あーなるほど。
うーん……ジョイパッド入力した時と同じ動作をいちいち割り当てるのもめんどくさいしなぁ。
すまん、スムーズなのは思いつかん。



if文でボタンの入力判定やってるのなら || ←こいつでできなかったっけ?

if (UGUIの特定のボタンが押された時 || ジョイパッドの特定のボタンが押された時)

または、みたいな意味だったと思う。&&だったら「〜かつ」になるからだめだな。
書き変えるのが面倒だけどこれでいけると思う。違ってたらすまん。

なんせintにしか割り当てたことない初心者だから……
俺も試してみるわ。