X



フェイクインポートブランド Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:18:32.29ID:KNP7oE6D0
このスレのフェイクインポートの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

前スレ
【オールデン】フェイクインポートブランド Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1607386220/
フェイクインポートブランド Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1611073955/
0102ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:32:21.27ID:zqvLcGl60
ワンピースはイタリア系はどこもやってるよ。
バルバ フライはじめ腐るほど。
ボレリは少ないかも?
現地で€500以上のシャツ売ってる稀なメーカーだよ。
そうは言ってもなぜ取り扱いが最近なのかは気になるね。 OEMは半世紀以上前からやってるっぽいし。
0103ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 12:52:23.21ID:2MPp+ynQ0
シャツ繋がりだとジャンネットはどうかな?
0104ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:46:51.21ID:vOhDOKuK0
日本以外では限られた客しかいないのだから売上は増えないし
ファクトリー系の大半が日本の売り上げにかなり依存してるのに
そういう実態を隠して怪しい売り文句と値段つり上げることばかりに日本のアパレルと組んで努力してるのが問題だな
0105ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:39:38.98ID:QoBbIovZ0
>>101
十数年前に大学の卒業旅行でフィレンツェに行った時に日本人スタッフ完備で察した
0106ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 15:59:28.84ID:GI+vrnGX0
CPカンパニーとかストーンアイランドはフェイクじゃないと思うんだけどなんか日本人から見たときに独特の海外ブランド的なバタ臭さを感じる
0107ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:06:38.47ID:zqvLcGl60
ストーンも一気に成り上がったけど出はよくわからない。
商社関係してゴリ押しして当たったかんじがあるのでは?
0110ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:37:58.50ID:NeJFPeAQ0
この問題に巻き込まれたく無かったら、疑いようの無いハイブランドかドメブラ買うしか無いよなぁ
ハイブラはなかなか買えないから、リラクスあたりをよく買うようになったわ
0112ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:11:26.34ID:8/nYS/ZQ0
>>92
ビギンはストーリー捏造の嘘つき雑誌だからタチ悪いのよ
バブアとか犠牲者だわ
オイルクロス街着とかまじでムリあるからな
普通にナイロン系プッシュすればいいものをそれじゃあストーリーのでっち上げ出来んかったんかな
0114ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:22:48.63ID:hOyY51uN0
ストーン、CPはガチの海外ブランド。
むしろ欧州での人気が凄くて日本でいまいち。
Barbourもイギリス本国での人気は根強いが日本企画の襟が小さくてスリムフィットのやつじゃなくてクラシックフィット主流だからなんか別物。
新品だったらまだしもYouTubeとかの影響で古着のBarbour来てる連中が街中にいたりするがマジで臭いし見た目も汚いし近寄るなって感じ。

近年の傾向としては日本の商社の手の入ったものはスリムコンパクトなものが多い印象。
海外のものはもっとガバッとしてるし野暮ったいシルエットのもの多い。
0115ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:30:48.96ID:xdGOaLKA0
ストーンはモンクレーかどっかに買収されてなかったけ
0116ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:33:15.09ID:hOyY51uN0
モンクレールに買収された。
方向性が同じと言うことだがワッペンありきなのとダウンの材質と量誤魔化す癖があるのは確かに同じだな。
0117ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:54:53.92ID:hBc31MsZ0
オランジーナってフェイクインポートドリンク?
0118ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:01:44.76ID:xV3KAx3l0
定期的な話題そらしに注意
0119ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:23:28.30ID:+IkS21rC0
日本の代理店なりショップなりが企画部分から入ってると、
確かにスッキリ使いやすくはなるんだよな。
海外モノがバタ臭いの、ほんとそうだわ。
0120ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:59:48.08ID:bsYCg8mI0
ここで求められてる本物って、いつのまにか自分の理想に合わせて解釈されたものなんだろうな
本物そのままの物は、結局需要が無くなっていくんだろう
0121ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:06:00.59ID:3V79xKIp0
いいからお前の推しフェイクあげてみろよ
0123ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:25:05.56ID:hbYP4SCX0
上げ下げって問題じゃなくて日本企画の製品は日本人に合わせて日本人に売れること前提で作られてるってことだろ用は。
個人的にはでっち上げの舶来の威光にあぐらかく日本の商社のダサいスタンスも手足が短いチビ仕様の日本企画商品も大嫌いだけどな。
かといって無理に似合わん現地仕様インポート着るよりはマシじゃないのっていう消極論。
0124ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:49:43.79ID:3xsSZq0V0
このスレは日本人に似合う似合わないを論じているわけではなく定義に該当するブランドの共有が目的
0126ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:14:29.13ID:o+L6Bh/f0
>>124
これな
いまだにバブアーとか持ち出すアホがいるから理解が遠いのだろうな
0127ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:21:41.70ID:X00tBP3Z0
Aesopもフェイクかな。
0128ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:20:58.31ID:pSjoN0AS0
>>125
ドイツにエステも併設された直営店あるで(旅行で行った)
現地のドラストにも当たり前のように置いてあるし、日本と同じ光景やで〜
ニベアに関しては各国でその国の気候や需要に合わせてクリームの調合や商品ラインナップが違うので
逆にドイツ製の現地物は流通しないよ
あるとしたら並行輸入品扱い
0129ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:21:02.82ID:+YOrj7XQ0
序マローンはフェイク
0130ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:48:56.15ID:6VjOD9B40
要は宣伝の言い回しが気に食わないんだろ
飾らず曲げず真実をありのまま述べよ
あとはこっちでモノの良し悪し買う買わないは判断するからって事だろ
0131ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:33:28.70ID:RFVuJuNJ0
俺の推しフェイクはタトラスかな
格好いいし、セールだから値段は手頃
充分に暖かい
0132ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 16:42:20.23ID:G+c+etc80
アメカジでお馴染みキャンバーもフェイクだろ?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 19:32:15.86ID:g/NrxnzV0
>>132
POPEYEで火がつくまでマイナーブランドだったよ
雑誌で推してたから売れたのはあると思うけど
長谷川昭雄がcamber流行らせたのは自分の手柄って言ってたし
0137ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:05:53.09ID:+YOrj7XQ0
アニエスも日本だけでしょ
0139ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:24:11.64ID:g/NrxnzV0
>>135
西海岸特集の時紹介して売れたって言ってたから2013年ごろだな
違うってんなら逆にPOPEYE以前のキャンバーの扱いはどうだったのか詳しく聞きたい
取り扱ってる店もあんまなかったらしいけど
0141ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:34:17.78ID:g/NrxnzV0
>>140
なんか根拠があって言ってたんじゃ?
普通に気になるから教えてくれ
0142ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:37:50.71ID:XcRC8YSD0
camberボディのプリントパーカーとかスウェット
ジップアップパーカーは
00年代の裏原ストブラブームの頃によく見たけど
90年代の古着屋でも無地ボディのcamber売ってたし
フェイクでは無いでしょ
0144ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:41:44.68ID:G+c+etc80
>>142
でもさぁインスタのタグ検索しても扱ってるの日本だけなんだよ
最近わずかながら韓国、香港の取り扱いを見かける
何をフェイク扱いにするのかよくわからなくなってきた
0145ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:46:45.04ID:XcRC8YSD0
>>144
その気持ちはよく分かるけど
camberボディのプリント系は昔から古着屋でよく見るし
プリントされてるブランドのタグ付けはしても
ボディのブランドをタグ付けしないでしょ?
0146ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:46:50.80ID:+YOrj7XQ0
>>139
キャンバーのボディー使ってたよ、98年にネイバーで買ったFPARの極厚フーディー。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:26.12ID:Mi4fyk6j0
キャンバーとかチャムスは90年代にはあったけどチャンピオンが強すぎたから正直どうでもよかったブランドではある
チャムスは何から何まで売ってるカスだけどキャンバーはまだいい方やろ
0149ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:56:20.57ID:G+c+etc80
日本企画アメリカ製を知ってから全てが疑わしく思えてきた
アメリカ製チャンピオンも日本でしか流通してないらしいし
0150ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:00:59.74ID:G+c+etc80
バスクシャツの売上世界一って日本らしいね
そういう意味では日本はファッション大国と言っていい
0151ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:01:47.49ID:XcRC8YSD0
だったら日本の代理店が絡んでないブランド買えば?
>>148も言ってるけど
気にし過ぎると本当に病気になるよ
0152ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:02:56.01ID:g/NrxnzV0
>>146
すまんフーディーじゃなくてTシャツの想定で話してたわ
POPEYE以前に存在してなかったわけじゃなくてその辺のマイナーブランドって扱いだったて言いたかった
ボディのメーカーとしての立ち位置はチャンピオン以外のラッセルとかフルーツらへんよりシェアあったのかな?
0153ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:06:33.28ID:G+c+etc80
>>151
そうは言っても向こうは売り文句にやたら長年続くファクトリーがどうとか言ってくるじゃん
0154ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:10:52.29ID:G+c+etc80
ジョンスメドレーも俺の中ではフェイクど真ん中って感じ
0155ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:12:45.58ID:XcRC8YSD0
>>153
現地行って自分の足で探せって事だよ
埋もれてるブランド見つけておいで
0156ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:15:49.91ID:g/NrxnzV0
海外サイトで個人輸入すれば?
セレショか百貨店で買ってる時点で多少は代理店の思惑はあるでしょそりゃ
0157ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:18:42.80ID:G+c+etc80
逆にホンジュラス製とかだとガチっぽさを感じる
0160ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:46:48.06ID:3hawuLkP0
この短絡思考キモ過ぎるわ
フランス人と同じ服着たいってか
その前に病院行け
0163ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:57:36.24ID:g/NrxnzV0
>>161
売ってるよ
観光客しか買わないとか言ってもパリに店舗あるのは事実だからね
ネットde真実もいいけど純粋にファッションを楽しめよ
0164ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:01:37.50ID:eFBUtDF70
フランス行ってバスクシャツ着てバンダナ農民巻きして歩くとかは、外国人さんが日本来て新撰組のハッピ着て刀風傘持って歩くのとおんなじような目で現地の人から見られてるだろ実際の話
0165ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:07:04.04ID:g/NrxnzV0
ボーダーのバスクシャツ主体にコーデしたらそうだろうけど
無地ならぱっと見ボートネックのロンTだし誰も気にしないと思うけどな
行ったことないからフランス人の着こなしは知らんけど
0166ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:07:15.42ID:AcXqt0Nc0
いや新撰組のハッピって
それはただのコスプレで
比べるなら和服でしょ
0167ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:28:24.93ID:eFBUtDF70
>>166
アホ
フランスでバスクシャツなんざ巴里のアメリカ人の貧乏画家気取ったコスでお土産商品だわ
0169ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:01:28.23ID:0AGWoOtk0
アニエスbは結構前に本店行ったけど日本みたいにカジュアルな感じじゃなくて、入り口にバウンサーみたいな馬鹿でかいオッさんがいた。
0170ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:03:45.70ID:VOE7EfzF0
一人発狂してるのがいるな
中の人か騙された人が知らんけど
0172ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:19:48.69ID:g/NrxnzV0
バスクシャツが貧乏画家のコスプレとか
いであつしのフントニモーでも読んだのかい
0173ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 04:07:46.91ID:zm+4e0vA0
業者がばらされると発狂するから笑えるこのスレ
0174ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 06:29:38.38ID:3VYi/UnG0
オンワード系のダックスとかジェイプレスはフェイク?
0179ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:52:09.29ID:niqZbMnd0
日本やアジア圏での商標権を本国ブランドから買って展開しているブランドはスレ違い
0180ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:54:07.51ID:0jfDAatz0
そういうの出す人わざとだから
ごちゃ混ぜにして隠れる戦法
0181ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:58:00.72ID:k+8CqdGe0
Jプレスは今でもアメリカで4店舗が営業してるらしいけど日本では相当前からオンワードがライセンス生産しててその後ブランド自体もオンワード傘下に入ってる
0182ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:12:18.46ID:niqZbMnd0
MCMは韓国資本に買われた
0183ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 09:27:34.63ID:mQobzVZf0
>>181
ワシントンDCの店舗に行ったことある
町の洋服店みたいな感じで、日本のものの方が洗練されていると思った
ジャケットは一番小さなサイズでも38でオレにはブカブカ
「好きな生地で(パターン)オーダーもできるよ」と言うので値段聞いたら
15万円ぐらいだったので「えっ」となった
0184ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:16:27.33ID:AH7t5ED40
>>181
Jプレスってオンワードのオリジナルブランドだとずっと思ってた
元はアメリカなんだね
0185ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:26:54.28ID:XVe/YhaS0
MCMはもともと韓国だと思ってたや
女子には大人気、値段も手頃で好きにしてって感じ
0186ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 12:49:59.71ID:j+dQcvI60
オンワードは信仰宗教がバックにいるってガチすか?
0187ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:05:18.93ID:hRfYsoSD0
定期的な話題そらしに注意
このスレのフェイクインポートの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話
0188ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:07:12.28ID:1AAcDsZ+0
30半ばだけどMCMとかKENZOって通販雑誌ニッセン御用達ブランドのイメージが抜けきれないわ
0189ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:27:57.51ID:PfHAjAC00
KENZOが海外で受けてるって聞いた時はホントびっくりしたな
若い頃にKENZOのメガネ(たぶんライセンス品)掛けてたの黒歴史として心の奥にしまい込んでたわw
0191ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:37:49.96ID:O4f4lr3C0
>>154
英国王室がロイヤルワラント与えてるしメゾンのOEmも長いし 何がフェイクか

>>187
定義の二個目だが
日本でしか買えないっていうのが定義ならここにあがってるブランド殆どフェイクじゃないな、、
0192ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 16:46:52.14ID:K+f5U0mf0
レノマの眼鏡ならまだいいわ
俺のトレーナー7UPとかフォルクスワーゲンだったから
0193ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:15:26.56ID:/exfAPD30
KENZOってもうパリのブランドだよな。
昔はよくトレーナー着てる人みたけど。
0194ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:34:24.73ID:wej6GkDi0
モンクレールのメガネ見るとなんか笑っちゃう
0195ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:26:22.70ID:k+8CqdGe0
昔メガネスーパーかなんかで買ったTOKIO KUMAGAIのメガネ持ってたな
アニエスベーとかもあった気がする
0196ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:24:18.79ID:t4/fxzi00
このスレのせいでタトラス売れねえんだよクソガァ!!!
0197ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 19:33:01.19ID:SqKOS8CU0
タトラス売れてるというかよく見るよ
というかモンクレールが高くなりすぎて買えないのかデュヴェも高くなったのでかも?

10万ちょいくらいのが売れるんだろうね
0199ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:20:18.84ID:pZtfVjMg0
DUVETICAは日本企画?
モンクレールとカナダグースは着てる人居るけどデュベティカは消えた
0200ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:32:22.26ID:9XsN2x4W0
それ、一昨年位にyooxでよく見かけたな。一応イタリアブランドなんじゃない?日本で企画した品も多かったかもだけど。
0201ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:17:19.89ID:zm+4e0vA0
デュベティカって八木モンクレール八木ムーレーから二匹目のドジョウ狙いでさらに劣化したの仕掛けたやつだよね
登場したときから露骨な偽ブランドってバレてた
カナダクースやらタトラスやらは
ヴィトンに対するコーチみたいなもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況