>41

>シュタゲの場合は並列世界ではなく、「なかったこと」になるけど
>YU-NOは「存在している世界」になるわけだよね?

>ただそれを認識できないってだけでさ
>要は俺達の日常での観測不可能と同じってことだよね?

>日頃、そんなことは特に意識しないわけで
>それが「並列世界」ってことでいいよね?

この辺はその理解でいい

バタフライエフェクトは、
バタフライ効果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C

詳しくはwiki読んで貰うとして、要は小さな影響(1匹の蝶の羽ばたき)が後の大きな結果(例えば遠くの地域での竜巻など)
を引き起こす事と、それを予測する事の困難さを指す。(大雑把に言うと)

事象素子はYU-NOの中の事象科学の用語で、事象科学とは要は因果律、原因と結果を統べる法則を科学と捉えたもの。
原因Aが結果Bを引き起こして、その結果Bがまた、原因となり結果Cを…と連綿と続く因果律を、流体(水など)に例えて、
流体力学を応用している(事象素子は粒子)