X



スパロボ図鑑 3573冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (ワッチョイ 8763-hPv5)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:37:05.77ID:krQKFpyX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・風邪が長引くと辛いよ

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3572冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1550481066/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 09:42:35.46ID:kGRFD/bL0
【「馬鹿な! 愛など粘膜の作り出す幻想に過ぎん! 母様もそうやって我らを捨てたのだ!】ギニアス・サハリン
ギニアスが母に捨てられたトラウマから生じたセリフだが、シローを心から愛するアイナからは「可哀想」と同情される
ギニアスの言う「愛」とは実際の所プライドから生じた依存でありただの下心や性欲でしかなかった
0005それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:07:36.43ID:XvbqF06p0
【地形適応】スパロボF/F完結編
1.2倍になるAが基準で、等倍になるのは1つ下のBである
このせいで宇宙適応Bな多くスーパー系ユニットが泣きを見るのであった
当時は養成はおろか宇宙適応を上げるスラスターモジュールすら無いので……
そもそも1.2倍になるのが基準とかおかしいのではないか? ボブは訝しんだ
0006それも名無しだ (ワッチョイ a6da-5GpB)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:27.11ID:fBxCv9G40
>>3
どうなんだろ、ギニアスは「愛=肉欲を勘違いしただけのもの」と語りつつも、
本心ではアイナの言うところの鉄の子宮、自分を守ってくれる存在を欲してたあたり無償の愛に飢えてたんだとは思う
愛を否定しなきゃやってられない人生だったんだろう

【聖帝サウザー】 北斗の拳
終末戦争によって秩序の崩壊した作中世界において、武と権力による支配を目指した男
特に情や愛に関しては極めて否定的であり、親子愛によって非力な子供ですら自身に反抗し得ると語り
親子を引き離し、子供だけを労働力として使役するなどかなり極端な思想の持ち主
しかし、自身も師匠にして親代わりであった「オウガイ」を誰より愛した過去を持ち、
一子相伝の拳法である「南斗鳳凰拳」継承の儀式において自らの手で師を殺害してしまったことに絶望し
そのあまりに深く苦しい悲しみから、愛情そのものを否定せずにはいられなかった悲しき男でもある
また、その最期において自らの権力の象徴として建造していた巨大ピラミッド「聖帝十字陵」が
亡き師に送るための墓標であったことが明かされるなど、愛を否定しながらも愛を捨て切れなかった人物でもある

…まあ、北斗の拳のボスキャラに多い「実はいい奴だったオチ」の典型例であり
終盤唐突に真相が明かされるまでにしでかした諸々の外道行為については言い訳不能レベルではあるのだが
0008それも名無しだ (ワッチョイ 8a83-16dB)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:25.59ID:Q/SnSjFk0
>>1
【レイバー】スパロボOE
基本的に宇宙戦を考慮していないので、コクピット回りの気密処理は出来ても推進用のスラスターは
追加出来ずに、足裏に強力な磁力を発生させて戦艦の甲板上を歩き回る形で宇宙戦に対応していた
【パラメイル】スパロボV、X、スパクロ
レイバーに近いサイズだが、特に問題もなく宇宙戦用の改修を済ませた描写がある
【マニューバスレイブ】スパロボD
パラメイルに近いサイズだが、原作から無改修で普通に
宇宙戦に対応していたので特に突っ込まれなかった

OEのメカニック達って他のシリーズよりも無能じゃね?
0009それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-ayQR)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:35:23.58ID:Nghl3eii0
【宇宙旅行】
無重力になる高度まで行って戻ってくるくらいのものならそろそろ商業化されそう
国際宇宙ステーションに滞在するものもプランはある
月はまだ想像の域と言ったところ

なおどれもべらぼうな額がいるので庶民には無縁である
0010それも名無しだ (オッペケ Srbd-2BaW)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:47:01.81ID:XM4bEtcSr
>>8
【草間大作&ジャイアントロボ】スパロボα
戦艦の中からでも指示は可能、場合によっては宇宙服着てロボに掴まりますとのこと
さすが重力下でも片腕一本で命綱無しに飛行する巨大ロボットに掴まる少年は格が違った
0015それも名無しだ (ワッチョイ a6da-5GpB)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:27.09ID:fBxCv9G40
>>8
レイバーって現実の重機の延長上みたいな存在だし、ショベルカーあたりを宇宙で動かしてるようなもんだと思うと
気密性確保できればいいってもんじゃないよな実際

【いずも計画】 機動警察パトレイバー(漫画版)
レイバーメーカーである四菱グループが主導する宇宙用レイバー開発計画
実際の宇宙開発にレイバーを生かすというよりも、先端企業による技術力アピールに近いもので、
計画によって開発された「いずも2号」はまだ「宇宙で作業腕を動かせる」程度の完成度とのこと
むしろ物語は「将来性のために実益のない計画に大金をつぎ込む一方で、合理化の名の元に現場への負担とリストラを強いる企業」と
それにより疲弊する現場スタッフとの軋轢という生々しいエピソードにフォーカスしている
最終的には「大局的な経営論」を振りかざす四菱の会長といずも2号を人質にして賃金や労働時間の改善、人員増などの
要求を通そうとする現場スタッフの対立が描かれるが
「金のかからない労働力を欲する経営側」と、「労働の対価を欲する現場」では話が噛み合うはずもなく…
0016それも名無しだ (ワッチョイ 3d02-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:23:32.97ID:qxXLfKK90
【宇宙】

特定の年代の中にはナチュラルに「そら」と読んじゃう人がいる
学生の頃、授業中に思い切り「そら」読みやらかした担任が居たなぁ……
0017それも名無しだ (スフッ Sd0a-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:28:08.94ID:V2Fw3DTed
>>14
助けることに責任を負わされる。こんなことなら助けなければよかった

【山岳救助失敗で賠償金1200万円】
2005年に起きた胸糞案件
雪山で遭難して亡くなった男性の両親が北海道の救助隊に損害賠償請求した
自分から危険な場所に行き、しかも税金を使って救助隊が命がけで救おうとしたのに
あろうことか多額の損害賠償請求なんてされたら誰も助けたくなくなるわ
判決の争点は適切な救助だったのかに争点が置かれ
救助隊が慎重な方法を取らなかったので職務が果たされなかったとの言い分

東日本大震災で小学校を訴えた親が勝訴したのもこの案件に入る
0018それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:30:00.54ID:lu/0w2rI0
>>8
【アーム・スレイブ】フルメタ
歩兵の強化武装である、パイロットのあの姿も内部制圧だの
AS壊れた際の陸戦とか想定してる格好である、コクピット周辺も
一見すると気密性バッチリに見えて、乾燥させてくれるけど
雨とか長時間あびると濡れる、海とか水中は適正0に近いし厳禁である

宇宙?作中で行った事はないし、作者も後書きで適応やら表示してるけど
スーパーメカニックAさんの改造前提である

【レーバテイン】
12年後のアナザーでも最強格な欠陥機、本編だと当人の脳筋スタイルの影響で
パーツ摩耗し全力を出せたのは初搭乗時のみ、以降は補給や整備もままならないので
最終決戦時にはアーバレスト(電子戦抜き)よりは少しマシな程度になってる

スパロボ?凄いメカニック達が次の話までにオーバーホールしてくれるから全力稼働
0022それも名無しだ (ワッチョイ f17d-VpOn)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:14.58ID:5cnhghta0
>>19
集合点呼して、親に迎え来てって呼びかけて待機してたら津波来たんじゃなかった

>>18
【アームスレイブ】
操縦方式が簡易型のモビルトレース的な奴なのだが、スパロボJで宇宙用に
改装されたときの説明で「ヘリコプター動かせるならこいつも扱える」と
ナデシコのウリバタケが言っていた。いやヘリとトレースは全然違うよな!?
0024それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:46.03ID:GiCVDLXl0
【モビルアーマー】宇宙世紀ガンダム
MSを宇宙の歩兵とするならこちらは宇宙の戦車。
巨大なボディに大出力ジェネレータを組み込み、攻撃はビーム兵器や実弾兵器をマシマシし
防御はその巨体に見合う単純な装甲の厚さとIフィールドなどの特殊装備によりMSを遥かに上回る堅牢さを誇る。
反面誤魔化し誤魔化しではあるものの大抵の環境で運用できるMSと違い
こちらは特定環境、特に宇宙空間での運用しか想定されていない機体が多いのも特徴。

スパロボでも地形適正は劣悪の一言であることが大半で、また重装甲で耐えるタイプの機体のため
育成面の問題もあり大半の宇宙世紀系MSパイロットとは相性がよろしくないのも欠点の一つ。
ただしこれは自軍で運用する場合の話であり、対象となるのはデンドロビウムとその他少々程度で
MAの大半は敵側ユニットとして運用されるため、その場合であればこれらの欠点は軒並み問題では無くなる。
0025それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:23.06ID:TdG2kon70
>>23
周りに何も武器がないからって仕方ない落ちてたガンダムの頭のバルカンを使うようなもん?

【バルカン】ガンダム
基本は60mmなのだがこれでも太すぎるんじゃないかとよく言われる
νガンダムだと90mm
F91やDXなんか胸にマシンキャノンもあるぞ
0027それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:55:20.67ID:kGRFD/bL0
邪悪な人が一方的に求める側だと変なクレームや搾取は起きるよね
ただ利他的な好意で寄り添う事まで悪魔化するのはいただけんが

【ブラック企業】
その筆頭と言える概念で、もはやネットでは完全に浸透しきっている
0028それも名無しだ (オッペケ Srbd-2BaW)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:05.39ID:XM4bEtcSr
ザクマシンガンが120mmだっけか
90mmともなるとプルバップマシンガンやジム・ライフルが頭に入ってるみたいなもんだしなぁ(弾速は劣るだろうが)
0029それも名無しだ (アウアウカー Sa55-OKvT)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:36.58ID:ylyyUyUAa
>>25
裏アニメって番組でフルメタ原作者やらとの話あったんだが
一期1話に出てきた戦闘ヘリの機銃ターレットがまんまサベージの頭で
世界観的に共用出来るパーツはまんま使い回して製造されたハインドだってことだって
うろ覚えだが確かそんなこと言ってた気がする

まぁサベージヘッドってことはセンサー系も内臓されてるやろしなぁ
0030それも名無しだ (アウアウカー Sa55-yb0n)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:44.79ID:nJBTybJia
>>25
原作では明確に描写はされて無いけどアニメでヘリの機銃部分の形がサベージの頭になってる
ガトーもAT-Xの番組にゲスト出演した際に触れてて「実はコレサベージの頭なんですよね、大きさ考えると全然おかしいんだけどw」とか言ってた記憶
0031それも名無しだ (スフッ Sd0a-/ilc)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:22.54ID:ibFLL0Zgd
【ボスボロット】スパロボ
ご存知の通り気密性もくそもないのでシリーズ初期の頃は宇宙で出現出来なかった

【スーパーボスボロット】新スパロボ
という訳で宇宙でも使えるように登場した初登場がスパロボなダイナミックロボ第4号(1号はメカギルギルガンで2〜3号は真ゲッター2と3)
しかしスタッフが後で「ボスたちが宇宙服着ればいいじゃん」と気付いたため登場したのは一回だけである
0034それも名無しだ (スプッッ Sdea-bhC2)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:34.10ID:XZE6JY26d
>>8
そもそも水場すら用意できんゲームだしなぁ
飛べるのは移動時にユニットがスラスター吹いたりもするし、
表現か処理に困るんだろう

【地形適応系強化パーツ】
冷静に考えると公式チート過ぎるパーツ

【Aアダプター/Sアダプター】
確かに適応は上がるが、移動適正までは変わらない
だもんで、海や森に足は取られるし、空は飛べない
0036それも名無しだ (ワッチョイ a902-DHAN)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:27.51ID:SFh0Zv+40
>>17
東日本大震災のときもそうだけど
・救助(避難)活動に問題はなかったか?
・問題があったとしたら、それはどこがどう問題だったのか?
を公の場で明らかにするためにやってる、という側面もあるわけで
(裁判だから必然的に公的な記録にも残る)
『胸糞案件』と一方的に切って捨ててよいものではないぞ
0038それも名無しだ (ワッチョイ 1e87-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:11:48.29ID:X8FeT0MK0
【スーパーボスボロット】新スパ
気密性もへったくれもないボスボロットを宇宙で動かすために生み出されたキワモノ
頭に金魚鉢ヘルメットを追加して気密性を確保、宇宙用バーニアも付けて宇宙空間での機動性もバッチリ
さらにマップ兵器のスーパーDXミサイルを小脇に抱え武装も強化され兜甲児も試しに乗ってみたくなる性能に進化!ステキ!

なおスパロボF以降は「そんな改造しなくてもボスたちが宇宙服着れば宇宙出られるのでは」と言うツッコミを受け未登場
スパロボオリジナルメカではあるが原作に存在しても違和感はない、気もする
0040それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:24.41ID:XvbqF06p0
【テスラ・ドライブ】スパロボ
OGシリーズに登場する飛行可能になる装置
強化パーツとしては移動タイプに空が追加されるOG版ミノフスキークラフト
……だけではなく、さらにユニットとその全武器の空適応がAになる素敵仕様
上位版の〜SやKは移動力や運動性(Kのみ)が強化され、適応もSになるチートパーツとなる
0041それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:09.65ID:1m49Vlci0
311は「あまりにも想定外の大災害」だったから全部親が悪いわけじゃない
ただどっかの「みんな山に逃げてるのに幼稚園バスが街に降りていって孤立して園児死亡」は大人がバカだった
運転手がパニクって周りに救助求めるの忘れた?とかいってたあれどうなったのか
0042それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:39.06ID:MZZSLPsU0
>>24
【第4世代MS】ガンダムZZ
アクシズ戦争末期から主にネオ・ジオンが運用したMS群
人的資源が限られるネオ・ジオンの思想から運用性・汎用性・コストを全部犠牲にして性能のみを追求した
決戦兵器的存在でありMSの恐竜的進化の頂点とも言われるが
「コレぶっちゃけMAでよくね?そもそも汎用性犠牲とかMSの基本理念が死んでね?」という意見が出て
その後はまたシンプルかつ汎用性重視の路線に戻っていった
主な機体はハンマ・ハンマ・ゲーマルク・ドーベン・ウルフなど
0043それも名無しだ (オッペケ Srbd-2BaW)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:14:06.75ID:XM4bEtcSr
ユーリ・ケラーネ少将やね
ヨーロッパ撤退の際に核爆弾(本人曰く気化爆弾)を使ったらしいし良い人かは…うーん
ていうかガルマの指揮下なのになんで階級上なんだ?マ・クベだって大佐なのに(オリジンは地球侵攻軍総司令で中将)
0044それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:15:59.82ID:TdG2kon70
>>34
そう考えるとアンチボディってやばいな

【ブレンパワード/グランチャー】
移動適正が空陸海と万能なのだが
ただしゲーム上だとバイタルジャンプがあるので実はそれほどありがたくもないのは秘密
チャクラシールドは津波や核ミサイルを弾き返すし
水の中だと浸水するという弱点持ちのオーラバトラーよりも兵器としての完成度は高い(生きてるけど)
0046それも名無しだ (ワッチョイ 8a83-16dB)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:21:06.68ID:Q/SnSjFk0
ボスボロットは強化するのに、さやかやジュンにはマジンカイザー的な
強化サポートロボを用意しないダイナミックプロの感覚が解らん
アルテミスAはZEROの世界観上にあるから、豪ちゃんの書く女性型ロボとは何か違うし
【ダイアナンA、ビューナスA】マジンガーシリーズ
スパロボでは修理装置持ちの機体とサポート系精神が
充実したパイロットの組み合わせで、大して強くはなくても
いると間違い無く便利な立ち位置を確保している
0047それも名無しだ (スプッッ Sdea-bhC2)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:24:31.52ID:XZE6JY26d
>>35
MXかサルファまではあった
ドムとかガウォークとかホバー移動できるユニットのためにしかならんからか、
OGs辺りからなくなった

【水上艦】スパロボ
船底部を水につけるように背景のレイアウト設定するのが面倒なのか、
基本的にユニットとしては出てこない
3D作品でもスクコマ2のイージス艦くらい
0048それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:37:25.59ID:GiCVDLXl0
>>47
フリーデンがいるやろ……え?違う?

【フリーデン】機動新世紀ガンダムX
ガンダムシリーズ主人公たちの母艦としては珍しい陸上艦。
ホバー走行で移動しているため水上でも問題無く航行可能。
スパロボでも移動タイプにホバーがついており海や川に入ると
水中に潜るのではなく水上を移動してくれる。
0049それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:45:54.66ID:OGOQlI+w0
【ビューナスA】真マジンガー
ジュンがいないためさやかが乗る戦闘用ロボ
スパロボだと他のマジンガー軍団と連携するマジンガー軍団一斉攻撃があるため戦闘力は結構高い
ただしさやかの能力はついていかないので宝の持ち腐れである悲しい結果になっている
おとなしく修理していよう
0050それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:48:25.58ID:TdG2kon70
ホバー移動はロマンだからね…

【フロート】AC
足の種類
タンク、逆関節、四脚など様々な足があるのだが
フロートにするとホバー移動できる
ただしダメージや重量オーバーに等で沈むこともある
0054それも名無しだ (アウアウカー Sa55-cZxo)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:07:34.08ID:t5+gIzLTa
そもそもボスボロットは
アニメや映画で何度もボスが独自仕様の改造を施しては破壊されるオチを迎えるので
スパロボでの一発ネタの仕様変更もアレンジの範疇だろうけど

アフロダイやダイアナン、ビューナスは特に改造要素もないし
ビューナススクランダー最初から装備してるし
0058それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:41:05.71ID:fs/sP0Ixd
>>51
スマブラで忙しいんだよ!

【DOA6】
人呼んでバーチャファイター達が一時期暴れ回っていた格ゲーの最新作
この度ほぼ完成版な体験版が期間限定で公開されたが基本良くも悪くも今迄通りである
(ゲージとか避け攻撃とかブレイクブローとかは話せば長くなるので省略)

執拗にDOAはエロ捨てた!死ね!とか騒いでた人達は何だったんだろうか
0061それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:23:41.02ID:kGRFD/bL0
スマホでもコンシューマーでも今まで通り遊べたら別に構わんと思う俺ガイル

【ゲームボーイケース】スマホケース
任天堂が出す予定と噂のスマホケース、閉じるとなんとゲームボーイになる
ゲームボーイと同じボタンがあり、ゲームボーイのソフトも配信予定だとか
任天堂がスマホ食ってる…!
0068それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:22:09.30ID:o0jAw+ef0
>>60
DS1のスマホ移植とかいう誰得の情報も出てるな……

【フェイの最終問題】
初代シレンにおける「もっと不思議」枠
バランスは大味の一言で、分裂の壷によるアイテム無限増殖はあまりにも有名
まあシレンもHP250までしか上がらないためイッテツ先生降臨で即逝けるのだが

リメイクのDS1では分裂の壷はもちろん、相手の魔法や催眠術をはね返す
やまびこの盾も削除されている
代わりに「魔法を10ダメージに変換する」盾と「催眠術を無効化する」盾があるのだが、
これらはフェイの最終問題内では入手不可能
このため遠方から杖を振ってくるガイコツまどう系統への対策がジェノサイド以外
存在しなくなり、大根をも上回る異常な脅威と化してしまっている

仮にリメイクするならさすがにここだけは直していただいた方がよろしいかと思う(提案)
0070それも名無しだ (ワッチョイ b588-BchL)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:33:36.66ID:HomXWPQ50
周回を求められる、空いた時間で気軽にプレイしたいというソシャゲに、XΩじゃない本来のシステムのスパロボがマッチするのだろうか
0072それも名無しだ (スプッッ Sdea-Bnbp)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:35.93ID:Kj47nbQpd
ついについてしまうオート戦闘様を信じるんだ!

【スマホゲーのオート】
強いデッキを作った後はオートで周回だー♪
というくらいにどこでも付いてる機能。そりゃ長時間スマホゲーとか拷問ですしおすし
結局スマホゲーの本質はリソース管理ゲームなのかもしれない
0073それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:09.15ID:kGRFD/bL0
いやいや大味というかフェイの最終問題こそシレンの真骨頂だし
ガイコツまどう系は盾なくても草杖巻物ギタン投げ等対処方はいくらでもあるから…

>>70
むしろ最近のスパロボってどこでもセーブ出来るし携帯に向いてるだろ
0076それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:24:29.82ID:XvbqF06p0
なおFGOにオート機能はない模様

【ギリメカラ】女神転生シリーズ
シリーズを通じて物理反射持ちなオート戦闘殺し
後半に入ってこいつの特性を知らずにオート戦闘を使って死んだプレイヤーは数知れず
とはいえ有名になり過ぎて対策をしやすいのは救いかもしれない
0079それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:30:01.74ID:OGOQlI+w0
FGOの場合自然回復でもイベントは大体やりきれる調整されてるからオートはなくてもなんとかなるといえばなる

【オート反撃】
はるか昔のスパロボではこれしかなくいつの間にか消えていったシステム
融通が効かないためゲームの難易度を上げていたのは間違いないのだが自軍が強く全部反撃でいい場合たまに欲しくなる
また搭載される日は来るのだろうか
0082それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:44:06.85ID:o0jAw+ef0
>>73
無限遠から弾飛ばしてくるのが問題なんだぞ
しかもレベル2のまじんの時点で一発食らったら致命傷になりえる
そんなのがまさかの10F台から出てくる
本スレでもジェノサイド候補筆頭扱いで、さすがにヤバすぎると言われてたくらいには
対処に困る敵なんだが

【アークドラゴン(シレンシリーズ)】
シリーズ恒例の極悪モンスターで、フロア内ホーミングの炎を吐いてくる
炎のダメージを軽減する装備がなければ丸焦げほぼ確定であり、
ジェノサイド(ねだやし)できなければ死あるのみ

ということは正直あんまりない
なんでかといえばこのモンスター、寝た状態で配置されることがほとんどで
よほど運が悪くない限りは炎を吐く前に発見対処できるからである
ゆえに能力の凶悪さほどにはプレイヤーに恐れられていない
まあ、白紙が1枚もない時に限ってこいつが起きてるのもシレンなのだが
0083それも名無しだ (ワッチョイ a546-Y1hu)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:44:57.35ID:k4LJSs7Y0
二作でくたばったシリーズの死体蹴りはNG

【ムゥ ラ フラガ】スクコマ2
アカツキどころかルージュまで借りパクする。
「いい機体じゃないの…お嬢ちゃん!少し借りるぞ!」
0087それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:54:32.95ID:OGOQlI+w0
やればやれるんだ
【ドラクエ7】
普通にプレイしても100時間超えるゲームだが普通にRTAされている
なお大体十数時間かかり、正気じゃない

【バテンカイトス100%TA】
RTAジャンルでもっとも過酷と言われるTA
その打開タイム341時間である、ツイッチの海外企画の長時間TAイベントで流されたので気になる人は録画を探してみよう
プレイ時間の殆どはアイテム変化の待ち時間で全く動きはないクソなTAが見れるぞ
0089それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:55:04.35ID:kGRFD/bL0
>>82
そもそも白紙の巻物かやまびこの盾10階までに手に入れろ
ってのが結構ハードル高いと思うからどちらにせよそう変わらん
あと無限遠って確か大部屋のフロアって決まってなかったっけ
0090それも名無しだ (ワッチョイ c5f6-cnIv)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:57:44.90ID:+ssdfDie0
>>80
初代の時点で2のようなバランス、システムだったら……
どのみちデベロッパーが逝ったから無理か

【ブルーフレンド】
MXでもなかなかの再現度だったのだが、
スクコマ2では3Dなのを活かして演出もアップし、
朝比奈の悲鳴もフルボイスで戦闘中流れる心折仕様だ
0091それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:58:40.11ID:o0jAw+ef0
>>85
シリーズ全体だと寝てることの方が多くね?
あくまで俺個人の印象って話ではあるけど

だいたい各シリーズもっと凄まじい脅威になる敵がいて、
本人も寝てるから能力のやばさの割には影が薄くなってるイメージ
0094それも名無しだ (アウアウクー MM7d-HuPg)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:03:01.74ID:LfUadOtOM
【火炎入道】シレン
戦闘能力が高い、アイテム投げ無効、地雷などの爆風で増殖、ドラゴン草の炎でレベルアップ、倒したときの報酬がショボいという
序盤のクソウザモンスター

が、こいつを肉にしてたべると
アークドラゴンとイッテツ戦車という2大最強モンスターの特技を無効化できるという大きなメリットがある

>>89
10Fと10F台は違うと思う……

【セルアーマー】SFCシレン
10Fから出てくる敵。こちらの盾を弾くというウザい特技を持つが
こいつを肉にしてたべると、あらゆる敵から1つずつ盾を得ることができるので
ブフーの杖があれば、高確率でやまびこの盾を手に入れることが可能となる

トドの盾も手に入れてトド狩りもできるぞ
0095それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:09:06.78ID:CSo+BuLB0
【風来のシレンDS(1)】
2006年までのシレン要素を詰め込んでリメイクした初代
武器持ち込み可能追加ダンジョンが増えた上
こばみ谷も途中まで引き返せるので武器強化が簡単…
なのだがプレイヤーに不利な調整が山盛りであり
爽快感は激減している
その上通常版でもベスト版でも2・3時間遊ぶと
フリーズの危険が高まる
もう一度リメイクして
0096それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:13:14.67ID:kGRFD/bL0
えっ
DSのシレン1買った初日にフリーズもせずそのまんまクリアしたけど
なんかSFCより簡単だなぁって思ったんだけど、ちなその後も一度もフリーズした事ない
0097それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:13:42.40ID:MT3Gb5Ar0
シレンはなんだかんだいって最後に出た5のPLUS版が一番
良く出来てると思う

【不思議のダンジョン攻略のコツ】
ちょっとくらい平気やろ……これを無くすこと。用心深さともいう
そんな極まった集中したくねえよという気持ちもわかるが
0099それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:21:12.39ID:kGRFD/bL0
【パルテノスX】風来のシレン
初代SFCシレンでは没データのモンスターだった
がDSリメイク移植では正式にモンスターとして登場

【正面戦士】風来のシレン
よっぽどやり込むか攻略本を買わないと存在すら知る事はないであろうモンスター
クリア後の隠しダンジョンに出没する変態
正面から見たグラフィックは鎧を着込んだ格好いい騎士だが後ろから見ると素っ裸で
まさに名前の通り正面からの攻撃しても1しか与えられないので背中から攻撃して倒そう
0100それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:27:28.23ID:TdG2kon70
DSシレンはレベル4モンスター出てくるが追加腕輪が強力だし一度もフリーズないぞ

【パスワード救助】
DSのwifiサービスが全シリーズ終了してしまっているが
パスワードを教えることでオンライン環境がなくても風来救助人システムが活用できる
いまだにパスワードが活躍してるの
パワプロとこのゲームくらいじゃないかな
0101それも名無しだ (ワッチョイ 25ad-y6K2)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:39:29.54ID:MjTvym1T0
もっと不思議系って序盤の稼ぎに時間かかるのが苦痛で投げてしまう、そして中盤で事故死した時の徒労感

【トルネコおじさん】ゲーマー
初代トルネコのもっと不思議を20年ぐらい遊び続けてブログを描き続けているおじさん、クリア回数は4000回を超えている
なぜ初代トルネコかと言うと唯一技量で安定してクリアできるバランスになってるのが初代トルネコのもっと不思議だかららしい
そのためおじさんのクリア確率は8割りに近い、クリア確率95%にするのが目標らしい。これってeスポーツの種になりませんかね?
おじさん曰く最強の盾は皮の盾で最強の敵は序盤のゴースト×2だそうだ
0104それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:45:11.08ID:o0jAw+ef0
>>89
最終問題でフロア構造確定は初めて聞いたわ

まあ見えないとこにいる敵は全部ガイコツと思って行動しなけりゃならんのが辛いわけでな
実際チュンもやばいと思ったみたいで、その後のシリーズでは魔法弾対策がいっぱい追加されてる
なのに対処法いくらでもあると言われても正直ねーよとしか思えない
ないから対策増えたんだろうと

【ガラ魔導士(シレンシリーズ)】
最近のガイコツ枠で、やってくることもおおよそガイコツに近い
対策としてはねだやしに加え、魔法を無効化する山彦香の壷や変換の盾、
状態異常にかからなくなる予防の巻物などが存在する
部屋内を見渡すこともできるようになったので、こいつの存在そのものが
即死につながるというケースはあんまりない……と思う

重要な問題としては単純に外見がかわいくない(暴言)
まあかわいくても憎しみの持っていき場がなくて困るが
0106それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:50:03.57ID:K9kRGJC0M
【デュエルターミナル】
かつて遊戯王カードのオマケにゲームが出来るという触れ込みで各地に点在したゲーム
ブリューナク、トリシューラ、チェインなどの極悪なカードを排出した事でも有名

かつてはCPUがアホだったため、カイザーが先攻初手にパワーボンドでサイエン呼んで自滅して乙るとかあったらしいが、末期ではそんなこともなくなった。
なお敵として出てきた際に一番美味しいのはポイントが多いのにデッキが紙束の闇遊戯である。
0107それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-yb0n)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:50:56.21ID:bnZRbjVL0
【エルゴノミクス】
日本語で言うと人間工学
最近流行りの人間にとって自然で使いやすい構造や設計と言った思想
Xboxシリーズのコントローラーは早くからこれを取り込んでおり実際評判は高い
0109それも名無しだ (ワッチョイ 3da5-NnhE)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:59:10.27ID:8F2dMJ0n0
【日本車に対する文句】どっかできいた
よその車はAのパーツ交換するのにBのパーツとるだけですむ
日本の車はAのパーツ交換にBもCもDも外す必要がある
というもの

複雑な設計と優秀な設計は違うのだ
0111それも名無しだ (ワッチョイ 25ad-y6K2)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:06:43.97ID:MjTvym1T0
【ヒットボックス】
スティックとバッドに続いて格闘ゲーム業界に現れた第三のコントローラー、全てをボタンで操作するコントローラー
格闘ゲームスティックのレバー側も4つのボタンになっていると言う構造で、レバーを倒すより早く入力できるので
理論上最も正確で素早い操作ができるコントローラーと言われている、ピアノを弾くように操作し一部のプロも愛用している
本体に穴を開けて改造すればボタンのレイアウトな自由なので、普通ではあり得ない操作を実現することもできる
0114それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:13:34.54ID:kGRFD/bL0
ゲーム機とかPCが壊れたとか不良品がどうとかよくネットで耳にはするけど
有名なちゃんとしたメーカーの買って一度も不良品に当たった事ないわ
俺が運いいだけなのか、物凄く物使いが粗い人がいるのか
訳わからんメーカーだと結構すぐ壊れるけど、PCのゲームパッドとかなw
0117それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:15:48.16ID:1m49Vlci0
ジョジョアニメにキングクリムゾン出て来たけど原作読んでいても意味わからん
なんでブチャラティが数秒未来ブチャを殴る事になるのか?
【キング・クリムゾン】ジョジョ5部
ジョジョファンの間でも今だに具体的にどういう能力か意見が分かれる。
「時をすっ飛ばす」という言葉が漠然としているので何がどうなってるのかよくわからん「理解が難しい能力スタンド」の筆頭。
次点は大統領のスタンド(個人感想)

DIO「ザ・ワールド!」
ディアボロ「キング・クリムゾン!」って全く同時にスタンド発動したらどうなるの荒木先生?
0118それも名無しだ (ワッチョイ 1e87-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:18:26.02ID:X8FeT0MK0
パッドも最終的には慣れだからね
PSのコントローラも今は定着してるけど発売当時は評判最悪だったし

あ、個人的にはセガサターンのマルチコントローラが使いやすさでは一番だと思うのです
0121それも名無しだ (スッップ Sd0a-MH0T)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:02.63ID:gZ07aSXAd
箱○も箱1でバッテリーで外れ引きまくってるせいで箱コンに良い印象ないなぁ
とにかくバッテリーがすぐ壊れてしまう

何より箱製品は店舗で扱ってるとこがなさ過ぎて…
0122それも名無しだ (ワッチョイ 9e34-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:28:52.92ID:JdzEQZwW0
メガドラ後期の6ボタンパッドが最高なんだよなあ

【メガドライブ】
昭和に発売されて南米では今なお現行機と、平成の約30年間を最初から最後まで見守る唯一のハード。
パッドは横並びの3ボタンとスタートボタンのみというシンプルな構造で、途中からは主ボタンが上にもう一列配置された6ボタン式のものも発売された。
この右手の主ボタン部を人差し指〜薬指で操作することでゲームセンターのような操作感覚でプレイできる配置であり、コアゲーマーの多いメガドラユーザーにはそこそこ馴染みやすい形状だった。
0124それも名無しだ (スプッッ Sd0a-Bnbp)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:24.68ID:7g+oBAlYd
不良品にあたったことはないが、箱1コンで初めてコントローラー壊したな
押し込みが強すぎたみたいで

【R3L3ボタン】
アナログスティック押し込みの事である
0125それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:33:23.20ID:lu/0w2rI0
>>117
止まった時間を数秒飛ばした所で止まったままなんじゃね?

【空条承太郎】
首から下な意味で血縁関係からか、ディオと同じ能力が発現する
ザ・ワールドも認識し入門、オーバーヘブンも開花される
前者はともかく後者は天国に到達して得た力なのに……

後者の力を得た世界では旅で死ぬ筈の面子が生き残ったし
娘連れて杜王町にやってきたりと好き勝手してる
0126それも名無しだ (ワッチョイ 25ad-y6K2)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:38:44.38ID:MjTvym1T0
荒木先生なにも考えてないと思うよ

【猿先生なにも考えてないと思うよ】漫画
格闘漫画タフのスレで頻繁に使われてる言葉、猿渡先生の漫画がとても先のストーリーを考えて描いていると思えない展開ばかりなので
住民が自然と使いだしたテンプレ、そして最近猿先生がインタビューで「俺何も考えないで描いてるから」と白状したが
住民達は、やっばそうか…と特に驚くこともなかったのだった
・類似
ゆで先生なにも考えてないと思うよ
宮下先生なにも考えてないと思うよ
0128それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:47:17.47ID:o0jAw+ef0
>>117
一番の違いは効果時間中に他者(他物)に干渉できるかどうかだな
DIOは停止中に相手を無駄無駄できるけどボスは時飛ばし中相手の攻撃をよけることしかできない

概念的な違いは映画のフィルムで考えたらわかりやすい
流れてるフィルムを文字通り一時停止させるのが世界
フィルムを数枚に渡ってハサミで切り取ってしまうのがキングクリムゾン

【DIO VS ボス】
ファンの間でも意見の分かれる対決

まずボスにはエピタフの未来予知があるので、よほどのマヌケでもない限りは
なにかわからんがヤバイとなった時点でキングクリムゾンを発動するだろう
それによってDIOの無駄無駄ラッシュはまるごとすっ飛ばされ、背後に回ったボスから
手痛い一撃をもらうことになる
ここまでは確実にボス優勢と見てかまいませんね!!(威圧)

しかし問題はここからで、DIOは天下無双の吸血鬼なのである
ボスの一撃でとどめをさせるかといったらたぶん難しいのではないか?
そしてお互い連続で能力を発動することはできない(リロード時間がある)ので、
次に能力を使えるのはDIOの方である
そうなればボコられるのはボスの方だが、あのDIO様が時止めをすっ飛ばされたうえ
逆にボコられるという事態に瀕して冷静な行動がとれるのかといえばそれも疑問符がつく

ゆえにワンパンで決められるならボスの勝ち
無理ならちょっとどうなるかわからんというのが個人的結論である
異論は認める
0129それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:47:39.05ID:GvajnSHa0
【カラカラペンペン系】シレンDS
シレンDSで悪いところ、という話になると大体出る敵
アイテムを帯電状態(使用不可、捨てるの不可、次の階にいったら消滅)にする上
肉を含めて、敵の能力を利用してプラスにつなげるというシレンならではの面白さもないため
ただただクソウザい敵となってしまった
0130それも名無しだ (スップ Sd0a-Jh5G)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:50:36.87ID:2YRzt47nd
スイッチはコントローラがゴミ以前にハードがゴミすぎてサードが寄って来ないから予定がスッカスカなのが笑える
0132それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:55:28.43ID:MZZSLPsU0
ディアボロの天敵はホワイト・アルバムだって聞いた
某ゲームのせいで
【ホワイト・アルバム】ジョジョ5部
根掘り葉掘りで有名なギアッチョの冷気を出してあらゆる物体を「凍結させる」スタンド能力
スタンド能力が複雑化してきた5部において原点回帰したようなシンプルかつ強力な能力で
攻撃も防御もトップクラスの効果を発揮(走っている車を丸ごと凍結させる・空気を凍結させて銃弾すら弾くなど)
、本人の執念深さも合わせてジョルノとミスタを散々苦しめた
対極に位置しやはりシンプルかつ強力なアヴドゥルのマジシャンズ・レッドとどちらが強いかはよく話題に上る
0133それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:56:16.66ID:l/BpicZ+p
黙ってやってたが結局こうなるんだよな
遊戯王ガーFGOガーシレンガーとか>>117みたいにジョジョガーとか言い出すやつとか案の定スパロボの話してないだろ?
反応してるやつも >>126とか >>128なんて真っ赤になっておきながらスパロボの話全然ないんだよ
お前らみたいなスパロボなんかどうでもいいみたいなやつがいるから >>130みたいなのが湧くんだがその責任は感じてるのか?
スパロボ嫌いだからどうでもいいってか?
早く消えろ荒らし
0135それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:58:58.52ID:MT3Gb5Ar0
週刊連載で絵を描くことに精いっぱいだとネーム練る暇なくなるんやろな
なお荒木は違う模様

【原作者】
話を考えるのはこの人の仕事なので漫画家は作画マシーンと化して
集中できるメリットがある。デメリットはギャラの分け方や、大人が二人
いたらしょうもない事でも衝突するのが自明な事だろうか
0136それも名無しだ (アウアウエー Sa52-2j5B)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:59:06.78ID:zC+PfE07a
ギアッチョはあのブッとんだ脳ミソと、ネコミミカワイイ着ぐるみスタンドを真面目な顔で着こなすセンスとで当時から人気キャラだったよね

主にふぁんろーどで
0137それも名無しだ (ワッチョイ 7dda-OJS0)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:00:19.07ID:NnC4Susa0
switchは日本では半年もしないうちにPS4抜きそうなのが凄い
ソフトもUE使ってるところはだいたいswitchとPS4のマルチだからソフト日照りが無いのが今までの任天堂ハードと違うところだな
0138それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:01:30.65ID:cUuwqlhA0
ザ・ワールドの時止めが時間制限だけじゃなく連続で発動出来ないようにキンクリも常に未来予知発動出来て相手の行動に対応できるってわけでもない感じだしなぁ
【脚本の人そこまで考えてないと思うよ 】千代ちゃん
演劇をやっている際にどう感情表現をするべきか悩んでる際に真顔で言ったセリフ
だが脚本の人(野崎くん)はこの時は珍しく考えていたので千代ちゃんの発言は間違っていた
……以前も演劇の脚本をやった際に重要キャラっぽい奴の存在すら忘れてたりと普段が普段なので千代ちゃんの言ったことは仕方がないのだが
0139それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:03:45.02ID:OGOQlI+w0
【脚本の人そこまで考えてないと思うよ】月刊少女野崎くん
この一コマばかり取り出されるシーン
演劇の表現に悩む人間にそんな深く考えないでいいだろという話
だが実際は脚本の人はそこまで深く考えて作っていたというオチがセットである
しかも上の例から分かる通りこれは演者目線の話なので消費者目線で言うものでもない
まぁネットのネタなんでそんな事関係なく使われまくるわけだが
0142それも名無しだ (アウアウカー Sa55-b9iG)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:15:45.32ID:KuPajRiYa
つまり彼岸島最高って事だな!(誤読)

【ライブ感】
彼岸島の作者、松本先生ェが大事にしている物
間違っても適当に描いてる訳ではない
先生ェには深い考えがあるんじゃ
0147それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:21:20.27ID:UiEvZirm0
>>132
ジョルノ、ミスタVSギアッチョは目まぐるしく攻防が入れ替わる名勝負だとアニメで再確認した
お互いの能力を活かし瞬時に連携する二人にとんでもないタフネスで上回ってくるギアッチョ
面白かった

【アイテム(情報)争奪戦】
アイテムを手に入れてさっさと逃げたり
相手を全滅してからゆっくりとゲットできるような楽な話はまずならない
人数の少ないほうは味方の損害を気にせず戦えるが常に多くの敵の行動に気を配らなければいけなく
多い方は数の多さがプラスにもマイナスにもなる
長期戦の場合その場を味方の犠牲で乗り切っても後々響くこともあるため判断が難しい

ジョジョ五部は情報戦の要素もありたとえ自身が破れても味方のために必死に情報を残すこともあった
0148それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:21:30.55ID:o0jAw+ef0
実際はアヴがDIOに負ける要素ないって意見聞いたときはさすがに笑った

【マジシャンズレッド】
みんな大好きアヴドゥルのスタンドで、鉄柵をも溶かす炎を自在に操る
シンプルながら非常に強力であり、ゆえに荒木先生が扱いに困って
退場させられてしまったともっぱらの評判

作中ではDIOに超ビビっていたのだが、実際吸血鬼のDIOといえど
炎で360度囲まれたらどうしようもない(時間を止めても逃げようがない)ので、
臆せず対峙できれば勝てる可能性はそれなりに高いと思われる
……だから退場させられたんですね、わかります

逆にボス相手では炎で囲む前に逃げられるので、勝てる可能性はほぼゼロだろう
相性の妙である
0149それも名無しだ (スッップ Sd0a-MH0T)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:23:11.05ID:gZ07aSXAd
デブショタレイプ未遂とか勝っちゃんにペ○ス噛み千切らせるとか
先生ェはほんと何考えてんのかわからんからちくしょう!

明さんのヒモチラ描写はいるのかアレ
0151それも名無しだ (ワッチョイ 159b-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:27:03.62ID:kGRFD/bL0
【モンキー・D・ルフィ】ワンピース
作者の尾田先生曰く
「ルフィは自分の息子だと思うようになってから
自然に僕の頭の中で飛んだり跳ねたりするようになりました」
という事らしい
0152それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:27:29.90ID:OGOQlI+w0
アブドゥルはちょっね、火力連射力誘導力全部隙がなさすぎる
【クロスファイアー・ハリケーンスペシャル】
マジシャンズレッドの必殺技
1つ1つが鉄を溶かす1000度超えと思われる超好熱を複数同時に放つやりすぎだと言いたい技
しかも誘導能力も高く分裂した弾の1つを地面に潜らせ掘り進み相手の真下から攻撃させる芸を見せた
これ以外にもピンポイントで一部だけ焼く、炎で相手を縛り上げる、熱で生命体を探知するなど恐ろしく使い勝手が良すぎて出番が減るのも納得である
0153それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:28:01.59ID:fs/sP0Ixd
キンクリは結局接近戦型だから範囲攻撃には手も足も出ないような

【グレイトフルデッド】
【グリーンデイ】
要は広範囲毒ガス攻撃なので民間組織のマフィアが使っていい代物じゃねェ
0154それも名無しだ (アウアウウー Sa21-d+TR)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:29:34.72ID:kv5zAMk/a
【ネーム】漫画
漫画を描く際、コマ割り、コマごとの構図、セリフ、キャラクターの配置などを大まかに表したもの
つまり漫画の設計図とでも言うべきもの。コマ割り、ラフ、絵コンテとも
頭の中で話を考えて、それをすぐに描けばいいじゃんと思うかもだが、実際に簡単にでも描き起こすことで
行き当たりばったりな展開になっていないか、構図が滅茶苦茶にならないかといった確認も出来るのである

ネームとはいえ一回全部描いてから、さらに下書きとペン入れはかったるいかもだが
なに、ラフなので本当に簡素なのでいいのです。君もネーム練ろうぜ
…まあネームやらずに描き出す人も実際いるけど
0155それも名無しだ (ワッチョイ 3a32-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:32:40.91ID:bn/2mCu/0
【キング・クリムゾン・エピタフ】:ジョジョの奇妙な冒険
未来予知+時間消去による無敵化は強力で、まともに勝負になったのが
それを超えたチートたるGERのみだった辺りその力は本物。

あえて欠点を挙げるとすれば、未来予知のビジョンに対しての解釈ミスで
時飛ばしのタイミングを間違えて攻撃を貰う可能性がある、という所だろうか。
0156それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:35:06.92ID:1m49Vlci0
「キングクリムゾンっぽい」って言われてるハンターハンターの外道王子もディアボロみたいに破滅すんのかね
【ツェリードニヒ・ホイコーロ】ハンターハンター
「未来予知して自分だけ未来改変出来る」特質系能力。
説明(本人の推測)はされたか複雑難解過ぎてわけわからんと話題になった。
部下の不意打ちによる射殺を改変して「俺のチート能力すげえwww」と最高にドヤ顔になってたが

冨樫先生は「デカイ顔で調子に乗ってる奴を絶望に突き落とす」のが大好きな漫画家だ
0157それも名無しだ (ワッチョイ 6aa5-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:21.44ID:mXQu8yFS0
男塾のスピンオフ、伊達臣人と大豪院の奴がどっちも原作と比べてシリアス度が高くて
絵柄は男塾なのに中身は何か今一つ男塾してない所が気になって仕方ない(どっちもシュールなギャグは挟んでたりするが)
【作品】
結局の所、世に発表された時点で誰かの手の垢が付いてしまう物
原作者100%濃度など有りはしないのだ
0158それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:44:39.15ID:PcT88rv60
>>143
漫画書く上ではネーム無しでっていうのはやれる人はやれるんだけど
雑誌連載とかやる場合はそうもいかないと思うのだが

【ネーム】
要は下書きの下書きみたいな物だが、これを元に編集なども打合せをしたりするので
自分だけのためにあるという訳ではなく、今ではDTPで楽になったが写植を準備する
とかも有ったので、昔の漫画で良く有った編集が「はよネーム送れ」と
やり取りするシーンも良く有った。

【トマトイプーのリコピン】
Webのジャンプ+で連載されている漫画。
今回は出版社の漫画編集部の見学と言う内容。
内容自体はまあギャグ漫画というジャンルとしては普通に感じるが、
衝撃のラストが読者を襲う
0159それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:47:05.44ID:1m49Vlci0
思えば「団長の手刀を見逃さなかった暗殺者」って
幽遊白書の「試合前にデカイ口叩いて即負けた柘榴?」だよね
【団長の手刀を見逃さなかった暗殺者】ハンターハンター
「強キャラぽい言動しておいて団長にあっさり負けた雑魚キャラ」の印象が強いが
クロロの服装をよく見るとネクタイが切られていたり、スーツがちょっと切りつけられたような描写がある
(インドアフィッシュ出して振り返ってるページの絵)
隠獣再評価みたいに「クロロが強過ぎただけで少しはいい勝負してたんじゃ?」って見解も出来なくはない。
実際彼は「ゾルディックにビビってなかった暗殺者」である。
0160それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:47:09.78ID:uCqrlQOT0
3部と5部に挟まれていながら名前の挙がらない吉良吉影ェ

【シアー・ハート・アタック】ジョジョの奇妙な冒険第4部
温度を感知して突撃し接触した対象を爆破消滅させる自動操縦型スタンド。
対象を完全消滅させてしまうためまともに食らったら吸血鬼のDIOと言えど敗北は確定だろう。
また異常なほどの頑丈さを誇り、スタープラチナの全力ラッシュでも破壊できなかった
ところを見ると、ザ・ワールドやキング・クリムゾンの力でも破壊は不可能と思われる。
時飛ばしを使えば爆破の瞬間を無かったことには出来るだろうが
一回爆発してしまったらそれっきりなスタンドでもないため
ボスの方は時飛ばしを多用して逃げるしか手が無い。
DIOの方も基本は時止めを使った逃げの一手だろうが
こちらは気化冷凍法の要領で体温を下げれば探知から逃れられそう。
0161それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:50:03.34ID:MZZSLPsU0
>>159
その人と一緒にいたモヒカンロン毛はどうなったんですかね…
旧アニメ版だとフェイタンにやられたっぽい描写が追加されてたけど新アニメは見てないから知らん
0162それも名無しだ (スッップ Sd0a-aEfC)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:58.28ID:/gk3KZI7d
>>158
とにかく新しいことやってやる、生涯に一度だけのネタを続けてやるっていう作者の気概を感じた
>トマトイプーのリコピン
実際に原稿が途中で写ってるのに全然気がつかなかったよ…
気づく人は最初のビルや編集者で分かるらしい
0165それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2CcH)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:16.67ID:sCDnKPTB0
【「うるせいよ!もうあいつ実家帰っちまったよ!」「大丈夫だって アイツなら必ず帰ってくるって」】銀魂
作中の漫画JUMPのギンタマンとメゾン・ド・ギンギンの担当編集小西に対して
ギンタマンをdisるもギンギンは好きだったと銀さんが言った後のやりとり

言うまでもないが小西の元ネタは初代銀魂担当の大西であり
ギンタマンは銀魂、ギンギンはペンギンのこと、そしてあいつが指しているのはペンギンの作者大石浩二である
そしてこの言葉の通り大石は本当にジャンプに帰ってくるのだった
0166それも名無しだ (ブーイモ MM0a-NnhE)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:30:08.51ID:zqyJ7D4JM
【バイツァダスト】ジョジョ4部
対象がループしている間何があったか知覚できないことがデメリットのように思えるが、「静かに暮らしたい」吉良が誰かに追われていることに気を煩わせることなく誰かを自動的に始末してくれるということこそが吉良にとっての最大のメリットである
任意発動条件がシビアなのがたまにきず

いま風に言うと時々ゴミパック出すだけであとは勝手にやってくれるルンバ
0167それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:33:34.72ID:o0jAw+ef0
>>150
ボスは予知能力のエピタフがあるから相手の能力発動に先んじてキングクリムゾンを使える
DIOはそういうのないし基本他者を見下してるから「炎に囲まれる前に時を止める」という前提が怪しい
(そもそも初対峙の際に「能力を見せて欲しい」ってやってるし)
先制で時止めできれば当然勝てるけど、油断して後手を踏んで炎に囲まれてしまったら
時を止めても脱出できずうっかりそのまま負ける可能性がある

ゆえにアヴをきっちり退場させたヴァニラさんは褒められていいと思う
ああヴァニラさんあなたはド畜生だ

【クリーム VS ザ・ハンド】
これもファンの間でよく話題になる似た者どうし対決
要はヴァニラさんが顔を出したときに億泰がガォンできるかどうかの勝負なのだが、
困ったことに億泰はバカなのだった

まあでも、便利度でいえばザ・ハンドの圧勝だろう
看板の文字を一部分だけ消したいとなったらクリームでは役に立たないんだし
0168それも名無しだ (ワッチョイ 1550-LheT)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:52:52.44ID:Fnkn6lGW0
>>158
リコピンのその回はオチの数ページ前からおかしいと思います(名推理

【クロコダイン】

種族はリザードマンだがザボエラからはワニ助ワニ助とよく呼ばれる。

【銀河万丈】

クロコダインの中の人。スパロボ的にはギレンでありロッチナであり次回予告であり。
アニメ星のカービィのスレで行われた人気投票でカービィとか差し置いて1位になったのはあまりにも有名。
ナレーションも務める。マァムとの鑑定団とか、クレイジージャーニーとか。

【クレイジージャーニーの爬虫類ハンター加藤ヘビ食いオオトカゲ後編】

ワニ助が「ワニと戯れる加藤」とナレーションする回。
0170それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:00:21.28ID:1m49Vlci0
時止めという「能力そのものが超チート」なDIO
「破壊力だけならザ・ワールド以上」なヴァニラ・アイスは絶妙な塩梅だったね
0171それも名無しだ (スッップ Sd0a-MH0T)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:03:59.16ID:gZ07aSXAd
【バイツァ・ダスト】ジョジョ四部
キラー・クイーンが付いた人間から吉良吉影の正体を知ろうとすると問答無用で爆死させられ
更に爆発の瞬間、時間を1時間ほど巻き戻す効果が発生するが、バイツァ・ダストによって一度爆死した人間は
時間の巻き戻しによってその行動が変化したとしても『爆死したという事実』は変わる事はなく
時間の巻き戻し後に再び死んだ時間が迎えれば必ず死亡してしまう
時間の巻き戻しを認識できるのはキラー・クイーンが付いた人間だけで本体の吉良ですら
バイツァ・ダストの発動による時間の巻き戻しを認識する事はできない
またバイツァ・ダストの発動は本体の吉良が絶望的なまでに追い詰められた状況でのみ行う事ができる

と、まぁざっくり説明するだけでも実に複雑極まる、キラー・クイーン第三の爆弾

主な欠点は
・本体の吉良の意思で任意に使う事ができない
・バイツァ・ダストを発動している間、吉良はキラー・クイーンを使えない
・バイツァ・ダスト発動による時の巻き戻しや爆破した相手に関する情報は吉良は直接知る事が出来ない
・時の巻き戻し後に相手が爆死する前の時間でバイツァ・ダストを解除すると爆死した事実も無効となる
・バイツァ・ダストを付けた人間を経由せずに吉良の正体がバレると全くの無意味

原作では恐ろしいほどに効率よく仗助達を葬っていったが、実際よほど上手くハマらないとデメリットが大き過ぎる能力である
0173それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:57.03ID:1m49Vlci0
「世界改変」レベルの事やってんだから
実は吉良てボスでも1番すごい事してんじゃね?ってなるよね
異世界から同一人物連れてくる大統領はずっと後のボスだし
0174それも名無しだ (ワッチョイ 1550-LheT)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:14:53.91ID:Fnkn6lGW0
【どんだけー! ギンタマン】

ギンタマンOP。パロ溢れる映像はもはや語るまでもない。
歌ってる人は三国伝の「三璃紗伝説〜The Brave Legend〜」の人。
0175それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:23:20.40ID:fI2rhcqbp
>>155
【時飛ばし】DB超
DBについに登場した時間停止能力
持続時間は1秒未満で普通の能力バトルなら使い物にならんところだったが、そこはDB
瞬間移動並の超高速戦闘当たり前なので0.1秒も時間が止まれば十分以上である
え?グルド?能力に頼りきりのクソザコがなんだって?

【一方通行】禁書
【エレン・M・メイザース】デートアライブ
能力に頼りきりの自称最強(笑)のフィジカルクソザコナメクジボス
能力が使えないと下手したら小学生にも負けるレベル
ついでに後者はいい年してヤンデレ拗らせた負け犬幼馴染属性、いわゆる先の時代の敗北者であることが最近発覚した
0177それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:29:47.20ID:l/BpicZ+p
なぁいい加減ジョジョ図鑑スレでもジャンプ図鑑スレでも立てろよ
いつまでスパロボの話を邪魔すれば気が済むんだ?
何回も何回もジョジョガージョジョガー
スレ過疎らせて荒らし呼び寄せてスレ荒らせてオナニー出来て満足か?
スパロボとスパロボ好きな人達を馬鹿にできて楽しいか?
0179それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:31:26.25ID:CSo+BuLB0
【ヘボット】
設定だけならとんでもないことになってるということで
いまでも根強いファンがいるアニメ
期間限定参戦第二段まだっすか
0180それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:36:14.32ID:Tu/3Hvaz0
>>178
結局のところ「スパロボの話してる」よりも「スパロボの話してない」事の方を重要視して
それを大義名分にして荒らすクズだし
こいつの言い分に大人しく従ったって何一つ良い事無いぞ
だからガンガン逆らえ
0181それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:38:25.94ID:MZZSLPsU0
ガーニキはいつも同じことしか言わんしワンパターンすぎて飽きられてるしいい加減芸風変えたほうがいいと思う
BEの方がまだ芸があったぞ、盗聴器がどうのとか
0183それも名無しだ (ワッチョイ 1550-LheT)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:40:59.39ID:Fnkn6lGW0
【川尻早人】

ループで得た記憶を元にループ能力を破った。

【ルルーシュ】

ループした記憶一切なしでループ能力を破った。

【シャムナ】

詰んでも詰んでもやり直す走者の鑑。
能力が能力なだけに、スザクに挑む前はナナリーと同い年だった可能性も微レ存。

この人が老衰で死んだら、果たしてどうなる。
0185それも名無しだ (アウアウエー Sa52-2j5B)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:42:21.49ID:0clTze3wa
今いるガー兄貴は三代目だからそのへんは容赦してやれ
初代のキャラを守りつつおもしろいこと言って個性出すのっておもったより難しいものなんだよ
0188それも名無しだ (アウアウクー MM7d-HuPg)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:48:19.55ID:LfUadOtOM
【スルーコピペ】
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
0190それも名無しだ (ワッチョイ 1550-LheT)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:49:06.07ID:Fnkn6lGW0
【説得】

敵にしてみれば頼りにしてた戦力が口先三寸で引き抜かれる訳だからたいがい迷惑である。
説得された奴はきっと裏切り物とか恩知らずとか影で色々言われているに違いない。

【UXのガラン】

ショウに説得されガラン軍やめますつったバーンに、「良かった、貴公にも新たな道が見つかったのだな、武運を祈る」と
ガチ祝福モードで言い放ったお方。器でけえ。そんな御方がカリユガ戦の「死んだ人がエール送ります」に出てこないのは
一体どういう訳ですかねえ・・・。
0191それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:58:08.72ID:MZZSLPsU0
>>175
グルドって素の実力はクリリン以下だし特戦隊内で絶対舐められてたよねアレ
【ジレン】ドラゴンボール超
ヒットの時跳ばしをよくわからん力押しで破り素の実力も超ブルーで界王拳使った悟空がまるで太刀打ち出来ず
新形態の身勝手の極意を使ってギリギリ互角で両者力を使い果たした状態から
フリーザとの共闘で何とか相打ちに持ち込んだという恐らく現時点でフュージョンとかポタラを除いた
単独でのDBのインフレの頂点にいるマッチョグレイ
こないだの映画のブロリーとどちらが強いかはまだ不明
0192それも名無しだ (ワッチョイ a5b0-0iI8)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:58:11.97ID:GEyaZK0k0
UXのバーンは最初からキレイとかいう珍しいパターンでしたね…

【バーン】
原作終了後で浄化されたからかスッキリしてる、仲間にすると合体技要員になれる

【狭間翔子】
原作通り自爆して出番終了…したと思ったらまさかの聖戦士ルートを通った子
0194それも名無しだ (ワッチョイ f17d-VpOn)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:04:38.09ID:5cnhghta0
>>191
ゲーム出演時の仲良しっぷりで騙されるけど原作でグルドやられたときは
「あーあいつやられちまった」「新しいポーズ考えてもらわねえと」と
まっっったく悲しまれてないからな。ギニューも悟空にリクームとバータまで
やられた報告聞いて、嘆きはしたけどすぐファイティングポーズの心配する始末
0195それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:07:30.61ID:ffzFuiC2M
>>191
ドラゴンボールヒーローズで本気のジレンと破壊神モードのトッポがまた出てくるし、カリフラとケールはツフル人に規制されるしでやりたい放題だぞ
ぽっと出の連中がヒットやらを圧倒出来るって大概なもんだ
全ちゃんに消されたザマスが牢獄に囚われてただけとかもそうなんだが
0196それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:10:04.32ID:OGOQlI+w0
【ギニュー特戦隊】
チームなので同格なように見えるがその戦闘力は凄まじい差があり
一番下のグルドは1万程度だと思われリクームバータジースは4から5万程度だと思われギニューは12万と一気に跳ね上がる
実はここから戦闘力のインフレは始まっていた
0197それも名無しだ (ワッチョイ f17d-xBXa)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:14:11.57ID:XHc4/Zn10
五等分の花嫁が分かりやすい形で盛り上がってるがどう収集つけるんですかね
真っ当なヒロインレースやってる1〜3より一歩引いた形の4と5のがダークホースっぽいが

【一花】
これまでの我慢と負担と欲望の爆発により暗黒面に堕ちてしまった長女
妹に変装して「姉は貴方が好きだから私は応援する」と台詞吹き出しをドス黒く濁しながら言い放ってしまった
色々と仕方なかったんや……と言いたいがああいう場をかき乱す立ち振る舞いやったヒロインが勝った例が無いのでかなりヤバい状況である
CVはなざーさんだからしょうがないね。アニメでは現状と真逆の行動してるのに……
0201それも名無しだ (ワッチョイ 36ad-/ilc)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:22:43.10ID:SfcutJMq0
>>196
【グレートサイヤマン】
ゲームでは大抵同類としてギニュー特戦隊の六人目としてスカウトされる
本人は悪には手を貸さないと拒否してるが
0202それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-RBUx)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:27:35.48ID:8mmULELb0
>>190
仲良く殺し合って満足して成仏したんだろう

【BXのキバ】
地獄公務員との戦いの果てに戦いたいから戦い!潰したいから潰す!大義名分?無ぇよ!
という結論に地獄公務員と共に至った大将。ある意味思いを通わせたと言えなくもない
0205それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:30:13.99ID:CSo+BuLB0
【ギニュー特選隊】
インフレが進みすぎたせいで麻痺しがちだが
これらはフリーザが色んな惑星からかき集めた
突然変異の異常な力を持つ数少ない戦士なのである
【重力修行】
悟空やべジータがよくやるやつ
短期間で目覚しい身体能力の向上のアップがみこめるらしい
クリリンやテンシンハンたちにも重力室作ってやればいいのに
0206それも名無しだ (ワッチョイ a54b-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:36:32.81ID:B+7yg5B70
【宇宙】
極低温にして放射線の嵐である
つまり宇宙空間に出られるということは低音も放射線も効かない
はず…なんだけど…
0210それも名無しだ (ガラプー KKa5-AanG)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:48:44.75ID:448LgAaXK
【Dr.マンハッタン】DCマルチバース
人としての人格と記憶を保持したエネルギー体であり
タキオンすら感知し複数の並行世界の可能性と結果を観測認識し干渉出来るが
その境地の結果至った答えは、自身が己の糸を認識出来るだけのマリオネットだという物であった
0213それも名無しだ (ワッチョイ f17d-VpOn)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:54:15.70ID:5cnhghta0
>>207
お、DとP間違えてPS4のことDS4とか言ってたバカじゃーん!

どうやって間違えたのか逆に聞きたいわ。パソコンでもスマホでも位置正反対だろ
0214それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:01:31.54ID:iRu07d4V0
【マジンガーZERO】スパロボ
V、X、スパクロにてシナリオでも性能でも大暴れしたクソコt……終焉の魔神
良くも悪くもかなりのインパクトを残したが、CSでは機体のみ参戦に留まっている
今後はINFINITYがメインになるだろうが、今後はどう展開していくのか見どころである
どうせなら真心を持った十蔵が完成させたZEROもとい真マジンガーZ(仮)も見てみたい

【マジンカイザー】スパロボX
二大魔神皇帝揃い踏み&ZEROとの夢の激突を果たした元祖魔神皇帝@スパロボ仕様
出自は語られてはいないが、図鑑の記述からα外伝のパラドックスから分岐したカイザーという考察もある
なのでX世界に残っても問題は無さそうだが、意思はあるっぽいのでピンチの時は駆けつけてくれるだろう、多分
0215それも名無しだ (ワッチョイ 1550-LheT)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:02:56.69ID:/Q0spM+Q0
【SDガンダム商法】

ある意味ビルドシリーズの先祖。金型流用で別キットはBB戦士の影武者頑駄無あたりから既にあった。
ただし昔は金型流用より他のキットを買わせて儲けようという魂胆もといコンプリートによるプレミアム感を
子供達に提供しようという純粋な理念のが多かった。
二代目大将軍の軍配に武者七人衆の兜飾りつけられるの、集めてくれた人へのささやかなお礼だから!(必死
新殺駆作るのにザクV必要とか烏忍作るためにケンプファー必要とかに課金の先駆けとか言ってはいけない。
キット5つ必要な復活闇将軍は子供にとっては高すぎるとかも言っちゃいけない。

【CSシリーズ】

クロスシルエット。SDの新ブランド。フレームを買えるコトで高身長とSDを組み替えられる。
このたび発表された新フレーム、シルエットブースターの目玉は、新たな頭身の導入だけでなく、

コレとCSフレームとガンダム揃えたらジムができるよ!

である。なんでジムを復活闇将軍の論法で作らないといけないんでしょうねえ(困惑

なお今後予定されているのはユニコーンに陸ガン(コンテナ含む)、ゲッターに真ゲッター、ガオガイガーである。
Zガンダムやダブルマジンガーと並べれば一気にスパロボ感が増すので買うしジムも3体は欲しい(物欲
0216それも名無しだ (ワッチョイ 1e06-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:05:09.73ID:4q/5qsue0
>>206
低温というか、物質が少ないっていう、別系統の話だからなぁ

【温度】
そこにある物質がどれだけエネルギーを溜めている(動き回っている)かというもの

温度が高ければ動き回っており、動ける量にも限界があるので、
実は高温の方も限界が存在する(炎であれば3000度とか)

【深海】
宇宙と同じく環境が厳しいが、
引っ張られる宇宙と違って、周りが力を押し込んでくるエリアである

ロボット物で、宇宙も行けるなら、深海も行けるのではと思いがちだが、そうでもないらしい
アストナージすげー
0219それも名無しだ (ワッチョイ 1e06-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:09:02.97ID:4q/5qsue0
PSやPS2が青春だったから?
皆と同じになりたかったけど、皆と同じになれなかったから、皆と同じである証を求めるのでしょう

あなたはそこにいますか?
0221それも名無しだ (ワッチョイ 8a83-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:10:21.91ID:rPEemxHv0
>>197
完結後に見直すと第1話と最終話が対比関係になってる作品は割とあるので
最終的な嫁は五月になる気がする。五つ子だから、末っ子も必然的に
主人公から恋愛対象として見られない妹分のロリっ娘になる心配も無いし
【同系列機の後発機】ロボットアニメ
例外も多々あるが、基本的に後発機の方が性能が上になる場合が多い
【ウイングガンダムゼロ】ガンダムW(TV版)
設定上は他の5機よりも先に設計された劇中最初にして最強のガンダム。それを視聴者にも
納得させるだけの壮絶な暴れっぷりを見せた事で細かいツッコミの声を黙らせている
【ウイングガンダムプロトゼロ】新機動戦記ガンダムW 敗者たちの栄光
EWに繋がる本作で新たに設定された機体。TV版のウイングゼロを踏襲したデザインで
EW版ウイングゼロはこいつの改修機という事になり、終盤でEW版になった
これにより、一番ヤバい奴に更に手を加えた一番強い奴という身も蓋もない事になったけどな!
0222それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:11:00.89ID:ecLlTQy50
ガチの工作員雇ってた時代があったのと、任天堂のパーティゲーで
ワイワイしてる人たちが憎くてしょうがないんだと予想

【パラッパラッパー】
SCE製でもパーティゲーはあるんですけどね、これとか
0225それも名無しだ (ワッチョイ 668e-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:19:04.80ID:iatMVI4N0
× 雇ってた
〇 雇ってる


余計な事しなけりゃ今頃やらおんみたいなアニメブログやゲームブログの大半も潰れてたんだがなあ
0227それも名無しだ (ワッチョイ 6d94-2KXy)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:28:39.96ID:ZkJmhf6t0
>>199
【金の彼女 銀の彼女】
二等分にされたヒロインをどちらか選ばなくてはならなくなった主人公が選びきれなかったため、最後は自ら二等分(物理)になって解決した漫画
0229それも名無しだ (ワッチョイ 3d98-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:37:59.52ID:pmmMlOZa0
>>199
【西村アクジ】どきどき魔女神判2(漫画版)
双子魔女に半分こにして分け合うと称して二等分された
上に片割れは男装女子に性転換された主人公
(双子魔女の片割れが男の娘なので)

双子に対抗するためのユニゾン修行の末に
ギャラクシアンエクスプロージョンで双子魔女を倒し元に戻った
0230それも名無しだ (ワッチョイ 3a32-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:38:33.35ID:DnKQxr+z0
【マジンカイザー(オリジナル版)】
α世界の東映TV版兜十蔵博士が開発して、暴走して封印されたプロトタイプ・マジンガーが
『勝手に自己修復して進化した』というトンデモ設定となっている。

地中で何千年と甲児を待ち続けたりと気は長い。
そんなわけで、神気取りのクソコテをシメる為に可能性の彼方からやってきて、
正中線から7つの光をビカーっとさせたりは朝飯前のようだ。
0235それも名無しだ (ワッチョイ 1e06-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:57:13.67ID:4q/5qsue0
SNS全体は、バカはバカで固まりやすい傾向はあるけど、
ツイッターは他のSNSと違って外部から観測しやすいので、一人バカを見つけると、そこから紐鶴でバカが見つけやすいんだよね・・・

Facebookとかなら、身内だけで済んだはずなのに
0236それも名無しだ (スフッ Sd0a-6oM1)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:05:05.63ID:17Zmg3M6d
>>211
弁解は罪悪と知りたまえ

毎回思うんだが、「今少し時間と予算を〜」の名言ってどこまで元ネタ分かった上で使われてるんだろうか

【ニトロ博士】モンタナ・ジョーンズ
発言者。演じたのは故・滝口順平氏
たいていピンク色の珍妙なメカを開発して主人公との歴史的財宝争奪戦を繰り広げ
敗北時にスポンサー(兼、結構な割合で敗因)のゼロ卿に事情説明を求められてこう答える
実際には時間と予算関係ない凡ミスや、潤沢でもどうにもならない事態も多いのだが……

ただし技術力はかなりガチで、1930年代という時代設定の同作において、
・4人乗りのほぼ人型ロボを薪ストーブ動力で動かす
・太陽光発電で4人乗りヘリ型メカを飛ばす
・というか人力(チャリンコ)で空中戦できるメカ多数
・普通の貨物輸送飛行機を海上で、即席で潜水艦に改造する
・ガンダムハンマー搭載オスプレイ
・本体は陸海空万能な上に、スイス銀行の金庫を破って荷物を盗み出し証拠隠滅して帰ってくる超高性能ゾロメカ多数搭載
等ギャグ補正抜きではありえないことをやってのける
一方で本当に予算も時間もないと、自動車に水上移動用の浮き輪と、トラバサミの入れ歯が飛ぶ頭をつけただけのワニ型メカなんて代物にもなるが
0237それも名無しだ (アウアウウー Sa21-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:11:41.62ID:VQ+uc3qma
マウントなんて昔から何処の界隈にもあるから気にすんな
プラモデルだって「模型は木工板から切り出せよ」って言われてたんだから
0238それも名無しだ (ワッチョイ 1e06-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:16:44.61ID:4q/5qsue0
【これはだめかもわからんね】
元ネタ分かって言っているんだよね?とツッコミが入りやすい言葉

【もうダメぽ】
別に元ネタ分かってなくても問題ない方
ただし、自業自得の犯罪ではあるので、教訓にはしよう

【ぬるポ】
元ネタも分からなくなったら、殴られるお約束

まぁ、普通に動かして普通に発生するプログラム書いたら、殴られてもしゃーない(棒
0239それも名無しだ (スプッッ Sd0a-Bnbp)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:18:48.20ID:yjA4UJ6Yd
おうそんなことよりアークとWA新作はやくするんだよ(マジギレ)

【アークザラッドR/ワイルドアームズミリオンメモリーズ】
スマホで出た最新作。ちがう、そうじゃない
アークザラッドRは1-2の続きで、3とは別の世界線
WAMMは1-5とXFまでのシリーズすべての話をまとめて再構築した、言わばお祭りゲーである(各ナンバリング完結後からの合流ではない為、全キャラが初対面)

当方はWAMMのみプレイしているが、シリーズの脚本を書いた金子のおっさんが監修しているだけあって多少の懐かしさは感じる出来であるが、ゲーム面が非常に微妙な為、あくまでシリーズを知っている人が懐かしさに浸れるキャラゲーと割りきってプレイした方がいい奴である

余談だがWAMMのみ開発はメディアビジョンではなく、そのメディアビジョンはメギド72というスマホゲーでヒットをだした
そしてWAMMの開発はアナデン騒動を起こしたWrhght Flyer Studios(現WFS)である……

【アナデン騒動】
アナザーエデン 時空を越える猫というスマホゲーで起きた、ガチャを引いた時に特定の状況で引いたテーブルを再抽選するという問題
同じ仲間キャラが4体以上、または星5(最高レア)の仲間が4体以上の場合に再抽選という仕組みで、もちろん発覚した時は多いに荒れた
噂では退職したプログラマが置き土産に仕組んだのではと言われている
0240それも名無しだ (ワッチョイ 9e34-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:29:36.27ID:Ypt/npAc0
スマホゲーと言えば、はいふりとラングリッサー早く配信されないかなあ(待ち疲れ)

【ハイスクール・フリート】
現在絶賛再放送中の「海のガルパン」とも言える作品で、本放送の1話放送時まではお気楽系の作品「はいふり」として宣伝しており、わざわざ電子番組表まで偽装するという手の込みようだった。
そして放映された1話の最後でわりとガチな作品であると判明、本当のタイトルと勇壮な歌に合わせてスタッフロールが流れ演出は、第1話としてはここ10年でも上位に入るものだったと言える。
0241それも名無しだ (ワッチョイ 8a83-16dB)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:32:34.82ID:rPEemxHv0
>>58
かすみや舞を見てると思うんだが、パンツを隠す為の前垂れって意味無くね?少し動くだけで
パンツが見えるからチラリが無いし、どっちもあの格好で飛び蹴りとか出来る恥女なのに
【劇場版餓狼伝説】アニメ映画
そんなパンツ丸出しの飛び蹴りのエロさを語る上で避けては通れない作品。終盤の舞の
飛び蹴りは全年齢対象作品で18禁作品並の書き込みをやっているのに加え、よりによって
このシーンがフジTV系列のCMで流されていたという今では考えられない事になっていた
0242それも名無しだ (ワッチョイ 668e-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:36:19.37ID:iatMVI4N0
【プランクトン】
前回のクレイジージャーニーで、これの写真を撮る事に熱意を捧げる人と
その人が撮ったプランクトンのそれとは思えない美麗な写真、そして様々な生態や姿と出会えるという回をやったのだが
その冒頭の「プランクトンって何だと思いますか?」という質問に対する答えの
「プランクトンとは自力で泳がずに海流に乗る浮遊生物の事で微生物の事ではありません、体長40cmのものもいるそれ以上のもいます」というものに
ツイッターや実況などではかなりの数の「そうだったの!?」「微生物の事じゃないの!?」という驚きの声が出た

これ以外では、同じプランクトンの種類の中でもクラゲは他の生物に利用され、食われ、使い潰しにされるという事に対し
写真家が言った「クラゲを水母と書くのは、他の生物に自分の身を捧げて奉仕する生き物だからなんです」という言葉への納得と感嘆の声も多かった
0245それも名無しだ (ワッチョイ 6d2f-lBF5)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:04:54.10ID:7en+Ix7N0
>>160
 ディオは体温下げられるから温度感知は無効化されるのでは?

>>173
 パイツァダストは矢に刺されて発現したから言わばキラークィーンレクイエムなのでは?という考察もあるね。
 まあ刺されたのが、スタンドではなく本体だから違うという考えもあるが、それでもレクイエムに近い何かではないかと。
0246それも名無しだ (ワッチョイ 36ad-/ilc)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:10:34.57ID:XsfkSk/q0
>>240
なお全体的な評価は...いや好きだけどね
いつ公開するか知らないけど劇場版も楽しみだし

【大橋歩夕】
【高橋奈津美】
はいふりに出演したことで空(ストパン)陸(ガルパン)海アニメ制覇した声優たち
あとメインではないがブレイブウィッチーズで教官役として出演した中村桜も達成しているほか、
はいふりでなく艦これで川澄綾子も達成している
またアニメ化してないスマホゲーやアニメ未登場艦娘含めたらもう何人か増える
0247それも名無しだ (ワッチョイ 3da5-NnhE)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:14:31.19ID:dSm6lyTd0
>>215
一応建前でも低年齢ターゲットでタッチゲートのくせにマジンガーでパンチ発射ギミック無いのは正直片手落ちもいいとこ

【妖怪プラ、ピカちんキット】
なんだかんだで頑張ってる低年齢向けプラだが当たってるとは聞かない
0248それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/24(日) 03:09:34.67ID:SIuk1JAop
>>246
高橋未奈美と高森奈津美がごっちゃになってないか?

【小鳥居夕花】
空と海と陸で聞き覚えのあるようなないようなエロゲ声優
エロゲ好きを公言しており、濡れ場は中々に力が入っている
DMMのブラウザエロゲ・ユニティアでも空の民を演じている
0250それも名無しだ (ワッチョイ a54b-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 04:18:05.63ID:EdaTwruS0
>>239
原作のあるゲームがキャラゲーなのはわかるが、その原作がゲームの場合もキャラゲーなのかという疑問ががが
いやその理屈を通す場合、ドラゴンクエストソードもシャドーオーバーミスタラもキャラゲーんなるのよ
0251それも名無しだ (ワッチョイ 3da5-NnhE)
垢版 |
2019/02/24(日) 04:55:41.81ID:dSm6lyTd0
【三国創傑伝】SDガンダム
そうそうこれこれガキ向けでガキにガンダムに親しんでもらうにはこーゆーのでいーんだよバンダイさん
って思ったらなんとガンプラでおま国、ガンダムベース限定をやりやがった
なんでメモリ?って極小パーツがあるがおそらくは中国とかアジア圏ではそういう光る鳴る歌う其れ相応サイズの玩具を出すのだろう
0253それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 05:54:12.45ID:dGvnz+/H0
ス、スーパーロボット大戦…(震え声)

【原作再現系ガンダムゲー】
まごうことなきキャラゲーなのだが
アニメ放送中に発売されたものは限りなく地雷率が高かった
アニメに便乗するだけでは伸びなくなった昨今は
最新ガンダム放送中にそのガンダムのキャラゲーを出す事はなくなった
0254それも名無しだ (アウアウウー Sa21-iUE8)
垢版 |
2019/02/24(日) 07:59:45.57ID:+12qkLyua
>>167
止まった状態の火やら電気やらを触ったら燃えたり感電すんのかな

超高速で動くスタプラザ・ワールドは摩擦熱で火を起こせるけど
あれって元々超高速だからそんなに早く手を動かさないでも火がつくんだろうか
【009の赤い服】サイボーグ009 結晶時間
特殊な素材で作られているので加速装置発動中で全力で動いても問題ないらしい
加速装置が壊れた状態でチラシを拾おうとしたら摩擦で燃えてしまったりとかなり危険

ちなみにパンツも特殊なものなようでサービスショットは見れない
0255それも名無しだ (ワッチョイ 3d1b-vV6O)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:13:22.53ID:uGRdzHn20
安全基準やらコストやらで今はロケットパンチ付けるの難しいのかもしれないしねぇ

【ロケットパンチ】
マジンガーZを代表する武器で、グレートやダイザーはもちろん
ガ・キーンやダンガードAといった非ダイナミック企画の後発ロボも似たようなものを装備していた
また超合金などの玩具では、原作では使用していない奴らもロケットパンチのギミックが付いていたりした
超合金魂でも、かつてはこのギミック付の腕があったが最近は見なくなってちと寂しい
0257それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:22:47.94ID:7bi6AzTx0
電動ギミックも殆ど付けなくなったし玩具安全基準ってのはつくづく度し難いな
欲しけりゃ自分で付けろってか?上等だァ!!
【電動歩行】玩具
古くは戦後のブリキ玩具から伝わる由緒あるギミック
なのだが時代の変化と共に子供たちがこのギミックに興味を示さなくなったのか
徐々にその数は減少の一途をたどり今ではもう太鼓を叩くクマくらいしか見られなくなった
マジレジェンドか?こうなったのはマジレジェンドに原因があるのか?
0259それも名無しだ (ワッチョイ 6d46-BchL)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:50:19.46ID:bpyD10Ea0
>>241 その舞の服をビリビリにした闘牛士さん羨ましい。
つっても本人アレなんだけど

【ローレンス・ブラッド】 餓狼伝説2
そんな舞をボコボコにして服を破りまくった元闘牛士さん。
しかし当人は女に興味はあまりなく、紅顔の青年が大好きな変態ホモ野郎。
クラウザー三闘士の筆頭なのだが、パワーゲイザーのような超必があるわけでもなく
ブラッディースピンと避けナイフ攻撃しかないのでぶっちゃけ弱い。アクセル・ホークのが
強いんじゃないのかと思います。
0261それも名無しだ (ワッチョイ 6a83-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:58:24.81ID:KgZjT3ct0
電動ギミック付きの玩具といえば、ワイルドライガーは未だに覚醒以降は亜種扱い以外の
強化形態が出ないな。そろそろパワーアップしてもおかしくない時期だと思うんだが
【ブレードライガー】ゾイド(アニメ版)
中盤で登場した後継機で、パワーアップパーツのアタックブースターは装着したその話の内に
ポイ捨てしたので、結果的に登場以降はほぼパワーアップしていない主役ゾイド
【ライガーゼロ】ゾイド新世紀/0
シュナイダー、イェーガー、パンツァーと3種類のCASが登場したが、最終戦までに
全て使い切ったので最後のバーサークフューラー戦は基本形態で勝利した主役ゾイド
【ゾイドフューザーズ、ゾイドジェネシス】
両作品とも最終戦は主役ゾイドの最強形態で勝利している

複数の強化形態がある作品の主役機は、大体基本形態か
最強形態のどちらかで最終戦に勝利してる気がする
0262それも名無しだ (アウアウエー Sa52-2j5B)
垢版 |
2019/02/24(日) 08:58:42.30ID:4dxQn8Fua
単純にロストテクノロジーになりつつあるってのもある

【ゾイド】
動くメカ動物のオモチャとしてニッチな地位を確立し、昨今再アニメ化で地味に細々と再燃しているコンテンツ
新シリーズは歩行に加え必殺技の+αギミックが目玉であり、胸をウホウホやるゴリラなど電動アクションキットとして注目できる部分は多い

反面、小型のゼンマイゾイドは旧シリーズ、というか旧々シリーズから歩行ギミックを流用しているものがほとんどであり、デザインがいいだけにその部分で目新しさが見られないのは少々残念である

一説によると旧々ゾイド時代に小型ゼンマイゾイドのギミックを考えていた人が既に退社しており、現在ではゼンマイギミック部分の設計すらできる人がいないとか…

正直プテラスとか、あのサイズのゼンマイであんなデカい羽根を動かしてたのはヤバいレベルだと思います
0263それも名無しだ (アウアウウー Sa21-yb0n)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:06:25.42ID:7ZQVkEAda
>>257
【ゾイドワイルド】
そんなご時世に電動歩行及びゼンマイ歩行キットで勝負を仕掛けてきた子供向け玩具
パーツが最初から切り出されておりプラモに付き物のランナーがないのが特徴
最近はイベントでオプション武器を配布してたりもするがその配布される武器パーツが何故かコトブキヤのMSGシリーズ
ゾイドHMMシリーズでできた縁はしっかり健在なようでなにより
0264それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:16:12.82ID:7bi6AzTx0
そうか…まだゾイドがあった
売り上げは悪くないらしいが
このままワイルドライガーのパワーアップとかしないまま最終回まで突っ切るつもりなんだろうか
一応、謎のゾイドキーとかそれっぽい伏線はあるけど
0265それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:23:29.91ID:LOvUScCE0
>>260
前作の続きじゃなくて完全にモチーフやストーリーを一新したリブート作品なんだな
何故かゾンビウイルスと壁要素があるのがなんか笑える
0266それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-yb0n)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:32:42.22ID:P5kP8cKT0
ゾイドと言えばコロコロの漫画打ち切り後に作者が個人公開してた続編で性癖大爆発してるとかで話題になってたな
オーガノイドが軒並み女の子になってるとかで
0267それも名無しだ (スッップ Sd0a-16dB)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:45:59.84ID:RdjSi9HVd
改めて考えるとSDガンダムシリーズって不思議な存在だよな。元ネタとは
完全に独立したコンテンツとして多数のファンから自然と受け入れられてるし
【SD仮面ライダー、SDウルトラマン】SDヒーロー
SDガンダムと似た様な存在の筈なのに何故か長期シリーズになれなかったSDキャラ達
0269それも名無しだ (ワッチョイ b501-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:15.83ID:unH96oxA0
>>251
調べたらアニメはシンカリオンの監督がやるんだな
脚本が待田さんだからSB69の組み合わせだけど
子供向けロボアニメをあれだけヒットさせてたらバンダイが見逃すはずもないか

【池添隆博】アニメ監督
そんなシンカリオンやSB69、プリプリちぃちゃんや今度の三国創傑伝の監督
最近はロボアニメが多いが本人はロボ知識はほとんどないらしく
シンカリオンの打ち合わせでロボアニメの話が出ても俺はキン肉マンが好きなんだよとか言い出したり
ロボアニメの知識がないことをいいことに下山さんにガンダムパロとかを入れられてもそれを気付かずOKを出しちゃったりしてしまうほど
0273それも名無しだ (アウアウウー Sa21-+N6N)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:35:44.99ID:TVIQUwKua
>>266
ただしくはゾイドにあえて性別をつけると♀になるって話だったな
まさかジークが猫耳ぼくっ子になるとは……
【荷電粒子砲】
ゾイド世界では極めて強力な兵器だが他作品ではそんなに強くない兵器
うろ覚えだがゾイド世界は静電気とかの類がしこたまあるとかないとかなせいで出力が凄いことになってると聞いた
0274それも名無しだ (ワッチョイ eaad-4PXo)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:40:48.37ID:xIM+meRy0
>>248
プリコネでなんくるないさーとか言いそうなぼっちキャラやってたなあ
逆にぬーさんが痛々しいネコキャラやってたり

今更だけどイロイロと良いのか?
0277それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:11:08.83ID:in1S6+bD0
>>276
いや漫画とかの原作ありきで作られるゲーム
もしくは登場人物の魅力を最優先して作られたゲーム(ギャルゲーとかにありがち)
のことであって、別に蔑称ではないでしょ
0279それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:28:47.78ID:SIuk1JAop
このスレでVITAちゃんいよいよ出荷終了ときいて取り急ぎ予備機を確保しに行ったが
もうシルバーしか残ってなかった

>>273
ゾイドコアの生態を考えればさもありなん
0280それも名無しだ (エムゾネ FF0a-16dB)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:35:02.86ID:3zkTvbfLF
>>277
現実だと余程の事が無いと魅力的に見えない女性を
魅力的に見せる事も出来るしな>ギャルゲー
【ツンデレ、チョロイン】属性
どちらも人は選ぶが濃いファンがいるタイプのヒロイン
現実だと前者はキツい女、後者は軽すぎる女にしか見えないと思う
0282それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:45:59.89ID:SIuk1JAop
>>278
もっというとマクガフィンな

【マクガフィン】創作
登場人物の行動動機になるナニカなガジェットの総称
「登場人物がソレを求めて争う」理由になるならなんでもいい
抹消された宇宙世紀憲章でも万能の願望器でもママが若い頃にきてた対魔忍スーツでも
登場人物が争い物語が動く動機になればなんでもいいのだ
0285それも名無しだ (アウアウウー Sa21-yb0n)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:59:59.67ID:I9T18+vua
>>273
【惑星Zi】ゾイド
ワイルド除くゾイドシリーズの舞台となる惑星
環境そのものは地球人が問題なく暮らせる程度だが金属鉱脈の地表への露出が多いため海水には金属イオンが豊富に溶け出しており、
結果的に金属生命体ゾイドや体内に金属細胞を持つ知的生命体惑星Zi人が誕生することとなる
また大気中には荷電粒子やタキオン粒子がふよふよ漂っており磁気をふんだんに含んだ風も日常的に吹いている

あれ?地球と結構環境違わね?
なお地球人と惑星Zi人は身体構造が割と違うがなんの問題もなく交配が可能
0289それも名無しだ (ワッチョイ 1e06-yb0n)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:33:51.63ID:4q/5qsue0
【ワンピース】
ジャンプのアニメ

ワンピースという秘宝は、友情とか絆とか心の成長なんだろ?という意見もあったが、
そういったのではないと、作者が対談等で発言をしていたりする
0290それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:34:09.71ID:dGvnz+/H0
>>286
バナージもこれだけ?って言ってたしなぁ… 連邦が潰れるとかどんな凄い秘密だよと思ったら

【宇宙革命軍】ガンダムX
宇宙に住むものこそがニュータイプであるというニュータイプ主義
地球出身でニュータイプ能力を持つものが戦前からいるのも
ザイデルを含む大半のスペースノイドにニュータイプ能力がないのもどこ吹く風
ただの政治利用である。
ラプラスの箱も間違った使い方、拡大解釈をすればこれに正当性を加えた可能性もある
0292それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:42:43.88ID:gfBtZUES0
ラブプラスの箱だったらやばかったかも
【ラブプラスシリーズ】
恋人になってからが本番
本番と言っても本番はない
慣れると所構わずチューしまくるゲームになるため
初々しかった友達パートの方が萌えるとして
延々世界を壊してやり直すプレイヤーもいるとか
0293それも名無しだ (ワッチョイ b588-BchL)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:46:36.77ID:IWwH5AUy0
>>289
え、そうなの?明確に作者が言ったのか
でもそれならそれで、最後ワンピースと仲間をはかりにかける展開になって
「仲間を見捨てないと手に入らないようなお宝ならそんなもんいらねえ!俺は海賊王にならなくていい!」ドン!
ってなりそう(中学生並みの発想)
0294それも名無しだ (スッップ Sd0a-MH0T)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:50:57.01ID:X8cgfwoKd
ワンピース(一つなぎの秘宝)もラプラスの箱よろしく、世界政府や天竜人が転覆する秘密の類なのかな
ポーネグリフや失われた空白の歴史的に考えて
0295それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:53:52.86ID:2+9aus3O0
そらアポロ計画の時代から人間は異星人に支配されていたという秘密よ
【Z世界の人たち】
アクシズ落としで決断済みとはいえ地球の8割制圧され相手は自分たちを導いていた上位存在と知ってむしろやる気が溢れてきた奴ら
ラプラスの箱開封から怒涛の勢いで戦線を押し上げZBLUEの敵拠点突撃を手助けしている、戦闘民族と言われても仕方ない
0296それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:04:35.71ID:ecLlTQy50
ラブプラスもニンテンドッグスもシーマンも今頃永遠に迎えに
来ることのないステディを待ち続けているのだなと思うと宗篤
0299それも名無しだ (スッップ Sd0a-Bnbp)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:27:12.29ID:NMq7OqUkd
【ラブプラスEVERY】スマホアプリ
復活したよ!スマホで!
過去のイベントの中身とか考えたら移動あるんでそらそうなるねという具合に受け入れられた珍しい例
元々は2018/8月に配信される予定だったが延期、2019/3-4月にクローズドテストを実施予定で今も応募受付中である
0301それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:34:40.79ID:2+9aus3O0
色々な都合で終わったものなら復活もあるが儲からないから死んだものはもうどうにもならないだろ
【ソシャゲ】
物凄い数は出ているが一年生き残るものは一割くらい、さらにきちんと予想通り儲かるものはというと・・・
まさしく修羅の国である
0304それも名無しだ (ワッチョイ c5f6-cnIv)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:44:39.19ID:H0OwP3qg0
>>301
収益が横ばいか赤字転落なソシャゲメーカーも多くなってきたな

【任天堂、バンナム、サイゲ】
そんな中ソシャゲ収益が前年比大幅上昇し、収益額も半端ないソシャゲトップ3
0307それも名無しだ (スフッ Sd0a-/ilc)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:53:54.38ID:UIIgHgSzd
>>293
【宇宙最大のお宝】海賊戦隊ゴーカイジャー
34のスーパー戦隊の大いなる力を全て集めたら手に入るというお宝で
当初は視聴者から「仲間との絆とか冒険の日々とかそんなんだろw」と言われてたが中盤にて
ジェットマン回を執筆したヤクザこと井上敏樹「おう、まさかそんなんじゃねえよな?もしそうなら軽蔑すんぞ?」
スタッフ「えっと...ちゃんと形ある物になっています」
というやり取りがありちゃんとあることが判明した

【で、その宇宙最大のお宝】海賊戦隊ゴーカイジャー
終盤無事に大いなる力を全て手に入れたことで登場したトライフォースっぽい物でどんな願いでも叶えることができるが
使うと歴代スーパー戦隊が歴史から消えてしまう...
なおそのかなり前の夏映画に登場したゴッドアイは生きてる者の願いを一つだけ叶えてくれる上にデメリットはないという宇宙最大のお宝の完全上位互換だった
0310それも名無しだ (ワッチョイ 6d46-BchL)
垢版 |
2019/02/24(日) 13:58:49.37ID:bpyD10Ea0
>>301 修羅の国って生存率1%じゃなかった?

【修羅の国】北斗の拳
カイオウが建国した男子の生存率1%の国。生まれるとすぐ殺し合いをさせられ
勝った者だけが生き残るという鬼畜なシステム。こんなんで人が増えるハズねーよ
と思いきや死なないまでも一応生きてるボロがいるので安心、安心。
0311それも名無しだ (スッップ Sd0a-Bnbp)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:07:49.57ID:NMq7OqUkd
スクエニ(ガンガン班)ももうちょっと……いやもう無理?

【月刊少年ガンガン】
鋼の錬金術師が掲載されていたコミック、以上。

というのがだんだん洒落にならなくなっているコミック紙。2015年の段階で発行部数が2万部にまで落ち込んでいる
0312それも名無しだ (アウアウエー Sa52-2j5B)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:16:10.29ID:4dxQn8Fua
パプワくんにロト紋にグルグルが載ってた頃は日本一元気な少年漫画誌だったんだがな…

【少年エース】
ケロロ軍曹が載ってた漫画雑誌
以上!
0313それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:16:32.34ID:+sjtePWjd
地味に今はKLabが利益出してる謎

【スクフェス】
そんなKLabの代表作の一つなソーシャルな音ゲー。劇場版サンシャイン公開に伴って
サービス終了が割とガチで危惧されていたが、劇場版の内容が要約すると

「そうか…そうだったのか!分かる、全てが分かるぞ!」
「ダイヤさん、マリーさん、海南ちゃん…そう、全ては私達の胸の中に!」
「全ては無くなって消える訳じゃない!始まりはゼロじゃないんだ!」
「行くよ!私達の戦いは!これからだ!Aqours!サンシャイン!」

という感じだったので完全に終わらせたμ'sと違いAqoursの方は当分は続きそうであり
いきなり数ヶ月でサービスが死ぬ事は無さそうである。よかったよかった
0314それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:23:23.62ID:TyBqdQxG0
【時間】
理論上は一人がいくらでも持てるお金と違いどんなに有能なお金持ちでも
また無能な貧乏人でも皆等しく1日につき24時間しか持てないもの。
パッケージを買ってさえもらえばそこでメーカー側の(資金回収的な意味での)目的は
ほぼ達成されるCSゲーと違い、ソシャゲはダウンロードしてもらうだけでは駄目で
そこから課金してもらうために時間を割いて遊んでもらう(出来れば長期間にわたって
飽きずにプレイ&課金をし続けてもらう)必要があるため、プレイヤーの持つお金だけでなく
これを奪い合っているのが現在無数に出ているソシャゲの置かれている現状である。
0315それも名無しだ (オッペケ Srbd-c9EG)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:26:56.54ID:H7VLeqIKr
>>312
エースは所詮先の時代の敗北者じゃけぇ…!

今だとガンガンは禁書目録が筆頭作品になるのかな?
最近はどちらもちらほら小説投稿作品のコミカライズが目立つか?
0316それも名無しだ (ササクッテロル Spbd-Y1hu)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:29:51.25ID:suZvlj9lp
【ガンガン発行部数】
ロトやハーメルンが看板の全盛期が50万、鋼連載前が15ぐらいで鋼1回目のアニメ辺りで30半ばぐらいまで持ち直して鋼連載後期で20弱。
今が>>311なので読書は正直。

【2ch初期の鋼スレ】
テンプレに他の連載への悪口、ガンガンは鋼のために買っているなど話題は禁止だった。
わざわざ禁止にするって事はいかにその話題が多かったか…いや、やめておこう。
あと難民のために1話のアップロードもやってた。
今だとまとめサイトに載せられて炎上不可避。
0320それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:53:44.04ID:dGvnz+/H0
月刊誌は電子書籍がちょうど良いペース

【ヤングアニマル】
電子書籍化が決まった。
「ベルセルク、あそびあそばせ、ふたりエッチ、信長の忍び
 上野さんは不器用、3月のライオン、グランクレスト戦記」
現役の連載陣だけでもアニメ化された作品が結構多い。
0321それも名無しだ (ワッチョイ 3a32-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:58:05.32ID:DnKQxr+z0
>>319
ま、漫画版FGOがあるから…(震え声)

【fate/grand order(漫画版)】
第1部を別マガとゼロサムで連載中。
また、1.5部も4つのエピソードとCCCコラボ含めて5シナリオほぼ同時並行連載が開始された。

まぁ、一々時系列旬にやってたら時期を逃すから仕方ないんだが。
0322それも名無しだ (スップ Sdea-I6/e)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:01:43.52ID:3Pahm2+ed
僕は女王騎士打ちきりに憤慨して買わなくなりました

【女王騎士物語】
最終回のリアルソードマスターっぷりがネタにされるが
作品自体は王道に若干のパロネタを盛り込んだ少年向けファンタジー
ここの住人なら気に入る人少なくないと思う
0327それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:19:39.97ID:dGvnz+/H0
敗北者はエイスじゃなくてハザルの方なんだよなぁ

【エイス・ゴッツォ】第3次α
人造サイコドライバー
ハザルでも使い捨てレベルとしてはクロスゲートにアクセスできるらしいので
エイスも当然可能だと思われる。
感情などというくだらないものは自分には存在しないと
最後まで任務に忠実な道具であろうとしたが
ずっとハザルの影としての生涯を送っており
ハザルの正体を自分をシヴァーの息子だと思っているただの人造人間と知っていた
そこに何も知らないハザルを見下す感情は本当になかったのか
0328それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:25:45.70ID:b+QJNJyI0
「ハザルの奴も哀れだったが、お前はそれ以上に哀れだぜ、エイス!」って葵豹馬に言われて
作中で唯一明確に動揺してるんだよなエイス。自分がハザルと同一視されたのがそこまで意外だったのか
0330それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:27:50.53ID:2P6n84pQd
ユーゼス「息子のクリスマスプレゼントはウルトラアーツがいいぞ」
シヴァー「わかったよ兄ちゃん」
ハザル「超合金シリーズが欲しかったの!」
エイス「(現金貰った方が効率的なのにバカだな)」

これにバランとルリアが加わってハザルから無邪気でよく笑う子供時代が消えたと思われる
0332それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:36:25.42ID:2+9aus3O0
ゼロサムは作者が体調不良で休載だがそろそろ再開するという話もある

【ハザル】
地球にある大量のテクノロジーから真っ先に目をつけ取り入れたのが合体機構という話の分かるやつ
多分リュウセイあたりと友だちになれれば凄いロボオタになったであろう、OGでそういうルート作ってくれてもいいぞ
0335それも名無しだ (スプッッ Sd12-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:40:50.08ID:jCraiQ1Hd
>>330
お姫様の演技してるだけのアルマナもつけるぜ!

【アルマナ・ティクヴァー】
バランとルリアの主
ズフィルードの巫女としてガンエデンの生贄にされるのが決まっているため
生前の最後の願いとして地球へ来た。
お姫様的な天然キャラ… に見えるのだが、その本性は歳相応
28話でハザルに対しフランクな口調とぶっちょう面でぶーたれてた
またセレーナを助けた時にはヘドが出そうなペット相手に向ける施しの御好意を向け
人質にされてしまう。
ゼ・バルマリィ帝国の人間関係ぐっちゃぐちゃやないか
0336それも名無しだ (ガラプー KKa5-0EJm)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:44:33.03ID:vQCIFo9RK
サルファももう10年くらい前か…
次のOGのメイン話になるのは確実だろうが
出すまでケイサルの中の人は現役でいられるだろうか
0337それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:50:09.66ID:Au4quVpA0
エクセレンとアルフィミィは代役かライブラリ頑張るしかないな
イングラムは声優の年齢的に復活は絶望だし、ギリアムもやばい

【シリーズの長期化】
予算の都合とか大人の都合初め、開発側が無理くり延命し続けたりする
結果としてファンの加齢やハード機を揃えるはめになったりで離れたり
上記の様に声優とかが逝ってしまう場合もある、代役になり合ってない場合だと
ファンがまた離れる場合もあったりする
0338それも名無しだ (ワッチョイ 1e06-yb0n)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:53:20.79ID:4q/5qsue0
【ガンガンONLINE】
スクエニのWeb雑誌、アプリもあるよ

ワタモテやゴブスレなどが連載中

【マンガUP】
スクエニのWeb配信サイト、アプリもあるよ
古い話は時間で手に入る無料ポイントで見れるが、
新しい話は課金しないとダメな方式

ゴブスレの漫画版ダイカタナ等はこっちの方が早かったりする

【漫画配信アプリ】
最近種類が増えているもの

きちんと公式にお金が落ちるのは良いのだが、
種類が多過ぎて分散してもおり、
アマゾンとかが月額読み放題始めて日本の会社のが全滅したりするのではと恐れられてもいる
0340それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:03:30.19ID:dGvnz+/H0
色々あっても国内がまとまってるのは霊帝ルアフの威光のお陰ではあるまいか

【フューリー】
ゾウォークが戦闘に特化しない異星人
バルマーが霊帝の下統一された異星人なのに対し
昔も今も内戦ばかりやらかしている。
まるで地球人みたいだぁ…(恍惚)
というか地球人の生命の種をまいたのは彼らでありグ=ランドンは
地球人が内戦ばかりしてるのは我々フューリーに似たんだなと言ってた。
OGシリーズでは既に地球人のルーツがアインストとガンエデンと2つあるため
過去の内戦と地球人の創造主設定はなくなったが
むしろフューリー同士の権力闘争は増えた
0341それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:04:41.16ID:EC9cVFbs0
スレ序盤の気密問題話題に参加したかったなぁ……

【パラメイル】クロスアンジュ
基本的にノーマの棺桶(死兵扱い)なのでフライトモードではバイク的な操縦でパイロットが剥き出しだしアサルトモード(人型)でも気密性能が無いので水中や宇宙空間など論外である


この間のスパクロのイベントでは最終決戦時のアンジュがヴィルキス(最終決戦仕様)と一緒にCE世界に転移してきたがスーパージャンク屋さんがスッカスカのコクピットブロックをロウ改造してくれたので無問題となった
ヴェーダとMAGIシステムの協力とアメノミハシラの資材も修理に一役買っていたが
エヴァンゲリオンANIMAが恒常ユニット参戦ってスーパーエヴァンゲリオンが来ちゃう(予定)は少しワクワク
0342それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:18:14.34ID:iRu07d4V0
【EVA初号機】スパロボ
TVや旧劇仕様では格闘寄り、新劇仕様では射撃寄りと別れている
スパクロで新劇仕様でもマゴロク・E・ソードを持ってきたので次辺りで見てみたい
というか次のエヴァの参戦はいつになるのだろうか……新劇完結後?
0343それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:27:28.77ID:lt1zufFId
>>341
ビルキスから初めてパラメイルをコピーした頃は気密性もあったのかもしれん

【ラグナメイル】
538年前に地球を滅ぼした元凶であるが
本来はアウラやエンブリヲ等科学者が協力して作った有人次元観測機
平行世界を探査するためのロボットなので気密性は高くないと困る
0345それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:36:47.50ID:dGvnz+/H0
バリアで機体を覆っていれば気密性など要らない(慢心)

【オーラバリア】
核爆発も放射線も宇宙すらもバリアで何とか出来るが物理と海水は防げない。
ビルバインですら水漏れするし、水圧で壊れる
つまりオーラマシンは水属性が弱点だったんだよ!!
0346それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:41:32.83ID:EC9cVFbs0
>>343
初期型パラメイル(試作機)とかは気になるね
観測機とか探査機といえば

【機巧魔神(アスラマキーナ)】アスラクライン
スパロボ参戦希望率1位(脳内)のアスラクラインに登場するマシン。正確には人造悪魔という分類になるが

本来の用途は未来世界で発生した人や電子機器を拒絶する渦過域ボーテックスに突入しその先に居る神(デウス)を調査する為の有人探査機である。搭乗者は仮死状態で封印しておかねばならないが
0348それも名無しだ (スプッッ Sd12-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:49:51.90ID:fXjJyOcQd
>>346
原作じゃなくアニメ版の方で参戦して欲しいと願われるハガネ(クロガネ)かわいそう

【本来の用途は戦闘用じゃない】
デビルガンダム
ラグナメイル
月光蝶
ガルファ皇帝

ロボットアニメだけではなく、シューティングゲームとかでもありがちだが
本来は戦うために作った目的じゃないものが諸々の事情でラスボス化するのは
SFのお約束っちゃお約束
0349それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:56:29.49ID:b+QJNJyI0
ゲッターロボは元々宇宙開発用に作られたって言われて、
飛べるゲッター1と、ドリルっていうわかりやすい添削機を持つゲッター2はわかる。
ゲッター3の海適正って宇宙開発に何の意味があるの?
というか、ゲッター3の役割がそのパワーだとしたら、
ゲッター1の宇宙開発における役割って何?って思ったあの日

【マジンガーZ】
パイルダーのキャノピーは総ガラス張りであり、滅茶苦茶危険。
水中や宇宙でも何でも無く行動出来る辺り気密性はあるようだが、
衝撃には弱く、敵の攻撃でさっくり割れたり、
それが水中だったりすると目も当てられない事態になる。てゆうか本編でも何度もなりかけていた。

スーパーロボット大戦αの前日譚漫画である「竜が滅ぶ日」で、
敵にマジンガーZが奪われ、ゲッターロボが立ち向かった際には
キャノピーをゲッタードリルで貫かれて沈黙した。そらそうだ
0351それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:04:48.97ID:Nvgyx67Qd
>>348
弱点が丸出しというのは分かって使うならメリットになる
ホラホラここを狙ってみろよという挑発も

【コックピットの位置】
弱点であるが敵機なのでどこにあるかは知らない
有名なのはガンダムで
ガンダムはジオングの胴体を(胴体にもコックピットあるけど)
ジオングはガンダムの頭部と相討ちした
同じ構図はガンダムXとフェブラルでも見られる
0352それも名無しだ (ワッチョイ 668e-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:15:08.45ID:IujSI+us0
>>348
本来の用途は戦闘用だけど戦闘じゃない場面で使うってケースも結構ある

【野外炊具一号】【野外入浴セット】
自衛隊の装備の一つ。最近話題のイ●ガミさん曰く
「本来は戦場で炊事をしたり、戦場で入浴したりするための物」だそうだが
災害が起こった場合は被災者のために炊事をしたり、入浴させたりしている。
0353それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:17:54.93ID:gfBtZUES0
【冥王星】
準惑星に格下げになったときWで即効ネタにされた
【月】
近年の研究で「ヘリウム3たくさんあるかもしんない」
といわれだしてる衛星
宇宙世紀は木星まで行かなくてもよくなってしまうどうしよう
0354それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:19:58.00ID:dGvnz+/H0
>>349
同じ事はゴッドシグマにも言えるから…

【ゴッドシグマ】
海鳴王…水圧に強い、調査用ロボットであるため索敵能力が高い
陸震王…地中に潜れる、土木作業用ロボットであるためパワーが凄い
ビッグウイング…トリニティエネルギーをチャージする要
空雷王…空とスピード担当
0355それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-5GpB)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:20:00.33ID:WX+8fHfF0
【スコップ(ショベル)】
本来は戦闘用じゃないが突いてよし叩いてよし穴掘って落として埋めてよしの万能武器ともなる土木作業具
0357それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:28:04.06ID:EC9cVFbs0
そういえばSEEDのジェネシス、本来は宇宙船のレーザー推進加速装置だったなマスドライバー的運用の……ヅラパパがあげな使い方させてたが
0358それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:28:40.60ID:iRu07d4V0
【斧】ゲーム
一見斬撃系だが打撃系に分類されることも多い武器
圧し折るようにも見えなくもないが、それだと大剣とかも……
0359それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-5GpB)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:36:42.17ID:WX+8fHfF0
>>358
サガスカーレットグレイスだと大剣と斧は技によって打だったり斬だったりするな

【素手】
斬・打・突ぜんぶできる
貫手で人の胴体をブチ抜くのは男なら誰もが憧れるだろう
0360それも名無しだ (スッップ Sd0a-16dB)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:40:52.36ID:RdjSi9HVd
>>351
【従兵機】聖刻シリーズ
劇中で最も普及している約4メートル程の操兵。大半の機種は操主槽と呼ばれる操縦席を
露出させた鋼鉄製の箱に動力源の仮面と手足を直接取り付けた様な形状をしている。

約8メートル程の通常の人型ロボである狩猟機よりも全般的に性能は低いが、過去の物から
大幅に退化している現行の建造技術では完全な人型操兵は色々と無理があるので
整備性が全般的に低く、高性能の古代操兵を運用すると各部の消耗品が技術力の問題で
劣化コピーしか作れず、必然的に総合性能が低下していく一方の狩猟機と比べると
単純かつ頑丈な構造と無理の無いサイズによる整備性の高さにより遥かに運用しやすいのと
狩猟機の一撃をまともに受けて耐えられるだけの装甲は従兵機には施せないので
操主が剥き出しでも大したデメリットにならない事から、各勢力の軍では日常的な重機から
戦場の槍持ちまで幅広く使われている。(建造、運用コストの問題で民間にはあまり出回らない)
0364それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:58:33.70ID:7bi6AzTx0
戦闘用で無いのに戦闘に使うといえばこれもだな
【チェーンソー】
元々は巨木を効率よく伐採する為の文明の利器だが
何を間違ったのか神とかゾンビとかサメをぶった切る道具として定着している

ロボットアニメだとあまり使われないように思えるが、
フルメタの単分子カッターや種の重斬刀はこのチェーンソーの原理を刀身に利用していたりする
あと実写になるがパシリムのチェーンソードなんてのもある
0365それも名無しだ (ワッチョイ 668e-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:01:08.44ID:IujSI+us0
>>359
身体をブチ抜かれたらまず死ぬよね

【ピッコロ大魔王】ドラゴンボール
悟空に身体を拳でブチ抜かれたが死ぬ直前に自分の分身(後のピッコロさん)を生み出した。

【クリリン】ドラゴンボール
フリーザの角で身体を貫かれたがデンデの回復能力のおかげで助かった。

【ヤムチャ】ドラゴンボール
ドクターゲロに拳で身体を貫かれたが仙豆のおかげで助かった。

身体を貫かれたのに色々やったり、即死せずに回復するまで生きてたり
どいつもこいつもやたらタフである。
0366それも名無しだ (アウアウウー Sa21-txeB)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:03:49.87ID:VQ+uc3qma
〇〇の世界では軽傷です
この作品のキャラクターは特殊な訓練を受けています
よいこは真似しないでね
専門家の監修を受けています
0368それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:09:05.48ID:Au4quVpA0
【ナルト世界】
どんな重症でも柱間細胞でどうにかなる
手足が千切れるよりも酷い怪我の筈の目の損傷なんて
レゴブロックのごとく簡単に付け外しできる

どうしてもダメなら穢土転生からの印使って制御解除
後は適当な奴に柱間細胞と写輪眼植え付けて輪廻眼にしたら
操作して復活で解決
0369それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:17:29.69ID:uCSOlbhI0
>>365
【カカロットさん】
ピッコロに胸を貫かれても戦闘続行したが、ピッコロに腹を貫かれた時は絶命した。
苦手な物は注射。普通の医療用で腕をチクっとされても泣いて悶絶するぐらいだが、地球を消し飛ばすぐらいのエネルギー弾を受けても意にも介さないぐらいほぼノーダメ
0370それも名無しだ (ワッチョイ 8a83-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:19:22.44ID:7je4VMjZ0
戦闘用じゃないのに戦闘で使う……
【尻】人体
ヒップアタックという物もあるが基本的に無理して戦闘に使う奴はあまりいない部位
Tバック等で常時丸出しにしている女性キャラも格ゲー等で割といるが、そんな明らかに
尻が売りの格好でヒップアタックを使う奴は何故かほとんどいなかったりする
0371それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:19:39.88ID:SMSHPwIP0
【モンキー・D・ルフィ】
せいぜいゴム人間な程度なはずなのだが
ドクドクの実を食べたマゼランの毒で一度死にかけるも
復活したおかげでそれ以降の毒攻撃が無効になっており
最近は抜けたが牛乳を飲んだら復活した
0372それも名無しだ (ワッチョイ 25ad-sKZ7)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:22:22.07ID:NRSjryS+0
【漫画雑誌】
コンビニに置いてあるから存命してるがあんま売れないからコンビニとしては取り扱いを止めたくて恐らくエロ本規制の次に置かれなくなると言うのが作家や編集の読み
その際当然大量の雑誌が廃刊になるわけでだったら今の内にwebに引っ越しておこうと言う動きも編集側に当然あり
作家側としては紙媒体じゃなくなった時点てぶっちゃけ誰がweb公開しようと対してリスクもないので大きめのサークル感覚で集まって雑誌みたいな事やろうと動き出してる人もいる
基本的に週刊少年誌クラスの雑誌は生き残るだろう、チャンピオンはちょっと怪しいけど
ただその前にエロ本規制でプレボがコンビニ消えるからタフは立ち読み出来なくなるんだ、悔しいだろうが仕方がないんだ
0373それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:22:35.73ID:TyBqdQxG0
>>365
【花京院典明】ジョジョ3部
ザ・ワールドの拳で腹をぶち抜かれて死亡。
登場キャラの耐久力と再生力に定評のある第3部だが
流石にこれは助からなかった。

【DIO】同上
そのお返しというわけではないがスタープラチナの
不意打ちパンチで腹をぶち抜かれた。
が、吸血鬼であったため難なく再生。
まあこいつは人外なので色々仕方ない。

【広瀬康一】ジョジョ4部
キラー・クイーンに腹をぶち抜かれてあわや死亡かと思われたが
トドメの爆破をされる前に承太郎が復活し吉良を止めてくれたこと、
その後すぐに仗助が駆けつけてきて治してくれたことで死なずに済んだ。

【ブローノ・ブチャラティ】ジョジョ5部
先日のアニメ放送回でキング・クリムゾンに腹をぶち抜かれて死にかけている。
ネタバレをしてしまうとこの後駆けつけてきたジョルノに治してもらい一命を取りとめた
……かに思われたのだが……。
0374それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:22:44.64ID:7SDnbAS00
【クレイヴ・ソリッシュ】出典:グランブルーファンタジー
ガチャ産のSSR武器で光属性シャルロッテを入手売る事が出来る。
偶にファンタジーRPGに顔を出す光の剣を意味するクラウ・ソナスの別の読み方で
見た目も如何にもな幅広な大剣なのだが、武器のカテゴリーは斧。
登場当初は設定ミスかと思う人も割と居たようだが説明文が切れ味ではなく重さで斬ると
書いてあるので斧で間違いはない模様。
まあ他の斧にはギターや鞄や角材もあるので今更かと皆納得した。
0376それも名無しだ (ガラプー KKa5-0EJm)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:23:18.87ID:vQCIFo9RK
バトルものだと避けられんからなあ負傷と回復の問題
魔法とかの特別な手段が無いと骨折とかそうそう簡単には治らん

【アバラにヒビが】
気合いで戦闘続行

【骨折した】
布巻いておk

【目をやられて失明した】
心眼を開けばいい
0378それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:25:26.59ID:LOvUScCE0
>>351
【キアイドー】ゴーカイジャー
ジェットマン回に登場した怪人で宇宙一と呼ばれる賞金稼ぎにして戦隊屈指のキチ◯イ(CV杉田)
ゴーカイレッドことマーベラスとかって戦った際
あまりに実力差がありすぎてつまらんという理由で自分の胸に剣を突き立ててわざと弱点を作り挑発した
流石のマーベラスもこれにはドン引きし命からがら逃げ延びるもトラウマを刻み込まれた
再戦にてブラックコンドルこと凱に鍛えられたマーベラスに敗れはしたが
ゴーカイ宇宙で多分 3番目に強く(ラスボスより強いかもしれない)1話限りの出番だったのが惜しまれる存在
0382それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:38:12.77ID:7SDnbAS00
>>377
【ロイド・ベラドンナ】出典:たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の暮らすような物語
だいたいタイトルで説明出来ているが魔王を倒した勇者や賢者がラストダンジョン前に
隠れ里コンロンを作り、主人公はそこ出身。
コンロン村は超人ぞろいで有り、主人公は剣の訓練で全身を骨折しても一日で治ってしまう
回復力を持っているのだが、他の村人は数時間程度で元に戻るのが普通なので主人公は
貧弱坊やとして扱われつづけ、自己評価が低いまま序盤の街にやってくるのであった
0383それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:42:15.91ID:+sjtePWjd
>>372
貴様ー!ゴラクを愚弄するかあっ
チャンピオンは別にいいですよ

【週刊少年チャンピオン】
地味に板垣が高齢なので流石に無理出来なくなってる。逆に言えばまぁアレだ
板垣レベルの格闘漫画が描ける自身ある奴は持ち込めば看板作家になれるぞ
なおドカベンってか水島御大の穴を埋められる野球漫画も募集中だぞ
0384それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:42:49.29ID:EC9cVFbs0
用途が本来と違うシリーズぅ⤴︎

【竜刃器(アルモニクス)】シャイニングレゾナンス
最強の竜、煌竜が自身の身体から生み出した世界最高の楽器(七種)
その音色と聖印歌でドラゴンたちと交流するために煌竜が創ったものであり、人間に対する信頼の証であるのだが……素材が素材なので頑丈さも世界最高でありギター振り回して色々クラッシュするロックスター的な運用が全ての竜刃器で可能である。多分煌竜さんは泣いても良い

まあご本人(魂)が主人公の人間に宿ってるし全部承知の上である多分
0386それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:10:14.27ID:2+9aus3O0
太ももは血管が多いから本当に死ぬからな
【満足同盟】遊戯王
山のてっぺんから崖下まで落ちてもダメージ無しの遊星と鬼柳
高速バイクからキリモミ回転で吹き飛んでも少し寝るだけで復活したジャック
肋骨をやられてもその後数戦やり遂げてるクロウ
というどうやったら死ぬのか分からない奴らで構成されているチーム
なお鬼柳さんはデッキを奪われたら死んだのでやっぱりデュエリストはデッキがある限り死なないし奪われたら死ぬらしい
0387それも名無しだ (ワッチョイ 15a5-8KGP)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:10:52.53ID:Atzdhi2p0
【釘】ホロウナイト
メトロイドヴァニア系の探索型アクション『ホロウナイト』の主人公が扱う武器
作中世界では一般的な武器らしく、釘師と呼ばれる達人級の釘の使い手も存在する
釘と言っても見た目は馬上槍(ランス)のような外見をしているが、主人公は剣のように切り付ける、あるいは叩きつける使い方をしており
先端でつつくような攻撃モーションは無い
0388それも名無しだ (オッペケ Srbd-QJ/s)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:11:42.93ID:aApGQmASr
【楽器(武器)】
ファンタジー作品においては最早当たり前なカテゴライズ
殆んどの場合、奏でる事によって発する音を攻撃手段として用いる事になるが
例外的にギターだけは、そのまま殴り付ける鈍器としての使用、仕込み銃器による遠隔武器としての使用等、本来の楽器の本分をかなぐり捨てた用途も好まれる
笛をブッ刺すとか和太鼓を投擲するとかそういう使い方もあって良いんじゃないかな
0390それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:36:03.66ID:b+QJNJyI0
エクスカリバー(台座から抜けなかったので台座ごと持ち運んでるのでハンマー属性)とか

>>388
【音撃武器】仮面ライダー響鬼
鬼こと音撃戦士(この作品における仮面ライダー)が用いる武器で、
魔化魍を退治出来る清めの音を発する事が出来る。
和太鼓(音撃鼓)と撥(音撃棒)を用いる音撃打、
トランペット(音撃管)を用いる音撃射、
ギター(音撃弦)を用いる音撃斬の3種類が存在する。

音撃棒はそのまま打撃武器、音撃管は普段は片手銃、音撃弦は大剣として扱い、
清めの音を発する時のみ本来の楽器として使う。
ちなみに轟鬼は、一時期だけ魔化魍を倒した直後にそのテンションのままに
激しいギターソロを奏でる癖があったが、他の鬼に「何やってんのアイツ?」と不思議がられているので、
マジで音撃の時にしか楽器として使わないらしい。まあ当たり前だろう
0391それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:37:14.11ID:PBauGTIq0
世界で最も硬い鉱物を加工して造った盾だ、受け取るがいい
ほらほら遠慮するな

【モース硬度】
一般的に物質の硬さを表すものとして扱われる尺度
世界一硬いとされるダイヤモンドはモース硬度10の標準と定められた物質であり、
これに並ぶ物質は今のところ存在しない

……しかし実際のところ、モース硬度は「瑕のつきやすさ」を評価したものに過ぎず、
いわゆる「頑丈さ」とはまったく別の概念だったりする
トリビアの泉でも取り上げられていたが、ダイヤモンドを鉄製のトンカチで叩いたら
簡単に砕けてしまうのだ
硬さと脆さは表裏一体なのである

なので一行目みたいなことを言われた場合、一撃で砕け散る不良品の可能性があるので、
素材の靭性と具体的な加工の手法についてきっちり問い質すことが望ましい
自分の命を預ける装備に妥協は禁物だ!
0396それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:49:02.98ID:EC9cVFbs0
>>390
キャッスルバニアだったか月下の夜想曲だったかであったなぁエクスカリバー(台座付き)。攻撃モーションがトロくてゴミだから即インベントリ行きだったが
0399それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:53:04.25ID:7bi6AzTx0
【剣】
やはり見栄えがいいのかRPGではほぼ主人公の主武器となり
これを使うロボももはや使わない者を探したほうが早い位溢れかえっている
勿論ヒーローも例外ではなく平成ライダーにおいては主役ライダーは全員使ってるし
戦隊ヒーローもバイオマン以降はみんな使っている

と言うかバトル物で一切剣が出てこない作品なんてあるのだろうか
この際刀も剣の一種とみなす
0400それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-yb0n)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:53:59.53ID:P5kP8cKT0
>>391
【あずきバー】
前歯キラーでお馴染みの井村屋のアイス
硬さの秘密は乳成分が含まれない事
その為分類としては氷菓になる
とある企画で井村屋公認のもとデジタル硬度計であずきバーの硬さを測定した結果、世界で2番目に硬い宝石であるサファイアの硬度を瞬間的に上回る結果が得られた
なにそれこわい、ロビンマスクの鎧より硬い
アイスなのに
0401それも名無しだ (ガラプー KKc9-0EJm)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:54:27.40ID:vQCIFo9RK
盾に爆薬仕込んだら下手すりゃ誘爆するだろうがってガルマが言ってたような

【シールド】宇宙世紀
どうせビーム兵器撃たれたら防いでも貫通するし…でウェポンラック化
盾ビームとか盾ミサイルとかもありました
ビームシールドの実用化でようやく盾持って近接戦闘の時代が来たかと思いきや
作画がめんどいので廃れてしまった…

もっとも盾がいらんという訳ではなく
玄人ともなれば防御はもちろん盾アタックや盾ブーメラン、輝き撃ちなど
盾を便利に使いこなしている人もちゃんといるのだが
0402それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:54:37.65ID:KsgQ9j6g0
【聆牙】Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
舞台世界でも随一の楽師である浪巫謠の持つ琵琶。
魂が宿っており喋る。声が西川貴教なので寡黙な浪巫謠に代わり喋りまくる。
浪巫謠に引かれて音波を使った攻撃の他、変形分離して剣の形態になる。
0403それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:58:31.59ID:b+QJNJyI0
鉄とヴィブラニウムを何か上手い具合に調合したら偶然出来たので、二度と再現出来ません

【ハイリアの盾】ゼルダの伝説シリーズ
時のオカリナから登場している、ハイラル王家の紋章とトライフォースが描かれた標準的な盾。
初出の時は、一般的な兵士も使う何の変哲もないただの鉄の盾で、普通に店売りもされている。

が、この時点で炎や氷、魔法弾などありとあらゆる攻撃を受けても一切壊れないという異常な防御性能を持っている。
メタ的な話をすると、そもそもゲームシステム的に盾は絶対に壊れないからなのだが、
子供時代に装備するデクの盾は木製なので炎攻撃を受けると燃えて無くなるし(それでもそれ以外の攻撃は全部耐える辺りこいつもおかしい)
ミラーシールドは神殿の宝箱に眠るマジックアイテムなので異常な耐久性を持っていてもおかしくないが、
こいつはただの量産品の癖に、何故か絶対に壊れないのである。

盾の仕様が変わり、使い続けると壊れるようになったスカイウォードソードでは、
この件を加味してか、終盤のボスラッシュイベントをこなして初めて手に入るレアアイテムになり、
原点同様絶対に壊れないという、この作品においては紛れもないチート性能を維持している。
ブレスオブザワイルドでは流石に無茶をしすぎると壊れるが、
全盾の中でもトップクラスの防御性能持ちで、ガーディアンのレーザーが直撃しても20発ぐらいなら普通に耐える。
スマブラSPのBoW仕様リンクもこれを装備しているが、
同作のモードの一つである「灯火の星」のOPムービーでは、光の化身キーラが放つ消滅ビームを
他のキャラがバリアを張ってもお構いなく貫通したりしている中で、普通に弾いていたりする。
……これが普通に店売りされてる時オカやトワプリの世界怖いでしょう(一応BoWでも条件次第で高額で買えたりするが)
0404それも名無しだ (ワッチョイ 1ee4-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:04:27.02ID:ccWXYnfY0
>>394
【バキュラ】ゼビウス
普通の攻撃では256発撃ち込んだとしても絶対に破壊できない素材でできた板。千早とか言ったやつは屋上行きな
当然加工とか不可能なため基本的には板状のまま砲台とか燃料貯蔵施設といった建造物の台座とかに使われる
ゲーム中ではくるくる回りながら飛んでくるがこれは建設現場へ輸送してる最中らしい

なお続編では自機も普通でない攻撃を行えるようになりバキュラを破壊することも可能になる
0409それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:11:05.30ID:in1S6+bD0
【ヤワラカクナイ】ラッキーマン
第3裏小宇宙内で最も硬い物質
第3表小宇宙一硬いと思われていたガンジョーダXを上回るジャンプノヘンシュウブトビラの87倍の硬さの
ガモーノカーチャンノサイフノヒモの15倍の硬さの
ヤットデタイッカゲツベンピウンチの千倍の硬さの
コチカメセンカイトッパの1万倍の硬さの
ショクパンヨリフランスパンよりも硬い


ショクパンヨリフランスパンまでは、なんやかんやで作中キャラの凄さを示すための物質として使われていた中
このヤワラカクナイは作中の誰も破壊できなかったあたり、その凄さが伺える
0410それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:14:56.80ID:iRu07d4V0
【エクスカリバー】悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架
主人公の来須蒼真が使える隠し武器の一つ
文字通りアーサー王伝説に伝わる聖剣……だが抜けずに岩が引っ付いている
そのせいでハンマー系というエクスカリバーにあるまじき扱いとなってしまっている
0411それも名無しだ (ワッチョイ 5e63-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:17:51.29ID:u+1HvE2c0
【ダウルダブラ】戦姫絶唱シンフォギア
錬金術師キャロルが所持していた聖遺物。
ケルト神話の神ダグザの竪琴であり、奏でることによってファウストローブと呼ばれるバトルスーツに変形し、
それを身にまとってキャロルはシンフォギア装者と戦った。
また、竪琴状態でも用済みになったウェル博士に突き刺して殺そうとした。
0412それも名無しだ (アウアウウー Sa21-d+TR)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:20:04.25ID:AovKmqyXa
>>364
【クロスチェーンソー】ボンバーガール
新たなる変態…いや、ベルモンド一族であるセピア・ベルモンドが使うレベル5スキル
セピアは巨大なクロスを手にしているがチェーンソーでもあり、これを満面の笑みで
おーまーちーなーさーい!とゆるふわボイスで言いながら振り回すという狂気的な一面を見せつける
無限の愛の伝道師(物理)である

ゲーム中の性能は一定時間、スーパーアーマー状態で移動しながらチェーンソーで相手を攻撃する
無敵ではなく食らったダメージはスキル終了後にまとめて食らうので、技が終わったら死んでたということも
さらにブロックや爆弾が置かれれば普通に進行不可になるため、場合によっては
チェーンソーを素振りして終わることも。使いどころを見極めたい
0413それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:21:08.46ID:Au4quVpA0
>>401
それも全部コイツが悪いんだ

【アムロ・レイ】
盾を盾としてまともに使ったのは地上降下してガルマ部隊、ラル、三連星位である
その途中でも盾で相手を突き刺したり、シールドバッシュしたり、囮にしたりしてる
特に盾を相手に投げて視線遮った後に撃ち抜くのを避けたのはシャア位である

尚、主人公NTどもは全員が盾を武器にする
カミーユやジュドーは仕方ないにしても、シーブック!ウッソ!ビームシールドを
発生させたままフリスビーみたく投げてぶつけるな
0414それも名無しだ (ワッチョイ b501-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:21:44.69ID:NaY2gmpa0
>>410
だから岩に刺さってたのはエクスカリバーじゃないと何度
【カリバーン】
刺さってたのはこっち
この剣が折れたから代わりの剣をもらったとか折れた剣を打ち直したとかでエクスカリバーになったんである
0416それも名無しだ (ワッチョイ 6d1f-yrC+)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:26:20.76ID:Gpw6iCNw0
【盾サーフィン】ゼルダの伝説BoW
その名の通りに盾をボードにサーフィンするアクション まあ坂道を段ボール紙で滑るアレよ
足場が砂地、雪、草むら以外の場所で使うと盾の耐久度が減ってしまうが、
移動速度はなかなか速いので使いこなせると便利


なお開発後期に入れられたアクションらしく結構怪しい挙動が残っており、壁抜けや超高速でぶっ飛ぶバグに悪用されている
…まあ気にするな!時の勇者の末裔ならそれくらいはやるだろう!
0418それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:31:24.97ID:Au4quVpA0
>>416
【時の勇者】
あきビンで命のストックが6回もあって、色んな道具や仮面あって爆弾で
バウンティーハンター的な動きが出来るのに名前を残せなかった敗北者
0419それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:31:32.61ID:iRu07d4V0
>>414
やっべ
まぁ解釈によってはエクスカリバーと同一されることもあるしいっか()

【メトロイド】
メトロイド≠主人公=モンスターの1体
主人公はサムス・アランという女性バウンティハンターである
最近プライム4が延期というか作り直しになった大丈夫なんですかね
0420それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:32:21.09ID:TyBqdQxG0
【オリハルコン】ドラゴンクエストダイの大冒険
神々が創ったと言われる希少金属で作中では単純な物質としては
最大の強度を持つとされており人間界には武具の形で極少数が存在しているが、
これらも神々がその形に製錬した上で人間界に下したものである。
が、神にしか加工が出来ないかと言われればそんなこともないようで
作中では魔界の刀工ロン・ベルクがダイの持つ破邪の冠をダイの剣へと打ち直していた。
また物語終盤になってくるとインフレが進み、このオリハルコンも割と頻繁に
砕かれたり切断されたりするようになっていく。
0421それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:32:44.88ID:2+9aus3O0
【シールドブーメラン】RO
クルセイダーが持っている攻撃スキル
名前の通り盾を飛ばすのだがこれが非常に優秀な攻撃スキルであり
完成すると大ダメージで必中で連射が可能というスキがないスキルになる
盾の性能や精錬でダメージが変化するのでつまり盾は武器
0422それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:39:22.83ID:uCSOlbhI0
【カッチン鋼】ドラゴンボール
界王神曰く「宇宙で一番堅い物質」
悟空がこれを息子に投げてゼットソードを折ってしまった…原作での出番はこれだけ。
超ではザマスがこれを何十個も召喚して武器にしたが
スーパーサイヤ人ブルーの悟空でも破壊できない程の堅い恐るべき鉱物であった
「ただの自然の鉱物1つにその体たらくかサイヤ人よ」

【カチカッチン鋼】
ドラゴンボール超に登場した、カッチン鋼の数十倍堅い鉱物。…界王神ちょっといいかな?
だが、その強度は亀仙人が気合い入れた余波で砕けるぐらいであった
堅さと強度は別問題とは言え……
0423それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:39:32.99ID:LOvUScCE0
>>419
タイトルになってる敵がボスでも何でもなくラスダンの強いザコなゲームは他にはないよな>メトロイド
一応シナリオ上は重要な存在ではあるが
【メトロイドII】
そんなわけでメトロイドがメイン敵に据えられた2作目
前作よりも探索要素が増し今日まで続くシリーズのシステムの基礎を確立した名作
0424それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:40:42.19ID:b+QJNJyI0
カリバーンを修復改良したものだから、EXカリバーン→エクスカリバー、だっけか

【ガードベント】仮面ライダー バトライド・ウォー
仮面ライダー龍騎の技の一つで、ガードベントの盾を持って突撃する。
ガードポイント付きなので、発動中にある程度のダメージを受けてもひるまない他、
連続ヒットするのでボスとのタイマンでは中々役に立つ。
まあ、直線的にしか移動できず途中で止まる事も出来ないので、
雑魚散らしにはあまり使えないし、外すと色々しょぼいことになるが。

まあ、確実に言えるのは、原作で龍騎はこんな形でガードベントを使ったことは一度もない。
初代バトライド・ウォーの龍騎はこれ以外にも、基本技のはずのアドベントがレベル解禁だったり、
常にソードベント装備だったりと、何か色々原作ガン無視描写が多いのだが
0425それも名無しだ (アウアウウー Sa21-d+TR)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:54:04.15ID:AovKmqyXa
【カラドボルグ】
ケルト神話に登場する剣で、稲妻を意味する剣。赤枝騎士団のフェルグス・マック・ロイが所持していた
一説にはカリバーン(エクスカリバー)の原形ともいわれ、それに並ぶ名剣であるともされる。
魔力を発揮すると、その刀身が無限に伸びるという、なんかどっかで見たような性能を誇る

ドリル剣ではない、はず
0426それも名無しだ (スッップ Sd0a-Bnbp)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:54:26.54ID:NMq7OqUkd
>>417
【夢を見る島でのリンクの名前】
この作品ではリンクの名前を変える事が出来る
なわけで、リンク=ゼルダという名前をつける事も可能。なおゼルダにした場合、セーブ選択画面のBGMが変わる

自分はこれから入って説明書が気づかないうちになくて、ほんと長い間リンク=ゼルダだと思ってましたサーセン
0427それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:57:03.89ID:gfBtZUES0
【プラスチック・ビニール】
人類が生み出した英知のひとつ
今人類からこれらを取り上げただけで
かなり不便なことになるのは目に見えている
ただし適切な処分をせずそこらに捨てると
野生生物に対する致死トラップと化したりする
【マイバック】
おう、このスーパーはマイバックでポイントつくんやろな?
0429それも名無しだ (スフッ Sd0a-PuBp)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:00:32.80ID:sLsTl4TBd
>>425
まぁ原点的なもんなんでしょ
そういうの多いし
似たような力持った武器なんて探せばゴロゴロしてるもんだって

【グングニール】
北欧の神話に出てくる主神オーディンの槍
投げると確実に相手を貫き、手元に返ってくるとされる
便利

【ミョルニル】
オーディンの息子、トールの持つ槌
投げると手元に返ってくる
便利
っていうか、こいつら只の横着なだけなのでわ…
0431それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-5GpB)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:03:04.31ID:WX+8fHfF0
オリハルコン、ミスリル、ヒヒイロカネ、アポイタカラ…幻想金属頂上決戦ファイッ

【木刀】
木製が金属製より弱いと誰が決めたんだ
0435それも名無しだ (ワッチョイ 3da5-NnhE)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:10:16.50ID:dSm6lyTd0
ちょっと英霊の座か抑止力さんよぉちょっと色々いい加減にもほどがなくね、弓兵が剣持っても文句言わないくせに槍兵は剣ダメとかさーあとブラックにもほどがあるんですけど
そんなんじゃおれ人理守る気なくなっちゃうよ

【合金製メカエリチャン】fgo
立体で出すらしい、ちゃんと拳飛ばせるようにお願いします
0438それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:18:25.89ID:Au4quVpA0
>>436
ダマレカス

【ダマスカス】
古代インドで開発されたウーツ鋼の一種、シリアの首都
ダマスクスで生まれた事からその名を取っている、るつぼを利用した製鋼と
バナジウムを利用する事で内部が結晶化、表面が木目状になる

1800年代に製造法はロストし、現在は現存品を解析して再現しようとしてる
今売ってる品はウーツ鋼の表面を浮かびあがらせただけであり
オリジナルに比べると強度の面でやや劣る
0440それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:21:01.92ID:ecLlTQy50
スゴイ=ツヨイ=メタル
みたいにクソダサネームだけど困ったことにマジで強い金属無いかな

【田中】
どうあがいてもダサくなるわが国最多の苗字(適当)
0441それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:22:04.00ID:2+9aus3O0
オリハルコンアダマンタイトミスリルに比べてダマスカスさんは影が薄い
【クレリア】
イースに存在する伝説の金属で古代都市イースはこれの加工生産で発展し繁栄を極めた
魔法の銀と呼ばれその特性からミスリルが元になっているものと思われる
0443それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:23:26.77ID:7SDnbAS00
>>436
まあダマスカスさんはファンタジーな存在じゃないですし…

【ダマスカス鋼】出典:グランブルーファンタジー
ゲーム中ではSSR武器の上限レベルを上げる時に使う所謂限凸アイテムとして登場している。
本来は武器の限凸アイテムはヒヒイロカネが元から存在していたのだが
レアな上にキャラ解放素材として用いられるため、ご気軽に武器に使えなくなったため
代わりに登場したという経緯がある。

【ダマスカス骸晶】
在庫有りだがこれを10個集めるとダマスカスと交換できる通称カスカス。
なのだが、結局キャラの解放素材として必要となったため、気軽に交換という訳に
行かなくなったのだ…

【ダマスカス磁性粒子】
これを3つ集めるとダマスカス骸晶と交換できるアイテム。通称カスカスカス
上記の理由が有り、何かに使うのではないと疑心暗鬼に陥ったプレイヤーは
交換を渋るのであった…

【ダマスカスダスト】
こえを4つ集めるとダマスカス磁性粒子と交換できるアイテム。
もうどこまで細かくなってんねんって感じの存在でカスカスカスカスとは言い難いので
あまり言われない。
獲得条件が割と厳しいので持っている人は現状少な目だが、疑心暗鬼に陥った人が
取りに走る事もあるらしい…
0444それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:24:08.67ID:gfBtZUES0
【製鉄業】
一歩間違えると溶ける危険なお仕事
しかし彼らが居なければ文明が数百年後退する
もっと彼らに対する敬意を払うべきではないだろうか?
0447それも名無しだ (アウアウウー Sa21-yb0n)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:31:52.57ID:Hb9ueXlVa
盾の勇者でも、楽器の勇者武器とか、本の勇者武器とか出てたな
書籍版ではWeb版と違って、かなり前倒しで出るとはいえ出番は二期だろうけど
0448それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-RFH4)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:32:53.71ID:VOho10Pb0
>>258
あのギミックは発射するために銃の部品数多くなるから組み立てめんどくさいし
弾込めるために銃が大きくなるしあんまりいい事が無かったような
0449それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:33:19.78ID:in1S6+bD0
>>440
ラッキーマンのヤワラカクナイ
リアルでは知らん


【田中栄太】シャナ
主人公同様、ひょんなことから”紅世の徒との戦い”という非日常の世界を知って、幼い正義感から積極的に関わっていた一般人であるが
主人公と違い、人間のままだったことや
親しい女の子が砕け散る(封絶内なので問題なく再生したけど)様を目撃したことから心が折れ、普通の生活を望むようになる
なんやかんやでメンタルがおかしい主人公と違い、普通の人間を描いたキャラと言えよう

だが、最終決戦で、主人公が失敗したら死ぬのにも関わらず
主人公を信じてあえて街に残るという決断をしたシーンは好き
0450それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:34:13.37ID:ecLlTQy50
>>443
何か艦これも似たような経路を辿ってるな、どこも長く続くと歪になってくんのかな

【艦これの装備】
一見いらねえだろうと思う装備が山のようにあるが、後で「これを素材にして
改修すると違う装備(しかも大抵強い)になります^^」のようなグラブルとそっくりな
パターンがメンテの度にある為、提督も疑心暗鬼になる。つか要らん装備を
やたらと貯め込んで母港の装備枠を圧迫するのだった

まあそこまでしてる廃提督は一部だし重課金者だろうからいんですけどね
0452それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:36:51.21ID:yaPqbTfY0
>>446
本当にもう使われないと思ったのか?(

【アーカルム十賢者】
5周年に向けて実装される予定の新たな人権候補たち。召喚石を最終開放したら仲間になるはずだが
どうせまた獲得や開放のためにヒヒやレア石が必要になるだろと皆警戒している
なお発表は案の定遅れているため、本当に5周年に実装されると思っている人は少数派
0453それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:38:42.83ID:gfBtZUES0
【スパクロのSSR(古)】
通常のストーリー戦闘で使う分には別にいいが
闘滅やアリーナ、制覇のVS等ではただのカカシと化す
ただしその分コストが低いので、意外なアビリティ持ちが
99難度のVSシナリオの鍵になったりする
またイベントシナリオではシリーズで特攻がついて
古いSSRもまだ使い道があったりしないこともない
【スパクロのSR以下】
趣味!コレクション!以上!閉廷!!
(死んだら味方がぱわーあっぷするジェリド除く)
0455それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:41:21.31ID:2+9aus3O0
>>453
SRはネオグランゾン(バリア100%)・ライン・ヴァイスリッター(分身100%)・ソウルゲイン(タフネス3回)がいるだろ
オリジナルばっかりじゃねぇか!

【スパクロのSSR】
使えないゴミの普通の奴と使えるのと使えない格差が凄まじく広い大器と大体使えるけどダメなのもある2枚いないと全力を出せないΩがいる
実質URとかLRとかでありレアリティだけでは何も信用できない
0457それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:48:44.37ID:in1S6+bD0
頑張って仲間にしたのに使い道がないのは好きじゃない

最終的には足手まといになるが、序盤は頼りになるキャラとか
普段は強くないけど、頑張って特定の条件満たしたらすごく強いキャラとか
そういうキャラのバランスのとり方は好き

【序盤三強】ドラクエ5
仲間モンスターのばくだんベビー、おばけきのこ、エビルアップルのこと
最終的には足手まといになるが、加入直後から凄まじい戦闘力で
中盤あたりまでは非常に頼りになる
途中で成長が止まるので、引退させてあげよう

【ジュエル(おどる宝石)】ドラクエ5
仲間モンスターの中で唯一賢さが一切成長せず、言うことを聞かないが
ステータスが異常に高く、耐性も優秀
賢さの種を大量投入して、安価な装備を揃えるだけで、ラスボス戦まで頼りになるナイスなやつ


【今更四天王】ドラクエ5
馬鹿野郎!
なんでこんな奴らを追加した!
言え! なんでだ!
0459それも名無しだ (ワッチョイ 118e-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:53:52.28ID:MpJoQ3yk0
【バイオショーユ】
ニンジャスレイヤー世界で一般的に出回っているショーユ
ローストしたバイオ大豆を炉に放り込み、奴隷や低所得労働者がコナン・ザ・グレートの「子供をイジメる為の装置」じみた回転装置を廻して絞って原液を絞り出すという
一般的なショーユの製造方法と似てるようで全然違う工程で作られる

なお、バイオ大豆が相当アレな代物なのかこの工程で発生する煙を吸い込むと肺を腐らせるほどの健康被害を来し
キョート・リパブリックの地下街であるアンダー・ガイオンの居住区最下層である九層付近では、これの煙によってどんどん呼吸器系にダメージが溜まっていくし
原液の樽に落下したら最後、骨も残さずに溶解してこの世から消える事となり、樽の中のショーユ原液の量は少し増える

なお、まともな原料と工程で作られるオーガニック・ショーユも存在し
こちらは高所得者層の口に入ったり、高い栄養素から栄養補給食品として扱われている
0460それも名無しだ (ガラプー KKa5-AanG)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:57:58.43ID:IlUHePrAK
>>454
ダーマ「レオパルドン! ソードビッカー!!」
【スパイダーゲドン】 マーベルユニバース
人気を博したイベント「スパイダーバース」の続篇

前回での人気が高かったスパイダーキャラが優先的に再登場している模様で
ダーマも前回より出番と見せ場が増えている
というか「これが勝利の鍵だ!!(ナレーター 小林清志)」レベルである
0461それも名無しだ (ワッチョイ 668e-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:01:06.93ID:IujSI+us0
>>457
続編の6では作中で「こいつは強い」って言われていた奴が終盤ようやく加入したと思ったら
微妙過ぎるステータスで即効に酒場に置いていかれるっていうのがあったな
それと同じだと思えば……ね
0462それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:10:00.94ID:/JSg+9Ub0
>>452
ってもヒヒイロの新たな使用用途を考えますって言ったら文句言われて即撤回報告をしたからねぇ
これを更に撤回していきなり実装したらマジで炎上しかねんぞ
個人的には当時でも十天全開放者がそれなりに出てるんだからいいんじゃないかとも思ったが
アーカルムで使うんならまた金剛じゃないの
【金剛晶】グラブル
SSR召喚石の上限を開放できる召喚石版のヒヒイロカネ
ヒヒイロと違ってドロップ手段は無くたまに出る配布かアーカルムや古戦場での交換と古戦場七万位以上の報酬から低確率ドロップのみ
ヒヒイロカネ(450個)よりもだいぶ交換のための勲章は少ない(275個)もののどんなに勲章があっても一回の古戦場で一個交換で終わる
開放するための素体の石は基本一個あればいいのだが
リミテッド武器は最悪でも300回分のガチャがあれば入手できるものの最高クラスの召喚石それでも入手不可能
召喚石を確定で手に入れるにはさらに入手難度の高いゲーム最高峰のチケットである特別交換券のみ
有用な召喚石も多く、気軽に交換するのも悩む
0463それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:02.94ID:7SDnbAS00
>>462
まあヒヒイロだろうとダマだろうと金剛だろうと、本来の使用用途とは別の用途で
使うようになるんじゃないかという思考にみんな陥ってるというのが上記の趣旨な訳ですわ
0464それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:18:38.93ID:uCSOlbhI0
オリハルコンを10個要求するってあんまり見ないけど
ヒヒイロカネって終盤に最強一歩前ぐらいの装備作るのに10個要求されるイメージある
0465それも名無しだ (ドコグロ MM12-rNn8)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:27:22.02ID:VcZph8I/M
【ブルーメタル】
ドラクエにでてくる架空の金属、ロトの鎧こと本名光の鎧さんがこれで出来ている、ヒーリングと対バリア、毒効果がある。
同じロトシリーズの王者の剣はオリハルコン、勇者の盾はミスリルとこれらは他のファンタジーでもよく見かける金属でできているがブルーメタルは聞いたことないがドラクエオリジナルなのかしら?
【ロトの兜】
本名不明、経歴不明、剣鎧盾は創作話が公式でしっかりあるがこれにあたるものは登場しないの公式での由来は決まってない
ゲームとしては最後に勇者が装備していたものがこれになるのでFCだとてっかめん、SFCだとオルテガの兜がこれになる人が多いはず
ただデザインとしてはどちらとも違う、なにしろラーミアを意匠したロトの紋章がしっかり描かれてるのでルビス由来でないとおかしいことになる
0466それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:28:46.49ID:HDxugp49p
な、今日もFGOガージョジョガードラクエガーグラブルガーだろ
スパロボの話が少し出てもすぐにジャンプガーで荒らすしな
例えば>>457みたいなの見てみたらどうだ?スパロボの話なんて一切してないだろ?
こうやって事実を突きつけたら逃げるかガーガーなんだろうがな
逃げないでなんでこのスレ荒らすのか正直に言えよ荒らしども
0467それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:31:27.51ID:/JSg+9Ub0
他素材はともかくヒヒイロだけはまず使わんだろうし
俺は新たな最上位素材アイテム追加のほうが可能性高いと思う
【伝説の武器】ペルソナ2罰
武器ごとに入手手段が違った罪と違ってこっちは伝説の武器職人に出会い秘伝書を貰うと作れるようになる武器
なら楽かとなると入手手段がかなり限られているレアアイテム二種を一個ずつ使うのでめんどい
依頼クリアしていれば一個ぐらいは持ってるはずなので複数入手がめんどいならアイテムブリーダーという増殖アイテムでもいい
まあアイテムブリーダーも入手難度が高いのだが…
0469それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:36:52.23ID:7SDnbAS00
>>464
【ドラゴンクエスト11】
ヒヒイロカネもオリハルコンも複数使って製作する装備がいくつかある。
入手手段の差なのか、オリハルコンよりもヒヒイロカネの方が使用頻度は高い

【アレキサンドライト】
ヒヒイロと並んで勇者の剣・改にも材料として使われる実在の宝石。
宝石としては19世紀に発見された新しい物なので、特にオカルトチックな逸話が有る訳でもないが
上位装備のレア素材として多用されている
0470それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:37:29.49ID:/JSg+9Ub0
【最強ボスを倒したら手に入る武器】
すごいものが多い
が、最強ボスを倒した後にそんなもんが必要な場面が来るかとなると…
武器とかじゃなくエッチな本をくれたりエロ装備をくれたりするドラクエボスは悪くないかもしれない
0471それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:37:45.69ID:SMSHPwIP0
【マーカス】FEI封印の剣、烈火の剣
ジェイガンよりもジェイガンらしいと言われる二作に出演した老兵
ハードモードでは適度にダメージを与えて下級職の味方の経験値稼ぎのお供になり
ある程度味方が育った頃には引退するという理想的な存在

【ゼト】FE聖魔の光石
ジェガンポジションの癖に単騎クリアできるし王女とも結婚できる
お前のようなジェイガンがいるか
0472それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:38:57.13ID:2+9aus3O0
ジェイガンもラストの方の雑魚と同じくらいの強さはあるんだけどな
【アラン】
紋章の謎2部のお助けキャラ
1部だとかなりいい成長率だったのにお助けキャラにするために病気にされ全く成長しなくなった
しかも会話すらなく民家のおばさんから顔色悪いねダメなんじゃないとか言われる、酷すぎるアランが何をした

【サムソン】
そんなアランと一部では択一で仲間になる隣の町の勇者
2部だと加入は遅いのだが強いし病気とかもないどころかお姫様の恋心をしっかりゲットして結ばれている
アランは怨霊として枕元に出ても許される
0473それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-WSON)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:41:05.53ID:3UIkEX4d0
>>388
【ポコ】アークザラッド
お城の兵士(ただし楽隊)
モンスターに襲われていたところアークと出会い「楽器で戦え!」の名言に触発され
手持ちの楽器シンバルでモンスター達を屠ることになる
両サイドから顔面を挟んだり側面で切るように使ったり打撃武器としての使い勝手は良好
ビーム出す太鼓や素早さ上げるオカリナに回復するハープなど持っているがシンバルは鳴らしても効果なし、残念
0474それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:44:57.56ID:ecLlTQy50
楽器の中ならコントラバスが強そう、鈍器的な意味で
え?グランドピアノの方が重たい?

【ピアノ】
音色でうんちゃらするのは何回も目にした事があるが
これを鈍器として使ったり投げつけたりする漫画アニメ
ゲームは見たことが無い
0475それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:08.80ID:/JSg+9Ub0
>>474
【キルキルピアノ】elona
投擲武器の固定アーティファクト
パーティで演奏するとおひねりで貰えたりする
固有性能で混沌属性とクリティカルが高いが
演奏スキルをかなり低下させる
無茶苦茶重いのでそのまま持ち歩くのはおすすめできない
0476それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:52:00.75ID:b+QJNJyI0
スーパーマリオ64のキラーピアノとか

【キバアロー】仮面ライダーディケイド
ファイナルフォームライド:キバで仮面ライダーキバを変形させた武器。
キバットを模した弓矢になり、ファイナルアタックライド:キバで発射する。

なお、仮面ライダーキバに弓矢に関する武器はありません。
一説によれば、キバを象徴するアイテムであるバイオリンの「弓」に引っ掛けたものだとか
0478それも名無しだ (スフッ Sd0a-PuBp)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:56:14.74ID:sLsTl4TBd
>>469
環境を一変させたアレキさんのイメージ

【アレキサンドライト】宝石姫
披ダメージを下げるブロックを無視し、確定クリティカルで大ダメージを通す戦い方で、アリーナの環境をぶっ壊した問題児
巨乳、ビキニ、猫耳、オッドアイ、更に台詞回しが厨二的な妹キャラと属性の過積載キャラ
0479それも名無しだ (ワッチョイ 1163-RjxB)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:58:43.49ID:K6FRa9lP0
楽器武器といえばやはりギターがポピュラーかね

【楽器武器】
音波を発して攻撃したり、それでバリアを張り味方を守り
さらに音楽の演奏効果により、バフデバフも出来る、何気に万能な武器なのだ
ギターとかなら鈍器として使って、接近戦もいける
0480それも名無しだ (ワッチョイ 15a5-8KGP)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:59:38.36ID:Atzdhi2p0
【シーダ】FE暗黒竜、紋章の謎
マルス王子とは恋仲のタリスの王女
暗黒竜と紋章の謎第一部では初期メンバーの一人であり、序盤では貴重な飛兵であるペガサスナイトのクラスに就いている
素早さはかなり伸びるが守備や力は伸び悩むといういかにもな成長をするが、何気に武器レベルの初期値が高いため
ジェイガンの初期装備である銀の槍も序盤から難なく装備可能という利点がある
DS版では武器レベルの仕様が変更されたため序盤から銀の槍装備は出来なくなったが、代わりに専用装備であるウィンドスピアが与えられている
0481それも名無しだ (ワッチョイ f17d-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:02:33.75ID:FXDwfJiL0
せっかくサプチケでデュランダル集めてたのに現状じゃゴミ呼ばわりされてる悲しみ
まぁグラブル界隈はどこも最高環境前提で話進めてるのがでかいんだけど
0483それも名無しだ (ワッチョイ 9e34-8sMm)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:15:41.26ID:Ypt/npAc0
>>480
シーダは守備力も意外と伸びるよ
成長率は平均クラスの20%あるし、成長セット的にも引きやすくて、ドーガの成長によっては盾の選択もあるくらい
0484それも名無しだ (ワッチョイ f192-sniU)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:21.17ID:NFU69gth0
ハーメルンのバイオリン弾きはギャグシーンでピアノ以外にも色々ぶん投げてたな

【SFC版ハーメルンのバイオリン弾き】
原作のギャグのノリを忠実に再現した頭おかしいアクションゲーム
ヒロインに色んな着ぐるみをきせて乗り物にしたり
直接ぶん投げる武器にしたりしてこき使うのが基本システム
最終的にミサイルの着ぐるみでどんな敵も瞬殺できるようになるからとても爽快(爆心地にいるヒロインを見ながら)
0485それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:33.56ID:b+QJNJyI0
ソシャゲの皮を被った古き良きMMORPGだからなあグラブル……

【笛】スーパーマリオブラザーズ3
同作最大のレアアイテム(その割にワールド1でいきなり2つも手に入るのは内緒だ)。
使うと笛の音と共に竜巻が発生し、特殊なワールドである「ワールド9」に飛ばされる。
ワールド9には別のワールドにワープ可能な土管があり、いわゆる同作におけるワープゾーンである。
ただし、ワールド1〜3で使うとワールド2〜4までのワープ土管、
ワールド4〜6で使うとワールド5〜7までのワープ土管しか開放されないので、使う場所は選ばないとならない。
ワールド7で使うと最終ステージであるワールド8直結のワープ土管に行ける。

実はワールド9の上でもう一度笛を使うと、前述のワールド8のワープ土管に行けたりする。
ワールド1でいきなり笛が2つも手に入るのもこの関係である。
同作はファミコン版の場合、このボリュームに対してセーブ機能が無いので、
ライトにエンディングに行きたいなら笛は必須と言える。
0486それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:48.81ID:SIuk1JAop
>>411
【おとなモード】創作
幼女の可能性を具現化させ、胸部装甲絶壁女達を絶望のズンドコに叩き込む秘奥義
キャロルちゃんの変身によりSAKIMORIは悲しみを背負った

やっぱり盾じゃないか(煽り
0487それも名無しだ (ワッチョイ a5b0-0iI8)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:19:06.19ID:jnsNe8Jh0
最強の音楽はバサラの歌だって、それ1番言われてるから

【熱気バサラ】マクロス7
スパロボにおいてバサラの搭乗するファイヤーバルキリーには攻撃武装が無く、代わりに彼の歌を対象に放つことが出来る
味方に撃てば気力が上がったり、HPが回復(!?)したり、精神コマンドがついたりとかなり強い、おまけにマップ兵器Ver.もあるので多彩に攻略に貢献する
さらに一部の敵にはダメージが入ったりバジュラを撤退させたりと歌一つで並のロボ以上の強さを秘める
0488それも名無しだ (ワッチョイ de02-Sffx)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:21:12.28ID:gC+xFWj50
バサラが「撃墜数」を獲得するのは納得いかないから「ファン数」にしてほしいって意見があったな
ハートを撃ち抜いてるから俺は撃墜数でもいいと思うけど
0489それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:12.36ID:EC9cVFbs0
>>474
もう出てるがハーメルンのバイオリン弾きで愛の勇者ライエルが純金製のグランドピアノを投げつけるピアノミサイル使ってるよ重量200kg
普段は背負って歩いてるから足音が重厚、あと火の鳥演奏して火の鳥くん召喚すると熱でピアノがトロッとなる
0491それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:56.21ID:KsgQ9j6g0
【ハーメルのバイオリン】ハーメルンのバイオリン弾き
糞でかいバイオリンだが魔改造の結果、
ドでドリル、レでレーザー、ミでミサイル、シでジェット噴射が発動する多機能ハイテク武器となった
0492それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:55.04ID:EC9cVFbs0
>>487
能力だけならマクロス30のミーナも同等、の筈ではあるんだがなぁ……いかんせんバサラの人間としてのステージが違う感がいかん

【ミーナ・フォルテ】マクロス30
本作のヒロインの片割れである
もう片方のアイシャはYF-30クロノスの開発者にしてSMS支社長という設定盛り盛りで負けヒロインに見えなくもないが……

このミーナさん、プロトカルチャー遺跡内で目覚めたことからわかるかもだがガチのプロトカルチャーさんである。
しかもプロトデビルンを封印したアニマスピリチア持ちの歌姫であり経歴的にバサラの大先輩である。まあ封印でなくゲペ様をあげな風にしたバサラの風下に立っている……とは思うが
0493それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:36:20.15ID:SIuk1JAop
ガーの嫌がる話をしよう定期

【美しいダイヤモンド】強化素材
SAOFBに登場する換金アイテム……だった
それなりに貴重なもののお一つ100万で売れる以外使い道なかったが第2弾DLCでアクセサリのアビリティの強化素材化
本気で対応アビを強化しようとすれば湯水のように溶けていくため、売り払っていた人は後悔したとかしないとか
本作は銀行システムがあり、極まれば最序盤のクエスト3回で利息1億2億がふつうに入ってくるので
大抵の素材は金の暴力で解決できるようになるが、元々換金アイテムのダイヤは地道に難易度上げてボスを倒すかオンラインcoopでかせぐしかないのだった

いやさ。世の中、金で解決できる問題は本当は些細な問題なんだなって実感したぁ(ジョナサン並
0494それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:49:35.99ID:b+QJNJyI0
ガー、なんで基本SAOばっか目の敵にすんだろうな…

【シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜】
現在小説家になろうで連載中の小説。
基本毎日更新されていて、話数は現時点で貫禄の500話越え、PV数も非常に高い大人気作品。

タイトルの通り、クソゲーに青春の全てを捧げてきた主人公が、
世間一般でいう神ゲーである「シャングリラ・フロンティア」にどっぷりハマるという内容。
と言っても同作は厳密に現代というわけではなく、VRゲームが完全に主流になった時代の話であり、
いわば「人が死んだりしないSAO」という感じ。主人公達はあくまで楽しくゲームをやっているだけである。

特筆すべきは異常なまでの設定の豊富さであり、メインであるゲームの「シャングリラ・フロンティア」に関してすら
膨大な設定と伏線が貼られている他、たまにシャンフロ以外の別ゲーの描写もあったり、
主人公がクソゲーハンターなので、これまで主人公がプレイしてきたクソゲーの描写もあり、
どれもこれもが「クソゲーとしてあまりにリアル」な、絶対にやりたくない代物ばかりになっている。
登場人物も膨大だが、メインにいるのは基本的に主人公なので、登場人物の多いサブキャラでも描写はやや薄め。
あと、主人公はゲームに関しては異常な才能を持つが、根っからのクソゲー脳なので失敗もよくやらかすため、
いわゆる俺TUEEEE系とも言い難い。周りに沢山ヒロインいるし、彼の行動がゲーム界全体に影響をお呼びしたりするけど。

なお、これだけの話数と人気を持ちながら、書籍化はされてないし現時点でも一切その予定は無い。
作者が書籍化に否定的な事や、あとがきで各種ゲームの元ネタが明記されているので、権利関係が大変、
あと主人公の普段のビジュアルが、ゴブスレさんよりもひでぇというのもある気がする。
その代わり読者達の二次創作が活発で、書籍化もされてないのに専用wikiがあったり、
各種大百科サイトにも続々と記事が作られている。まあ、長いので今から読むのは大変だが
0495それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:50:43.79ID:TyBqdQxG0
単純な破壊効果ならディスクXも

【ディスクX】勇者王ガオガイガー
マイク・サウンダースシリーズが使用するソリタリーウェーブ照射用ディスク。
対象物の固有振動数を解析しておく必要があるもののそれさえクリアされていれば
理論上この世で破壊できないものは無いとされており、あのゴルディオンハンマーよりも
強力かつ危険なシステムとして厳重なプロテクトを施されている。

スパロボでは装甲ダウンの特殊効果を持っていることが多く、寄ってたかってデバフを
かけまくってからぶん殴る戦法を得意とする最低勇者ロボ軍団としての一翼を担っている。
0496それも名無しだ (ワッチョイ f17d-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:54:00.77ID:FXDwfJiL0
>>458
しかし元ネタは初代ゼル伝の笛とはあんまり知られてないよな

【ゼルダの伝説シリーズ】
楽器や口笛などで音楽を奏でるのはシリーズ伝統となっている
ワープ専用だったり馬を呼んだりといったものから「時のオカリナ」など重要な要素になっているタイトルもある
0498それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:59:19.59ID:9ObqYNIf0
魔力や神秘、魔法の杖などではなく、純粋に物理で強い木製の武器防具って何があるかな
もっともその手の武器防具の材質も成長そのものには魔力とか使ってるけどさ

【夜空の剣】
キリトさんが現在アニメで使用している宝具にしてただの木刀(ゲームだけど)
綺麗なダクネスさんの約束されし勝利の千本桜はじめ、
他の植物系宝具は偉い人がなまらスゲー素材をなまらヤベー魔法で宝具に変換したのに対し、
この剣は素材こそヤベーものの、ベテラン職人とは言え一般人が地道に半年掛けて研ぎ上げただけのガチ木刀である

【アトリエシリーズ】
クラフトゲーなのでその手のヤベー木材がゴロゴロしている
作品によって入手できるようになる時期はまちまちだが、宝石属性や金属属性をもち
最終装備クラスの武器防具装飾品の材料になるものが多い
ただし、その場合は半製品の時点で完全に植物としての原型を失うことが殆どで木製の武器防具はやはり少ない
0499それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:06:45.51ID:/OUx1r/T0
>>498
まあ風林火山(ONIシリーズ)みたいな木刀もあるしね……風魔の小次郎?知らない子ですね。
金属製じゃなくガチの木製というのが勝利の鍵に繋がるのはアツいと思う、青薔薇も氷製で金属製じゃないという素敵さだしああいうギミックは良い
0502それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-ayQR)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:14:59.68ID:wWpNkaMo0
>>491
デカイバイオリンっていうかあれもうチェロだよね…

【大魔王ケストラー】ハーメルンのバイオリン弾き
作者をして「連載が終わるのは寂しいがコイツ描かなくていいのは嬉しい」と言わしめる同作のラスボス
今日では見る機会に乏しい情愛や情けなどとは無縁の純粋悪
ギャグとシリアスの落差の激しい本作品で一切笑えないジョークかます以外は終止シリアスを保った希少なキャラでもある

続編だと再登場の機会がなさそうなんでギャグシーンもしてたけどな
0503それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:20:58.31ID:0Cp1vtpm0
>>501
彼岸島に帰れや!

【樫】現実の木製武器
木に堅いの字の通り、硬く重く靭性もあるので我が国では棍棒や木刀の素材として多用された
鬼のステレオイメージが持ってる金棒は樫の棒に金属の板とトゲを貼り付けて補強した日本最古の釘バットである
0506それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:27:57.63ID:VF+sqHcB0
【ヘラクレスのこん棒】
絵的にヘラクレスのメインウェポンっぽいイメージの有るオリーブ製のこん棒。
剣も矢も通らないメネアの獅子に用いたが、残念ながら決まりては取っ組み合いによる
絞殺であった…
0507それも名無しだ (ワッチョイ a6da-MH0T)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:37:32.94ID:Nb/Qp58t0
丸太の代名詞、彼岸島ではもう丸太の出番が無くなってからずいぶん経つな


【木の破片】彼岸島
糞喰い爺戦に貢献した丸太の系譜を継ぐ者

糞喰い爺との初戦で完敗し、爺の背中に捕らえられてウンコ製造器と化した明さんだったが
爺との戦いの最中、その体に突き立てていた木の破片が自分の足先に触れた事に気づくやいなや
その破片を足指で掴んで爺の体に穴を開けて脱出するという(頭おかしい)奇策を実行

無事に爺の体から脱出し反撃を開始した明さんは、更にユカポンが見つけたミカンと
自分の身を救った木の破片を合体させてそれをバットでホームランする事で糞喰い爺の目を潰すという
とにかくすげぇ!発想で邪鬼に大打撃を与えて義手を取り戻す時間を稼ぎ
結果、糞喰い爺は無事明さんに退治されたのであった

……先生ェの頭ん中はほんとどうなってんだ?
0509それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:44:33.90ID:0Cp1vtpm0
もし木製の銃弾が実現できたら殺傷力高そう

【銃弾】
製造方針としては基本的に「硬くて早い」か「柔らかくて遅い」のどちらか
前者は防弾装備も力ずくでぶち抜けるが、その分撃ったものを貫通してしまうため殺傷力は低い
後者は防弾装備次第で防がれてしまうが、弾自体が体内で破壊されてバラバラになり殺傷力が高い
当然ながらまともな人間は銃弾にあたった時点でろくに戦えなくなるため
後者は過度に残虐だとされ、軍事用には必要ない限り前者の弾薬が採用される
また、正規軍なら防弾チョッキなども揃えられるので貫通力がないと防がれてしまうという現実的な理由もある
一方でこれが警察になると、犯罪者の人権よりも市民の財産と生命のほうが優先されるので
貫通して流れ弾となり余計な人的物的被害を出しかねないため前者よりも後者のほうが採用されやすい
0511それも名無しだ (ワッチョイ 5e19-xBXa)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:09:37.75ID:YumlalpF0
【ペニーワイズ】It(イット)
メイン州の地方都市デリーに潜む魔物
風船を持った赤毛のピエロの姿で27〜30年周期で町に現れ子供を殺害する
様々な姿に変身する事ができ(ピエロもその一つ)、ゾンビ、狼男、半魚人、怪鳥、変態ホームレスなど子供が恐れるものに化ける
また、直接ではないが過去にデリーで多数の死傷者を出した事件や事故も裏で糸を引いている
超常的な存在ではあるものの、恐怖を糧とするため自分を恐れない者には滅法弱い
なので、嘘字幕動画で「変な映画を勧めては小学1年生に返り討ちにされるクソ雑魚ピエロ」というキャラ付けを広めるのは対策として有効である

【タック】デスペレーション
ネバダ州の鉱山町デスペレーションの地下で眠っていた存在
肉体を持たず人間に憑りつくが、憑りつかれた人間の体は腐っていき
健康体であっても一週間程度、何かしらの疾患があれば早くて数時間しかもたない
パラレルワールドにあたる作品『レギュレイターズ』ではセス・ガーリンという少年の体内に2年も潜伏していた
セスが持つという不思議な力を吸収したのか、『デスペレーション』では動物を操る程度の能力しか見せなかったのに対し
同作では古い西部劇や流行のSFアニメの登場人物を実体化させたり、念動力で物体を動かしたりしている
0512それも名無しだ (ワッチョイ 118e-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:12:10.47ID:Zx/5VPn80
【イスノキ】
ユスノキとも呼ばれる木、薩摩で普及した示現流は
薩南示現流、薬丸示現流などの流派を問わず激しい打ち込みでの修行を主としていた為、樫で作られた木刀ぐらいではそれ程持たずに折れてしまう
なのでより耐久性があり、そして真剣よりも重いとして重宝されたのがこのイスノキであったという
釘を打てば釘が曲がるだけとも言われるような異常な硬度は、異常な荒行にこそ合っていたのかもしれない
0513それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:41:19.03ID:HQLoIboL0
>>509
【ダムダム弾】
可愛らしい響きだけど、条約で禁止された弾、英国が植民地の
インドでの反乱を鎮圧に利用した銃弾、ダムダム地区で製造されたので
こう呼ばれてる、1900年の平和会議で禁止された

先端が人体に命中する事で傘のように開き大ダメージ、更に傷口から鉛毒に陥る
通常の弾よりも損傷が酷く大きい傷口、鉛毒で早期治療をしなきゃアウトである
現状でも狩猟や一部の軍の部隊が普通に利用しているが問題はない

【ホローポイント弾】
ダムダム弾の名前改名、コア部分の周りを銅で覆ったから貫通力が上がったよ!
ちゃんと命中時に傘のように広がるから威力も安心、軍で利用されてるのは
国際条約の都合で全体を銅で覆ったなんちゃってフルメタルジャケットもどき
基準通った後は利用する前に変形するように加工するよ
0514それも名無しだ (ワッチョイ a54b-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:54:51.22ID:gy2W1Gcj0
>>388
ぶっ刺してはいないが
【テム】ガイア幻想紀
メインの攻撃手段が「笛でバシバシ叩く」な主人公
なんせまだ子供なので、武器を持ってないし売ってくれないのだ(このゲームに売買の概念は無いが)
なお最後の最後までテムの武器はこの笛である、ただしテムでない何かになることによって別の攻撃手段を使うことは可能
0515それも名無しだ (オッペケ Srbd-QJ/s)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:47:10.28ID:eo1w+P+3r
抗生物質も無い時代に、縫合不可能なレベルのぐっちゃぐちゃな銃創負わされたら悲惨だよな

【破傷風】
そんな時代に猛威を振るった恐怖の感染症
切創刺創銃創etcetc..とにかく大概の外傷に追加効果として引っ付いてくる
戦場でなくとも不衛生な環境であればどこでも発生し、例えば出産→へその緒を切る→母子共に感染という理不尽なコンボが当たり前の様にまかり通っていた
ちなみに感染した場合、毒の効果は外筋肉に限られる為、脳をやられて意識を失うといった慈悲も無い
文字通り死ぬ程の苦しみを死ぬまで味わう事になるのだ…
0516それも名無しだ (ワッチョイ 662f-txeB)
垢版 |
2019/02/25(月) 03:01:59.51ID:MbtMvZ2j0
【震える舌】邦画
川に落ちていた釣り針から破傷風にかかってしまった女の子とその看病をする家族を描いた映画。
公害問題の題材として社会科資料集にも載っているほどである。
環境を汚染していく化学物質の得体の知れなさや当時の社会が知れるが、とかく血がドバドバでるわ子役の悲鳴や痙攣が迫真すぎるわで、現実の社会問題を扱っているだけに創作とわかってて楽しめるホラー映画よりも怖い界隈では有名である。
0517それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/25(月) 04:24:56.94ID:cUCuHeATp
>>494
SAOを目の敵にしてるのではなく、目の敵にしてる相手がSAOのネタふるからワザと叩くんだよ
FGOもスパクロも同じ理屈
どっちにしろどんどん振ってやりゃいい、ガーに絡まれるからってネタ振りやめたら思う壺だろ

【ハンドガン】SAOFB
セミオート、フルオート、大口径拳銃と同一カテゴリ内でも複数の系統があるが
総じて射程が短く威力は低く装弾数も少ないと逆方向に三拍子揃った不遇カテゴリ、リアル同様のいざって時のサブアームである
……と思わせてクリティカル率・クリティカルダメージ倍率・弱点ダメージ倍率が全て高めであり、
オートエイム任せにせず自力で弱点を狙えば全カテゴリで最高クラスのDPSを叩き出す
更にゲージ技がスキル使い放題というもので、ハンドガンスキルには一瞬で大量の銃弾を叩き込むスキルもあるため
これを合わせると間違いなく最強火力
そのせいで、下方修正はしない開発の方針のせいでオンラインcoopのゲームバランスが崩壊するくらいだった
0518それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 04:31:32.46ID:AEFRB5EJ0
そういうリアル系の怖い話苦手、もっと明るくてふんわりしたスーパー系の怖い話おねがいよ

【バンプレスト本社】四八(仮)
ホラーゲームなのだがバンプレ本社ビルがゲーム中に登場する
内容が原作を盗作したとか金をせびりに来たとか
そんな話なのはやっぱ確信犯だったんですかね?
0519それも名無しだ (ワッチョイ 255f-rDc0)
垢版 |
2019/02/25(月) 05:37:23.89ID:X1/8ZCzF0
それじゃスーパー(どうでもいい)死に方した人の話でも

【グンドゥルア】うたわれるもの 偽りの仮面
遊牧民族たちの集合体であるウズールッシャの多数の部族をまとめあげた新たな王
残忍で傲慢な性格だが確かな実力をもつ傑物…だったのだが調子に乗ってヤマトを甘く見たのが運の尽き
ウズールッシャの総力をかけて侵攻したもののヤマトの誇る八柱将と仮面の者の圧倒的な力でもってあっさり返り討ちにされる
千人長ゼグニの進言もあり憤怒の形相で復讐を誓い撤退(本人曰く転進)するもオシュトルに追い詰められ
万事休すかと思われたがゼグニと部下たちが殿となり決死の抵抗をしたことでその場からは何とか逃げのびた。その後の生死は不明
これはどこかで生き延びてて続編で帝を失い二分したヤマトに再侵攻してきますね間違いない(確信)


【グンドゥルア】うたわれるもの 二人の白皇
憤 死 お じ さ ん
ゼグニたちのおかげもありその場はなんとか逃げられたものの
追手に追いかけ回されかなりみっともなく逃げ回ることになってしまったらしく
あまりの屈辱と怒りから興奮しすぎてプッツン。そのままお亡くなりになり憤死を遂げたことが語られた

ゼグニ&プレイヤー「えぇ…」
0520それも名無しだ (スププ Sd0a-hNdK)
垢版 |
2019/02/25(月) 05:48:45.03ID:kQdcTPCod
>>509
銃なんて相手を56すためのものなんだから残虐もクソも無いと思うんだが
まあ、動けなくして周りに余計な手間をかけさせるって意味なら分かるけど
0522それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-yb0n)
垢版 |
2019/02/25(月) 06:10:18.62ID:nN6CExds0
>>520
殺すにしても余計な苦しみを与える様なのは止めましょうって国際条約になっちゃってるからね
解釈次第ってのもあるけどアンチマテリアルライフルで人間狙撃するのもオーバーキル過ぎてどうなのよ?って議論になるくらいだし
0523それも名無しだ (ワッチョイ 9e83-16dB)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:03:03.67ID:+9qBn99P0
【ミニスカート】創作
少し動くだけで容易にパンチラする短さの裾のでも、作品によってはどんなアングルでも
頑なにパンツを見せないので鋼鉄のスカートと呼ばれたりする冷静に考えると怖い物
【磯野ワカメ】サザエさん
常時パンモロする裾のスカートを履いている小学生……時代もあるんだろうけど
誰も突っ込まないのは冷静に考えなくても怖いし、彼女の格好をモチーフに
今風の絵柄で書いたキャラも不思議と見かけないのも怖くね?
0524それも名無しだ (アウアウエー Sa52-2j5B)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:33:48.95ID:oH8mhf/Pa
世の中はひろい
逆上がりしても微動だにしないスカートが存在するのだ…!!

なお友人のバカ二人は目をかっぴろげてこれでもかと凝視するというリアクションを選択した
0525それも名無しだ (ワッチョイ 9e84-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:40:45.52ID:orFRoMt00
木製武器か

【黒壇の片手剣】聖剣伝説レジェンドオブマナ
黒檀はエボニーとも呼ばれる現実にも存在する木材だが
この素材で作った片手剣に聖水×3→巨獣の角と言った順番で
強化素材を投入すると攻撃力が店売り最高級品の50どころか
ドロップ品最上級の75すら鼻で笑える攻撃力94がお手軽に仕上がる
このゲームの装備強化は突き詰めると攻撃力1000を超えるのだが
素材投入の順番に複雑な計算が必要な上に強化だけ数時間かかるので
とりあえずクリアしたいなら黒檀の片手剣一つで事足りる
0526それも名無しだ (ワッチョイ a6da-MH0T)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:56:00.84ID:Nb/Qp58t0
【黒檀】TESシリーズ
ベセスダ作品における微妙翻訳の一例

原語では「エボニー」でそれを日本語に直訳したのが「黒檀」な訳だがこの「エボニー」という物質、ゲームの世界では鉱物であり武具の素材
それを「黒檀」という木材をイメージさせる単語を当ててしまったことで日本語版ではまるで木材で武具を作っているように思えてしまう

オブリの時代から「変な翻訳」だとユーザーからは言われていたがどうもローカライズ側は直す気が無いようで
続編のスカイリムでも黒檀のままであった…せめて黒檀武具とデイドラアーティファクトぐらいは別名称にしろよ
0530それも名無しだ (アウアウウー Sa21-DHX5)
垢版 |
2019/02/25(月) 08:18:45.09ID:H6+Ct0Lha
>>519
ウズールッシャとヤクルトさん関連はカットされた感バリバリでしたね…
あと白アヴ・カムゥまで引っ張り出しておいて一切触れられなかったクーヤとサクヤとか

【ゲンジマル】うたわれるもの 二人の白皇
そんな二人を尻目にヤクルトさんの回想にてまさかの登場をした最強助っ人なスーパーお爺ちゃん
嬉しいは嬉しいんだが違うそうじゃない
0531それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 08:32:02.81ID:ifkv321K0
黒檀も色名ではある
【色名】
日本だけでもいろいろある
同じピンクのイメージがある桃色と桜色も全然別物だし空色と水色も別だ
同じ色で名前が違うだけってのもある
【虹色】和色
ちょっと黄色い薄い紅色である
0532それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/25(月) 09:37:35.67ID:Q7MuLDUpd
創作上のミニスカート及びパンツはウルトラマンのようにサイズ、形状可変なのだよ

【織田信長】
今日唐突に安土城地下のワープホールから超人墓場に侵攻して地上だけでなく
超人界をも手中に治めんとしていたがザ・マンの啓示を受けた明智光秀に討たれた
というオモシロ起…歴史が追加された

なお燃え盛る本能寺で信長が切腹して果てた事から光秀はモクステマ・ディフェンスを
既にマスターしたアステカの超人レスラーである可能性が発生している
0534それも名無しだ (ガラプー KKa5-MrHE)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:24:04.94ID:HtR1mAD7K
【自主規制】
テレビがつまんない!な理由の一つ。
規制規制で裸やらパンチラなんてご法度なこの現代である。
それやって誰が得したのか?
0535それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:41:57.34ID:0kpouXAG0
信長が現世に復活したらまずやるのは自分の権利保護の為に
訴訟を起こす事だと思う、フリー素材にしやがって!過去の分も
請求するから震えて待てコラって感じだろうw
0537それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:10:20.07ID:AEFRB5EJ0
ゆでなら仕方ないって信長も許してくれるよ

【ひい木】ドラえもん
誰にでもえこひいきされるようになる道具
ただし効果はえこひいきする側の価値観に依存するために
ひいきされたからといって良い結果になるとは限らない。
自分達と同じ立場なのに
大人にばかり良い顔をするようにしてえこひいきされている
スネオを懲らしめるために使った
0538それも名無しだ (スプッッ Sd0a-ayQR)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:33:07.93ID:RF8wSb9hd
>>534
誰も得してないだろうけど、それが世の中のためになると思って始まったのは間違いない
世の悪法やら何やらは大体そんな感じで善意から始まるもんだ
0539それも名無しだ (ワッチョイ a546-Y1hu)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:39:01.09ID:w/kqI1rH0
光栄が集団訴訟されそうな話はNG。

【任天堂、バンダイ、光栄】
光栄「ファミコンで三国志出そうと思ったらバンダイさんが三国志を商標登録してたよ…助けて任天堂!」
任天堂「うちに言われても困るけどアポとったるわ」
バンダイ「光栄さんのゲームは社内にファンも多いしファミコン市場の活性化につながるから商標はタダで使っていいぞ!」

ってな感じでこの三社はバンダイがバンナムになった現在でも仲が良い関係を続けており、ファミコン、PCゲー、玩具の権利組合を作ったり、ガンダムやゼルダの無双ゲーが出たりしてる。
0540それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:40:04.70ID:ifkv321K0
織田信長は正義大名だったはずなのに
【つなよし】かってに改蔵
他人はひいきされるのに自分は怒られたりな人生を送ったためひいきする大人になってやる!と心に決め
実際ひいきする大人になった人
生徒をひいきして特別扱いするのだがそれには特別な感情は無く、好きな生徒を可愛がったり嫌いな生徒をいじめるのは単なる好き嫌いであるという謎の信念がある
他にも授業でも江戸時代を贔屓するし山手線は外回りしか乗らないので内回りには乗らないし
学校のトイレもひいきしているところ以外は入らないので他にトイレが空いててもそのトイレに人が入ってたら漏らしてでも待つ
0543それも名無しだ (ササクッテロラ Spbd-Sffx)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:53:57.99ID:5kWqSOuMp
【日本ファルコム】
任天堂と仲が悪いとされている企業
実際のところ仲が悪いかと言われたら別にそんな事は無いらしく、過去にぽっぷるメイルとイース5をSFCで発売した過去がある
PCE用風の伝説ザナドゥのVCもWii限定で売っていた(今はWiiショッピングチャンネル自体がサービス終了、やりたかったらEGGでやろう)
近年でも開発元は別だがswitch用イース8にライセンスを渡している辺り関係が悪いなんて事は多分ないだろう、任天堂用の開発ツールを持ってないだけだと思う
つまり疎遠なだけなのだ

【イース5】
イース8が出るかイース5が出るかどっちが先になるか……って言ってたじゃないですか近藤社長ーーーー!!
現在プレイするためにはEGGでイース5を買うくらいしかない
PS2版? 知らんな……
0544それも名無しだ (ワッチョイ a5d8-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:56:22.76ID:wC3eobrx0
農村マンを忘れちゃいけない
農民も超人だったんだろ

【スペイン兵】キン肉マン
古代インカ帝国を滅ぼした凶悪かつ強靭な連中。
どのくらい強いかと言うと、超人であるベンキマンの両親を殺し、フルプレートメイル着込んだ状態でスープレックスをかましベンキマンを戦闘不能にするほど。
スペイン兵に似た超人もいるのでこいつらも超人なのかもしれない。
0545それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:06:55.83ID:SmS1W44oM
>>540
戦国大戦ネタをするのはやめるんだ

【戦国大戦】
織田信長はキン肉マン
丹羽長秀はテリーマン
柴田勝家はネプチューンマン
風魔小太郎はザ・ニンジャとダークニンジャ
服部半蔵はニンジャスレイヤー
秋山信友はバッファローマン
東郷重信はゴルゴ13
など、やりたい放題やってたセガゲー
コラボ先を適当に思い出すだけでもキン肉マン、エグザムライ戦国、釣りバカ日誌、ゴルゴ、ココロコネクト、信長の忍び、よろしくメカドック
ビックリマン、戦場のヴァルキュリア、七つの大罪、フェアリーテイル、ドリフターズ、むこうぶち、アカギ、センゴク、ダイミダラー、ムダヅモ無き改革、犬とハサミは使いよう、監獄学園

あたりは言える
あとはまぁ原哲夫の前田慶次とかもあったし、へうげものもあったかね
完全に遊び場である
0546それも名無しだ (ワッチョイ a546-Y1hu)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:15:38.96ID:w/kqI1rH0
【旧スクウェア】
そんな任天堂(というか山内)をマジギレさせた。
原因はDQ7がPSで出る事を発表した際に当時の社長が
「エニクスをPSに誘ったのはウチ!64はダメだわ!」と寺田なら7回死んで転生しても言わない大暴言をインタビューでかましてしまったためなのでスクウェアが100パー悪い(エニクスはDQをPSに出す旨を何度も任天堂に出向いて仁義を通していた)

その後、ヒゲの作った映画でスクウェアが傾いたのでゲームを任天堂ハードで出したいと申し出た所、
面談すら断られ、スクウェアは海外の任天堂支部に連絡したり、任天堂に顔のきく人物に片っ端から泣きついたりと自分で巻いた種の始末に苦労する事になる。

結局、スクウェアが任天堂ハードにゲームを出せるようになったのは両社の社長が岩田、和田と代替わりを終えた後になる。
みんなも自分の発言には気をつけて…生きようね!
0547それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:16:34.01ID:HQLoIboL0
>>545
【東郷重信】
超一流の狙撃手。本名は不明で、東郷重信という名も偽名とされる。強靭な肉体と精神を持ち
いかなる困難な条件においても、ほぼ確実に依頼を成功させたという。
頭部への狙撃が得意で、その技術の高さから、狙撃手が東郷だと判明することもあったと言われる
俺は、一人の軍隊だ……ギルティ(有罪)……

お前、戦国時代なんだぞ、もう少し時代を合わせろよ
尚、赤ロックすると原作再現で無条件即死になるが2発しか撃てない
相手が上限突破してる場合は同じく上限突破するとやっぱりほぼ即死になる
0548それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:29:28.48ID:SmS1W44oM
>>547
「俺の後ろに立つな。命が惜しければ」
だよ
即死じゃなくて射撃ダメージの増加分が過剰に多いだけで、やりようによっては耐えられる

なお武力10/統率3で13、計略による武力上昇が3で13になる、計略中の射撃で撃破したら、ゴルゴ13で有名な頭を撃ち抜かれた頭蓋骨のカットインも入る
そもそも計略名も落日の死影とゴルゴ13の31話である
0549それも名無しだ (ワッチョイ a546-Y1hu)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:41:35.86ID:w/kqI1rH0
普通に実践レベルの信長雑誌の付録にしたセガほんとクソ。
織田2コス騎馬で号令持ちとか普通に考えてたら筐体から排出されなかったら不味いとか思わないんですかね…。
0550それも名無しだ (スッップ Sd0a-16dB)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:42:43.45ID:/5BxlvMPd
ファルコムといえば、先週閃4クリアしたけど空の軌跡からやってた人間関係の伏線の大半を
回収しながらもリィンとZ組の物語として綺麗に締めてたな。今後もシリーズの
本筋に絡む結社関連の伏線以外は思わせ振りな前振りを残さないって地味に凄いと思う
【終わらせ方】創作
終わる直前までは超面白かったのに、これで失敗して評価を下げた作品も多い
【銀魂】漫画
ジャンプ本誌で完結出来ず、ジャンプGIGAでもやっぱり完結出来なかったが
そんな終わる終わる詐欺すらもむしろらしいと思えてしまう珍しい例
0551それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:51:49.83ID:0kpouXAG0
銀魂はアニメの最終回も毎度そんな感じでファンが耐性つけられてしまった
釘宮が演技放棄して普通に文章読むし

【最終回がグダグダ】
名作の証だとは島本の弁。もう読んでもらう必要が無いのだから
綺麗にまとまってようが伏線残りっぱなしだろうがあからさまに
打ち切りだろうが知ったこっちゃないのである
0553それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:59:56.21ID:ifkv321K0
どんな天才でも一回ぐらいは駄作ができてしまう
その一回を最後に持ってこれるのが天才でここまで楽しめたんだからいいじゃないか
って話であって最後まで全部名作で終われるのならそれが一番だぞ
0555それも名無しだ (ワッチョイ a5c9-o7Or)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:08:23.49ID:iXCQPKxz0
あのつまらない回を最後にっての、劇中では、
伏線を回収するとか、上手く纏めるとか別に考えなくても、煽りに煽っていけば、最終回がぶん投げとか、糞Endでも単行本売れるからOKみたいな話じゃなかったっけ
0561それも名無しだ (ワッチョイ a535-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:55:21.97ID:dA3v4lBd0
>>558
「今日はめでたい日なんだ。親友が結婚する」

【結城凱】鳥人戦隊ジェットマン
バーでサックスを吹くのが似合うアウトローで黒担当
王道リーダー系レッドの天堂竜とは正反対な性格から衝突を繰り返していたが最終的には親友と呼べる間柄となる
最終回で竜の結婚式に参加する途中、暴漢に刺されて死ぬという衝撃的なラストは当時の視聴者を驚かせた

約20年後、女神を口説き落として現世に戻るというとんでもない荒業で海賊戦隊ゴーカイジャーに客演し
当時と変わらぬトレンディぶりを披露して去って行ったため視聴者を再び驚かせた
0563それも名無しだ (ワッチョイ a5c9-o7Or)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:05:42.14ID:iXCQPKxz0
あれ、煽って煽ってでも投げるよ! 俺、世界の終末とかわからねえもんw とかいう無責任な漫画家に、主人公たちが呆れてたら、
それに同意する形で、どんな天才でも一番つまらない回はある、天才はそれを最後に持ってくる、でも本は売れます! それでいいんです! みたくいった形じゃなかったっけ
0565それも名無しだ (オッペケ Srbd-c9EG)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:38:21.87ID:FFrRlnYsr
>>559
未来から息子が助けを求めにくる
→息子を追って新たな敵勢力が現れる
→嫁や非戦闘員な仲間に送り出され息子や戦える仲間と共に迎え撃つところで〆
0566それも名無しだ (ワッチョイ 9a98-GeWE)
垢版 |
2019/02/25(月) 14:46:20.12ID:wa87XC720
【天竜人】ONE PIECE
800年前に世界政府を創設した王達の末裔だが長い年月や異常な環境で異常な教育を受けたことなどによってその権力は完全に腐敗、暴走しており
世界政府によって禁止されている奴隷の所持や人身売買を行う、人を人とも思わずに殺す、天上金という一国を飢餓で滅ぼすほどの量の税金をぼったくるなどの悪行を行なっている
これらの行為から全世界で嫌われているのだが天竜人を傷つけると海軍大将が軍を率いて襲撃することになっているので誰も天竜人に手を出すことができない
もはや無能を通り越して害悪でしかない彼らをなぜ世界政府が守っているのかは謎でありひとつなぎの大秘宝や空白の100年、または聖地マリージョアの国宝に関係があるのだと推測されている
0568それも名無しだ (オッペケ Srbd-c9EG)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:00:04.16ID:FFrRlnYsr
>>566
シャボンティのオークション会場で天竜人のクソ息子ぶっ飛ばした時はスカッとしたわ

【ドンキホーテ・ミョスガルド聖】
天竜人の一人で”天夜叉”ドンキホーテ・ドフラミンゴの親戚にあたるキャラ
10年前に魚人島へ訪れた時は非常に傲慢でワガママな性格で、天竜人のクソさを存分見せてくれた
しかし難破したところオトヒメ王妃に保護され対話していくうちに改心
現代編で再登場した際には麦わらの一味と親交あるキャラ組ともめそうなチャルロス聖を鈍器でぶん殴り制止
彼らの後ろ楯を宣言するなど「誰だお前!?」レベルで変わっていた
0569それも名無しだ (ガラプー KKa5-0EJm)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:03:00.76ID:WssPzWDHK
【UX】スパロボ
だいたいそんな感じのエンディングである
…というのもエンディングでちょこっと触れられてた話がモロにデモベの続編の話であり
あの直後に平行世界の旧神九郎の子が来るのはほぼ確実なのだ

あの世界はヒーローマンや地獄や仲間入りしてるグリリバ等頼りになる仲間がたくさんいるから
劇場版デモンベインだよ全員集合みたいな楽しい話になりそうではある
その勢いでファフナー連中も助けて欲しいもんだが
0570それも名無しだ (アウアウクー MM7d-HuPg)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:05:15.46ID:Nuro2PkxM
>>563
そうだな

たたむつもりはないが毎回面白がってもらうためにひたすら読者をそれっぽく煽る漫画家と
最終回でコケようとそれまで売れてくれりゃいいから、彼を持ち上げる編集って図だ
0572それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:14:48.22ID:HQLoIboL0
>>568
【しらほし】
そんなウ=ス異本展開になりかけた人
ドンキホーテ一族は○ーブイ環境依存なんだろうか
ドンキホーテの親も善人だったし、ミョスガルド君も
しらほしの母親(オトヒメ)に人間にして貰って進化してたし
0575それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:46:23.40ID:6SJ+KzkA0
最終回はクソでいいっていあの話自体はそういう作風に否定的なスタンスではあるんだけど、結局そういう作品が売れてる現実があるから
理屈では否定できない、というジレンマの話なんだけどね

【流れ星超一郎】吼えろペン
当の発言を行った炎尾と仲のいい売れっ子漫画家。モデルは島本の長年の同志である安永航一郎
性格は軽めで無責任気味で、とりあえず適当に伏線やら思わせぶりな表現をガンガン突っ込んで読者のイメージや妄想を煽ってれば
勝手に盛り上がってくれるし、別に後でまとめなくともそれまで楽しきゃいいじゃんという旨の発言なのだが、単にいい加減な気持ちでの発言という訳ではなく
整合性やら完璧な設定とかにこだわるよりも読者を毎回楽しませる事が一番大事なんじゃね?という理屈(それでまとめきれず最後がクソになろうが)

まあぶっちゃけこれTV放送時のエヴァに対する皮肉っすよね
0577それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:54:46.67ID:6SJ+KzkA0
流れ星は最終回をクソにするのが名作の条件、という発言を作中でしていて、その理由はこういうものっていう説明なんだが
0578それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:57:45.14ID:6SJ+KzkA0
と、今ググってみたら「最終回でコケるのが名作の条件なんだよ!」だった
これだと確かにちょっとニュアンス変わるかな…
0580それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:04:16.92ID:6SJ+KzkA0
あー、読んだの結構前だし本は実家にあるから今確認できん
まあそんな重要なお話しとかではないのでサラッと流してくれ

やっぱり引っ越しても運搬しなくていい電子書籍最高やな
0581それも名無しだ (スッップ Sd0a-TVZN)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:40:03.07ID:3YarDf2Nd
天竜人は気に入った女を強制的に妻にするとかして飽きたから何番めの妻は捨てといてとかだしその捨てられた妻がどうなるのかちょっと気になる

【コラソン】
そんな元天竜人のドフラミンゴの弟
本人は何故優しかった両親からあんなのが生まれたのか…と言っていたが読者からはあんなことあったのにまともなこいつのほうがおかしいとツッコミが多かった

【ドフラミンゴ】
そんな弟にディスられてた彼だがわりと家族への情はあったようで父親を殺したのは母親の死が決定的な理由だったり、コラソン殺した時も「なんで二度も肉親殺さなきゃならねぇんだ!」とぶちギレていた
他にもファミリーのピンチには飛んで駆けつけたりとわりと身内には優しかったりする
まあ、そんなの関係ないくらい作中では外道ですけどね

【ドフラミンゴファミリー】
なお、ラオGのベビー5への発言を見る限り仲間内ではそうでもなさそうである
0583それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:16:40.94ID:HQLoIboL0
>>581
判明してるのだと肉便器になって無残な姿で故郷に帰ったけど
3日後に自殺とかある

【ボア・ハンコック】
女帝なんて大層な仇名があるが、元肉便器である
ちなみに姉妹らもである、あの二人ともやれるなんて凄えな天竜人たち
0584それも名無しだ (スッップ Sd0a-vz6I)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:18:02.35ID:3Sv2yW7Ed
今の最終回でコケるのが名作の条件云々は
じゃあそれが載った吼えペンが名作だと思うか?
って反論するのが一番のやり返し方だよ
0588それも名無しだ (ワッチョイ a546-Y1hu)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:30:04.31ID:w/kqI1rH0
肉便器云々は夜王のアイツを思い出すからモウヤメルンダ!

【お前え良ければ俺の生涯の肉便器にしてやってもいいぞ…いや。なれ!】夜王
プロポーズの言葉(迫真)

>>556
いくさ信長は2.5コスでした!
センセンシャル!
0590それも名無しだ (アウアウクー MM7d-HuPg)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:42:28.32ID:PuMta9QUM
漫画にせよなんにせよ
一度ファンを大量に引きつければ、途中でクソ化しても惰性である程度は読んでもらえるし、その惰性の間に盛り返すチャンスがあるけど
最初で大コケしたら、そこから人気漫画になるのはなかなか難しいもんね……
0593それも名無しだ (ワッチョイ a6da-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:05:11.99ID:ZDFcqSxf0
流れ星理論ってほぼ「ライブ感」よね

【ライブ感】 創作
元の語としては「臨場感」という意味が強かったが、平成仮面ライダー1期プロデューサーである「白倉伸一郎」が
「物語全体の構成を密に決めずに視聴者やスポンサーの反応をリアルタイムに反映しながら構築していく」という
制作手法を「ライブ感」と表現したことから、主に脚本面においてその意味で使われることが増えた
実際に担当作品においては伏線らしき意味深な描写、謎による物語の牽引、キャラ間のすれ違いを主軸にした
刻々と変化する人間模様といった要素が多用され、視聴者は大いに盛り上がりを見せたが
その落としどころに関しては手探り感が強く、全体を通して見た場合に雑だったり急だったりする部分もあり功罪相半ばといったところ
実際、視聴者の反応やスポンサーの意向で路線変更を強いられることが少なくないシリーズだけに、
それを織り込んである程度柔軟に展開する手法ではあるのだが…
0594それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:06:27.46ID:AEFRB5EJ0
>>589
創刊号で廃刊になったガンダムがあるから困る

【G-UNIT】コミックジャパン版
コミックジャパンの創刊号が店頭に並ぶとほぼ同時に
雑誌が廃刊になることが決定した。
OZプライズ側の話であったらしいのだが
3話は担当者に渡したまま原稿が紛失したとのこと
0595それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:15:24.04ID:HQLoIboL0
>>594
【新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT】
ときた版のコミックボンボンが先に掲載され、次にみずきたつ版のが
コミックジャパンに掲載された、Gジェネとかプラモのは基本ときた版である
素体ガンダムにミッション毎のオプション兵装はF90に通ずる物があり
後のSEEDなどにも継承された
0596それも名無しだ (ワッチョイ 36ad-/ilc)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:18:20.30ID:R1Nggzlj0
>>594
【コミックジャパン】雑誌
後に同じ名前の雑誌が電子媒体で二度誕生し
流石に創刊号で廃刊という伝説の元祖よりは長生きしたが共に1〜2年で休刊になった
0597それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:51:54.30ID:XotmpJ1E0
ONE PIECEのすごい所は「実はライブ感だらけなのに面白い」って所
【作者がインタビューで名言した後付け】ONE PIECE
ビビはアラバスタ王女
w7編でのスパイの正体
七武海の存在
超新星のメンバー
ローの重要設定
など全部後付けだとインタビューでぶっちゃけていた。
0598それも名無しだ (ガラプー KKa5-0EJm)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:01:25.56ID:WssPzWDHK
月刊ならまだしも週刊誌ではそんな先のことまで考えてられないだろうからなあ

【全盛期時代のジャンプ】
毎週毎週その時に全力ぶっこんで来週の事は来週考えるくらいでないと即蹴落とされるような
まさに世紀末の修羅の国だったのだそうな…

キン肉バスター破り宣言が実は全く考えてなかった件とか有名
0600それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:40:23.71ID:+PZlRCGj0
とりあえず盛り上げようと敵の強い設定盛りまくったら、倒しかた考えつかなくて困る作者〜

【スパロボのラスボス】
取り込んだ物が悪くて機能不全おこす奴がブーム
0602それも名無しだ (ワッチョイ eaad-qWzV)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:47:17.93ID:YO8KaGKG0
>>597
まあワンピースって重要なところ以外は結構そういうところ多いよね。
主要メンバーに関してはちゃんと伏線張ってるけど。
サンジはどこまで設定練って考えてたんだろうか…。

【麦わらの一味の面々】
実は最初の段階で今のメンバーであることが決定されており、
最初期の設定画には「トナカイ顔の医者」や「骸骨の音楽家」が存在していた。
だが、ジャンプという週間連載で予定通り出すことが出来ず、全員揃えるのに10年もかかったと作者は語っている。
0603それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:50:08.01ID:i1OS8HFFM
【ライトノベル】
最初に売れないことにはどうにもならないため、一巻目が一番大事とか言われる。
なお以降の設定とかで、最初に出たのが最強格だったりもあるらしい。
0605それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:57:37.33ID:cUCuHeATp
>>603
【スプーキーE】【水乃星透子】ブギーポップ
そんな人達
前者はゲスムーブの末になんかよくわからないうちに第三勢力のほそやんにより自害に追い込まれ、後者は文字通り出落ち(物理)した
が、実は二人とも本編以前の段階で暗躍しまくっており、今後もこいつらの遺したアレコレが話に関わってくる
さらに後者は数千〜1万年単位の未来でコピーが再登場する
前者はは最近のなろう系なら一切いいとこなく主人公や取り巻きの噛ませになってるよね
0606それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:59:55.25ID:XotmpJ1E0
正確には「違和感無く後付けしてるのがすごい」だけどね
ルッチ達も「誰をスパイにしたら違和感無いか」で決めたらしいし
当然のようで出来てる漫画家少ないよね
【ニッグの正体】ハンターハンター
GI編の最初から張られていた伏線であり次章へのオチ。
「ゴンが最初に会ったのゴレイヌじゃないのおかしくね?」って気づいたハンターファンはいるのか?


どーでもいいけどYouTubeに氾濫してるインチキ考察きどり投稿うざい
人気漫画騙って嘘を確定情報のように貼るんじゃねえ
0607それも名無しだ (ワッチョイ 9e34-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:02:27.89ID:M9t29DC+0
【スレイヤーズ】
先頃新刊が発売された、ラノベ黎明期の傑作。
第一巻のボスが第二部のラスボスや第三部(SFC版)のラスボスと同じシャブラニグドゥの欠片であり、状態を考えれば一番辛い敵だったと言える。

【ルナ=インバース】スレイヤーズ
リナの姉。
スィーフィード・ナイトの一人であり、幾柱の魔王を撃破してきたリナでも歯が立たないレベルの強者である。
0608それも名無しだ (ワッチョイ a6da-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:03:01.72ID:ZDFcqSxf0
>>603
むしろ一巻で終わらせる予定でいきなりクライマックスみたいな設定とか展開盛り込んだら
売れて続き書くことになって困ったみたいな話もあったりな

【スレイヤーズ!】ラノベ
そういうの
一発ネタのつもりだったので一巻は世界を滅ぼしかねない魔王を半ば反則技で倒す物語となっている
続きを書くにあたって一番困ったのが以降の敵と主人公の強さのバランスだったそうで…
0609それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:08:04.80ID:TA+kbRPI0
後先考えないと困るよな
【コミクロン】魔術士オーフェン
チャイルドマン教室の1人で最も不遇なキャラ
本編での出番は一巻で化物相手に誰か殺された描写だけでありそれが後コミクロンだったと判明
オーフェンもあれがコミクロンだったのかと言って呆然とする程度でもう出番はない
ただ過去を書いたプレオーフェンで実に面白いキャラだと判明しどんどんなんでこいつあそこで殺しちゃったんだと思わずにいられなくなるのであった
というか実質出番それくらいなのにファンブックの人気投票でオーフェンについで2位という快挙を成し遂げている、逆に怖い
0610それも名無しだ (ワッチョイ 2a88-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:11:34.41ID:L18RILi+0
【スレイヤーズ】
作者が「賞の締切近いから考えながら書いた」と断言している小説
「イベント5のことはイベント4を書いてる時に思いついた」
「ラスボスは……うーん、魔王でいいや!」というくらいには行き当たりばったり

そりゃ2巻以降で困るわけである
それであれだけ面白い作品に仕上がるのだからすごいが
0611それも名無しだ (スッップ Sd0a-16dB)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:12:37.78ID:/5BxlvMPd
>>603
売り上げ自体は続巻が出せるレベルなのに、その大半が電子書籍の物で
紙の方は重版がかかる程売れてないからシリーズ継続が約束出来ないって
後書きで作者が謝ってたラノベを見た事があるな
【1巻だけ紙の本も出して続巻は全て電子書籍】
最近は漫画の単行本でも多い売り方。個人的には1巻を紙の本で買って
面白かった作品がこの売り方にされると集める意欲が減って辛い
0613それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:16:15.02ID:VDAirX0r0
涼宮ハルヒの憂鬱やフルメタルパニックなんかも、1巻だけで完結しても問題ない感じにはなってるよなあ

【10週打ち切りの保険用暫定ラスボス】
定義する言葉が上手く出てこないが、ジャンプではどんな作品だろうが10週打ち切りの危険性はあるので、
その10週以内でとりあえず倒せば、物語としては割とキレイに完結出来るようになっているボスを指す。
ドラゴンボールで言うならピラフ一味、北斗の拳で言うならシン、
るろうに剣心で言うなら鵜堂刃衛、NARUTOで言うなら再不斬である。
暫定ラスボスとして作者も力を入れるからか、ここで挙げられた面々は
最初の敵でありながら以降もそれなりに存在感を出していたり、
作品全体を貫くテーマを内蔵していたり、本当のラスボスとキャラクター造形が似ていたりする。

【ディオ・ブランドー】ジョジョの奇妙な冒険第一部
吸血鬼化した直後のこいつも、事実上前述の暫定ラスボス枠だろう。その後普通にラスボスになったけど。

一方で荒木先生は、第一部開始当初から第三部までの構想があったなんて話もしている。
正気か荒木どん!?外国人で(物語開始当初は)特に特殊能力もない主人公でジャンプで戦うつもりだったんか!?
0614それも名無しだ (アウアウエー Sa52-2j5B)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:17:14.19ID:xyjhrycva
【とっても!ラッキーマン】
ジャンプマンガでかつギャグマンガでありながら、毎回毎回「ラッキーマンがどんなラッキーで勝つか?」という部分から逆算して綿密にプロットを練っていた珍しい作品
かつ、話がチビッ子たちにもわかるよう決して難しくならないように最大限気を遣って描かれていたという何気にすごい作品でもある
特に序盤の1話完結のギャグ回は毎週死にそうになりながら描いていたらしい…
さっちゃんのあの死にザマとか、どの辺の段階から決めてたんだろうか
なお、デスノートの原作である大場つぐみは似たような話の構成の練りかたをすることで有名である

【さっちゃん】
よっちゃん編に続く長編第2弾のラスボス
ブラックホールを操る救世手とすべてを問答無用で粉砕するギルガメッ手という強すぎる二大能力を有しており、その能力だけでラッキーマンの仲間たち16ヒーローを壊滅状態まで追いやった
…のだが、最終決戦そっちのけで海で遊んでいたラッキーマンのサーフボードが偶然ふっとんできて頭に刺さって死んだ
たしかにラッキーマンは最終決戦の始まる前に輝くビーチにときめいて遊びに行ってしまっていたのだが…
これがまがりなりにもシリアスなバトル路線に入っていたマンガのシリーズボスを倒す伏線になるなんて、リアルタイムで気づいた読者はいたんだろうか…
0615それも名無しだ (ワッチョイ 6d1f-yrC+)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:24:25.21ID:TQYBX2w/0
【謎の菌】もやしもん
3話にちらっと出てくる謎の存在
実はこいつは世界を危機に陥れる菌で、主人公達がそれに立ち向かうストーリー
…なんて漫画を書く気はさらさらなく、フェイクの構想で>>604な編集長を当面の間騙すだけの存在
実際後には全く触れられずに連載は終了している

なお単行本化の際にページを差し替えて存在そのものを抹消してしまうつもりだったが、すっかり忘れてたそうな
0616それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:31:57.58ID:6SJ+KzkA0
スラダンみたいにバスケ路線が受けなかったらすみやかに不良漫画にシフトする保険かけてた例もあるな
幽白は鞍馬と飛影が人気出すぎてバトルものに移行せざるを得なくなったみたいな話を聞いたけど
0617それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:33:08.80ID:XIIGwTNr0
>>523
【大魔道士ナイン】出典:ブレイブルー
タイトミニスカートでミドルキックや踵おとしを繰り出して盛大にパンモロする子持ち人妻
ギルティギアの方の子持ち人妻はあらゆるヨゴレ要素から守護されて子持ちなのに天使感出してるというのに…
0619それも名無しだ (スッップ Sd0a-16dB)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:39:05.57ID:/5BxlvMPd
五等分の花嫁は、仮に早期打ち切りになってたら順当に五月が風太郎の嫁になってたんだろうか
【メインヒロイン】多数の作品
超高確率で第1話から登場して主人公と絡む
【姉妹中の末っ子】同上
他の姉妹と主人公を巡る恋愛関係になった場合は割と高確率で負ける不憫な娘
0620それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:42:46.38ID:RDR0DF3x0
>>618
やめてさしあげろ
【初期の飛影】幽☆遊☆白書
オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!!
オレが何もしないで女を返すと思ったのか!? ボケがぁ!!
その女の額を見てみろ! 面白いものがあるぞ!
はははぁ! 確かに身体は返したぞ!
だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!!
ははは! 嬉しいか? その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ
その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――
さぁ楽しくなってきたな! 今度は追いかけっこをしようか!
この剣の柄の中に解毒剤が入っている!! 女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ!
欲しければオレから取ってみろ!! 100年かかっても無理だろうがな!
舐めるな! このスピードについてこれるか!
どうだ!? 貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!
0621それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:46:01.86ID:TA+kbRPI0
飛影の全身に目がついてた形態とか完全に黒歴史
【剛鬼】
蔵馬・飛影と共に三盗賊として序盤の敵になったが1人だけもうそれで出番も終わりの哀れなやつ
一応生存はしているらしい
0622それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:47:18.13ID:VDAirX0r0
初期海馬、初期ベジータ、辺りも今と別人だしまあ……

【初期テリーマン】キン肉マン
「ボーイ!大人をからかっちゃいけないよ!!」の名台詞だけが今でも知られている、
テンプレな厭味ったらしいアメリカンヒーローだった。
金儲けのためにヒーロー活動をしている点は初登場話でちゃんと改心したが、
それ以降はレギュラー出演しつつも、ドジでマヌケなキン肉マンに嫌味を言いつつも
なんだかんだ付き合ってくれるクールなライバルキャラ、という今と全く違うキャラ付けになっている。

それがいつの間にか、自分のことより何よりも仲間を優先し、
キン肉マンの事を誰よりも信頼し応援してくれる奥ゆかしい性格になるのだから色々わからない
0625それも名無しだ (ワッチョイ a532-bhC2)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:51:38.80ID:zWbvaJh00
【キングダムハーツ】
1だけでも完結できるように話を作ってたが人気が出たので続編が出まくり
気づいたら10年以上も続いた挙句話が広がりまくって何だかよくわからないことに
こないだ出たIIIで完結と思いきや新章の伏線張ってるしどこまで行くのか
0626それも名無しだ (アウアウカー Sa55-sKZ7)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:54:59.27ID:1RIRABSsa
【ラスト・オブ・アス】洋ゲー
ジョエルとエリーの二人の主人公が世紀末に近い荒廃した近未来を希望を探しながら旅するアクションアドベンチャーゲーム
シビアでシリアスなストーリーと優れた操作性でゲーム賞を取りまくった名作だが、なんかスタッフとしては元々ラチェット&クランクの新作を作っていたら
いつのまにか滅茶苦茶シリアスなストーリーになってて上司に「すいません別ゲーとして出していいですか?」と頼んでこのゲームが完成したらしい
0627それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:55:27.17ID:Jj+f6UyiM
>>610
全てを注ぎ込んだという意味なら面白くなるのも道理なんだよな
問題は最初が良すぎて、次にそれが続かなかったときの痛さよ

【最初のヒロイン】
そういう意味で設定しづらいもの
なまじっか突飛な設定だと敬遠される、さりとてある程度個性がないとありきたりすぎて埋まる
匙加減は大事なのだ

【幼馴染】
そういう意味で、使いやすくて使いにくい属性。
近くにいて、主人公の理解者であり、最初から親しいことにも理由を付けられ、別の女性キャラとの橋渡し役にもなれる。
反面そこから変に属性付けするのが難しいという欠点もある。
マトモな恋愛ものなら距離の近さに甘えてそこから進まなかったともなるが、そういうのはこの御時世減っているのも痛い。

【柚原このみ】東鳩2
持ってる要素の尽くを他のヒロインが持っており、中途半端に個性を出そうとしたら精神年齢が低すぎるレベルになってしまった不遇の幼馴染系メインヒロイン。
ヒロインでない実母やメイドロボ三姉妹にさえ、人気では負けてしまっているという悲劇である。
0628それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:55:45.63ID:XIIGwTNr0
都合の良い時(悪い時?)にすっぽ抜けてそういや義足だったと思い出させるテリーマンの足

【飛影】出典:幽遊白書
生まれた時からA級の力を持っていた超エリート妖怪だが
故あって邪眼の移植手術を受けてD級にまでその力を落とした
という後半の設定を見てから初期の全身目玉形態のハイテンションぶりを見ると非常に笑える
0629それも名無しだ (ワッチョイ a6da-BchL)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:59:59.90ID:Nb/Qp58t0
ヘイボーイ! せ…正義の魂を、からかっちゃいけないぜ!


【キン肉マンジャンプ vol.2のテリーマン】
ところでキミたち、マネーは持ってるかい?
続きが気になったらちゃんとコミックスを買うんだぞ いいね?
それがこのテリーマンとの約束だ!
0630それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:09:50.90ID:RDR0DF3x0
>>627
このみは目立つほどではないが結構根強い人気あるんだぞ、フィギュアも結構作られたし
あと格ゲーで大暴れしただろう
【柚原このみ】アクアパッツァ
割とゆったりとしたスピードの本作で一人だけKOF並みの機動力を持っており
素早いダッシュと複数のジャンプで近づいて場を荒らすのが持ち味
それでいて火力もそこそこあるうえに飛び道具が無い弱点もサポートでカバーできる
気を抜いたらカレーの材料にされてしまう恐ろしい少女

余談だがこれが効いたのかその年の今は亡き最萌トーナメントでタマ姉やささらが予選落ちするなか
一人だけ本戦出場を果たしている
0631それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:11:53.44ID:VF+sqHcB0
>>613
【銀河英雄伝説】
これに限った話ではないが、書下ろし小説は1巻の売れ行きを見て続きが出るかどうか
決まる事が多かったので、この作品も1巻で完結できるようになっているだけでなく、
初版では単刊で終わっても良いように巻数がなかったりする。

少し前の話ではとりあえず3巻までだしてその間の判断というのが多いらしい。
0632それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:16:13.93ID:Jj+f6UyiM
>>628
爆拳様みたく、ちょっと調子に乗って見たかっただけかもしれへんで?

【とある魔術の禁書目録】
オルソラ、五和、食峰あたりがメインヒロインでいいと思う

【スターマイン】
五等分?は、こちらは9人にお目付け役もついて10人だ!
クラスメイトの少女もヒロイン候補だぜ!

なお9人のヒロインたちとお目付け役は、主人公の親公認で同棲中
今年で連載は10年目である。
アニメ化はよ。
0633それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-RBUx)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:20:55.90ID:lwQh8S9I0
最初からクライマックスなら今川監督だな

【今川作品】
クライマックスを長続きさせるだけの予算がないのが悪いんじゃないかな
0634それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:24:12.86ID:cUCuHeATp
>>613
【ブランド色】現実
これに合わないとどんな名作もどんな高級料理も排斥される
日本一のラーメン店でもサイゼリヤで出したらワンコインのツマミに負けるし
ジャンプでひだまりやごちうさ連載したら10週も持たない

【小説家になろう】
とはいえブランド色の先鋭化が進みすぎて、あの賢者の孫が上澄みオブ上澄みらしい
読者の期待に応えるという点では間違ってないが…
そりゃ下手に書籍化して変な連中に目をつけられたくない>>494のようなのもでるか
0635それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-yb0n)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:27:00.96ID:nN6CExds0
BLEACHについてゴリゴリに考察しまくってた人が最近サイン会で作者から「気付いたのは君だけだよ」って言われて感動してたな
0636それも名無しだ (ワッチョイ 6a02-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:27:51.88ID:VgOYlj5g0
>>614
ラッキーマンの大人向け?のネタ大半分からなかったが
それはそれとして面白かったな
三本柱マンJrとさっちゃんの対決はおお!と盛り上がったし決着にはすげー笑った気がするw

【三本柱マンJr】とってもラッキーマン
父三本柱マンの特性を受け継いだ息子たちが父と同じくらい強いヒーローになり合体したヒーロー
強さもお父さんの三倍だ!
0639それも名無しだ (ワッチョイ eaad-qWzV)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:36:18.05ID:YO8KaGKG0
>>620
飛影はそんなこと言わない

【魔人探偵脳噛ネウロ】【暗殺教室】
数週で打ち切られてもいいように話ごとに区切りがつけられるような構成となっていた。
暗殺教室では最初から中期連載の予定だったためか、序盤から伏線が散りばめている。
読み返して見ると、茅野のうなじの部分はアップされてなかったりする。

【鵜堂刃衛】るろうに剣心
打ち切られた時用のラスボスで、ある意味剣心から勝ち逃げしたため序盤の敵でありながらかなりインパクトを残した人物。
作者にも結構思いれがあったようで、アニメではわずか2話だけでの出番という扱いには不満があった模様。
そのせいか、実写版では吉川晃司が演じたり、OVAや読み切りでも出番が多かったりと妙に扱いが良かったりする。
0640それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:39:05.64ID:VDAirX0r0
>>633
最近、Gガンダムの前期OPの映像が7話目までモビルトレースシステム装着のバンク映像混じりだったのは、
OP映像がまだ完成してなかったからだって聞いて、
えっ、Vガンダムの最終回の後にも制作間に合わなくて3週ぐらい特番やってたのに、
まだそれでも制作間に合って無いの?どんだけ制作遅延してんだよこの番組って驚愕した覚え

>>638
\レッツゴー!/

【デビルメイクライ】
実はモンスターハンターと並び、バイオハザードと同じエンジンを用いて開発されている。
というか当初はバイオの新作として作っていたはずなのだが、
開発中に何かはっちゃけてスタイリッシュアクションゲームになってしまったため、
どう考えてもこれをバイオの名前で売るのは無理、という判断で別ゲーになったと言われている。
0641それも名無しだ (ワッチョイ 668e-xBXa)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:39:07.79ID:AxFTV45w0
TH2はタマ姉グッズやOVAがやたら出てたけど今はどうなってるんだろう

【魔法先生ネギま】
ヒロインが31人とかいう酷いことをやっていた漫画。
それでいて人気投票で上位だったキャラの出番を増やすということをやってたので
 人気投票 → 上位キャラが活躍 → 上位キャラが更に人気アップ → 人気投票
……という負のエンドレスワルツ状態だった。

ちなみにアニメやゲームでは31人にそれぞれ個別に声優がついていたが
途中で声優さんが引退したりして別の人に交代することが何回かあった。
(逆に最初に声が付いた時から、続編のUQホルダーでも全く同じ人が担当だったキャラも結構居るが)
0642それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:42:24.43ID:/OUx1r/T0
>>641
ネギまはPS2のゲームが神ゲーだった。女生徒が自分からスカートたくし上げてくれたり強制的に下着姿に出来たり……ってかモブキャラのAIの挙動が面白すぎた(笑)
0647それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:51:36.48ID:XIIGwTNr0
>>640
【デビルメイクライ2】
元々はデビルメイクライとは別のガンアクションゲームだったものにDMCのガワを着せたらしい作品
剣がクソ役立たずで銃しか届かないような敵が多いのもさもありなん
0650それも名無しだ (ワッチョイ 36ad-/ilc)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:56:23.03ID:R1Nggzlj0
>>638
ダイノバックラー!!

【ボーイ】恐竜戦隊ジュウレンジャー
ダイム族のナイトでタイガーレンジャーに変身する
ジュウレンジャーでは最年少だが身軽さをいかした戦いを得意としており
その身体能力は忍者道場でバイトしただけで分身の術を会得するほど
後に後輩恐竜戦隊たちと共演したキョウリュウVSゴーバスでは自身同様ボーイと呼ばれ素早い攻撃を得意としているキョウリュウグリーンとタッグを組み敵を蹴散らせた
0651それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:57:26.52ID:GoQz0Ot40
【機動新世紀ガンダムX】
作品を準備する時間が半年もなく
前番組があまり締切を守れなかったので絶対厳守となり
さらに次回予告をエンディングで流すようにすることとなった為
その締切も通常よりも早くなってしまった作品
0652それも名無しだ (ワッチョイ ea98-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:10:05.17ID:E5nKFoeU0
>>647
バイオ3も元々バイオとは別ゲーの予定だったけど
ベロニカの開発遅延で急遽ガワをバイオにして3として出したって聞いたな

>>649
ちんちんで一句詠むヒロインとか超斬新ですね

【昔のキャラゲー】
元々あったゲームをガワだけ変えて出したケースが割とよくある
多分一番有名なのはワンダーボーイ>高橋名人の冒険島だろう

【超英雄伝説ダイナスティックヒーロー】
そんなワンダーボーイ5ことモンスターワールド3を
キャラをオリジナルの擬人化昆虫に書き替えてPCエンジンに移植したもの
…キャラ変える必要あったの?これ
0654それも名無しだ (ワッチョイ 668e-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:13:50.50ID:xu3Ipp3Z0
>>652
バイオ3は元からバイオとして開発してたけど
本来は「バイオハザード ラストエスケープ」という外伝作品でナンバリングにはならない予定だったものが
ベロニカの開発遅延かそれとも別の理由もあったのか、バイオハザード3になったそうな
0655それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:15:30.78ID:VDAirX0r0
というかボーイがニンジャになったのはちょっと前に世界忍者戦に出てたっていう役者ネ(ry

>>649
【鈴木ぼたん】ぱすてるチャイムContinue
主人公のクラスメイトの一人。見た目は大正ロマンな和装袴でスタイルも悪くないクールビューティーなのだが、
中身はバリバリのオタクで同人作家。コスプレは苦手だが自身のルートでは某脳髄をぶちまける系ヒロインのコスプレをしてくれる。
また、キレたり戸惑ったりすると躊躇なく放送禁止用語を連発するという、エロゲだから許される癖を持っている。
まあ、攻略ルートは無いんですけどねこの娘。

「バカっ! バカっ! ちんこっ!」
「ちょ、調子にのるんじゃないわよ!あんたなんかちんこなのよ!ちんこの中のちんこなんだから!」

この人は一応普段は落ち着いた性格の人です。なおPSP移植版では当然軒並み修正された
0656それも名無しだ (ワッチョイ 1e06-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:19:47.80ID:OaoY0o3b0
センチメンタルグラフィティ20周年公式アカウントにもビックリしたけど、
モンスターファーム20周年公式アカウントなんてのも出てきたのか

何かやるのかな
0657それも名無しだ (ワッチョイ 668e-xBXa)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:25:18.73ID:AxFTV45w0
>>644
引退してなくてもネギま関連しか出演作が無かったりする人も居るしな
まあアニメやゲーム以外の仕事をしてたり
細々とソシャゲーに出演してたりする人も居るけど

【チンチン】
薔薇の品種にこういう名前の品種が存在する。マジで。
0658それも名無しだ (ワッチョイ e505-bjAy)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:27:19.68ID:Tt/Xug580
おちんを連呼する寿司職人(筋肉ムキムキ)ならいたな。

【おちん】渡職人残侠伝 慶太の味
兵庫県の一部地方では「座る」という意味
該当話ででは栗拾い名人(故人)の残した飼い犬が上質な栗のある場所でお座りする癖があったということを突き止め、
上質な栗を集めることに成功した。
この漫画、作中の人物は大真面目なのだが、傍から見る分にはネタにしか見えないような描写が多い。
未見で興味がある人は探してみて欲しい
0666それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:52:45.96ID:/OUx1r/T0
スパクロが露骨に搾り取りに来ててつらい……スペリオルドラゴンと真聖機兵ガンレックスと四代目大将軍と武者頑駄無とコマンドガンダムの5機の参戦(予定)に来月末は復活のルルーシュコラボって殺す気か
スパロボDDはガチャが良心的だといいなぁ(願望)


【真聖機兵ガンレックス】聖機兵物語
聖機兵ルーンレックスとの真聖機兵の戦いに勝利し相手のチカラを取り込んだ事で真なる聖機兵となったガンレックス……
なのだが選ばれし操者GP01でも単騎ではまともに動かせないのでスペリオルドラゴンが彼に憑依合体する事で運用する事が出来ている。後年だとシャッフル同盟として普通に操縦してる?知らんがなスペリオルドラゴンパワー受け取ってるから多分そのお陰だ



ガンダムがガンダムに乗り込むってほんと斬新でした
0667それも名無しだ (ワッチョイ 1e12-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:54:31.36ID:CvoiX3fk0
昔ならともかく今時ソシャゲになったからって目くじら立てる必要もないと思うがね
【チンチン】サンダーバード
セミレギュラーのひとりでトレーシー兄弟の末っ子アランの彼女
流石にこの名はアカンと思ったのか日本語版のみ「ミンミン」に改名されていた
0668それも名無しだ (ワッチョイ de02-Sffx)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:54:43.81ID:2FUxirOX0
【遊戯王VRAINS】
ARC-X完結後、制作が全く間に合わず4周ほど特番が放送された
VRAINS制作は相当苦しかったのか前後編エピソード形式になり、前半はデュエル無し後半は1話まるまるデュエルという形を最初は取っていた(この形式は割と評判良かったけどね)
1クールのみの契約だったのかは不明だが2クール目突入と同時に細田監督が降板し、監督経験一切無しの浅野勝也氏が監督の後任になった
監督として活動しやすいよう浅野監督のバックアップという形で佐藤竜雄氏が監修を務め、32話目からは遊戯王シリーズほぼ全作品で演出を務めた武藤公春氏が助監督に就任した
1年目はとにかく総集編が多く、監督がTwitterで謝罪するなんて事もあった(現在はアカウントを消した模様)
しかし、2年目で制作体制が揃ってきたらしく総集編はめっきり減った
儀式、融合、シンクロ、エクシーズの召喚バンクはメチャクチャカッコいいとか良い部分はあるものの
シナリオ自体がキャラクター同士の絡みが薄くイマイチ盛り上がりに欠けるなど賛否は分かれる……3年目ではどうなるか
0669それも名無しだ (ワッチョイ ea81-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:54:54.49ID:W2OX3hek0
>>659
途中でディスク抜き出したりできるんだろうか。というかPS4ってCD未対応だったような
それよりもスマホでバーコード読み取ってモンスター生み出したほうが面白そう(棒
0670それも名無しだ (ワッチョイ 6d1f-yrC+)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:56:27.75ID:TQYBX2w/0
【シモンズ ダイナソー】バイオハザード6
強化型Cウイルスにより人がトランスフォームして恐竜に!
モンスターハンターかよ!?とツッコミたくなるが、実際にあちらのモンスターのモーションが流用されている模様
0671それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2CcH)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:56:58.64ID:RDR0DF3x0
>>657
花騎士にしよう(提案)

【花騎士】
実際にアレな名前の時には別の呼称が使われることが多い
ボケ→モケ
ヘクソカヅラ→サオトメバナ
など
0673それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-yb0n)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:02:00.52ID:nN6CExds0
作ったエンジンをたった一作で使い捨てるのも勿体無いしね

【ウイイレエンジン】
旧称FOXエンジン
元々は小島監督がMGSVの為に開発したエンジンであった
小島秀夫退社についてもアレコレ言われたが当然コレについても色々と苦言が聞かれる
追い出したコナミが悪いみたいな風潮であるが経営的に考えるとコスパ最悪と言わざるを得ないしせめて成果物を有効活用しようというのも分からない話ではない
0674それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:02:07.86ID:/OUx1r/T0
>>669
スーパーバーコードウォーズの方が汎用性高い……気もする。

【スーパーバーコードウォーズ】
バーコードバトラーのパクりである(戦争不可避)
但しバーコードしか読み取れないあちらと違いマルチスキャニングシステムを搭載することでバーコード以外のモノも読み取れるようになっている、名刺とか。
スキャン時の速度を変えたり半分しか読み込ませないといったテクニックを使うことで読み込んだデータが変動し固定値のバーコードバトラーとは違った楽しみがあった
0675それも名無しだ (スププ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:07:20.46ID:d0zkIHp3d
【ちんこ】
高貴な人達の間で用いられていた、男性器を意味する単語【珍宝】を犬っ子などのように可愛らしく呼ぶため子を付けた単語

【マンコ】
女性器特に幼女のものが2つに重ねたまんじゅうのように見えることから高貴な人達の間で女性器を【まんじゅう】と呼んでいた
その【まんじゅう】を犬っ子などのように可愛らしく呼ぶため子を付けた単語
0676それも名無しだ (オッペケ Srbd-c9EG)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:07:32.90ID:YS6Y/vBgr
【アレな名前】
あくまでカタカナ日本語で解釈すると卑猥だったり侮辱だったりアレなだけで現地語ではいたってノーマル
代表例としてエロマンガ島、エスコ・タパニ・アホ元フィンランド首相など

逆に普通の日本名が外国ではアレになるケースも
海外でポケットモンスターシリーズがポケモンと略した形でしか展開してないのが典型的か
0678それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:08:36.19ID:XqIdAKCt0
【バイオハザード6】ゲーム
権力者同士の痴話喧嘩で世界がヤバいを地で行くゲーム
トールオークスや達芝の方々がマジで可哀想になってくる
0679それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:09:01.81ID:VDAirX0r0
>>670
むしろそれはディノクライシスでは……

【タンタンの冒険】
このスレのモヒカン幼女も読んだ事があるであろう、児童書の傑作。
なお、タンタンの綴りは「TINTIN」である。こう書いてタンタンって読むんだよ!誰だローマ字読みした奴は!!
0682それも名無しだ (アウアウエー Sa52-8sMm)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:17:06.49ID:LQEOj/hqa
>>658
途中から作者も割り切って完全にギャグ漫画になっていたな

【神原朱雀】きららの仕事
鮨漫画であるきららの仕事に出てくる鮨職人
一度は途絶えた名店松葉鮨の最後の親方の孫で高名な画家の後ろ盾で松葉鮨を再建した

鮨職人としての特徴は絶対味覚という鋭敏な味覚である
ロジカルな考え方でネタの味を最大限に引き出すことを得意としている
半面味にこだわり過ぎて味以外の香りや食感を軽視しそれが原因で主人公に敗れてしまう

自信家でテレビ中継中でも対戦相手を平然と扱き下ろす
続編ではさらにその性格に拍車がかかり天使のコスプレで試合場に登場という奇行に走るまでになる
前回負けてマジ切れした姿をお茶の間に流されたにも拘わらずである

その後は握りの技と包丁技術を極めるために鍛えた筋肉を披露しながらマグロを解体したりとやりたい放題
ただし前述の通り理論派でもあるのでこと鮨に関しては純粋なパフォーマンスはなく一見無意味に見えても必ず意味がある
まあ結局はまたも敗北してしまうのだが

こんな男だが彼が実力を認めた先輩職人達の言うことは結構素直に聞く
実力は確かなこともあって周囲からの期待値は高いようだ
0683それも名無しだ (スッップ Sd0a-Bnbp)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:28:07.35ID:8/op55BZd
【GBA版モンスターファーム】
文字盤再生という、文字からモンスターを作るという仕組みになった
GBAでは2作出た

【DS版モンスターファーム】
ひっそり世に出てた奴。2作出た
DSのタッチパネルに絵を描いて再生する魔法陣再生、音声認識による呪文再生、DS下にあるGBAカートリッジから再生する石板再生がある

【無双オールスターズのモンスターファーム】コーエーテクモ
BGMのみの参戦である。何故!?
0685それも名無しだ (ワッチョイ 1e12-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:30:48.79ID:CvoiX3fk0
【インカ帝国の成立】
名古屋を中心に活躍するラジオDJにして歌手のつボイノリオが歌う楽曲
主人公が艱難辛苦のその果てにインカ帝国初代皇帝になるまでを壮大に歌い上げる名曲である
歌詞にちょっと引っかかる面がないでもないがワイセツな面は一切ない。いいね?
0686それも名無しだ (ワッチョイ 9e83-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:33:40.21ID:QbZkWDVb0
オーチン=ティーンって名前の人は実際にいてもおかしくなさそう
【ツッコ=ミーレル】リーンの翼
公式サイトで色々なツッコミを担当していたミ・フェラリオ。ここだけの
オリジナルキャラだと思われていたが、最終回でちゃっかりカメオ出演していた
0687それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:34:47.77ID:0Cp1vtpm0
バーン様じゃないけどユウキ様が可哀想過ぎて幸…辛い
綺麗な死亡フラグ回収でした

【イザナ政務官】エガオノダイカ
先々週にユウキ様を無理矢理にでも逃亡させた結果虜囚の身となった置鮎
既に「もうすぐ子が生まれるんだが、名前がなかなか決まらなくてなぁ」という特大の死亡フラグを立てていたが
今回「物語の真相を知ってしまう」という2つ目のフラグを立て、命をかけて知り得た情報を送信
子供が生まれると同時にユウキ様の目の前で全身蜂の巣にされお亡くなりになった

【ユウキ様】
第1話から才能の片鱗を見せていたが、生き恥を強いられたことで戦略の猛勉強を行い一人前の司令官に急成長
が、逆転するには経験もなければ甘さも抜けておらず(むしろ開き直っている)、
ジリ貧の膠着状態の末に敵の司令官に手口を読まれてしまった

俺知ってるよ
スパロボに参戦したらどこからともなくCVゆかなとCV福山の殺しても死なない(物理)夫婦がやってきて
王の力と戦術指揮のイロハを授けてくれるんでしょ
0688それも名無しだ (ワッチョイ 1e12-dS/9)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:42:45.96ID:CvoiX3fk0
>>684
スペル違うからセーフ
【不二越】
ロボットとかドリルとかベアリングとか生産してる日本の会社
那智大社や那智の滝から取ったNACHIというブランドで全世界で商売しているがもう90年くらいそのまんまなんで問題はないんだろう、多分
0689それも名無しだ (ガラプー KKa5-0EJm)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:46:12.96ID:WssPzWDHK
【金玉姫】フルメタ
レイスの本名である

地元じゃ普通でも日本じゃアレなもんだから
エージェントとか抜きに本名を知られるのを嫌がっていたのだそうな…w
0691それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:49:11.83ID:V0jyVYlTM
>>637
双子だらけって双恋かね

【シスタープリンセス】
妹が12人!
更に一人ずつ血縁ルートと非血縁ルートがある!
どうだ!

なおクーデレの咲耶が一番人気だった。

【ハッピーレッスン】
天涯孤独の少年のママになるべく、五人の女教師が主人公と同棲する!
アニメが妙に長かった上、アニメの完結はOVAとなる。
一番人気はクーデレの如月ママだった。

【双恋】
五組の双子との恋愛であり、当然ではあるが双子な以上片方に偏り過ぎるとバッドエンドになる。
病弱とツンデレ(クーデレ)の双子が一番人気であり、あまりの人気からパラレル作品のフタコイオルタナティブではメインヒロインに抜擢されている
0692それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:50:58.63ID:6UcoVJhO0
ウンコティンティンなら知ってる

【ウンコティンティン】金色のガッシュ!
超巨大魔物型魔導兵器ファウードの体内に存在する
体内魔物(通常の生物でいうところの免疫細胞に該当)の一体。
ファウードの胃袋に生息しており、侵入者の知能を試してその先に
進ませるかどうかを決める役割を持つ、が、こいつ自身の知能は正直あまり……。
とりあえず恵さんに卑猥な単語を喋らせたのが一番の功績か。
0694それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:02:43.26ID:oU4zCkRK0
【核弾頭争奪戦(∀)】
ちゃんと核爆発の危険性を認知していたのは
ロランとムーンレィスの一部だけであり
すごい爆弾としか思ってなかった連中により爆発四散
夜中の夜明けが起きた
視聴者が一番ハラハラした場面だろう
兵器の恐ろしさはちゃんと勉強しようね!
0695それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:06:06.86ID:V6pfG7gm0
せっかくだから書いとくか

【ネフィリム・ホロウ】シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
同作に登場するゲームの一つ。ジャンルはロボットアクションゲームで、大体身体が闘争を求めるアレという認識でいい。
ある日突然、空から「ネフィリム」という巨人が落ちてきたせいで文明が半崩壊した地球を舞台に、
プレイヤーはネフィリムを駆って、三勢力に協力したり敵対したり、他のプレイヤーとアリーナで対戦したりするゲームである。
某身体が闘争を求めるアレとの違いは、プレイヤーはまずフィールドで野良のネフィリムを狩る必要があり、
捕獲したネフィリムに、店売りだったり他のプレイヤーが出品したりしたパーツを装備させ、
最後に名前をつけることで、自分の愛機にすることが出来る。

決してクソゲーではなく良ゲーの部類なのだが、最大の問題点が
「そもそもVRでロボットゲーをやる」という難易度そのもので、あまりにも操作が複雑すぎて
「一人でボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムをこなすような操作性」「多重人格者用ゲーム」と言われた点である。
このため、適応できるプレイヤーがあまりにも少なく、現在はオンラインも過疎っており、ランキングもあまり変動していない。

主人公である「サンラク」は一時期このゲームをやっており、ランキングを荒らしまくったものの、
根がクソゲーハンターなのですぐに辞めてしまい、
本編で本業にしているシャングリラ・フロンティアであるトラウマを抱えたため、再び戻ってきた。
そこで出会ったのが、後にシャンフロでもサンラクのパーティーメンバーになるルスト&モルドの二人である。
特にルストの方は、女子高生でありながら重度のロボゲオタであり、
サンラクがついうっかり、シャンフロにも巨大ロボットがあることを漏らしてしまったため、シャンフロに本格参戦した。
(本来、王道ファンタジーRPGであるシャンフロに「巨大ロボットが存在する」というのは
 世界観をぶっ壊しかねない極秘情報であり、開発者を除けば、実際にそれを手に入れたサンラク含む複数名しか把握しておらず、
 サンラク達は徹底的にこの情報を秘匿しようとしていたにも関わらず、である)

その後、シャンフロのエンジンを元に「ネフィリム・ホロウ2」という続編が作られるという発表があり、
シャンフロの方で高難易度クエストの真っ最中だというのに、ルストが嬉しさのあまり使い物にならなくなる事態が発生したりした。
0697それも名無しだ (ワッチョイ 9e83-16dB)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:21:19.45ID:IoVzY1hu0
攻略対象に眼鏡っ娘しかいない理想郷なギャルゲーは無いものか
【シャングリラ】アズールレーン
前振りとは特に関係無い新規SSレアの眼鏡っ娘。露出した巨乳の谷間の上に
直接ネクタイが乗ってるのがまたエロくて俺によし
【巨乳+ネクタイ】2次元
谷間の上にネクタイを乗せても、ネクタイ谷間に挟んでも
エロいのに不思議と対象キャラが増えない属性
0699それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:36:10.76ID:NtXRvYWd0
>>692
【うんこちんちん】
ドリフターズの加藤茶の持ちネタで有り、その昔は加藤茶がこれを言うたびに
お茶の間の子供たちはドッカンドッカン受けていたのであった……
0700それも名無しだ (ワッチョイ 1163-RjxB)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:40:18.54ID:uQUH9Rhr0
ネクパイ女子にはあまり興味がわかない
個人的にネクタイが好きじゃないせいか

【巨乳】
文字通り、お乳が大きいこと。当然、おっぱいの大きな女性に当てられる言葉だが
太っちょな男子にも当てられやすい(棒
巨乳でも平気で軽々と動き回って空中回転しながら攻撃するような
女子は創作界隈では大きいが、現実に当てはめちゃうと痛くなるでは済まないのかなぁ、やっぱ
0702それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:46:15.02ID:VCPEAfKpp
>>695
いいか、二度と俺の前でネフィリムの名を持つ巨大ロボットの話をするな(ただの八つ当たり

【レプリカ・ネフィリム】
SAOFBに登場する地上型巨大ロボット
同系列のモンスターではボスを除く最上位機種
コイツの中でもとあるダンジョンに登場する個体に限り素敵性能ブッチギリの対物ライフル(基本攻撃力最強、装弾数1)をドロップするのだが、
アプデの結果、同系統の武器の最強ランクが同じドロップテーブルに追加されたため厳選作業が大変な事になった
ただ素敵性能が高いだけなら妥協もできるが、とあるスキルと組み合わせると一気に実用レベルになり
更にそれがとある強ボス相手に慢心王にエミヤなレベルで完全メタを張っているため無視できないのだった
そしてまたSSRを求めて硬い痛いウザいを兼ね備えたガンダムもどきを狩る作業が始まるのです(白眼
0703それも名無しだ (スフッ Sd0a-6oM1)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:00:34.25ID:mmmr9B18d
>>697
空母のほうのシャングリラだと、未実装だけど艦これのイベント思い出す

【シャングリラ】
「理想郷」の名を持ち、太平洋戦争における最初の日本本土空襲「ドゥーリットル空襲」を行った米海軍の空母

……と発表されたが実際には存在していなかった
要するに「理想郷?そんなもんねえよ。秘密に決まってんだろ」という意味
日本語でいう「三途の川からお迎えに来ました」みたいな感じである

ただし後に実際に建造されており、戦後にはクロスロード作戦、すなわちビキニ環礁水爆実験における旗艦を勤めている
0704それも名無しだ (ワッチョイ 668e-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:13:30.82ID:t2aA6iow0
>>694
危険性を知ってるのは良くあるけど、ロランはその上でそれを交渉カードにちゃんと使える所がただの大人しいキャラとは違うというか
ただの脅しで終わるあろう事は双方共に理解しながらの

「わが艦隊で迎えた御婦人は我らが主人の様に扱っている」
「その言葉が嘘である時は、二本ある天を焼く剣の一本をギンガナム家で受けて頂きます」
「我が名とターンXに誓おう、嘘であるときはどうなりともするがいい」

のやり取りとか好き
0708それも名無しだ (ワッチョイ a54b-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 02:13:20.17ID:51za0XiN0
しない
核爆弾が爆発するにはちゃんとした爆発シークエンスを経る必要がある

…とは聞いているが実際やったらどうなるかは知らん
0712それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 03:23:40.77ID:v5Duy2L40
>>707
【ガンバレル型】
有線遠隔操作する武器ではない、ヒロシマ型で有名なタイプであり
核兵器としては一番造りやすいタイプ、名の通り弾頭内部に砲身状の
構造を用意し信管接触により砲身内部で核物質が射出、互いに接触し
起爆されるが効率も悪く核物質の消費量も多くはなるが容易に爆発はしにくい

【インプロージョン型】
水爆実験などで用いられ、今現在の核兵器の主流の起爆方式
こちらは上記の比べ核物質の量も少なく同時に威力の効率も段違い
具体的にいうなら日本の花火のごとく精密に円状に核物質を並べてる

その反面、墜落や何かしらの衝撃、下手すれば洋上落下時の海水侵入で
中性子の減速から核物質が簡単に反応を起こし臨界しやすいので取り扱い要注意
そうならないように厳重にセーフティも掛かってるので安心してほしい

ちなみに創作で撃墜からの爆発があるが、恐らく推進材辺りに引火してるだけなのだろう
初期型のでもマッハ20前後で飛ぶし、発射から上昇中の時はやばい加速してる
それをロボットで弾頭部分だけを切り裂く奴が居たらマジキチ扱いして良いレベル
0713それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 03:25:50.22ID:JRLglsAG0
そういやSAOの銃ゲーって結局核弾頭っぽいの実装しなかったな
グレポンの射程弄って火炎放射まで実装したのに
まだアプデあるっぽいけど

【核】アーマード・コア
シリーズ恒例の大型ミサイルのこと
なんか核っぽい大爆発を引き起こすのでこう呼ばれる
ネタ武器扱いされがちだが当たったら無視できないレベルで痛い上に誘導もかなりしつこいので
PvPでは担いでるだけで相手を警戒させ行動を制限できる実用性ある武器である
直撃狙うと一気にネタ化するが
0716それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-cnIv)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:07:59.34ID:IDyRiq+g0
キングダムハーツVクリアしたけど
ソラがサムズアップしながら溶鉱炉に沈んでいく姿はマジでしばらく何も考えられなかった。
0717それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:11:11.96ID:HsvjXn5vp
>>494
反日笹が一人で何回もSAOガーSAOガー言ってるから嫌われるだが
それ自体何の興味もないしある意味被害者だがこんな糞を生み出した責任があるかもな
>>493 >>517 >>702とかわかりやすすぎるだろ?
んで自分が悪いのに都合が悪くなればガーが嫌がる話題をしようだぞ
こいつがスパロボの話なんかロクにしてないくせにどの口がきいてるのか
0718それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:13:12.70ID:HsvjXn5vp
ついでに8e-の他人の死を利用してのSAOガー

837 それも名無しだ (ワッチョイ cb8e-dg8D)[sage] 2018/08/17(金) 16:08:19.83 ID:qh88s0gu0
遺作はパンドーラになるのか…?>運昇さん
ガルガンティア路線でも流石にまだスパロボ収録はしとらんだろうなぁ
型月に譲治なら河森アニメには運昇さんってレベルなのに

【ガンゲイル・オンライン】SAO
原作では第4回大会真っ最中のスピンオフ
これもアニメ版のナレーションは運昇さんであった
ご冥福をお祈りします
0719それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:15:25.35ID:HsvjXn5vp
あとイキって政治の話に持っていく反日笹な
こいつはどんだけスパロボの話がしたくないのか出てきて説明しろよ

0502 それも名無しだ (ササクッテロレ Sp47-K9IU) 2018/11/22 22:20:15
>>484
マジレスすると現代の戦争はいかにしてイキるかだよね
実際に開戦した時点でwin-winならぬlose-lose
口八丁でイキり倒して敵政府屈服させ、他国の衆愚を騙し、第三者国を味方につけることこそが現代の戦いだ

【南北朝鮮】
そういう視点では紛れもなく現代の戦上手
間違いなくキチガイ民族だが、歴史と人権を武器に在外朝鮮人及び朝鮮系移民を動かす事で各地で決して少なくない支持を得ている
地方行政レベルで慰安婦像とか認めている自治体や欧米の大手マスメディアに反日朝鮮人が紛れていることが何よりの証拠である
ID:RP/wPIMop(4/6)
0721それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 08:25:34.04ID:Gt/fl5960
そもそも肉便器なんて話あったっけ
元奴隷とか酷い目にあったとかはあったが
【真田明彦】P3
CVグリリバのバトルジャンキー
強さを求める性格であり危険な時にワクワクしてきただろとか言う
数少ない打撃攻撃武器所持者であり攻撃補助回復ができるため万能気味に強い

トドメの一撃なのにタルンダ使った?先に△ボタン押しとけや
0724それも名無しだ (ワッチョイ 6a98-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:34:32.13ID:fpgTQv7k0
>>714
魔界塔士と時空の覇者も付けるぜ!

【かくばくだん】サガシリーズ
2でこそ非売品なものの1と3は高いけど普通に店売りである
こわい!

【はどうほう】同上
1では高いけど普通に店売りである
こわい!

なお1と2では雑魚を一層させる超兵器だが
3ではステスロス用の最弱ダメージ武器に超格下げされた
手持ち武器から艦載兵器にランクアップしたのに効果は下がるとはこれいかに
0728それも名無しだ (ワッチョイ f13f-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:04:24.02ID:gA8UyroG0
>>639
漫画だと「黒笠」から「月下終焉」までの6話あるけど止め絵だからだし、
全体的に動きのあるバトルシーンの比重が大きいから、アニメ化して動きがつくとどうしても短くなるよね。
刃衛の長々としゃべる最期のシーンも省略されたし。

【ソウルゲイン対アルトアイゼン】OGS
ゲームのイベントムービーでは双方の体格差からいじめ感のある対決だが、
八房氏の漫画では心理描写を入れて格ゲーのような読み合いで始まる非常に濃い一戦となった。
0732それも名無しだ (エムゾネ FF0a-16dB)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:15:59.02ID:Cgtycza8F
>>724
一応は対人サイズの物をそのまま艦載兵器にしたから相対的に弱くなったんじゃね?(適当)
【ハイメガキャノン】宇宙世紀ガンダムシリーズ
頭部に収まるサイズに対して明らかに強力過ぎるZZガンダムの代名詞的な兵器
一応、後のフルアーマーZZやナラティブA装備の腹部ハイメガキャノンにも繋がるから
意味はあるけど、そもそもここまで小型化しても逆にバ火力過ぎて使い道が無くね?
0735それも名無しだ (オッペケ Srbd-2BaW)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:27:17.90ID:JcVZ+EZzr
片手で足りる数しか使ってないからね
強化型に改修されるまでは一発射つとパワーダウンするし(最悪、システムが落ちるし)
0736それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:34:44.61ID:oU4zCkRK0
【ZZガンダム】
明らかに過剰すぎるその火力は1兵士が扱っていいレベルではない
さらに合体分離にハイメガキャノンにと整備も大変で
整備班殺しにもなっていた
少数で多数を相手にしなきゃいけなかった特殊な事情の
アーガマ隊だからこそ活躍できたといえるだろう
【キュベレイ】
謎オーラでハイメガキャノンに耐えた謎のMS
やべえよサイコミュとNTやべえよ
0737それも名無しだ (ワッチョイ a535-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:53:03.45ID:Yj385p/A0
ZZよりもνの方がでかいと知って驚いたのも私だ

【ZZガンダム】機動戦士ガンダムZZ
思いつく限りの装備を全て実装し最高を目指して作られたMS
その甲斐あってインフレの極まった第一次ネオ・ジオン抗争時代の中でも一つ抜けた性能となっている
その分扱いづらさとコストも飛び抜けており、ガンダムチームの中ではジュドーに次ぐ技量を持っていたルーでさえ乗りこなせなかった

とにかく火力が凄まじく、ハイメガキャノンを除いても基本装備のダブルビームライフルですら
一般的なビームライフルの3倍以上の出力でしかも2連装という過剰火力であり
背中に備え付けられたハイパービームサーベル兼用のダブルキャノンもそれに匹敵する火力を持つ
更にはミサイルランチャーまで付いている火薬庫のようなMS

合体分離機構まで盛り込んでいるのでがっしりとした見た目ほどは頑丈ではなく
それを補うためにフルアーマーという本末転倒な装備も用意されている
0738それも名無しだ (スッップ Sd0a-TVZN)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:16:13.15ID:UDDM+bQLd
>>721
ワンピは作者がそういう設定とか考えてはいるけど少年誌だから表には出さないと明言してるのでファンからは基本そんな認識よ

【ワンピースヒロイン】
そんなわけでナミ、ロビン、ハンコックなど基本的には非処女だとファンからは思われている
んで、ナミの普段からの痴女スタイルもあってビッチ好きからはエロ同人でも人気
他にもドフラミンゴとヴァイオレットの会話から明言はされてないが肉体関係を匂わせたりとやはり大海賊時代とマッポーなシビアさを感じる世界である

【サンジ】
カマバッカ島にいたせいで非処女疑惑あり
0739それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:18:27.52ID:JRLglsAG0
いつかやると思ってたけど、とうとう人の訃報でガーガー言い出したか
しかも>>718見る限り半年も前のレスだし、貼り付けるタイミングをずーっと待ってたんだろうな

【ネフィリム】旧約聖書
天使が人間の女を孕ませて生まれた1000m超の巨人
極めて凶暴であり共食い余裕だったとのこと
0741それも名無しだ (ワッチョイ c5f6-cnIv)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:26:52.94ID:Lp/eAM8p0
【強化型ZZガンダム】
FAパーツ増設に伴い、バランス調整を施したZZガンダム
一応デザイナーの明貴美加のデザイン画では細かい外見上の差異があるが、
アニメ本編でアーマーパージして出てきたのはいつものZZであった
そのためか、スパロボや各種ガンダムゲーではあまり登場しない
でも、スパロボV、XのZZの立ち絵は強化型のデザイン画ベースに見える
0742それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:33:48.82ID:RdO1wjoo0
スパロボだと最初からハイメガはポンポン撃てるしな
【ZZガンダム】スパロボEX
ハイメガの消費は200と高いまでは良いが初期ENが180しかないため撃てない
まぁ最初敵として出てくるので調整だと思うがもう少し何かなかったのか
0743それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:12.07ID:gzuK1uot0
小紫が桃の助の妹だったらまたナミロビンハンコックヴァイオレットに続く
「エロ同人みたいな生い立ちの女性」になるんだよなあ(最上級花魁なら貢がせオンリーだけど過程はあるはず)

…尾田先生そういう趣味あるの?
0744それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:37:09.43ID:V1fgq2SLp
荒らしの屑共は調子に乗るなよ
ガチョウの人は真っ当な図鑑スレ住人には支持されてるからな、俺も支持する
巨大ロボットが出ているというだけでSAOガーする反日野郎は追い出されるのが当然だ
何か間違った事いってるか?
0745それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:37:55.35ID:Gt/fl5960
差異が必要ならそうするけど
ゲームとかだとたいていグラ流用するから違いが無い方がいいからね
【ベーシック】Gジェネ
主役級の機体にあった種別
νガンダム(ベーシック)と言った感じで名付けられる
見た目は同じだがいわゆる劣化版であり基本性能以外もνならフィンファンネル、ZZならハイメガが無くなっている
レベルを上げて行くとオリジナルに開発できるがその道程は長い

この機体群でも全機体数に数えられるため枠数が云々と言われた
まあ枠数がってもこれ無くなっても機体数が減りはしても新機体が増えるってわけではないだろうが
0746それも名無しだ (アウアウウー Sa21-u83s)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:43:21.78ID:V9Sofu8ra
【ササのガー連呼厨】
図鑑スレの金正恩である

【金正恩】
現実世界のガーである
金日成一族そのものがリアルガーの系譜……と言いたいが、日成にしろ正日にしろガーとは比べ物にならない強かさは持ってたので、
やはり血が薄くなって明らかに劣化してきた黒電話ヘッドをガー認定するべきなのだろう
0749それも名無しだ (アウアウクー MM7d-HuPg)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:55:32.02ID:iD0v9GllM
>>745
最初から主役機級が作れるとつまらないが
ガンダムゲーだし早いとこカッコいいガンダムを使いたい

と考えたら、ベーシックも悪くないと思うんだがなあ
0751それも名無しだ (ワッチョイ 5dda-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:09:54.03ID:DSqLGQZk0
>>741
だって肩ののパーツが少しだけ(凸が増えた)のとつま先が少しだけ長くなっただけだからなぁ

>>748
大抵自軍にはトルネードガンダムとか下手すりゃフェニックスいたりするからなぁ。
0752それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:11:59.84ID:e1i3CKR7d
ZガンダムのZはマジンガーとZのZとは違うが
最後の英数字だから強そうというメタ的な名付けでは同じなのか?

【ZZガンダム】
Zは使っちゃった?じゃあ2個付ければいいだろ!
0754それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:12:53.71ID:V1fgq2SLp
>>746
取り消せ
金正恩はスパロボの話をしない糞荒らし共だろ
ガチョウの人は>>1のテンプレを守っているだけ
いいか、>>1を読め屑野郎
このスレはスパロボのスレだからスパロボの話以外は原則禁止だ
0755それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:13:09.36ID:v5Duy2L40
【ZZガンダム】
ビームマグナム超えてるライフル初め火力の所ばかり注目されているが
実は機体各所にアポジモーターや制御スラスターいっぱい付いているので
通常〜変形時の機動性は当然ながら運動性においてもZガンダムを超えている
肝心のジュドーですら機体を扱いきれてないのでZの方が小回り利く
0756それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:16:20.15ID:nm+Kyi/J0
>>753
富野監督がガンダムの続編を作るのに乗り気じゃないから最後のZにした説も聞いたことあるけど
一年戦争から7年後だからギリシャ数字のZ(7)とか、諸説あるから困る
0757それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:19:51.43ID:e1i3CKR7d
少なくともマジンガーZを意識してではないわな
ハイメガ波動砲については… ほら、イデオンにも波動ガンとムサッシが出てくるし
0758それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:21:50.50ID:v5Duy2L40
>>751
【強化型ZZガンダム】
あのアストナージが徹夜しながら改造&整備した機体(この後は他ガンダムの整備も待ってる)
具体的な違いは、背中のバックパック交換、スラスター数増加、ミサイルポッドの弾数チェンジ
肩の青い部分を高性能にトガらせる、前かけのパーツをチェンジ、サーベル部分チェンジ

あと意味があるのか不明だけど、全身に特殊樹脂製のビームコーティングした
それ以前に普通に重MSのビーム弾いてた気がするが……
0760それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:29:27.66ID:nm+Kyi/J0
>>756
終わらせたいからZってのはどこの世界も同じか

【ドラゴンボールZ】
Zは鳥山明本人によって命名された。早くドラゴンボールを終わらせたいから
アルファベットの最後の数字である Z にしたらしい

【ゼットン】
ウルトラマンの最終回に出てきた宇宙恐竜。最後にふさわしいとして
アルファベットの最後の数字である Z と、ひらがなの最後である ん を混ぜた
0763それも名無しだ (アウアウクー MM7d-gEn/)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:34:14.99ID:hUZPpIUzM
【ポケットモンスターZ】
パーフェクトジガルデがパッケージに描かれたジガルデの謎に迫るXYのマイナーチェンジ版にして第6世代最後のポケモン…と言うのは妄想で発売されなかった。
その名残りらしきものはS(サン)M(ムーン)で見られる。
0764それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:37:05.14ID:e1i3CKR7d
スーパーロボット大戦ZなのにZZガンダムいませんでしたよね?

【スーパーロボット大戦V】
VなのにVガンダムも超電磁ロボもいない。タイトル後で決まったんだから許して

【スーパーロボット大戦X】
XなのにガンダムXが

【スーパーロボット大戦T】
Tのロボットはいないから安心
0765それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:37:12.72ID:V1fgq2SLp
ほらな
いってる側から>>759が湧くしな
スパロボの流れなのにジャンプガージャンプガー
今すぐこのスレから出ていけよ
こういう荒らしがいるからガチョウの人のような良心的な住人が苦労するんだ
0766それも名無しだ (オッペケ Srbd-c9EG)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:41:48.17ID:6vo8sM2Gr
>>764
【スパロボA】
AなのにダンガードAがいない


【スパロボF】
クロスFいないけどそもそも原作が存在してない時期に発売なんでセーフ


【スパロボW】
ガンダムWが参戦している有能
0769それも名無しだ (スッップ Sd0a-16dB)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:48:22.28ID:6aAOim/Kd
ZZガンダムって意外と人気あるんだな
昔はデブ扱いで叩かれ気味だった記憶があるんだが
【ヤン=ウェンリー】銀河英雄伝説
帝国側のラインハルトと並ぶ同盟側の主人公。昔はラインハルトよりも好きというファンも
多かったが、決して卑劣ではないが己の信念を己なりに通すためなら良い意味でも
悪い意味でも小狡くなれる性格が合わないという声も少なくなかった
0771それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:56:01.82ID:RdO1wjoo0
スパロボだとアルファとかのZZはかなり酷いデブだったから仕方ない
【画質】
SDからHDになり頭身がどんどん上げられ細かい書き込みも出来るようになり作る方は地獄だが見る方としてはかなり嬉しい
ガオガイガーとかニルファサルファでもかなり酷い事になっていたがTではきちんとスッとして良くなり分かりやすい
0774それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:02:24.37ID:v5Duy2L40
>>770
同じ実力くらいのパイロットとした場合
火力面:ZZ>>ν 継戦能力ν>>ZZ 機動性:ν>ZZ
操縦性:ν>>ZZ アストナージの疲労:ZZ>>>ν

【νガンダム】
一時はジェガンパーツの規格云々でプチ強いジェガンの勘違いがあった機体
実際はアナハイム製ガンダムの全データ集めて平均値にした上で天パカスタマイズ
パーツがジェガンと同じ製造ラインで信頼のできるパーツの中でも最高級品で建造してる
今までは簡易サイコミュのバイオセンサー程度だったのを本格的にサイコミュを搭載し
敵の意思を受信&自分の操作を機体に素早くレスポンスさせるように調整されている

どこかのロリコーンが対等じゃないと嫌だ!と我儘を起こし、新素材がコクピット周辺に
導入された事で機体重量が3kgも減量し問題になったが調整不十分でも機体レスポンスが
天パの希望に応えすぎる状態の仕上がりになった
0777それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:10:57.60ID:e1i3CKR7d
>>775
視聴率で参戦作品決めると軒並みスーパー系しか参戦できないがよろしいか

【マジンガーシリーズ】
国内視聴率は平均20%以上
怪物番組にも程がある
0780それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:19:27.58ID:V1fgq2SLp
>>763
それでお前もポケモンガーだしな
このスパロボ一色の流れの中でなんでそんなレスができるんだ?
わかるように説明してみろよ
これ以上逃げたら糖質と見なすからな
0781それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:22:08.48ID:nm+Kyi/J0
京大…?なにやってんだよ京大!

【オルガ・イツカ像】京都大学
25日に京都大学に現れものの数時間で撤去されたオルガ・イツカ像(許可済み)
京都大学の入試時期には定期的に初代校長である
「折田先生像」が有志によってマイナーチェンジしながら展示され名物化しているのだが
その隣になぜかオルガ・イツカの胸像「オルガ団長像」が出現。
死に際のセリフ「止まるんじゃねぇぞ…」のとおり学内を動いていたが、
その日のうちに撤去された。
しかし本日26日の朝、大学に行ってみると
「オルガ団長像」は「折田先生像」と奇跡の融合を果たし、「オルガ先生像」として復活。
赤紫のスーツの上から鉄華団風のジャケットを羽織ったオルガは、
「平成」の色紙を「鉄華」に持ち替え、凛々しい眼差しで
「折田先生像」があった位置に居座っていた。立て看板の説明も両者をミックスしたものに変更。
「マクギリス・ファリド」名で、
 「オルガ彦市先生は、火星の王として鉄華の発表に尽力し、京大に
  なんか静かな学風を築くために多大な功績を残すはずの人です。
  どうか鉄華団本部を攻めないで下さい」
と記されている。
0789それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:40:03.84ID:v5Duy2L40
>>781
ビスケット、クッキー、クラッカー、着色済の50円引き鉄火丼、フリージア
毎年のことながら京大のこれはネタが尽きない

【折田先生】
ここ三十年近く玩具にされてる人、ある時は星の戦士としてコピー&ペーストしたり
またある時は青の衣を纏い怒りの赤目鎮めてたり、リセット監視したり
自分の顔を引き千切って分け与えたり、クェクェクェ!してたり機動戦士してたり
お前ら人間じゃねぇ!と叫んだりA級スナイパーの仕事したり天に召されたり

最初に馬鹿したのは86年、レッドマンやら白いブリーフをクロスアウッ!とか
本物の銅像をベースにわずか1日で加工してたのだが数年で黙認しつつ
97年に本体は避難し以降は制作される事になる

毎年、市役所やらが警告文章を設置している
0791それも名無しだ (スフッ Sd0a-/ilc)
垢版 |
2019/02/26(火) 14:45:50.64ID:ABWZl2uMd
>>781
京大はしゃあない

【ロザンの道案内しよっ!!】
関西ローカルの帯番組、ちちんぷいぷいのコーナーの一つで
ロザンが梅田近辺で道に迷ってる人に話しかけて目的地まで道案内する
その最中、菅が「大学何処ですの?」と聴き、
案内されてる人が答えた通ってる(通ってた)大学に対して
京大卒の宇治原が「まあまあやな」と言って
すかさず菅が「なんてこというねん!!」とツッコむのがお約束
もちろん本気で言ってる訳ではなく所詮持ちネタなのでちゃんと直後に謝ってる
0792それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:11:50.98ID:V1fgq2SLp
それでその折田なんちゃらはスパロボとなんの関係があるんだ?
スパロボの流れを邪魔するためにとうとう田舎学生の内輪ネタまで持ち出したかゴミ
0799それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:44:40.72ID:nm+Kyi/J0
まあ京都大学なら仕方ないわねえ

【京都大学】エヴァンゲリオン
冬月もゲンドウもユイも京都大学
ミサトや加持さんたちはセカンドインパクトより後なので第二東京大学
第二だろうが東大は東大。NERVも学歴が必要なのかもしれない
0800それも名無しだ (オッペケ Srbd-Mc5r)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:55:33.96ID:Lk+7t4szr
>>791
【ロザン】
宇治原が京大を9年(休学1年含む)かけて卒業したのもそうだが、相方の菅も大阪府立大学(偏差値55〜60)中退の頭ええコンビだったりする
高校時代に大阪府内最高ランクの進学校で知り合い、後にコンビ結成、デビュー当初はお互い現役学生だった(そのため菅は多忙で大学中退した
ちなみに関西ローカルでもうひとつレギュラーを持っているが、そのロケコーナーでもまあまあの大学やなという持ちネタを披露している


個人的に一番笑ったのが、ロケ先で案内してくれる人が東大卒の市役所の人だったとき
「ご出身の大学は?」
「東大です(ニッコリ」
「あっ……東大の人って感じ悪いですよね(震え声」
「そうですかね?それはそうと、いつも家庭で京大出の嫁さんにいじめられてるんで今日は強めにいきますね(ニッコリ」
「アッハイ」
0803それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:02:12.40ID:JRLglsAG0
都が田舎とは矛盾もええとこどすなぁ、遂に頭イカれてしまいましたか?

【京都弁の女性キャラ】創作
腹黒(偏見)
そして腹黒か否かにかかわらず高確率でぶぶ漬け呼ばわりされる

【東北弁の女性キャラ】同上
かわいい、ちんちくりんだとなおかわいい
都会の悪いニーチャンに騙されて夜の商売に引きずり込まれそうな危うさがなお可愛い

【アイヌ語】【琉球語】
ストリートファイター並にステレオタイプ
リアルでここらの方言丸出しなのは運動家でもない限りいないだろう

【グンマー方言】
言語系統は地理的状況などからダサイタマン諸語・ナガノン語に近いのでは?
と推測されているが、いまなお単語の意味はおろかサンプルすら未知の状態である
比較的民族性の近いトチギー語話者などを介して話しかけたり贈り物を持ち込もうとしたが、
いずれの場合にも住民たちはジャングルにこもって姿を現さなかったり、
「侵入者」に向かって弓矢をけしかけたりするなど排他的・攻撃的な態度を崩さず、
コミュニケーションは失敗に終わっている
0804それも名無しだ (スプッッ Sd0a-ayQR)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:18:46.45ID:wYjBlWjMd
【関西弁】
関西に該当する地域が広すぎるので
関西生まれの声優が関西出身キャラをやったところで「似非」と言われる魔境の言語
一体何が正当な関西弁なんだ…
0805それも名無しだ (スプッッ Sd12-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:22:03.21ID:s2RjCoSXd
そんなことでは翻訳機が故障したらどうするんだ

【バイストンウェル/ラ・ギアス】
なんとなく相手の言いたい事が伝わる魔法みたいな不思議な力が働いている
はずなんだが、方言で何言ってるのかよくわかんないキャラがいる
0807それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:28:35.73ID:V1fgq2SLp
>>803
よく見たらお前もスパロボの話ししてないしSAOガーとか言ってんな
荒らしに餌をやるな池沼野郎

>>798
俺はガチョウの人じゃないし、ガチョウの人は働いてるし先月証拠画像だってうpしてたろ
俺だって週5日40時間働いてますが…w
荒らしだからみんな自分と同じだと思ってるんだろうな
0808それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:39:14.07ID:DXyOgunwd
スパロボの話しかしてない時に数時間前の話題にレスして無理やり荒らしたのを外部サイトでも笑いものにされたから開き直ったなw
0816それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:01:53.22ID:Qmc9ZL+T0
今の呼び名が気に入らないなら本名でも名乗ればいいのに
その方がかえって都合がいい
0818それも名無しだ (ワッチョイ 9a98-GeWE)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:15:54.21ID:/TbrUXa+0
会話が通じない人間って本当に厄介だな…

【ラウ・ル・クルーゼ】
コズミック・イラの荒らし
その生まれの不幸などから人類の破滅を望むようになりサイクロプスにザフト兵をわざと巻き込ませて壊滅させる、ニュートロンジャマーキャンセラーを連合に横流しするなどの荒らし行為を行なって世界を滅亡寸前まで荒らした
自分の思想を一方的に語り「お前がそれしか知らんだけやろ」と言われても「知らんわ」と開き直るのでクルーゼを論破することはできず殺すことしか対処法がない
0822それも名無しだ (スフッ Sd0a-6oM1)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:34:05.73ID:mmmr9B18d
>>805
その時は誤翻訳なんか問題にならない大問題を引き起こすから大丈夫
例えば人違いで主人公が爆弾背負ってマラソンさせられるとか
0824それも名無しだ (スップ Sdea-I6/e)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:39:37.26ID:U0bhr1r8d
【大道寺きら】アルカナハート
巨大なスライムを操るスク水猫耳小学生というクレイジーなキャラデザで話題を呼んだ
アルカナハートがどういうゲームかを体現するキャラ
アメリカで博士号を取るほどのアルカナ工学の天才だが日本に帰国した際に小学校に編入される
本人曰く算数と理科は死ぬほど簡単だが国語と社会がさっぱり分からんとのこと
目標である世界征服は遠そうである
0827それも名無しだ (スプッッ Sdea-Bnbp)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:09:41.31ID:l4kqlMMAd
【スカモン】デジタルモンスター
ぼくらのバンダイが世に送り出してしまったお糞様
キーホルダーゲームやデジモンワールドでは、きちんとお世話しない場合進化する。必殺技はウンチ投げである
発生の経緯は、Windows等にあるゴミ箱のデータから発生したデータのカスが集まり変異し、デジタルモンスターになったのだとか
0830それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:40:45.29ID:NtXRvYWd0
>>823
【unknown】出典:グランブルーファンタジー
ガチャなどで出る武器についているスキルは通常、
〇〇マグナという敵を倒してゲットには方陣スキル(マグナスキル)という
二種類という認識だった頃にデレマスコラボで登場したスキル名
本来はデレマス系武器にのみ付いている名称だったのだが、当時は
コラボ系武器全体のスキルとして括るプレイヤーが多く、イベント系スキル武器を
UNK(ウンコ)武器と呼ぶことが多かった。
アイドル達と冒険してUNKゲットだぜ!

今はEX枠と言う言われ方をしている
0831それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:41:58.86ID:jCd1+1VK0
>>801
【アスカの大卒設定】
設定として確かにあるにはあるのだが、その能力を活かしてエヴァの研究開発に関わったり
作戦面での頭脳を担ったりといったシーンがほとんど無いため、はっきり言って空気設定、フレーバーテキストに近い。
スパロボでもそういったイベントの追加はあまり無く、他作品の若年でありながら天才設定のキャラとの絡みも薄い。

ただアスカの生い立ちを考えるならそれも無理無からぬ話ではあり、他作品の若年大卒キャラたちは
単純に自身の力を気の向くまま発揮していったところ、飛び級で大学卒業という結果がついてきただけなのに対し
彼女は幼少期のトラウマからそれなりに無理をして意図的に若年で大学に入学、卒業した面が大きいからである。

例えるなら他の天才たちが自然発生的に覚醒したニュータイプだとするなら彼女は強化人間と言ったところだろうか。
0832それも名無しだ (ワッチョイ eaad-qWzV)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:44:23.71ID:z8dReDGQ0
みんな大人になってもウンコちんちんおっぱいの話が大好きだから仕方がない。

【吉昭】彼岸島
「48日後…」で最初に明達が戦うこととなった邪鬼。邪鬼になる前は美少年で心優しい人物だったらしいが、
邪鬼になってからはその面影は完全に失っている。あと金玉がでかい。
戦う際はウンコを投げてきて明を苦戦させた。先生ェウンコ好きっすね。

【糞食い爺】彼岸島
先生ェのウンコ好きの極地。元々は優しい老人だったらしいが、邪鬼になってからはウンコを食えば若返るという妄想に取り憑かれ
人間たちにを自分の背中に埋め込みウンコを食わせ、その人間たちのウンコを食っていた。
そのためこの邪鬼の周囲は常に悪臭が漂っており、さすがの明も涙目になっていた。
設定だけでも頭がどうにかなりそうだぜ!
久々に明を大ピンチに陥らせたが、最終的に明に切り刻まれ絶命した。
しかしこいつを倒すために4ヶ月もかかってたとは…。
0833それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:45:02.88ID:HsvjXn5vp
モラルがないからルールが作られるんだがな
たまにならともかく毎日毎日fateガーSAOガーポケモンガージャンプガー遊戯王ガードラクエガーグラブルガーばっかりだから嫌われるんだろうに
しかもそういうやつに限ってスパロボの話なんてロクにしないしな
そのくせに嫌った側を叩き出すからおかしいんだよ
0834それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:46:44.04ID:oU4zCkRK0
【偏差値の低い学校】
「バカの集まり」なので一見自由に見えるが
そいつらが決まりを守ってないだけで
本来校則はばりばり存在する
【偏差値の高い学校】
優秀な人材をかき集めかつ成果を出しているので
「お前ら自由にしてても問題起こさないし自由でいいよ」と
規則そのものがゆるいことが多く
ネットで上と良く対比される
【格式の高い上流学校】
漫画かよというような校則が多いのでございますですの
0836それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/26(火) 18:52:59.23ID:gzuK1uot0
ガーって「出先で出されたお茶飲むのマナー違反!」
「レストランで薬飲むのマナー違反!」って言ってる基地外と同じだよな
主張よりも他者批判して正義ぶりたいだけ
【マナー教師】現実
最近ヘイト集めてる職種。
食い扶持のためにインチキ無駄マナー製造すんなや!
捏造がバレて炎上する事もあるけど。

「マナー=他者に迷惑かけないための思いやり」であって
他人をルールや一方的な価値観で縛るもんじゃないんだぜ
0840それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:00:10.99ID:gzuK1uot0
嵐に「一部に無責任という意見もあるが?」て聞いてたマスコミみたいに
「自分の意見をあたかも他人全体意見のように主張する卑怯な人間」が多いよね最近
不謹慎ガー、差別ガー、マナーガーとか
【マナー】
簡単にいうと図書館で騒いではいけません。
赤信号で進んではいけませせん、みたいな集団におけるルール。
「これ守らないと他人が迷惑する行為」
ちなみにエチケットは「他人への個人的な気配り」みたいなもん。
食事中にうんこの話しない、クチャクチャ咀嚼音たてない等
0846それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:06:43.81ID:Qmc9ZL+T0
結局のところ「こいつはマナー違反をしたから」って理由で人を殺して
それが許されるのかって話だな
ガーの野郎は何の躊躇いもなく殺せるだろうけど
0852それも名無しだ (アウアウクー MM7d-HuPg)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:14.06ID:ZNWwrUGJM
>>832
【ちんちん回】かぐや様は告らせたい
青年誌のラブコメのくせにパンツもおっぱいも出さない漫画の定番、下ネタ回



話自体は面白いが二乃、ぶっちゃけ重要なエピソードではないためカットされるかと思われたが
まさかの映像化
ちんちんが全国に流された
0853それも名無しだ (スププ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:17:23.08ID:fIG2zNWRd
>>840
【男どすこい!】
最近局地的に人気の漫画
一言でいうとハードスカホモ格闘漫画
相撲要素は殆どない
金鉱脈を守る相撲部屋と金鉱脈を狙うヤクザ
そこに現れた謎の快男児西山大吾
桶いっぱいの糞尿を貪り喰らい生傷にうんこをなすりつけて治し肥溜めに浸かって怪我を治癒
一度も風呂に入ったことはなくことあるごとに糞まみれになるため悪臭はひどくパワーアップするためにチンコに拷問をくわえる
そんなスーパーくサイヤ人たちの活躍を書いた作品である
ダイエット向けです
0854それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:24:58.45ID:jCd1+1VK0
>>850
やっぱマナーってクソだわ

……と言いたいが実際平行世界の同一人物の話なんかされても当人としては何も出来んし
仮にこのネタを解禁したとして面白く料理するのってかなり大変だよなあと

【キョウスケ・ナンブ】スーパーロボット大戦OG
平行世界の自分の所業が原因で因縁をつけられて追いかけ回された人。
ただ当然ながら本人は何ら思い当る節が無く、なのに一方的に敵意を
ぶつけられる立場になってしまったためプレイヤーからは同情された。
0856それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:37:02.01ID:8xjN1KzC0
>>831
【アスカの学歴】
原作でシンジに勉強教えていたシーンもあったので
スパロボだと学生パイロットが学業が疎かになって悩んだりすると先生役になる事もあったりと割りと拾われている
0857それも名無しだ (ワッチョイ 6aa5-4qoz)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:38:42.54ID:ZMLUqpik0
【ちんちん】
ビッグコミック連載の高橋のぼるの劉邦では無能の秦国の二代皇帝・胡亥が
朕と名乗るべき時にうっかりちんちんと繋げて叫んでしまい、
ヤングマガジン連載のソウナンですか?では遭難中の女の子同士の余興で
チンチン(イタリア語で乾杯の意味)を行っていた そんな漫画雑誌の今週
0858それも名無しだ (アウウィフ FF21-txeB)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:38:59.52ID:jKOEBMA+F
俺が無職童貞ネトウヨ生活保護障がい者手帳持ち扶養なのは平行世界の俺がまともだからその因果律を食らってしまったに違いない
許さんぞ平行世界の俺
0859それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:40:10.41ID:v5Duy2L40
>>854
【ギリアム・イェーガー】
並行世界の自分どころか、同一人物だった人
OGで判明してるのはヒーロー戦記世界もしくは近い世界から転移
ロアとの記憶が朧気ながらも存在する

【イングラム・プリスケン】
並行世界てか前に自分がいた世界の因縁が思いっきり付き纏って死んでる人
生まれた世界から幾つか世界を巡り、α世界へやってきたらユーゼスに洗脳され
解放されたと思えば、何をトチ狂ったかケイサル・エフェスに単機決戦挑み死亡
サルファで解放されてOG世界きたら又ユーゼスに洗脳されてデッドボール!アウトッ!

【クォヴレー・ゴードン】
こいつはギリアムみたく直接転移するのか、イングラムみたく魂だけ引換券にinするのか不明
アニメ世界線では並行世界から干渉してアストラナガン一時的に復元したり、SRX進化させたり好き勝手してる
ゲーム世界線は↑の人に夢で干渉するのが精いっぱいな模様

前者にしても後者にしても転移時か融合時の影響で記憶喪失からのベルグバウ√ぽそう
0860それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:43:21.28ID:JRLglsAG0
ゴジラのウンコを調べてみたら人類にとって扱いやすくも高出力な、都合の良い未知の核物質を発見
ゴジラは核物質消化の副産物として人類に有益な核物質を精製していたのだ
まず核物質を求める大国同士の暗闘が始まり、次にゴジラ殺すべしなゴジラ被害国と核物質がほしい安全な国家で対立が起きる
遂には核物質目当てでわざとゴジラを刺激して襲撃を引き起こす連中が登場
人類はゴジラのウンコを巡り醜い内ゲバを開始する…

という文字通りの糞展開を思いついたが、どうかな?
0863それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:48:01.81ID:v5Duy2L40
>>860
どんなに都合のいい糞だとしても、ゴジラを刺激するリスク
矛先が最悪自分らに向かう可能性考慮したら本物は刺激せず
ゴジラクローンの作製からだな、確実に問題が発生するのがテンプレ
0864それも名無しだ (ワッチョイ 66b5-7xgE)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:54:21.92ID:gzuK1uot0
「俺達の世界のお前はこんなやつなんだぜー」って会話
あーなんかわかるな本人目線だと「いや異世界の俺であって、俺じゃないし…」てウザさだよね
キョウスケがまさにそれ
0868それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:18:22.42ID:oU4zCkRK0
【破壊神の破壊(DB)】
平行世界含めて全部なかったことにするチート能力であり
いつもの「破壊しちゃうぞお」と脅しながらエネルギー弾を放つとか
そういう次元の「攻撃」ではなく「能力」である
作中でザマスが始めてこれを喰らった…が
指輪の効果でトランクスの世界で暴れてる奴は消えなかった
0869それも名無しだ (アウアウウー Sa21-d+TR)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:20:36.40ID:TrCdoy+da
平行世界のお前は酷いことをした!だから俺はお前を罰する!
とか言われても平行世界の話されても困るし…だったらお前も平行世界で悪いことしてたら
ぶっ飛ばされても文句は言えんよねと
0870それも名無しだ (ワッチョイ f1a9-yb0n)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:22:26.73ID:nNRNt+zl0
どうせ横に居る天使が時間戻して無かったことにしてくれるんでしょ?

【ジオウU】
そんな時間操作をこともなげにやってのけるやべーやつ
ソウゴ君はゲイツ君を助けるためにやってるんだろうけどそれのお陰でコイツやっぱやべーわとゲイツ君の救世主ゲージが溜まってると言う…
0871それも名無しだ (ワッチョイ ea7f-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:25:42.15ID:m6uQKERM0
平行世界からエネルギーを集めるとかダメージを平行世界の自分に云々のキャラが
平行世界の自分からエネルギー吸われたりダメージ貰って負けた例は無いの?
0872それも名無しだ (ワッチョイ a514-ac3K)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:34:00.63ID:JG7+bvUB0
【ナノハザード】ジャンプ+
最終決戦が1ページで終わったかと思ったら人類滅亡してそれが46億年前の出来事だと判明した
意味がわからない?一話から読んでたオレも意味ワカンネーヨ
0873それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:34:08.01ID:9J3NIepad
ギアス劇場版を観てきた

…真っ先に思い浮かんだのがあの連中ってヘルお爺ちゃん with インフィニティに
超カモにされて泣く事になりそうってのがスパロボ脳というか何というかである

【劇場版ギアス】
…何か全員手足長いっていうかCLAMP体形化がTVより悪化してるような
0874それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:34:40.26ID:RdO1wjoo0
【アフォーゴモン】クトゥルフ
ヨグ=ソトースの化身の1つ
この神の怒りを買ったものは永劫に束縛され座らされた椅子で巻きつけられた灼熱の鎖で焦がし続けれ
最後にはその存在は全ての時間軸から消滅し存在さえしていなかったことになり誰からも認識さえされなくなる
数ある神性の中でもトップクラスにえげつない事になるので探索者は変な事はしないようにしよう
0875それも名無しだ (ワッチョイ a668-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:38:09.61ID:NtXRvYWd0
そういや並行世界で魔王やってる自分が力を高めようと本編の自分を融合しに
攻めてきて、乗っ取り返したという漫画が有ったな。
0878それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:45:16.09ID:V6pfG7gm0
>>870
【仮面ライダージオウU】
サイテーサイアクの魔王であるオーマジオウに近づいた形態。
本来、ジオウが魔王になることが確定する「逢魔の日」にこの形態になるのだが、
白ウォズという予測不可能なイレギュラーが乱入したことにより、黒ウォズがタイミングを早めた。

基本ステータスは順当に元のジオウからパワーアップしているのだが、
最大のチート要素が時間操作能力であり、次に何が起こるかを予め見てから時間を巻き戻す事で、
安全に敵の攻撃を回避可能。更に仮面ライダーカブトハイパーカブトとの違いとして、
他の人間は当然時間操作を認識出来ないのだが、ジオウが選んだ相手にだけ、この時間操作を認識させることが出来る。
このため、作中では迷いを見せていたゲイツに、わざと最悪の展開を見せてから時間を巻き戻し
「今お前が動かないとこうなっちまうんだぞ!」と発破をかけるという、冷静に考えて魔王そのものなムーブを見せている。
あ、あとついでに、アナザーライダーを倒すのにはそのライダーの力が必要とか言われてたけど、
ジオウUには自動で最適なエネルギーをチャージする能力があるので、その縛りはこいつにだけは通じない。

まさに主人公とは思えない魔王一歩手前な暴れっぷりをしているが、
前述の能力の関係上、これまで使っていた他のライドウォッチは一切使う必要がなく、
同時に常磐ソウゴもこれ以上ライドウォッチを集める意味が無くなったのだが、
オーマジオウは一応全てのライドウォッチを所持しているという設定持ちなので、
「このジオウUは本当にオーマジオウに至る道なのか?致命的なズレが発生してたりしないか?」という考察もある。
オーマジオウの見た目そのものは、ノーマルのジオウに近いものだったし
0879それも名無しだ (ワッチョイ 6d46-BchL)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:49:10.16ID:AHcTTkC/0
平行世界というか同じ人間が出会うとホントにどうなるんだろうねー DB超では平気だったが

【D4C】 ジョジョ7部
ヴァレンタイン大統領のスタンドで平行世界を自由に行き来できる
通常では平行世界と現実世界で同じ人間が出会うと消滅する。大統領は例外で
スタンド能力自体は1つだが、本体は何人でも連れてこれる。
0880それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-2CcH)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:50:58.52ID:gPIqrFHr0
【仁科美琴】ファントムブレイカー
出展作の主人公、幼い頃に両親を事故で失いヴァイオリニストの叔父に引き取られ育てられる
叔父に報いるかのように自身もヴァイオリニストの才能を開花させるが
今度は叔父が病気で難聴になってしまい失意に陥る
そんな折、白い服を着た自分と瓜二つの人物に襲われ、その際に戦う力を覚醒
戦い続けることでどんな願いも叶うファントムデュエルへの参加を勧められ
叔父を治すために参加するが…

【白美琴】
上記の美琴を襲った人物でその正体は平行世界の美琴
境遇こそ同じだが上の美琴と違いバイオリンの才能が無く周囲から見放されている
本作の黒幕であるファントムに自分と違い成功している美琴の存在を知らされ
「私がこんな目にあってるのはこいつが私の成功を奪っているから」と思い込み
激しい憎悪と殺意に駆られ美琴を付け狙う
0885それも名無しだ (スフッ Sd0a-/ilc)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:01:43.72ID:ILuuIHm0d
【仮面ライダー世界に駆ける】
「今のお前たちはRXに勝てないけどその前のBLACKならもしかして勝てるかもしれない...」とてつをBLACKに戻したら
未来から三人のてつをがやって来た
最終的に勝利したてつをたちは重なって消えて残ったRXがアクロバッターに跨がり何処かに去るエンディングで
おそらくこのあと過去に戻りBLACKを助けに過去に行くと思われ、その助けられたBLACKがまたRXとして過去に...(助けた方のRXは今度はロボやバイオとして再び過去に)な一種の無限ループ
となると思われるが
ではそのループの最初にBLACKはどうやって助かりRXとして過去の自分を助けたのかは不明
0886それも名無しだ (ワッチョイ 11e5-5GpB)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:06:09.39ID:7NOGyNno0
【周防 達哉(罰)】出典:ペルソナ2罰
前作・ペルソナ2罪の主人公が作り出した並行世界にすまう自分
学校では不良少年と評判で過去の事件から家族と確執があるという点は罪達哉と同様
しかし同じ不良とは言え普通に友達がおりクラブ通いなど他人と一緒に遊ぶことが多いため機械いじりや勉強は不得意になっている
罪達哉は「罰達哉のモノマネはヘタクソ(意訳)」と言っており、ぼっちゆえに妙な芸を磨いた少年のプライドが垣間見える
0887それも名無しだ (ガラプー KKc9-AanG)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:07:44.28ID:Aupc4IUbK
【ダークナイツ メタル】DCマルチバース
英雄譚が語られ救われている筈の世界が邪神バルバトスの介入により、淀み腐り堕ちた世界の集合体であるダークマルチバースからの侵略から
世界を救う為に戦うバットマン達の活躍を描いたイベント
クライマックスで救援に駆けつけた別世界のバットマン達の顔ぶれが
そもそも何が有ろうと、淀み腐り堕ちる程度の奴は「バットマン(英雄)」足り得ないという強面の集団なのが痛快である
0888それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:08:23.67ID:oU4zCkRK0
【シティーハンター(アニメ)】
漫画版との差異によって話が進むに連れて別の世界になっていく
また野上3姉妹で末っ子だけ出ないとか
漫画の終盤に出てたキャラは軒並み居ない
【緊急生中継!? 凶悪犯冴羽?の最期】
「シティーハンター」と銘を打ったアニメでは今までこれが最後となっており
OPの映像には原作要素や絵がてんこ盛りで
話も「物語は続くけどシリーズはこれでおしまい」
と言われても違和感がない出来だった
実際はエンジェルハートやるからシティーハンターが泊まっただけだが
0890それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-RBUx)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:19:42.97ID:9fMJ0Fs+0
むしろギアスが近所で普通に見られる規模で公開してくれる方が凄いだろう

【幼女戦記】
どうやら全国で公開してくれるっぽいけど近所ではやってない感のある程度の公開規模である
なお自分はDVD待ちである。許すまじ存在X
0892それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:23:21.10ID:v5Duy2L40
>>885
【不思議な事が起こった!!】
説明のつかない理不尽が起こる、理不尽の代名詞だが
実は2回しか言われてない、1回目は深い悲しみと死を覚悟させたら(今までしてなかったのか…)
無慈悲の殺戮要塞に初変身時、次は作中時間にすると数時間程度でロボライダーメタったら
単純な怒りで 来るな!来るな!恐怖のバイオライッダァ!!

RX初時点で変身機能破壊します、宇宙空間へ生身放棄します、放棄する際に腹を光線でぶち抜きます
ここまできちんと対処したのに生身で太陽光浴びて大気圏突入して廃棄されたバイク共々進化してる
0894それも名無しだ (ワッチョイ 591b-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:30:48.60ID:r+iHSAQG0
【レインマン】
星野之宣のSF漫画、生まれつき脳がない男だが無数の平行世界の自分と意識と知識が共有でき
平行世界から今の自分に必要な事象を集め自分の死すら無効に出来る神の如き能力を持つ
0896それも名無しだ (ワッチョイ 36ad-/ilc)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:32:05.91ID:rzSCezZh0
(アニメで原作のユニオン・テオーペにあたる赤いペガサスが槙村が死んだ回で壊滅してるのは置いといて)ミックや海原の話もアニメで見たいけど
薬浸けにした鉄砲玉が旅客機で自爆とかあるし無理だよなぁ

【教授】シティハンター
かつてリョウが居たゲリラの元軍医で
海原によって薬浸けにされたリョウを救った恩人にしてあんなモッコリ男にした張本人
その医療技術は高く、しかもリョウをして「世界の全てを覗ける」と言わしめるハッキング能力を持っている
なお今回の劇場版だと前から居たみたいに出てきたけどアニメだと初登場である(助手の女性は前にゲストヒロインとして出てる)
0897それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:35:41.59ID:xAmD34UQ0
シティーハンターのヒットがツイッターで「ラーメン屋行ってラーメン頼んだら
ちゃんとラーメンが出てきたから」って言われてたのは笑った

……そもそもラーメン頼んだのに土方スペシャルみたいなのを出してくるケース多すぎないですかね

【閃光のハサウェイ】
むしろラーメンが出てくることこそが恐れられているのかもしれない一作
あんまりブライトさんをいじめないでやって欲しいです(切望)
0898それも名無しだ (ガラプー KKa5-MrHE)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:39:54.01ID:HsfpX1RVK
>>891
見に行ったけどその通りとしか。それが求められてる事だろうけどね。

【山寺宏一】
シティーハンターでモブ役メインでほぼ毎回出ていた。
今回の映画でも勿論メインのヴィランで出ている
0900それも名無しだ (ワッチョイ b501-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:47:05.49ID:uw777xDM0
今週末からはあのロボアニメで映画館は満員だらけになるだろうな

【映画ドラえもん のび太の月面探査記】
ついに今週末から公開の映画ドラえもん最新作
直木賞作家の辻村深月が脚本をすることでも話題になっている
3作連続で興行収入記録を塗り得ており、今年はライバル作も少ないため数字的にも期待されている
とりあえずルナがすっごいかわいいです(小並感)
0901それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:49:05.39ID:8xjN1KzC0
シティーハンターのシティーハンター感凄いもんな

【スパロボの原作後ルルーシュ】
自分の罪だなんだを理由に基本的にギアスを封印している
ここ一番でたまに使う事もあるが

【復活のルルーシュ】
まあスパロボはスパロボ。目的のために効率良い力を使わないでいる男でも無いよねっと
0902それも名無しだ (ワッチョイ b602-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:50:00.26ID:v5Duy2L40
>>897
むしろ余計なトッピング(UC関係の出演)がされそう

【リディ・マーセナス】
大きくなったな、アル!バンシィ海賊らしく頂いていくぞ!!
政治家になるため腰掛で軍人やってると思われたくなく家と距離を置いてたが
ユニコーンのあれ見た影響やら自身がNTに覚醒した事やらでNT初の連邦h議会議員になる予定

ブライトさんも退役後はレストラン開いて俗世の付き合い学び、NT達のために政治家を目指す予定
ちなみにリディと同年代で政治家となるとロナ家長男(後に暗殺、カロッゾ鉄仮面化促進)が居たりする
所でマフティーの粛清対象て、AEとパイプもち連邦軍将軍関係なやぶ医者の意思も混ざるんだよな……
0903それも名無しだ (アウアウカー Sa55-NavI)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:50:54.27ID:7aGPa/2ba
>>818
こないだのスパクロでエンブリオさんに復活させられてたなぁ……ブリオさん撃墜時の核撃ってちょ?の指示もガン無視する微笑ましさ
指示は無視するが自分で人類絶滅目指す辺りクルーゼっぽかったが
0905それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:54:24.36ID:rlgKqufcd
>>901
スパロボだと一騎当千の強過ぎる自軍で正面から喧嘩売って潰せるから
ギアスとか小手先の策とか必要ないし

【ルルーシュ】
カッコイイポーズで策を披露して想定外の事が起こって何ィ!ってなってからが本番である
0906それも名無しだ (ワッチョイ ea6a-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:00:15.59ID:oU4zCkRK0
【赤木 駿介】
ダイガードの主役
ゼロお得意の崩落作戦を見たときに盛大に怒った
コレにはゼロも影響を受けたらしく、尊敬してる節さえ見せた
第三次Zに入ると出番が減ったが、シンジ関連で兄貴分になってたりした

またアンスパが見せたIF世界では生々しすぎる嫌な現実世界に放り込まれており
ユーザーの腹筋を破壊した
0907それも名無しだ (ワッチョイ a514-ac3K)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:03:32.34ID:JG7+bvUB0
ぶっちゃけ最近読んだ原作しか見てないけどそれだとギャグばっかりの印象だから真っ当にカッコよくアクションされるとなんか違うと思ったけどな
シティハンター
0908それも名無しだ (アウアウカー Sa55-NavI)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:03:40.14ID:7aGPa/2ba
ルルーシュなど所詮はハドロン砲頼りの男よ……実際は足バースト信者だけど。足バースト、ハドロン砲、ギアスはルルーシュ三種の神器(仮)
0909それも名無しだ (ワッチョイ eaad-qWzV)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:04:06.77ID:z8dReDGQ0
シティハンターは見てきた兄曰く、隣の夫婦が泣くようなシーンでもないのに泣いていたとか。
多分世代だったんだろうなぁ…。ちょうど30年前になるのか。
ギアスの方はやっている館数が絞られているせいか、やってる時間が夜な上に、未だにパンフレットが再入荷されない…。

【復活のルルーシュ】
まだ見てない人もいると思うのでネタバレをしない風にいうと、ゲームにおけるファンディスクみたいな映画。
TV版がベターエンドならば、今度の劇場版はまさしくトゥルーエンドと呼べる作品となっている。
TV版で綺麗に終わった上に主人公が復活するなんて、普通なら賛否両論になるところを上手い具合に
エンターテイメント感のある作品に仕上がっており、この辺はさすが谷口監督と脱帽します。
0910それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:14:28.21ID:nm+Kyi/J0
主要キャラに出番が用意されてる良い映画だった

【黎星刻】コードギアス
ルルーシュ本人が自分に匹敵する知略とスザク並みの戦闘力をもつと太鼓判を押した
最終回のエピローグや集合写真で姿が見えなかった事から
大体の視聴者は察しっている
まあルルーシュ並の知略ならシュナイゼルもいるし
スザクとカレンもいるんだから困らないっちゃ困らないんすけどぉ
0911それも名無しだ (ワッチョイ 66b3-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:14:47.32ID:V6pfG7gm0
>>907
初期の頃は真っ当にハードボイルドやってたんだけど、
それだとキャッツアイに勝てないってんで、もっこり路線に切り替えたらしいな。
ただ、物語を締めるためにユニオンテオーベ復活させたけど

あれ、これ何気にギャグ漫画→シリアスバトル漫画への路線変更が基本なジャンプ漫画で、
割と珍しい路線変更なのでは?

【冴羽リョウ】ジャンプフォース
映画も公開するからか、今まであまりジャンプオールスターゲーに縁が無かったのが今回は参戦。
特殊能力も何も無い常人枠(あくまで他の連中に比べて)のはずなのだが、
ロケランが異様に高性能で、一護やゾロに並んで強キャラ扱いされている。

ちなみに現状の最強キャラは、オリジナルキャラである主人公である。
なんだよ、全キャラの必殺技を使えるって……
0912それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:18:35.70ID:rNH22rdc0
>>907
原作でもギャグパートではもっこりもっこり言ったり香にハンマーでぶん殴られたりしてるけど
決めるべき時はビシッと決める男よ? リョウちゃんは
初期だとボクシングの試合中に対戦相手のパンチに合わせて銃を撃ってターゲットである選手を試合中の事故に見せかけて射殺したり
自分の手に銃弾を貫通させる事で威力を弱めて周囲に被害が出ないようにしたりとか
ハードってレベルじゃねえぞ! って言いたくなる事もやってるし

【ルパンレッド】ルパンレンジャーvsパトレンジャー
上記の「自分の手に銃弾を貫通させて威力を弱める」をニチアサでやってのけた剛の者。
子供はともかく、親御さんとかは「シティーハンターじゃねえか!」とツッこんだ人も多いのではないのだろうか。
0913それも名無しだ (ワッチョイ 6aa2-X3b8)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:19:32.15ID:RdO1wjoo0
【イカルガ】
黒の騎士団の戦艦で第2次Zで戦艦枠でゼロを使える便利な乗り物
スパクロにでたが何故か艦長が星刻だった
いや確かに少しやってたけどそこは普通にゼロでよかったのでは
0914それも名無しだ (ワッチョイ 5dda-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:20:17.66ID:DSqLGQZk0
ロックマン?

【ロックマン】
EN消費はあるがボスの技を使えるコピー系キャラの双璧〈もう1人はぴんくのあくま〉
基本的ほぼボスと同じか少し劣るくらいになる。

【ロックマネックス】ロックマンエックス
ショットガンアイスが設定で元の持ち主であるアイシーペンギーゴが「ショットガンアイスをうまく使いこなせてないのでたまにうまく飛ばせない」という
設定の中、普通に問題なく撃てるという持ち主よりうまく使うという。
チャージでさえペンギーゴはスイッチで吹雪を発生させて移動するのにエックスは何もしなくても高速移動できる。

ペンギーゴ涙目である
0916それも名無しだ (スププ Sd0a-ZkfF)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:28:24.28ID:yQWeYp5Ud
まだ大事な謎がほったらかしだぞ!

【ライラ・ラ・ブリタニア】
クロヴィスの妹で劇場版3部作に登場
金髪ツインテールの美少女
本来はコードギアス 〜戦禍の天秤〜というソシャゲに登場したのだが
あっという間にサービスが終了したのでよくわかんないまま
0917それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:30:41.72ID:JRLglsAG0
今期のユウキ様も足バーストやってたね

【ユウキ様】エガオノダイカ
指揮官系主人公をやるにはあまりにも幼く優しすぎるロリ
犠牲を出したくない(敵含む)あまり一発逆転のチャンスを既に二度逃しており
とうとう部下にキレられたが「私にはこういうやり方しかできないの!!!」と
ゆみりちゃん迫真の演技でちょっとメンタル心配になる逆ギレを見せた
ルル山同様、彼女に必要なのは信頼できる部下であろう
忠誠心という意味ではMAXなので、9割以上が殺しても死なないという意味での信頼だが

【ヨシュア】
松岡くんの分際でたった2話でぽっくり逝った敗北者
ユウキ様の現在の方針は9割方コイツが生きて帰れなかったせい
0918それも名無しだ (スッップ Sd0a-RBUx)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:31:55.10ID:rlgKqufcd
今回の劇場版ギアスはCLAMP体形の場面とキムタカ尻の場面で同一人物に見えない
っていうかいきなりCLAMP体形になると作画崩壊じゃね?感が正直あった

【ギアス】
スパロボだと結構無茶な理由で破られがち
0919それも名無しだ (ワッチョイ 75e6-NavI)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:34:06.86ID:zCnwxjXe0
>>916
そのうちスパクロに来るべ多分きっとenough

【オルドリン・ジヴォン、マリーベル・メル・ブリタニア】
スーパーロボット大戦X-Ωオリジナルヒロインである()



もうギアスからこっちのヒロインに貰ってしまっても良いのではないだろうか……正主人公は地味すぎるという罪で投獄されてるし丁度いいってばよ
0920それも名無しだ (アウアウクー MM7d-HuPg)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:34:35.61ID:ZNWwrUGJM
>>910
そのスペックならしゃーない

【ライ】コードギアス
LOST COLORSというギアスゲーの主人公
ルルーシュ並の知略とギアスとスザクに匹敵する戦闘力を持つが
物語開始時点からギアスが暴走寸前という割と致命的な欠点があるため
多くのエンディングで幸せになれない
0924それも名無しだ (ワッチョイ ea8c-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:43:38.65ID:7pmdEFR90
今年のコスプレイヤーは赤シャツに水色と藍色の中間くらいなジャケット野郎が
増殖しそう

【HK】
これのコスプレって法に触れないんですかね?
0926それも名無しだ (ワッチョイ ea77-xBXa)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:51:55.72ID:E4Vcluvc0
コードギアスと迷った末に時間被ってたシティーハンター見てきた
Fateとサイコパスもやってたから見たいが財布と時間が…なにこの激戦区
0930それも名無しだ (ワッチョイ 7963-nitw)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:01:35.27ID:P0vMI07b0
>>925
【ボロス軍】MTG
そんな感じのギルド
そのため立法府のアゾリウス評議会とは協力することが多い仕事柄であるにもかかわらず衝突も耐えない
0931それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:05:28.41ID:JRLglsAG0
>>925
それはご立派な信念です
きっと僕には想像もつかない理想をお持ちなのでしょう
ですが法を破ったその時点で、あなたはただの犯罪者です
(右京さん並の論破
0932それも名無しだ (ワッチョイ 8a83-Jr0Z)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:30.22ID:PqLg/dB30
続編とか出せる確証が無いなら気になる謎は残さないでほしい
【フューチャリアン】創世奇譚アエリアル
敵役のSPOOKの影響で地球上の全大陸が水没し、生き残った人類の生存可能領域は
唯一の人工海上都市アクアポリスだけとなった上に現有戦力以外の兵器、弾薬共に
新規生産が不可能なので、更なるSPOOKの追撃で追い込まれていく人類に主役機のアエリアルと
新天地への方舟となるアーク・ノアを200年後の未来から送り込んできた未来人達の総称

彼ら自体もかつてフューチャリアンから送られてきたアエリアルとアーク・ノアによって
滅亡から救われ、同様にアエリアルとアーク・ノアを過去に送る事のループを繰り返していると
本編で説明されるが、それならループの起点となったファースト・フューチャリアンはどうやって
助かったのか?という疑問や、例えアエリアルとアーク・ノアが失敗して人類が滅亡したとしても
ループは途切れないとも言われているのに、明確な解答は最後まで示されないで終わっている

一連のループでは、主人公がSPOOKの女王に囚われ妄執を抱かれる事象が絶対に不可避だったり
最強戦力のアエリアルの動力源が何故かSPOOKと共通(量産型アエリアルは通常動力)なので
人類が滅亡した場合は、元々高い進化能力を持つSPOOKの女王が主人公への妄執で時空すら
超えてしまう程に変質し、結果的に過去の主人公ごと人類を救ってしまった事で
ファースト・フューチャリアンとなったのでは?という考察もあるがやっぱり確証は無い
0933それも名無しだ (ワッチョイ 3d02-rusg)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:10:22.13ID:zviuJX0p0
【劇場特典】

映画を見る際に貰えるオマケの総称
ミニ色紙やら小冊子やらフィルムやらの定番アイテムが週ごとに配布され、その都度ファンの脚を劇場に運ばせる役割を担っている
だが、公開直後ならともかく公開後一カ月経過して上映回数も激減してから豪華特典!とかやっても販促にならないんじゃないかな?と思わなくもない
0934それも名無しだ (ワッチョイ eaad-qWzV)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:10:50.15ID:z8dReDGQ0
>>916
もしかしてEDでナナリーと一緒にいた子?というか、ギアスのソシャゲってあったのね…。
正直ギアスのソシャゲはスパクロで十分まかなえているからなぁ。
オルドリンとマリーベルって明らかにスパクロの方が出番多いよね。

【ギアス】スパロボ
参戦する前はどんなキャラにギアスをかけるのか話題になっていたが、いざ参戦してみるとオリキャラぐらいしか
ギアスをかけなかった。まあ、下手に版権キャラにギアスかけちゃうと踏み台にされると叩かれかねないしね…。
でもカン・ユーあたりにかけて欲しかったと思う人は多いはず。

【御坂美琴】スパクロ
おそらく版権キャラでただ一人ルルーシュのギアスにかかった人。しかも脳内の電気信号を能力で変えるという
荒業でギアスを解い強者である。
0939それも名無しだ (スプッッ Sd12-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:41:51.46ID:MhqN4cNYd
>>934
しいたけの心理掌握を電気で防いでる経験が生きたな

【食蜂操祈】とある魔術の電脳戦機
エンジェラン使い。
すぐ人を操ったりするし天使ってガラでは… いや、やっぱ天使だわ
0940それも名無しだ (JP 0H2e-VNRb)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:45:51.91ID:7B4YFQg6H
【3月からの映画】
アカデミー賞アニメ部門を取ったスパイダーバースをはじめ、キャプテン・マーベル、バンブルビーにアヴェンジャーズとアメコミヒーローが日本に押し寄せることに、
更にはゴジラとピカチュウも日本に攻めよせる予定。
観る映画多すぎるひえー。
0941それも名無しだ (ワッチョイ 66b0-RBUx)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:47:38.05ID:9fMJ0Fs+0
>>933
むしろ事前に大々的に宣伝出来る作品以外は劇場減ってきたらテコ入れで投入するべ

【劇場版ラブライブサンシャイン】
色々やったお陰でひっそり興行10億円達成の松竹では屈指の大ヒットである
0943それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:57:46.66ID:wIgo1HgwM
>>933
【劇場版遊戯王】
入場者特典として週替りで限定カードを配布した。
なお基本的に性能は控えめ…だったのだが、ガンドラXが悪さをしている。
0944それも名無しだ (ワッチョイ f17d-xBXa)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:01:33.54ID:PZNwrhBZ0
【男性向けラブコメ漫画】
くっついたらそこで連載終了なのであの手この手で話を広げたりヒロインを水増ししたりで時間を稼ぐ
たまにサブヒロインと途中でくっついたりする場合があるが100%別れます

【女性向けラブコメ漫画】
くっついてからが本番じゃボケェ!と言わんばかりにカップル成立後はひたすらイチャイチャしたりフフフ……SEX!したりする
こちらの場合あくまでゴール地点は結婚や出産などであり恋人成立は過程に過ぎないのだ
0945それも名無しだ (ワッチョイ 6d32-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:02:08.14ID:wVIQcL4L0
>>941
こっそり色々やらなくてもやったというアニメ映画が

【宇宙の法 〜黎明編〜】
連続ランキング1位で興行収入8億円を突破した超感覚新世代アニメ映画
幸福の科学と大川隆法です…
0946それも名無しだ (ササクッテロレ Spbd-bb9Q)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:05:51.54ID:Pi9Y2DqCp
>>739
糞8e-が何言ってんだ?人の訃報を喜んでSAOガーしてたのがバレて焦ってんのか?
案の定SAOガー今期アニメガーだしな
ガーガーって言ってたら逃げられると思うなよ
しかしあっさり釣れるな馬鹿だから

お前の馬鹿な発言なんかいくらでも出るからタイミングなんか待つ必要もないが
他人に悪態ついて逃げてないで >>718みたいな過去の発言を恥じたらどうだ?もしくは意図を説明しろよ
まさかワッチョイ変わって別人のフリしてるわけじゃないよな?
こういうとまた笹の方でモノマネするか?
0947それも名無しだ (ワッチョイ 112f-txeB)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:09:42.80ID:GJYADepM0
そういやVジャンプだだ余りしてたけど今回のカードは弱いのだろうか
【ギルファーデーモン】遊戯王
ジャンプ付属カードとして多くの人が手に取ったが、のちにチェーンの裁定で揉めに揉めることになる
さしあたってはリーフフェアリーとのコンボで勝ち星を荒稼ぎしたそこの君は失格である
0952それも名無しだ (ワッチョイ 6d8f-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:30:13.31ID:1LndLRFr0
「プレイヤーに有利な仕様外挙動が発覚したときのゲーマーどもの熱量は異常」
って言ってた人がいたけど全くもってその通りだと思う

【リーパー】デモンエクスマキナ
体験版の3つ目の依頼で敵の増援として登場する傭兵
相方のシヴとの二人組で現れ、シヴを倒すかリーパーに一定以上のダメージを与えると撤退する
エリアを流れる川に落とすことで倒すことも可能だが、機体の残骸が残らないため装備を回収できない
しかし先日「水面判定がギリギリ存在する浅瀬に落とす」ことでリーパーを倒しつつ機体の残骸を残す方法が発見された
この方法により、本来体験版では入手できないはずの装備を入手できるようになった
リーパーから入手できる装備の中にはピンクの刀身の手持ち式レーザーブレードなんかもあったりする
0954それも名無しだ (ワッチョイ b501-dS/9)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:34:02.87ID:8a4Syzsh0
>>951


OOが一番好きって言ってたがよくよく聞いたら2期の熊とピーリスの別れ以降見てないとか言ってる後輩をブン殴りたい。
しかも自分はガノタとか言ってる
0958それも名無しだ (ワッチョイ 8a83-16dB)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:39:03.05ID:6TSQqsWm0
>>951
>>953
絵面ならぬ字面だろ?(真顔)
【安堂テルハ】少女たちは荒野を目指す
攻略対象では一番の爆乳かつコミュ力オバケなのに、成長するまでは一番の自己中でもあるので
作品ファンからも叩かれた不遇な赤毛の眼鏡っ娘。フォローしておくが改心すると本当に良い娘です
0959それも名無しだ (ワッチョイ 5e1f-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:41:00.41ID:CVm9ymAe0
【バグ】スパロボ
デバッグの段階で発見されてもプレイヤーにとって
有利な挙動をするときは意図的に残している……らしい。
BXの不屈バグなんかもそうだったのかしらん?
0960それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:52:33.55ID:tnZyZB4p0
すみません、図鑑スレの皆さんに質問です
エガオノダイカはたしかに今期アニメですが、自分にはロボットアニメにしか見えません
一体何アニメなのでしょうか?
0965それも名無しだ (ワッチョイ 6d14-F/F6)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:09:59.12ID:tnZyZB4p0
【2式空間機動甲冑】宇宙戦艦ヤマト2202
せっかく2199がロボじゃない枠でスパロボ参戦したのに、公式で巨大ロボットが出てきてしまった(AT程度のサイズだが)
前作でガミラスにフルボッコにされた斉藤が航空機と装甲車のいいとこ取りしようと考案した
2202のものは開発中に11番惑星がガトランティスにやられたために急遽ヤマト内部で量産されており
おそらくはストライクダガーや初期型ジムのような突貫工事の戦時急造型と思われる
性能の方は固定武装の背中のパルスレーザーキャノンと腕部カノン砲の他、外付けで航空機用の武装が使用可
飛行もできるしローラーダッシュもできる、人型兵器らしい汎用性がウリである
なお装甲と出力については技量で補えとのこと

【スーパーロボット】スパロボV
巡洋艦の火力と戦闘機の運動性を併せ持った兵器
つまりは空間機動甲冑の行き着く先、松本御大が毛嫌いしたアレである
2202に続編があれば機動甲冑の制式採用型が出てくるか、
原理主義者が監督になって「ヤマトにロボは不要!」となかったことにされるかのどちらかだろうな…

なお2202は今週末劇場にて完結である(波動マーケティング
0966それも名無しだ (ワッチョイ b602-rusg)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:12:46.68ID:wxiGqlQ60
プレイヤーが有利になるバグだけはすぐさま潰してくるってことへの反発が積もりに積もった結果が
今のとりあえず詫び石って風潮なんだろうなって

【Absolute Virtue(FF11)】
長きにわたる当該作の歴史の中でも屈指のぶっ壊れモンスター
その凶悪さは単純なスペックだけにとどまらず、討伐に使えそうな仕様(バグ)が見つかるたびに
速攻で潰されるというメタ的な部分にまで及んでいた
怒ったプレイヤーの「ほんとに倒せるんだろうなこれ」という声に応えて運営が公開した討伐動画が
全18時間の大長編だった(長すぎてダイジェスト公開になった)逸話はあもりにも有名

ちなみにこの運営による討伐法ですらも「2時間かかっても倒せないと逃げる」という調整で
しっかり潰されたというオチがついている
しかし……

【暗黒クラクララスリゾブラポン】
呪文のようだが呪文ではない
クラクラはクラーケンクラブというレア武器の略称で、暗黒・ラスリゾ(ラストリゾート)・
ブラポン(ブラッドウェポン)は暗黒騎士の持つアビリティを指している

暗黒はHPを削ってダメージを増やし、ラスリゾは防御力を犠牲に攻撃力を上げる
ブラポンは与えたダメージ分HPを回復する効果がある
これらを同時に発動し、複数回攻撃武器の頂点たるクラクラで殴りまくることで
破壊的なダメージを出すという寸法である

上記の「2時間倒せないと逃げる」調整の際、どうやらAV先生のHPが落とされていたらしく、
暗黒騎士を山ほど揃えて暗黒クラクララスリゾブラポンを重ねることで倒せるという事実が
うっかり判明してしまう
しかしこの方法も運営のお気に召さなかったらしく、わずか1週間で暗黒無効のアップデートが入り
また討伐不可能な状態に戻ってしまった
いくらなんでもやりすぎだと感じたのは自分だけではないと思う
0971それも名無しだ (ササクッテロ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:51:43.51ID:DGHqRSxYp
>>967
こらこら、またガーガー言われちゃうぞ

【グリッチ】
バグや不具合、仕様の穴を意図的に利用する事
>>952の通りゲーマーの大好きな行為であり、そもそもデバッグしきれなかった運営の自業自得なのだが
それでもオンラインでは他のプレイヤーへの悪影響やシステムに高負荷がかかる可能性があるので完全なアウト
最悪垢BAN
スパロボはオフゲなので許されてるだけである

【サークレットバウト】サークレット・プリンセス
物語の舞台になるAR(MR)スポーツだが
主人公とチャンピオンの強さの秘密は反応速度が早すぎてシステムが処理落ち、所謂ラグワープであった
気づいた時には時すでに遅し、各チームにメタられてしまい
付け焼き刃でラグワープと通常移動を織り交ぜて対抗しようとするも焼け石に水となってしまった
言うまでもないがモロにグリッチである、やっぱり不正は良くないな!
0972それも名無しだ (ワッチョイ f17d-xBXa)
垢版 |
2019/02/27(水) 01:52:27.54ID:PZNwrhBZ0
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか

【頑張って集めて下さった方には本当に申し訳ありません】グラブル
水属性でお手軽超火力を発揮できるフィンブルが下方修正された際の運営のお詫び
当然多数のきくうし様がブチギレになり、今後も強武器が出てもこの一言で下げられるのではと懸念を抱くようになった
なお下方されてもフィンブルは未だ装備候補枠に入る強武器なので集めたのはまるっきり無駄にはなっていない
0975それも名無しだ (スッップ Sd0a-MH0T)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:27:45.08ID:Cl1g+MI8d
【カスタムバレットコストバグ】ゴッドイーター3
GE3では旧作と違って店売りの通常弾はOP(オラクルポイント)消費制、バレットエディットにより制作したカスタムバレットはコスト制という
区分けがされており、その為カスタムバレットはそのバレットのエディット時に設定されたコストが合計で最大1000以内になる分までしか
弾数を持つことができず、一回の出撃で弾を使い果たすと補充は出来ないという撃ち切り型になっている

この仕様変更自体はいままでバランスブレイカーだったカスタムバレットの使用を制限する事で
ゲームバランスを整えるための調整としてある程度受け入れられたが(でもカスタムバレットの挙動にバグがあったのは秘密)
問題はこのコスト管理に、とある手順を行う事でどんな高威力&高コストのカスタムバレットでも最大1000発まで
持った状態で出撃する事が可能になるという、バランスブレイカーなバグが存在した事でこのバグを使用すれば
あらゆるアラガミを近接で殴る必要もなくカスタムバレットをばら撒いてるだけで瞬殺する事が可能であった

当然ながら即刻このコストバグは修正されて現在のバージョンでは使用不能
しかし元々がフルプライスに見合わないボリューム不足&調整不足と言われている本作で
運営が短期間で対処したのはこのバグとPC肌色修正ぐらいなのでユーザーの評価はお察し

アーリースプリングの大型アプデ(予定)まで人残ってないんじゃないかな
0976それも名無しだ (ワッチョイ a902-u83s)
垢版 |
2019/02/27(水) 03:12:36.46ID:sOPSYMQp0
【ブラスト】GE2/RB
初代からして既に人権化(威力倍率や使用可能弾種的な意味で)していた神機の銃身パーツ
今作ではオラクルリザーブの存在もあり、内臓破壊弾や脳天直撃弾へのピンポイントナーフなぞ知らんわと言わんばかりに暴れた
というかリザーブの恩恵でOP消費500オーバーの火力過多ってレベルじゃねえ代物を二連射できたりするので、
結局の所神機の銃身には「ブラスト>>>>>越えられない壁>>>>>その他」と言っても過言ではない格差ががが

【ショットガン】同上
そんなブラストを特定分野において拮抗ないし上回れる銃身
高レベルリンクバーストと固有アクションを併用した超低燃費高速移動(なお絵面はどうしようもなくダサい)と、
極度至近距離での耐性無視距離補正極化散弾による強襲迫撃である
刀身が当てやすいが当てても旨味がない(そのくせ部位破壊指定位置)部位なんかに対してはブラストよりも適性が高い
逆に言えばそこまで特化しないとブラストの足下にも及ばんってことよ(震え声)
ブラスト以外の銃身が弱いのではない、ブラストが強すぎた
0978それも名無しだ (ワッチョイ 7d01-xBXa)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:50:36.87ID:QX0g3J8n0
【ブーストキャンセル】ガンダムVSシリーズ
射撃後の硬直をブーストダッシュにより消しつつ位置取りも調整する基礎テクニック
元々はフリーダムガンダムのバグ技で同機がガンダムVSガンダム最強と云われる所以であったが
製作元はNEXTで全ての機体に実装すると言う力技で対応
VSシリーズはよりスピーディな駆け引きを要求されるようになった
0979それも名無しだ (ベーイモ MM2e-KfD1)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:16:27.23ID:6Mx3gGNIM
【旅狼】シャングリラ・フロンティア
作中で主人公たちが立ち上げて結成した、三人だけで始まったギルド。
初期メンバーがクソゲーハンター、モデル、プロゲーマーというカオスであり、この三人に関してはプレイスキルなども然ることながら煽りスキルが異様に高いことも特徴。
後にトッププレイヤーや運の良い娘なども加入し、男女比率は逆転してしまった。


【陽務三郎】シャングリラ・フロンティア
クソゲーに魅入られた悪魔。
数々のクソVRゲーにて培われたスペックは尋常でなく、またクソVRゲーで養われた奇策珍策を編み出す思考能力も相俟って手の付けられないことになっている。
目の覚めるような美人とも何人か知り合っているが、現状恋愛などはない。
0980それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:46:11.97ID:KUocjFaD0
>>978
【キャンセル覚醒】ガンダムVSガンダム
フリーダムガンダムのあらゆる行動をキャンセルして高速移動する武装。これ自体はちゃんと考えられた上で調整された武装である
ロケテの段階では1回撃ちきり12秒程度でリロードだったが、これではあまりにも強すぎると言う意見が続出
実際、1回のキャンセルを保険にとりあえず攻めて相手の反撃が来たら高速移動で逃げてしまえばいいのだから
そこで本稼働では3回撃ちきり10秒リロードに調整されてのリリース
1回残して逃げに使うのはもちろん、複数回を攻めにも使っていけるようになった。

【特格空キャンバグ】
バグのようでバグじゃないかも知れない。フリーダムの必殺技
元々ロケテ段階ではキャンセル覚醒の残弾が無いとその場で止まって隙を晒していたが
本稼働では残弾が無い時に使うと直前の行動の慣性は残しつつ行動自体は止まる仕様に調整されたので
特格の「急上昇してから連結サーベルで突撃(対プロヴィのラスト再現技)」の急上昇部分だけを空撃ちキャンセルすると空高く上がって行って相手は手出しできなくなり
覚醒のリロード時間10秒を凌がれるばかりか、その後は回復した覚醒を構えながら高高度から攻め立てられる
原作サブタイトルに絡めて「舞い降りる剣」「天空のキラ」とも呼ばれるフリーダムのバグった強さを支える技であった…
0981それも名無しだ (ワッチョイ 6a98-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:49:59.34ID:Zpv2fVeo0
>>964
フランキー将軍居るからロボアニメだしスパロボにも参戦できるな!(暴論)

【超合金魂 フランキー将軍】
原作2回目の登場のちょっと前くらいに完全変形を売りに発表・予約開始され
2回目で豊富な内蔵武装が明らかになったため
これらも実装されているかと期待されたが案の定そんなことは無かった
さらに発売直前に内蔵武器再現したプラモが発表されるという追い討ちまで受けた
(プラモはプラモで食玩以上の組み換え変形だけどね)
昨今のリニューアルブームに乗ってそろそろ武器追加verが出るかもしれない

ところで金魂ゲッペラー発売決定ですってよ奥さん
案外Tにサプライズで出てたりするのかな
0982それも名無しだ (スッップ Sd0a-TVZN)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:53:58.14ID:tqcrunCqd
>>981
普通にありえるから困る

【楽しみなので後でゆっくり】
積みゲーやアニメのDVDとかでやると後回しにしてる間に熱が冷めることがあるぞ気をつけろ!

【好きなものは最後に食べるスタイル】
歳をとると最後に食べる前に腹一杯になったりするぞ気をつけろ
0983それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:15:14.97ID:xBZhuCFA0
MIA認定されたソーマがソレビの機体で出撃しちまったら洗熊はテロ組織に関与してるって言われても仕方ないなと思った
>>912
まあその行為はギャグみたいなオチ描写もあったけどな
ちゃんと大丈夫な様に手を撃ったとは言え実際撃ったら痛いのは当然の話だし
>>972
背水にしろフィンブルにしろどう考えても強すぎないかってのがあったからな
【コルワ排出】グラブル
風属性の特殊バッファーとして登場したキャラクター
見た目が良かったがそれよりも始動は遅いものの明らかに攻防に異常な効果を持つバフを実質永続というこいついれば他の属性でも採用確定レベルで強かった
当然修正されるなこれ…ってことでみんなガチャを回して返石を待った
そして修正されても強かった

今は時代が進み開放ニオと役割がかぶってしまってるし高速で決着がつきやすいので採用されにくい
0984それも名無しだ (ワッチョイ ea02-PheP)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:17:30.18ID:Qmiop0Y60
>>972
【フィンブル】グラブル
その一方余りの強武器っぷりに「これ強すぎでは?下方されるかも……」と予想していた騎空士も少なくなく、同時開催のケルベロス降臨を頑張っていた人も居た

のだが、下方が決まってからも尚フィンブルは強武器として残り、産廃になる予想を立てて集めなかった奴が地獄を見るハメになった

【グランブルーファンタジー2016】
それ以前からプレイしてる人にとっては半ば黒歴史と化している暗黒時代
年始のアンチラ大炎上に始まり、ハレゼナ返石コルワ返石などなど挙げれば枚挙に暇がないほど問題が起きていて月刊炎上などと言われた事も……
0985それも名無しだ (スプッッ Sdea-ywia)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:23:28.37ID:sqTzLS1td
>>979
まあサンラク(「陽=サン+楽(ラク)」自身、
「クラスで三番目ぐらいには格好いい」「ゲーマーは体が資本、なので筋トレを欠かさずそれなりにガッチリしてる」と
見た目は悪くないしなあ。脳がクソゲーに侵されてるだけで
0986それも名無しだ (スップ Sd0a-I6/e)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:24:39.61ID:Gt2m22KEd
【覚醒】ガンダムブレイカー3
何かスペックが跳ね上がる謎のバグ扱い。
主人公が初めて発動した時は対戦相手にチート扱いされたが、元プロに
「昔から有るよ、条件不明で直せないから発動できたら試合でも自由に使用していい事なってる。
と、即言われて終わった。
0987それも名無しだ (ワッチョイ 66a5-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:35:44.79ID:xBZhuCFA0
他はともかくアンチラに関しては燃やそうとしばらく頑張ってたけど情報でなくて鎮火していってたな
ドッカンバトルのテーブルのとかも多分そんな感じなんだろうか
【メダフォース】メダロット2
主人公イッキのメダロットがいきなり使った謎の力
悪ガキ三人組のメダロットを一気に倒した
なんだこれ!?となったが少ししてからこれは単に新型メダロッチの機能であって
みんな新しいメダロッチを買うからメダフォースは珍しい機能ではないとなった
0988それも名無しだ (アウアウカー Sa55-yb0n)
垢版 |
2019/02/27(水) 08:45:03.66ID:GC2eV6Ona
【ペンデュラム召喚】
主人公榊遊矢が大会でのデュエル中に追い詰められて発動し、奇跡の逆転勝利を上げた
観客はコレに大興奮、次のデュエルでも「ペンデュラム!ペンデュラム!」と煽って再発動を促すが遊矢自身条件がよく分からなかったため発動に失敗
散々煽った観客は「なんだよ、ズルしてたのかよ」と手のひらを返すこととなる
0992それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:06:27.18ID:KUocjFaD0
>>991
咄嗟に出たから良いネタだったのに
ARC-Vではそれに乗っかり過ぎて相手を事あるごとにインチキだインチキだって言う
余裕も度量も無い男になっちゃったね
0994それも名無しだ (ドコグロ MM12-wKWg)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:28:22.97ID:cZcTNi9YM
デレマスも昨日は大盛り上がりでしたね…
【黒埼ちとせ】
【白雪千夜】アイドルマスターシンデレラガールズ
去年の12月頭にアイドルの追加が発表され、つい昨日デレステのイベント予告で登場した新アイドル。
しかし先立ってモバゲー版で登場したんご(Jではない)、サメ歯youtuber、ザコメンタルやむちゃ(巨乳)とは違ってデレステでの初登場のためか、
なんといきなりボイス付きでユニット曲を引っさげて登場という衝撃的な登場となった。
これには流石に賛否両論で、特に総選挙で毎度圏内を維持しながらまだボイスが付かないPには酷い仕打ちととられても致し方ない面も…

個人的にはまぁ色々言うのは明日のイベント開始以降にします
あとM・A・Oさんライブ参加まだですか(文香P 並感)
0997それも名無しだ (ワッチョイ b501-FXef)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:33:00.89ID:KUocjFaD0
>>993
「イカサマ高慢ちき野郎」、略してインチキ
江戸時代ぐらいの賭場の隠語由来だったかな

【麻雀用語】
これが一般化して広まってる言葉も多い
0998それも名無しだ (ワッチョイ 791e-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:38:46.38ID:84HWlqww0
調理場から不自然に食材が消える事を指して台所を意味するキチインをもじってインチキと呼んだ
それが時代の流れで変化して今のような意味合いになった

という嘘を考えてみた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 11時間 5分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況