホントのインポートブランドの方が却って少ないような気がしてくるわ
0178ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:05:49.46ID:y36gZgMw0
パラブーツはフランスでちゃんとやってるんだからフェイクブラントとは無関係
フランス系ワークウエアで有名なルモンサンミッシェルとかも多分フランス以外では殆ど売れてない
日本ぐらいでは?
0179ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:14:03.09ID:K/t/5Km70
>>174
フェイクブランド→ビギン→セレショで回せば労せず売れるんだろうね
0180ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:34:03.12ID:S4BWKVwL0
大手セレクトショップで扱っているインポートブランドなんて
大抵日本の商社が名前だけ借りて独自企画してるんじゃないの?
0181ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:38:29.32ID:CC8R4v0N0
そのまま言えばいいのにね

リングジャケットやシセイはイイ仕事してるし、レミレリーフもオーラリーもブランディングをフェイクせず売れてる
0182ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 06:52:43.46ID:roiE+jy80
当ブログで一番伝えたいこと。
それは、僕は海外ブランドの日本企画やライセンス商品が嫌いだってこと。

上記2ブランドも日本で売られているものは基本的に、日本の会社で日本人が企画して、日本人が手配した工場で作り、
日本のお店でロゴだけ同じものを付けて売っているわけです。
それって普通に偽物ですよね……?

僕は名義貸しなんていう小賢しい商習慣、絶対認めません。
だって、アメリカのカリフォルニア米に「つや姫」って名前を付けて売ってたらどうします?

洋楽の国内盤も同じくライセンス商品なんだけど、もしもそれが本人歌唱じゃなくてカヴァー曲だったらどうします?
ところがファッションの場合は完全にカヴァー曲を売ってるようなもんですからね。

だから「ファッション」はダメなんですよ。
ファッション感覚でファッションやるんじゃねえよ。こっちは本気でモノを選んでるんだっつーの!

俺は日本人が作った海外風のインチキ・アイテムには絶対金を払ったりしねえぞ!

↑これおまえらじゃんw
0184ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:16:56.65ID:mRxsijXT0
世界で一番日本がいわゆる中価格帯の商品が売れるんだよ
他は1%にも充たない金持ちがハイブラを買い漁って他はファストレベル
パラブーツあたりは日本で売れてなかったら潰れてるよ
0186ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:26:47.75ID:I6NKr60B0
>>181
ホントこれ、そういうブランドの方を注目していきたい
0187ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:49:01.82ID:+TGU4gJC0
>>179
ビギンは1かスレタイに入れてもいいレベル
0188ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:48:55.69ID:b9Y4IzsH0
>>181
その辺も確かに良いね
0189ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:37:22.25ID:8PY696I50
>>188
アラフィフのファッション 4着
74 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:38:32.28 ID:b9Y4IzsH0
>>71
良いね

EDWINについて語ろう★3
845 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:40:23.82 ID:b9Y4IzsH0
>>841
セール始まったぞ

Right-on ライトオン 37
635 :ノーブランドさん[]:2019/12/06(金) 00:46:36.97 ID:b9Y4IzsH0
>>631
セールやってるしよく見て探して

http://hissi.org/read.php/fashion/20191206/YjlZNEl6c0gw.html
0190ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:16:20.89ID:qO4/qMnZ0
サンスペル(SUNSPEL)とJ.M.Westonはどう?
大手海外通販でも取り扱いがあるし、違う?
質が良さそうだから気になっているんだが、日本のファッション雑誌でよく紹介されるから戦略もあるのかな?とも思って。
日本以外ではあまり売れず、日本市場に頼っているブランド?
それとも本国やヨーロッパなんかでも大きなブランドであるのかな?
詳しい人いる?
0191ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:24:27.61ID:AmMEJjs+0
そういうの気にする人はインスタでタグ検索するのが手っ取り早いよ
外国で人気あるなら投稿は外国人だらけだし日本でしか人気ないなら日本人だらけになる
0192ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 04:00:11.35ID:uLCh8bYp0
というか向こうの連中はファストかハイブラの二択しかない
日本以上に両極端
0193ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 05:11:50.24ID:pzpJqDIM0
>>192
ブルックスブラザースとかラルフローレンとか中流〜アッパーミドル向けが色々あるだろ
0194ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:47:07.81ID:0zilQO0m0
サンスペルとかウエストンとか、、、冗談で言ってんのか?自分で調べることもできないのか
0195ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:52:15.45ID:o3TvTkh90
ブランドという概念そのものがフェイク
職人技を楽しむならビスポーク
0196ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:06:47.22ID:XkZfagVe0
サンスペルのTシャツいいよね
コリーナのメリノウールTもいいよ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:15:28.57ID:rilIoaR/0
>>190
j.m.westonは日本での売り上げは欧州に比べてめちゃくちゃ少ないんだぞw
ジョンロブ は全体の売り上げの4割が日本
0198ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:29:18.62ID:dgEu6ge70
ブランドとは設定を楽しむものです
ウエストンという設定もタトラスという設定も等価値です
0199ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:46:38.62ID:E0V+DIPb0
靴は服よりも履き心地フィッティングが最優先だからフェイクでない限りブランドは重要ではない
マジで健康壊すよ
0202ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 10:57:37.37ID:J4I6Y35h0
サンスペルなんて肌着だろ外人は着ててもインスタにわざわざ上げなくね?ヒートテックをタグ付けする感じ?
路面店出したりで収益上げたいだけでしょ輸入してるとこが
0203190
垢版 |
2019/12/07(土) 11:51:12.09ID:qO4/qMnZ0
コメントありがとう。
もちろん自分で調べてるよ。
なぜ確認したかったかというと、J.M.Westonは公式HPの言語が英語、フランス語と日本語だけでSNSのフォロワーも多くなく、
本国フランスには多くの都市に何店舗もあるけど、他はイギリス、アメリカ、ベルギー、スイスに1店舗ずつしか無く、イタリアやドイツには店舗も無い(なぜかモロッコとレバノンに店舗あるけど)。
そして日本にはデパート含め12店舗(レディース館2店舗含めず)もあるから、日本市場以外じゃ大したブランドでは無いのかな?と感じたから。

サンスペル(SUNSPEL)に関しても、SNSのフォロワーは大して多くない(まあ肌着メインのブランドだからかな?)し、公式HPに掲載している世界の店舗でも、本国イギリスに6店舗、アメリカに1店舗だけ、日本に5店舗(何故か日本だけデパート店舗も含まれているが)だけ。
公式HPの別の場所に掲載してある世界の取り扱い業者の部分にも、本国イギリス除くとアメリカ、カナダ、フランス、スウェーデンに1店舗ずつしかオフィシャルでの取り扱いがない。
それにフランスもギャラリーラファイエットやプランタンでは無い。
日本の雑誌によく載るだけで、あまり世界では微妙な立ち位置なのかな?と思ったから。
007で使用されたブランドなのは知っているけど。

だから、両ブランド共にフェイクとは言えないが、限りなく日本重視に近いブランドなのかなと気になった。
結局そこまでのブランド力は無いのかね?世界では。
ただ、Westonは日本では売上少ないとの書き込みがあるので、結局どれ程の立ち位置か分からない・・・
0204ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:21:52.54ID:0pB0GjBN0
サンスペルは多分セーフ
ジェームスボンド着だしLEMAIREとコラボしてたり
高価だし現地で人気あるのか知らんけどジョンスメの下着版って感じ
0205ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:30:15.47ID:USOHDEQH0
ウエストンは日本が一番売れてる
向こうの店員が日本人しかこないって言ってた
0206ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:33:45.41ID:L7Ms0pnB0
>>205
現地にしたら中間ブランドだしな
もっと安いもの使うかハイブラまで飛ぶかだよな
0208ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:54:24.91ID:pzpJqDIM0
ウエストンって英国靴の海外通販サイトでも扱ってないもんなぁ
0209ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:58:19.81ID:LsbEmNku0
また話ずらしてきてるね
このスレって出自の偽りっしょ
0210ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:11:28.80ID:TPzKCjUo0
>>204
ジョンスメドレーも最近怪しく思えてきた
インポートものは最低サイズかその一個上くらいの自分がジョンスメ定番ニットだとサイズL
日本で売られてるものは日本向けに変更されてるのか
もしくは日本でしか売れてないから商品が日本向けに作られているのか
フェイクブランドとは言わんけどなんかライセンスブランドと同じニオイがする
0212ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:38:44.54ID:MEqS5wKi0
>>210
ジョンスメは代理店が本国よりも過度なブランディングしてるとこでしょジョンストンズとかもここだよな
調べたらメルローズの子会社になっててライセンス品も作ってるっぽい
個人的にはこのケースはセーフだと思う
0213ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:31.22ID:qO4/qMnZ0
サンスペルも日本だけ公式HPが違う(モデルも日本人だったり、商品のサイズも日本向けに作られている)し、本国公式HPで掲載されているストアには、
>本国イギリスに6店舗、アメリカに1店舗だけ、日本に5店舗(何故か日本だけデパート店舗も含まれているが)の記載。
日本市場が結構頼りな感じなのか、ブランド力というか立ち位置どうなんだ
0214ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:48:15.18ID:0pB0GjBN0
>>210
ジョンスメはセーフ
まぁ日本人が買い支えてる感はある
サイズに関してだけど日本で売ってる正規品はリサイズされてるよ
0215ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:51:50.62ID:0pB0GjBN0
>>213
英国内に6店舗もあれば中々だよ
公式HPは代理店が頑張ってるだと思うw
0216ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:59:05.89ID:qO4/qMnZ0
>>215
うん、そのイギリスの6店舗もすべてロンドンで路面店みたいだし、イギリスのデパートではHarrods、Selfridges、Harvey Nicholsで公式の取り扱いがあり、
ジェームスボンドで使われるので本国ではかなり凄いと思うが、他の地域への出店が死んでいるのか、本国が終われば日本頼りだけの微妙なブランドに成り下がるレベルなのかな?とも思って。
0217ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:02:44.54ID:E0V+DIPb0
そのレベルで売れてる店がなんで本国で倒産すると思うんだ?
いい加減スレ違い
原産国と日本だけでしか知られていなくてもブランドの出自に関係する問題ではない
0218ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:12:37.13ID:LvWznStp0
現地に自社工場持ってるブランドをフェイクにするのはおかしいよ
タトラスはないからフェイク扱いでいいんだけど
0219ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:47:39.95ID:TPzKCjUo0
>>212
>>214
まあフェイクブランドではないってことね
でも日本向けにリサイズされたりしてオリジナルの商品とは違うライセンスブランドみたいなもんなのね
フェイクブランドとはカテゴリ違うけどスレたてするほどじゃないし
隠しライセンスブランドとしてここで語ってもいいんじゃないかな
0220ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:18:20.36ID:E0V+DIPb0
>>219
タトラス買ったアホか何か知らんが、露骨な話題そらしはやめろ
リサイズするのは当たり前
最近はラルフローレンみたいに世界共通サイズにするブランドもあるけども
0221ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:39:10.19ID:89S4fMuc0
そんな事言ったらサイズ42があるとこはみな怪しくね?
0222ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:54:15.38ID:MEqS5wKi0
>>219
それは別スレでやれば?
アジアサイズに日本企画製品とかアディダスみたいなデカい会社でもやってるしな
0223ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:27:25.83ID:37Q2JPqw0
タトラスをやってる会社は、他にもなんちゃってやってなかったっけ?
いいイメージのない会社だな
0224ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:05:54.59ID:6HE3+3190
サイズがもう明らかに日本サイズだしな
0225ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:36:56.87ID:oJiMZmOV0
日本市場に力を入れている、と日本でしか売っていないフェイクインポートは別モンだよ

日本向け製品を作ってるだけで疑いの眼差しを向けたらカナダグースだって世界中で売ってるのに怪しくなる
ウエストンはフランスの靴屋ってだけ
ゴルフが良い例でオールソールはスコッチグレインの工場でやってるけど部材は純正品使ってるしな
0226ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:44:25.22ID:oJiMZmOV0
>>212
ジョンスメの代理店は正直もう少し頑張って欲しい
ジョンストンズはイギリスでは厚手ニットやブレザー、コートも作ってるのに日本だとストールとハイゲージニットオンリーだから
全ラインナップとは言わないけど本国のみの製品を多少は入荷して欲しい
0227ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:01:41.27ID:2FowRry60
今日も日本の馬鹿な消費者向けに出自不明なフェイクインポート風ブランドで一丁金儲け
0228ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:15:09.29ID:Ee4WznkS0
擁護してた奴が真っ当なブランドを槍玉に上げ始めたか
0229ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:43:55.00ID:06C+B0VD0
トリッカーズ、チャーチ、バブアー、ハンター等々、最近になって急に直営店を作るのもなんかなー
もちろんこれらはフェイクインポートでは無いけど、業界の流行らせてやろうって意気込みが見え透いて気持ち悪い
今まで愛用してた分、不快

あとヴァルカナイズが取り扱うようになると、値段がアホみたいに高くなるので止めて欲しい
もうグローブトロッター買えませんわ
値段が高いほど価値があると感じる層向けのブランディング方針にしたんだろうから、上位中流階級の自分は対象外になっただけなんだけど
0230ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:53.75ID:ufBOyxoO0
流行らせてやろうとして何がわるいんだよ
商売でやってんだから当たり前
歴史を偽る偽ブランドは論外だが
0231ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:58.96ID:rilIoaR/0
ウエストンは日本では人気のクラシックラインを欧州では売れてないってことで廃盤にしていってるし日本人のためのブランドではないことは間違い無いんじゃないかな
0234ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:29:22.50ID:USOHDEQH0
急に雑誌で推されてるな
ヘルノも今年から異常に推されてる
0235ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:33:46.04ID:PsoEK4xP0
ジョシュアエリスは生地屋としては文句なく一流だけど大衆向けのストールやらは日本の代理店がプッシュしたのが当たった感じだね
0236ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:35:58.60ID:yGUZo7Zz0
>>216
James Bondも着用なのか
0240ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 06:51:54.21ID:NNu74pLN0
>>236
アラフィフのファッション 4着
83 :ノーブランドさん[]:2019/12/08(日) 00:46:04.27 ID:yGUZo7Zz0
>>76
これは誰?

Right-on ライトオン 37
637 :ノーブランドさん[]:2019/12/08(日) 00:55:39.59 ID:yGUZo7Zz0
>>631
買える服いっぱいあるぞ

EDWINについて語ろう★3
857 :ノーブランドさん[]:2019/12/08(日) 00:56:07.14 ID:yGUZo7Zz0
寒くなってもジーンズ

http://hissi.org/read.php/fashion/20191208/eUdVWm83Wnow.html
0241ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:05:04.01ID:eJPnkOZm0
M.H.Lはどうかな?
0243ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:33:26.75ID:noHvZ+TJ0
>>197>>205はどちらが正しいんだ?
225が
>ゴルフが良い例でオールソールはスコッチグレインの工場でやってるけど

と言っているが、マジ?
スコッチグレインって日本の会社だっけ?
ウェストンもグレーなのかな?
少なくとも日本頼りのブランド、そのレベルのブランドってことか?
0244ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:39:06.11ID:noHvZ+TJ0
>>231
>ウエストンは日本では人気のクラシックラインを欧州では売れてないってことで廃盤にしていってるし日本人のためのブランドではないことは間違い無いんじゃないかな

いや逆に、欧州では廃番にしているモデルでさえ数少ない市場である日本で売ろうとしているんだから、やはり微妙な立ち位置か?
グーグルマップで各国のウェストン店舗見てみたが、ベルギーにある唯一の路面店の近くにあるお店はクッションが50ユーロで売っているお店の並びにあるようだった。
日本ではよく雑誌に載るが、あまり大したブランドでは無いのか?
商品はよさげだが。
0245ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:53:57.62ID:iuduvYbW0
メゾンブランド以外のインポートは、フェイクブランディングか、ステルスライセンスなのか
0246ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:32:14.67ID:bNU45lgj0
そんな事言い出したらジョンロブは大丈夫なんか?
0247ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:23:50.00ID:9U4MRrui0
数十年前の私の個室という雑誌のインタビューでパリの高校生が
高級品なので大切に履いている靴ですとウエストンのローファーを紹介してたな
匠で修理したほうが早くて安くて綺麗でないの
0248ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:40:00.78ID:ECUzCUjb0
>>243
単にウエストンの靴修理を
スコッチグレインの修理工房に
メーカーが一括委託してるだけだろ。
0249ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:18.60ID:1rYcat9W0
>>244
一度ウエストンを購入して欲しいけど良い革で作りもいいと思うよ
結構気に入ってる
あまり大したブランドではないかどうかは実際に数年履かないと判断できないよ
0250ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:42:17.19ID:Ffv02Ulq0
>>243
ジョンロブ は売り上げの4割くらいが日本だから日本頼りでその程度のブランドって認識になるのか?
0251ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:13.93ID:Ffv02Ulq0
>>243
向こうのウエストンの店舗に日本人しかこないのが本当だとしたらとっくに店舗が潰れてるだろw
0252ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:05.70ID:in8f5Joo0
ウェストンってアノネイの革で鎧みたいな靴作ってるってくらいの印象でそれ以上でも以下でもないかな
ゴルフはいいけどローファーは普通にダサいと思う
0253ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:32:38.72ID:KIjQcQpC0
スニーカーは?
0254ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:45:00.22ID:KedAK51O0
店舗に関してはコンビニ見てみろよ
直営店なんて少なければ少ないほど企業としては安全なんだよ
ほとんど卸売りでブランド力を長い期間維持してるのは称賛に値するけどね
革靴は完全に斜陽産業だから今後苦しいだろうけど
0255ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:27:32.95ID:8rWTU3Ob0
>>252
ウエストンって殆どがデュプイじゃね?
革の質はEGより良いと思う
0257ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:43:56.54ID:/GGcoxRj0
フェイクインポートスレだが結構脱線してきたね
0259ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:36:43.32ID:O7zq2AN70
脱線した途端タトラス擁護無くなったから、どういう層が路線変えようとしてるか分かってしまう
0260ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:07.38ID:5Nung3n20
騙されてタトラス買った層か
デュベティカ買ったやつはモンクレーとメーカだけ同じ低級ナイロン使ってる事実があるから暴れないのだろうか?
0261ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:51:59.58ID:NyzjWLuz0
タトラスロゴが酷いよな
十字架三つも並べちゃうとか
0262ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:15:08.47ID:8I1P4snw0
タトラスのロゴ見たとき筆記体の英語がびっしり書いてあるビジュアル系みたいなTシャツを思い出した
0263ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:10:37.25ID:DI9O5cRw0
中学生が考えたみたいなロゴ
クロス自体が中坊臭いのに欲張って3つ並べちゃった
0264ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:55:06.23ID:gGAhIUJO0
フェイクインポートがテーマだろうにロゴやらナイロンやらそういう話しかしないんだな
0265ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:00:39.19ID:4NxjBP1k0
アメ(CIA)がでっち上げたイスラム国()のロゴみてえなモンでさ
フェイクブランドもロゴは杜撰てハナシじゃねえの
0266ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 01:30:19.34ID:ec/ibJF/0
本田とか金もらってるからって、ガガミラノみたいなインチキブランド推すのはどうかと思うぞ
金さえ貰えればどんなことでもするって言ってるようなもんだ
0267ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:38:52.83ID:z3Y2zp+30
芸能人とかみんなそんなもんだ
0268ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:07:15.69ID:O3dklsTO0
確かに本田翼は可愛いよな (*≧з≦)
0269ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:51:29.57ID:GqhAEh5P0
>>120以外に、フェイクインポートはある?
0270ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 16:14:14.07ID:Jf+iNDjF0
オロビアンコは海外発祥みたいな書き込みあったけど実際どっちなの
0271ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:01:26.41ID:ua6aKJRV0
ダウンTATRASかHERNOで迷ってるんだけどどっちがいいかな
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:18.87ID:ec/ibJF/0
>>269
ダントンとか
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:34:21.67ID:oZiUzGbh0
ダントンはブランド自体は存在してたからフェイクなんだろうか?
実態はほぼフェイクだけど
0276ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:57:21.33ID:nOKbF3y60
上に名前を挙げられてるサンスペルはフェイク寄りなの?
イギリス以外は日本に集中して取り扱い店舗があるだけで、普通にまともなブランドだよな?
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:22:33.75ID:NTXSVnqh0
ホワイトハウスコックスってフェイクインポートだったんだ…
価格帯やデザイン、商品構成が似てるエッティンガーは本物ってことでよろしい?
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:13:08.72ID:2sTJuZmr0
>>275
現在フランスで営業実態がないからフェイクだろう
昔のブランドをイメージしてると公言してるシュガーケーンや、
ゾンビブランドのブレゲとは全然違う
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:33:00.62ID:TjHOfXWf0
商標権を日本企業が買い取ったのまで一緒くたに一言でフェイクと言うとややこしくなるからやめれ
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 10:03:45.47ID:TjHOfXWf0
>>280
名言どころか公式にちゃんと載ってる
買い取ってすらいなかったわ
0284ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:10:24.01ID:2sTJuZmr0
ブレゲはショーメ、イベントコープ、スウォッチと商標権が移ったことを公開してるし、ヨーロッパでの営業実態もある
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:54:08.80ID:kI0GCXcJ0
ラベンハムどうなの?
これ見ると完全に英国王室御用達に見えるんだが、本国じゃ誰も知らないブランドだよね。
ロイヤルワラントももらってないし。

https://h-stylebook.com/%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%A0-lavenham-%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E7%8E%8B%E5%AE%A4%E5%BE%A1%E7%94%A8%E9%81%94%E3%80%81%E5%85%83%E7%A5%96%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3/
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:48:40.04ID:iZBaUbDwO
ジェームスグロースは商標権買い取ったのか
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:49:41.54ID:ARpVUXHh0
>>269

ペッレモルビダ
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:32:51.75ID:hXaeGU+b0
ペッレモルビダはれっきとした日本の会社による日本製だろ
にわかとフェイクをごっちゃにするなよ
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:38:13.09ID:ARpVUXHh0
>>288
安っぽいのに割高で、バーキンのようなデザインやらが胡散臭いと思ってたけど、
強調はしてないだけでメイドインジャパンとなってました

フェイクインポートではありません
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:38:53.69ID:ARpVUXHh0
>>289
そのようですね
承知しました
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:59:42.73ID:+e2BPcnx0
バブアーやベルスタッフも向こうでは誰も着てないし置いてる店も全くない
ルイスレザーも知名度皆無で日本人と韓国中国人しか着てない
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:01:50.84ID:uDBsfhZV0
マッキントッシュもフェイクだな。八木通がなかったらロンドンに店出せなかったし。グロトロも同じようなもん。今となっては世界中で売ってるけど、フェイクの時期があったのは間違い無いし、元フェイク。
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:09:07.33ID:uDBsfhZV0
日本で売れて有名になったところは多いね。ベルベスト、イザイア、ボレリ、バルバ、ラルディーニ、ボリオリ、タリアトーレ、ペトリロw等。アットリーニもそうだな。クルチアーニは最近日本企画、中国生産になってフェイクになったなw
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:10:40.82ID:dxxyHZDM0
>>293
微妙なラインだよね
俺も注目してたが、英国に一店舗(かなり小さい)しかないのは色々とお察し
マルジェラとコラボしたり八木通と三陽がブランディングに頑張ってるのは評価する
0298ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:20:52.16ID:CFZo83/A0
>>295
ベルベストは日本でアルマーニが流行った頃、その工場として知名度が上がって流行った
そこまで言い出すとデザインだけしかしないハイブラメゾンがフェイクなのかその工場がフェイクなのか非常に微妙な話
おれはあらゆるブランド産業がフェイクだと思ってるが
そういうの込みで楽しんでる
0299ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:21:34.75ID:+e2BPcnx0
欧米の若者なんて一部の富裕層を除いてファストのスキニーやジョガーにファストのスウェットやジャージみたいな服装ばかりだから
冬はその上にアウトドアブランドのダウンやシェルジャケットを着るくらい
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:25:34.40ID:CFZo83/A0
>>299
最近はポツポツ欧米も日本もそんな感じだが
ちょっと前は欧米はひたすらジーパンばっかだったな
あいつら日本人の半分も服には興味ないよ
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:31:24.56ID:ARpVUXHh0
例えば、イギリス製となってるがイギリス人の多くは知らないし着てないし、着てるのは日本人だけ、
あるいは日本でヒットした果てに本国で再発見され売れはじめた

というようなブランドをフェイクとは言ってないぞ
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:54:11.69ID:Ru5XT5+00
日本のアパレル屋やファオタが大好きなヴィンテージのミリタリーやワークウェアなんて向こうで着てたら乞食か不法移民扱い
警官に職質されるかフーリガンみたいな連中に肩掴まれてぶん殴られる

ちなみにユーロ物のヴィンテージ古着の買い付け先であるバイヤーの大半が本業は不法移民のブローカー
移民に仕事として斡旋してる墓荒らしや高齢者の住む家を狙った詐欺や強盗(向こうの古い家は断熱材代わりに着古した服が壁に埋められてたりする)で得た副産物がそれら
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:08:20.49ID:tcyshgDy0
ハイブラ・ファストはほぼ世界共通だからいい
逆に中価格帯のブランドはスレタイのブランドが大多数を占めてるわけだけど、そうなると海外の中価格帯のブランドはどんな感じなのかスゴく気になる
0306ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:54:52.80ID:bQ8QCvGM0
いつの間にか、中国資本になってるブランドも多いだろうね。
車でいうボルボみたいなのって、どう?
0308ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:34:45.87ID:a6Ezmzsj0
中間のブランドが好きだな、ハイブランドよりもファストファッションよりも
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 05:12:10.41ID:aCahFF8d0
>>308
アラフィフのファッション 4着
92 :ノーブランドさん[]:2019/12/11(水) 23:31:03.28 ID:a6Ezmzsj0
今の時期はプライベートではどんな格好してます?

Right-on ライトオン 37
643 :ノーブランドさん[]:2019/12/11(水) 23:39:25.52 ID:a6Ezmzsj0
Winter sale

服どこで買ってる?
147 :ノーブランドさん[]:2019/12/11(水) 23:53:28.18 ID:a6Ezmzsj0
Right-on

http://hissi.org/read.php/fashion/20191211/YTZFem16c2ow.html
0311ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:35:13.84ID:YfY7I4UE0
カナダグースは本国と仕様が異なるモデルもあるけど大丈夫なの?
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:44:29.84ID:NIe7z+j/0
日本向けにサイズ変えて羽毛減らして価格を上げました。
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:12:07.83ID:VvnSuNus0
海外ブランドが日本仕様にするの見るとやっぱり日本て服売れてる国なんだなって思う
0314ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:20:02.92ID:XWeM5Wix0
メインターゲットは中国人やろ
0315ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:56:11.52ID:JujlrG/h0
フェイクインポートではないがパタゴニアはショックだった
と言ってもしばらくは着てたけど、Twitterを見て手放すことにした

紳士服市場も中国に移るだろうけどね
0316ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:05:03.83ID:cqqFBpNv0
TATRASのダウンは5〜6年前に友達にめっちゃいいぞと言われて買った
まあ日本とイタリアの共同で立ち上げた新しいブランドとは聞いていたけど…
日本にいて海外の事情なんて殆ど把握出来ないから
もうドメブラだけ買うことにするわ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:53:34.85ID:CKe0LfUF0
パタゴニアは、シェーシェパードのスポンサーの人種差別企業だからショックなんか?
0318ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:53:45.71ID:YfY7I4UE0
日本人なら京鴨・・・
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:16:54.19ID:p7jnKT+Y0
フェイクインポートブランドのスレでなんでパタゴニアが出てくるんだ?
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:28:19.75ID:CKe0LfUF0
うんフェイクではないね
アウトドア系でフェイクってあまり聞かない
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:31:06.08ID:JujlrG/h0
>>319
だから「フェイクインポートではない」が、と但し書きしたのだが、
干場さんプロデュースのブランド同様「フェイクインポートではない」から
スレチなのは確かだね、失礼しました
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:39:51.92ID:lXI4FQiq0
アウトドアは重鎮ドメのモンベルがいるからな
モンベルと歴史ある海外ブランドで飽和
0323ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/12(木) 15:09:28.54ID:vtHQSpeu0
デニム系はどう?
ヤコブ、シビリア、デンハム、ヌーディーなど
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:25:37.70ID:wt6cOapO0
>>306
資本はさして問題ではない
そもそも株式な時点で同族企業でもない限り海外資本が入っていないことはないだろう

オロビアンコみたいにそもそも知名度なくて、倒産時に発表したように「オロビアンコでは一切製造してなくて影響ありません」みたいなのは悪質だが
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:33:39.23ID:SmaWwbBa0
>>324
ちなみに他はどんな?
0328ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:06:29.59ID:3GR0BIdy0
guji はいいもの扱ってるのに、
ヤコブとか、ジャブなんとかっていう折り目のついたダサいジャージズボンとか、自社の関係する変なもんを必死で売りつけてくるから嫌い
0329ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:12:29.20ID:3JImFGk10
>>302
中国人が
「今どき人民服なんて着てるのは日本人くらいw」
と言っていたのを思い出した
0330ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:45:07.84ID:ZyB87RUL0
ロイヤルロウはフェイク?ピエロ・パオロ・ペンネージとかいうそれっぽい名前出てくるけど
0331ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 15:26:26.91ID:JKONZJPl0
>>324
そんなにある?

>>328
似たようなのをスーカンやユニバーサルランゲージで探すのが賢明ね
0333ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:55:28.64ID:3yRVqciN0
ここで単発質問するバカは何だ?
目の前の箱で調べる事も出来ないのか
0335ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 04:58:22.41ID:blyB5Yxa0
スマホとかpc

バカにされても気づかないでしょ?
0337ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:59:39.76ID:qkOyuOMC0
>>335
目の前の箱で調べるってw
今時pcで5chなんかやんねーし
お前幾つだよオッサンw
0338ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:30:26.99ID:YguvKrbk0
>>337
ヤフーでググれ
0339ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:39:08.05ID:q67AlJhm0
>>336
ストーンアイランドは日本より海外で人気だろ
むかしはCPカンパニーの別レーベルみたいだったけどもう関係ないのかな
0341ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:03:29.09ID:6hSskh1M0
空耳だよ、おじいちゃん
0342ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:35:33.90ID:qLi9hQ7J0
この値段のまともなブランドがサイバーマンデーの対象商品になるかよ。
急にアマゾンで目立ち始めたし中国人が介入しとるんやろ。
0343ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 15:52:06.89ID:Qeld8+Et0
moorerは微妙なのか?
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:08:52.47ID:5s2GRAJI0
バブアーはイギリス、アメリカ、イタリア、フランスで来てる人多い。
0345ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:09:32.37ID:5s2GRAJI0
ヤコブは日本でしか見たことない。
0346ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:22:01.86ID:poMY0GHu0
ヤコブは臭いと思ってた
ヤコブデービス髣髴とさせる名前とか
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:44:40.82ID:H0BVk2Nj0
>>343
色使いが上品だしいいんじゃね
しかしその分高い
そういや池袋の西武でダウンベスト半額で売ってたわ
0348ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:24:11.94ID:3wW2IzcY0
ブランディングがフェイクかどうかを聞いてるのでは?
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:27:21.01ID:scktP1A70
ミヤシタコラボのモンクレが出してる犬用ダウンの柄みたいでカッコイイじゃん
0350ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:10:55.96ID:MVMRlOwI0
モンクレ来たことがないんだけどオーバースペックで暑いってことはないの?
0351ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:20:35.67ID:eKj598O80
デパートなんかでは暑いけど、コストダウンした現在は外では寒いよ。
0352ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:15:36.22ID:eexbbMNz0
ヤコブはイタリアとフランスでみたけど。パリは売ってるとこ多い
0353ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:43:09.52ID:o90/IXJ10
>>351
寒いんだ
外歩いてる時に暑いよりいいね
ノースフェイスのインナーがダウンの服買ったけどオーバースペックで暑くてかなわない
ちなみにデブではないw
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:51:32.38ID:AsPnqucr0
moorer、ピレネックスは日本市場以外は空気で、本国のイタリアやフランス含むヨーロッパでは存在感、知名度全くないフェイクブランドなん?
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:41:36.16ID:z2Ulx2gf0
しりたいーしりたいー
フェイクブランドしりたいー
0356ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:57.88ID:MbLPBgt30
本国での人気は知らんがピレネは公式インスタ見た感じガチインポートだと思うけどな
これでフェイクなら巧妙過ぎる
0357ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:22:28.46ID:pztx79Ih0
現地ブランドで知られてるところでも
売上の実態が日本向けに依存度が高いところかなりあるからな
0358ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:25:02.84ID:ks85eVtI0
フェイクインポートかもしれんが
タトラスは細いから女子ウケするんよな
0359ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:30:42.84ID:Tig+J1iw0
>>>328
>似たようなのをスーカンやユニバーサルランゲージで探すのが賢明ね

何が賢明だよ
スーツカンパニー(=ユニバーサルランゲージ)なんて、スーツもコートもパンツも形が全部サラリーマン用じゃねーか

そんなもん、10万円もらってもいらねーよ
0361ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:08:39.46ID:3wW2IzcY0
>>358
今って、細いのが女子ウケするの?
0363ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:08:15.10ID:qseasn6Z0
>>361
ややユルめ
0364ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:19:00.67ID:c/5WuBhd0
>>360
嫌だなあ
この白人モデルなら、ゴミ袋被ってても超絶かっこ良く見えるだけだわ

挙げた画像と同じ服で、(それでも一般日本人よりはるかに体型が良い)日本人モデルが着たらどうなるか、見てみろよ
https://www.uktsc.com/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=562302


https://www.uktsc.com/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=554883


実際に、ユニバーサルランゲージ行って試着してみな。
どれ着ても、満員電車のサラリーマンにしか見えないぞ
0365ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:59:13.42ID:NUrsHCcd0
>>363
服を買ってもあまり外出しないことに気付いた34
461 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:10:16.27 ID:qseasn6Z0
>>423
他の人は知らないけど、奈良裕也さん内田聡一郎さんあたりは元気そうね

おすすめのストリートブランド言ってけ
32 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:11:21.83 ID:qseasn6Z0
LEE

最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 6
917 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:12:11.04 ID:qseasn6Z0
>>903
ジーンズ穿こうぜ

高校一年だけどおススメの服教えてほしい
776 :ノーブランドさん[]:2019/12/17(火) 00:13:01.41 ID:qseasn6Z0
LEE


http://hissi.org/read.php/fashion/20191217/cXNlYXNuNlow.html?thread=all

1 位/233 ID中
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:09:58.69ID:8hQn+8w/0
>>364
ビジュアルや稼ぎが普通のおっさんはそっちのほうがモテるぞ
デニムカジュアルとかデザイン物とかは30歳そこらくらいから着てると底辺臭がするからね
知性と稼ぎがあるならいいんだよ
いろいろ普通かそれ以下だとおかしな服に金ばっかかけてるから結婚も出来ないんだよ的に見られる
0367ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:36:21.98ID:h2I9NZS/0
>>354
ムーレー はそうなのかもね 物自体は良いから気にはならないけど
0368ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 10:23:52.51ID:uPEMQelI0
>>364
そんなに悪いかな 普段からスーツ着倒してる人しか見分けられない世界だな  クラシックなジャケット系でオジサン見えしないブランドはどこ?

https://i.imgur.com/vfOwEms.jpg
0369ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:18:25.89ID:c/5WuBhd0
>>366
違う違う
カジュアルにする必要はないw

スーツスタイルでモテたいなら、サラリーマンスーツが論外なだけだぞ
ただでさえ、前肩・猫背・胸板薄・腹出っ張り・首短か・頭でか・髪へなへな・顔ぺったんこ・アデノイド・歯並びガッタガタなんだから、スーツくらい真剣に選べ


量産サラリーマンスーツでモテるやつは、裸でもモテるやつだから参考にするな
0370ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:36:41.74ID:esIWHBnF0
>>369
オススメはどこ?
0371ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:47:51.79ID:NyZWrFbc0
>>369
そのレベルだとペトリロでもイザイアでも大して変わらんぞ
金持ったそうに見えるだけで
スーカン系は安物の中で一番クラシックで使いやすいと思うけどね
0373ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:50:39.02ID:f/QoAlaF0
>>369
日本のスーツはホント前肩すぎて糞だ、変なシワが出て一切着れない
あんな姿勢わるいやつらだらけなのかと驚く
0374ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:53:57.72ID:f/QoAlaF0
それにファッション板で歯並びが悪かったり、胸筋無かったり腹がデてる奴なんて居ないでしょ
努力で解決出来る部分を解決出来てないのはただの怠慢だ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:07:04.96ID:esIWHBnF0
>>373
オレも反身体でツキジワ出て悩んでるんだけど、どこの着てる?

イザイア、アットリーニ、ベルベスト、、この辺も前肩だしな
0377ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:19:31.57ID:MVCInmd20
女ウケなんて気にして虚しくならない?
大半の日本人はスタイル最高の白人様を彼女に出来ず、残念な黄色女で妥協するしかないのだから。
すべての有色人種の男にとって、白人女はトロフィーワイフと呼ばれる。
白人男が有色人種と結婚すれば「あっ…」という目でみられるからね、白人社会では。残念だけど。
素晴らしい服には素晴らしい白人女性が必要。
ま、みんなも頑張って!
0378ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:39:12.90ID:SrbC6qgH0
フェイクインポートブランド書けやカスども
0379ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:37:42.91ID:Q55Lohti0
ビショップで扱ってるブランドに結構ありそう
0381ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:15:44.96ID:esIWHBnF0
>>378
全く正しいけど、そんなん言うならネタ提供してよ
0382ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:51:39.32ID:p8slRetv0
yarmoってとこの服好きなんだけど、
本国のサイトとラインナップが違い過ぎるし
ttps://www.yarmo.co.uk/
名前借りて本家yarmoと関係ないイギリスの工場で作ってたりするのかな。
0383ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:39:20.99ID:E/JBRbMf0
そもそも聞いたことないブランドだ
そのブランド知ってる日本人はあなただけでは?
マニアックだね(^ ^)
0384ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:51:44.04ID:8FLSThLt0
ヤーモはYMCあたりと一緒に扱ってる店とかあったような
0385ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:23:47.52ID:RvJ6Bkqg0
>>382
それはただのライセンス生産だ
>>383
ヤーモは日本で言えばナガイレーベンみたいなワークウエアブランド
制服業界では結構有名
0386ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:25:51.96ID:+IWWXzZ60
>>383
ヤーモは結構有名じゃね?フェイクかどーかは置いておいて
デイリーやワーク系の服屋なら扱ってるとこ散見するドライバーズコートとか
0387ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 11:14:11.68ID:BwFWjg3C0
やーね、もう(ハート)
0388ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 16:12:15.55ID:nfO+rQFA0
ヤーモは昔アローズなんかに置いてた気がする
0390ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:50.31ID:fIi5qhR/0
ニワカだからではない
そんな労働者の服のブランドを知らない、お前とは住む世界が違うんだろうよ
0391ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:13:32.21ID:R61IloTr0
ヤーモの主力製品は医者の服とかナース服なんだが
0392ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:36:21.44ID:ZNNC+Aim0
>>390
そんな上流階級の奴がこんなスレ見にこねーし
見たとしてもマウンティングなんかしねーよw
0394ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:21:14.11ID:Jd01Z0eK0
抜ける。ドミツァーノ持ってるけどジワジワ湧いてくる感じ。速攻薄くなる程ではないけど
0395ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:11:34.15ID:VdyyKT3t0
昔あったヴェリーとかビリドゥーエとかパチョッティとかはどうなの?騙されてた?
0398ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:17:31.64ID:GY9Xl1EF0
タトラスは、店頭に吊してある時点で羽抜けてるの見るね
0399ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:35:21.47ID:wan4wwIz0
アナトミカは思いきり日本人絡んでるしな
元々の感覚ではアナトミカは単なるパリのセレショだからビームスFやアローズ系上位のオリジナルも同じだカテゴリーだと思ってる
普通に良い服だと思うけど信者が謎にプライド持って支えてる
0400ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:40:09.70ID:R61IloTr0
アナトミカは東京店だけはなんであんな変なんだろう?
0401ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:17:57.56ID:w8Rv2PPz0
ピエール爺をセレクトの元祖みたいに神格化してるけど
日本人主導だし眉唾ものの話だろうか
Pコートはわりと好き
0402ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:35:24.73ID:R61IloTr0
フランスの店はもともとあったみたいだが東京店は寺本の主導だな
でもちゃんと公表されてるのでこのスレで扱うようなフェイクじゃない
0403ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:50:22.56ID:B6W3BSTf0
日本のあらゆるファッソン雑誌で推されてるブランドってフェイク臭いの多いよねー
明らかに日本以外で見かけることが少ないブランドでも「イタリア伝統の〜」とか「世界中で支持されています」とかの常套句
舶来品なら簡単に騙せる(?)国よねー
0404ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:36:38.76ID:R61IloTr0
知る人ぞ知る、隠れた、あまり知られていない、待望の
みたいなセリフが出たらほぼフェイクブランド
0405ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:14:25.58ID:vo2l7PkY0
ブッテロ

シェラデザインの60/40のマウンパ
60/40のマウンパは日本専売品

サントーニは日本の商社が入りすぎ
ほぼ専売品と聞いた
0406ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:18:39.99ID:FZfbRkri0
たし蟹
0407ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:54:00.79ID:d+8UB/OI0
>>395
VERRI UOMO知ってるとか年幾つだよ❓w
0408ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:57:48.44ID:oWDBeHB20
ってかこういうの嫌ならもうシャネルモンクレールグッチトムフォードディオールベルルッティブリネロクチネリエルメスヴィトン等しか買えねーや
0409ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:27:45.09ID:HynmmClx0
トムフォードはいいね

エルメスは超長持ちする真のお買い得品

ヴィトンは古ければ古いほど良いタイムレス品


ほかは、なんだかな
シャネル、モンクレール、グッチはプロパーでは絶対に扱わないアウトレット専用のゴミを量産してるし、
ベルルッティとクチネリはアホみたいに高いだけ
0410ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:20:37.13ID:d/USW9Ul0
>>409
>>シャネル、モンクレール、グッチはプロパーでは絶対に扱わないアウトレット専用のゴミを量産してるし

そうなんだ?
シャネルやモンクレール、グッチもアウトレット専売品?を売っているとは知らなかった。
イタリアブランドはすぐにセールをしたり、アウトレット行き商品も少なくないイメージがあるが。
0411ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:25:45.37ID:l7Dwspwf0
ブロガーのマサゴニアが、ジャブスの次はイーヴォ推し始めててわかりやすいね

さすが戸賀敬城の犬だっただけある
0412ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:51:39.07ID:3Xhood7U0
>>408
ファクトリーブランドだろうね、上に上がってるようなブランドもハイブランドもファストファッションよりは良いと思うし、好みで選べば良いと思うけど
0413ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:03:03.98ID:XQvRpHCT0
>>411
イーボはフェイクではないが、珍重するようなブランドでもない
現地でも同じブランドで商売してるコート専門の下請け会社
0414ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:31:55.93ID:Kqb51GvK0
ジャブス、イーボはフェイクと
0416ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:06:54.16ID:/O8i64110
>>412
Right-on ライトオン 37
667 :ノーブランドさん[]:2019/12/22(日) 00:59:17.28 ID:3Xhood7U0
土日は店舗へ

EDWINについて語ろう★3
885 :ノーブランドさん[]:2019/12/22(日) 00:54:40.97 ID:3Xhood7U0
>>883
これだな

アラフィフのファッション 4着
131 :ノーブランドさん[]:2019/12/22(日) 01:17:40.47 ID:3Xhood7U0
アイドルも良いけど、コーデの写真も貼ってくれ


http://hissi.org/read.php/fashion/20191222/M1hob29kN1Uw.html?thread=all

1 位/204 ID中
0417ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:21:34.59ID:uo+XkY1r0
>>409
グッチのキャンバス地のみすぼらしさは異常
0418ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:53:38.04ID:Mulg3/r80
ハイブラはありとあらゆるところがブランドゾンビ企業ばかり
0419ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:07:11.08ID:IJ1kaS1L0
フェイクインポートだと言われても
タトラスが一番細いから個人的に好きだぬ
0420ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:57:55.89ID:+2MFhWXD0
偽物だろうが何だろうがカッコよければそれでいいな
0422ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:02:25.62ID:QqKEbQ+Z0
>>418
同意だな
創業者死んで落ちぶれたメゾンを安く買い取って自社内でデザイナーころころ回してイメージだけで物売ってる存在のとこばっかなのにな
真のフェイクはハイブラでタトラスあたりはそのこすいやり方パクっただけ
まだタトラスは大して広告打たなくてもその値段で売れるだけの物作ってるってことで悪くないだろ
0423ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:39:50.51ID:XQvRpHCT0
タトラスのあのイオン品質でそう思えるのなら、逆にすごいわ

お前何買っても同じだよ、しまむらにでも行ったほうが良いんじゃないか
0424ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:00:27.92ID:Kqb51GvK0
フェイクブランドマーケティング
0425ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:36:57.10ID:EpvzeGoT0
>>423
なに?
イオンにタトラスレベルが激安で売ってるの?
猛ダッシュしないと
イオンのどれよ?
0426ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:46:22.54ID:Hqt6fIK20
またタトラス野郎がブランドの出自と品質の話題をすり替えようとしてるのか
自演までしてご苦労さん
0427ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:53:44.22ID:BlS7U0Vc0
今年はダウン着るほど寒くないし売れてないんだろう
0429ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:09:19.89ID:WMA4tFdo0
インスタで検索したらセレクトショップで扱ってるブランドなんて、ほとんど日本人しか出てこねーよ
特にピッティから出てくるものなんて9割インチキメイドインイタリーだな
0430ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:50:04.68ID:VUFHBjrw0
買うのはハイブラとスポーツ・アウトドアブランドばかりになったわ、ヨーロッパの知名度が無いブランドは品質も微妙(それが味とかw)で胡散臭すぎ
0431ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:46:15.66ID:v7gx8LBn0
こうして見るとフェイクフェイク騒いでる人のほうが白人礼賛でブランドに弱そうだな
負け犬がプライド保つための書き込みが目立つ
0432ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:53:24.56ID:D7xpHXM/0
>>120
フェイクインポート晒し上げ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:04:49.98ID:/EO4SoUq0
ホワイトハウスコックスはあの値段で縫製ガタガタなんで叩かれても仕方ない気はする
0434ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:31:09.17ID:lrwycN0X0
ホワイトハウスコックスのメッシュベルトがあの質で2万するのが謎だった
0435ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:30:19.34ID:KnM/xwyo0
私はセトラーで十分でした
0436ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:49:07.19ID:yflQPyCn0
>>431
それは自分がそうだから他人がそう見えるだけ
つまりお前の自己紹介
0438ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:41:21.50ID:KOKYgybQ0
フェイクかどうかというか、イタリアブランドってなんか胡散臭いの多くない?
ハイブランドでもしょっちゅう大幅セールを現地イタリアでやっている(アウトレット含め)し。
フランスブランドこそ最上級という感じはない?
イタリアは貧乏な国だしいい加減なイメージあるよね。北イタリアは違うみたいだけど。
イタリアブランドのイタリア製は信用ならないが、フランスブランドのイタリア製はネガティブなイメージ無い。
0439ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:10:57.21ID:L7sDgKbV0
>>438
どっちも同じ工場か同じレベルの工場使ってるだろ
フランスとイギリスは服作りそのものをほとんど辞めてるし
靴工場とスーツのビースポークくらいだろ
エルメスのバッグもほとんどイタリアだし
0440ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:12:25.96ID:L7sDgKbV0
素材と確かな技術持った人間いればどこで作ってもそんなもんだろ
ダウンレベルだとどちらにしても大した技術じゃないよ
0441ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:38:47.11ID:EOaoBkYu0
昔雑誌によく載っていたbarkってここに該当するブランドっすかね?
0442ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:32.63ID:U5b71VH20
moorerとヘルノがくせーな
この辺、詳しい人いない?
0443ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:40:09.64ID:GCAaw31/0
barkもhernoもmoorerも海外通販サイトで普通に売られてるからフェイクじゃなさそう
0444ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:47:33.74ID:qDuXhTv60
ヘルノは老舗でわりと定番
ムーレーはちょっとだけ怪しい
0446ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:53:26.58ID:Hqt6fIK20
それらのブランドはフェイクではないと思うが、例えばイギリスでのフェイクイタリアブランドを日本に輸入したってこともあるからなぁ
結構突っ込んで調べないと分からない
0447ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:37.15ID:LNvJYoOy0
ポールandシャークという、フェイクブランド臭がするバカ高い新星が登場してる
0448ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:35:39.40ID:Jn5pUAwV0
DUNOってダウン出してるとこも怪しいわ、きりがねーな
0450ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:03:29.14ID:jXQLajlJ0
>>439
いや、そうだけど、管理だったりはフランスブランドのほうがより徹底しているような。
イタリアブランドはハイブランドでも"ん?"という時がある。というかあった。
0451ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:12:45.31ID:9+i3MoBG0
ムーレーは歴史浅いだけだと思う

フェイクの気持ち悪さって某国が電化製品や車で日本産かのように広告してるのと同じような感じがする
正直にいえよっていうね
0452ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:22:03.76ID:TrYI8cMU0
売り手が、中流ブランド及び中流ブランドを好む消費者を育てる気がないんだよな
0454ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:37:42.96ID:3kTeCy/D0
>>451
着物生地って部落の仕事だった、部落と朝鮮といえばセット
それと何らかの関係があるのかな?
0455ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:28:28.12ID:MieC5U410
>>438
北の縫製工場のほとんどを中国人に乗っ取られてニュースになってたよ
0456ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:52:38.25ID:jXQLajlJ0
>>455
知ってるよ。
でもイタリアのプライドってその程度でしょ?
トルコなんかからケチャップ輸入してボトルだけイタリアで替えてイタリア産なんてやってる国だし。
それに中国製でもだいぶマシになったでしょ。仮に本当にイタリア人がイタリアで生産していてもレベル高すぎ!なんて驚くこともないしね。
寧ろイタリアのブランドの人間(怪しい?フェイクブランドっぽいがw)が、イタリアではオーダーするけど日本製は既製服で充分、レベルが高いからねと言っていた。
イタリア人だって元々は欧州の安い生産地だったわけで、どこで生産されようがあまりね。
検品含む、管理が徹底してることが重要。
そしてその管理はフランスブランドのほうが良いように感じる。
少なくともハイブランドで比較したら。
0457ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:53:59.77ID:jXQLajlJ0
Lanvinだってポルトガル製だらけだけど、管理はしっかりされてるよね。
フランスブランドはそういった安心感がある。
少なくともイタリア比でね。
0458ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:22:59.86ID:qT2puqjB0
イタリアのシャツで作りの良いところってどこ?
なんかイタリア製ってだけで吹っかけてるところが多く感じるんだけど適正価格ってとこ教えて。
0459ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:29:22.90ID:Rd9gZfJ10
レイバンはフェイクに入るかな?
0460ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:23:15.89ID:FEwgt8mX0
生産国は気分の問題・・・
0461ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:36:52.38ID:3kTeCy/D0
>>458
イタリア産で適正なところはない。バグッタとか悪くはないが価格が高すぎる
個人的にはシップスのシャツは値段と品質のバランスはいいと思う
0462ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:01:11.22ID:v6tGpw490
>>461
こんなところにおれと気が合うやつがいるとは
シップスシャツは大事な箇所は全部抑えてる
服好きなら一生これでいいっていうレベルの一つ
あんまりセールもかからないしな
0463ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:05:31.25ID:lAjYmTID0
ムーレーは日本がメインのブランドって感じだな
あの値段の商品買うのは海外じゃもうかなり 限られた客と日本だけ
0464ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:25:51.33ID:HMFzwbEv0
シップスのアルビニのシャツのこと?
0465ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 15:32:05.26ID:joX3Hynd0
イーボのコートは、ガウンみたいでとにかくカマくさい
ホッシーがこのコート着ると、ますますホモ感が増す
0467ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:37:24.19ID:i9y0jRos0
フェイクではないが
インバーアラン、ベルスタッフ、シエラデザインズ
の用なここらへんの現地の中高年向けのメーカーはデカい会社に買収されて生産工場が変わったりブランディングが下手で日本のセレクトショップで扱いにくくなったりして知名度の割に入手しにくくなったりして残念な感じだね

靴関係に関してはvansやCONVERSEよりダナーが酷い、アメリカで入手できるダナーはカーハート的な感覚で使える商品が多いんだがABCがやってるのはアウトドアシューズ界のノースフェイス的なポジションねらおうとしてて滑ってる感が酷いわ
0468ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:11:18.27ID:3kTeCy/D0
インバーアランはもともとフェイクで逆輸入的に向こうでも売るようになっただけだと思うが

ダナーやホーキンスはABCが保有するブランドってのは周知の事実
それを言い出せばコングロマリットは全てダメになる
そもそもブランドの出自を問題とするこのスレとは無関係
0469ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:21:36.64ID:O+B6bMMm0
アウトドアシューズの話が出たけどkeenも現地では売れてないパターン?
0470ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:32:27.82ID:fOVHEArT0
コングロマリットのブランドなんてどこもダメだけどな
最早原型とどめもしないハイブラゾンビ
買収されたらとにかく質を下げて値上げを繰り返すという典型的パターン
0471ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:52:14.66ID:NGlBLqAu0
>>395
ヴェリーは確かイタリア映画か何かの衣装として出演者達が着てたから本国でも当時売れてたと思う
良いブランドだったね
0473ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 08:47:05.67ID:G2KoNha10
PATRICKはどうなの?
0474ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:13:08.97ID:r+UhKZ7F0
タトラスのアゴルトとドミッツァーノはどっちが細いですか?
0477ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:33:52.91ID:DuaF3p420
アゴルトの方が細いよ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:21:04.12ID:PnhUk4CL0
公式サイト見れば同じモデルに着せてる画像あるしサイズ表もあるだろ
0479ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:18:44.18ID:/PgDl0bY0
>>472
写真のコートはタリアトーレだが、何を伝えたいのだ?
0480ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:05:44.71ID:xVaufb5I0
イタリアブランドはフェイクブランドが多い”イメージ”
フランスブランドは崇高な”イメージ”
そうだよな?
0481ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:15:17.52ID:8QsFuNtV0
女物はそう言えなくもないけど
メンズは英国からアメリカ、イタリアで派生したわけでフランス物好きな男はブランドの名前に弱いクソ雑魚低学歴のイメージ
0482ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:07:29.70ID:ZCgeM51x0
ポストオーバーオールズとかこのスレの話題に適合しそうだな
良いもの作ってるブランドだと思うんだけども
0484ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:18:02.14ID:XkBc1Hwd0
なんでやねん
0485ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:43:36.02ID:lVo3M3/O0
>>480
最近でいえばダントンは完全なフェイク
0487ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:10:14.82ID:lzIAyzo30
ポストオーバーオールズ、ネペンテス系は日本人がアメリカで作らせてただけじゃない? ポストは日本製になったらしいぬ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:25:08.13ID:IzKrqw8o0
内タグ見てボーイズの名前確認すると一気にテンション下がるw
0490ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:28:42.68ID:XkBc1Hwd0
ダントン、ジムフレックス、オーシバル
0491ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:43:05.92ID:IzKrqw8o0
フェイクじゃないブランドでも金の亡者のボーイズが手掛けると一気に駄目になるよな
アイツら死神だわw
0492ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:43:00.78ID:bc2kxPNZ0
>>479
コートのブランドではなく記事の内容を伝えたかった、説明不足申し訳ない

ゆったり脱力した中性的なシルエットのトレンドは、大人の男がフォローするトレンドでもなかろうもん、と
0494ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:01:47.99ID:N/ZWpNYd0
bshopがライセンスで儲けているやつね
あれも事実上日本のブランドのようなものだよ
日本の売り上げ依存でしょう
0495ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:36:20.29ID:ftHOXU0b0
>>492
タリアトーレのコートは、その写真のものも含めてゆったりシルエットじゃないし
0496ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:37:39.67ID:ftHOXU0b0
>>492
よく読んでみたら、「ゆったりシルエットは爺に似合わない」という趣旨ですね
失礼しました
0497ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:34:28.87ID:FL7xSahh0
>>471
20年くらい前に原宿のサカゼンで500円で買ったヴェリーのベルト、
目玉が飛び出るほど質が高かったわ
上代2万って書いてたけど今ならそれでも買えないくらい

ライカ潰れちゃったんだよなあ
0498ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:39:16.94ID:PBo5WPIq0
VERRIのお店は乃木坂にありました
0499ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:11:57.64ID:KLs7U85y0
>>481
クソ雑魚は黄色のお前だろ
調子乗るなよ黄色
お前は貧乏国のフェイクイタリアブランドでも買っとけよ
0500ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:50:11.97ID:5Rx/pS+E0
ライカはビリドゥーエ
0501ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:52:55.94ID:yydZCbiF0
ここは海外ブランドを偽装した日本発ブランドを語るとこだよね
生産国偽装はまた別の問題だからそれ話したい人は別スレたててそっちでやってほしい
0502ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:20:03.38ID:nkFFFXvD0
語ることなんかないよ
ブランドどうこう気にするやつは失敗したくないバカにされたくないむしろ人をバカにしたい心も財布も貧しい女の腐ったような金玉の小さーい人間だよ
0503ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:01:02.12ID:qwq8MyHk0
>>502
タトラスなどのフェイクブランド擁護ってなんでこういうふうに攻撃的で下品なんだろうね

ダマされる消費者のことを問題にしているのではない
出自の時点から消費者をだますことしか考えていない偽装ブランドの反社会性を問題にしてるんだよ
0505ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:20:28.88ID:iGPdxxNf0
キツネはなー
もうフェイクうんぬんネタがつきた感じ半端ないブランドだな
元々日本でしか売れてないし
0506ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:24:59.75ID:gGHKU/CP0
>>503
今時イタリアをチラつかせれば物が売れるとでも思ってるの?
セレオリ以上ハイブラ未満のブランディングが上手く日本人の一部に刺さったんだろ
何しに本社をイタリアに置いたのかは謎だが
嘘やハッタリが入ってないブランドなんないよ
0507ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:26:19.77ID:rx/Nax9+0
キツネもフランス取ってつけたようなデュオだから
似たようなもんかな
服は日本人担当らしいし
0508ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:00:06.32ID:ZA+RoXn+0
結局ものを見る目があるかどうかだよね
フェイクだろうがゾンビだろうが新興だろうがものが良くて価格に見合っていればいいわけで
それをより良く見せるためのマーケティング戦略は正しい企業努力
0510ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:07:45.25ID:MNAISPbH0
>>509
日本人の中でもカッコいいほうのおじさんモデルが着てもダサいもんだ
ロゴないと誰も買わないよ
0511ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:18:24.17ID:aI/JqLiK0
まぁ二人ともカッコイイ方だもんな
こんなの買う(絶対に買わないけど)くらいならタトラス買うわw
0512ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:33:46.56ID:mnKnlB4D0
ダウンならウニクロでイイんじゃね
所詮防寒着だよ
大枚叩いてもゼンゼン意味ねえよ
0514ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 04:35:14.34ID:fgo2sbKF0
tps://dandyism-collection.com/mens_fashion/15688/

スレの上のほうで名前が挙がっているブランドがいくつかあるが、さすがにこの王室御用達ブランドはフェイクとかあり得ないよな?
売り上げは日本市場に頼っているブランドもあるのかもしれないが、それを差し置いても。
0515ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 04:35:14.42ID:fgo2sbKF0
tps://dandyism-collection.com/mens_fashion/15688/

スレの上のほうで名前が挙がっているブランドがいくつかあるが、さすがにこの王室御用達ブランドはフェイクとかあり得ないよな?
売り上げは日本市場に頼っているブランドもあるのかもしれないが、それを差し置いても。
0516ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:48:25.67ID:/5UEklvj0
王室御用達なんて簡単に調べられるんだからググれよ
それ有難がってる事自体が日本のファッション業界が作ったフェイクみたいなもんだけどな
例えばDHLみたいな配送業者からガス業者みたいなものまで何年か使えば勝手に入ってる訳でイギリス人ですらそんな評価どうでもいいと思ってるのに
0518ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:05:10.37ID:DWAsbN7Q0
>>509
これを十万超えで売ってるの?
これこそ詐欺じゃないか。
昔のモンクレはもっとカッコよかったと思うけど。
スーパーで3980円くらいのレベル。
0519ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:10:31.43ID:rKXUpgmx0
>>517
タトラス君は日本語まで異常だ。外国人か?
タトラスって日本と朝鮮くらいでしか売ってないから、元々の企画者が朝鮮人なのかもね
0521ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:33:26.64ID:wnlaFm5e0
やはりビッグシルエットが主流のようですね
0522ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:47:57.46ID:DfcG3ksh0
>>519
まさにそれといっしょだな
一般的な教養ある人間なら朝鮮人でも中国人でもいい人はいい人として付き合う
日本人でもクソなやつはクソ
服もいっしょ
人種差別主義のネトウヨがタトラスを毎日毎日貶してんだな
納得したわ
0523ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:56:25.18ID:+5g91QnM0
ジャップブランドなんだから
ネトウヨこそ擁護してあげてほしい
0524ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:10:01.54ID:dGac26Le0
>>516
ググったが、DHLもなんだね。
まあ、少なくともスメドレー、サンスペルは素晴らしいクオリティ、フェイクブランドとは無縁だけどな。
0525ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:42:43.50ID:/WCsEU4B0
ジョンスメドレー、日本でしか売ってないってマジ?
0526ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:55:31.80ID:xVtappZJ0
王室御用達をありがたがるのはバカだけど、フェイクブランド除けとしてちゃんと機能してるだろ。
0527ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:02:02.29ID:rPxRNLgG0
サンスペルはボーイズがやってたよな
確かボーイズ企画のライセンス商品とか出してたから気をつけた方が良いぞw
0528ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:14:17.02ID:ljc4TIWU0
アーノルドパーマーは大丈夫なやつ?
0530ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:34:17.89ID:DWAsbN7Q0
>>519
そう思えるなら君が外国人なんじゃ無いかな?日本語がわからないのは仕方ないけど、日本人はそんなに攻撃的じゃ無いからね。
0531ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:34:47.74ID:Hjw/k/Ys0
>>525
海外でも売ってるけど、爺用のイメージ
日本だと、アウトレット用に変な色のB級素材の粗悪品を作ってるからアウトゾーンに入りかけてる
0532ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:36:46.57ID:DWAsbN7Q0
>>520
笑笑
良いと思ったらすぐに飛びつくクチだけど、見ただけで価格と不釣り合いな物だと分かるね。
耐久性も無さそう、心なしかモデルもこいつはダメだろって顔してる。
0533ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:38:13.49ID:rKXUpgmx0
>>522
なぜ国籍を聞いたら人種差別になるんだ?
頭大丈夫か?

第一タトラスがはじめから消費者をだますつもりのブランドだったという出自は何人であろうと許されることじゃないし
ほぼ日本と韓国でしか販売されてないのは事実
正直に韓国、日本発祥のブランドと言えばいい
それを隠してイタリアブランドの様に偽装するのはタトラス側に人種差別的な思想があるからだよ
0537ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:14:47.24ID:dNKA4W+L0
モンクレールは2倍くらい価格差があるからな
八木のボッタだけど
0538ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:07:23.16ID:1d2fDLMf0
フレッドペリーは大丈夫な方?
0539ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:50:32.16ID:qeEm64Q30
>>538
フレッドペリーはイギリス発祥だけど、日本の会社が買収して今はフェイクブランドになった
0540ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:18:05.50ID:U4QcjdW/0
>>500
ビリドゥーエはヴェリーのセカンドでライカが輸入してなかったけ?
0541ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:49:36.78ID:ppLAWXBT0
日本製にすると品質は良くなるけど生地は安っぽくなる。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:57:02.07ID:8fJE+zJM0
>>534
(こんなモンが25万円以上って…フッ………、ま、仕事だからしゃーないか……ヘッ)
0543ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:05:40.57ID:VnzHmju/0
左翼思想は表向き寛容を装い自分達の考えに従わないものを内ゲバによる権力闘争やら大衆に向けた粛清や差別を繰り返していく典型的な思想的な欠点があるけどな
0544ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:23:25.80ID:e1uJOqZ90
ライセンス買ってるのはフェイクじゃないからスレ違いだろ
0545ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:30:00.09ID:rKXUpgmx0
タトラスは韓国や日本のブランドだと公言すると売れないと思うから、イタリアブランドの皮かぶってるんでしょ
明らかな人種差別だよ
堂々と朝鮮人か、日本人がデザインしてますって言えばいい。
0546ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:00.26ID:OqUy51w10
上でも出てるけどダントンとかアウトだよな
一応フランス語のウェブサイトはあるけど売ってるところがないという
0547ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:41:57.37ID:bprUQiAX0
>>さらに英国王室のみならず、世界中のセレブたちにもファンが多い。
トム・クルーズ、マドンナ、ショーン・コネリー、ニコール・キッドマン、ヒュー・グラント、ポール・ウェラーなど、その虜になるセレブは枚挙にいとまがない。
(スメドレー)


スメドレー、サンスペルに関して気を付けたほうがとか書き込みあるが、契約なのかもしれないが、
両ブランド共に007にジェームスボンド着として使われていて、スカーレットヨハンソンやケイトウィンスレットなどの名も挙がり、
フェイクブランドは無理があるだろ
本国イギリスでは両ブランド共にHarrodsやHarvey Nicholsでの取り扱いもある
立派なブランドで間違いないだろ
嫉妬か?
0548ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:54:40.69ID:wnlaFm5e0
さすがにラコステは大丈夫だよね?
0549ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:15:34.24ID:Gruvhn/c0
日本に買収されたとこはまだいいけど、
韓国が買収したとこは別の意味でフェイクだろ。。ブランド価値が著しく下がってる
MCMとかFILAとか
0552ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:23:17.59ID:bprUQiAX0
>>550
気に入らない意見とは?
スメドレーはニット界、サンスペルは肌着界では最高クラスのクオリティだろ
値段も高くないのにも関わらずね
スメドレー、サンスペルがフェイク寄りだとする意見があるならば、それは何としてでも蹴落としたい、ケチをつけたい競合のフェイクブランド関係者による嫉妬に違いない
0553ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:51:52.29ID:x9aSAQrC0
>>552
見苦しい
0554ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:22.40ID:rKXUpgmx0
仮にスメドレーがダメだとしても、タトラスやデュベティカのインチキ出自とは関係がない
0555ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:58:57.87ID:bprUQiAX0
>>553
アホは言葉で反論できないために感情論で片付けようとするよね?
0556ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:12:05.17ID:g+sxtVev0
キツネもフェイクだったんか。。。

キツネもタトラスも、ホワイトハウスコックスやグレンロイヤルも、楽天とかで並行輸入品があるけど、ああいうのはどこから仕入れてるんだろ?
工場から直?それともどっか売ってる国が他にあるの?
0557ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:27:47.20ID:+5g91QnM0
キツネは元から日本人表に出てるからなあ
出自偽りのフェイクとは違う
怒るほうがバカ
0558ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:54:27.75ID:OqUy51w10
トラディショナルウェザーウェアも海外ECサイトで検索かけても引っかからないよな
0559ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:00:48.10ID:rVHYJzh90
キツネなんて音楽好きの間で流行った10年くらい前しか価値なかったでしょ質は悪かったけど
突然若い子が着だした時点で不自然だったし
0560ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:47:32.74ID:fd8Lhpmp0
俺はメゾンキツネ好きだけどな
シンプルで長く着やすいデザインの多いし
0562ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:47:51.89ID:w8OsLLUu0
カンペールはどうなの?
0564ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 07:17:09.11ID:ACd8Mexs0
>>541
たとえば?
0565ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:11:13.43ID:BSv5roDg0
>>562
完全にスペインのメーカー
作りも大雑把でそこが魅力
0569ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:50:03.10ID:avPguEFx0
>>564

Right-on ライトオン 37
683 :ノーブランドさん[]:2019/12/28(土) 07:23:24.02 ID:ACd8Mexs0
ボトムス2本目半額

アラフィフのファッション 4着
167 :ノーブランドさん[]:2019/12/28(土) 07:27:36.63 ID:ACd8Mexs0
>>133
美しい


http://hissi.org/read.php/fashion/20191228/QUNkOE1leHMw.html
1 位/788 ID中
0571ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:09:03.92ID:GTuIg/kF0
ダナーはABCが買い取ったけど部署としてはそのまま継続してるんだよね
ホーキンスは名前だけ使った別物だけど
ブランドの発祥に嘘はないからフェイクとは違うが
0572ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:43.28ID:5emfKlRn0
定番に上がってくるようなブランドは完全なでっち上げは少ないんじゃね、横取りは結構あるが
急に推されだしたやつは怪しい
0573ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:07:29.80ID:vBZmF+4f0
>>568
タイミング的に自演バレバレw
フェイク着る奴はレスもフェイクって相場が決まってんだよなwこの紛い物野郎がw
0574ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:40:33.26ID:YQTIr3nb0
フェイクとは違うけど部活やおっさんのジャージってイメージだったFILAがいきなり流行ったのは韓国のFILAが本国含めて全部権利買ったからなのな
カンゴールもそういう感じなのかね
0575ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:56:14.18ID:D39YoT/s0
>>574
その2つは
一応ヒップホップの人たちにはウケてたブランドよ
0576ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 06:51:42.45ID:hhUSIfm20
単純に韓国ファッションのトレンドが90年代を追ってるだけだからね
0577ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:28:20.42ID:aHp7UFRI0
フェイクの定義がぶれてない?
個人的にはスタートから日本初の日本人向け企画なのに海外人気ブランドのインポートみたいな顔して箔つけてるというイメージ。
後から横取りとかライセンスはフェイクとは思わない。
タトラス以外思いつかないけど
0578ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:37:08.90ID:nymf01TR0
必死にタトラスのネガキャンしたけど結局ネットでは品薄になってきてるね
今回は1番人気のブラック多めに仕入れたのか知らんがそれは残り気味だな
0579ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:04:19.30ID:VNSiKgpf0
タトラスのネガキャンしてるのは、やっぱりデブなのかな?
0581ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:35:07.11ID:+dxtdTje0
>>577
はじめから騙すつもりで作った反社ブランドがフェイクブランド
更に現地で人気!とかキルティングジャケット発明しました!みたいな嘘の宣伝文句を使う会社も含む
0582ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:56:40.57ID:YMPRaPJM0
日本企画なだけあってヒョロガリな日本人向きなシルエットやサイズ感だからそりゃ受けるわ
ただあの中学生が考えたようなロゴに抵抗ないんだろうか
0583ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:04:34.55ID:4XmSkGrN0
>>579
体型もなんだが頭悪い、顔悪い、低学歴、ニートもしくは小さい工場勤務で人とあまり接しないとかあまり世間を知らないんだろう
顔悪いは余計かw
0585ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:33:01.54ID:Mt32bsFu0
こんな日本の一般人向けの街着ブランド相手にフェイクだとか偽ったとか熱くなれるのが凄いよw
どんな人生送ってるのか聞きたいんだが
0586ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:50:10.73ID:WnMbbTjG0
一般人向け街着なんだから普通に日本のブランドとして売ればいいのになw
0587ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:38:30.03ID:DIfb2iNB0
>>571
安価な中国産の日本企画を売り出して本国にあるラインを出し渋ってるから糞
0588ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:54:40.15ID:7x7/wHtg0
ダウンといえばさ、シブヤなんとかての某海外通販で見つけて値段も手頃でカッコよさげなんだけど知ってる?
シブヤピーポー?だったかな
0589ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:17:02.08ID:fOcbkItH0
【フェイクインポート一覧】

タトラス
チンクワンタ
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース


ホワイトハウスコックス
ブリーフィング
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
0590ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:47:46.31ID:Mvzwf74n0
日本企画を表に出さず現地発のブランドとして日本人向けに宣伝
そのことを知らない日本の消費者が現地で評判の高いブランドと思い込んでしまう(現地では関係者以外誰も知らない)
0591ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:44:06.86ID:dkYFk99P0
ホワイトハウスコックスってフェイクなの??
ビギンで工場取材とかしてなかった??
0593ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:30:30.31ID:fOcbkItH0
ビギンは悪い雑誌だね
0594ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:02:22.77ID:WXuj4afU0
ニットだとピーターブランスは日本だけだよな
偽物とは思わないけど
0595ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:25:16.91ID:r37oie/G0
>>591
そもそもホワイトハウスコックスのガタガタの縫い目を見て品質に疑問を感じないほうがおかしい
フェイク以前の品質、話にならない
0596ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:39:20.21ID:YQmpOh2r0
>>593
男性ファッション誌なんて、広告主のために媒体を使う悪い雑誌だらけですよ

読者のための媒体じゃない
あくまで、広告主のための媒体です
0597ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:13:13.10ID:8bdXqNSl0
ホワイトハウスコックスとかあれいくらくらいボッタクってんだろうね
2000 円のワゴン品の財布よりコバの処理やカーブのヒダの処理酷くて素人が作ったようにしか見えなかったけど
0598ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 02:00:23.91ID:E+f2ar6X0
革もペラペラでゴミみたいなの使ってるし、ライナーもナイロンだしその辺のスーパーで売ってる安もんだよな
0599ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 02:28:18.73ID:LiPLPakI0
ホワイトハウスコックスってメッシュベルトは品質どうなの?
0601ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:50:34.08ID:R7XnlH0w0
メイデンが代理店になってから日本企画が増えだした
0602ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:54:53.45ID:cO8GkcXL0
>>599
あんなの買う奴はアホ
ものの良し悪しが一切判断出来ない盲目
0603ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:40:27.45ID:8r/iZKlm0
>>602
そんなん言われても見識もなく雑誌等で調べて
UAの鴨志田や栗野が絶賛してれば手を出してしまうわな

他方さほど差のないJ&M デヴィッドソンのハーネスはいいわけだから、盲目のアホと言われても困るよ

602が良しとするメッシュベルトは何?理由とともに教えて
0605ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:56:30.48ID:cO8GkcXL0
>>603
まあ通販じゃ仕方ないかもね
ベルトに関しては革細工やってるそこらの兄ちゃんとかから蜜蝋仕上げのコバのものを買ったほうがいい
0606ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:15:08.15ID:8r/iZKlm0
>>604 >>605
詳細にありがとう

新品で604画像なのか、素人目にも酷さがわかる

リンク先のハテブロ読むと本人は酷いと思ってないんだな
ネットを知る前の自分見てるみたいで笑えねえや
0607ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:23:28.07ID:LiPLPakI0
メッシュベルト、ラルフローレンが作らせたっていうのは本当なの?
0609ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:51:58.50ID:yYhy8YKz0
Diorだろ
0611ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:28:52.84ID:8r/iZKlm0
>>608
J&Mデヴィッドソンのハーネスはいいよ
(メッシュがあったかはわからないけど)


ここ具体的に答えてくれない人ばかりだよね
0612ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:48:03.72ID:cO8GkcXL0
メッシュは市販品でいいの見たこと無い、だから革職人にオーダーだと具体的に書いてるじゃないか
コバの数から考えて6倍くらいは手間かかるんだから、値段だけでもどういう品質のものか大体想像つくでしょ
ワイルドさを狙って切りっぱなしとかはあるかもしれないけどね
0614ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:28:33.64ID:1q4p9QMF0
気に入ったバックルのやつでいいよもう
0615ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:49:19.04ID:6g5jATRj0
革の品質に拘るんなら、国内の革製品業者を選べばいい
海外の革製品買う奴なんてブランド目的以外無いだろ?
そういう奴が革の品質アレコレ言ってるのが滑稽過ぎる
0616ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:50:19.60ID:6g5jATRj0
てか革ベルトはボッテガ・ヴェネタ以外ありえんよ
0617ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:53:56.06ID:8r/iZKlm0
>>612
オススメの革職人はどこで、予算はいくらからになりますか?


メッシュベルト、、
・いいものはオーダーしかない
・メッシュは6倍コストがかかる、だから値段でどういう品質か想像つく

って、それはあなたが相当オシャレさんだから知ってるのよ
普通のベルトに対しメッシュだからと6倍高くなるベルト自体見たことないしさ、
だから市販はロクなものはないとあなたの言ってることは整合性とれてるから信用できるのだけどさ
0618ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:02:38.33ID:cO8GkcXL0
お前ら何でもかんでも叩きまくるから教えたくないんだよ
でも手間がかかるだけで技術的には簡単だからどこでも作れると思うよ
バックルだけ持ち込んで作って貰えば良いんじゃ無いかな?銀とか使うとカッコ良いぞ
0619ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:05:23.28ID:c7xGV7D80
絶対たたかないからあ
0620ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:15:44.01ID:8r/iZKlm0
>>618
好みの、それもオーダー店は教えづらいか
そうだな


> でも手間がかかるだけで技術的には簡単だから

メッシュは(非メッシュより)値段が高いわけではないの?


>>612では(> コバの数から考えて6倍くらいは手間かかるんだから、値段だけでもどういう品質のものか大体想像つく)
値段が目安になると言ってるけど
0621ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:24:04.09ID:cO8GkcXL0
コバを磨く手間がかかるので値段は高いですよ
でも技術的には難しくは無いのでメッシュベルトを作れる職人さんならどこでも作ることが出来ると思うという意味です
0622ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:33:11.86ID:1+ZmJBZK0
Carlo Del Monteのメッシュがオヌヌメだお
0623ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:22:44.50ID:yAv1DM150
別に作りが雑でもそれはそれで良いんだけど。味と捉える人もいるし。
俺が知りたいのは本当に海外では知名度も評価もない日本発の日本マーケット専門でっち上げブランドなのかという話なのだ。
0624ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:57:36.76ID:cO8GkcXL0
ホワイトハウスコックスはダニボブとかと同じく誰にも知られないような形で工場だけはあったみたいです
ブランド化したのは日本らしいけど
だから問題なのは出自ではなく英国3大革ブランド、みたいな宣伝文句ですね
0627ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:32:12.59ID:TJ63F6vj0
ちな俺はベルト飽きてサスペンダー派、ALBERT THURSTONってフェイクじゃないよな?
0628ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:49:51.87ID:JLaQikPN0
メッシュベルトはアングロ使ってた
ホワイトハウスコックスと同程度の雑さだったけど、安かったからOK
6000円位だったかな?
0629ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:51:21.39ID:pepwyCIP0
ボッテガはフェイクじゃないけど元気なゾンビやろ
下請け回すだけでほとんど作ってないよ
0630ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:28:02.72ID:YZubwmnn0
ベルトの良し悪しは気にしたことなかったが例えばアンダーソンズやダミコがサイズ切れなのにホワイトハウスコックスだけはサイズ豊富とかよくあるよ
地雷なの?
だいたいそれらよりちょっと安いんだけど
0631ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:29:30.23ID:G1bYaaB/0
メッシュとかボッテガのイントレチャートとか編革は一枚もしくは大きな面積で活用できないゴミ革を活用するために作られてるものだから
馬鹿な消費者をだまされて買うものなのでなんでもいいよ
0635ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:55:55.77ID:JLaQikPN0
>>631
アングロはペンキみたいに顔料ベッタリだった

メッシュベルトはユニクロでも買っとけばいいと思う
0636ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:17:12.72ID:0RoliWTB0
ホワイトハウスコックスはどこか忘れたけどサヴィルロウのテーラーのウィンドウに並んでなかったっけ?
0637ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:31:37.46ID:li3DDE1M0
WHCのメッシュベルトは、厚みがあるので少々長めでも垂れなくて使いやすい。よりカジュアル向け。
ユニクロのも値段考えるとかなり良い。スマートでジャケパン なんかに使いやすい。
0638ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:51:53.94ID:Ju8JQRIC0
上でも出てたアンダーソンズとかサドラーズあたりでいいんじゃね
WHCほど高くないし
帰省中で現物確認できないけど仕上げもそう雑じゃなかったような
0640ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:49:37.15ID:ovvTOSU00
>>639
アゲてくれてありがとう

メッシュベルトのスレかと思ってたwみんないろいろ詳しいのな
0641ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:14:06.57ID:9gvbW7/c0
>>639
は?
お前はなぜこのスレ見てんの?
0643ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 09:40:51.95ID:aRK+XMuV0
フェイクブランドを認識して欲しいんだ


【フェイクインポート一覧】

タトラス
チンクワンタ
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース


ホワイトハウスコックス
ブリーフィング
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
0644ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:29:08.36ID:OJ2LruSZ0
ダントン、ジムフレックスあたりはどうなの?
0645ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:40:33.28ID:9gvbW7/c0
>>642
もちろんフェイクブランドに問題意識があるからだが、それ以外でなぜここにいるのだ?
0647ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:08:14.12ID:rKR8TTsN0
それぞれのブランドについてどんな風にフェイクをやってきたのかもテンプレに入れてくれると嬉しい
0648ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:21:35.05ID:vyA6vR2M0
フェイクオタは元日から暇だなw
とりあえずあけおめ
0649ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:36:24.63ID:NRxxQ2ho0
ヨーロッパなんかは本当のお金持ち、地位の高い全体の極一部がハイブランドなんかを着るけど、普通の一般人は日本人(中韓も含む)みたいにファッションに支出しないんだよね?
このスレはブランドの出自の話だが、日本(あとは韓国)でしか売れていないようなブランドも限りなくグレーゾーンだよね
中国人は逆に明らかなハイブランドを狙うけど、日本人と韓国人なんかはハイブランドとファストの間の価格のブランドを一般人でもよく買ってるよね。スレの始めに誰かも書いてるけど。
ここらは本当にフェイク臭いわ
0650ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:46:37.97ID:l7nYlcos0
>>649
ややこしいこと言うなボケw
偏差値60以上の秀才と40以下のバカが本物の人間ということか?w
バカも休み休み言えよ出来損ないw
元日から草生えるわw
0651ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:03:14.02ID:9gvbW7/c0
>>649
アウトレットで、ハイブランドのアウトレット専用粗悪品をいちばん喜んで買ってるのが中国人じゃん
0653ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:15:48.93ID:rEQX5y+N0
>>650
何も難しいこと言ってないだろ
自分の読解力の無さで草はやされても笑
0654ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:01:23.61ID:6Q9cvUOE0
ジムフレックスはイギリスの体操服メーカーでしょ。ボーイズがライセンス取得して、本来の趣旨とは違う製品を展開してる。10数年前はイギリス製のスウェットとか結構あったんだけどね。
0655ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:42:20.88ID:JHqqvFLh0
>>650
その文章の何が理解できないのか意味不明
爺のお前は何を考えて今まで生きてきたんだ?
馬鹿は死ななければ治らない
世の為さっさとくたばれ出来損ない爺
0656ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:03:50.60ID:AeypDORL0
そりゃ顔悪い頭悪いニートor誰でも出来る仕事して金ない話も面白くないヘタレ陰キャは出来るだけ誰からも認められてるブランド着たいわな
自分に自信なんかあるわけないしな
分かるで
0657ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:23:23.96ID:dDetrBiq0
そんな卑屈な考え方じゃ他人理解するのなんて無理だろ
0658ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:02:32.44ID:Urik6Mci0
確かになんでこんな必死になってのか分からんな
なんか損得発生する人?
他人、ましてや5ちゃんねらーに老婆心抱く事もなかろうに
0659ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:34:47.57ID:96Bsr4va0
こら爺ィども
喧嘩やめろ!
0660ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:32:26.60ID:7qQVR9Xo0
2ch黎明期からの殺伐感を今に伝える貴重な存在なんだ
許してやれ
0661ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:50:20.23ID:a1DqmZ/z0
昨日はタトラスのダウンベスト着て初詣行ったぞ表がウールのヤツ
表がウール地のダウンって珍しいから買ってみた( ´・∀・`)
0663ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 15:42:29.32ID:yGRJSq9P0
ウール地メインで出してるのはタトラスぐらいだけどどのブランドも一応一着は作ってる印象
0664ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:50:02.50ID:5YmJR/U/0
タトラスじゃないけど何故かウール地のダウンって羽抜けひどくない?
0665ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:54:57.06ID:chg9hCkB0
中のダウンパックの状態にもよるだろうけど、高密度ナイロンなんかよりは簡単に飛び出してきそうだよね
0666ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:29:18.51ID:VLzKSrTB0
NBスニーカーのメイドインUSAやメイドインイングランドモデルって、
5年くらい前ならまだしも、
最近は絶対日本企画で大量発注してるだろって言いたくなるくらい、色んな店で見かけるようになったな。
0667ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:52:55.34ID:S52w0qiGO
フェリージの財布+小物2点の福袋あったけど
このスレ思い出して止めてしまった
2万なら買ったんだけど、3万だからね
0668ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:09:36.43ID:irtbd4TT0
ウール地の奴って
あのモンクレールのモンジェにそっくりの奴か?
0670ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:43:11.37ID:H6zvq/fb0
>>661
7、8年前くらいにウール生地ダウンいろんなとこで出してただろ

ダウンにウール生地使う重くなることからダウンの特性殺すのであっという間に廃れたが
0671ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:18:46.55ID:ppmaexqM0
ウール地のって雨が降ってきたらどうするの?
0672ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:25:24.29ID:LJZvalw60
傘をさす
0673ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:27:13.32ID:owlNMOSU0
マッキ−ノとか、3大ツイードみたいなオイルウールなら大丈夫
他はアカン
0675ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:03:07.80ID:mwJyXClE0
ちゃんと管理しないと虫食うしな
ウール+ダウンてクリーニング屋嫌がるやつ
0676ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:05.01ID:OhG6r2C80
さすがにPOLO は大丈夫だよね?
0677ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:31:21.35ID:SXBYO08T0
黒とチャコールの2択悩んでる俺にアドバイスを頼む。ちなタトラス
0680ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:03:25.75ID:SXBYO08T0
>>679
ありがとう。店員は黒は埃が着くの目立つから
チャコールをオススメしてた
黒にした理由を聴いて良い?
0681ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:37:50.68ID:LJZvalw60
タトラス買ってる奴はあのロゴをどう思ってんの?
0682ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:43:53.36ID:UqZkzn8C0
高級感がある
ダウン=黒のイメージがある
他の服と合わせやすい。インナーに差し色入れた時とか青のデニムはいた時に黒の方が映える感じがする
0684ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:44:18.80ID:uZxO8XTu0
目立つよ
3十字架だぞ?
カッコいいと思ってないとあれは着られない
0685ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 01:53:05.82ID:Vk3mXnvY0
カナダグースやモンクレーに較べたら小さいし気にならんだろ
フェイクかどーか関係なくストーンアイランドのが無理だわ

ダウン自体着なくなったけど
0687ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 04:54:17.40ID:8091xs9U0
ストーンのあれは取り外し可能だし
大昔から流行り関係なくあの路線で個人的には最も敬意あるブランドの一つ
タトラスは日本人には着やすいデザインで値段も高過ぎずでちょうどいいだろ
0688ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 05:03:55.97ID:yTdJNav+0
そりゃ日本企画だもんな、日本人に合わせないでどうするよ
0689ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 05:44:26.92ID:PtTDX30f0
タトラスはイタリアじゃなかったのか
0690ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:08:30.15ID:y9zdvMo60
タトラスはポーランド製の日本人の日本の会社による日本のブランド
大阪の繊維商社ヤギの子会社
ミラノのペーパーか知らんが会社もショールームも存在するからな
そんな目くじら立てるもんかね?
しょせんアパレルなんてフェイクと言えば全部フェイク
0691ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:22:33.04ID:PtTDX30f0
ファッションはデザイン自体水モノだからね、しょせんフェイク
されどリアルにやってる人たちはもいる
どちらのブランドを優先し応援するかは自明だね

とくに情弱搾取のようなブランド、それを推してるアパレル関係者は晒し上げにしていきたい
0692ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:23:08.93ID:PtTDX30f0
>>589
晒し上げ
0693ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:11:27.99ID:YJrrj8Dv0
>>691
それは会社が小さくないとダメやろ
アルティザン的にやるかオーダー専門店じゃないと
社長が技術者じゃないと成り立たない
0694ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:13:21.96ID:F3u0PIoV0
>>684
そりゃオマエが病気だからだよ
近寄って見なきゃ十字架なんてわからないわ
0695ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:18:13.31ID:YJrrj8Dv0
実際にユニクロかオーダーかみたいな人もいるしね
庶民が気軽にオシャレしたい場合は既成の中間価格ブランドは便利だし
情弱もなにもそれ着てユニクロよりカッコいいと人に言われれば役割果たしてるだろ
ブランドの起源なんて関係ない
それ着てて見た目がそいつがカッコいいかどうかだけの問題
0696ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:19:57.01ID:HqNMs4H80
誰もが>>684みたいにタトラス3本十字架センサーを備えてるわけじゃないからな
0698ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 08:56:03.87ID:1v7itUW40
ブランドと、その資本関係が分かる一覧がほしい
0699ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:14:15.63ID:zg4tU9Um0
>>691
で、リアルにやってる情強が買うブランドはどこよ
いくつかあげてみてよ
経営側は金儲けのためにしかやってないかもしれんが作るほうはみんな一生懸命だろ
タトラスは作りもしっかりしてるし
0701ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:52:12.00ID:PofPWSg70
東ヨーロッパは若者がどんどん西に流出し人口減少がヤバイらしい
今後ますます日本人によるインチキ東欧ブランドが増えそう
0702ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 09:58:38.11ID:PtTDX30f0
>>699
ブランディングをフェイクするなんて浅ましいことしなければいい

リングジャケット
シセイ

レミレリーフ
オーラリー
0703ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:02:45.99ID:PGhymeXO0
品質や商品の見た目、作り手のことは全く関係なし

日本企画を表に出さず現地発のブランドとして日本人向けに宣伝
そのことを知らない日本の消費者が現地で評判の高いブランドと思い込んでしまい(現地では関係者以外誰も知らない)、消費者が誤った商品情報を持ったまま不適正な価格で商品を購入してしまう問題がある
上記を防止するため出自を偽り消費者に誤解を与える怪しいブランド、メーカーを晒して共有しよう
0704ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:03:57.97ID:YxcdTctW0
>>684
ちょっと質問なんだけど
タトラスはロゴ取ればアンタ的にはOKなの?
0705ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:05:10.57ID:PtTDX30f0
>>695

> 情弱もなにもそれ着てユニクロよりカッコいいと人に言われれば役割果たしてるだろ

客を騙してる

> ブランドの起源なんて関係ない

ならば、なぜインポートを騙るの?
起源関係ないなら嘘偽りせず事実を言えばいいよね
0708ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:54:49.17ID:Yb/T/Qe30
>>703
これが本旨だよな
あと、質がいい、伝統のある云々の太鼓持ちをするビギンもグル
0709ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:12:34.82ID:Yrg0tA7H0
UAとかもろくでもない
品質に拘ってますとか、服飾文化とか語って表面的なイメージアップを図って、
そのくせフェイクのデュベティカや、タトラス、ホワイトハウスコックスを絶賛して販売してる
0710ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:22:59.55ID:Yb/T/Qe30
結局たどり着くのはインターナショナルなブランドなんだよな
どこどこのブランドの商品を作ってたからコスパ抜群、高品質!!
って神話をメディアやら商社が煽ることで騙せてたけど、今後はどうなるのやら
割安感に漬け込む、浅ましい文化だよな

ってな訳で俺はダンヒルが多くなった
ええ、おっさんですよ
0712ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:43:34.71ID:siWkzLLj0
幻想に金払うのはいいんだけどね、フェイクはその幻想がダサいから嫌だよ
0713ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:08:52.75ID:fMbEJQWr0
>>705
インポートってことに偽りはないだろ
ポーランド製ってタグにもサイトにも書いてあるし
0714ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:11:46.03ID:fMbEJQWr0
>>710
ダンヒルなんてイタリア製ばっかだろ
英国本社は単なる店と企画会社や
ミラノに企画会社とされる物を置くタトラスとどこが違う?
歴史以外で
0715ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:16:09.82ID:fMbEJQWr0
フェイク信者は頭悪過ぎなのが数名いるな
偉そうなこと言ってまるで物の本質なんて気にしないやつらだ
例えばおまえらがおまえらの企画でイタリアのモンクレール作ってる工場にダウン発注して新ブランドで売るとしよう
それがフェイクか?
日本の会社の日本人による日本企画イタリア製インポートってことになるが
0716ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:35:36.96ID:Ksv9ho0h0
そうだよなユニクロも中国で生産してるからインポートだよな
0717ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:37:15.44ID:llcYJ44C0
ユニクロはベトナムとかじゃなかったか?
個人的にはまぎれもなくインポート
0718ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:36.06ID:jGbr8tF50
>>715
何言ってんだこいつ本社と企画がイギリスきあるならダンヒルはイギリスでいいだろ
タトラスは本社・企画の機能は日本なのに本社のガワだけイタリアってのがフェイクなんだが
0719ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:54:16.57ID:PtTDX30f0
>>713
ミラノのショールームは何?
イタリア関係無いのに噛ましてるやん


>>714
だから歴史が違うんだろ
0720ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:54:45.15ID:c0yeD7Go0
そこ個人差あるだろ
学歴ロンダリングを気にしたりバカにする人がいるのと同じかな
おれの高校の同級で新潟大→東大院→本田技研のやつをバカにする気はないな
金持ちの落ちこぼれで京産すら受からなかったカスがアメリカの聞いたことない大学行って継いだ会社を潰したやついるがそれはバカにしてる
0721ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 12:57:33.33ID:PtTDX30f0
>>715

> 日本の会社の日本人による日本企画

↑それをそのまま伝えてればフェイクじゃない
会社名、企画者名もないと胡散臭いかな
0722ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:02.75ID:PtTDX30f0
>>720

院でPhD取ったことと、ペーパーカンパニーをでっち上げてるのは全然違う話
0723ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:36:28.06ID:15E9X7uW0
>>709
デュベティカってモンクレールから暖簾分けみたいなもんじゃ無いの?
値段考えたらモンクレールの品質の方が詐欺に近いと思うんだけど。
特に現行モデルなんてワッペンなきゃモンクレールじゃ無いだろあれ。
0724ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:31:56.46ID:Yrg0tA7H0
>>723
全然違う
デュべティカはモンクレーと同じメーカーのナイロン使ってるってことだけが売りのコバンザメメーカー
全然関係ないのにモンクレーの名前を出す恥知らずメーカー
しかも使ってるメーカーが同じだけで比較するもの恥ずかしい低級ナイロン使ってる
ハイブラの残りカスの革で靴作ってあのデュプイの革!エルメスと同等品!とかやってるメーカーと同じ
0725ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:53:36.49ID:vaPupFfD0
モンクレールの元社長が立ち上げた云々ってのが実際のところどうなのか気にはなる
0726ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:28:07.34ID:yiV9Jg+m0
>>725
DUVETICAってモンクレールの元社長のブランドなの?
金持ちに資本的に会社乗っ取られてボリオリ社を手放してジジを創業したボリオリ一族みたいなもんかな
モンクレールもウケたのはウケたけど街着用のスポーツジャケットしては明らかにいろいろオーバースペックだしな
ジジもコツコツとセレショで展開してるし
店出す金もメリットもないだろうしな
0727ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:42:22.80ID:UagpMBa00
>>724

DUVETICA(デュベティカ)
デュベティカの創業者で社長のジャンピエロ・バリアーノ(Giampiero Vagliano)は、もともとダウンジャケットで有名なモンクレールの社長として活躍後、2002年に独立。イタリア、ベニス近郊のモリアーノ ベネトで創業した。
0729ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:54:44.87ID:Yrg0tA7H0
デュベティカはモンクレールの2009年までの日本代理店(ペッパージャパンコーポレーションの親会社(八木通商とイタリアのペッパー・インダストリーズによる合弁会社)
元ペッパー・インダストリーズの人間のブランド
モンクレーの社長とかそんなの一切関係がない。変なデマを飛ばすな
0730ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:45:28.37ID:9O9iW4xp0
>>729
ググたらモンクレールの社長してたっていろんな記事から出てくるぞ
モンクレールも名門ぶってるけどよそのアパレル社員を簡単に社長にするくらいには落ちぶれてたってことだ
ダウン売れて良かったな
0731ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:48.68ID:222lUsyK0
>>729
土下座の準備かな?w
トンズラこいてしれーっと明日かやまたタトラス叩くんだろうなw
0733ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:42.12ID:Yrg0tA7H0
モンクレールの所有権を買収したペッパー・インダストリーズのNO2だった。1番が会長か何かで二番の肩書が社長だったんだろう
親会社の社長と子会社のモンクレールの社長は関係ないだろ、なんでそこを意図的に誤認しようとするんだ

モンクレールの社長は買収されてから今までずっとレモ・ルフィニだ。
こんな有名人も知らんのか
0734ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:14:27.02ID:Yrg0tA7H0
>>731
>>732
それ全部嘘だよ
会長兼CEOおまけに初期のデザインまで、レモ・ルフィ二
デュベティカはそういうインチキ情報で日本人を騙そうとしてるブランドだってことだ。
0736ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:17.29ID:Yrg0tA7H0
>>731
何が土下座だバカが、ファッションのことなんか何も知らんくせに噛み付くな
0737ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:20:38.24ID:PtTDX30f0
>>731

↑この言い方を踏まえると、タトラスとデュべティカの擁護者は同じなんだな
0738ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:29:24.65ID:1v7itUW40
>>714
ダンヒルだって中国製やら東南アジア製も多い
でもダンヒルとして売るからには、それなりの品質が担保されてるんよ
それこそ、積み重ねられた本物の歴史は伊達じゃないと思うよ
モノとしては割高だとしてもね

必死に擁護してるのは関係者なのか、買っちゃった被害者なのか
0739ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:40:02.70ID:PofPWSg70
大阪のインスもpyjama clothingをでっち上げた時、「マルジェラの生産もしていた工場のファクトリーブランド」とか言ってたんだよな。
ネットで突っ込まれまくったらそのストーリーは削除して、その後ブランド名も変えてロンダリングしたけど。
0740ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:45:27.52ID:Ksv9ho0h0
>>739
そういやグラミチもインスだよな
フェイクじゃねえけど胡散臭い商売してんな
0741ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:37.47ID:MkVvcMpX0
デュベティカやタトラス着る人はブランドに特にこだわりはないだろ
着てカッコいいなら着ると
反タトラスは有名なワッペンついてないと不安でしょうがないんだろ
雇われ社長なんてありえるだろ
0742ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:51:52.00ID:qbwElskl0
THEマルジェラらしい服でマルジェラのタグが付いてるから価値があるんだろ
エルメスと同じなめし業者のレザーとかプラダが使っているメーカーのナイロンとか
他人のふんどしで似ても似つかないものに価格ほどの価値ある?
0743ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:00:10.08ID:3uoK/XEB0
>>734
ルッフィーニは2003年からって書いてあるし
デュベティカは2002年から
つじつまは合うだろ
2000年より前にはセレショで5万6万で売ってたよ
ガバッとしたデカイやつ
0744ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 18:30:20.75ID:Yrg0tA7H0
>>743
ペッパーが買収したのが2003ねんで、ペッパーのデザイナーだったルフィニがモンクレーの社長に就任したのも2003年
デュベティカの設立者はデュベティカの説明によればベネトンからペッパーに移ってモンクレーの社長になった?ように書いてるがそれはありえない
あと設立年が2002ってのも事実ではない、実際は2004年らしい
https://www.sportswear-international.com/news/stories/In-struggle-Difficult-times-for-Duvetica-13536
0745ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:07:43.12ID:PtTDX30f0
表記統一しないのも、ツッコミ入ったときの逃げ道なんだろうな

バリアーノ氏はモンクレールの社長だったなんて言ってない、と言い、
日本のアパレルは情報が錯綜していた、だからモンクレールの元スタッフ、元社長、出身者と表記統一できていなかった、
と言うんだろうな

汚いな
0746ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:14:16.67ID:5+nvFbkt0
情強気取る情弱をファクトリーや素材の蘊蓄で煙に巻く
これが今の日本のちょっといいモノ買う層に刺さるんだな
0747ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:27:59.17ID:7DhJTZoT0
ルフィニのwiki見たら2003年にほとんど倒産状態のモンクレール社を買収って書いてある
アパレルによくある落ちぶれたゾンビブランドをお安くゲットで復活、進化させた感じじゃないの?
長らくフランスなんて全然関係ないじゃん
これはフェイクじゃないの?
フランスブランド名乗ってるけど本社もイタリア、オーナーもイタリア人
0748ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:39:23.47ID:I1+aUt8V0
俺は業界の人間じゃないから内情なんて知らんが、
ココとよく名前が一緒に並ぶアスペジは似てるようで似てないよな。

むしろアスペジの方が洗練されてるし、
俺が丁度欲しかったデザイン性。

シンプルなデザインだけど、製品染めとか素材使いも含めて変化つけてくる。
ステンカラーコートの素材をコーデュロイにしたり、
カジュアルなカバーオールを上品なヴェルベットにしたり。

いなくなったマイケルタピアに近い。
0749ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:42:42.80ID:I1+aUt8V0
とりあえず、モールスキンで染め加工入ったシャツも欲しかった。
0750ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:43:02.02ID:PtTDX30f0
ファストやユニクロじゃなく、ちょっとイイモノを欲しい層を騙してるんだもんな

アパレル業界こそ二極化を進めてる
0751ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:13:36.19ID:c7lkQe2o0
>>750
モンクレールが質やブランド力じゃなくキムタクで売れたってのには反論しないの?
デュベティカもモンクレールも持ってたけど安い前者の方が騙された感は無いな。
後者はキムタク笑、やめとけば良かったと後悔してる。
どちらも変色してたし生地的には似たようなものだと思ってる。
0752ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:21:44.38ID:Ribu6fd70
新潟笑の土人にはタ〇ラスで充分だろ
港区か渋谷区生まれ以外で金持ちか系以外はフェイークで充分
0754ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:40:51.16ID:tTLcN0CZ0
つってもデュべは海外サイトでもよく売られてるんだけどなあ
0755ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:57:03.18ID:g89tSj0/0
セレショ嫌いでブランドネームに弱いカスがフェイクフェイク騒いでるだけにしか見えない
何着てもモテないから拗らせたんだろう
0756ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:16:43.34ID:j0gVL/nB0
フェイク擁護は、IDコロコロしながら土下座を要求、反論されるや逃げる、、不誠実そのもの
0757ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:05:55.97ID:IMHxbRd40
>>755
毎度都合が悪くなると汚い言葉で人格攻撃、根拠のないレッテル貼りして逃げる。最低だなお前。
0758ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 04:25:03.29ID:g4SywObj0
モンクレール厨はどんだけキムタク好きなんだよ。
0759ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:31:14.56ID:jq1wgfNH0
モンクレールもデュベティカも同じ穴の貉としか思えん
モンクレールは倒産しかけの会社を安く買収して高級化で大きく成功
デュベティカは独立した新興ブランドでボチボチ成功
これ以上の差があるか?
0760ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:41:13.65ID:yDg9bdlX0
モンクレールもアシックスが作ってた時あったよね
0761ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:14:31.98ID:te4uqk770
モンクレール昔のは派手目なスキーウェアというかスポーツウェアというか
いつ頃からかラグジュアリー路線になったのは日本が絡んでるの?
0763ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:41:57.94ID:0msPwEg00
>>761
ルフィニが買収したからで、日本は関係ない
今はグッチとかいろんなハイブラと売却交渉をしているのでダウン初のハイブラ化はほぼ決定だね

>>759
そうじゃなくて問題なのはデュベティカが元モンクレールの社長とかそういう嘘をついてる、または日本での嘘を容認してるってこと
売るためならどんな嘘でもつくブランドだと言ってるのと同じで、モラルがない
そこさえ正直になればタトラスと違ってただの新興ブランドだってだけなんじゃないかな?
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:42:05.66ID:hxYXFmRA0
>>761
2003年今のイタリア人の会長が買収してから
そのオーナーのアメリカ生まれのイタリア人で金持ち人脈も豊富だったんだろう
高級化成功の発端は日本の八木通商との絡みからだろうね
0765ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:46:28.98ID:hxYXFmRA0
>>763
そこはブランド観で個人差感じるな
おれの観点では高級ブランドなんて全部大なり小なりイカサマ
そういうブランディングが成功しただけ
モンクレールは潰れかけのキャバクラ買って高級キャバクラにして成功
デュベティカは独立して普通のキャバクラ
タトラスはフィリピンパブ
どれも好きな人がいて支えてるだけの話なんだ
0766ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:49:10.11ID:hxYXFmRA0
>>763
要するに君はモンクレール着てデュベティカやタトラスを罵ってマウント取れて嬉しいってことだろ?
良かったじゃないか
まさに高級キャバクラやラウンジ通ってる客と同じ心理だよ
高くて有名なら勝ちなんだろ
0767ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:58:53.66ID:j0gVL/nB0
いやフェイクを指摘してるだけだろ
0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:04:34.15ID:0msPwEg00
>>766
何を言ってるんだ
販売にあたって嘘情報で大きく見せて売ろうとするのは卑劣だと言ってるだけだよ

倫理的にはユニクロワークマン投げ売りのノーブランドのほうがデュベティカより上
0770ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:05:40.25ID:hxYXFmRA0
フェイクと感じるかどうかでそれぞれの差があり過ぎるってことよ
バレンシアガなんてオートクチュール中心でのしあがって衰退されて買収されて今はロゴドンストリートでしょ
個人的にとんでもないフェイクであり創業者へのとんでもない冒涜だが好きな人には刺さるんだよ
ファッションブランドなんてそんなもんだと言ってる
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:08:52.71ID:hxYXFmRA0
>>768
ブランディングは実力以上にいかに見せるかがポイントで服に限ったことじゃない
なんでもそんなもんでしょ
メルセデスAMG乗りはレクサス乗りを嘲笑しレクサス乗りはトヨタ乗りを嘲笑
おまえの理論はこれと同じとしか思えない
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:11:32.03ID:hxYXFmRA0
そりゃそうだろ
高い物持ってんだから
距離置いて見ればどれもただ金儲けしたい人がブランディングで作り上げた偶像だと言ってるわけだ
高級ダウンなんてどれも新興なわけで特にそうだ
イカサマがよりイカサマっぽいのを叩くと
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:11:51.42ID:7LRe7pZf0
ブランドなんてものは共同幻想にすぎず、本質的にはなんの価値もない虚構だって主張はわかるけど

意図的にその出自を偽ったり錯誤させようとするのは話が別だよね、ここはその話題に特化したスレです
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:16:01.06ID:hxYXFmRA0
ちなみにおれはタトラス持ってないしタトラス上げる話じゃない
ただ現時点でショートのダウンならタトラスはやり過ぎじゃないし着やすいかなと思ってるだけ
ダウンはピューテリーとストーンアイランドを長らく着てるな
車移動だしあんまり着ないけどね
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:18:42.98ID:hxYXFmRA0
>>773
要するにブランドなんて全部設定だと理解してるけど
タトラスの設定は気に食わないってそういう話か?
騙し以前にそんなもんどうでもいい人がほとんどだと思うよ
こんなとこで主張してないでやり過ぎたイカサマなら消費者庁に電話代しろよ
裁判しておまえ勝てよ
騙しのイカサマの腐れブランドなんだろ?
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:28:36.47ID:7LRe7pZf0
>>775
?俺は別にタトラスがどうこう一言も言ってないけど

ここは各インポートブランドの出自が本当で本国では売れてるのか、そういう話をするスレなのでは、ということ
0778ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:32:11.78ID:v9nqpG540
どうでもいいのに必死過ぎ笑
0780ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:36:31.87ID:Jig72GAT0
トンキン湾のうんこ水すすってたらそうなるよw
0781ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:48:18.92ID:j0gVL/nB0
>>770
古くはガブリエルが嫌ったロゴやカメリアを多用するカール・ラガーフェルド
最近ではベルルッティのクリス、、
オリジンデザイナーとフォロワーデザイナーに乖離があるだろ問題はこのスレの話題じゃないよ
0782ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:56:03.44ID:8HQV12Fu0
>>781
その答えが全てだな
歴史あるブランドならば今どれだけぐちゃぐちゃでも擁護
新興ブランドならイカサマ
だから2000年からのファッション業界は新規ブランド作るよりよりも落ちぶれた老舗の再興のほうが金にも信用になるとの判断で今の状況ってことだ
おまえみたいな客が今の状況を作ったんだな
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:03:27.45ID:j0gVL/nB0
>>782
ガリアーノ・マルジェラやクリス・ベルルッティは
(創業者と後継者にウソはないけど)オレは嫌なのよ

擁護してるのではなく、このスレのテーマではないと言ってる
0784ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:05:22.29ID:8HQV12Fu0
>>783
分かった分かった
要するにタトラスは消費者を騙してるのかい?
0785ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:09:37.34ID:j0gVL/nB0
改めてスレのテーマ(>>703

【フェイクインポート一覧】

タトラス
チンクワンタ
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース


ホワイトハウスコックス
ブリーフィング
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
0787ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:20:08.51ID:te4uqk770
やたらと必死な人が来るのは特定のブランド名をスレタイに入れたからでは?
次スレあるとしたらそれはやめたほうがいいかもね
0788ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:23:48.13ID:yDg9bdlX0
中の人が擁護しにくるからいわかりやすくていい
0789ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:49:38.25ID:LlrYwA+K0
>>768
でもモンクレールは元々アシックスじゃん。
キムタクダウンとも言うらしいけど。
0790ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:56:17.53ID:LlrYwA+K0
モンクレールはエディーバウアーのパクリだしね。
0791ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:04:47.20ID:Nk09Obbp0
>>775
そんなもんどうでも良くない人の為のスレであり、消費者庁や裁判についてこのスレの論点とは全く関係ないので、話をすり替えないように
0792ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 15:57:13.46ID:C6cPMh8p0
フェイクインポートかもしれんが
タトラス並みに細いダウンブランドも無いから
俺はタトラス買うよ
0793ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:06.54ID:MKY/uwki0
>>768
アシックスなのにイタリア産フランスブランドを名乗ってボッタクリしてるモンクレールはヨーカドーのPBより更に下だね。
0794ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:22:34.54ID:jIQhsjMe0
改めてスレのテーマ(>>703

【フェイクインポート一覧】

横綱 モンクレール(アシックス)

タトラス
チンクワンタ
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース


ホワイトハウスコックス
ブリーフィング
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:42:32.31ID:Bp0RPowF0
まあアウターはファッション嗜好じゃなくても一張羅買っちゃうからね
しかもそういう層はダウン選ぶからタトラスは目立つよな
0798ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:01:57.58ID:gzg+hqEo0
タトラス叩きが大好きなブランドで固めてるな
こういう半グレみたいなおっさんと思考が同じなんだろうな
有名なもの着てセレショで売ってるものはみなフェイクときたもんだ
頭悪いんだろうなw
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:01:10.81ID:bN0/nXa+0
>>792
俺もそうだわ
ブランドなんか関係なく、細い体型だとタトラスが一番しっくりくるよな
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:01:53.49ID:nHq+X5Bw0
ダウンジャケットは1936年にエディーバウアーが開発。
一方のモンクレールは1952年にパクって創業、日本には2005年にキムタクが着用、以降爆発的な人気を誇る。

っておい、アシックスはどうした??
意図的に隠してるの?詐欺メーカーだな。
半グレにはお似合いだけど。
0801ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:12:34.81ID:CHW5Uw/n0
ブランドなんてどこもそんなもんだ
ただこのスレ建てた人とか一部のタトラスやホワイトハウスコックスをフェイクブランドだと断定する発言は立派な名誉毀損なんだよな
とりあえず暇だからタトラスと親会社のヤギに5ちゃんにこんなスレがありますとメール送っとくよ
名誉毀損なんて訴えられても50万〜100万程度で済むから大したことないんだが
そうだと思うとか感じるとかそう聞いたとかあくまで感想程度にしとけよ
0802ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:27:18.01ID:6rhQ/atK0
フェイクブランド買いたくないからとても参考になる
擁護するやつはお仕事ご苦労さん
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:35:22.02ID:0msPwEg00
>>801
ホワイトハウスコックスは、英国3大ブランドとか現地で高評価みたいな宣伝文句がダメだと言ってるだけでブランドそのものがフェイクだとは誰も書いていない
デュベティカも同じ、元モンクレールの社長とか間違った情報で虚像をつくろうとする行為が反社会的だと言われてるんだよ

そういうことばかりしてるから、デュベティカは売上急落して倒産寸前になるんだよ
ベネチアの店も維持できなくなってアメリカブランドに取られたし
https://www.sportswear-international.com/news/stories/In-struggle-Difficult-times-for-Duvetica-13536
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:39.62ID:5bnwN7OC0
でもデュベはあれで定価半分くらいでつけてたらとても良い商品だと思うの
0805ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:23:06.52ID:0msPwEg00
うんデュベティカの商品の質は貶してないよ、でもスレ違いだよ
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:10:02.75ID:DtL006hW0
たかがダウンジャケットのブランドごときに目くじら立てて
モラルがないとか反社会的だとか、頭がオカシ……………
0807ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:12:16.62ID:qbliiPUw0
>>799
なあ。フェイクインポートだろうが何だろうが
シルエットがカッコよく見えたらそれが最高なんだわ
0808ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:35:05.87ID:cTCeVK2W0
>>807
なんで、最初に「なあ」なんてつけるの?
相手を下に見てるから?
0809ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:35:40.21ID:VrHSKKF60
そもそもフェイクインポートって何だよw
タトラスはタグにもポーランド製って書いてるだろ
イタリア製と書いてるならそうも言えるだろうが
これは酷いスレだ
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:35:52.17ID:UHlEKdPE0
日本で企画してるなら隠さず開示すればいいのに
何か後ろめたいことあるんですかね・・
0813ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:13:35.36ID:iDwEojJd0
>>785
参考になります
0815ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:23:27.02ID:GtgK/6F+0
>>809
フェイク[インポート]
ではなく、
フェイク[インポートブランド]
0816ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:58:16.64ID:bjNhDJto0
ビルケンシュトック人気も日本だけ、本国では高齢者が履くダサいサンダル

って聞いたときはショックだったw
サンダルに靴下みたいな頭おかしい組み合わせはマスコミのヤラセだとは思ってたけど、ビルケン自体が微妙だったとは…

決してカッコ良くは無いけど、履きやすいから愛用し続けるけどさ
0817ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:20:17.26ID:ahXYunlz0
別にビルケン はフェイクインポートブランドじゃないだろ
引き合いに出すなよめんどくせー馬鹿だな
0818ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:56:15.71ID:bvoAv02d0
>>816
ビルケンの室内用スリッパ愛用してる、この時期暖かくていいぞ。
あと、ベランダとトイレのスリッパ代わりにビルケンのサンダル使ってるわ。
0821ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:43:37.27ID:3yjPgX540
>>816
アメでヒッピーの連中が健康食品の店に行列して買ってたって逸話は面白かったケドな>ビルケンシュトック
むしろブランドイメージ()的にフェイクなのはぬーバランスだろ
あれこそアメのおじいちゃんの健康靴
0822ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:07:59.08ID:Sjp4WNYA0
>>816
いやいや、最初から医療用の健康サンダルってウリだったでしょ
0823ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:09:51.07ID:Sjp4WNYA0
>>821
ニューバランスも元々日本人の甲高扁平足に合うって売り込みで
今で言うダッドスニーカー的な扱いだったでしょ。。
勝手に勘違いしてイメージ作っただけでは
0824ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:11:55.90ID:5S0z6HbZ0
えー
ビルケンシュトックもフェイクブランドなのかよ
それとは知らずに買いまくっちゃった
0825ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:17:11.85ID:xwC5AIPA0
フェイクではないよ
上に書かれているように医療用の健康サンダル
0827ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:34:53.26ID:UKD5oqZ90
最近は悪質業者もあるが、普通はレプリカと明示してる
0828ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:40:45.62ID:UootRLPM0
モンクレールには驚いたよ、まさかアシックスだったとはね。
品質云々の前にキムタクが着てたからって言う理由で流行っただけとは。
それに異議を唱えたのがデュベティカか。デュベティカが正統派なんだね。
0829ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:56:45.20ID:/sAstXHX0
ダウンメーカーは実質新興ブランドだらけだし設定の差だよ
モンクレールとデュベティカの設定が逆なら立場は逆だった
カナグーが一生懸命高価格化してるな
0830ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:16:35.95ID:wkJ2DMJw0
もうダウン廃れてプリマロフト中心にやってほしい
0833ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:54:32.12ID:DIjb4o/60
ニューバランスは白人の真ん中から上がはく靴
ブラジルだとミズノは金持ちがはく靴
0834ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 10:58:12.97ID:DIjb4o/60
バーバリアンは本国だと化繊のラグジャオンリー
綿百は日本のみ、
0836ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:38:26.00ID:rAyUpa+r0
ダウンメーカーのブランド論なんて底が浅いからな
スポーツブランドの服のどれが良いかくらい底が浅い
服工場でまともに修練が必要な技術持ってるのはテーラードジャケット工場くらいだろ
0837ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:49:53.06ID:CDNHZT3g0
倫理とか環境とかじゃくて扱いが面倒でねダウン
0838ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:55:49.02ID:9Ou0vX4V0
>>828
アシックス時代のモンクレールはアシックスがライセンス借りて独自に企画製造していたのでは?
あの時代の商品見てみると日本製もあるよ
0839ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:12:23.57ID:pkUe6rr50
>>838
独自に企画してたらアカンのじゃないの?
スピードはミズノ、バーバリーは山陽、サムソナイトはエースだったけどそぐわない物作るとライセンス破棄されるんじゃない?
それとも潰れる手前の弱小ブランドだったの?
0840ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:28:27.30ID:CzZBbTGi0
当時のアシックスは日本の好景気に支えられてけっこうなイケイケ企業だろ
ナイキの製品も作ってたし
モンクレールは倒産しかけで安く個人に買収されたわけで弱小だっただろ
0841ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:22:42.31ID:DIjb4o/60
>839 ミズノは切られたわけじゃなく自社ブランドを売りたくなったから切っただけだぞスピード
0842ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:36:34.74ID:xaGFf4oU0
>>841
水着に関しては切ったと言うより切られた感が凄かったな。
契約していた北島がスピードのレーザーレーサー履いてたもんな。
0844ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:34:57.39ID:xwC5AIPA0
ホント ファッションは一過性っていうカンジのいい見本だぬ>Bark
0845ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:38:52.31ID:rzPH3RlD0
>>830
プリマロフトとかシンサレートみたいな化繊ってダウンに比べると暖かさイマイチじゃね?
扱いやすさの点では圧倒的に優れてるけど
0846ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 23:44:52.69ID:3xeqdDty0
違いがわかるレベルまで寒い環境は普段使いじゃほぼないけどね
0847ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:45:18.71ID:jUpMPmeH0
まだプリマロフトで高級感ある商品って出てないしな
20年前のダウンくらいの値段にはなってるか
ムーレーくらいのビジュアルで中身プリマロフトで10万円ならおれは買うかな
0848ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:35:22.88ID:lf1S5v2+0
フェイクだとかにはうるさいのにボッタクリには寛容なんだな
化繊中綿でダウンと値段大して変わらないとか無いわ
0850ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:55:59.27ID:CdpWsg9P0
ダウンが高いという常識も我々が徐々に飼い慣らされただけで昔は高いダウンなんてなかったからな
プリマロフトじゃなくてもダウンより軽くて暖かい素材ができて見た目がカッコ良ければ金は出すぞ
買い物ってボッタクリを楽しむものだよ
0852ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:31:14.54ID:Mf1QvTtG0
そういう点では日本の分けのわからん企画会社がタトラスの名をこれだけ売ったという事実は称賛すべきだろ
ビジネスにおいてな
そりゃ名の売り方に文句ある奴は出てくるだろ
おれはタトラス着ないけど
0853ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:34:48.34ID:Mf1QvTtG0
つまりフェイクとか出自が小さなこと気にすることに意味はない
どうやって名を売って結果どうなのか?今後どうなるのか?
この辺を分析することが大事だよ
スレチだろうがブランディングを理解することは重要
0854ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:46:00.90ID:B8WS14uJ0
そういうブランディングをしてるのがどこかってスレなんじゃない?
ジャッジしてるわけじゃなくて知りたいだけ
0855ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:48:27.47ID:2KeYCkL50
>>847

SAVE THE DUCK じゃアカンの?
0856ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:02:54.52ID:9vidYJBA0
>>851
右のおいさん法務省の下請けで仮釈放の条件に身元引き受け人代行の会社に定年まで勤めてた親が面倒見てた母親のバブル期のミンクのコート着て消えたオッサンに似てる
0857ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:05:58.23ID:+mOGbU+P0
筆頭は>>828だな。

フランスチームのくだりでは全く売れず、アシックスにライセンスを売り、それでも売れずキムタクで起死回生。
どんなブランディングだよ。
0858ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:11:52.22ID:HUFUaB8a0
私をひっぱたく社長との喧嘩に仲裁に入って社長にも剣幕で食ってかかる出てけゆーて追い出されてねえさんねえさんゆーて慕ってくるから可哀想なんやつってたオッサンに目付きがそっくり
0862ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:02:03.31ID:cXEmNjf50
ピッティ始まった?
怪しさ満々
0864ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:42:49.37ID:dwfhNjCX0
そうだな、ブランディングの是非は本人が決めればいい
ただ宣伝文句が奇妙なブランドを羅列するだけでいいわ
0865ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:37:33.00ID:/f3zoX9r0
タトラスってピッチーに出てるの?
0867ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:26:43.65ID:FtdzLfD60
上の写真はタトラス関係者?怪しすぎる。。。
0868ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:31:56.39ID:hXjKWBKZ0
>>867
まあモンクレールよりはマシか同程度じゃないの?
アシックス笑笑キムタク笑笑
0869ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:55:37.46ID:Rwp5eKWQ0
モンクレーはトムブラウンがデザインしてなかった?
0870ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:26:03.69ID:kmu5jaPa0
ガムブルーだっけ?
しかし↑のデザイナー堅気には見えねーなw
0871ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:45:35.12ID:/f3zoX9r0
日本企画でもデザイナーがイタリア人なら良いんじゃね?
0873ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:22:33.70ID:4fH9lJCr0
南イタリア人ならアラブ人でも使ってもばれないだろ?
0874ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:57:41.62ID:LBqoxjgO0
>>871
デザインとか品質の問題じゃない
日本企画という時点で知ってる人には馬鹿にされる可能性があるから安心して着れないだろ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:22:51.95ID:F+DULzVq0
誰がデザインしてようとキムタクが来てたらアカンだろ。
0877ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:29:14.62ID:+TETiZaX0
>>851
すげぇ細いジーンズ穿いてるなぁ
0878ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:52:46.71ID:vr7n3Ifp0
>>857
そのフランス国立チームは1960年代のはるか昔に有名な登山家に乗っかってただけ。
フランスナショナルチームはずっとロシニョール。
モンクレはハードに使えば破れるしね。
0880ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:05:05.77ID:RIo0uwn/0
タトラスはメジャーなデザイナー招聘すりゃいい
ぼかしたバックストーリーなんかよりずっと説得力出る
0881ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:52:16.78ID:zD1eUVWS0
それで。。。
フェイクブランドは分かったけど、結局どこのダウン買えばいいんだ?
0882ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:03:18.33ID:f1Uz5d130
タトラス、モンクレールなんかもケチが付いてるので、消去法でmoorerかな
0883ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:32:30.93ID:m+IepoQM0
タトラスなんかよりムーレーの方が業者感強い書き込み多いなw
今年は謎の推しが凄い
0885ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:39:48.74ID:qe9PA5EX0
Arctic Explorerはどうなんだろ
カナグー流行った頃に始まっとるし
日本から企画持ち込んだわけじゃなく単に露製パクリなのか
0886ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:10.90ID:p9mKL3S20
エディーバウアー一択だろ。
ダウンを最初に考案してるんだから非の打ちどころがない。
あとはノローナ、ノースフェイス、カナダグース。
訳の分からない高額ブランド買うから調子に乗って変なもん出してくるんだよ。

威張りたいならバレンチノのダウンでも買っとけ。
0887ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:02:12.91ID:xuF7/3jD0
>>881
ttps://www.beams.co.jp/item/brilla_per_il_gusto/blouson/24180301210/
今ならムーレー安いぞ!プロパー35万をなんと特価セール40%OFFで21万でご奉仕!
さらにセール品を2点ご購入でここからなんと10%OFF!!さあ買った買った!!
0888ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:09:51.73ID:qe9PA5EX0
元祖主義は強いのかもしれんが
ファッションとしては最高につまらんからなあ
0890ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:34:31.06ID:TuBon+E/0
フェイクがイヤなら仕方ないな。

有りがたがってるモンクレも適当なエピソードで誤魔化してるキムタク御用達、フェイクボッタくりブランド。
引っ掛ければ破れ、雨は染み込み、色は抜ける。
どこをどうしたら登山に使えるんだよ笑
0891ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:37:44.80ID:eXszdTfO0
エディー・バウアーはブランディングミスだよな
現状ではユニクロ着てる感覚と同じ
ユニクロのほうがむしろスタイリングで違いを出せる
0892ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:59:59.96ID:br4+wSL+0
>>890
行動中に着ないのに何言ってんの色抜けても保温力ありゃ関係ないし
つーか今は山着だなんて作ってる方も思ってないだろ
0893ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:00:00.94ID:bJidJUyd0
タトラスってインポートブランドみたいな顔してるけど、やっぱり違ったんですね、勉強になりました。

インポートのが偉いとは思わないけど、だますのは良くないですよね
0894ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:01:54.67ID:bRFcnW9z0
>>877
Right-on ライトオン 37
726 :ノーブランドさん[]:2020/01/11(土) 06:12:06.68 ID:+TETiZaX0
クリアランスセール

アラフィフのファッション 4着
208 :ノーブランドさん[]:2020/01/11(土) 06:14:44.60 ID:+TETiZaX0
>>207
有名?

EDWINについて語ろう★3
934 :ノーブランドさん[]:2020/01/11(土) 06:08:11.89 ID:+TETiZaX0
>>931
101J

http://hissi.org/read.php/fashion/20200111/K1RFVGlaYVgw.html
1 位/873 ID中
0895ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:13:33.70ID:yUycSXcq0
ダウンは、ノースフェイスかパタゴニアでいいじゃん

でも、そうするとノースフェイスは日本で売ってるのはフェイク! アメリカ製のじゃないといかんとか言われそう
0896ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:06:57.32ID:lIseVTDx0
マムートはガチ
0897ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:20:44.83ID:7HOYZVKc0
ピレネックスは大丈夫ですよね?
0899ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:06:56.15ID:k+9Ut4xo0
>>891
もっと高みを狙えただろうね、しかし庶民価格で良いじゃない。
どこかのインチキ山登りエピソードに比べると好感が持てる。

>>892

雨も染み込むようなモノを山に持ってっても仕方ない。
色は抜けるわ、雨には耐えられないわ、2万くらいで良いんじゃない?ノースやロシニョールより遥かに耐久性悪いし雨に濡れたら保温性なくなるよ。
山に関係ないならエピソードいらないし、それこそ性能フェイク。
0900ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:45.77ID:14jwP2Pn0
>>899
エディー・バウアーは倒産ばっかしてるゾンビ企業
何の好感もない
0901ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:44:10.42ID:2BopMVSX0
>>900
ダウン創始者だからね、真似して潰れそうになってアシックスに拾われキムタクに助けてもらったエセ高額ブランドとは訳が違う。
0902ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:54:33.98ID:iTIlGHEl0
モンクレー異常に嫌ってるね
山着として文句言うやつ初めて見たわ
0903ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:24:48.97ID:hmNNNij/0
自分が怠け者でモンクレールごとき買えないのを他人や世間のせいにしてるタイプだろ
0904ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:15:07.70ID:obHvph9X0
>>902

バカみたいな値段つけてるのに山には使えない、元アシックス、キムタクダウンなんてフェイクにも程がある。
0905ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:06:57.35ID:iTIlGHEl0
現行のダウンを山着として売ってるか?て話で出自云々とは別の話だと思うんですが
山用が欲しいなら山用の買えば良いのに何か恥ずかしいわ

モンクレなんて自分は買わないけど
0907ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:14:28.63ID:1crUs+c60
タトラスのデザイナーてやっぱ元モンクレとか肩書あんのかね
0908ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:34:20.76ID:Gr2GZrWO0
山着として関係ないならブランドエピソードからは外すべきだね。
ファッションリーダーのキムタク愛用とかで売り出すべき。
0909ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:36:32.70ID:Gr2GZrWO0
フランス国立チームなんて関係ないじゃん、ただのタウン着。
それ考えると値段はボッタくり。
ノースやカナグーはちゃんと使えるしね。
0911ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:43:48.91ID:9HRbge0O0
モンクレーの話題はスレチ
0912ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:52:05.50ID:xAsHtCxh0
モンクレはとうの昔に一般人に浸透したしどうでもいいわ
>>1にあるような半端な知名度の話題が有用
0913ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:48.55ID:YvDerOJQ0
ヨーロッパのファクトリーと日本のアパレル関連企業が組んで日本で売ろうとする場合、
その内情を最初から消費者に周知すれば良いってことなのか?
0914ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:51:18.45ID:j78rLHX90
大手セレショとか商社が絡んでるものは圧倒的にこういうのが多い。今の大手セレショなんて品質酷くて利益の多いオリジナルか、こういうなんちゃってセレクトで儲けてるだけのインチキ企業ばっかり。
昔みたいに自分たちでみつけてきた商品を並べる純粋なセレクトショップなんて大手には存在しない。

国内ブランドでもオーラリーとかコモリとかいろんなセレショがみんなで持ち上げて必死に煽ってる。実質セレショオリジナルと変わらない。パターンとかが普通すぎてさすがに飽きられてきたけど。
0915ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:11:57.21ID:fkNKLcau0
出自が怪しい分安ければいいんだが、値段は一丁前に高いのがむかつく。
0916ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:32:24.98ID:h7ykLKBt0
>>911
モンクレはフェイク、フランスチームは関係なくただのキムタクのタウン着。
適正価格は3万円程度。
一般に浸透してるからと言う意味不明な理由は通用しない。
0919ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:54:32.75ID:YvDerOJQ0
国外で通用するブランドが欲しいならLVMHに代表されるようなの買うしかないよな
日本人向きのものを作ってる点でフェイクインポートブランドにも価値はあると思うんだけど

欧州の王侯貴族御用達というストーリーを新興富裕層に売ったハイブラ、
ハイブラ御用達ファクトリーというストーリーを日本の中流層に売ってるセレショや商社っていう感じか
0920ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:55:59.78ID:fahBzg3P0
>>913
正直に言えばいいじゃないか。
組んでいい物作りましたよ、って。
0921ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:14:00.09ID:zaG+PjG80
ジャランスリワヤも最初はアローズの企画がどうとかあったよな 最近もう伏せられてるけど
0922ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:14:02.69ID:zaG+PjG80
ジャランスリワヤも最初はアローズの企画がどうとかあったよな 最近もう伏せられてるけど
0923ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:20:39.51ID:sGMpy9lI0
グラマシーニューヨークってケーキ屋がある。
ニューヨーク何番街で云々と説明には書いてあり、味も美味しい。
しかしよくよく調べてみると日本のなんとか製粉に辿り着いた。
美味しいだけにこう言うがっかり感は本当にやめて欲しい。
まあモンクレールはゴミ袋だから余計腹が立つ。
0924ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:29:33.14ID:y/xbc8qa0
丸信製粉梶@創業1907年[明治40年]
コレが事実なら名門ポイから許してあげてヨン
0925ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:35:49.19ID:P7zFxuLR0
大昔から日本人は舶来品やたら有難がるからこういう商売が成り立つ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:52:40.62ID:GVq8XeVu0
モンクレール着のオレはタトラス野郎からクリスマスに女を奪った😁
0929ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:47:19.29ID:9CSQGoSV0
ブリーフィングはアメリカ製を売りにした日本のブランドだからフェイクインポートじゃないでしょ
勝手に勘違いしてる人がいるだけ
0931ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:45:57.57ID:UWp9wtT20
ワイルドシングスもアメリカで誰も着ていないよな?
ラベンハムも無名ブランドで、日本のショップやブランドの別注にフレキシブルに対応してくれて、しかもメイドインイングランドってのが日本人に受けるから重宝されているらしい
日本のバブアーとかも本国バブアー関係ないからクソ怪しいよね
0932ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 04:53:20.23ID:UWp9wtT20
>>886
エディーバウアーなんて恥ずかしくて着れないよ
何年経っても認知されないそれこそ似非古参クソブランドじゃん
0934ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:43:13.08ID:bZGm4AHF0
エディーバウアーって国内に60店舗位あって全国のイオンモールとかに入ってる、ブランドの知名度はなかなかのもんだよ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:43:53.95ID:T4pLO43Y0
モンクレーに親でも殺されたんか?ってレベルの粘着してるのが居着いたな
専スレ建ててやっとけよって感じなんだが
0937ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:10:44.15ID:USWgX3TA0
タトラス
0940ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:34:17.28ID:P7zFxuLR0
タトラスの中の人がモンクレで誤魔化そうとしてるんじゃね
0942ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:09:52.05ID:diXwZ7Dw0
>>935
ダウンだから気付かないかもしれないけど、キムタクが半ズボン履いててみんな真似したとする。
オレはキムタク!って思ってるバカばっかりになるけど、お前鏡見てみろよ半ズボン履いてるバカなオッサンにしか見えないぞと言うのを教えてあげてる。
それもアホみたいな値段を出してバカな格好をしてるオッサンが痛々しくて教えてあげてるだけ。
0944ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:25:56.26ID:tRPbh8wA0
出自怪しいくせに値段は一丁前ブランド
0945ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:26:18.53ID:wsfODIxk0
>>942
専スレの方が診る人多いだろうからココで一人で頑張るより効率よく伝えられるんじゃないかと
0946ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:35:05.71ID:mJ8fW0rx0
モンクレ粘着はスレチだから
本スレで闘ってこい
0947ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:37:01.44ID:sZgIX86w0
出自なんかで値段は決まらんぞ
質と設定
値段がいっちょまえなのは昔の裏原とかその売り方パクったシュプリーム、フィアオブゴッド、KITHとかアメリカのストリートのが酷い
有名人が着てる以外は低品質高価格
でもビジネスモデルとしては実にアパレルらしい
商売のやり方は称賛する
0948ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:57:05.31ID:LPLTKtdN0
>>946
モンクレスレでは無様なことになるから無関係なここに来てるんじゃない?^_^
0950ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:06:03.36ID:/hTZZcIL0
別にモンクレーに興味ないし
キムタクがどうしたとかスレと関係ないから
なんか必死に書き込んでるけど話題そらしにしか見えん
0951ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:23:20.98ID:KR6AkZPv0
昔、2chでモンクレの評価が高かったので、
その時に買った青タグのやつは
散々着倒した後に、オクで買った値段と
同じぐらいで売れた。
当時5万ぐらいだったかな?
0953ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:37:51.35ID:9CSQGoSV0
関係者なのか買ってしまった情弱なのか矛先変えるのに必死だな
0954ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:49:38.78ID:pC5Ygwh/0
一人で毎日モンクレがーキムタクがーて言ってて虚しくならんのか?誰にも響いてないのに
0955ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:36:47.04ID:Pt2gxTtG0
マナーは別として赤の他人の服装についてとやかく言う心理って何なの?
0959ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:27:36.61ID:yvTOJaEF0
モンクレール DQN臭
モンベル 加齢臭
0960ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:02:07.91ID:rIZYBLnj0
>>924
ここのうどん美味しいんだよ
粉屋には変わりはないがw
0961ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:05:05.86ID:rIZYBLnj0
>>921
アローズのおかげでブランド化して知名度アップしてデザイン良いもの作れる様になったただのインドネシアの田舎のファクトリー、会社の名前もfortunaとか言う全然違う名前。
0962ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:46:23.18ID:LX82/Ymh0
ジャランスリウィヤっていうバリバリにマレー系のブランド名で出してる時点で、
正々堂々と勝負してるよ
紳士靴で東南アジア系なんてアドバンテージどころかハンデだったもん
0963ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:04:17.64ID:LX82/Ymh0
「アローズが噛んでる」ってのも売り出した当初は正直とかいう以前に、
客を安心させるために必要な文句でもあったと思う
元々技術力はあったんだろうけど
0965ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:35:41.78ID:kdyf6M4V0
モンクレールなんて誰も関心ないから、モンクレスレでも行ってやってこいよ
0966ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:28:19.44ID:/St5pou00
ライセンスとかはスレ違いだけど話をすり替えようと必死だよな
0967ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:25:37.42ID:mPdJ4+6h0
ここじゃスレチなんで空回りしてる
モンクレスレ論破してこい
やりがいあるぞ
0968ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:10:17.36ID:6lQLtQMH0
購入した人をdisりたいわけではないしね
アパレル側の阿漕なやり方を腐してるわけで
0970ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:50:41.49ID:/i0hfae20
ブランド力はフェイクかもしらんが、インポートはインポートだから、このスレの対象外だろ、モンクレール。ええ加減にせえ
0972ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:35:09.42ID:sHeZA/5d0
スレの主旨わかってない奴は黙ってそっ閉じすればいいのに
わかってやってるならただの荒らし
0973ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:13:18.17ID:4QuF8fVm0
わかっているけどバレると困るから暴れてるてんじゃない?
0974ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:24:03.92ID:B21Cxcnr0
モンクレはフランス発祥なのに何故かイタリアブランドとフェイクして発売、
ダウン本家本元のエディーバウアーの似非ブランドとして潰れかけるもアシックスに拾われ、キムタクの力を借りて復活、
本家本元のフリをしてタトラス等を非難するが結局モンクレ自体が似非ブランドだと言うことを暴露され現在に至る。

フランス登山チームのユニフォームだったと言うのが売りだが実際にはただのタウン着。
雨は染み込み引っ掛ければ破れる、キムタク専用高額タウン着である。
0975ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:43.16ID:3mr0zJKz0
アルファとかアビレックスのようなミリタリーブランドが米軍御用達だのミルスペックだのとうたってるのも当時と今と全然関係ないやないかって突っ込みたくなる
0976ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:13:38.21ID:e4Br1R8g0
フェイクインポートブランドはどこだ?
0977ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:15:18.98ID:SM3fI60W0
忘れないでね

・アパレル
ピジャマ
チンクワンタ
タトラス
インバーアラン
デュベティカ
ホリングワース
エンメティ
ジャブス

・鞄、革小物系
ホワイトハウスコックス
グレンロイヤル
フェリージ
オロビアンコ
ダニエル&ボブ
ステファノマーノ
エフクリオ
0979ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:03:59.46ID:eZFg1iUw0
インポートブランドかそうじゃないか以外はスレ違いだからよそでやってくれ
余計タトラスの印象が悪くなる
0980ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:14:11.11ID:/i0hfae20
ここはタトラス貶したいの?擁護したいの?どっち?
0981ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:43:19.59ID:sPufl4cX0
タトラスに親殺された人と出自なんか知ってるしどーでもいいわな人がいるスレ
0982ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:49:42.31ID:8I4qBcnh0
出自なんか知ってるしどーでもいいわな人は、なぜいるんだろうな
0983ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 03:23:20.81ID:C4/D0Icg0
1.ハイブラ
2.日本市場向け製品を作っていないインポートブランド
3.日本市場向け製品を作っているインポートブランド
4.日本企業が実質的に立ち上げた海外発を謳っているブランド(生産拠点が海外である場合は多い)
5.ドメブラ

2はサイズが合わない可能性がある
3は本国での商品ラインナップ・価格帯・売り上げ規模やステイタスが、日本でのそれと違う可能性があり、
 それを否定的にとらえる人がこのスレにもいる
4は本スレで扱われる対象

つまり3や4を避けたい人や、2に難を感じるという人はLVMHやリシュモン傘下のハイブラを買うか
ドメブラを買えばいい
0984ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 03:30:33.78ID:C4/D0Icg0
>>983
ステイタスと書いたがブランドイメージの方が適切だな
0986ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:05:38.29ID:bL53g1E10
インポート風ブランドと昔落ちぶれてたブランドごっちゃにしてるね
お互い迷惑だからスレ分けたら?
0987ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:17:59.26ID:Dl2XAWQ00
そんな事よりオリジナルがほとんどなのにセレクトショップを名乗ってる方が問題じゃね?
0988ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:50:09.55ID:Z19D83wd0
>>986
フランス発祥なのにイタリア産→完全なフェイク。

フランス発祥イタリア産なのにアシックス→完全なフェイク。

フランス国立チームのユニフォームなのに雨水吸収、摩擦に弱い→完全なフェイク。

オシャレタウン着なのに実際はゴミ袋→完全なフェイク。

紛れもない完全なフェイクでした、ありがとうございます。
0989ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:38:15.24ID:N7XHQk530
ここで言ってるのは生まれだよ
フランス発祥の時点でクリアーしてるじゃん
墓穴掘ってる
0990ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:48:22.62ID:b45/0ny+0
山で使えない、キムタク、アシックスっ言ってるのは一人でやってる構ってちゃんだろスルーしろよな
0991ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:53:39.77ID:vwl5DeZe0
>>989
フランス発祥と言うがダウンの発祥はエディーバウアーのアメリカシアトル、その時点で偽物フェイク。
0993ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:24:40.16ID:RJfKtFVY0
工作員が話題を逸らそうとして荒してるんだよ、つーかそろそろ次スレ頼む
0994ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:24:54.05ID:VhW46Z+50
タトなんちゃらを買っちゃった人か、関係者?w
0995ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:36:20.37ID:m36GPJAn0
エンメティ、ジャブズ、グランサッソ、チンクアンタ辺りは?
0998ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:38:31.79ID:7Q8EP1Eq0
原理主義者である
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 19時間 59分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況