X



フェイクインポートブランド Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:18:32.29ID:KNP7oE6D0
このスレのフェイクインポートの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

前スレ
【オールデン】フェイクインポートブランド Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1607386220/
フェイクインポートブランド Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1611073955/
0554ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:33:36.84ID:Hm99XcDj0
タトラス着てグレンロイヤルのバッグからWHCの財布出して蘊蓄語れば大三元や
0555ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:44:28.81ID:KQ3csoP10
>>535
現地工場は本物だからそれとは全然話が違うだろ
おまえって中卒?
働いたことあるの?
0556ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:42:46.42ID:UnwQLz7q0
>>525
遅レスだけどここは怪しいね!
だけど色使いが斬新でつい買っちゃった
イギリス本国のECでだけど
値付けは意味不明なぐらい強気だね
0557ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:34:23.84ID:QIODYNCc0
黒人モデルが着てるとカッコ良いだけで中身は昭和のJプレス
0558ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:13:33.32ID:vXUQSife0
ピジャマクロージングはマルジェラのファクトリーだとか取扱店でも平気で嘘ついて売られてたからな
0560ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:21:41.13ID:RUri/k5+0
>>556
POPEYEが初出でビームスとガッチリ
UOMOにもチラホラ…て感じで雑誌に推されてる雰囲気あるわ
でも立ち上げた人が結構面白い経歴だからブランドヒストリー推しやすいのかな
0562ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:34:23.42ID:pQGZYqC60
マルジェラとかも日本に偏った売上のマルジェラにすら関係ないゾンビ日本向けブランドだし
ダブルで笑える
0563ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:56:27.42ID:Xs/Fjv8a0
>>562
オートクチュールまでやってるコレクションブランドをここに並べるのは草
0565ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:49:10.31ID:tjgWXAWb0
アイビールックって今時ダサいすか?
人間ごとフェイクすか?
0566ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 02:34:28.83ID:9VhUgk6V0
ゾンビブランドのファクトリーをするフェイクって嘘まみれのアパレルを象徴するようなカオスさだな
0567ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:17:31.64ID:7nuRNjb20
潰れかけた名門ブランドを復活させたパターンをフェイク呼ばわりは違うだろ
ブランドの精神その物が変わってるならともかく
0568ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 09:38:38.84ID:9VhUgk6V0
君ゾンビブランドの意味わかってないよね
ハイブラビジネスの典型的な手口のゾンビブランド作りとフェイクを区別してゾンビのファクトリーをするフェイクって話して面白いなと言ってるのに頭悪いの?
マルジェラのカモにされてキャンキャン私のマルジェラいじめないでと騒いでるけど
お前は養分なんだよ
0570ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:00:42.61ID:Lospu2PB0
洋服に限らないけどモノに付随する歴史とか物語が好きなのは日本人だけなのかね?
0572ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:18:57.97ID:oK5Ooh8C0
>>562
上辺だけでなくもう少し掘り下げて勉強した方がいいよ。
0573ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:21:37.16ID:Hg7wXiuZ0
>>559
インデヴィと言うブランド自体はフェイクの可能性が高いね

アメリカだと百貨店とかのオーダーを受けて百貨店のネームタグで出していると思うので、インデヴィネームのシャツはアメリカだと売ってないと思う

ってのが俺の所感だけど、ほかの人の意見も聞いてみたい
0574ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:22:42.68ID:sE6byKdL0
まぁマルジェラがデザイナー変わって死んだのは事実だけど
フェイクスレでは全く持ってスレ違いだな
0575ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:32:50.78ID:b/zttTO00
マルジェラはそもそも本人期から日本の売上がでかかった
初の旗艦店も日本
マルジェラを含む当時のアントワープ系の連中は川久保・ヨウジチルドレン
今のデザイナーはジョン・ガリアーノと日本人の鈴木一郎

アジアを中心に売れに売れてる
https://www.wwdjapan.com/articles/1176904

BIJ(ビッグ・イン・ジャパン)ブランドとフェイクインポートブランドは
似て非なるもの
0576ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:34:50.61ID:9VhUgk6V0
ハイブラビジネスの本質をよく理解してないやつだな
だから養分なんだよ
ジョンガリアーノが干された理由も如何にこの業界が上から下まで腐ってるかよくわかるもので
デザイナーなんか祭り上げて首をすげ替えて使い捨てにしてくだけのおもちゃにすぎない
マルジェラは日本で無駄に高くデニムを売るディーゼルのオーナーのおもちゃブランドなのも笑えるところだな
0577ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:38:06.33ID:8Chnpryg0
アメカジのヴィンテージ物商売の日本だけのものだった
日本に憧れるアジアで少々
ところ変われば商売になるって話でしょ
0578ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:40:57.69ID:8Chnpryg0
日本人の特に男はまぁ世界では養分扱いなんだろうね
庶民の男がここまで私服に金かける国は他になかっただろうしね
金持ちもユニクロ着てるこれからじゃ話は違ってくるだろう
0579ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:45:00.46ID:b/zttTO00
スレタイや1も読まずにひたすら「スレ違い」と指摘されてること書き続けるって
よっぽどの馬鹿なんだな
0580ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 10:54:17.77ID:u1FwSMya0
定期的な話題そらしに乗らないように注意したい
0582ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:11:48.90ID:ZaK06Bzl0
アントワープの6人の中ではドリスヴァンノッテンは日本人でも結構着やすいデザインだった気がする
0583ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:15:39.95ID:gEb0mt270
ドリスは今の1LDKに売ってそうなちょっとオシャレな普通服だしな
0584ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:19:57.87ID:0dVcSiBx0
>>573
それアニ散歩の、ヤヨイの回で言ってたヤツすね。
昨年ブルックス傘下で稼働してた米国工場が全て解散したんで、今後のインディビもどうなるか、このスレ的には注目すね。
0585ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:40:29.76ID:uGmgeGRs0
>>573
やはり怪しいところありますよね
最近やたらとトレンドに寄せてきてるとことかおやって思ってきたんですよ
0586ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:57:56.11ID:Hg7wXiuZ0
>>584
あー、そういやそんな事言ってたね
当時ブルックスでも既製品とオーダーは工場が別でオーダーの工場があそこだったと思うので、自社で既製品を売るってよりはOEMに近い感じなのだろうと思う

だいぶ高くなったのもあって、デイリーユースは鎌倉シャツのSPORTでもいいかな、って感じになってるw
盛大に主旨からズレちゃったけどw
0587ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:01:29.08ID:JTNGwOzr0
インディヴィジュアライズドシャツは、ほぼ日本専用ブランドなんだから、立派なフェイクインポートブランドだと思うが。
0588ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:03:44.74ID:o0+yAm4l0
ブルックスのOEMなのになんでブルックスのシャツより高いのか
でもオックスフォードの生地は良いよ
インディヴィジュアライズドシャツ
0589ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:39:56.19ID:0dVcSiBx0
まあでもダンリバー時代のシャツは良かったわな
0590ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:46:25.75ID:OEw67SF+0
服のゾンビブランドは気になるけど、時計のゾンビブランドはあんまり気にならない
いずれにせよ踊らされてるわけだけど、時計の方がブランディングにかける金がでかいから気持ちよく踊れるんかな
0592ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:01:38.74ID:RVkmmlAq0
高級時計は、いらなくなったり金欠になったら値崩れせず換金しやすいから買われてる面が強い
それも含めて虚栄心と見栄オンリーと言い切れる市場だな
0593ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 14:35:46.67ID:pqMAda+C0
そんなもん飯島愛と飯島恋との差みたいなもんやろ
どっちも本物じゃ
0595ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:05:34.15ID:RVkmmlAq0
ヨクソは日本にも倉庫あるから、日本のヨクソHPで売ってるものは普通にフェイクインポも含まれると思う
海外向けと微妙にラインナップ違うし
0596ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:52:26.25ID:IMLmkdyv0
ジチピとかも怪しいと思ってたけどGoogleマップで見たらあったわ
0597ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 18:10:08.16ID:e8wkhdTW0
スーパードライはイギリスで偽日本ブランドとしてあっちの俺らに叩かれてたりするのか?笑
0598ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:51:42.45ID:/8kGP+5s0
ジチピはイタリアの男の間では第二の皮膚と言われているらしいから
0600ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:52:10.11ID:Y/TPOj4G0
>>526
万双いいよねコードバン二つ折りなかなか良かった
0602ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 07:01:27.78ID:oLCx5VH00
>597

既に飽きられて経営不振。
どうせ一発狙いだったんだろうが良くやったと思う。
0605ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:19:49.23ID:Kx9uWcPI0
みゆき通りを歩いてたのが懐かしいよな

あの頃は銀座の周りもまだ畑があったし

コシノヒロコかジュンコなんかもよく見かけたな
0606ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:24:30.05ID:wCPbQSqT0
80年代90年代は日本くらいしかファッションにガツガツ金使う国無かっただろうし
今ブランドとされているとこでも日本の商社の指導と日本での売上で「本物」になったとこは結構あるんじゃねえかなとは思ってる
0607ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:50:35.30ID:/6hAkFFn0
そもそもデザイナー物を買う欧米の男って殆どゲイだよな
日本以外だとその程度の市場しかない
最近じゃ中国や韓国でも売れるけど2010年まではそんな感じだった
ラフシモンズ初のオンリーショップは日本の大阪だったし
0608ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:14:02.14ID:rEZCAofx0
海外は露骨に服に金使う男はゲイや業界人と極わずかなマニアだけで
それがアパレルが煽る海外で人気の現実なのにさも海外で日本レベルの市場で広がってるように宣伝するからな
インフルエンサーや業界人やらセレブなんかは宣伝用にブランドから配られたり叩き売り価格で買ってるとは全く言えないし
0609ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:19:49.23ID:i4HYO0/K0
聞きかじっただけの情報を偉そうに話すお前らの神経に驚くよ
0611ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:51:59.21ID:gpr6G9RR0
>>607
ダーク・ビッケンバーグの路面店も日本の京都にしかなかった
0612ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:17:49.34ID:Kx9uWcPI0
普段着でオシャレできないんだよなぁ治安悪すぎて
パリなんて治安悪すぎて無理やり剥がされるし
オシャレなレストラン行く特は店の前で着替えるけど
アジア女チャレンジが流行ってた頃は旅行しててもヤバくて専属のタクシー使って移動してたな
0615ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:10:18.47ID:/AwfkeRX0
もうただの昔話の雑談スレだな
0616ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:20:30.02ID:Wo3gRDuN0
うまく逸らしたね
またすぐ名前出てくるだろうけどw
0617ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:39:34.20ID:XJvwlOUp0
変なじいさんどもが寄ってきたら終わりだ
0618ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:44:26.52ID:8iWZVpGg0
まだ23だけど昔の雑誌や国立図書館で新聞読み漁ってそれとなく喋ってるだけだぞ
0619ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:00:11.59ID:ojPXJP7j0
某インポートブランドのIRに積極的な海外進出を目指すとか書いてあってワロタ。
0620ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 15:48:08.29ID:gpr6G9RR0
フェイク叩いてたらFORZAの次スレ立たなくなったから、業者がステマやるために来てたんだろうなと思う
ここはスレタイから叩きだと明示してるから避けられてるだろうけどw
0621ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:05:38.69ID:v7lWptEQ0
フォルツァって毎日チビデブのおじさんがひたすら荒らしてたスレだろ?
あんなもんいらんだろ
0622ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:47:38.97ID:hBtyS8ND0
最近インポーターやセレショ、広告でゴリ推しのパンツの異界なんて香ばしくて気絶しそうだなw
0623ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:53:12.79ID:o+eyE1S20
イカイは神藤がイタリアのパンツ工場に作らせたと堂々と言ってるし
ちょっと色気があるユニクロが欲しい場合イタリアファクトリー物は雰囲気あるし買える値段だし便利だよ
0625ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:09:37.18ID:rEZCAofx0
イタリアパンツの高騰ぶりには笑う
しかも高級品でも東欧製多いし
イタリア製は中国人縫製だな
0626ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:15:57.88ID:8+irIATz0
3万ならそんなもんだろ
ユニクロより明確にカッコいいし
0627ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:16:54.27ID:8+irIATz0
今どきはどこでどこの国籍の人が縫ってても技術あるなら誰でもいい
0628ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:23:27.53ID:4m/tsR1f0
最近はインコとか4万超えてるしね…
3万くらいまでなら東欧製でも納得できるわ
まぁどうせ売れないなら金額なんか気にせず買ってくれる金持ちだけ相手にしてドンドン値段上げちゃおうって腹なのかもしれんが
0629ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:44:22.51ID:/6hAkFFn0
ムーレー怪しいわぁ
あの裏地の異常な凝り方は日本人が関わってそう
ジャップ感出ちゃってるよ
干場が推してるってのも怪しい
オンリーショップがイタリアと日本しかねーし
0630ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:54:35.17ID:SqEuBDGn0
ムーレー2006年設立だっけ?
母体は1999設立?
OEMにしても新しいから 
日本資本ベースのリブランド系か?
0631ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:57:39.71ID:rEZCAofx0
八木がモンクレールと同じで売れるようにゾンビを操り仕立てあげた
0632ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:12:04.74ID:Pjva2KH00
伊藤忠商事が日本での独占輸入販売権、コロネットが販売
世界に二つしかない旗艦店の一つが銀座
ここまでみるともうほぼ確定なんだけど、初の旗艦店はミラノなんだよな
0634ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:54:24.06ID:hvQNiu5/0
ムーレーなんて買ってる馬鹿はオヤジデビューの情弱オタク
0635ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:01:58.38ID:+UDRjM1d0
メイデンがやってるユーソニアンはフェイクインポートの筆頭だろうなぁ
好きだけど
0636ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:35:03.03ID:Pjva2KH00
>>633
八木マッキンと同じかな
フェイクってのとはちょっと違うかもだが
0637ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:43:25.46ID:rEZCAofx0
八木が操って育成してきたマッキントッシュのセカンド
まあ高くするのがお得意の八木が展開した商品を海外ブランドのように感じさせられて買ってると思えば良いって感じだろう
マッキントッシュにしてもトラディショナルにしても
0638ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:29:26.20ID:SBDkoW4C0
leeやWranglerって日本だとEDWINが母体じゃなかったっけ
アメリカとは出てる商品が違うのかな?
0639ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:35:10.68ID:V13LNGOZ0
学生の頃雑誌の影響でブッテロとジォルジオブラットのレザージャケット買ったわw
この辺りもフェイクだろうけどブッテロは軽くて柔らかくて履きやすいしジャケットもほぼノーメンテでどちらも気付けば出番は少ないとはいえ10数年使ってる
0640ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 00:04:37.66ID:03EnOkDo0
A.P.C
ヌーディジーンズ
セトラー
ジャランスリワヤ
バーウィック
0642ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:02:02.69ID:aBN00MPu0
インポートにはもう一つ定義があると思ってて「イタリア版ドメブラ(世界展開はしてない本国ブランド)」
を日本人が気に入って贔屓にしてるパターン
タリアトーレ、今のマルジェラなんかもそういうケースだと思うが
0643ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:40:49.20ID:7t+J+PkN0
今は知らんがジョルジオブラットは日本に来た当時マルニのファクトリーという触れ込みだったよ
0644ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:03:25.77ID:2zu1f4fi0
そんな話あったっけ?
マルニ自体そんなに歴史あるブランドじゃないけど
0645ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:42:40.78ID:skPKWKvF0
>>628
高額=高級で良い商品と妄信する連中が結構な割合で存在しているからな
0646ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:49:56.54ID:7b8GOQQY0
そんな問題か?
庶民が4千円のパンツを買う感覚で4万のパンツを買う人がいるって話でしょ
金の余るやつは余っちゃうんだから
0647ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:31:19.41ID:7t+J+PkN0
>>644
その当時に某セレショで働いてて取り扱う時にバイヤーから説明があったよ
マルニにも見に行って確かにジョルジオブラット製だなっていうレザーがあった
0648ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:41:05.22ID:tNhcPS5R0
ブランドコングロマリッドのディーゼルのオーナーがマルニも所有してるの笑う
0649ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:38:10.06ID:OS139gFU0
本当にちゃんとしたブランドって簡単に別注なんて受けないだろ
やたら別注出してるブランドはその時点でパス
お前の事だぞエンメティ
0650ノーブランドさん
垢版 |
2021/02/27(土) 12:49:19.74ID:tNhcPS5R0
BEAMSが別注やたらしてアピールしてるけど
まあ怪しいブランド多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況