X



【10万円〜】中価格オーダースーツ3着目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2020/02/21(金) 23:02:11.03ID:+xnpm89g0
10万円超20万未満が目安の中価格オーダースーツについて語ろう。

aldex
http://aldex-shop.com/
batak
http://batak.jp/
BESPOKEMAN
http://bespokeman.jp/
FIVEONE
http://www.fiveone-m.com/
石田洋服店
https://oshitate.com/wp/
津坂テーラー
http://www.tsusaka.net/
テーラーカツラ
https://t-katsura.com/
リングヂャケット
http://www.ringjacket.co.jp/

※前スレ
【10万円〜】中価格オーダースーツ2着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1569126672/
0714ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:22:12.50ID:TOci6oA10
>>713
いってらっしゃい
0715ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:36:00.47ID:xjzI+sdX0
ファイブワンのフェア、ウインタータスマニアンが気になるけど、フェアでも18万円オーバーか・・・
ウインタータスマニアンってやっぱりいいの?耐久性は?週に1回着用で何年くらい着れる?
0716ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:19:33.46ID:i1hQ74sN0
>>715
耐久性はみんなのロロのイメージよりはしっかりしてますね、肌触りは優しいけど、ほどよい厚みのある生地ですし。
何年持つかは難しいですね…5.6年着てるかたは普通に見ますけど…
0717ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:02:14.24ID:tsHQFP3Q0
>>715
HPみたらロロピアーナはプラチナムラインに入るみたいだから11万前後かと思ってたら高い、、
生地のラインで違うんだね当たり前だろうけど
0719ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:31:48.07ID:i1hQ74sN0
>>717
調節ロロピアーナから良い生地買って、11万っていうのは、お得っていうよりは不自然に安いですよね

一番安い生地限定とかならわかりますけど…大手で大量に買い付けてるか、生地屋のストックから買ってるか、既製品流れか、何かしら理由ないとできない価格
0722ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 04:36:48.26ID:endgqFZ30
>>715
保管が万全なら8年程度は持つんじゃない?
そんなに弱い生地ではないと思う
0723ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:38:24.96ID:4IykQGI90
ウインタータスマニアンで作ったスーツだったら、誰が見ても「いいの着てるな」と思うものになるでしょうね
ウインタータスマニアンとドーメルのアマデウスはパンチで見てもいかにも高級で上品な生地でした
でもやっぱり高いね・・・
0724ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:05:31.82ID:05ZGsdYx0
>>723

どんな良質な服地だとしても
仕立てが良くないと、「いいの着てるな」とならないよ。

クソ仕立ては、どんな服地もクソにするから。
0725ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:43:58.47ID:ZUMYqhed0
え?アマデウスが、、、?

ペーパープレスあてまくって、テカテカに光らせてるだけの生地でしょうが。昔のロロも、プレスで光らせてるモノ多かったけど、タスマニアン 以上とはちと違うかと。。
0726ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:08:26.30ID:Y2AiY9LC0
ペーパープレスしてるロロピアーナなんてあったのか…昔は面白い生地あったんですね
0727ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:29:30.53ID:2P9iHaLK0
生地スレなくなったの?
0729ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:57:06.23ID:hQG08LXB0
ツータックパンツとか絶対嫌だわ
ダサすぎ。ビームス中村の養分にしか見えん
0730ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:45:40.32ID:kvb+VKcW0
わかる。意図的にブームを狙ってる感じが見え見えで嫌だ
0732ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:00:42.66ID:c+x0qD1v0
ノータックのピタピタパンツw
イタリアマンセーちょいワルオヤジの流れをいまだにってウケるw
意図的なブームにのせられてんじゃん
0733ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:01:48.54ID:S7d7t4Se0
ノータックだとかえってスタイル悪く見えるからな
ワンかツーかはその人の体型で選ぶものだろう
0739ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:54:13.00ID:pgtlRZb80
1枚襟でも2枚襟でも他人から見られる部分では無いから、見た目には変わらんと分かっているのだが
どうも2枚襟は気分があがらないのよな
0740ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:37:38.45ID:SAlWt53N0
正直着心地の違いももわからないんだけど、この価格帯で2枚襟だと残念な気持ちになるのは確か
0741ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:27:47.05ID:IDeLGK2B0
オレなんか 他にアピールする目的で「1枚襟」って文言の刺繍を入れているよ。
0742ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:46:17.88ID:1nBNK7kB0
生地によっては二枚襟で仕立てた方がいい場合もあるみたいね
0743ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:12:34.91ID:BPrKGT8O0
>>742
昔は縫製会社でも、そうやって何かあれば言ってくれたんですけどねえ
0744ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:57:34.98ID:pgtlRZb80
>>742
うがった見方だが、言い訳に聞こえてしまう
1枚襟に拘って作ってくれるとこがある以上はね
0745ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:03:32.33ID:ol+4vnsz0
本当に職人が一枚にこだわってる方ならともかく、スペックが大好きな客が多いから、悪影響しかなくてもやってる店多いですよ
0747ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:24:54.98ID:SAlWt53N0
本切羽役に立ってるぞ
電車で座っててものすごく腕が痒くなったときにジャケットを脱げずにかける
0749ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:00:11.98ID:aJlGg33M0
>>748
でも仕上がりが悪すぎて工場に戻すことが一番多いのも、薄手の細番手の生地を強引に伸ばされてるパターンですよ(笑)
0756ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:04:21.95ID:5BkUll5O0
>>751
大丈夫だよ
誰もそこまで人に関心は無いよ

ダークブラウンとキャメルのフランネルスーツよく着ている
0757ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:50:34.21ID:CxRXLPiV0
初歩的な質問になるのでしょうが、スキャバルのクラシックス(360g)ってどうですか?
関西では暑いですかね?
仕立映え、質感はいかがですか?
0758ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:42:08.88ID:89xejiyW0
>>757
400g越えの生地についての質問の時、誰かがチビに目付の重い厚い生地は滑稽だって言ってたな。
バランスが良いと思えば良いんじゃない?
0759ノーブランドさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:46:40.13ID:5BkUll5O0
>>757
個人的には冬物なら中途半端かな
秋物ならいいと思う
0764ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:06:22.80ID:6iBG9p6S0
古畑見てたら黒のセットアップに黒のバンドカラーシャツが欲しくなってきた
0765ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:25:07.04ID:sJAIiCuI0
>>764
シャツは黒よりもダークグレーの方がいいかと。真っ黒はホストみたいになるで
0766ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:24:48.24ID:1szWGRKW0






0768ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:37:43.34ID:R0rx5+4m0
>>765
1stシーズンの古畑は黒のバンドカラーでは無く
色々な色を着てたんだよね
0770ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:33:22.51ID:PZqlHdUo0
するよこれから
今頼めば涼しくなる頃できあがる
0771ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:59:20.04ID:nafkpxOZ0
ゼルビーノはカスタムとラグジュアリーで頼めるオプション違うんやね
0772ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:53:23.20ID:R496kmqj0
皆基本は毎回フルオーダーなん?
以前セットアップで買ったハイブランド物があるんだけど、スラックスの方がサイズアウト気味なんだよね
ボトムスは生地さえ間違えなければ統一しなくてもいいかな〜って思ってて、そういうのって実際合わせて見ないとわかんないじゃん?
そういうの持ち込みで見繕ってもらえるもんなのかな
0773ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:58:00.14ID:HyAVkCFx0
>>772
ハイブラなら、ウエストくらいはなおしてくれません?

いまいち質問が分からないけど、似たようなものなら探してくれるでしょうね
0774ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:11:53.23ID:8/yuGxp70
>>769
秋物のシングルとダブルにスーツが出来上がって来て
年末には冬物のダブルのスーツが上がってくる予定

もう1着冬物を考えていたけど暑くて気が乗らないから春物を検討中
0775ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:47:38.91ID:3gBuKbqv0
>>757
10月下旬から4月上旬くらいまでは着れていいと思うよ
冬はコート着る前提ね
スキャバルは無地系が良いので無地が好きならどうぞ
あとAAAとかやや光沢のある少し上位の生地も見てから決めた方がいい
0776ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:12:54.59ID:R049tlxk0
>>775
ありがとうございます
暑すぎることもなさそうですね

AAA、お高いですが、やはり良いのでしょうね
そちらも見せてもらいます
0777ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:22:38.85ID:mLzeWIz00
お高いのはだいたい良いですよね
0778ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:24:49.37ID:DM0KWVVq0
スキャバルは色気があって良い
ドーメルのアマデウスも良いけど、スキャバルの方がネイビーのトーン違いが沢山あってネイビー党としては嬉しい
0779ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:40:51.17ID:QyiePS3g0
昔っから、布はスキャバル、革はカミーユって決めてる
0782ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:34:05.51ID:1dIcRqPE0
ポロコート欲しいのだが、既製のがシルエットカッコいいのかな?
0783ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:12:41.24ID:8lzOGNT20
シルエットが綺麗でも自分が着て崩れたら意味ないよ
0785ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:53:49.50ID:XRr2lRMD0
ポロコートはオーダーした方がいいね
既製品の方が薦められるのはワーク、ミリタリーウェアくらい
0786ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:59:42.73ID:8lzOGNT20
>>784
紳士服はサイジング命だからね
体に沿わない既製は折角のシルエットが活かせず本末転倒
0787ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:49:31.50ID:lq2c5Pcz0
ゼルビーノ初めて作ったから届くの楽しみ
結構ここでも評判良さげだし
次はソラーロで作りたいなあとは思ってるけどここにするかビスポにするかすげえ迷ってる
0789ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:14:46.18ID:CEEfW0SJ0
ゼルビーノって定期的にやたらと持ち上げるレスが付くね。
前に作ってもらったことあるけど、ここで絶賛される理由が理解できない。
0790ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 01:34:43.20ID:U+gI3eP20
>>789
旧カスタムラインのパターン着たことあるが、副資材が重くて硬く、あまり良い印象が無かった
ファイブワンに慣れてしまっていたのもあるけど
0792ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:39:08.82ID:NKV+LwQc0
ラグジュアリーラインはいいなと思うけど、少し足してビスポークでいいやとなるんだよね。店員さんはみんな親切だよね。
0793ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:50:37.13ID:369eVj0l0
ゼルビーノはバンチじゃなくて反物で生地を選べるのが利点でしょ
0794ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:39:00.94ID:U+gI3eP20
濃いブラウンのスリーピース作るか迷ってるのだが、ビジネスに向いて無いだろうか
0795ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:57.81ID:fGUFG8gg0
>>794
そんな格好いい服を仕事に着るなんてもったいない
休日に使えばいいよ
0796ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:21:29.23ID:nhO1+KV10
仕事着がブラウンなのは農民とか
基本的には日中の休日着だね
0797ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:28:03.08ID:UBrMHkcS0
>>788
ダブルは1個前に作ったから今回はシングル!
ラグジュアリーラインで作ったんだけど他の所とどの位違うのか楽しみ
と思ったけど意外と評価分かれてるんだな
0798ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:50.22ID:7QjwIjUY0
リングヂャケットのアウトレットサイト、3万円台もあるけど、アウトレット用に作ってるのかしら?
0799ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:49:42.81ID:VuvLpFLJ0
スーツに限らず最近のアウトレットはアウトレット専用品で作られるケースも少なくないからなぁ
本来の意味とかけ離れてきてるからアウトレットモールとかはもう行ってないわ
0800ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:59:29.27ID:+lnzs7ak0
リングの公式アウトレットは型落ちだからサイズが合えばお得だよ
店に持っていけば有償でお直しもしてくれるし
ただ無難な色柄のはサイズがない
0801ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:47:43.57ID:I4ZEWAzj0
>>794
職種とか会社の雰囲気にもよるけど、濃いブラウンなら全然大丈夫でしょ
あとは役職?っていうか自分のキャラ的なポジションにもよるだろうけど
俺も時々その色の3ピーススーツ着ていくけど評判良いよ
0803ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:23:02.03ID:EQ809hzA0
>>792>>793
以前ラグジュアリーラインで作ってもらったことがあるけど、アームホールが大きすぎて着心地が悪く、一回きりだった。
今は変わってるのかも知れないけど、正直言ってこのスレの住人が満足するほどの仕上がりじゃなかったと思うんだよね。
0804ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:02:48.47ID:3bQ08coE0
>>801
就職して初めて仕立てたスーツが濃いブラウンのダブルブレストだったな。
最後に着たのが転職の時の面接だったから、かれこれ15年位着てた。
特に突っ込みは無かったけど内心どう思われてたんだろう。
0805ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:56:10.45ID:g/nCeUIM0
バブル後数年間はブラウンとか変なグリーンとかのスーツが普通にあったからなあ。
0806ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:08.39ID:MbbXijuw0
閣僚の記念撮影観てると、麻生さんだけ明らかにモーニングのツヤが違うな
0808ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:53:57.73ID:Qh9Extjg0
筋トレしたらアームホールが広いゼルビーノしか着れなくなった
リングヂャケットの既製品だとちょいキツでギリギリ
他に合いそうなブランドありますかね?
0809ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:59.48ID:OdeppP3b0
>>803
ゼルビーノもカノニコクラスだとカスタムラインでも3ピース10万するから安いって程じゃないんだよな。10万出すならファイブワンでいいかな。となる
0810ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:03:15.80ID:wXCfh2tH0
>>803
他社の製品のアームホールが大きかったって悩み言ったら、多少小さくしときますよーって言われたから小さくできるんじゃない?
まだ出来上がってきてないからどの位小さくしてくれたかは分からんけど
0811ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:52:26.93ID:I5QlNeJg0
>>808
オーダーなら、アームホールも6ミリとか12ミリとかくらいなら補正できるところ多いですよね、リングもそうじゃなかったかな

既成はアーム太めなら、英国系とか国産のスーツのほうがいいかと
0813ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:38:13.69ID:l7mGDgHn0
〇〇ライン、〇〇ライン、〇〇ラインとか言って違う価格帯のスーツを準備してる店が大嫌い
3万5万の安スーツ作りに来てる奴がわんさかいる店で一緒に作りたくない

ブリティッシュ、イタリアン、インターナショナルとかって違うスタイルのスーツを用意してる店も嫌い
「ウチのスーツはこれです」というのがあってほしい
0814ノーブランドさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:08:30.80ID:T0dPiYbn0
一部の高級テーラーと格安店以外は幅広い客層を持たないといけないから
グレード分けやハウススタイルの希薄は当然と言えば当然
フルオーダー層から見れば20万以下のスーツなんて全部同じなんだし、変な選民意識持たない方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況