X



スパロボ図鑑3710冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa93-xid/)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:54:14.13ID:HysuBkQca
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・乳も盛るし尻も盛る!お腹はちょっと遠慮気味に盛る!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

スパロボ図鑑 3708冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1598327889/
※前スレ
スパロボ図鑑3709冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1598625323/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0957それも名無しだ (ワッチョイ 5f7c-trU6)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:47:55.37ID:XV6fNXlR0
>>946 そりゃあ 最新型を投入しても作戦成功させたかったからでしょ
それに少数の最新鋭機を最終決戦で使用しても旧型との連携は難しそうだし

【ストライクノワール】
ファントムペインで使用されてた最新の部類に属する新型のストライカーパック。
ベルリン戦での前哨戦でも運用されてたが、その後は宇宙探査基地に新型のガンダムがあるということで
ガーティ・ルーと同型艦のナナバルクで侵攻し奪取を試みた。
0962それも名無しだ (ワッチョイ dfbd-biH0)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:25:06.12ID:pMZmduI00
>>946
第二次ネオジオン抗争以降の近代化改修機の数値とか何とかで、辻褄合わせるかもね
【ガンダムUC、NT】
逆シャア〜F91までの間は、大規模戦争が発生していないという前提を反映してか
新型機自体は登場するものの、登場メカ全体の種類を見ると
時系列的にそれ以前の作品に、登場した機体の割合の方が多く
以前の機体の改修機を含めると、更にそれが増大

アニメ版閃ハサやUCUでも、その傾向が続くと思われる
0963それも名無しだ (ワッチョイ 2746-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:27:04.70ID:uNwUFP/t0
アビゲイルなんてキャラは居ないんだよなぁ…(0.5給付金星5なし)

スパクロのフレで毎イベごとに80レベ特効3出してくれる人結構居るけど石油王か何かか?
0964それも名無しだ (ワッチョイ bf05-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:31:14.02ID:gFK6wBHR0
(アビゲイル言われるとバスタードのアビゲイルが
「今まで通りアビちゃんとお呼びください」って言ったコマ思い出す)
0970それも名無しだ (ワッチョイ 0788-trU6)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:57:09.10ID:qDqciLkr0
そう言われればそうか、後付けでなんかインフレしてる気がするけど
クスィーやF91は最期の緑色の訳わからん状態を除いてユニコーンやナラティブに勝てるんだろうか
0972それも名無しだ (ワッチョイ 4732-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:01:18.26ID:z5HUuHWU0
スペックだけなら15m級MSの重量と推力の比率的に絶対に無理だが
MSの性能差がすべてじゃないって赤い人も言ってたからな

【情けないMSと戦って勝つ意味があるのか!】
その性能差がどうこう言ってた人の未来の姿である
0973それも名無しだ (ワッチョイ ff02-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:05:49.22ID:ds1lnGVq0
>>970
まずナラティブは色んな技術のテストベッドされる機体だから性能は低い
だから無理矢理外付けパーツで引き上げてる、全身鮪の切り身つけたのも
相手がユニコーンだからサイコフレームつけるて安直な考え

宇宙空間だとユニコーンだけど、最後の訳分らん状態ないなら地上だとΞ
機動性が段違い、ユニコーン側の勝利があるとすれば近接してきた時にカウンター叩き込むくらい
Ξのビームバリア事態が同格の機体の武装を無力化してるからマグナムでぶち抜けない
F91は小型と大型MSの差あるし、ユニコーン側のIフィールドシールドもヴェスバーされて終わる
0974それも名無しだ (ワッチョイ e71b-Q6Op)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:18:39.87ID:bkVpAUt20
ユニコーンガンダムはUC96年ではオーパーツなMSだけど、
F91やVガンダムの時代では性能的にはそれほど飛び抜けたMSじゃないしね

ターンAガンダムやGのレコンギスタ見るとMSの進化はもっと進んでいたし
0975それも名無しだ (ササクッテロ Spbb-KgLV)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:21:00.78ID:+ztDibFJp
爆死出来るだけありがたいと思うんだな
キャルちゃんのプリンセスフォームは最後まで来ない
来たら来たでにぼっしーみたいに盛大に散華する
0978それも名無しだ (ワッチョイ 4732-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:29:57.47ID:z5HUuHWU0
ただ∀からは重量比は18m級に戻ってるんだよね
手帳サイズでMSが1週間動かせるバッテリーや縮退炉で動いてるとはいえ

【AAAヴンダー】エヴァQ
パンフレットによると
ネモ船長役だった大塚明夫が庵野監督に久々に再開して
「この船も縮退炉で動いてるんですか?」
と質問したら
「そんな古いものではもう動いてないです!(笑顔)」
と言ったとかなんとか
縮退炉がもう時代遅れなのか… つーかこの船動かしてるのEVA初号機ですよね?
0980それも名無しだ (ワッチョイ 7f10-JY7d)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:32:41.79ID:JOw3xz/d0
>>969
実際UCはスパロボで取り扱うと規模の小ささがもろに見える時がある
天獄編は暗黒の軍団以外の版権敵は袖付きとアマルガムがメインで規模が小さく感じることは指摘されていたな
0983それも名無しだ (ワッチョイ ff02-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:46:33.83ID:ds1lnGVq0
>>976
何ら変ではないだろ?その主役級に使われてた技術が当たり前となり
より安価に、より使い易くなれば、量産機にも搭載されるようになる

【リニアシート・全天周囲モニター・ムーバブルフレーム・精製技術・エアベルト】
後の時代ではそれが当たり前に普及してる

【クロスボーンガンダム】
ザンスカール初期の量産MSゾロアットと同等か負けてる、機動性で互角
0984それも名無しだ (アウアウウー Sa8b-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:51:42.25ID:BpxFM0oua
F1のマシンとか一年ごとに開発しないといけないわけだしな
ウィリアムズが撤退したのも
去年のマシン開発での遅れが取り戻せなかったからだろうし

少なくともガンダムはフラッグシップ機であっても
宇宙最強のマシンってわけじゃない
0985それも名無しだ (ワッチョイ 27da-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:00:39.22ID:OBpPQLcp0
MSの性能はカタログスペックだけで判断できるものじゃないしな
カタログスペックで強弱が決まるなら、グリプス戦役時の機体の殆どはGP01fbより弱いことになるし
0989それも名無しだ (スフッ Sd7f-DKOy)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:26:06.21ID:/RmqP/N/d
【マグネットコーティング】機動戦士ガンダム
ちょっとアムロの操縦に着いてこられなくなったガンダムに施された処置で
これにより反応速度が格段に上がった(とはいえアムロはまだ物足りなかったが)
極めて有用かつお手軽なので、一年戦争以降の機体にはスペック表にも記載されてないぐらい標準装備されている

【マグネットコーティング搭載】Gジェネスピリッツ
攻撃、防御、機動+5と結構強い
そして一年戦争系でマグネットコーティングされてるようなのは当時の最新鋭機でこれらの素の数値が22前後である
ちなみにΖガンダムは27

【チョバムアーマー】Gジェネスピリッツ
実弾射撃&格闘攻撃のダメージ70%軽減と反則スペック
さて、これら2つの能力持ってるMSはというと...あとはわかりますよね?
0990それも名無しだ (ワッチョイ 7fb3-Q6Op)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:30:08.37ID:tLvJfMOk0
考えて見ればQって、本来の主役機体とされてた奴が全く出てこないっていうすげぇことやってるんだよなあ(電池と化した初号機君)

【アルトリア・ペンドラゴン(ランサー・オルタ)】Fate/Grand order
メインストーリー第一部第四章の終盤に突如出現した、全く新しいタイプのアルトリア。
聖槍ロンゴミニアドを携え、愛馬ラムレイに騎乗した正しい意味でのランサーであり、
自身の成長抑制効果もあった聖剣を所持していないため、合法ロリだったセイバーのアルトリアとは違い、
ボン・キュッ・ボンのたわわな肉体に成長している。

後に六章で「獅子王」こと本来のランサー版アルトリアも実装されたが、
あちらが聖槍の効果で、人の王であることを捨て、王という名のシステム、神に近い存在と化したという設定なのに対して、
こちらは聖槍を抜きながらも「別世界の聖杯の泥に汚染された自分の可能性」や「嵐の王:ワイルドハントの逸話」を取り込み、
聖槍を持ちながら人としてあることを選んだIFの存在…というややこしいことになっている。
というか、厳重な封印が施された聖槍を、実質ただの鈍器として扱ってるデチューン版でもある。

このため、キャラクターはかなりブレブレな事になっており、機械的でシステマチックな面は元のランサー・アルトリア、
戦闘時には苛烈かつ残虐に攻め立てたり、ジャンクフード好きだったりするのはセイバー・オルタ、
普段のマスターに対する態度はむしろ丁寧で穏和とすら言えるのは元のアルトリア……と色んなアルトリアの面が混じり合っている。
なので、ぶっちゃけ公式からの扱いもなんかブレブレで、ある話では尊大で冷酷な面を見せたと思ったら
またある話ではもう普通のアルトリアと変わらんのでは?的な穏やかなキャラになったりしている。
ついでに一人称すらブレブレで、基本的には「私」なのだが、たまに「我」や「余」になったりする。余は悪くないもん!!
未だ彼女については謎が多いのだが、もうこれ以上掘り下げようがないという可哀想な事になってたりする。
0993それも名無しだ (スププ Sd7f-wbz8)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:37:17.16ID:3z2bWA99d
>>989
騎士アレックスですね!

【チョバムアーマー】SDガンダム外伝
なんと騎士アレックスを封印する
呪われた石の鎧みたいな扱い
原作だと名目上は増加装甲なのに酷いな!
0994それも名無しだ (ワッチョイ 7fda-JFwp)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:41:16.00ID:eVmscWHq0
>>990
そもそもランサーアルトリア(オルタじゃない方)もメインストーリーで登場しているのは
永久を生きて人としての在り方を失った「女神ロンゴミニアド」だけど
召喚でカルデアに来てる方は「聖剣を手放して成長したアルトリア」だからそれぞれ人格違うよ
前者は人の話聞かないUXのカリユガみたいな奴だけど、後者は普通にお姉さんっぽいアルトリア
0995それも名無しだ (ワッチョイ 4732-n8ne)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:43:41.20ID:z5HUuHWU0
装備や装甲を増加して重くなった?だったらデカいブースターを付ければいいじゃない
デカいブースターを取り付けたら燃費が最悪になった?だったら燃料もたくさん持てばいいじゃない
燃料が多すぎて被弾したら危ない?だったら装甲を増加すればいいじゃない
0996それも名無しだ (ワッチョイ 7fda-JFwp)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:44:15.91ID:eVmscWHq0
>>993
よく見ると騎士アレックスの封印の鎧の表面の文様ってチェーンマイン風なんだよな
つまり敵の呪いで縛り付けられてるってのを表現してる
これ教えてもらった時はデザイナーのセンスすげーなって思ったわ
0997それも名無しだ (ワッチョイ 471f-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:44:31.00ID:BwqiDjet0
>>993
だって原典からして装着すると脛横部のバーニアが塞がれちゃったり
腕部ガトリングガンも使えなくなったりで装甲の厚さ以外は劣化してないかって感じだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 51分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況