X



【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:20:25.44ID:fQkTKapE
UE4を最新の2.26にアップデートしたらインポートボタンが新規作成ボタンと統合されてて、
FBXインポート時の挙動が変わってるみたいだがこれ困る人いないのかな。
以前はインポートボタン押したら、同名ファイルがフォルダ内にあっても新規インポート扱いでファイル上書きしてくれたんだが
どうやっても再インポートしかできない。
(アニメーションのスケルトン割り当てを変更したいができない)
0171名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:24:30.26ID:OzAfJK/1
なんかエディタの窓2つ以上出てるとfps半減しないか?他にこうなる人いないかな。直せないかしら
0178名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:03:46.32ID:mk8vRg57
グラボの設定で上限FPS決めてたのが悪かったみたいだ
エディタ関係なかったわ、すまんな
厳密に言うと窓増えて半減するのは謎だが、半減しなくする方法は分かったのでOK
0179名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:28:10.09ID:cDfbRaCN
ダブルバッファリングのスワップ回数が制限されると考えると、窓が増えたときにフレームレート半減はまあそうなる可能性も考えられなくもないかな?
0180名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:51:39.24ID:/xTIb6ii
>>175
ありがとうございます!調べてみます!
0181名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:28:59.46ID:ltPN4dTy
シーケンサーで動画を作っているのですがカメラのアスペクト比を9:16の縦長で撮りたいのですが、どこで設定できますか?
0184名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:03:37.29ID:icudnxfx
>>168
新規でアニメーションインポートすると使用するスケルトン設定するウィンドウが開くと思うんだが、再インポートのときも設定できるようにしてほしいんよ。過去バージョンは出来たけど最近のバージョンでできなくなった。
現状だと別のフォルダにインポートするか、一旦アニメーション削除するしかない。
そうなると紐づくデータの設定とかめんどいなぁという状態。
0186名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:34:27.04ID:xlpMdG1+
初心者です。
UE4を使う上で覚えといたほうがいい英単語ってありますか。よく使用する英語など
0190名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/28(木) 04:18:02.89ID:EbIVwdMM
初心者向けのおすすめのチュートリアルありますか?
0191名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:38:17.61ID:mE427JoK
https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/turn-based-strategy/reviews
これを参考にしてSRPGを作りたいんだが
UEのSRPGstudio並のエディターを作ろうと思うと
どれぐらいの予算と月日がかかりそう?

あと、ゲームシステムとUIの仕様書ってどれを参考にすれば良いんだ?
0194名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:16:38.58ID:Z7WgmvJD
c++とbpのパフォーマンスを比較している動画を見ていたら字幕で ??? が出てきて笑ってしまった
話の流れて的に愚痴ってそうだったし、訳すべきじゃないと判断したのかな
0195名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 02:27:53.75ID:f/fP13tS
このエンジンが凄いのはなんとなく分かるんだけど、無料素材が少なすぎてアマチュアには厳しいのかな
それとキャラクターを100体とか表示するとスマホとかでかなり重くなる?ブラウザhtml5の場合とか
貧乏人のアマチュアはツクールでシコシコしとくのがいいの?
0196名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 02:38:53.14ID:f/fP13tS
つか素材はアセットってほざくのね
そんで公式のマーケットプレイス以外のものを使ってもいいんだから探せば無料のが他にもあるってことか
うーん
でもいざって時に自分でなんとかできなきゃしょうがないし
やっぱり敷居が高く感じる
0199名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 03:51:25.46ID:f/fP13tS
>>197>>198
にゃるほどね

ざっと見てきたんだけど、やっぱり分からん
https://docs.unrealengine.com/ja/SharingAndReleasing/HTML5/index.html

とりあえず分かったこと
html5プラットフォームへのサポートはコミュニティメンバーなる連中がやってる(ボランティア?)

一番の問題はこれ
>HTML5 は、Mozilla による Emscripten ツールチェーン を使用して、C++ を Javascript にクロスコンパイルします。

ネットワークのソケットどうすんの?

Emscripten ツールチェーンとかいうの見てきてもwebsocketとかのこと書いてないし
https://emscripten.org/docs/tools_reference/emsdk.html#emsdk

とりあえずこのネイティブってことになるのか、c++で↓このやり方で組んでクロスコンパイルすると勝手にwebsocketやsocket.ioでue4のレプリケーションなることが〜〜できるようになるとは思えないんだけど
https://docs.unrealengine.com/ja/InteractiveExperiences/Networking/QuickStart/index.html

ue4で作るwebゲームではマルチプレーヤーゲームは無理ってことなのかなぁ
って、ここまで書いてきてなんだけど↓これ使えってことなのか?
https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/product/unrealjs?lang=ja

で、キャラクターのアクションに合わせてパケット送受信できるようになったとして、サーバーどうすんの?
ue4のやり方で作るとレプリケーションがどうたら〜の専用サーバーってことになるんでしょ?↓これ
https://docs.unrealengine.com/ja/InteractiveExperiences/Networking/HowTo/DedicatedServers/index.html

ってことはhtml5ゲームでマルチプレーヤーゲームを作りたいならサーバーは全部自分で組めってことかな。とりあえずここまでの認識どーよ?全然明後日だったりする??w
ue4でwebゲームからして殆ど無いのかな?しかもマルチプレーヤーとかだと尚更
うーん。どーしよっかなぁ
0200名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 04:29:09.87ID:f/fP13tS
素晴らしすぎる

UE4×WebSocket(UEWebsocketプラグイン編)
https://qiita.com/YuukiOgino/items/4cc33c9f6757d1f58af1

これでなんとかなりそうだけど、ぶっちゃけ必ずしもwebゲームに拘る必要もない
webゲームだって面白くなきゃ遊んでもらえないし、面白ければwebゲームじゃなくったってダウンロードしてもらえるだろうからね

でもなぁ、どうしよっかなー。ほんと悩む
0201名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 04:34:59.79ID:KyLzqk6y
Webにこだわるなら生JSで組んで手作業の最適化しないかぎりまともには遊べんよ
UnityのWebプレイヤーも遅すぎてスマホゲームなんて不可能に近かった
どのみちエキスパートクラスのスキルがないとまともなWebげーは無理
0203名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 04:55:49.28ID:f/fP13tS
>>201
さんきゅう
やっぱそうなのね
一応、jsとnode、websocketのスキルは問題ないんだ
ゲームエンジンのこと、ゲーム業界のことは殆ど分からない
いきなり大ヒット作なんて作れるわけがないのは分かってるから安心してほしい
折角nodejsできるからマルチプレーヤーゲームを作ってみたくて
アイデアもそれなりに練っていて、遊んでもらえるかどうかは別にして100人は同時接続できるものを作りたい(欲を言えば10kだ解決できる)
一人も遊んでくれないってなりそうな気もするけど

キャラクターの作成だとか、動かしたりとかエフェクトだとか素人には難しいだろうから、まだツクールの方がなんとかなるのかなぁって
だけどツクールでも苦労するなら、こっちで苦労した方がマシかなぁとか
しばらく悩むことにする
0204名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 05:01:19.08ID:KyLzqk6y
>>203
昔、生JSとnode鯖で簡単なマルチげーつくったことあるけど死ぬほど大変だよ
特にブラウザー側
完全なリアルタイムオンライン鬼門かもね
ある程度メッセージ(応答)に遅延があることを前提にそれをごまかすテクニックもいる
試しに作ってみたいならポリゴン系はあきらめてピクシーとかの2DwebGL系ライブラリつかって簡単なものからチャレンジしたらいいよ
0205名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 05:17:50.11ID:f/fP13tS
>>204
うんうん
とりあえず全部鯖判定にして遅延はプレーヤーが読んでねってしちゃえばいいかな。ってか遅延が2〜3秒あっても問題ないシンプルなものを作る気でいる
でもそうだよね、↓ここにあるサンプルゲームで150MBなんだもん

https://docs.unrealengine.com/ja/SharingAndReleasing/HTML5/index.html

ue4使ってダウンロードゲームにするか、2Dのwebゲームにするか
ピクシーってのが分からない。もしかしてpixijs?ああいうの使うならツクールを改造した方が楽そうって思ったんだけど吐き出すコードが重いのかな?
やっぱり一筋縄じゃいかないってことか
だったらue4のネイティブのマルチプレーヤーゲームにしちゃった方がいいのかなぁ
うーん
0206名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 06:22:24.77ID:KyLzqk6y
>>205
pixyjsとツクールは全く違う技術でしょ
ライブラリとフレームワークの差
pixyjsは生でWebGLコード書かなくて済むようにする単なる関数群だよ
0207名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 06:34:09.05ID:KyLzqk6y
pixyは単なるWebGLの関数だからキャラをアニメーション移動させたりなんかの機能すらない
俺は当時TweenMax使ってキャラを動かしてたなあ
他にもVelocityとかCreateJSとかあったけど機能と速度的にTweemMax一択だった
何をターゲットにするかだけどスマホを考えてるならチューニングは相当大変だよ
WebGL系使うなら常に60fpsとかで内部描写ループ回すことになるけどスマホだとホカホカに熱もつんだよね
だから画面の動きがない瞬間(わずか0.1秒とかでも)はアイドリングストップ的にこのループ処理を止めたり動かしたりの独自フレームワーク組んでなんとか負荷を減らしたよ
こういうのは自分で作らないとどこにも存在しないから相当JSに精通してないとブラウザゲームは難しいんだよね
0208名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:02:36.99ID:iYPJnZ9w
その熱量はいいと思う。
プロダクトって作ってくうちに大抵最初の目論見からはズレていくもんだから、大事なのはさっさと作り始める事よ。
それも「ショボくても素早く完成させる」事が大事。
大抵完成させた後に大量の気付きが得られる。完璧主義でこだわり始めるといつまでも終わらないし疲れてモチベも無くなってく。
その「情報収集時の高いテンション」は作り始めるとどんどん削れてくよ。
0209名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:56:47.54ID:f/fP13tS
>>207>>208
俺もツクールについても2〜3日前から調べ始めたばかりだからよく分からんのだけど、どうやらMVってバージョンからhtml5用のjsコードを吐き出してくれるようになったらしいが、
そのコードは直接canvasを操作するコードじゃなくてpixijsを利用したコードになってるらしい

まず自分でcanvasを直接操作するコードを書くのは作業量膨大になって絶対無理
pixijsなどのライブラリを使ったとしてもゲームライブラリを自前で用意するのも作業量膨大になって無理(よっぽどシンプルなものでキャラクター表示移動だけでもしんどそうw 障害物がどうとかも全部やってもらいたい)
TweenMaxってのはアニメーションを実現してくれるライブラリらしいけど、それだけじゃ間違いなく不十分
他にもいろんなライブラリを使うことになるならツクール等のゲームエンジン使っちゃった方が絶対に楽なはず
ゲームエンジンを使うと、もうそれっぽいものしかできなくなるんだと思うけど、それでOK
イベント(当たり判定含む)だけ自分で定義できれば問題ない

スマホの発熱とかFPSの維持とかコマ落ちとか無理(ゲームエンジンやスマホ本体になんとかしてもらいたい)

いつになっても先ずは環境整えてさっさとhello worldを表示するのが大事なのは分かってるつもり
ただ他にやることがあって残念ながら今すぐガッツリ取り掛かれないんだけどね
方針だけは決めておいて空いた時間にちょくちょくお勉強しながら慣れていきたいと思ってる

ue4で作る方がプレーヤーが少なくてもサマになりそうかなぁと思うから、ue4でダウンロードして遊んでもらうってのを目指した方がいいのかな?って気がしてる
ただue4だと当たり判定なんかは全部ゲームエンジン任せでクライアント側になっちゃうのか?
そうなると辻褄が合わなくなって面倒なことになりそうな気がしなくもないけど、オンラインマルチプレイできるって謳ってるんだからできるんだろうなぁ
専用サーバーってのが作れるようになってるみたいだし、鯖判定にもできるのか?
簡単なのを1つ作ってみて確かめるのが早そう
長々と申し訳ない
0212名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:50:47.05ID:f/fP13tS
>>211
ちょうどそう思って調べてたところ
で、軽くググってたら↓こういうことになってるらしい

>結論から言うと現在は「PUN」一択です。
>無料枠で最大20人までの接続が可能です。
https://qiita.com/UpAllNight/items/43e1b24301eb6029f18b

↓こっちはp2p型の話になってる

https://learning.unity3d.jp/3341/

で、公式
>注意 UNet は非推奨となり、今後 Unity から削除される予定です。新しいシステムが開発中です。詳細は ブログ と FAQ を参照してください。
https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/UNetOverview.html
https://blogs.unity3d.com/jp/2018/08/02/evolving-multiplayer-games-beyond-unet/


ue4のが見込みありそう。こういうのも見付けた
https://youtu.be/dl-79ThZ0tY?t=2680

しかし結局ネットワーク部分は自分で組む必要があるらしい
https://youtu.be/dl-79ThZ0tY?t=3376

なんかやばそうw
ue5ってのでどうなるのか?ってのも気になるけど

この辺りはツクール改造で最初から最後まで全部自分でやるんだって方がかえって楽かも
やっぱりまだ悩んどくことにする
0213名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/30(土) 14:35:50.61ID:f/fP13tS
何度も申し訳ない

>↓こっちはp2p型の話になってる

https://learning.unity3d.jp/3341/

↑これは勘違いしてた
専用のサーバーを立てる話になってた
意外と簡単だったって話になってる

↓これもネットワーク部分を全部自分で組むなんて話もある

>自分で作る
>herokuなどの無料サーバーを駆使し、必要な情報のみをサーバーに連携する方法
>全てのIFを自分で作る必要があるので、とても大変(私もやり方はわかりません。。。)
https://qiita.com/UpAllNight/items/43e1b24301eb6029f18b

ネットワークがどうとか関係なしにイベントやオブジェクト(アクター?)全てに自前のコードを埋め込めるようになってるってことなのかな?
パケットを受信する自前のコードを埋め込んでおいて、色変われってパケットが飛んで来たら発動して色変えられるとか?もしもそうなら楽なんだけど

ゲーム起動イベントで自前のネット接続コード実行
ゲーム終了イベントで自前のネット切断コード実行
この間は繋ぎっぱなしでクライアント操作があったらサーバーにパケット送信
サーバーで全部判定
クライアントに反映させるためのパケットを全クライアントに送信、遅延は知らない。これなら楽ってかこれしかないって感じ

ゲームエンジンに下手にネットワーク処理を任せたくない
ここからここまでのネットワーク処理はゲームエンジンがやるよ、この先はゲームエンジンのルールに従って書けよ、みたいなのだと面倒
そんでもお勉強すればできるようにはなってるんだろうけど

いきなりマルチプレーヤーゲームとか舐めてんのかwって感じだったりするのかな?だとしたらほんと申し訳ない
0216195
垢版 |
2021/01/31(日) 02:07:07.23ID:VbShdOkz
昨日さんざんほざかせてもらった195だけど、やっぱりマルチプレーヤーゲームは難しそうだな
クロスプラットフォームって、どこまでちゃんとやってくれるのか?
そりゃあゲームエンジンなんだから画面表示、サウンド出力、入力デバイスどうたらはちゃんとやってくれるんだろう
でもネットワーク処理はどうなんだ?
webアプリならほとんど心配しなくていいことを心配する必要があるような。デバッグ等についても。
昨日も心配したけど基本的にどうやってマルチプレイ、ネットワーク処理を実現するかもよく分からない状態なのに、更に各種プラットフォームでどうたらなんて死ぬ
それにスマホでマルチプレイって他人を表示したところでどうなの?って気もしてきた
マルチプレーヤーゲームを作りたいとは思ってたけど、凄いゲームを作る気なんてサラサラない。無理だし
ってなわけで何も作らないうちから挫折する
0218名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/31(日) 02:18:26.63ID:VbShdOkz
>>195で書いた無料素材についてだけど、やっぱり全然少なくなかった

https://www.unrealengine.com/marketplace/ja/free?count=20&;sortBy=effectiveDate&sortDir=DESC&start=0

もう全部そろってんじゃん。有料のを買う必要なんて全くない。無料エフェクトは少ないみたいだけど、俺の場合は全く問題ない。(あくまでも俺の場合)
unityの方がしょぼいのばかりで使う気になれなかった。まあ好みの問題なんだろうけど

ってなわけで一人で遊んで楽しめるゲームを作ることにしたw
0219名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:55:55.78ID:VbShdOkz
もうやる気はないけど出鱈目を書いたままにしておくのもあれなんで訂正させてもらう

>Emscripten ツールチェーンとかいうの見てきてもwebsocketとかのこと書いてないし
https://emscripten.org/docs/tools_reference/emsdk.html#emsdk

↑これ嘘。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
If you are familiar with networking concepts provided by different web APIs, such as XmlHttpRequest, Fetch, WebSockets and WebRTC,
you can quickly get started by leveraging what you already know: by calling out from C/C++ code to JavaScript (see the “Connecting C++ and JavaScript” section),
you can establish networked connections by writing regular JavaScript. For C/C++ developers, Emscripten provides a few approaches, described here.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://emscripten.org/docs/porting/networking.html?highlight=websocket

ほんとかどうかは知らんけど、websocket等についてすぐに始めることができる(you can quickly get started)とは書いてあった

>Emulated POSIX TCP Sockets over WebSockets

にゃるほどって感じ
0220名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:39:14.59ID:yupOdb66
unityで作ろうと思ってシコシコやってたけど、アセットしょぼすぎてue4始めたわ
unityなら有料無料含めてアセット豊富だって聞いたのに、アニメーション付きのとかほんとしょぼい
ue4の無料ので十分だった
0221名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 03:34:20.93ID:hesT3VTO
勿論UEはmegascans使えるしアセット強いのは確かだけど用途にもよるでしょ

目的地がないとゴテゴテのフォトリアルなモデル取り込んで「おーすげー」で終わりかねん
0222名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:54:38.81ID:hJui3Rrq
シーケンサーでキーフレームをフレーム数の値で打ちたいんだけどFFrameNumberにどう設定すればいいですか?
0223名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:55:55.82ID:C7tTX3bx
>>221
AAAクラスのキャラを無料アニメ付きでグリグリ動かせるのはすごいわ。
ダクソもどき、モンハンもどきなら無料アセットで簡単に作れる。

まぁマシンパワーないと重くて動かんのがネックだが。
0224名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:18:27.43ID:zVhqBkF4
Unityみたいなカスタムできるレンダーパイプラインみたいなの実装する計画はないのかい?
0226名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 19:34:51.84ID:DV6WIeJo
youtubeのダクソライクのゲーム制作中動画みてたけどアセットが優秀すぎてUEの宣伝動画に見えてくる
0227名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:19:33.78ID:zmpoVZHY
あれアセット流用してモーションもシステムも今のところ大したことなさそうなのに無知な視聴者に持ち上げられてて滅茶苦茶嫉妬してしまう
0229名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:47:34.21ID:Sj2KkDMr
人目に晒さなきゃ何も評価されないなんて当たり前じゃん
お前らもyoutubeでもなんでもいいからアップしろ
0230名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:57:38.21ID:P7f5j81s
ぶっちゃけブループリントによるゲームとかでよくあるギミックの再現とか動画で出したら需要はありそうだよな
再生数は頭打ちだろうけど
0233名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:45:50.33ID:PFQV2nTU
ゲーム制作実況の人初期から見てるけどフォロワー増やすには初心者詐欺みたいなの必要だと思った
0235名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 08:02:05.68ID:YoYMEnHI
講座ってどれも再生回数右下がりのイメージがあるのに、何回か回復しててすごいな
タイトルとサムネが鼻につくが
0238名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:01:05.75ID:0T4Cdt45
なんで個人制作は皆ゲームもアートワークも既存のものの似たり寄ったりなんだろうな
どうせ個人でなんの制約も無いならぶっ飛んだものが出てきてもおかしくなさそうなのに
0239名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:56:08.33ID:oZLuzjdN
ゲーム制作の人のは、アセット一覧見たら結構有料アセット買ってるみたいだから、金掛けてんだな。
ただ、完成させたとしてどうすんだろ、、
STEAMにでも出して1000円ぐらいなら売れるんか?
0240名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:47:09.70ID:bfIWjnWF
ダクソっぽいゲーム制作の人の動画はちょくちょく見てるけど凝る方向がエターナルしそうだなとはちょっと思う(ゲームの流れや全体の世界観、グレーボックス作らずにひたすらモーションとか作ってる感じ)

でも講談社の補助金が出るらしいし個人では明らかにまとまらないスケール感だったから丁度いいのかもね
0241名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 16:13:25.35ID:oZLuzjdN
あーいうゲームの場合、まずは小さなステージを組んで、アニメーションは最低限の立ち、走る、攻撃、食らい、死ぬぐらいにして、完成させるのがインディーズゲームのセオリーだろうけど、あんなに攻撃アニメーションとか武器の種類に拘ると完成しない気がするんだよね。
0242名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 16:21:51.65ID:zUv6UBVl
何をもってして1番面白いゲームかはわからんまま迷走しそうな感じには見えるな
開発費でゴリ押しして謎ゲーができないように祈る
俺は講談社のは落とされたから嫉妬してるが
0243名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:02:23.74ID:rnzTI+Jh
俺も羨ましさと悔しさがあるからどこかダメ出しやあげ足とりしたくなってくる。
ほっといてとっとと自分が理想のゲームを作り始めればいいのに。
0245名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:41:22.81ID:qkRTBwwo
自分の作業に詰まれば詰まるほど
他人のやってることに対してはここはこうした方がいいのにみたいなアイディアがやたら湧いてくる

ありますねぇ
0246名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:41:53.32ID:GwZT5euu
ダクソライクを目指すなら行動の選択肢の多さは1番重要なファクターだし凝らなきゃどうにもならんでしょ
アセット頼りなら世界観の設定を凝ったところで再現できないし、グレーボクシングしたところでちょうどよくハマるアセットがないとなんの意味もないし
アクションと探索以外にはコストかけないスタンスなんじゃないの
0252名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/04(木) 00:40:31.17ID:6RBaAr0o
今まで無料アセットスルーしてたんだけど、合計数千円をただでくれる事を味わってから、無料アセット古事記に俺は変身した
0253名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:24:10.70ID:FaGjv8e/
Paragonっていうゲーム全く知らんかったけど、いつの間にかサービス終わってたし、アセット無料公開とか太っ腹すぎるだろ、、
0255名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/05(金) 07:01:15.90ID:Cl3ljSe1
本当にゲーム作ってたら他人の評価できないでしょ、あれ仕事しながら作るの大変だって普通にわかるから。もしも作ってる人ならどんなゲーム作ってようがその人のゲームは買わないだろうね。
0256名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/05(金) 09:54:19.08ID:GaTjZkRg
UE4の公式説明って日本語変な感じするんだが機械翻訳って感じでもないよな…
0257名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/07(日) 00:10:22.60ID:5w6vgecm
超初心者な質問で申し訳ないんだけどスケルタルメッシュとボーン関連の事なんですが、

・ボーンの仕様(構造)をUE4のスケルタルメッシュに合わせて作るとメリットとしてはアセット等でアニメーションを追加しやすい
(ストアで売られているアニメーション等は殆どが所謂グレーマン等のスケルトンのボーンに合わせて作ってあるから?)

・逆にblender等で完全自作の(UE4のスケルタルメッシュの構造と一致していない)ボーンでインポート、
アニメーションを作ることも可能だが構造が一致しないため、アセット利用などの恩恵が受けられない
必要モーションを全部自作で作れるなら合わせてなくてもいい

という理解で合ってますか?
そもそもUE4自体を最近ようやく始めたばかりなので的外れな事聞いてたら申し訳ない
0259名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:03.03ID:5w6vgecm
>>258
検索して色々漁ってきました、rigを使ってリターゲットすれば異なるボーンでもアニメーション再利用することができるようになるんですね
ググろうにもどういうワードでやればいいのかわからなかったので有難いです
0261名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:06:10.95ID:Hh2JlmSc
リターゲット周りは書籍にはあんまり載ってないよね。今本出すならモンタージュ関連も欲しい
0263名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/09(火) 01:32:55.94ID:lvl7Oimc
シーケンサーとUMGについて聞きたい。
シーケンサーでセリフを表示しようとしてるんですがシーケンサーの再生からだとUMGが表示されないのはUMGの仕様的に無理なんですかね?
プレイエディタだとちゃんと表示される
0265名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/02/09(火) 20:54:13.97ID:t5AGDfaV
1人でパワプロやプロスピの試合程度なら作れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況