X



この世の果てで恋を唄う少女YU-NO5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 07:39:14.18ID:N+oRjp8K
釣りだろ
こいつ発売前からずっとこんな調子
そろそろプギャーって言うはず
0753名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 08:17:24.25ID:4dG99dhI
来週からアニメか、なんか実感沸かないけど楽しみ半分、不安半分ってとこだね
オリジナルのカッコよさが再現されてりゃいいけどな
0754名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 08:37:15.25ID:KhFXRe5L
何回もクリアしたけどさっぱり分からんのよプロローグの最後。

たくやが別の並列世界に移動したらしいことは周りとたくやの反応で分かる。
ユーノが何かしたらしいことも龍造寺とたくやのプロローグ中の発言で分かる。
でも何したの?

神奈が居た理由全く不明。

あのタイミングで龍造寺と亜由美は別世界に飛んだのか分からん。
神帝なにか言ってたかな?
まぁ、あのタイミングでなくても龍造寺居ればいずれ飛べそうではある。

ユーノがした何か、それが一番謎。

ある人物にリフレクターと鏡を渡せと書いた広大が
あそこで何させたかったのかも謎。
龍造寺の出現は想定外だったみたいだしね。
ある人物すらはっきりしない。
ユーノか神奈だとは思うけど。 

大事なところにしっかり現れる神奈も謎。

ワイの頭ではこの作品全然理解できなかった。
0755名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 08:49:47.84ID:KhFXRe5L
あーでもやっぱある人物は神奈かな。
王の名の部屋に連れて行く予定であそこに居たとするのがまだ納得行く気がする。
ユーノはそんなことしてる余裕ないもんね。
神奈何者だよになるけれど、何故か知ってる神奈はあちこち出てくるし。

ユーノが何したかは、リフレクターの隠し機能か何かか。
宝玉足りないから探しに行けよ的な。
宝玉ロードしないのに何をリフレクトしてるんだだけど。
本編スタート箇所に宝玉があったわけでもないもんな。
数変わってないし。

分かんね。
0756名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 08:59:51.73ID:rDtmtGyd
神奈は様子を見にきてただけ。
亜由美と龍造寺はたくやの次元移動に巻き込まれた。
龍造寺単体では次元の壁は超えられない。
ある人物はユーノ。
卵が先か鶏が先か。
0762名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 11:20:06.48ID:JKvafVVA
ではお言葉に甘えて。
アニメはゲームのくどいやり取りやエロシーンをカットすればシナリオだけで上手くまとまりそう?
0763名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 11:45:45.03ID:rDtmtGyd
個人の感想ですが、まとめるのは余裕ではないでしょうか?
ゲームみたいに東奔西走はしないと思われますが。
あと、個別エンドは全カットですかね。
◯◯ルートという括りは無しにして、全体で一本のストーリーにするのではないでしょうか。
0767名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:04:47.89ID:KhFXRe5L
龍造寺が銃構えた後に飛ばされたは神帝がそのまま言ってたわ。
となるとあのときデラグラントに飛ばす事ができるほどの何かをリフレクターに触れることでユーノがした事になる。
本体の起動か。

ユーノに宝玉嵌ったリフレクター渡す(ある人物=ユーノ)はしっくり来ないのよね。
もう次元遡っちゃってるし渡す必要ない。
「そこで全てを知ることになるだろう」はユーノだとした方がスッキリなのだけれど。
文字通り全てを知っちゃうからね。

宝玉全部集めて10時に剣の岬って、結局最後の宝玉ロード後にしか達成されないのよね。
現世で集めたところで10時過ぎた時間にしか戻れず。
なんだかなぁ。モヤモヤモヤモヤ。
0769名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:08:52.68ID:KhFXRe5L
いっそアニメは神奈視点でやってくれないかな。
広大に入れ知恵されてリフレクターのようなもの使って飛び回ってる、
神奈ルートとは別の神奈居るでしょあの世界。
0772名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:28:43.13ID:KhFXRe5L
あっちの思念体を追い出した別の思念体が広大と思われるので、そういうことじゃないかな。
神帝が言ってる、あの人が助けてくれた、からすると広大としか思えないから。
それを終えて、「個人的理由で動ける状況にない」から解放されて、歴史(=ブリンダーの木)を眺めてるんでしょう。
歴史がブリンダーの木に刻まれることなのは絵里子先生の世界の定義だった気もするけれど、最後の広大も同じようなこと言ってたね。

事象の狭間では一瞬も永遠も同じ(byユーノ)
0775名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:07:54.77ID:KhFXRe5L
宝玉欠けたリフレクターで龍造寺達をデラグラント送りにできるんなら
たくやもその場で送ってくれれば良いのに
何のために宝玉集めたんだたくや

宝玉集める理由が分からなくなったでござる
0777名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 13:39:12.60ID:7qAytdtD
プレイ中なら見ない方が良いな。
このスレ。
ネタバレバカが増えすぎ
0781名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:36:47.30ID:POShV3o3
>>754
>あのタイミングで龍造寺と亜由美は別世界に飛んだのか分からん。

ゴゴゴゴって音がして地震みたいに思ったけど龍蔵寺は「地震ではないな」って言ってるじゃん
あれはいわゆる事象の衝突の小規模版なんだよ、異世界でしょっちゅう起きてた地震と同じものね
つまり時空が安定してないから龍蔵寺は強引に異世界に飛ばされたってこと
ユーノが現れれるのまでは広大の計算なんだろうな
広大は手紙でたくやに「夜10時にある人物(ユーノ)にリフレクターを渡せ、そうすれば真実がわかる」と言ってるからな
ただユーノは安定してずっと留まれずにたくやもリフレクターを渡せずにあっさり消えてしまった
これは広大には計算違いで、その「ユーノにリフレクターを渡せない」という事が小規模版の事象の衝突を生み出した
まぁこんな感じじゃない?

神奈はただ遠くから観客してただけでそもそも関係ないよ
ただ神奈は龍蔵寺がこの次元の人間じゃないってのを察知して見張ってたんでしょ
絵里子先生のように捕まえる目的ではないけど
もしかしたら母親のいた異世界に行ってみたくて龍蔵寺から何かきっかけもらえると思ってたんじゃない?
異世界では神奈は普通に生活出来るだろうからさ
0782名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:40:54.49ID:mPDJP4HM
ただ主人公が丘まで上がって行く映像でリクルート広告はちげーよ!
リクルート広告だったら、どういう人材を求めてますってのを真っ先に表示するだろ
丘に上がる映像を見て「よしじゃあ俺はこの主人公の動きを滑らかにしたいからプログラマーになりたい」って思う奴はいないだろ
0784名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:52:29.12ID:rDtmtGyd
>>777
言うてもこれ、四半世紀前のゲームだからな…
最新作で俺もプレイ中ならそもそもスレに近づかん。
見に来る方が馬鹿としか言えないな。
誘い受けみたいに質問しまくる御方もいるし、荒らしが新参を装ってアホな質問書いても判別つかないから、こちらは親切心半分語りたい気持ち半分でジャンジャンネタバレでも書くからね!
これは警告でもある。
0785名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:53:07.97ID:T9L+sOWD
>>767
ユーノは一人で事象の根源に向かってどんどんさかのぼってる状態で
リフレクター手に入れる事で事象のさかのぼりという闇落ちを回避する展開になってるから

このユーノはどっかで広大に会って『息子のたくやにリフレクターを持ってくるように言ったから
それを受け取って使えば事象さかのぼり闇落ちから脱出出来るよ』って教えてもらったんじゃない?
ユーノが無事にリフレクターを受け取った後に息子のたくやに全てを話すよう含んでおいたんだろう
0789名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 14:59:50.86ID:hAs9lsq2
プレイ中の人とクリア済みの人で住み分けすりゃ済む話だと前から思ってるけど、めんどいからスレ立てたりはしない
そういう自分は100%クリアしたから今日売っぱらってくる

どうでもいいけど皮肉が通じないバカがいるな
0799名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:14:01.17ID:KhFXRe5L
フルスペックリフレクターあったってユーノは事象遡上からは救われないよね。
それならば、最後の最後でならできたよ。

できたけどたくやが(ユーノが)この世の果てに行きたいからやらなかった、
それは考えづらい。

たくやも行くためには宝玉揃ったリフレクターが必要、ならまだあるかもしれないけれど、広大がそこに導くかな。
やはり違うと思う。
0800名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:21:10.07ID://1o8+Vw
ユーノって泣きゲーではないぞ
泣きゲーが流行ったのは鍵からだし鍵ができる前のゲームよこれ
泣きたいなら個人的にはDESIREの方がグッと来た
ただしDESIREが衝撃的だったのも当時だからっていう前提はある
0804名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:46:36.98ID:7qAytdtD
>>800
デザイアは完結編が良いからな。
あれも主人公はキモい。
0805名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:48:39.39ID:JKvafVVA
でもデザイアもエバー17も苦行の末のラストだけなんだろ?
ユーノは面白い展開からの失速って聞いたが、最初から微妙なんだけど?w
0807名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:51:05.25ID:7qAytdtD
>>795
泣ける度はまずまずだと思う。
泣けるというか、ADMS探索が面白い。
0808名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:52:26.97ID:7qAytdtD
>>805
探索がつまらないのであれば、クソゲーなんじゃない?
0809名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:55:17.32ID:7qAytdtD
ドラクエプレイするにあたって、
戦闘が苦痛
と言うのであれば、もうその人にとってはクソゲーだろ。
そう考えるしかない。
0813名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:23:24.17ID:eHPAtrD5
>>812
シュタゲの主人公みたいなリアクション芸や顔芸みたいな追い詰められ芸に走るのよりはYU-NOの方が全然マシなんだけどなぁ
まゆりが死ぬたびに「あ・・・・・・ああああああああああああああああ」みたいなのをやられて不快だった
YU-NOのたくやは漫才的なやり取りはしつこいけど、岡部のような追い詰められ芸に走らないからすっきりとして楽しめる
0814名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:31:02.31ID:cIpTrzn/
>>805
それはお前が意味を取り違えてるだけ
YU-NOは現代編はADMSなので並列世界を自分で移動して探索する楽しみがあるって言われてるだけ
異世界編はADMSじゃなくて一本道ストーリーなので「失速」と表現されてるだけで
むしろお前みたいな「ADMSでブツ切りはつまらない、話の盛り上がり重視」なタイプは一本道な異世界編の方が合ってる
0815名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:33:53.17ID:JKvafVVA
追い詰められ「芸」じゃなくて、そういう展開そのものね
別に悲壮感全開の顔しなくてもいい
展開が追い詰められてれば視聴者が勝手に緊迫感感じるから
ユーノはそういうんじゃなくてアドベンチャー的っていうの?
ギャグてんこ盛りの無印のドラゴンボールよりも
シリアスで緊迫感あるドラゴンボールZの方が面白いみたいな?
0816名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:36:01.17ID:JKvafVVA
>>814
なるほど
薄々そんな予感はしていた
しかしそこまで辿り着くまでに力尽きそうだw
かと言って達成率51%まで来て切るのも腹立たしいが
0817名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:36:24.63ID:2xsU+0rj
「たくやくんには関係ないわ」
「まあまあって事でどうだ、私のいる先に偶然龍蔵寺が居たんだよ」
「君の知能では絶対に理解できないから諦めろ」
「ご想像にお任せするわ(はぁと)」
「それは言えないです」

秘密主義も度が過ぎると鬱陶しくなる
今香織ルートだけど父親の回想含めて質問に対してまともに答える気のないキャラが多くてだるいわ
三角山に関して会話のキャッチボールが成立する澪ルートが一番面白かった
0823名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:20:16.00ID:26h8+6SR
400年周期で境町に接近する異世界の浮遊大陸デラグラントから渡ってきた巫女ケイティアを娶った有馬広大は、息子たくやに色々丸投げして時空の旅人となった。
残されたたくやはやさぐれながらも、
義母の亜由美、娘である神奈、同級生の澪、初体験の相手美月、ニュースキャスターでスパイの香織、保険医は仮の姿であり次元犯罪者である龍造寺を追ってきた次元監査官の絵里子先生らとくんずほぐれつで2つの世界の謎になんとなく迫っていく。
宝玉を全て集めたたくやは異世界デラグラントに転移し、巫女セーレスと愛を育み娘ユーノと3人で平和に暮らすも、神帝となった亜由美の配下の騎士の暴走でセーレスは殺されユーノはさらわれ、たくやは怒りの旅に出るが上手くいかず、
奴隷にされたり人型に成長したクンクンを食べたりしながらなんとか亜由美のいる帝都に辿り着くも、囚われていた龍造寺を逃すというポカをやらかしついにデラグラントは8000年前の境町に墜落するのであった。
おしまい
0825名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:28:13.32ID:LdFZ1+V2
追い詰められ感だと、infinityシリーズだろ。
やっぱり。
0826名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:29:22.13ID:LdFZ1+V2
いや、慟哭かな。
初回プレイの緊迫感が凄すぎる。
もっともYU-NOノーゲーム性でダルいとか言っているんだったら、あれはもっと苦痛だろうが。
要は一本道のベルゲー以外、やる気が無いと言うことだろ。
0827名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:37:09.66ID:JKvafVVA
緊迫感があれば探索も楽しいのだろうがな
緊迫感がないから引き込まれないし
先が知りたい先が知りたいって感じにならないからこそ探索のモチベーションも上がらない
今は先が知りたいってより51%で切るに切れないって方が強い
0828名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:19.83ID:I6Cwxj27
概ね予想通りの2200円で売っぱらえたんで次いくわ

若干スレチかもしれんのだが、次に目をつけてるのがラングリッサーのリメイクでキャラデザがYU-NOと同じ人なんだけど…この絵師人気あるの?
今風にってスタンスは別にいいんだけど、元の良さを殺してる気しかしないんだよね
0829名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:20:42.20ID:26h8+6SR
うるし原の絵は特徴的すぎるからなw
というか、ラングリッサーリメイクしてたのか…

>>827
澪編の地下とかでも緊迫感感じなかったのなら、もうダメかもわからんね…
細かい謎やら伏線が収束していく感とかも感じなかったのかしらん。
0830名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:58:22.05ID:sj61VjPB
>>827
先が知りたいっていうのは緊迫感じゃなくて、ただのお膳立て感だろ
自分で探索する方がよっぽど緊迫感あるよ、なにしろ探索が上手く行かなきゃ先進めないんだから

自分は手ぶらで何もせずに勝手にゲーム側で先が知りたいようなストーリー展開にしてくれるお膳立て感
そういうのを欲してるだけなんだよ
普通にビデオ屋でハリウッド映画でも借りてくればいいじゃん
わざわざゲームに手を出すほどじゃない
0831名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:01:30.09ID:LdFZ1+V2
緊迫感が必要かどうかとアドベンチャーゲームの面白さはあんまり関係が無いだろ。
緊迫系、感動系、謎解き系、コンプリート系
がある感じがするが。

お前は結局、このゲームに向いていないだけ。
ADMSコンプリートに楽しさを感じないなら、どうしようも無い。
0832名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:04:21.35ID:LdFZ1+V2
緊迫感出したいなら、時間制限を入れれば良いだけ。
ブルーシカゴブルースとか探偵紳士とか十次元立方体サイファーとか同級生とか。
ただ俺はその形式は嫌いだな。
0833名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:06:36.28ID:LdFZ1+V2
あとお前が考えている面白さと違うから「出来が悪い」と言うのは違うだろ。
13日の金曜日見て、「お笑い要素がなかったから駄作です」とか言っているやつは、ただのクレーマー。
0834名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:08:58.98ID:26h8+6SR
時間制限で焦らせるのは、ホラー映画で派手な登場や音でびっくりさせるのに似る。
そういうのなくても雰囲気づくりや話の展開でドキドキさせるのは可能だし、話の核心に迫って興奮度を高めることもできる。
0835名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:24:40.06ID:ORZ/ScB5
緊迫感がどうのとか言ってる人はシュタゲみたいな読み物が好きなんだろうな
このゲームは自分でプレイして解いていくRPGの方が近い
0836名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:39:16.57ID:2xsU+0rj
絵里子先生がらみの会話が一番だるい
シリアスそうで大した内容もない会話しかしないくせに
タバコの煙フーゲホゲホが高確率で2、3回以上入るのが嫌だ
0840名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:58:10.72ID:13Oqj60t
絵理子先生との会話でたわいもないやり取りがたくさんあるのは後編のあの場面を最大限に活かすためなんじゃないかな

意図的に会話量、回数を多くしてプレイヤーにたくやの追体験をさせてるんだと俺は思う
たくやは学生生活において(プロローグ以前から)よく絵理子先生と仲良くお喋りしてるみたいだから

これらがあることによって「あの場面」でたくやが感じているであろう安心感や懐かしさをプレイヤーも味わうことができる
0841名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 01:02:40.38ID:13Oqj60t
それとこれはあんまり大きな声では言えないけど














絵理子や龍蔵寺のタバコはある意味伏線だから、プレイヤーに印象付けるために作者が何回もゲホゲホさせてるんだという推測
0842名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 02:04:18.55ID:Ls/qNN4Z
>>829
ちょうど今日からそこやる


>>830

いや、場合によるだろ
普通に緊迫感の場合もある
神奈ルートはお膳立て感じだと思うが
デスノートのようなものやハリウッドのホラー映画は緊迫感の部類



>>833
出来が悪いなんて一言も言ってねえよガイジ
むしろシステムは類を見ない唯一無二
ただ、俺には凡作かもしれん
(これから逆転するかも)

>>836

めっちゃわかるわw
0844名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 04:47:21.15ID:Ls/qNN4Z
暇人てwww
むしろ貴重な時間を削って頑張ってるンだがwwww
いつでもプレイできるニートのお前と違って睡眠不足なんだがwwww
0845名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 06:58:57.62ID:Ro95EkBw
>>842
美月編で一人で井戸調べしてるのに手間取ってるとすぐ呼ばれて進めなくなる所なんて
何度もやり直させられてめちゃくちゃ緊迫感あったわ
お前みたいなヌルゲーマーは攻略サイト見ながらやってるから緊迫感がないだけだな
0846名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 07:12:20.48ID:Ls/qNN4Z
>>845
攻略サイトなんか見てないが?w
勝手に決め付けんなガイジwwww
しかもお前の基準での「緊迫感」と俺の言う「緊迫感」では意味合いが違うというwwww
どちらかといえばお前のは俺にとってはワクワク感wwwww
0847名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 07:19:40.65ID:Ls/qNN4Z
マジでジジイガイジにしか面白いと感じられないのかもな
そもそもシナリオが時代遅れwwww
デスノートや初期の進撃の巨人みたいな緊迫感がないwwww
0850名無しくん、、、好きです。。。
垢版 |
2019/03/27(水) 07:53:48.16ID:wYFdc0++
>>847
もう緊迫感のある作品の喩えでシュタゲ出すのはやめたんだw
だったらあえてシュタゲとの比較をやった方が効きそうだな

シュタゲスレでも岡部は無能として散々叩かれてるけど
要するに主人公という生物は無能な立ち回りをすると擬似的に緊迫感があるシーンになるだけなんよ
下手ほど出足が遅れるから無理のあるキャッチがファインプレーに見えやすいっていわれるだろ
岡部はまゆりの死にパターン変えても必ずまゆりが死ぬ収束になるから発狂して
シュタゲはそれのことを緊迫感とか執念オカリンとかほざいてたじゃん、これも出足が遅れてるだけ
そもそも岡部はまゆりが何故死ぬかを細かく分析してないし、5つぐらい死にパターンみたら収束と決め付けてたアホ
シュタゲスレでは「まゆりの代役の死に役を用意すればいい」「ダルがSERNを完全壊滅させればいい」
「まゆりの性別を男に改変して鈴羽みたいにSERNと互角に渡り合えるようにすればいい」などなど
岡部がとらなかった適切なまゆり死なないルートが提案されてた

話戻すとYU-NOは主人公が岡部みたいなマヌケではなく、実質プレイヤー自身が主人公として
どの並列世界にタイムリープするか決めるからさ、岡部みたいにチンタラやって緊迫感な展開にはならんのよ
プレイヤーは岡部と違って数百倍頭がいいし転ばぬ先の杖をつけるから
発狂して原因分析出来ないって状況にならないし、チンタラやって緊迫感が訪れるとはならない

そんなチンタラ岡部に共感しまくって緊迫感とかほざいてる奴にはYU-NOは高度すぎるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況