X



フェイクインポートブランド Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:18:32.29ID:KNP7oE6D0
このスレのフェイクインポートの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

前スレ
【オールデン】フェイクインポートブランド Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1607386220/
フェイクインポートブランド Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1611073955/
0288ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:53:37.88ID:KbQDco3S0
アパレルなんて御頭の足りないアレな連中の受け皿なのにコロナで影響くらって大変だな
そりゃ必死になるかw
0289ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:10:19.75ID:K8DHd6FQ0
エンメッティ然り、隠して 歴史ある有名ブランドとかうたって売ってるわけじゃないからな
そもそもファクトリーとしては機能しててBtBで会社は成り立ってたわけで、、、
BtBがブランド作ったらこここ連中はフルボッコなの?

>>280
それはならないけど 
その出どころ ソースって出すの難しくない?それを出さずにフェイクと言い続けたら 言いがかりになる可能性あるからね。

>>284
後半の定義のブランドがあったとして
それどう証明するかだよな。正直わからないよね
ファクトリーとして優秀でした メゾンの作ってた経験がある会社ですとか大体正解だろうし
0290ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:15:52.21ID:tPtWxCvr0
随分前からこういう手口が横行してきたけど
ようやく消費者も気づいてきたんだなw
0291ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:16:27.08ID:K8DHd6FQ0
フェイクって偽だからな
結構ネガティブで証拠も出さず言い続けたら誹謗に近いだと思うから気をつけた方がいいんじゃね?
俺が歴史あるイタリアファクトリー見つけて 
資本入れて日本で売ってて 
snsや掲示板でフェイクを言い続けられたら 普通に動くよ。
フェイクブランドって一般的にはコピー商品だからな。
0292ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:19:17.62ID:K8DHd6FQ0
次からタイトル変えたら?もう少し知性があって問題のないやつに

擁護っぽい事言ってるが
俺も歴史とかバック隠して大きく見せるブランドは好きじゃないからね
0294ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:21:37.87ID:o5istM3V0
>>289
オールデンとかインディヴィとか叩かれんでしょ<BtBからファクブラ
0295ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:23:45.59ID:jiv4yDxd0
>>292
頭悪いんなら黙ってろ
それとも詐欺にあっても自尊心だけ先行して詐欺になんてあってないと言い張っちゃうタイプかな?
どっちにしろ邪魔
0296ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:24:37.10ID:k53sXC5y0
一時期、「オロビアンコ ジャコモ」で検索すると全裸で草を食べてるスキンヘッドの男の画像出てきたけどあれ何だったん?
0297ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:24:51.56ID:KJxIVz9a0
>>291
誰もフェイク商品なんて言ってないよ
フェイクインポートだと言っている
0299ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:33:40.52ID:K8DHd6FQ0
>>294
オールデンは確立して人気出てるから
インディビはここで何回も出てきてどうなんだとか出てるけど アメリカで売ってるからね

>>297
フェイクインポートブランドって フェイクブランドだろ ほぼ同義に捉えられるんじゃない?
それこそ一般論として。
0300ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:36:11.02ID:KJxIVz9a0
>>299
そもそも「フェイクブランド」なんて言葉は存在しない
君が言う意味でのフェイクはブランドじゃないんだから当たり前だわな なので誤解の余地はないです
0302ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:41:35.55ID:9kx6Z0rD0
>>281
インポーターや小売側、メディアも消費者と同レベルの素人で笑える
プロとしての知見がない連中が何とか足りない頭振り絞って儲かる方法を思いついたのにこのスレで色々明らかにされるから草
0303ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:58:33.22ID:vMonfCDZ0
このスレ面白いよ
フェイクフェイク言ってるやつは純粋なんだろうな
おれにとって服買うことはキャバクラ風俗と等価値
騙されても笑うだけだ
0304ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:01:24.33ID:vMonfCDZ0
いくら5ちゃんの過疎スレでもインポーターやショップは一度ここの奴らを訴えても面白いと思うけどね
これだけ毎日騒がれて訴えないのは認めたみたいなもんだ
0308ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:18:09.11ID:9bIymP4B0
ここでフェイクフェイク言い続けてるやつってどうせ独身で貧乏なニートでしょ?
訴えられても失う物なんて一つもないし無敵だろw
0309ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:20:04.75ID:tPtWxCvr0
オールデンなんかブルックスの一部の靴をOEMみたいな大したブランドでもなかったのが
日本の雑誌とアパレルが持ち上げまくってカモに売り付けたら当たった典型的なうさんくさいブランドだな
調子に乗って死ぬほど値上げしていったのもパターンそのもの
0310ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:21:46.78ID:rQ5oGEaQ0
オールデン、クロケ、マッキントッシュ、グレンフェル
ここら辺までフェイク扱いしたらさすがにどうにもならん
0312ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:28:43.86ID:tPtWxCvr0
八木のおもちゃのマッキントッシュ
そしてグレンフェルも瀕死だったのを蘇生したゾンビ
クロケットは日本のアパレルに都合の良い生産をするから大量発注で成長した
それまではOEMメインだったからな
結局売れ出したら調子にのってやたら値上げした
0313ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:37:54.76ID:jc3ecAoo0
わざわざ雑誌買ったりネットで調べたら情弱ブランド掴まされるんだから堪らんわな。
0314ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:38:48.59ID:rYbGeOum0
このスレ、ときどきフェイクインポートブランドの意味を曲解して
「訴える」「訴えられるぞ」という人が湧いてくる
こう書くと次に「お前らがどういう意味で使ってようと関係ねえ」
とすごんでくる
早く訴えればいいのに
0316ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:35:58.91ID:4INZyICZ0
バカが定義にこだわって何個もスレ消費し続けるも結局話進んでなくて笑える
0317ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:42:49.22ID:ESAVuwdz0
オールデンは過大評価ブランドだけど、一応内実もあるっていうなんとも微妙なところ
これで中身がすっからかんで本国じゃ誰にも知られてない、みたいなのがこのスレの「フェイクインポートブランド」に該当しそう
0318ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:52:55.04ID:dWntBWsl0
アウトレット専用商品のフェイク品質の服であっても
元々のブランドのイチオシを買ったような顔して自慢げに着ている人がいて
しかも、それを見極め恥ずかしいと思う人はあまりいなくて、
むしろ、その人の立ち居振る舞いから上質な服を着ていると思う人が多いのが現実
0319ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:59:17.95ID:YsfgZjrc0
定義も理解できない馬鹿が趣旨沿わない話やブランドを俎上に上げるからダラダラ続いているだけ
0320ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:02:01.63ID:lP58XF6O0
馬鹿が定期的に定義を誤魔化して話題そらしに必死で笑える
0321ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:13:06.27ID:dWntBWsl0
フェイクブランドに騙された奴が正当化しようとすると気持ち悪いけど
どうせ近い将来情弱相手のビジネスなんて破綻するんだから
買ったものを間違えたなんて思う必要なんて決してないのにね。
むしろ騙され自慢して欲しいくらいだ。
0322ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:22:42.28ID:pRkJakC10
>>321
そうそう
わかってて買う人もいるんだからいいんだよな
物自体はそれほど悪くないと思うし
ここは単に情報を共有するだけ
0323ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 20:55:03.94ID:3z/s4XmK0
yooxでよく買うので、サイズ確認の為にセレショのサイト良く見るけど、ここに出てくるフェイクブランドオンパレードだね。知ってても知らん顔して、フェイク売るのが一番儲かるのかな。
0324ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:52:55.06ID:jc3ecAoo0
ショーンKのBlood Stone Management Initiative LimitedってGoogle mapsで調べたら妙な駐車場みたいな土地だったな。
0325ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:29:47.94ID:vtseEcDP0
ホワイトハウスコックスってこのスレ見るまで眼中になかったんだけど案外いいなw
今度実物見に行って気に入ったらメッシュベルト買っちゃお
0326ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 05:12:16.02ID:8QO0DiwP0
低品質高額の商品の日本向けブランドのホワイトハウスコックスな
0327ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:57:20.50ID:u7iPXVqv0
別にちょっと高いくらいじゃない?
まあ、百貨店に入ってるマイナーな革製品屋さんをいくつか見てで買った方が良いとは思うけど
0328ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:02:33.98ID:8QO0DiwP0
低品質高価格
地雷ブランドがバックレザースレでの扱い
その上で日本向けというな
0329ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:09:14.64ID:H2RQliEF0
WHC品質最悪だよ
2年も使ってないのにステッチ解れるわ裏地が破けるわ散々だった
ヌメ革も味がでるというより汚くなるだけ
0330ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:21:50.64ID:DnKPcyAh0
ロンドンのセルフリッジに常設でWHCのコーナーあるわ。
カラーカスタマイズも可能。
売れてるかどうかは知らない。
0331ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:22:59.53ID:H2RQliEF0
>>245
本場のイタリアブランドは体型に合わないんだよ
特に向こうでポピュラーなブランドの服は袖丈が異様に長い
身幅で合わせると袖丈がブカブカ、袖丈に合わせると身幅がキツキツ

タイト目なのが流行だった00年代までなら、SやXSサイズを選べば日本人でも着られたんだけど今は無理だね
0332ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:57:25.37ID:QsyN6UCd0
歴史や生産に関して 偽るor隠す があれば悪で そうでないなら自由
詳しい人が知りながら買うケースもある
とは言え商品の利点をアピールし他には敢えて触れないことは服によらずよくあるからここは純粋に情報交換の場であってほしい
買ったモノの愚痴をぶちまける目的になると言葉が荒れるし通報だなんだにもなる
0333ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:03:15.81ID:RjiOdGWK0
>>329
ハイブラであんなクソ革クソ縫製の革小物売ってるとこないからね
物を良し悪し知っていれば絶対に手を出さない商品だよ
0334ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:17:30.82ID:yti39GY00
本場のイタリアブランドが日本人に合わないのであれば日本企業の別注でいいのでは?
日本企画であることを隠すフェイクを正当化する根拠になり得ない
0336ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:11:14.01ID:yZ8e00ft0
>>331
俺は腕が長いから
逆に日本人向けにサイズ調整された日本規格の方が合わない
0337ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:23:35.27ID:gX/X/b1c0
エンメティは日本で企画してイタリアで作ってるって言ってたけどな まぁインポートは日本人に着にくいの多いからフェイクでも着やすくていいってのはあるよね 売り出し方は微妙だけど
0338ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:40:48.75ID:yti39GY00
>>335
文章の揚げ足取りするしか能がないお前みたいなアレな奴がいて草
0339ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:58:23.26ID:yti39GY00
>>335
申し訳ない勘違いした↓レスは忘れてくれ
>>338
0340ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:29:20.82ID:bEjPvfca0
フェイクインポートだろうが本人気に入ってりゃいいじゃないかとおもってたがやはりアパレルの阿漕なやり方には納得できねぇな
消費者にリテラシーがないことを言い訳にしてるがそれ言い出したら食品の産地や生産者偽装だっていいことになってしまう
騙されないための知識は必要だが知識を無い人を騙していい道理にはならない
このスレが足がかりになればいいな
0341ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:42:04.24ID:MkcFDstK0
とりあえず縫製ガタガタのメッシュベルトの写真貼っといて
0342ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:46:08.14ID:zdBia9U10
変な人が暴れて伸びてたのか。
ブランディングに嘘があるフェイクブランドと、
コピープロダクトとは全然違うぞ。
0343ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:45:32.23ID:vtseEcDP0
ホワイトハウスコックス嫌われててウケるな
15000円くらいのベルトなんて2年使えれば上出来な気もするけど

逆に10年使える(デザイン的な意味ではなく)ベルトなんてこの世に存在するの?
性質上腰の形に沿ってウネウネなっちゃうと思うんだけど
0345ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:03:17.47ID:GyA7UxRZ0
>>343
2年どころか実際は靴や季節で使うベルトも変わるしローテーションで10年はもつ
おれはホワイトハウスコックスは十分な質感だと思うが昔買ってた人には高いだろうね
ブランドとしては日本のセレショが作り上げた英国製レザー小物ブランド
0346ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:40:09.39ID:x8LAjdvo0
WHCのメッシュベルト持ってるよ
ブランド関係なく幅とか厚みで探してたらここのになった
特に悪くないけど裏の縫製は確かにガタガタw 
でもほつれてないから今のところ問題ない
0347ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:19:27.52ID:kNEjlL7J0
>>343 >>345
昔、某大手セレショで革のベルト買ったときに「手入れはどうすればいいんですかね?」って店員さんに聞いたら「いや〜ベルトってある程度使って傷んできたら買い換えるもんですからね〜」って言われたことあったな
プロの店員さんでも結構そういう認識の人はいると思う
まあ自分は靴と同じようにMモゥブレィの無色のレザーデリケートクリームとかでたまに手入れしてるけど
0348ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:22:12.19ID:H2RQliEF0
まあ単純に「飽きる」よねw
0349ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:59:58.55ID:eRKGqQMY0
確かにホワイトハウスコックスは縫製ひでーよなw 財布なんてすぐにボロボロ
アローズとビギンのタッグでブランディングしたけど、新卒リーマンが使うぐらいの格だな
0351ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:39:13.96ID:J5ujmnzb0
>>347
某大手セレショ(笑)の店員さんかな?
0352ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:09:26.63ID:KyyXgRWY0
おれもベルトはたまにクリーム入れるだけだな
効果があるのかも正直わからん

靴みたいに手入れして長く履けることが分かってれば高価なベルトも買う気になるんだけど
消耗品だと思うとなかなか難しいね
0353ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:50:13.83ID:RjiOdGWK0
>>345
ドレスとカジュアルで靴の色に合わせて10本ぐらい持ってるわ
スーツの時はブレイシーズも使うしベルトはなかなか劣化しないな
0354ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:18:05.77ID:vwzdYMWl0
そう考えると靴は結構本物ちゃんと紹介するよね
定期的に雑誌も特集組んで高いけど本物紹介する
オールデンはちょっと日本でだけ人気飛び抜けてしまったけど
0355ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:03:59.90ID:jzz1MQN20
ファクトリーが自社レーベル出すとフェイクになるの?
0356ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:08:31.97ID:FTadVXCa0
頑なにそうしたいやつが張り付いてるスレ
まぁそういう解釈の人がいてもいいんじゃないですか
0358ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:17:17.10ID:vRcVqNw50
>>354
真面目な話をすると、高級靴で細々と続いてきたとか下請けでやってきたファクトリーみたいなものが存在しないからだと思う
技術力が必要だしイギリスもアメリカも小さいメーカーは全部潰れてるしな
逆に言うとフェイクビジネスは財布とかベルトとかナイロン鞄とかどこでも出来るものでしか成り立たないってことだ
0359ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:17:58.66ID:H2RQliEF0
あれ着丈が嫌だわ
今一番ダサく見える丈
0362ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:35:11.32ID:KyyXgRWY0
>>358
ただ、エドワードグリーンみたいな無名で靴作りをして来てたメーカーが有名になる前に日本のセレショとかがテコ入れして売り出してたらこのスレの解釈だとフェイクになるわけだよね おそらく
0363ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:41:13.72ID:8QO0DiwP0
クロケやオールデンやらグリーンは日本のテコ入れなしに今の状況になるのはあり得ないし
靴なんかはさらに市場が限られていて日本の需要に依存してるところも多い
0365ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:04:29.01ID:KyyXgRWY0
なんか語感だけで書き込んだけどテコ入れは誤用でしたね
失礼しました
0366ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:06:40.87ID:x8LAjdvo0
消費者に誤解を招かせるような紹介の仕方をしなければ
日本の企業はいくらでもテコ入れすればいいと思うよ
0367ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:32:54.07ID:cqIONZV10
このスレでオールデンの名前出すなよ
格が違うんだよ貧乏人どもが
0368ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:43:06.64ID:XAeWbMX70
というか、クロケみたいなファクトリー系、オールデンみたいな老舗が人気爆発したみたいなのを
商社が媒介して意図的にやろうとしてるのがここでいうフェイクインポートだろう
0369ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:50:05.86ID:8QO0DiwP0
日本のアパレルなかったら細々OEMやってるしかなかったからコロナで潰れてただろうなそれら
クロケですらヤバイからな今
0370ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 00:41:22.92ID:v344KWgw0
海外で発祥したかのように装ってる日本企業企画のブランドのこと
0371ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:01:59.09ID:OwtTSwR9O
>>370
タトラスのことかああああああ
このスレはタトラスを叩くためのスレだったのに話題逸らしが増えた
0372ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 01:49:58.29ID:Dg8amaaY0
でもそれって海外を有り難かる消費者が多いからってことだよなぁ?
そういう需要があるからフェイクインポートが生まれる。。。
0374ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 05:13:13.53ID:lT2yIIVZ0
言いたいことはわからんでもない
消費者ももうちょっと物を見るとか情報をちゃんと集めるべきだよな
0375ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 06:29:59.28ID:rP/Lm1rl0
タトラスも言わずもがなだがモンクレールも八木の介入でかつてとはもはや全く別のブランドだよな。
もっさくて地味なデザインだが高品質なダウンブランドだった頃なんてもはや誰も覚えてない。
0376ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 07:54:00.32ID:ybUngokt0
それは別にいいんだよ
もっさくて地味なダウンなんて求められてないし
0378ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:36:21.60ID:73nUukZu0
>>375
覚えてるよ
ファッションアイテムってより道具って感じで
アメカジもちろん当時流行ったラング、APCみたいなきれいめシンプルと相性が良かった
言うて値段なりの品質だったよ
今は高過ぎるがバカはちゃんと評価してくれるくらいの世界的な広告戦略してる
0379ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 08:43:27.26ID:X4mrQRs20
タトラスはセールだと安くて暖かくてて格好よくていいのに
中華モンクレを有り難がるよりいいなと思うわ
0380ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:02:11.19ID:W9kvzL1/0
個人の好き嫌い、感想はどうでもいい
判断する際の情報共有が目的なわけで
0381ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:06:31.13ID:XrspdF1R0
クロケとかロイヤルワラントあってもフェイク扱いされんの?
0382ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:19:40.07ID:myI/kkh10
おれなんか子供の頃から勉強も運動も人より頑張って仕事もめちゃめちゃこなして月に手取りで120万しかない
ここでフェイクとされてるブランドがちょうどいいんだよね
どう頑張っても本当の金持ちや貴族にはなれないしフェイク金持ちやフェイク貴族をちょっと気取るくらいが分相応
0384ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:37:48.62ID:tL8H7fyH0
モンクレールの元々のモデルは昔の面影あると思うけどな
マヤ持ってるけどいかにもアウトドアブランドって感じだし
0385ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:12:47.77ID:3ZTRYbja0
企画に日本が噛んでないモノはもはや希少すぎてそれだけを揃えるには不快レベルの労力が求められる現状
工場がきちんとしたものなら継がれてきた技術や人々には現地のセンスや精神が流れ続けてるわけで
そこを感じればもういいかな、てのがオレの妥協です
0387ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:22:05.60ID:X4mrQRs20
もう出尽くして個人の感想しか言うことないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況