X



スパロボ図鑑 3486冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それも名無しだ (ワッチョイ 4381-VPuo)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:38:56.64ID:1cr722O/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・HUGプリ尊い……

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3485冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1519817111/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0872それも名無しだ (ワッチョイ 66ae-Wwmn)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:25.02ID:Yq6mtSxe0
【スパロボOGシリーズ】
元々GBAで2作品発売されたが、PS2での1と2の合体リメイク作品であるOGsにて
ストーリーの仕切り直しや補完、ツインバトルシステムの導入など大幅なバランス調整が行われ、
このシステムを大部分流用しながら最新作であるムーン・デュエラーズまで続いて来た。

【2機1組編成】:スパロボシリーズ
4機編成だった小隊システムから段々と減っていき、最終的には2機編成が一番ということで落ち着いた。
ただ、BBスタジオのタッグバトル、OGシリーズのツインバトル、任天堂携帯機のパートナーユニット、
どれも細かく仕様が異なるのでプレイするときは気を付けよう。

特に、タッグバトルは戦闘中での編成組み換えが出来ないのが地味に不便。
0873それも名無しだ (ワッチョイ 6a81-Qecs)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:34.35ID:n+LZuEmv0
【RX-78-6ガンダム6号機マドロック】
RX-78ガンダムの6号機で両肩の大口径キャノン砲が特徴
プロトタイプガンダムを除いた他の兄弟達が主役として活躍するなか
ジオニックフロントではラスボス張った結果色々な要素があったとはいえ旧ザクに負けたガンダムという不名誉を被ることに・・・

【ガンダムMk-VI】
そんな物はないが
その内Mk-Vの後継機でございと出てきそうな予感
0875それも名無しだ (ワッチョイ 1781-ufBK)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:00:44.37ID:axqthdwt0
【シリーズ3作目】
シリーズ物の一つの分岐点。これが上手く行けば歴代最高傑作などと
褒め称えられ長期シリーズ化も夢ではないこともあるが
失敗すれば、そのままシリーズ終焉を迎えることも

【シリーズ6作目】
最初の魔境、シリーズ3作目を抜けた猛者に待ち構える新たな試練
6作も出てる時点で充分に長期シリーズといえるが、これも良作が出せれば
更なる長期化が望める。

失敗の場合、長くやりすぎて引き出しがなくなっちまったかとか、
マンネリもいいとこだとか、ボロクソに言われがち。一応、上記の通り、6作も出してる時点で
充分に長期物だし、ある程度の人気もあるので、次回作が出ることはあるが
そこで名誉挽回な出来の作品が出せても、前作がボロボロだったので、商業的にしょんぼりすることも
0877それも名無しだ (ワッチョイ 6ae7-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:15:43.78ID:yEmu1JQ00
シリーズもの絶対買わないマンとして転生したが意外と楽しいよ?

【シリーズ】
ある程度テンプレートが出来上がってしまうので「ドラクエとは」「FFとは」
「ポケモンとは」と固定観念がつく。毎回全然違うのはサガくらいのもの
そういうものを期待している層の為には当然あって然るべきだがマンネリ
の批判は免れない

個人的にはメガテンの世界でどうぶつの森みたいなことをやりたいです(マジキチスマイル)
0878それも名無しだ (ワッチョイ cab9-GKFL)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:05.06ID:BfYmldl+0
>>833
ストーリーも色々雑オブ雑だったからなぁ
久々のメダロットだからまだマシだったものの……

【メダロット8】
【メダロット9】
続け様に出た続編。ただしどちらもストーリー的な繋がりはない。
どちらも悪い出来ではなかったのだがもう少し間を開けた方が……
0879それも名無しだ (ワッチョイ bee8-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:16:47.05ID:/88aJLLM0
【私なんかデビュー曲がガンダムなんですよ】
一部のガノタから森口博子が未だに叩かれる理由の一つ
当時のアニソンの地位を思えばしかたないにはしかたない
0880それも名無しだ (ワッチョイ e631-yhuR)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:19:58.61ID:IjFhmERc0
新スパは攻略本にすら「ロードがなげぇ」みたいな事書いてあったような…

【プレイアビリティ】
昔のスパロボがぶん投げていたもの
今じゃ快適さ第1みたいなところがあるのに…
せっかく戦闘アニメ作ったんだから飛ばさないで見てほしいじゃん?ってのは分かるんだけど……流石に20VS40みたいなユニット数の全戦闘を飛ばさずに見たら日が暮れてしまう
0882それも名無しだ (ワッチョイ 178a-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:21:00.24ID:r9TyGm/N0
>>878
DSのお試し版もひどいが
どちらも「明らかに未完成だけど納期優先出しました」感じがバリバリなのが

【メダロット7】
そういう意味では一番いい出来といえるのだが、
ほるまデザの特徴的なキャラとDSの悪印象というのが足を引っ張る。
0884それも名無しだ (ワッチョイ ca0f-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:22:48.52ID:rticLMII0
>>879
【やしきたかじん】
往年の関西の名司会者で、本業は歌手
このスレ的には砂の十字架の人
お禿様に対面した際に面と向かって馬鹿にされたりしたことから、この曲に良い印象は持ってないが、
だからと言って所謂黒歴史扱いにしているわけではなく、時々番組内でガンダム関連のエピソードを語ったりはしていた
0885それも名無しだ (ワッチョイ fb11-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:24:48.82ID:8P90grwc0
最近の若い者はこらえ性が無い、我々の若い頃はNEO-GEO CDのロード時間に耐えて対戦していたというのに(老害並


【不便さ】
仕方ないから我慢するだけで便利な方が良いに決まってるのである
0888それも名無しだ (ワッチョイ fbab-EVSo)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:33:17.74ID:3BDVTwgT0
>>879
【キャンディキャンディをイメージしました】
一部のアニオタからJAMが未だに〜
マネージャーが内容も分からないアニソンを3日で作れと言ったんだからしかたない

アニソン3大しかたないとかできそうだな
0891それも名無しだ (ワッチョイ bbb3-Zq0U)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:38:09.47ID:z845amcl0
大ヒットした作品ほど「実はあんまり考えてなかった」「適当に書いた」とか言って
何か天才っぽい感や何か降りて来たんだ的に言うのあるしね
0893それも名無しだ (ワッチョイ be10-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:42:01.20ID:YNyrSmpR0
PSスパロボがアホみたいなロード時間の長さだった裏で、
ROMカセットだったおかげでロードなど皆無だったスーパーロボット大戦64とかいう神作品。
なんでPS1とかいう欠陥機が天下取って、64がその下になったのか深刻に解せないぜ!!

え、ボイス?ボイスなんてありませんよ64なんだから。
多分据置作品じゃ最後のボイス無し作品じゃねーかな64
0894それも名無しだ (スププ Sd8a-OAFu)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:44:05.55ID:wmuJk3+Yd
下手に狙うと大半は死ぬからな〜

【ビッグブリッヂの死闘】FF5
ブリッジで無くブリッヂなのがナウいFF5でも人気のBGM
しかし作曲者は適当に作った曲らしく人気の高さに首を傾げていた模様
因みに気合い入れまくったBGMは6の「仲間を求めて」らしい。これは納得
0895それも名無しだ (ワッチョイ 2fed-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:44:52.36ID:R87w/T1V0
>>877
住人の悪魔の「魔石をよこせ!」や「ヒットポイント吸わせろ」から始まりロウカオスで敵対している
別の村人殺ってこいなどの願いを叶え、自身のアライメントが偏ると、敵対する属性の
村人が襲い掛かってくるんですね
0897それも名無しだ (ワッチョイ 6a91-HOgc)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:47:06.51ID:0t9t0+vj0
【ビルトラプター】OGシリーズ
形式番号がPTX−006の試作型パーソナルトルーパー。PTでは初の可変機
初期はこの可変機構が不完全な欠陥機で、それを承知しながらも
変形テストを強行した事が空中分解からの墜落事故に繋がってしまった

この事故を教訓に変形機構の欠陥は改修され、ハガネ隊時代では最初はR−1搭乗前の
リュウセイ機として、その後は主にラトゥーニのデフォルト搭乗機として扱われ
鋼龍戦隊になってからはビルトラプター・シュナーベルに強化改修され、引き続き
ラトゥーニのデフォルト機として長く活躍している優良機体である
0901それも名無しだ (ササクッテロレ Sp33-OQO5)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:50:09.29ID:mfrwQn9Wp
酷く雑な作品でもウケるときはウケるからなー
ジョジョとかFC版DQ2とか
最近だとSAOとか

【ロンダルキア】DQ2
ゲーム黎明期だから許された存在
今ならこの地域の存在だけでクソゲー認定だろう
0902それも名無しだ (ガラプー KK97-6Ae8)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:53:36.06ID:IUj/BZhmK
>>889
違う… あれは違う…
あれは、我々が求めたものではないのだ…

【ガンダムのナンバリング】
6ではなく、2が鬼門
この番号は、兎に角パクられる傾向が強い
サイサリスとかX2とかBD2号機とか
0903それも名無しだ (オッペケ Sr33-SYkL)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:00:44.97ID:SQBmMUVTr
初代ガンダムは2号機だったような。

【RX−99 ネオガンダム】出典:シルエットフォーミュラー91
割と珍しい、主人公が敵から2号機を奪取して自分の機体にした主役ガンダム
1号機が黒でいかにも悪役っぽいカラーリングであり、2号機が白で正統派のカラーリング

ラスボスであり1号機のパイロットであるガレムソン大佐はもともとかつて部下だった主人公のことを高く評価していて、
もう一度自分の下に引き入れてネオガンダム2号機を与えるつもりだったので、ある意味では順当だったともいえる。
0905それも名無しだ (ワッチョイ 6ae7-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:02:38.73ID:yEmu1JQ00
音楽は凝ったのが受けないのはわかる、よく聞いてみると
凝ってんなーとは思うんだけど逆に言うと、「よく聞かないと良さがわからない」
0908それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-Q+vT)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:11.72ID:IXDCB0hZ0
【スーパー特撮大戦2001】PSソフト
システム的にはほとんどスパロボの流用だが、スパロボと違ってボイスなど扱ってるデータ量が少なかったり
PS後期のタイトルということもあってか、ロードがかなり短く
本体の電源を切るまで有効なクイックセーブ&ロードのおかげで、バランス崩壊や数々のバグを抜きにすればプレイ自体はかなりシームレスかつストレスフリー
0910それも名無しだ (スププ Sd8a-OAFu)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:11:17.77ID:wmuJk3+Yd
海底洞窟も大概。というか2で楽な所ねーよ!

【キラーマシーン】ドラクエ2
ロンダルキア洞窟をロンダルキア洞窟たらしめる戦犯その1
ただ殴ってくるだけだがそれが何より痛く集団で来るとなると最早死ぬしか無い
対策は…とっとと逃げる。此に尽き申す
0912それも名無しだ (ワッチョイ bbb3-Zq0U)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:13:07.56ID:z845amcl0
ガンダム02ことガンダムデスサイズはパクられて無いし
ユニコーンガンダム2号機バンシィとかあるし!

【素人主人公が1号機パイロット】
1号機は不安定な部分があり、後にエリートパイロットの2号機が登場するフラグ
例?知らん
0913それも名無しだ (ワッチョイ bbb3-0aB1)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:02.76ID:X8AuGrRa0
>>879
【森口博子】
まだネットもない時代にバラエティ番組で「森口さんって歌手だったんですか?」て言われた時に
「何言ってんの!私ガンダム(の主題歌歌ってたの)よ!」と答えていた
今みたいに神歌手扱いされる前だったはずの時期でもこう言うあたり、それなりに思い入れはあったのだろう

>>888
それJAMじゃなくてジュレィマリじゃね?
0915それも名無しだ (オッペケ Sr33-SYkL)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:18:06.57ID:SQBmMUVTr
>>912
え、エヴァンゲリオンとか・・・?

【エヴァンゲリオン弐号機】出典:新世紀エヴァンゲリオン
試作機出ある零号機・初号機に続く初のプロダクションモデルであり、アスカ曰く「本物のエヴァンゲリオン」
実際3号機以降のエヴァは首から下はほぼ2号機と同じ構造(量産機は羽がついているが)であるし、初号機
が暴走しまくりでとてつもなく不安定な機体なので、応対的に見れば安定性の高い兵器としての完成度は高い
機体である。

活躍?
量産機相手に無双していたし、スパロボだと強いよ!!!
0916それも名無しだ (ワッチョイ bbb3-0aB1)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:20:13.61ID:X8AuGrRa0
間違えたジュディマリだ

【O2】コードギアス反逆のルルーシュR2
前半のオープニング、歌っているのが当時アンチの多かったオレンジレンジなので不安視されたが
ヴォーカルのYAMATOにゼロが「番組のためのオープニングを作れ!」とギアスをかけた結果
非常に好評なOPとなった
0918それも名無しだ (エーイモ SE2a-nr9P)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:00.44ID:35bYSdGDE
【クリスタルタワー】
FC時代のRPGのダンジョンというとこれも有名、ダンジョン自体の難度も高いが問題はその長さ、隠された強装備や魔法、ジョブなどをてにいれて、ボス倒し、そのあとに裏ボスいる世界史いって中ボスみたいの四人倒してラスボス戦となるがその間にセーブポイント無し
セーブするためには一旦外にでなくてはならないというめんどいものに
そして当時の子供はゲームは1日一時間が基本、当然一時間で攻略できるところでないので何度も途中まで行っては戻り行っては戻りを繰り返すことに
0920それも名無しだ (ワッチョイ ca0f-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:29:08.65ID:rticLMII0
>>915
スパロボだとシンジ君は文句なしでエース級、アスカはテレビ版で参戦だとユニゾンキックとかあって使いやすいわな
新劇版でも武器は豊富。問題は綾波

【綾波レイ】:新世紀エヴァンゲリオン
90年代を代表する超人気レジェンドアニメキャラ
もちろんスパロボで参戦した場合でも使うことが出来るが、強いかと言われるとかなり微妙
一昔前だと貴重な脱力要因だったが、途中で永久離脱したり最強武器が無くなったりする
零号機自体も他のエヴァと比べると能力面で低調な場合が多い。まあこの辺は原作再現と言えなくもないが
ただし近年の参戦作では脱力が無くなった代わりに、零号機が修理装置持ちでレイ本人が防御系の特殊技能を揃えてたりするため、
サポート役としてかなり扱いやすくはなっている。まあ武器は貧弱だけど
0922それも名無しだ (ワッチョイ 6a9f-Q+vT)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:05.40ID:IXDCB0hZ0
【マオ・インダストリー】スパロボOG
新型PTを開発するときは大体2〜3機の試作期を同時に製作するが
大体その内の1機は事故ったり強奪されたり破壊されたり、行方不明になったりする
0923それも名無しだ (ワッチョイ a6b3-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:24.07ID:4zM8GLYO0
ドラクエU製作期間が1年未満だし、バランス取りの時間がないのもむべなるかな

>>910
【ドラゴン】ドラクエU
ロンダルキアの洞窟をロンダルキアの洞窟足らしめる存在その2
最大4匹で出現し一斉に炎を吹いてパーティ全体にダメージを与えてくる
炎は防ぎようがない上直接攻撃も割と痛く、先制などされようものならローレシアの王子以外は大体死ぬ
こちらも逃げたほうが手っ取り早い相手である
0924それも名無しだ (ワッチョイ fb11-Osi7)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:37:21.63ID:8P90grwc0
>>918
頑張ってクリスタルタワー越えて闇の世界で2ヘッドドラゴンに叩き殺されて脱力した想い出…

【暗闇の雲】出典:ファイナルファンタジーV
FF3のラスボス
光と闇のバランスが崩れた際に世界を無に帰そうと現れる存在
こんな名前だがで善とか悪とかいう概念ではくくれないが、話せばわかるというわけでもないので人間が存続したいなら倒すしかない
スパロボ的にはカリ・ユガに近いキャラかもしれない
0927それも名無しだ (ワッチョイ bbb3-Zq0U)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:49:29.80ID:z845amcl0
>>920
【スクコマ】
エヴァ零号機が最強機体と言う異質なスパロボ
グフ・カスタムやコンVでも意見は割れる所だろうけど安定度は抜群

【エヴァ2】
エヴァ零号機が最強機体で綾波も最強チルドレンと言うエヴァゲー
生活面でも優遇されており、単純に使える金がシンジやアスカとは段違いなので
シンジがヒモになる事も多い
0928それも名無しだ (ワッチョイ 6a04-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:56.86ID:vgR3t8H90
【マリー・アントワネット】
パンが無いならお菓子を〜
で有名なあの人
近年はそんな事言ってないという説が有力視され
かつ彼女が生きてる間に流れた悪評は
大体当時の庶民や彼女派ではない貴族達によって生み出された
デマによる炎上であるとされ
名誉回復が進んでいる
現在彼女の名前でググると弁護・擁護してるページが
多数ヒットする
尚本場おフランスで彼女に対する認識が古いままの若者がいるため
学校の教授等が頭を抱えているらしい
0931それも名無しだ (ワッチョイ 6ae7-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:05:40.39ID:u95J+a+L0
フランスは今まで自分らの歴史で都合の悪いとこ教えてこなかったんだと
なお何処も似たようなことしてるもよう

【イギリス】
ぐうの音も出ない程の畜生ぶりで有名な国だがここも自己正当化に
余念のない教育。しかしそれでも擁護しようのないアヘン戦争を教える
時は奥歯に物が挟まった言い方なそうな。それにもう移民がいっぱいで
イギリス人なんつっても半数はイギリスに誇り持ってないだろうしなあ……
0932それも名無しだ (ワッチョイ 66ae-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:15:17.45ID:420Rd/J40
イギリスは畜生行為に手を染めないと発展なんて無理な土地柄だからなぁ…
そりゃ自国の利益が最優先なのは何も間違いじゃない。

その後の自国に跳ね返ってくる禍根をどうにかできれば、だけども。
0935それも名無しだ (ワッチョイ 2e9f-Wwmn)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:22:07.95ID:Nt7qWt4Q0
ロンダルキアの洞窟は本当にキツくて半泣きになってプレイしながらも
どうにか抜けて初めてロンダルキアの白い大地を見た時は凄い感動したって人も多いからねえ

【難易度】
度を過ぎれば無論やってらんねえという気分にはなるが難しいからこそクリアの喜びが大きいという気難しい代物
まあRPGはなんのかんの言って時間かければクリアできるようにはなってるからアクションよりは救いはある

【鬼畜アクションゲーム、シューティングゲーム】
マジでクリアできない人間にはできないので控えめでおねげえしますだ
0936それも名無しだ (ガラプー KK6b-Nn/I)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:26:09.95ID:rlSonvI6K
>>924
【こだいのたみのめいきゅう】FF3
そのクリスタルタワーに入る為にまず通らないといけない、クリスタルタワーを囲む様に立つ建物。
抜けた後に直でタワーに入らず、一旦外に出るのでセーブ出来るだけまだマシかもしれない。

しかし短距離なら山より高く飛べるインビンシブルが飛び越えられない建物って何なんだ…
0937それも名無しだ (スププ Sd8a-OAFu)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:32:23.15ID:WZEUyBcXd
昔のRPGはクリア出来るだけマシよ

【アンフィニ】デジタルデビル物語
本作最後の迷宮、所謂ラスダン
敵は強いし仕掛けはヤバいし広いしの超難所。BGMが格好良いのが救い
でも事前の迷宮も大概なのばっかりなのでここまで来れるならクリアは可能だろう
0940それも名無しだ (ワッチョイ be10-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:50:42.53ID:8Ftkrhe+0
【Action52】
伝説のクソゲーであるチーターマンが収録されている、
SFC全盛期に出たFCソフト。その名の通り52のゲームが収録されているが、
大半がバグが多すぎるクソみたいな出来で、
そもそも途中から進めなかったり、選んだだけでROMがクラッシュしたりと、
物理的にクリアが不可能なゲームでもある。
なお、チーターマンのストーリーは「これまでの51のゲームをクリアした貴方は…」から始まるが、
他のゲームが物理的にクリア出来ないため、チーターマンは普通に最初から遊べる

【マリー・アントワネット】
記録によればバスト100超えのガチ巨乳だったらしい。
そんな彼女を処刑したフランス市民は見る目がなさすぎる
0943それも名無しだ (ワッチョイ be7a-kRVO)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:59:40.55ID:dwJB44Ih0
>>936
単に停めるスペースがないんじゃないかな
マップだとあるように見えるけど

【デジョンで行く宿屋】
クリスタルタワーにある地下迷宮入り口から移動できるベッドが置いてある亜空間?らしき場所
ここのおかげでクリアがだいぶ楽になる(楽だとは言ってない)
0944それも名無しだ (ワッチョイ 737a-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:45:35.30ID:z7IokBfR0
【エヴァ零号機】エヴァ2
装甲が脆い代わりに機動力が一番高いエヴァ
NPC綾波は下手な怪我よりも重体になって新しい綾波にした方がパイロットはすぐ回復するし重要パラメーターのATが上がりやすい
ただし機体がボロボロなら当然無理はさせられないが…
使徒殲滅の際には移動力が高いのが一番重要なのだがミサトさんは割とクソな戦略をさせてくることが多いのでNPC使用時は運が絡む 壬生屋以上に特攻しに行ったりもする
【エヴァ初号機】
零号機とは正反対に機動力が低いが防御力が高い
自分が使えば結構強いが肝心のNPCシンジはATが低めなので強くない
さっさとAT上昇の阻害になるウォークマンを取り上げて投げ捨てろ
F型は機動力は武器持ちよりは上がるが素手よりは下がるぐらいなので好み 俺は素の方が使いやすかった
【エヴァ弐号機】
初号機と零号機の中間でバランス型
仲間にさせやすいがNPCの場合アスカのATが管理しづらくて微妙気味
【エヴァ3号機】
エヴァ弐号機と同性能でよっぽど変なプレイしてなければイベントが起きさえすればバルディエルにならずに仲間になる機体
トウジは基本的にATが高いので放置していても楽
根暗な経験者よりも明るい素人の方が役に立つ
【エヴァ4号機】
カヲルが来た後にタブリス戦を起こしカヲルを説得してさらにイベントでディラックの海から持ってくると手に入るエヴァ
当然3号機と同スペックだが手順が面倒くさい代わりにカヲルは欲求が少ないため高ATを保ちやすく使いやすい
難点はPS2版では走れない事
トイレ行きたい時も全力で歩け
0945それも名無しだ (ワッチョイ 9f9f-lX+g)
垢版 |
2018/03/09(金) 05:31:49.99ID:Abjt3uTI0
【EVAのナンバリング】
日本のネルフ本部で製造された部品で建造したのが漢数字ナンバー、それ以外が数字ナンバー
零号機・初号機は本部製部品を使って本部で建造、弐号機は本部製部品を使ってドイツ支部で建造
3号機と4号機はアメリカ支部で一括建造
5号機以降のウナゲリオンズはゼーレの息のかかった各支部で一斉建造

なお、13号機を中国支部に押し付けたかった欧米支部の皆さんだったが、無事8号機をかすめ取られて押し付けあいを開始した模様
0946それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-3Ni4)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:22:28.38ID:4ugXP8gD0
>>940
そのAction52、日本円にして二万円以上と言う全盛期のSFCソフトが可愛く見えるくらいの超高額ソフトなんだっけ
【チーターマンU】
そのチーターマンの続編として開発が進められていたゲームソフト。
だが完成度があまりに低すぎたため販売には至らず開発から二年後に開発元のアクティブ・エンタープライズ社は倒産。
その後倉庫跡地から出荷されずじまいだったROMカートリッジが発掘され非公式ルートで発売され
開発から15年後ニコニコ動画でブームを巻き起こし有志によりBGMアレンジが多数発表されたり
非公式の続編が発表された。

こう非公式だらけで大丈夫なのか?と疑問に思うだろうが版権元は「無かった事にしたい」とだけ語っており
事実上の版権フリーとなっている。
0947それも名無しだ (スププ Sd8a-OAFu)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:43:01.26ID:WZEUyBcXd
実際BGMは良いから困る

【クソゲー】ゲーム
BGM「だけ」は良かったり普通だったりする
逆に言えばBGMも駄目なら正真正銘のクソゲーと言うことに…
0952それも名無しだ (ベーイモ MMb6-3PXu)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:10:07.07ID:l9fMrOjzM
【ロンダルキアへの洞窟、からのロンダルキア】FC版DQ2
トラウマメイカー
プレイヤーのリアルラックが試される難所である。

【音ゲー】
元々は自社の作った曲ばかりだったが、客を得るためにアニソンやらJPOPとかを入れたりもするようになっている。
最近はボカロ曲をよく見かける。
チュウニズムは独自路線行き過ぎですが……

ノラと皇女と野良猫ハートコラボイベントとか誰が予想するかバカ!
0953それも名無しだ (ワッチョイ 1ae7-5sWt)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:18:46.62ID:kz1gujS80
>>951
男の娘×女はノーマルだからセーフ乙

【リック&クー&カイン、グーイ、マルク】星のカービィ スターアライズ
アップデートにてプレイアブルキャラになることが判明した
リック、クー、カインは今回が初、グーイは3以来のプレイアブルキャラとなる
……最後のキャラがどう見てもフレンズではないのは気にしてはいけない
0956それも名無しだ (ワッチョイ f3f5-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:38:01.20ID:Gnxq24Ad0
【福島鉄平】
サムライうさぎで連載デビューした漫画家、その作品には根強いファンが居る
上記作品終了後は短編作品を何作か描いていたが、徐々にその性癖を開示し始める

先日、となりのヤングジャンプで連載をスタートさせた
作品名は「ボクらは魔法少年」
可愛いショタがフリフリスカートの魔法少年になるストーリーだ

そしてファンは思った、「こいつ、もう隠す気ないな」と
0959それも名無しだ (スププ Sd8a-OAFu)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:50:28.70ID:WZEUyBcXd
カリオストロはセーフ

【カリオストロ】グランブルーファンタジー
見た目は美少女である凄腕の錬金術師。CV丹下桜
実は元々男であったが色々理由があって女性の体にチェンジした
元男とはいえ女性体期間の方が遥かに長いので女性扱いで多分問題ない
0962それも名無しだ (ワッチョイ 17ea-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:00:26.02ID:1cOsTdPT0
体の右半分が女で左半分が男で、首部分から右半分が男装女で左半分が男の娘の上半身が生えていて、小脇にふたなりの頭を抱えているキャラならみんな満足するはずだ
0964それも名無しだ (スフッ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:10:18.29ID:QvqR63wKd
>>835
亀だが、確実にこれのせいだと思う
【QTE】バイオ6
クイックタイマーイベントの略称で、カットシーンやムービー中に指示されたコマンドを時間内に入力するイベント
これ自体は4や5にも存在し、その時点であまり評判は良くなく、次回作では無くすか減らすかしてくれと言う意見が大勢を占めていたが、
6では何を思ったか大量増加。特にレオン編の序盤はチュートリアルを兼ねているのか、どう考えても不要なQTEが大量配置されている。大雑把に書き出すと
「ダッシュボードを開ける時にQTE、キーを見つけた時にQTE、キーをひねる時にQTE、シフトレバーをDレンジに入れる時にQTE、シフトレバーをRレンジに入れる時にQTE、発進する時にQTE」
といった具合になり、もはや何のゲームをやっているのかわからなくなってくる
今作の前にQTE全廃の上でゲームそのものも高く評価されたリベレーションズを挟んでいることもあり、強く批判された

【シェリー・バーキン】バイオ6
2以来、久々の登場となったバーキン博士の娘
2の時に植え付けられたGウィルスの影響で怪我が瞬時に塞がるような回復力と再生能力を持っている
そんな貴重な献体をエージェントとして前線に投入する作中のアメリカ政府の謎采配には多くのプレイヤーが困惑した
0966それも名無しだ (ワッチョイ beeb-YSnC)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:21:00.62ID:6E5DsIE80
バイオといえば鈴木史郎

【鈴木史郎】
アナウンサーであり無類のバイオ好きとしてかなり有名。
スコアも驚異的であり、マーセナリーでハイスコアの狩場としてよくプレイされる
ターチィで新記録を叩き出したことで知られている。
0969それも名無しだ (スフッ Sd8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:25:20.08ID:QvqR63wKd
>>966
「ぶっ殺しましょう!!」は衝撃的だったw

【鈴木史郎曰く】
バイオ4はナイフの出が0.5秒早いWii版がオススメとのこと
この一言だけでどれだけやり込んでいるかわかろうと言うものである
0970それも名無しだ (アウアウウー Sa1f-dzA3)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:30:34.51ID:UNR4ZG+Xa
【タイムギャル】
1985年にタイトーが発売したQTEゲー
いろんな時代にタイムスリップした主人公に降りかかるアクシデントを画面上の指示に従ってボタン入力する事で回避するというシステム
入力判定がやたらシビアで何度も死ぬいわゆる死に覚えゲーなのだが、ミスした時のリアクションが多彩でわざとミスを楽しむプレーヤーも居たとか
現在はタイトークラシックスの一環でスマートフォン向けに有料配信中!みんなも買おう!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況