X



【ウール】ニット総合スレ 11【コットン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:30:45.39ID:34+BO0so0
ハイランド2000のニット帽40パーセントoffだったから二つ買った
0004ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:56:11.43ID:eVNgA/4i0
ハイゲージのタートルネックシャツにミドルゲージのニットベストは変?
0005ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:22:24.24ID:9XAvkWki0
タートルネックを着れば一つウエノ男になれますか?
0006ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:14:57.20ID:fZdt2oHL0
ハイネックかモックネックにしとけ
いちいち折り返さないといけないし頭を通しづらいタートルなんてクソ
0007ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:55:05.63ID:UXRMBCTE0
買ったばかりのウールのニット帽がチクチクする
使ってるうちに馴染んだらチクチクしなくなるかな?
0009ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:45:09.21ID:gUFYDC4N0
インバーアランのマフラー買った
本当は手編みが欲しかったんだけどそれでも満足
0010ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/20(金) 02:41:03.67ID:vE2NdTTs0
浮上
0015ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:28:37.15ID:q5R9dPbI0
可愛い女子のニットっていいよね♪
0016ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:34:53.10ID:KsLsnEFN0
>>9
手編みよりインバーアランのがいいと思う
0017ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:27:28.60ID:uluw2Dlr0
機械編みじゃない手編みのインバーアランが欲しかったって事じゃね?
00189
垢版 |
2019/12/21(土) 23:06:53.67ID:9sAdDxSR0
手編みのインバーアランが欲しかったで合ってる
紛らわしい書きかたしてすまんかった
3Aを2色で愛用してるから、あの質感のマフラーも欲しくて
0020ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:02:23.38ID:Qr/7mPn90
質感が違うし、スコットランド製じゃないし、ラベルに書いてある
0021ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:24:19.15ID:7Bj4Z+Pu0
>>15
冬のグラビアの楽しみのひとつだな
0022ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:12:20.22ID:tyUl3E/B0
ハンドニットとハンドフレームニットの違い分かる?
0024ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:25:36.54ID:3CApbfPO0
質問です
東京クロスニットとガリレイニットはハイブランドですか?
タンスにありました
0026ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:10:34.75ID:jF34sVQD0
三越行ったら、男の祭典とかいうセールやってて、
イタリア製の2万4千のウールニットが8千円になってたのですが、
イタリア製のニットって品質良いのでしょうか?
0028ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:17:57.55ID:6Nfx1YEH0
浮上
0029ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 16:45:27.74ID:vNRB1ATL0
支援あげ
0030ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:48:39.17ID:OzWMWNTy0
ライニングが全面毛皮のニットカーディガン
税込64万円也
0031ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:57:47.76ID:fn0WjhKQ0
>>25
お前知らんだけだろwww
0034ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:43:05.66ID:Bni+z3hL0
浮上
0035ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:25:31.54ID:VpD5rV7O0
ジョンスメドレーは良い??
0037ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:55:41.68ID:2PJY81wY0
>>33
アランニット
0040ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:37:50.23ID:FXmV9Yo10
ドラマの中で着ていたニットに一目惚れしたのだが、探しても時すでに遅し
意地になって探し続けたら、台湾のフレッドシーガルで色違いを見つけてポチったよ
今年を締めくくる買い物でした
0041ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:16:07.96ID:9e71ps950
上質なカシミアセーターを着れば
身も心も温まりますか?
0044ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:15:53.82ID:u61D9XJc0
>>41
気分は上がるが着る時や洗う時にストレス溜まるかも…
そこそこを普段着なら軽くて暖か
0046ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:50:03.10ID:z2Iytd+k0
厚手のタートルネックセーターのダークグリーンがなさ過ぎて泣けてくる
どこにも売ってねえ
0049ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:41:52.54ID:40FRX7ZW0
アンデルセンアンデルセンのタートルネック
買ってみたけど、首回りキツすぎない?
0050ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:26:55.61ID:BKncG3pT0
>>49
あれは処女マンコみたいに育てるんだよ
0051ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:33:43.91ID:HyqzUzXd0
そこそこ高いニットを購入したのだが、ニットって普段はハンガーにかけといて良いもの?伸びたりしないよね、、、
0052ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:59:13.53ID:wJKkoxLN0
モノによって程度の差はあるけど伸びるよ
特に形の合ってないハンガーだと肩の部分がエラいことになることも
平置きが嫌だったらニット用のハンガーがいいよ
0053ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:59:35.72ID:wnlaFm5e0
そこそこ高いって五万位か?
0054ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:39:06.31ID:MNUG4vw30
古着屋とかリサイクルで型崩れしたニット見ると悲しくなるわ
店側からすると平置きする余裕なんか無いからしゃーないけど
0055ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:00:43.73ID:wRsiMFN/0
>>51
平置きにした方がいい
特にローゲージはハンガー厳禁

>>54
それはある
だけど店によってかなり対応が違うよね
ローゲージだとハンガーを2本使ったり、スポンジの付いたハンガーに掛けたりして気を使っている店もあるし、細いハンガーで肩が伸びっぱなしの店もある
0057ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:18:19.15ID:5iDGq2bg0
>>51
脱いだ直後〜1週間くらいは
問題ないけど、その先もとなると
止めといた方がいいよ。
ニットの自重さもあって、他の人が
レス入れてるように特にローゲージは
のびてしまう。
実際自分も手編みのアランニットを
クリーニングから戻ったあと、
ハンガーに掛けて凡そ一年仕舞って
おいたらとんでもなくでかくなってしまった(苦笑)。
0058ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 07:13:37.06ID:Z947Y72pO
>>33
ハウリンがお気に入り
海外サイトのセールで買ったら安かったしね
あんまり人気はないみたいだけど
0059ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:10:55.38ID:5iDGq2bg0
あげ
0060ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:04:08.35ID:vAcD1v6T0
インバーアランとアンデルセンは絶対平置きしてる
ショップの事情も分かるが吊ってあるのを見ると悲しくなる
0061ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:28:28.62ID:7deq3Utr0
ハウリンのスコットランド製のモノは見た感じハーレー辺りが作ってそう
0062ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:13:39.08ID:5iDGq2bg0
>>60
それ解るよ
俺も含めてたぶんそれで悲しい思いをしたことがあるなら尚更だね
0064ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:28:02.38ID:kseTL19t0
さすがにメジャーなセレショはアンデルセン平置きしてるな
0065ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 01:05:14.89ID:sijHO4uY0
>>64
俺が行くジャーナルはハンガー吊りだった
ドロップショルダー嫌いだから別注は買う気ないけど
0066ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 07:50:55.27ID:QOKfNmG70
A 級ニッターが編んでも吊るしちゃダメだわな
0067ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:07:34.71ID:OtG5XNcQ0
>>65
ジャーナルにアンデルセンなんか置いてんのか
ベイクルーズ系ならエディフィスに置くなら客層価格帯的にまだ分かるけど
0070ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:40:12.19ID:tn8HZ/R+0
お前らメルカリでニット検索してるか?
おしゃれなの多いよなあ

クージーのニット欲しいなあ
0071ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:41:37.28ID:tn8HZ/R+0
この前近所のアウトレットモール行ってきたんだが
あんまし良さげなのないよな

エディーバウアーのニットを買ってきたんだが

ラルフローレンは生地がいまいちでUNIQLOっぽかった
0073ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:18.49ID:rrdAM9JF0
>>72
よく分からん、初心者だからな
0074ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:55:55.71ID:Zy0URRNJ0
ピーターブランスが1枚欲しいですね
0075ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:21:14.04ID:2XK6wbKT0
ウィリアムロッキーのラムズウールって毛玉全然できないな。けっこう感動。
0076ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:52:16.24ID:yAv1DM150
ハーレーっていうセーター買ったんだけどサイズ表記のわりに袖が妙に短いんだけどこんなもん??
0077ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:01:52.96ID:WYSnreCj0
大晦日はアンデルセンアンデルセンのネイビークルーネックグレーでのんびりしている
明日はインバーアラン3Aだな
0078ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:52:58.05ID:2XK6wbKT0
アンデルセンいいね。マイナーなseamanってやつを愛用中。インナーに着れるので重宝してます。
0079ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:36:50.37ID:Burk3Z3a0
インバーアラン重たいわ、重さ計ったら1.5キロ位あったんだけど
0080ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:53:46.43ID:c7qGjCId0
>>76
結婚小さ目のサイズ感だったと思う

いつも英国ニットは42を買ってるんだが、着てみたら意外と小さめで44を買い直したことがある
0084ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:35:44.28ID:RPWOzZLz0
ローゲージのカーディガンセールになってないかな
インバーアランみたいなオーバースペックでもないやつ
0086ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:13:05.77ID:RPWOzZLz0
>>85
ないね
Vネックのリブががっしりしたやつが欲しいんだが
シャツの上から着たいからハイゲージのスメドレー選ぶ意味もないしな
0088ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 09:49:10.05ID:+K/Wuf810
コリーナレディースしかなかったわ
メンズあればな
0089ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:33:53.48ID:TnWEUOK70
今日はオックスフォードシャツの下に着なくなった薄いカシミヤ を着てみた
うん、暖かいねw、ユニクロのエクストラファインメリノをそれでしてみようかな
たまたま今季の新古レベルを見つけたのに450円だった…
0090ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:47:28.86ID:hNbOtoOi0
クージーのニットのカーディガンいいな!
0091ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:59:55.53ID:dlWSA89w0
>>84
>ローゲージのカーディガン
>>86
>Vネックのリブががっしりしたやつ
>87
>ローゲージのVネック
ローゲージだと比較的よく見かけるのは
ヘチマ襟(ショールカラー)とかか
そもVネック言ってるのはノーカラーのカーデのコトだよな?
0092ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/03(金) 23:14:32.50ID:FtxB26aK0
ノーカラーだね
トラディショナルなのはショールカラー多いからデザイナーズで探してみるわ
0093ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:34:29.86ID:XOX/d4890
男でニットのチョッキというか前開きのニットベストって着てる人いる?
あれってカジュアルな私服として着たら変かな?というかニットのチョッキ自体が最早NGかしら
0094ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:39:03.52ID:yU3qWsbK0
>>93
東京クロスニット着てるよ
中にネルシャツ着てる
0095ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:57:47.21ID:OtUuADCL0
>>93
NGつかそも高齢者向けアイテムか
スクールファッション扱いなので
カッコ良く着こなすのは相当ムズいと思われ
0096ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:59:07.13ID:JBeOfR880
>>93
ニットベストもいいと思うけどね
ただ若いと少しおっさん臭くなるかな
昔はウールのも着てたけど、最近はリネンのを夏に羽織るぐらいになった
0102ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:45.59ID:ZnEkkMyi0
ありがとう
ジャミーソンズ、インバーアラン、ペンドルトンが好みだったけどセールにかかってないし欲しい色も最近買ったセーターとかぶっちゃうんだよな
同じ色いくつも持ってる人いる?
0103ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:34:09.15ID:3yODuoK60
しかしこう気温が安定しないと
流石にタートルネックや
アランニットあたりは蒸れてたまらないんだよね。
なのでジップアップのニットばかり
ヘビロテしてるw
0106ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:19:10.55ID:nWXBG9850
バトナーが大手セレクトショップで40%offになっていたから購入した
アンデルセンアンデルセンには劣るけれど
十分高品質なニットだと思う
0108ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:14:46.65ID:4u4P6vBs0
バトナーはちょっと迷った挙句、結局アンデルセンアンデルセンの2着目を買った
0109ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:35:52.10ID:rxfta4x70
アンデルセンは自分のお財布にはきついのでバトナー探したらもうなかったよ
0110ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:19:50.60ID:B3PFWDlT0
小1の自由研究なのですが「ウールの服は洗うと本当に小さくなるのか」を観察することになりました。
「え!?服がちいさくなるの?!本当に?!不思議!見てみたい!」
興味を示しているので、それが目に見える小1でもできる
実験をしたいと考えています。
ただ、本物のセーターをまるごと使うのはコストや手間的に無理なので
ウールの毛糸やフェルトで小さな服をつくるなどして
実験しようかとかんがえているのですが
なにか良い方法はないでしょうか?
私はウールの服を持っていない服に疎いキモヲタ系なので
ウールを効果的に縮める方法や
縮みやすいウール素材を安く手に入れられる歩法などあれば教えていただきたいです。
おたのもうします。
0111ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:33:00.85ID:84LEWcXu0
セカンドストリートで検索すればリサイクルショップが出てくるでしょ
昨日までセールだったけど、店に行ったらまだ割引セールの値札が付いてるのもある
タグを見てウール100%でドライで洗えって書いてある編みの甘いのを250円ほどで買ってきて
100円ショップで洗濯せっけんと40度以上のお湯で揉み揉みすればスケールが絡まってフェルト化するのでは?
普通に洗濯機と高温乾燥機でもいいだろうけど、ユニクロとかのウォッシャブルを買わんようにね
0112ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 15:08:56.17ID:hJ4RQxfY0
>>111
さんこす!早速いってみます。
ウール百パーセントでゆるい感じのセーター狙えばよいですかね?
0113ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:14:26.47ID:m3ftnU8h0
アンデルセン5G、アンデルセン7G
マザーハンド、ジョンスメ、オーラリーベビカシ
持ってるけどニットはこれで十分
ボロッボロになったら順次買い替える
0114ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:33:45.84ID:u1vExGHb0
おまえら田中さんのカシミア受注会はどうする?
0115ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:42:35.37ID:if2Igygo0
とりあえずメールでカタログもらった。
タートル欲しいなー
0116ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:59:49.44ID:4l+qR0vJ0
ノルディックセーターの種類が豊富なブランドありますか?
0119ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:06:54.21ID:QvjPUEMk0
田中さんのニットどうなん
カシミヤ欲しいんだけど受注会まで行くの面倒くさい
0120ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:04:43.29ID:zyRPfZJm0
>>119
多分、今年の年末あたりかなり媒体でプッシュされる。来シーズンは価格見直しとかあるかも。
今季買っといたほうがいいかなー、というかオーラリーやらヘリルやらカシミヤが馬鹿高い。
コスパはかなりいいと思う。
0121ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:37:44.65ID:pkUe6rr50
>>119
クルーネックで3万シェットランド4万くらいだったかな、値段考えれば普通におすすめできる

難点は最初からガッツリ起毛してあって肌触りいいけどその分毛玉が超できやすいのとネックの収まりが個人的にはいまいちかな
0122ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 02:08:59.36ID:l/KkO4E20
田中さん初めて知ったわ
みんなどこでこんなん調べてくるん?
0123ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 02:26:41.49ID:a9K3aavX0
>>122
俺はUOMO、フイナムで知ったよ
業界人だけど恥ずかしながら知らなかったよ
0125ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 02:30:54.89ID:l/KkO4E20
こういう服とか買えるのって都会人のアドバンテージだよな
田舎民だからなかなか受注会行けんしな
0126ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:16:52.45ID:QfW0xTen0
>>125
それはあるな
そういう時は都民で良かったと思う
0129ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:36:17.21ID:OXN0r57t0
>>127
政令指定都市レベルなら必要だろ
0130ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:36:53.12ID:jhJ9CuW/0
安くて良いものなんだろうけど雰囲気が違うね
素肌に着るならいいけどシャツの上に着るなら普通のシェットランドでいいやってなる
0131ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:39:01.42ID:OXN0r57t0
>>130
色々ニット持ってて一つの選択肢としてはありかな、カシミヤのボリュームが違う
0132ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:04:59.65ID:QvjPUEMk0
>>120
>>121
ありがとう。
その辺いいんだけど高すぎるよなー。
田中さんのニット一着受注してみるわ。
0133ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:35:17.25ID:OXN0r57t0
>>132
発注なw
0134ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:36:54.90ID:OXN0r57t0
>>132
ちなみに田中ニットに比べてオーラリーやヘリルのカシミアだから良質ってことはないぞ
むしろ後者は面構えはいいがペラペラだぞ
0135ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:55:27.89ID:QvjPUEMk0
>>134
発注ね笑
ヘリルは手に取ったことないけど、オーラリーはペラくてカシミヤだからしゃーないとは思ったけどこの値段かーって感じだったな。
0136ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:51:40.62ID:GwuqpUrU0
ヘリルのカシミヤは質だけでいったらそこらのとは田中やオーラリーとは別格
価格も安いとは言えんがぼったくりレベルではない
0137ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:40:25.44ID:6fIOPlcx0
ただぽっと出のブランドの価格帯ではない どうせ後1〜2年で無くなるブランド
0138ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:12:20.08ID:OXN0r57t0
>>136
質はわかるんだよな、ヘリルは別格。
ただカシミヤのランクをそこまでユーザーが求めるかってとこだな、実際セールにも残ってるし。
小物まで含めてそのクオリティに相応しいワードローブならいいけど、ニットだけ頑張りましたじゃあね…
そんな意味でも田中はちょうどいい
0139ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:14:46.13ID:RD/yoDPa0
田中ニットならメールオーダー受けてるし
試しに買ってみたら良いじゃん
実物見ないと嫌だってのなら仕方ないけど
0140ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:10:04.31ID:+mOIwszG0
ヤクのカーディガン買ったけど凄い暖かいな。
ダウンの出番が無くなったわ。
0141ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:31:59.22ID:RD/yoDPa0
個人的にはニットが同じ厚みであれば
キャメル100%が1番暖かいと思うんだが
どうだろうか
0142ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:43:58.07ID:OXN0r57t0
>>141
多分そう
というか圧倒的にそう
0143ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:52:26.57ID:RD/yoDPa0
ですよね
ただキャメル100%だと重いから
結局カシミヤ着ちゃうんだけど
やっぱり軽さって大事
0144ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:11:14.56ID:xKYQqfu10
>>70
よく似たのを数百円で買ってきて1万円近くで転売されてるなw
クージー自体は7980で見たな、いらんけど
0145ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:38:11.45ID:X7EjGR5X0
この前、昔のアランニットとマウンパを着て出掛けたら重いし店内で暑かった…
そりゃ中綿アウターにカシミヤの方が軽くて楽
カシミヤ インナーいいね
0146ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:56:02.69ID:h+Gt8eLy0
アンデルセンアンデルセンにマムートのマウンパで伊勢神宮に初詣したら寒すぎた
0148ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:31:59.13ID:xQGOpPhq0
キャメルといえばコートかな
0149ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:28:02.85ID:lql0xbwe0
アルパカ のニットが好き♪

カシミアは何年か前のフィンガリンの出したダブルフェイスのカシミアニットきてる♪
たひか6万くらいした
0150ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:55:56.82ID:bMGtAMMT0
>>148
キャメルのコートほんと暖かい
0151ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:54:15.53ID:2KeYCkL50
カナダグース買ったらニット着なくなった
0152ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:21:17.52ID:YjgaJRFW0
アルバカやキャメルは毛が抜けてアウターにへばりつくのがなあ
0154ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:03:12.69ID:JIngaXhD0
>>153
もはや日本製だからとかイギリス製だからとか
タグ見て服買うやつとおんなじだけどな
0155ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:38:54.77ID:F7pmHquE0
made in chuugoku
0156ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:00:30.19ID:k8SzTfys0
>>155
カシミヤを洗濯できないとドヤ顔で語る馬鹿がファ板に居て笑ったわ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:05:09.01ID:K425y7ew0
マシンニットは日本より中国のほうがクオリティ高いなんて常識なのに
0160ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/08(水) 23:42:11.40ID:k8SzTfys0
>>159
だから情弱とかいわれんだよな。
業界に精通してる人は手にとって精査するわ、生産国はファクターの一部にすぎない。
0164ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 02:07:11.11ID:3ErYYewu0
スーツの中に着れるニットで、今はグレーを持っていてもう1着追加したいのですが、キャメルとバーガンディとどっちが使いやすいですか?
0165ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 02:40:45.00ID:SIQP9S0F0
>>164
質問が馬鹿たれ、やり直し
0166ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:55:37.31ID:9aqG7cdi0
田中さんのはカシミヤで作ったシェットランド風セーターというものが欲しいかどうかで決めればいい
高く見えるものが欲しいなら高く見えるものを、日本製がいいなら日本製を
0167ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:27:13.68ID:mF5j1e6p0
マニアでは無いが生産国で言うとボリビア製のニットは個人的に気に入ってるのが多いわ
0168ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:30:15.12ID:/f3zoX9r0
ニットはスコットランドが良いよ
0169ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:03:38.70ID:Mm3xJrqN0
>>168
硬いからやだ
あっちの人はすぐラムウールやメリノウール使いたがる
0170ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:14:22.86ID:G9qT5zSn0
made in italy こそが至高
0171ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:40:54.40ID:Mm3xJrqN0
>>170
バカかな?
0172ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:29:01.58ID:3gesmoTG0
>>166
他の方は微妙なん?
カーディガンとか綺麗に見える

イタリア製といえばアンデルセン物語
0173ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:17:48.50ID:Mm3xJrqN0
>>172
買うならタートル一択だわ
0176ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 03:22:09.12ID:xRRF5KlQ0
ノルウェーやデンマーク、アイスランド製は古着のニットのイメージがあるが
フィンランドやスウェーデン製はあんまり無いな…
0177ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:59:39.69ID:kseF8lU50
厚みがあって目の詰まったニットと言えばアンデルセンアンデルセンかバトナーぐらいですか?
他に良いメーカーがあれば教えてください
0179ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:34:51.23ID:VSQMIehR0
>>177
教えたいけど書かないw
オクとかで検索した時に出てくる関連キーワードで…
0180ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:59:42.33ID:VevMLeHh0
三越のセールでD'UOMOってブランドのウールニット買いました。
店員から元値3万後半で、凄い有名なブランドという説明をされたのですが、
D'UOMOというブランドをググっても全然出てきません。
騙されたのでしょうか?
0182ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:00:12.68ID:VevMLeHh0
はい。まさにそれです。
イタリア製の有名なブランドで、凄い良い糸使ってて、毛玉も出来づらいです。
とか言ってたんですが、ブランド調べても全然出てこないので、
あれ?って。
騙された気と思って、買ったので良いっちゃ良いのですが。
0183ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:19:25.92ID:CN0KyNFr0
>>182
ブランドは知らない
毛玉も糸の質より編み方とかゲージによるし表面処理の仕方によって全く異なるから知らない
0184ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:20:08.97ID:CN0KyNFr0
>>179
どうせ大したブランドじゃないでしょ
0188ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:18:06.53ID:1JqVRh1o0
>>187
こういうもったいぶる奴って身近にもいるけど
ホントめんどくさいよな
0189ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:28:59.51ID:lUkqIJWn0
>>180ですけど、やはり気になるので
質問するスレで改めてきいてみます。
0190ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 02:36:08.90ID:ZH5/nMFY0
45G以上ののウールニット織れる機械が三台?くらいしかイタリアにないって方々から聞くんだけど
クルチアーニにが1台所有か 使える状況なのはわかってるんだが、、。
45Gのウールクルチアーニ できれば30枚くらい欲しい 笑  
それ程お金ないし今はまだ5着だけど、、マジで10以上は買うと思う。
0191ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:57:31.99ID:zI5K8+oU0
ドゥオモなんてニットブランド聞いた事も無いね
0195ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:26:21.08ID:pCAQWp4I0
英国かイタリアのニット専業メーカーの買っとけば問題ないよ
0198ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:56:37.80ID:SizTfT5f0
スローンの自由が丘のショップ、入りにくすぎる。狭そうだし。
0199ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:00:41.98ID:MrtwguG20
>>175
手編みとアルパカが好きで自然と南米系のセーターが増えてった感じ
ペルー産のも良いのが多いよ
0203ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:13:13.01ID:USWgX3TA0
ボリビアあたりが熱いよね
0204ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:38:55.36ID:xMC5+AAD0
batonerのカシミアパンツ売り切れた...
買ったやつここ見てそう
0205ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:00:32.61ID:7VgeJn9w0
>>204
俺かも…
0207ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:58:58.76ID:7VgeJn9w0
>>206
UOMOに載ってたやつなら俺
0209ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:54:23.64ID:5sdv8aV60
同じゼニアバルファ社の糸を使ったセーターでも、
1万のものから3万4万のものまであるようですが、
ゼニアバルファ社の糸といってもピンキリなんでしょうか?
0210ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:32:57.09ID:aW4niaX10
ランベルトロザーニ、既存のイタリア系より頭ひとつ分高い価格設定だな
0211ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:03:15.69ID:Xk7g4x790
>>208
ちんちん挟みたい
0213ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:41:21.32ID:fwDYRj470
>>193
バトナーのヘビーカシミアのグレーほしいけど
既にどこも売り切れや。。
0214ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:41:21.72ID:fwDYRj470
>>193
バトナーのヘビーカシミアのグレーほしいけど
既にどこも売り切れや。。
0215ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:55:21.15ID:Qkp8lcjm0
ループアンドせぐちほしい
0217ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:31:50.29ID:fwDYRj470
>>216
詳しく教えてください。
ベージュならあった
0219ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:33.36ID:QWZJCSqd0
上着の下に着れようなハイゲージで、よく名前出るようなところあります?
クルチアーニとかジョンスメドレー辺りのカシミアやウールは時期的に売り切れ多くて…

仕方ないから、アルパカとかでイノウエブラザーズにしようか悩んだたので、何かよさそうなところ教えて!
0220ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:27:19.65ID:zWHrkS3r0
もうニットはいらないよ
来シーズンかいなよ
0221ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:15.65ID:kKDTafNw0
やっぱりスメドレーとかクルチアーニとかのニットとユニクロのニットじゃ違いはわかるもん?
0222ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:37.40ID:6KA6gn490
わかんないよ
ただユニクロで満足するならユニクロ買えって
0226ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:32:42.12ID:8ATwgpze0
>>219
ユニクロのエクストラファインメリノはおすすめだよ
グレーの混ざり具合の色味がもう少し良ければ
0227ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:35:47.91ID:xDHo5TW70
そりゃ編み込み、縫製、糸やボタンの質感、細かい違いは散見されるが、それが分かるのはジロジロ見て触れる自分だけ

プラチナの時計とホワイトゴールドの時計とステンレスの時計の違いみたいなもんだよ

好きなの買えばいい
0229ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:08:59.48ID:SZleO+Bu0
>>226
カシミアよりはウールのほうは、ユニクロ悪くないと思うんだけど、そこまで良いですかね。まあ値段なりって思うんだけど…
0230ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:07:14.91ID:VtR628t80
ユニクロのは2000円で買える5000円クラスのニット
そんな感じ
そのくらいのでいいや、って人にはコスパ優秀
0231ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:54:13.44ID:2RPPlqOc0
ユニクロで満たされるなら
ユニクロでいいんじゃね
0232ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 00:49:53.50ID:/ldeyc360
つか狙ってたのんがセールえ安く買えるトカでもなければ>>220の来期買えに同感
もうセーターは要らんだろ
0234ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:40:53.64ID:la0mODQr0
この時期に選べないサイズ、カラーから妥協して買うより来シーズンリリースを待って買った方がいいよ。
今買っても今シーズンあと何回着るかだし
0236ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:02:58.97ID:8UAMz0NE0
寒い今用に買い足したかったんだけど、まあ確かに良いブランドはど小物売り切れなのかなぁ
0237ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:09:41.86ID:kmUDzr570
>>236
春物抑えたほうがいいんじゃない
あとは春物でもニット類出すブランド多いし
0238ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:28:33.43ID:F0ipuJkB0
ユニクロのエクストラファインメリノ、2年目で穴が空いたわ。ハンガーに掛けといたのが悪かったんだろう。やはり畳まないと……。
0241ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:03.44ID:nt5z6USC0
>>240
普通に好きなブランドがあればそのS/Sのルック見るなりすればいいよ
ジョンスメドレーなんて通年ニット売ってないか?
0243ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:11.70ID:+SnJHUHZ0
上着の下で着るなら、そこそこのでもいいと考えるんだけどねw
値段を高くしても毛玉は出来るんだし(上着の裏地による)。
0244ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:45:59.63ID:tRfGGsrw0
>>241
そうそう、どこでも売ってるのってジョンスメドレーとかクルチアーニとかザノーネばっかりでしょう
ここは田中さんとか聞いたことないの色々でてくるし
0245ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:33.75ID:cG4HLXY+0
>>221
それ、わからないだの違いがーって定期であがるじゃん??

そもそもクルチアーニどころかニットにもあまり興味ないんだろ〜って思う。
着なくても触っただけでわかるレベルだし何を言ってるのって話、暖かさも違う。
店行って触れば 試着すればわかる話だから、、

って思うんだが、
もしかして地方でクルチアーニ売ってる店がないのか、、、と思ったり
0246ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:54:03.09ID:cG4HLXY+0
>>244
最近クルチアーニは取り扱いどんどん減ってるな
昔はユニクロより多かった気がする 笑
(どこでも買えた
0247ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:03:02.94ID:egFYKHCo0
ショールカラーカーディガンを扱ってるオススメのブランドってありますか?
できることであればハイゲージのつるっとした見た目が良いのですが
0248ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:28:20.47ID:wTqHBo670
ショールカラーはハイゲージないんじゃ?
ミドルゲージくらいかと
クルチアーニが沢山出してるよ
ザノーネはもう少しゲージ洗い
0250ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:21:16.36ID:XA8E9Ntc0
>>247
ショールカラーは襟のロールを出すのにボリュームがあった方がいいから基本的にはミドル〜ローゲージだよ
ケーブル編みである事も多いから尚更だね

ドルモア、ザノーネ、グランサッソなど、イアリア系ニットブランドは軒並み出してるけど、今までいいと思ったのは肉厚なクルチアーニとセッテフィーリ

今年ついにセッテフィーリの買ってしまったよ
襟が袋編みになってていいけど、白なのと糞高かったのもあってあまり着れてない笑
0251ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:30:00.11ID:A21STWep0
ミドルゲージのセーターって結構耐久性ある?
数年前に買ったユニクロのやつまだ着れる
0252ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:10:02.76ID:sSp44p5z0
一般的にはハイゲージニットに比べれば耐久性あるよ
仮に引っ掛けて穴あいても直しやすいし
0253ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/21(火) 03:24:38.82ID:8EEFktJf0
丈が短いニット探してるんだけど何か良いのないかな
短足だから丈長いと脚の短さが強調されて着れない
最近のゆったり目というかオーバーサイズの多くて丈も長いからしっくり来ないんだよね
0255ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:09:11.98ID:GLiUNuhu0
親にもらった30年くらい前のJプレスのカーディガン
毛玉もヨレも無いし、ドライクリーニングのタグも付いてたんだが
着ると明らかに暖かくない、、ちゃんとスコットランドヤーンと書いてあるし
サイズも合うのに何でだろうかと思って調べてたら、汚れが付着してると
断熱効果と吸湿発熱効果が失われるのね。貰ってすぐ手洗いはしたけど
微妙に防虫剤の臭いもするし、もう一度丁寧に洗ったら薄黄色い汁が出た。。
平置きで乾かして着てみたら暖かくなったわ
0257ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:41:22.23ID:qtWNVxOF0
暖冬のせいかニットが大量に売れ残りセールにかかって嬉しい
今年は2着も買っちゃった
0259ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:09:41.45ID:NaKXqz+K0
ウール100買いに行った時に、
ウール50アルパカ50の良さげなの見つけて
心揺れてる。
毛玉とか、毛抜けとかどうですか?
0261ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:06:29.90ID:tCwLdLTo0
アルパカは丈夫だよ
0262ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:51:22.27ID:nM4jYGNP0
井上のアルパカはなかなかいいけどマーカウェア系のアルパカは謳い文句よりしょぼい
触ってみて考えるのが良い
0263ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:10:05.20ID:wZ56z7jP0
イノウエのアルパカってモノはイイんだろうけど
なんか柄物にはセンスがナイ希ガス
0266ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:01:41.10ID:GZtpTBN70
ドルモアのカシミア30%のケーブルセーター買ったで〜♪
50K位のが17K程度で買えたよ
0268ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:38:30.42ID:+ylXHkiw0
ユニクロUのタートルネックTシャツって内側が起毛した感じなんだね
でも、身幅が広いから下でもたつきそう、ニットの下で着てる人いる?
0269ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:19:23.55ID:+AfZUz9n0
カウチンセーター買いました
暖冬だから今年は着る機会ないだろうが、流行なんて興味ないからいいかな

最近は10年20年着るつもりでいい品質、渋いデザインの物買うように変化したが、ドライクリーニングしかできないものばっかになってきた
0270ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:51:05.36ID:r2WpRK8T0
>>269
ドライクリーニングしかできないものなんて
世の中にないぞ
0271ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:51:06.06ID:r2WpRK8T0
>>269
ドライクリーニングしかできないものなんて
世の中にないぞ
0272ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:51:06.61ID:r2WpRK8T0
>>269
ドライクリーニングしかできないものなんて
世の中にないぞ
0276ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:43:18.28ID:Vsbu1ytF0
クージーのニットまたはカーディガンとかってどうすか?
かっこいいと思うんだが
0277ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:28:47.85ID:Cx8bJ8aF0
何回確認とってるんだよ?もうダサいよw
さっさとメルカリで落とせって
0278ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:29:06.37ID:VivptDzV0
ドライクリーニングでしかできないものなんて
世の中にないぞ
0279ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:11:06.62ID:l1Lcz2xz0
手洗いだっていいじゃないか
セーターだもの

みつを
0280ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:15:33.87ID:aEKzuIAg0
やっぱり白のタートルネックってフェミニンすぎるかな?あとタートルネックって首の汚れが気にならない?下にハイネックTでも着ればいいの?
0281ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:02:18.80ID:COwAQixH0
30歳超えてくると非常に悩む色だ
肌が綺麗じゃないと似合わない気がする
0282ノーブランドさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:30:31.38ID:aEKzuIAg0
白シャツや白Tは平気なのにニットは躊躇してしまうのはなぜ?
0285ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:44:56.83ID:VJJskpdu0
クルチアーニの白ニットかメランジ、
あなたはどちらを選ぶ?
0286ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:16:23.53ID:32DAK9gO0
百貨店行った時ドルモアとかクルチアーニの
ハイゲージ見てみたけど、
流石に2万も出して買う気にはならなかったです。
買う人達ってどこに価値を見出してるのしょうか?
0287ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:20:53.75ID:3Fm5IbYH0
2万??セールかな?ウール100%で33000〜35000くらいだよ。
定価でもそこそこ売れてるニットだから だせる人が出してんじゃない??もはや行き渡ってるし取り扱い減らしてるセレショも多いからね
0289ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 12:12:24.35ID:32DAK9gO0
勿論セールです。
ある程度買う気でいたけど、2万の値札見て
流石に無いかな。って
毛玉とか普通に出来るんですよね?
0290ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:14:50.99ID:RLt6faqo0
ちょうどクルチアーニのハイゲージを今年買い直したけど、どこに価値を見出だしたって言われると難しいですねぇ
サイズとバリエーションが豊富、ややタイトでインナーに無難で使いやすいからかな

極端に肌触りが良いとかではないんだけど、使いやすいからよく着てたし、ほぼ変わらない定番が今年も売ってたから買った感じ
0291ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:57:17.78ID:ajd2mwrl0
ほんとうにアマゾンで売られているね
クルチアーニ
0292ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:52:01.30ID:3Fm5IbYH0
>>289
すまん クルチアーニが仮に2万でありえないなら、、、幾らまでニットに出せるの?5千円くらい?
0293ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:18:46.78ID:ajd2mwrl0
アマゾンで売られているブランドにそこまでありがたみある?
0294ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:55:48.98ID:89cJVnc40
今となっては Amazonのマケプレは個人のセレショも売っているんだからね
言いたいことは多少わかるけど いいんじゃない?
Amazonでクルチアーニ売られているのなんて服扱いだした初期から売ってたよ、、、今更なにをって感じ
0296ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:32:04.62ID:0FAAvCcw0
マーケットプレイスって誰でも出店できる
だから、中華の詐欺業者だらけになってる
楽天は出店審査が厳しいんで、詐欺業者の数は断然少ない
0297ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:53:36.77ID:RLt6faqo0
ありがたみって言っても、ブランド欲しかったらクルチアーニは買わないし、そこそこの品質の実用性かと…

そういえば、Amazonってハイブラ専門のやつ立ち上げるんでしたよね
0298ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:21:21.02ID:lhdSoQwn0
>>290
やっぱり財布に余裕がある人が買う感じなのかな。
>>292
7千円くらい。
ブルックスブラザーズのレッドフリースのメリノ100を色違いで2着持ってて、
もう1枚くらい欲しいんだけど、同じくらいの厚さで無地のやつが中々なくて
色々探してます。
0299ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:45:10.35ID:5U8Pbj1s0
クルチアーニとロロのカシミア値段同じくらいだけど、
ロロにしたほうがいいか。
0300ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:30:16.80ID:oED2L54v0
>>298
ニットを5000〜10000で探してる人がクルチアーニとか見たら高いと思う
アパレルは正比例で物がよくなるわけじゃないし対数関数的に上昇していくから仕方ない
ただBBのニットよりクルチアーニの方が質はいいと思う。例えばしつけや糸もいいと思う。
1万のニットが五千の倍程物がいいとか毛玉が半分とか無いし、10万のニットが1万のニットより〜というのもあんまりない。
セレオリのニットをセールで買うとかは?

明白だがハイブランド含めて街で買える範疇でクルチアーニの品質超えてるニット探す方が数少ないと思うよ?20〜50Gまでのハイゲージレンジカバーできる超稀少な織り機持ってるのもクルチアーニだし、、糸も程々にいいいし。(35000円程のニットは量産しすぎて微妙だけど)
そもそもハイブランドもあの会社に頼んでるんだし、、、
0301ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:36:16.74ID:oED2L54v0
>>299
クルチアーニはミドルゲージで10〜15だがロロは20超えるけどな、、(小売価格ベース

どっちでもいいんじゃない?
色とデザインはロロはオッサンっぽいけど。
0302ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 05:39:08.85ID:oED2L54v0
そう考えたら10年ちょっと前でも23000〜25000位だったクルチアーニ。
今は33000程だがハイブランドは1.8〜2倍強程に値上がりしてるとこも多いよね。
日本主導のマーケットブランドだけあってインフレ率が低いと思うから日本人に合ってるかも。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 08:18:24.09ID:Z0p0KYG40
コレクションブランドはブランドの成長があるからなんとも言えない
スメドレーは10年前と比べても大差ない
0304ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:13:49.77ID:LS0HZJo+0
ばかなの?
原材料費が高騰しているんだから成長〜なわけ無いでしょ
0305ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:27:33.68ID:T+g/cCQY0
>>298
消耗品だけど、周りに見えやすいところだから、気軽に買い換えるくらいで選ぶのはいいことじゃないですかね。ただセールでも1.5〜2万くらいは最近はするんじゃないかな。

>>299
ロロのベビーカシミアが良かったけど、サイズがデカいのと、30万前後で色柄も少ないから、妥協してクルチアーニで落ち着いてる
0306ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:42:28.85ID:Z0p0KYG40
同じアントワープでもマルジェラとかラフは高くなったけど、ステファンやドリスは値段大して変わってない
ブランドビジネスの成長志向が違うから
0307ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:11:52.43ID:Uj0CGjll0
アルパカが持ち上げられてるのもカシミアが高騰してるから?
0308ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:56:55.61ID:5U8Pbj1s0
アルパカ、ヤクのニットは暖かいとは思うけど、
やはりウール的なチクチク感はあるよね
0309ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:36.45ID:fvfC5Q0o0
>>298
セレオリオリジナルニットをセールかアウトレットで購入が最適解かもしれない。
海外ECでクルチアーニのウールやらを1万ちょいで買うのもあり。

>>306
ドリスは昔と比べて生産国が欧州からアジア依存率高くなったなそれで インフレ率キャンセルしてるのかも? 
どっちにしろ店舗構えてる店に比べて値上がりは少ないね
0310ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:21:29.02ID:Uj0CGjll0
>>308
普通のものよりはまだマシだけど>アルパカ

ヤクは全然チクチクしない感じするなぁ
0311ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:04:12.89ID:u8ESjR7z0
アルパカならthe inoue brothersが定評あるけどここでは話題に上らないね
0312ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 00:38:09.95ID:BCUNBGt20
井上を買う人はコモリやオーラリー、アナトミカの服を着て
ニートのパンツ穿いたり、CT 70を履いたりして
前はアンデルセン買った事あるけど今はバトナーだね
とか言ったりしてない?
0314ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:45:46.53ID:Kk5fTzD50
>>298です。
勘違いさせてるかもだが、何も1万以下でクルチアーニや
ドルモアクラスのニットが欲しいとか思ってないので、
その辺は大丈夫です。
ただ既に書いたけど、BB RFのと同じようなのが本当にない。
ファッションブランドのウール100無地はやたら薄いし、
百貨店はほぼカシミヤばっかりだし。
最終的にユニか無印に落ち着くかも。
0315ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:06:04.76ID:lGophUau0
>>314
そのブルックスのニットの厚みが分からないし
オススメしようがない
7000円以内だっけ?
0316ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 02:16:45.50ID:0vDGmZrU0
井上のアルパカはダンチだと思う
まず毛が抜けない
0317ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:25:32.62ID:KQSpJQys0
>>314
クルチアーニのスタンダード品のウール100%は
ハイブランドと違ってゲージが高くないし分厚いじゃん。スメドレーもブランドのハイゲージよりまだ分厚い。ハイブランドの定番品はハイゲージだから薄い。

ウィリアムロッキーとかイギリス系はゲージが多少大きくて分厚いよ。定価二万〜だが
アメリカ系のニットもそこまでハイゲージじゃないしね分厚いね。

BBのゲージや厚み分からんしな〜
0318ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:29:34.58ID:KQSpJQys0
店頭で7000円ほどって選択肢あんまりない気がする。USブランドで探すとか
0319ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:36:16.98ID:BCUNBGt20
ヴィンテージはそうですねぇ、、フランス軍のパンツとか好きですね。
太くてもさすがフランスって感じでM47やM52を穿いたりします。
え?アメリカ軍も好きですよ、去年、ジャングルファティーグを買って気に入って着てます。
M65パーカーは2年前に買ったんですけど、ちょっと大きかったんで今はスウェーデン軍のが気になりますね。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:38:03.80ID:BCUNBGt20
靴ですか?靴だと今はオールデンのローファーですかね。
パラブーツもボリュームあるんで好きですよ。次はウエストンとかを狙ってます。
スニーカーは他だとニューバランスの993を履いてますね。
夏はチャコやビルケンのチューリッヒスエードを履いたりもしますよ。
0322ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:50:38.88ID:lGophUau0
ただの誤爆でしょ
にしてもありがちでつまんねーガキだな
次はウェストン狙いってのが何とも
0323ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:12:38.94ID:y0KcJjIO0
誤爆なのか…?
上でもコモリオーラリーニートどうこう言ってるけど
こうゆう事言う奴って
それらのブランドやアイテムを買えない妬みなのか?
なんか可哀想だね
0324ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:08:42.80ID:InmpXjQH0
クージーのカーディガン買いたい
0325ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:19:12.28ID:0vDGmZrU0
コモリは単独スレあるのにオーラリー ないんだな
0326ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:29:08.64ID:Cq5tB9Tk0
来シーズンはハイゲージ至上主義が終わりますように…
0328ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:30:34.66ID:pQuQTM1j0
>>315
自分が持ってるのは14Gですね。
ナノユニ、エディフィス、GLR、UA、B&Yのウール100ニット、
一通り見てみたんですが、BBと比べると同じハイゲージでも
微妙に薄いんですよね。そのちょっとの差が気になっちゃって・・。
まぁ無理に買い足す必要もないので、そろそろ潮時かなと思ってます。

>>317
上でも書きましたけど14Gです。
お薦めしようとしてくれてるみたいで悪いんですが、
自分のそもそもの書き込みは>>286で、2万以上出してニット買う人は
どこに価値を見出してるのかという素朴な疑問でして・・・
BBのとほぼ同じニットがあるかは、自分でさんざん探してるので
無さそうだというのは感じてます。
サイズ感とか妥協すればあるにはあるんですが。

>318
あまりというか全然ですね。
自分の場合、サイズ感とか凄い気にするので特に。
0329ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:05:04.12ID:v9bQgisW0
>>328
いや〜価値なんて俺は特に見出してないかも
その命題だけど、
多分わかり得ないし、解ろうとしてるとも思えないし、そういう答えが出ない質問こそ難しいなぁ。
説明して、そうなんですね〜って納得できるような話じゃないだろう。

例えば、服に5万10万20万なら迷わず出せるし
アウターやスーツ、JKTならその何倍だって払うって感じの人もいるだろう、
他方でニットは1、2万でクオリティ頭打ちだねって見限って買わない人もいるでしょう。

端的にいうなら毎月服に対する可処分が幾らかは大きんじゃない?
毎月2、3万のレンジの人と 20、30万の人じゃ話合わなさそうだし、、掛けられる金が大きく違うから 買えるから買う(前提条件に好きな事は含む)とかもあるだろう
0330ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:09:42.71ID:I3LgpBjE0
どこに価値を見出してるかなんて
デザインが気に入ったか着心地が気に入った
あとはサイズ感とか
そんな所じゃねーの?
そもそも他人の趣向がそんなに気になるのは病気
多レス具合からもヤベエ奴って感が凄い
0331ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:03:35.99ID:+GRuDwMP0
>>328
多分、探してるニットは、14Gでも使ってる糸をあえて太いもの使ってるんでしょうね。ニットは基本的に番手かえて作ることはしないので、よほどこだわったブランドじゃないと、厚みのあるハイゲージは見つからないと思いますよ。
0333ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:26:58.90ID:D8Dy0Pih0
確かに、昔のスコットランド製のバランタインは良かったですね。
0334ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:55:43.12ID:9XA651Xd0
たまたま、この前メルカリを見てたら、6〜70年代にイギリスで家族が購入した物ですとか
30年前のヨーロッパ旅行中に購入した物で当時10万円ぐらいの〜とか書いてあって
アラ、お上品な話しだわねと思ったw プリングルやジョンストンズ、ウィリアム・ロッキー
とか狭い地域に密集してるね ブルックスブラザーズは当時どこに依頼してたのかな?
0335ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:17:24.63ID:9LpQbFft0
嗜好品買ってる人間に2万出してなんの価値を見出してるんですかって愚問だろ
好きだから買う
欲しいから買う
買えるから買う
ここのスレは10万以上のニット買ってる連中もいるんだし色々だよ
0336ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:41:07.70ID:qFhnn0+w0
ノルディック柄のセーターってダサいかな?
0337ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:55:39.81ID:+EIbRWh60
ちょいダサ
でもかっけーと思って着るもんじゃない気がするからいいのでは
0339ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:36:57.46ID:lK5DToP80
>>336
俺もいいと思う、ダウンベストやマウンパとか上に着て
ノルウェーとデンマーク、アイスランドは見た事あるけど
スウェーデンとフィンランドのニットって見た事ある?
0340ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:21:33.25ID:yiNUGHbs0
5万超のドルモアってかなり良い?
0341ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:40:00.56ID:LiiJdS5D0
>>340
ウールならお高い方。
カシミアのケーブル編みならもっとするけど、、
素材やゲージ次第だから値段では分かりかねる 
0342ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:23:23.46ID:CTbUGCE/0
厚手のニットを全く着ないまま今シーズンが終わろうとしてる@九州
今週の寒波がラストチャンスかな
0343ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:26:47.73ID:NPD+sfCL0
コットンのシンプルなカーディガンでおすすめある?
いくつか調べてジョンスメドレーかバトナーがいいと思ってるけど他にもいいのあったら教えて欲しい
0344ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:16:09.60ID:pO3jxq+k0
>>343
その2つが候補ってことは、すごくゆったりしたフォルムのやつ探してるってことですよね?
0345ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:25:18.81ID:20sJznnA0
>>344
タイトすぎないやつがいいですね
シャツの上からゆったり着れるような
0346ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:48:45.93ID:Mh+1vfLo0
ジョンスメってちょこちょこ変えるから今がどんな感じか分からない…
0347ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:22:20.37ID:iRnf71Vv0
SVEVO
0348ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:45:45.38ID:U6z0+Jw80
>>345
ジョンスメドレーよりも、サイズが似てそうなところだと、フェデーリ辺りのほうが肌触りもいいし、リブもしっかりしてますよね。色やバリエーションなんかは完敗だけど(笑)

体格いいなら、もっと高めの海外ブランドでもいいだろうし、なやむでしょうけどね
0349ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 18:38:33.62ID:SpZrne+M0
>>347
最近久しぶりに買ったけど なんか艶感無いね〜
昔はかなり好きで色々買ったのが懐かしいくらい興味無くなった
と言っても物は良いはず。
0350ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:11:43.52ID:1Yf6BVQD0
教えてくれた人ありがとう
実店舗で色々見てみるよ
0351ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:21:47.19ID:11SLkasU0
bodhiって新鋭ブランドのカシミヤスウェット持ってる人いる?次の秋冬に買おうか考えてるんだけど、感想聞きたいです。
0352ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:49:37.94ID:IO38qFy80
関係無いけど、カシミヤの靴下って良さそうだけど
何で評判を聞かないだろうかと思ってたが、高い割に
破れるのが早いのね
0354ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:48:38.45ID:1E1Mzmpb0
今季はどうやらアランニットは1回で終わりそうだ…
0355ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:00:52.04ID:bteFVkC/0
俺の場合はダウンの出番が少なかった分インバーアランが活躍してくれた
0356ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:18:23.71ID:S/fq/Qa50
黒のクルーネックニットの下に黒タートルネックカットソー重ね着するのあり?
0357ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:00:00.47ID:2TyKqgm20
いいんじゃない? 好きにすればいいし綺麗に違和感ないなら
一般的にニット重ね着はアンサンブルで女性がよくやるけど、、カーデプラス 何か〜
変じゃなければいいでしょ。
0358ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:30:04.86ID:getfTgiE0
>>357
レスありがとう。
逆にカットソー+カーディガンはよくやるからタートルネックカットソー+カーディガンも違和感ないけどクルーネックにタートルはどうなのかな?と思って質問しました。
0359ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:22:34.38ID:s8FC5y6E0
ニット オン ニットもどうかと思うがニットの着こなしなんて自由だからねぇ
0360ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:28:48.79ID:M0jOHfNH0
この前、リサイクルショップでカウチンが400円で売ってたのを見て
仕舞ってあったカウチンを出して着てみた。中3の卒業遠足の時にどこかで
おかんが買ってきてくれたやつで、大きいのと柄のせいでトータル5回も着てなかったが
ちゃんとカナダ製だし、ラグランだし、サンダーバードも18羽いる。今はサイズ感もちょうどいい。
当時、茶系じゃないから気に入らなかったが、乳白、薄灰、濃灰の色合いも合わせやすそうだ
ちょっと獣臭がするが暖かい、おかんありがとう、来季着るわ
0362ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:06:02.44ID:RijIHAgg0
おかんはまだ生きてるからラインで聞いてみたら
当時パッチワークの習い事をしてて、そこで取り扱ってた物をかなり安くしてもらったそうだ。
ついでにスチームアイロンで蒸気を当てた。シャキッとして蒸気で虫も殺せて消臭も出来た気がする。
気のせいか甘い匂いがする。
0365ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:01:13.08ID:6nn6lhyV0
本場のカウチンってハンドニットだろうから
カナダの母ちゃんがカウチン編んでくれたんや
0366ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:25:40.95ID:6nn6lhyV0
最近、ラノリンオイルが気になるな
ドライ洗濯に出したのはゴワついてる気がするし
手洗いした後にちょっと使ってみたい
0369ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:32:45.44ID:OoSLgNIu0
こっちが聞きたいよ
わざわざラノリン使う意味は?
0370ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:58:58.68ID:xZsje6Lg0
洗濯によって繊維から抜けた脂質を補う。
ラノリンは抱水性が高くて自重の約2倍の水を吸収出来る
肌から蒸発する水分を抱え込む力が強いという事は
吸湿性とウールの発熱性(凝縮熱)が上がる(元に戻る)のではないかと考えてる。
そして本来の相性としてオリーブオイルとかよりいいと思うし。
0371ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:13:01.63ID:OoSLgNIu0
言ってる事はわかるよ
カウチン好きで大量に持ってて以前は自宅で洗った時に使ってたから
でもベタベタするし獣臭カウチンより凄え獣臭するからやめた
カウチンに詳しいクリーニング屋の店主と話してた時にラノリンなんてもうどこも使ってないし毛なんだからやるなら家にあるリンスやトリートメントで十分だとアドバイスされてから変えた
水の吸収云々は雨の日に傘差さずに歩いたり滝汗ダラダラの人じゃないとあんま意味ないと思うけど
0372ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:54:32.91ID:xZsje6Lg0
そのラノリンっていつぐらいにどこで手に入れたもの?
スプーン1杯程度ならベタつきや匂いは少ないと思うんだけど…
大きさはカウチンとかじゃなくて。
あと水弾きや汗を吸うというよりインナー使いの蒸れレベル。
0373ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/29(土) 14:06:40.33ID:qRSUBh0A0
馴染みの店でFEDELIのニット買ったらFEDELIのSPECIAL WASHING AGENTって洗剤くれた
納入の時に製品と一緒に入ってたらしい 説明が英語と伊語だからよく分からん
0375ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:46:24.17ID:pJ9ZRp9G0
>>372
スプーンて多分液体でしょ?
固形というかペーストというかそうゆうタイプは殆どが匂いきついよ
さっきググってみたら液体のは臭い殆どしないみたいだね
0377ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:15:28.24ID:uvRqgFER0
春〜初夏用のニット買おうかと思ってるんですが、
綿100、麻100、綿麻、どれがお薦めとかありますか?

綿と麻で快適さって、結構違うものでしょうか?
0383ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:56:17.14ID:t4PGNl6F0
そろそろ手洗いしてスチーム当ててしまわないと虫が出てくるな。。

ミドルゲージ、ローゲージのコットンニットって使い勝手が悪いな
この時期は肌寒く、風を通すが、もうちょっと気温が上がると暑くなる。。
3〜4月のほんのひと時しか使えない。洗う事も考えるとスウェットの方に手が伸びる。。
0384ノーブランドさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:06:00.90ID:JL3RYBd3O
厚手の良さげなコットンニットが売れ残ってるのはそういう理由があるのか…
欲しいけど買うか迷うなあ
0388ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:59:56.02ID:2lsMRxqr0
やめてよ
0391ノーブランドさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:38:18.79ID:9gtIHlOJ0
アンデルセンの7ゲージSAILOR TURTLENECKオフホワイト色がアマゾンで77%off
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況