X



スパロボ図鑑 3618冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa3f-J8SB)
垢版 |
2019/09/06(金) 07:23:00.71ID:JrxLGgjJa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・最後の追加ファイターはスピンアタックがお得意の万事休すなバンディクー…はないか

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3617冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1567316336/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 14:39:13.90ID:jjbObeO60
そりゃ、一部の大型拳銃除けば、威力より携帯性を重視したのがハンドガンだからね
ゲームシステム的に整備性やら携帯性、取り回しまで再現してるゲームは少ない

【グロック19】 実在銃器
フルメタル・パニックの相良宗介が愛用する9mm弾を採用した小型自動拳銃
実は銃器メーカーとしては新参だったオーストリアのグロック社による設計で、
それまでの常識を覆すプラスチックフレームによる軽量さ、複列弾倉によるサイズに比して豊富な装弾数、
比較的良好な反動制御が評価されており、軍や警察含めて広く普及している
反面、古いガンマニアからはプラフレームによる手触りや重量の軽さから(それまでの銃に比べて)
玩具のようであるとの批評もある
宗介がこれを気に入っているのは携帯性と装弾数、そして信頼性の高さによるところが大きく
彼のある種割り切った合理的な性格の表現にもなっている
0008それも名無しだ (ワッチョイ 319b-ToLT)
垢版 |
2019/09/06(金) 14:53:29.09ID:z8zXSc610
【ハンドガン】バイオハザード
初代から弾数が一番多く手に入りゾンビ相手に一番良く使う武器であり基本的な装備として重要性は高い
更に4から頭や足を撃って怯んだ敵相手に格闘で追撃出来るシステムで一気に強力な武器に出世
複数の敵を巻き込めダメージも高く無敵時間もある追撃に取り回しやすく弾数が多いハンドガンが一部の強敵以外有効すぎるのであった
バイオでハンドガンが不遇という人はいないだろう代表的な武器種である
0009それも名無しだ (ササクッテロラ Spf1-Toxq)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:12:05.42ID:bx8MPRijp
前スレで幻影異聞録Switch版出るって聞いてキター!と思ったら龍が如く7と被ってるじゃないですかヤダー
【桐生一馬】龍が如くシリーズ
ご存知銃で撃たれてもコンビニ弁当をドカ食いしたりドリンク剤をガブ飲みすれば即完治する最強のジャパニーズヤクザ

キムタクが飲み食いしても回復するので凄いのはコンビニ弁当の方かもしれない
0010それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:12:28.30ID:jjbObeO60
>>7
実際に本体も引き金も軽すぎて暴発させる警官が結構な人数いたせいで
わざわざ引き金を重くする改造を施したり、本末転倒気味な金属のオプションフレーム作ったりって話もあるという…
これは19じゃなくてその前身の17の話で、まだフル金属製の拳銃が主流の時だけど
0011それも名無しだ (ワッチョイ 4935-8D6z)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:27:00.33ID:ahiZbZal0
ゲームだと拳銃より拳銃未満の威力でブレまくるサブマシンガンとかアサルトライフルの方が不遇感ある

【Gリボルヴァー】スーパーロボット大戦シリーズ
パーソナルトルーパー用携行火器のひとつ
R-1のイメージが強いが専用武器というわけではない
また、Rシリーズは超技術EOTを積極的に採用しているというコンセプトから深い意味が込められていると思われがちだが
Gは単にGiantの略で和訳すると巨大なリボルバー銃とそのままなネーミングだったりする
拳銃というと頼りないサブウェポンに聞こえるが、よく見るとHELLSINGのアーカードが持つジャッカル並にゴツい形状をしており外見相応に強力な武器である

ゲーム的には射程、地形や弾数制限の緩さ、そこそこの威力と使い勝手の良い性能となっている
0012それも名無しだ (スプッッ Sdc2-/ieh)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:33:44.99ID:4NqToZMrd
>>1
おつなんですそうなんです

【スパロボキャラの名前の由来】
銃関連からとられてるキャラも多い
イングラム・プリスケン = サブマシンガンのイングラムから取られた
ヴィレッタ・プリスケン(バディム) = 銃器メーカーのピエトロ・ベレッタ
ナンブ・キョウスケ = 南部式自動拳銃およびニューナンブM60
エクセレン・ブロウニング = ブローニング・アームズ
0014それも名無しだ (スッップ Sd62-Q6bc)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:40:03.96ID:cySAcY0ed
【サンフランシスコ】
全米ライフル協会をテロ組織に認定する。
と。言い出した。
ライフル協会が煽って銃乱射事件を引き起こしてる。
って、陰謀論に片足突っ込んだ理由にしか思えないのだが。
0015それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:41:01.01ID:jjbObeO60
【コンテンダー】 実在銃器
正式名は「トンプソン/センター・コンテンダー」
ショットガンのように銃身が中折れし、単発ずつ装弾する大型狩猟用拳銃で、
銃身の交換によってライフル弾からマグナム弾、ショットガン向けのスラグ弾(一発弾)も使用可能
もはや拳銃というよりは小型のライフル銃に近い構造をしている
当初は類似の大型拳銃に比べても高コストな上に謎コンセプトだったためにキワモノ扱いされていたが
後にその高い汎用性、整備性、命中精度から人気を博した
これは設計・発売元のトンプソン・ツール社があやかって「トンプソン・センターアームズ」と社名を変更するほど
過剰火力な上、反撃を想定していない一発ずつ手動で排莢・装弾する仕様ゆえ対人に使用されることはまずない
…にもかかわらず創作ではたまに見る、多分変態だと思うんですけど
0016それも名無しだ (ワッチョイ 3114-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 15:56:23.77ID:9Up6JTtB0
>>1乙するものぞ

【モーゼルC36】シンフォギアXV
変身ヒロインアニメで大暴れするJJIがおもむろに取り出した骨董品
齢百歳を超えるJJIであるが、C36の開発は100年どころかWW1前の19世紀である
折れたTSUBASAをこれで処分しようとしたが…

お前護国の鬼だろ、国産品使えよ(マジレス
それ作った国大戦二連敗して移民とポリコレでガタガタやぞ
0017それも名無しだ (ワッチョイ c2be-wxDY)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:04:38.85ID:rUQ2Wu7z0
【ギガンティックマグナム】機動武闘伝Gガンダム
ガンダムマックスターの腰にさしてる拳銃
チボデーの本業がボクサーなので牽制が主
グランドガンダム戦で終始使ってたくらいで殴ったほうが通用してたような気がしないでもない
アンタとは銃で勝負してみたかった、と言っているので決勝リーグでは殴り合いをしたのかもしれない
0018それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:06:07.81ID:jjbObeO60
>>14
陰謀論っちゅうか、「ライフル協会のスタンスは行き過ぎている」って話だね
ライフル協会の発言はポジショントーク露骨過ぎて、以前から問題視はされてた

銃による犯罪が起こる度に「被害側がもっと強力な銃で武装していれば未然に防げた」とか
「銃は個人の自立の象徴であり、自由と正義を守るために必要、悪用する者のために銃を手放すのではなく自らも武装して立ち向かうべき」みたいな
なにせ銃で成り立った国家だから、長らく自立自衛のために必要な道具って認識も強かった
最近はその辺も戦争の正義・必要悪イメージが薄れたり、センセーショナルな銃乱射事件もあって揺らいでるけどね
0019それも名無しだ (スプッッ Sdc2-Pb/d)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:22:51.83ID:2cR45scUd
>>1
ハンドガンサイズの光学兵器はSF作品だと一般的なガジェットだな
【トルーパー】スターウォーズシリーズ
そんな拳銃サイズのブラスターでも当たると即死する帝国兵士達
こいつらのプロテクターの存在意義って何?ヘルメットだけで良くね?
0020それも名無しだ (ワッチョイ 3114-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:31:45.38ID:9Up6JTtB0
>>18
というかそれ以前の問題、質的には日本の憲法9条のゴタゴタと同じ
ルール決めるときに先のこと考えずウッカリやっちゃったのが最近になって問題になった面が強い

【革命権】
アメリカの銃問題を語るときのキモの一つ
合衆国とは欧州の植民地支配から自ら銃をとって独立、成立した国家であり
>>18の「銃は個人の〜」はなんの誇張でもなく、彼らの歴史でありアイデンティティである
故に固定されたのが革命権、「もし私が悪に堕ちたのなら、その時はお前たちが私を殺せ!」という禁忌に手を出す主人公並の宣言である
つまりは銃規制は革命権の制限=憲法違反に直結するので、我が国の9条バリアと同じように言ったもん勝ちの錦の御旗になってしまうのだ

合衆国が憲法を改正するか、銃よりも手軽で便利で強力で誰でも使える殺傷手段を生み出さない限りは終わらない問題だろう
0021それも名無しだ (ワッチョイ a28b-cFPW)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:55:17.40ID:GaoqnORJ0
南部の熊とか普通にいる地域の人が武装するのは当たり前だけど州によっては都会のバーにライフル担いでる奴がゴロゴロいるらしいし、アホやろアメリカ人
0022それも名無しだ (オッペケ Srf1-Mj/n)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:56:52.50ID:Ln0YmZvnr
スパロボでピストル使う強いロボット……

スコープドッグ(バーグラリードッグ)のアサルトコンバットとかすごくピストルが強そう
0023それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:04:54.12ID:jjbObeO60
アーマーマグナムが強いというか、ATが脆いというか…

【アーマーマグナム】 装甲騎兵ボトムズ
ATパイロットが携行する汎用の大型拳銃…というよりは機構的にはショットガンに近い
正式名は「バハウザーGMA-571」
至近距離ならばATのカメラや関節部、装甲の薄い部分を狙って破壊することも可能だが
なにせATの装甲は平均10mm程度、実在の戦車より薄い…
0024それも名無しだ (ワッチョイ e5d8-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:06:21.33ID:qJlzaA9c0
つまりこうだ
銃社会を望まない人たちが銃を持って銃規制を行わない悪い政府に反逆して独立国を作ればいい
とりあえずボストン湾に紅茶をぶち込もう
0027それも名無しだ (ワッチョイ 3114-JfmT)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:11:13.13ID:9Up6JTtB0
>>21
アメリカの人も日本の左巻き見て同じこと思ってると思うよ


【侵略されたら黙って殺されようぜ!平和に殉じた美しい国が歴史に残ればいいじゃないか!】
とある左寄り知識人だか政治家だかのありがたいお言葉、ソースは図鑑スレ
なお敗者が勝者の自己正当化のために悪にされるのは歴史が証明しています、特に極東アジア
0028それも名無しだ (スププ Sd62-BMQK)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:12:17.48ID:nZGAocp6d
【スイス】
基本が国民皆兵で、徴兵があり、予備役になった時にライフルを一丁貸与され、予備役を解かれるまで各自保管している
最近は弾薬は有事に渡される形と早々悪用できないが、冷戦時下には手榴弾とかも貸与されてたとか
あと学校に核シェルターがある
そんな銃が溢れているので、銃による自殺率はアメリカに次ぐ
など、割と物騒な国
中立を守るのはムズカシイノダ
0032それも名無しだ (ワッチョイ 9901-upyH)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:14.27ID:IRc+k5fJ0
【ビームピストル】Vガンダム
Vガンダム用ビームライフルの基部を利用した携行火器…と言うより
これに照準器やら銃身やらのユニットを付け足したのがVガンダム用のビームライフルである
射程と出力はお察しレベルな為かあまり使われた事は無い
【ビームライフルショーティ】
アーマーシュナイダーの代わりにストライクEに装備された小型ビームライフル
接近戦での取り回しと連射性に優れる反面威力と射程はかなり犠牲になっている
ちなみにVSシリーズでは側転しながらこれを連射するアクションが印象的だが
本編中こんなアクションはした事が無い
0033それも名無しだ (ワッチョイ d2bd-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:16.34ID:irHMvI5s0
>>16
シンフォギア世界だと日本とドイツの裏側でのつながりがリアルの歴史より強いから、
それでドイツ製の骨董品を使ってたんだろう。よりも
0034それも名無しだ (アウアウウー Saa5-nyAO)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:39:58.96ID:vwGLMVjia
>>32
【ドッズライフル】ガンダムAGE1
「ライフル基部だけでもショートピストルとして使える」というVガンダムと同様のギミックを持つ…が
「フルのライフル形態からは威力・射程ともに大きく下がる」という部分までVと同様なので
なんだかんだで結局ピストル状態の出番がほとんどないのも一緒である……
0036それも名無しだ (ガラプー KKf9-7lYj)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:40:53.15ID:HzmmOCBtK
自分たちが生きている世界が残忍で冷酷であることを自覚したうえで
それを嫌い悪とみなす自らの善すらも他者にとっては残忍で冷酷なものであることを自覚すればいいよ

【覚悟完了系】
何か動機があって他者を殺し踏みにじる覚悟が出来てしまってるパターン
主人公でもないと大抵そんな鬼にさせた奴等か似たようなのに負けて終わる
0037それも名無しだ (ワッチョイ be02-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:42:51.31ID:Y9ZsHo0C0
>>32
ショーティに関しては素ストライクやデュエルの57mm高エネルギービームライフルから
射程は15%も落ちてるけど威力は据え置きの筈だが

【ノワールストライカー】
ストライクノワールの背中にくっついてる可変翼、フリーダムの羽みたく空中での
柔軟な姿勢制御と機動性をもたらすがストライカー本体に推進器はないので
ストライクEが素で飛んでる、今までのストライカーパック(アナザー含む)と違い
PS装甲採用をしている、追加武装はビームブレイド2本と2連装レールガンのみ
後はストライクE自前の武装

ちなみに劇中のストライクノワールのアンカーはスウェン特別カスタマイズ仕様限定である
0038それも名無しだ (スプッッ Sdc2-TlTU)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:56:32.48ID:JuXvKbLAd
>>26
真上「銃だ」

【マジンカイザーSKL】
二丁拳銃でガンカタするカイザー。ウイングクロスすると普通のマジンガーな兵装が
解禁されてしかもそっちの方が公式に強いのでマジンガーZみたいにスクランダーオフから
牙斬刀モード&二丁拳銃モード使い分け的なのは無さそうである。少し残念
0041それも名無しだ (ワッチョイ be02-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:04:55.47ID:Y9ZsHo0C0
>>39
無反動な銃じゃない限り、片手で保持しなきゃだし
命中を考慮すると生物の場合、結局両手持ちの方が安定する
いっその事、攻撃こそ最大の防御を地でいったほうがいい(2丁)
0042それも名無しだ (スプッッ Sdc2-qCkd)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:05:55.71ID:f+IsGU5Qd
【小隊システム】
某掲示板にてマクロス参戦の為に提案された
バルキリー単体では火力不足の可能性があるのとマクロス自体が小隊を組んで戦っていたのが由来
提案当時はスパロボらしくないと反対意見も多数だった
0043それも名無しだ (ワッチョイ 3e84-TEOg)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:13:03.55ID:AZv1HjIS0
【拳銃】アリス・ギア・アイリス
ストパンとのコラボイベントから登場したクロスギア(近接戦用武装のこと)で
それもあってかそのイベントで登場したウィッチ四人中三人のクロスギアがこれになっており
残るゲルトルート・バルクホルン用のクロスギアは怪力を生かしたハンマー属性となっている

【MG42機関銃×2】アリス・ギア・アイリス
でそのバルクホルンお姉ちゃん用のクロスギア
うん、機関銃二丁
普段は普通に二丁機関銃として使うけど近接戦では銃身持って銃底でどつきたおすぞ!
0044それも名無しだ (スプッッ Sd61-D9C0)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:14:04.82ID:p+PRTsM8d
>>39
銃弾を防御出来る盾は人が持てる物ではない
ロボットアニメに出てくる超兵器はロボ自身だけで、歩兵用の超兵器はあまり無いな
あれほど軽いロボを作れるなら、人間用の鎧も作れそうだ
戦車の火力を歩兵に持たせようとは思わないのか
0045それも名無しだ (アウアウウー Saa5-c5/5)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:18:48.52ID:u/OJCFosa
>>43
拳銃(ベリルショットランチャー)はまだわかる
拳銃(ステッキ)ってどういう事だよ

【C19ガーヴ】
先日まで開催されていた体育祭と言う名のサバゲイベントで配布された拳銃タイプのクロスギア
拳銃にしては珍しく拳銃らしいモーションで中々好評
だが何より隊長たちを惹きつけたのは専用モーションのスライディングにより開帳されるおぱんつの方であった…
0047それも名無しだ (ササクッテロル Spf1-2buT)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:38:04.97ID:ONiK2G/ip
わしゃあ政治のことはようわからんきの、人を斬ることしかできんきに
じゃけん、斬らねばならん悪くらいはわかる

【蚊】
斬らねばならぬ悪
地球上で最も人類を殺戮している生命体
0048それも名無しだ (ワッチョイ 4281-hEeS)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:43:41.27ID:5DEg4yj00
>>47
???「おっ母さああああああああん」

【蚊】
血を吸う蚊はメスであり卵を育てるのに必要な栄養を摂取するためである
これは生存競争なのだ…!
0049それも名無しだ (ワッチョイ a28b-cFPW)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:53:33.69ID:GaoqnORJ0
【ライオットシールド】
警察や機動隊や特殊部隊が装備する透明だったり除き穴がついている盾
拳銃弾程度なら防ぐことができる、ただしライフル弾のような大型弾薬は無理
空いた方の手に銃を持つこともできるが片手なのでハンドガンやマシンピストルぐらいが限界
突入作戦などでは先頭に立つことが多い、盾自体で殴ったりタックルする事でも相手を攻撃できる
0050それも名無しだ (アウアウカー Sa69-dWq/)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:58:34.57ID:wEsvb6V/a
じゃけん蚊取り線香焚きましょうねー

【蚊取り線香】
開発者の奥様がとぐろを巻いたヘビを見たことをきっかけにして渦巻きになった

ってチコちゃんで言ってた
0051それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:07:28.33ID:jjbObeO60
盾構えながらだと銃の弾倉交換どうするんだって問題もあるな
警察の場合、一度ホルスターに戻した後に空いた手で…みたいな感じだし
ロボは必ずしも盾を手で保持する必要がないってのもメリットだな
0053それも名無しだ (ワッチョイ 8905-OrRa)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:09:10.49ID:yY1Z8Ksy0
【デリンジャー】
特定の銃ではなく、小型の単発式拳銃の総称。
隠し持つのに向いており、射程は短めだが十分な威力があり
リンカーンの暗殺に使われたことでも有名。
大きな銃を漠然と大雑把にマグナムと呼ぶのに対して小さな銃をデリンジャーと呼ぶことも。

「見てくれ、俺のビッグマグナムを」 「デリンジャーだろ」
0055それも名無しだ (ワッチョイ 319b-ToLT)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:12:46.23ID:z8zXSc610
【蚊】
PS2で出たネタゲーで日本一短い名前のゲーム
プレイヤーは蚊となって冬を超すために家の人間から血を吸って生きなければいけないという切実な内容である
相手は蚊を倒すためサマーソルトや大回転殺虫スプレーやハゲフラッシュで攻撃してくる化け物どもである
しかも最終的に蚊取り線香や虫よけスプレーで完全なバリアを作り出し要塞化するので必死に突破しなければならない
蚊だって生きるために必死なんである・・・こんなネタゲーなのに地味に出来がいいおかげでプレミアがついて今では定価の2倍くらいする
恐ろしい子・・・
0056それも名無しだ (ワッチョイ 311f-iqM7)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:15:01.34ID:gkcX7W2G0
腕に固定してあるだけの盾ってどう考えても保持力足らんしなあ そこら辺はロボならでは

【木製、革製の盾】
純金属製の者なんて重くて振り回せたもんじゃないので基本これらを金属で補強する形式がメジャーだったとか
魔法の金属なのが存在するファンタジー作品でこのあたりの装備は下級扱いにされてしまうのだが
…やっぱり防いだときに金属音がしないとダサいから?
0057それも名無しだ (ワッチョイ 2ec9-bYpv)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:15:27.54ID:w/GUy4y10
ロボットはともかく、生身の主人公で武器が銃の場合は、拳銃ばっかで、自動小銃とかをメインで使う人ってあんまいない印象あるなぁ…なんでだろ
ゴルゴとか例外はもちろんいるが
0060それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:20:36.46ID:jjbObeO60
【90mm連装ライアットガン】 機動警察パトレイバー
主役機である警察用レイバー「イングラム」用のショットガン
いわゆるショットシェル、散弾タイプの弾丸を用いるが
その辺の強化プラ製外装の土木レイバー相手では過剰火力もいいところであり、
通常の任務においては使用許可は下りず
さりとていざ持ち出したところで、パイロットである野明が誤って操縦者に当てないように
気を使い過ぎる余りにまともに命中させられたこともないなど作中ではほぼ無用の長物と化している
最大の出番は劇場版における無人セキュリティロボットの破壊だろうか…
ちなみに世界観の細かい部分が異なる旧OVA版においては警察の備品ではなく
整備班の「シバ・シゲオ」が4ヵ月をかけて自作したことになっている…やべぇな?
0062それも名無しだ (ドコグロ MM0a-gL0i)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:23:32.73ID:RK/JGbzoM
【回転式】
リボルバーとも呼ばれる方式で回転式のシリンダー薬室にしていることで複数の弾丸を装填しておくことができる
多くても10発くらいとオートマチックに比べると装填数が少ない
しかしオートマチックと違い弾詰まりがおこらず、構造が簡単なために整備が楽で耐久性も高いなどという利点も多い
次元や冴羽療など日本の創作の拳銃使いはなぜかオートマチックでなくこちらを使うものが多い
0063それも名無しだ (ササクッテロル Spf1-2buT)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:28:38.57ID:ONiK2G/ip
>>48
汝は蚊!罪ありき!

【押すだけノーマット】
殺蚊剤の決定版
火を使わないし、通常の電気式のように炊きすぎて粘膜をやられることもない
なによりケムリが出ないのでPcやゲーム機に優しいヲタの味方である
0064それも名無しだ (ワッチョイ 9901-upyH)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:29:25.24ID:IRc+k5fJ0
鉄製の盾なんて今どき古いよ
鉄は重たいし強度もそれほどではないし
【カーボンファイバー】
炭素繊維の事
アクリルなどの樹脂を炭化させたそれは鉄より軽く、かつ鉄より硬いと言う利点があり、
現在では航空機や自動車などの工業製品から釣り竿、テニスラケットなどのスポーツグッズなど
幅広い用途で使われている

ガンダム00に登場するMSの装甲に使われているEカーボンは
この炭素繊維を更に強化発展させた物だったりする
0065それも名無しだ (ワッチョイ d2bd-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:35:53.32ID:irHMvI5s0
【雪音クリス】戦姫絶唱シンフォギア
5期に入ってからリボルバー式拳銃をアームドギアとして使うように。
変身シーンではグレネーダー以来のおっぱいリロードを披露し、
二丁拳銃だけでなく、両手でしっかり持って撃つなどの描写も。
0066それも名無しだ (ワッチョイ 8101-Mj/n)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:36:42.77ID:+vacLv490
全国の警察官の中でも特に格闘技、逮捕術に長けた者を20人選抜しております
盾は通常の警察官用とは素材の違う特殊強化素材で10倍の強度
防具は防弾、防刃性能を強化しヘルメットも特注品
武器も通常の警察官では装備できない強力な銃火器と特殊警棒を装備
野生のヒグマとだって1人で戦い制圧できるでしょう
彼ら20人を相手に素手で挑むなどww
0067それも名無しだ (ワッチョイ a28b-cFPW)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:39:13.28ID:GaoqnORJ0
【パニッシャー】漫画トライガン
十字架の形をした機関銃、ロケットランチャーも装備おそらくハンドガンなどの収納機能もある
中二変態兵器の極北でトライガンを象徴する銃の一つだがあまりにぶっ飛びすぎてフォロワーとしてパクる人も少ない
主人公ヴァッシュ・ザ・スタンピードの相方ニコラス・D・ウルフウッドが使用し終盤にはニコラスの兄弟弟子リヴィオが
アメコミ名物のメタリックな義手をつけこれを三つ同時に操ると言う中二の向こう側の演出を披露、内藤先生の中二魔王ぶりを世に知らしめた
0068それも名無しだ (アウアウウー Saa5-c5/5)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:43:04.08ID:lhyRZGaOa
【デッカー】
ネオサイタマ市警の上級捜査官
その捜査能力は一般のおまわりさんにあたるマッポの50倍にものぼると言う
主な装備は大口径のデッカーガン
論理トリガも備えたハイテクピストルである
「デッカー6人に護衛されたこの部屋は実質マッポが300人居るのに等しい!」
0069それも名無しだ (ワッチョイ 428c-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:43:17.28ID:FzINYbIh0
剣はじめ武器の耐久度はわかる……使ってるうちに切れ味落ちたり
曲がって使い物にならなくなったりするからな……だが盾の耐久度
ってのはどういうことだよぉ〜?別に切れ味関係ないし多少曲がっても
使えるだろうが!

【FE風花雪月】
そこんとこ思う所あったか盾に耐久度は無い
0070それも名無しだ (ササクッテロル Spf1-lZTo)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:43:59.76ID:AK6EaoYkp
【ダブルファング】トライガン
前と後ろ二箇所に銃身が付いており、これを二丁十字に構えることで前後左右同時射撃可能になる拳銃(目は二つしかない)
ウルフウッドに変わって相棒になったリヴィオの武器でエレンディラ戦で活躍もしてるのだが、なんか地味…
0072それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:48:50.77ID:jjbObeO60
どう考えても不合理っぽい複合銃器ってロマンあるやん…?

【ライヘンバッハ】 Fate/GrandOrder
「新宿のアーチャー」こと英霊「ジェームズ・モリアーティ」の装備する人の背丈ほどもある棺桶型の大型多目的重火器
展開して機関銃やミサイルを放出するほか、ロープのようなものを括り付けて振り回し、鈍器としても用いる
なお、相応の重量があるようで英霊化したとはいえ初老の姿で召喚されたモリアーティは腰痛に悩まされることに
かのホームズの宿敵であり、数学教授のモリアーティが何故アーチャーかと言えば
物語上の存在である「魔弾の射手マックス」を幻霊(英霊未満の幻想的存在)として取り込み、
その能力である「必中の魔弾」を手に入れているため
このライヘンバッハも「特に狙いもつけずに適当に撃てば当たる」とのこと
0075それも名無しだ (ドコグロ MM75-gL0i)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:54:48.63ID:/zgd6h4VM
【ハンマー】
最近アイスなんたらが出て話題になっているモンハンの武器種の一つ、少ない打撃系武器種の一つで頭を叩くことで敵をスタンさせたりできる
他の武器と同じく敵を攻撃すると切れ味が落ち攻撃力が下がり堅い敵や部位に弾かれるように、そして砥石で研ぐと回復する
ハンマーの切れ味?砥石で回復?とこれらに疑問を感じるプレイヤーも少なくはないが、無くしてしまうと他武器より便利すぎるし、他の要素を入れるのはめんどいのだろう
ちなみに飛び道具であるボウガンも敵を殴ることができるがいくら殴ろが攻撃力の低下などはおきない、頑丈するぎるぞボウガン
0079それも名無しだ (ワッチョイ adda-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:59:02.34ID:l5LNCP030
>>75
ハンマーーよりももっとやばいのが

【双剣】モンハン
シリーズによって強さのが最弱か最強かどっちかしかないというほど浮き沈みが激しい。
ワールドで弱体化したので次は強武器でしょう。

このカテゴリ剣なので砥石で研ぐのだが毎回片方しか研いでいない。
つまり片方はどんどんなまくらになるのだが気にせず片方しか研がない。
そしてそれで切れ味が回復す。

もしかして片方の剣っていらないんじゃ…
0080それも名無しだ (ワッチョイ 6eda-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:59:56.04ID:jjbObeO60
【自動拳銃でロシアンルーレット】 ダーウィン賞
あまりにも馬鹿馬鹿しい理由で死亡、ないしは生殖能力を失った者に送られるダーウィン賞、
その00年度の次点に選ばれた死亡原因
アメリカのとある男性が余興として実弾の装填された拳銃でロシアンルーレットを図るが
その拳銃が弾丸が自動装填されるセミ・オートマチック式だったために
たった一発の弾丸は見事に発射され男性の命を奪った
きちんと仕組みを理解して…いやそもそも実弾でのロシアンルーレットを余興でやる時点で…
0083それも名無しだ (ワッチョイ 2ec9-bYpv)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:04:31.56ID:w/GUy4y10
現在はオートマチックも進化していて、よほど雑に扱わなければジャムもおきないようなので、信頼性においてもリボルバーの利点はなくなってるらしいな…でも僕はリボルバーのが好きよ

>>58
なるほど、それは確かにあるかも

>>61
ショットガンはショットガンでも手から出すやつじゃないすかー
0087それも名無しだ (ワッチョイ 2eb3-stHu)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:11:04.41ID:wl/WMZ/70
>>1
銃は乙よりも強し!ンッン〜、名言だなこりゃ

>>59
マジレスするが、ガン=カタは「近接戦闘で相手の攻撃を見切りつつ的確に敵の急所を穿つ」のが主題の流派なので、
二丁拳銃が最適ではあるが、別に二丁拳銃じゃなくても、アサルトライフルでも日本刀でも素手でもガン=カタは出来る。
つうか実際リベリオンの作中で披露してる

【共通装備】スーパー戦隊シリーズ
メンバー全員が所持している共通の武器。追加戦士は除外になったりもする。
基本的には拳銃であり、主に戦闘員を蹴散らしたり、怪人に対しての牽制で使われる。
近年の作品だと、追加アイテムを加えて特殊な技を使ったり、
そもそも変身するのに必要な変身アイテムとしても兼用していたりと、重要性が増している。

基本的にどんなモチーフの戦隊が使っても違和感が無いからか、
マジレンジャーやゲキレンジャー、シンケンジャー、最新のリュウソウジャーなど、モチーフ的に仕方ない戦隊以外は
ほぼ拳銃の共通装備を持っている。まあ、役割的にほぼ拳銃型共通装備と代わりは無いんだが。
なお、ゲキレンジャーは非常に珍しい事に、共通「っぽい」装備こそあるが、
メンバー個人個人の事実上の専用武器として固定化されているため、
真の共通装備と言えるのは、スーパーゲキレンジャーにパワーアップするための変身アイテムでもあるスーパーゲキクローぐらいである。
0089それも名無しだ (ワッチョイ e5e5-lFt8)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:16:00.05ID:2pmAQ4Tv0
【アクセル】出典:ロックマンX8
X7からのプレイヤーキャラでX8でも主役続行
ロックマンシリーズのキャラと言えば腕と一体化した銃砲が思い浮かぶが、アクセルが使うのは拳銃である
エックスとの差別化として8方向への撃ち分けができるので飛んでいるザコ敵などにめっぽう強い
ていうかなんで他の連中は真横にしか撃たねーんだよ
0090それも名無しだ (ドコグロ MM75-gL0i)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:19:22.55ID:/zgd6h4VM
【巴マミ】
劇場版にて見事なガンカタを披露した魔法少女、しかも使っていたのはマスケット銃、といっても魔法で生み出したものなのでマスケット銃的なものなのだろうが
マスケット銃以外にも巨大な拳銃みたいなのや果ては列車砲みたいなものまで使ってるが魔法少女としての固有武器は銃でなくリボン
マスケット銃や列車砲なども全てリボンを加工して作ったものである。
0091それも名無しだ (ワッチョイ adda-kyym)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:21:42.64ID:l5LNCP030
>>89
ユーザー「そんな便利なことシタラロックマンじゃない!」

【しゃがむ】ロックマン]シリーズ
]5〜7のみ実装されたアクション。
文字通り「しゃがむ」。

だがユーザーには「スライディングやダッシュがあるのにしゃがむ必要はない。何よりロックマンらしくない」と
第不評となりそのまま削除された
0094それも名無しだ (スププ Sd62-BMQK)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:28:42.33ID:nZGAocp6d
>>91
そう思ってた時期が俺にもありました
しゃがめないと困るんだよ、Xチャレンジだと

【Xチャレンジ】
アニバーサリーコレクションに追加されたモード
ボス戦のみのバトルを三戦
ただし、相手はナンバリングの垣根を越えた2体編成
特殊武器は全部で3個までと制限かけられまくる
しゃがみで助かることも割とある
0099それも名無しだ (ワッチョイ 2eb3-stHu)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:32:50.10ID:wl/WMZ/70
左腕を、関節ごと右回転!
右腕を、関節ごと左回転!
結構呑気してたJOJOも、拳が一瞬巨大に見えるほどの回転圧力にはビビった!
そのふたつの拳に生じる真空状態の圧倒的破壊空間は、まさに歯車的砂嵐の小宇宙!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況